ゲーム制作 雑談スレ【part37】at GAMEDEV
ゲーム制作 雑談スレ【part37】 - 暇つぶし2ch155:いい名前だな



156:名前は開発中のものです。
25/06/08 18:14:25.44 xgrrNzby.net
それとカスケーダーは上手く手軽に作れるの人間モーションだけらしい

157:名前は開発中のものです。
25/06/08 19:47:51.21 cHP+nD9X.net
モーションは有料アセットでええんでない?
地罰とかの本格3Dアクション(笑)みたいな無謀な事しようとしなければ
売ってるもので事足りると思う

158:名前は開発中のものです。
25/06/08 20:01:42.81 xgrrNzby.net
>>155
モンスターのモーションなんてついてるのしかないよ
ヒューマノイドで統一しないとアセットは使えない

159:名前は開発中のものです。
25/06/08 20:33:46.45 sXQcxR7U.net
>>156
うん、知った上で言ってる
モンスターの動きをそんなにオリジナルでたくさん作る必要あるプロジェクトはオススメしない
モーション種類増やして労力減らすならヒューマノイド使える敵を使うか
もしくは金を出してプロに依頼する

160:名前は開発中のものです。
25/06/08 20:39:23.85 sXQcxR7U.net
あ、家帰ってきたからID戻ってる

161:名前は開発中のものです。
25/06/08 20:40:46.54 aE2aGnpz.net
以前作ってたヘンテコ系ミニゲームのステージ数やギミック、キャラ数増やすだけで充分個性的な有料ゲームになると思うけどなぁ

162:名前は開発中のものです。
25/06/08 20:46:29.12 oZE6uFBG.net
思うだけなら誰でも出来る

163:名前は開発中のものです。
25/06/08 20:54:47.29 JpsNx7ud.net
ワナビーは思うだけ

164:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:06:04.16 xgrrNzby.net
>>157
例えばですね、大抵のモデルアセットには「アイドル」「ラン」「アタック」
「ジャンプ」みたいなのがついてる
で、ここに「突進攻撃を追加したい」と思ってもまずついてない

165:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:18:42.29 jMhOPKcK.net
突進攻撃なんて、ランに適当なエフェクトをつければいいじゃろ
どんな状態かわかればいいのだから
そんなところで頓挫するのはもったいない

166:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:19:22.05 sXQcxR7U.net
>>162
その突進攻撃は本当に必要なものなのかい?
ゲームは面白いのが1番必要な所だから不要な機能に工数をかけるべきじゃないと思う
作りながら思いついた事をどんどん追加するスタイルで、10種類の敵の「叩きつけ攻撃」が新しく必要になったみたいなら、制作スタイルを考え直した方が良いよ

突進攻撃ならランで突っ込ませるだけでも、面白さに影響は少ないと思うよ
工数が膨れ上がるなら事前に減らす策を組み立てなきゃ

167:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:27:22.67 xgrrNzby.net
>>163
>>164
突進攻撃は例えで出しただけでほかにはガードであるとかため攻撃とかも
ほぼない
その敵一体なら何とかなるけど例えば敵10体作りたいとかになったら
もう途方に暮れるわけですよ
仮にそのゲームが上手く完成したとして次からどうするんだと
思ったらもうそのプロジェクトはポテンシャルないなと
これが頓挫に至る経緯

168:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:29:33.22 NYN0Zub7.net
Unityで作ってるなら2ドルセール(6/12まで)の奴を50ドル分ぐらい買えばいい
今は使わなくても「これを使ってできるんじゃね」という企画の幅が生まれるぞ
キャラモデル系(100体)、エフェクト系、モーション系がオススメ

169:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:33:20.47 sXQcxR7U.net
>>165
そういう状況ならもう答えは出てる
敵の種類を増やしたいならヒューマノイドで統一するか、金を出してプロに作ってもらう
金も自作スキルも無いなら実現不可だからやらない

170:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:37:15.24 xgrrNzby.net
>>167
実は今考えてることがある
成果が出たら見せたい

171:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:42:00.14 sXQcxR7U.net
>>168
そうか頑張れ!
地道に頑張ってる所は他の人も見習おうってモチベになってるよ

