25/10/16 19:43:11.63 qiBhYhwj.net
Godotエンジンは機能豊富な、クロスプラットフォームのゲームエンジンであり、2D・3Dゲームを単一のインターフェイスで製作することができます。
基本的なツールは一通り用意され、ユーザーはプログラムの再発明をすることなくゲーム製作に集中できます。
製作したゲームは主要なデスクトップ環境(Linux, MacOS, Windows)や、モバイル(Android, iOS)、Webベース(HTML5)環境にワンクリックで書き出せます。
GodotはMITライセンスの下、完全に自由でオープンソースです。
利用に関して特に制限はありませんし、利用料を請求することもありません。
エンジンのコードの最後の一行まで、ゲームは製作したユーザーのものです。
Godotは自主的なコミュニティによって開発されており、エンジンを期待にかなうものにするため、ユーザーの方々も自由に参加できます。
Godotは非営利団体Software Freedom Conservancyによって支援されております。
■公式サイト
URLリンク(godotengine.org)
■コミュニティ
URLリンク(godotengine.org)
■ドキュメント
URLリンク(docs.godotengine.org)
★次スレは>>950がたててください
前スレ
【軽量】godot engine【無料】 part3
スレリンク(gamedev板)
【軽量】godot engine【無料】 part4
スレリンク(gamedev板)
32:名前は開発中のものです。
25/11/10 19:32:24.87 A216r14H.net
godot用のvscode拡張で、高機能なやつなんだっけ
ピエロみたいなマークのやつ
33:名前は開発中のものです。
25/11/11 05:45:35.64 Yis2Hx0Z.net
コードって全て型つけしたほうがわかりやすくなるんやろ?
untyped decralationをエラーにしといたほうがいいのかい?
34:名前は開発中のものです。
25/11/13 13:19:49.42 S8ZzI1Dx.net
配列の型なんだけど、variant使うのがいいのかね?
intにすると空の[]すら入れられないみたい。
色々面倒やな