172:名前は開発中のものです。
25/06/08 21:46:46.71 mrzRoAnG.net
みんな2Dのゲームは今どき眼中にないのか

173:名前は開発中のものです。
25/06/08 22:14:10.92 nbQoiOPL.net
deltaruneバカ売れしてるが

174:名前は開発中のものです。
25/06/08 22:18:46.61 oZE6uFBG.net
スイカゲームバカ売れしてるが

175:名前は開発中のものです。
25/06/08 22:42:02.05 Qa03ym+t.net
野球マンよ
モーション増やしたら~モンスター100体では~とか企業がつくるような企画を素人がだしても駄目だ。お前はハイタカか
167言うように自分の手札に無いものはやらない。
今回2$のアセットセールがあるからゾンビや戦闘のモーションあるから、それら組み合わせて1本を作れ。
手札にあるもので面白いものが作れたら一皮むけるよ

176:名前は開発中のものです。
25/06/08 23:01:02.29 oZE6uFBG.net
何やってもダメな時の乗り越え方
URLリンク(www.youtube.com)

作りまくれ

177:名前は開発中のものです。
25/06/08 23:08:57.50 xgrrNzby.net
モーション問題解決する方法考えてたら面白い格ゲーのアイデア思いついた
次は格ゲー作るわ

178:名前は開発中のものです。
25/06/08 23:14:19.69 Qa03ym+t.net
その調子だ!行けー野球ボーイ!!

179:名前は開発中のものです。
25/06/08 23:19:44.47 8fJnh+I6.net
駄目だこりゃ

180:名前は開発中のものです。
25/06/08 23:55:49.13 jMhOPKcK.net
格ゲーは3Dアクションの1分野と考えれば
作るものが具体的になった、ということだな

181:名前は開発中のものです。
25/06/09 00:40:53.46 vqOU70zS.net
ふとカメラだけでモーションキャプチャー出来るかなと思ったがLiDER使うみたいだった なんだー 付いてねえー
そいでも ぜんまん びゃくまんの単位からしたらまだ安いかもしれん

182:名前は開発中のものです。
25/06/09 00:43:57.01 vqOU70zS.net
LiDARか すまんす

183:名前は開発中のものです。
25/06/09 03:36:58.45 CeHfmc4q.net
P4Rきたあ!

184:名前は開発中のものです。
25/06/09 03:45:48.16 jjqM8XsL.net
まぁ野球マンのことだから、
「今つくってるのはおもしろくならないから次は違うゲームつくる」
 っていつものパターン繰り返すから、期待はしないほうがいい

185:名前は開発中のものです。
25/06/09 07:55:10.13 XUpNrwue.net
chatgptで英語翻訳てみなさんはうまくいってますか?
自分がやると11行目から関係ない文章追加されるので
注意する→「分かりました。やり直します」→直ってない→注意する
を延々と繰り返してます(^_^;)

186:名前は開発中のものです。
25/06/09 08:45:40.51 tR/kCgtP.net
ああ
そりゃ魔の11行目だからな
chatGPTは11行以上翻訳できないことは有名

187:名前は開発中のものです。
25/06/09 09:02:54.89 jjqM8XsL.net
WebはDeeplでpdfはGoogle翻訳じゃね

188:名前は開発中のものです。
25/06/09 11:55:37.64 MYb01jtA.net
プログラミングたのちぃょぉ~

189:名前は開発中のものです。
25/06/09 12:07:55.91 XUpNrwue.net
1行ずつ翻訳を指示して、毎回「関係ない文章を追加しないでください」といえば
ちゃんとやってくれることが分かった
「関係ない文章を追加しないでください」を省略すると3回くらいでまた関係ない文章を追加してくる・・・w

190:名前は開発中のものです。
25/06/09 12:11:19.11 K8JQ6zmb.net
デザインの世界ってヤクザな世界だよなぁ
図形並べてるだけの誰でも作れそうなデザインも、ちょっと配置をずらしたりすれば創作性が認められちゃうんだよ
で、企業がそれを保護するわけ。訴訟とか起こして
保護したらもう似てるだけで訴訟リスク出てくるし、デザインって難しいわ

191:名前は開発中のものです。
25/06/09 14:56:39.01 jjqM8XsL.net
30年ぐらい前なら簡単な図形を組み合わせたロゴマークデザインで50万ぐらい貰えたそうだ。生まれてくる時代を間違えたな

192:名前は開発中のものです。
25/06/09 15:09:17.28 KznVWn8x.net
結婚して仕事するくらいしかすることない時代だからなぁ
楽して50万もらったところでっていう

193:名前は開発中のものです。
25/06/09 15:18:04.87 cKUOPEkJ.net
俯瞰どんだけだよ
時の旅人かよ

194:名前は開発中のものです。
25/06/09 16:45:37.93 jjqM8XsL.net
>結婚して仕事するくらいしかすることない時代だからなぁ

大昔


195:からそれじゃね。 むしろ今の結婚しない仕事しない時代が日本終末に向かっててヤバい。 なんか閃いたらゲームにしていいよ



196:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:14:00.91 ezvcq7xv.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
URLリンク(www.notebookcheck.com)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S

197:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:14:11.07 ezvcq7xv.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、
AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U​ と、
AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、
8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

AMD Ryzen™ 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
URLリンク(i.imgur.com)

AMD Ryzen™ 7 6800U​(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939
URLリンク(i.imgur.com)

AMD Ryzen™ 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
URLリンク(i.imgur.com)

Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
URLリンク(i.imgur.com)


※比較にIce Stormを使ってる理由は、AMD Ryzen™ 7 8840UはCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
 (PL1/PL2:4W制限)を掛けていても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power:7~8W前後で動作してしまい、比較にならないから。
※比較に(PL1/PL2:4W制限)を掛けている理由は、Nintendo Switchのバッテリー駆動時の消費電力が4Wだから。URLリンク(i.imgur.com)

198:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:14:22.27 ezvcq7xv.net
試しに AMD Ryzen™ 7 4800U を PL1/PL2:4W制限 したら
STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが 20fps 下回ったわ
Intel Atom® x7-Z8700 プロセッサーで余裕で 60fps に貼り付く超軽量ゲームなのに
どんだけ終わってんねんAMDwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

199:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:14:32.38 ezvcq7xv.net
Switch 2(NVIDIA T239)の TVモード のゲーム性能は、PL1/PL2:20Wに制限したAMD Ryzen™ 7 8840U (AMD Radeon™ 780M) に負けてるから、
消費電力を度外視した絶対性能での比較だと TDP:30Wまで出せるAMD Ryzen™ 7 8840U の方が勝ってるだろう。
しかし性能当たりの消費電力の低さで比較するなら バッテリー時間 から逆算して圧倒的にSwitch 2(NVIDIA T239)の勝ちだろう。

Switch 1(NVIDIA TegraX1)の 携帯モード(4W)のゲーム性能は、
PL1/PL2:4Wに制限した インテル® Core™ m3-7Y30(Intel® HD Graphics 615)を下回ってて、正直 草 なんだなw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Nintendo Switch 内蔵GPU 対 AMD Ryzen 内臓APU
3D Mark Steel Normad Light Graphics 対決
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

■ TVモード ----------------------
6800U(680M) の TDP24W制限 で 2231
8840U(780M) の TDP20W制限 で 2264
★Switch 2(T239) の 1007Mhz で 2205
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7Y30(HD615) の TDP7W制限 で 258
★Switch 1(TegraX1) の 768Mhz で 317

■ 携帯モード ----------------------
4800U(VEGA8) の TDP30W制限 で 1199
1165G7(Xe96) の TDP30W制限 で 1205
6800U(680M) の TDP11W制限 で 1309
8840U(780M) の TDP11W制限 で 1310
★Switch 2(T239) の 561Mhz で 1308
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7Y30(HD615) の TDP4W制限 で 188
★Switch 1(TegraX1) の 384Mhz で 174

200:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:14:56.63 ezvcq7xv.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD、TDP4W同士のゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.68倍差で負けてて草w
URLリンク(i.imgur.com)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(Phoenix Point)      (TDP6W)…63fps
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(Strix Point)       (TDP4W)…81fps
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)(TDP4W)…136fps


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD、TDP8W同士のゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.62倍差で負けてて草w
URLリンク(i.imgur.com)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(Phoenix Point)     (TDP8W)…Time Spy Graphics 946
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(Strix Point)       (TDP8W)…Time Spy Graphics 1400
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)(TDP8W)…Time Spy Graphics 2261

(※Time Spy Graphics 2100でPS4と大体同じ性能)

201:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:15:11.62 ezvcq7xv.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
TDP17Wのインテル® Core™ Ultra 7 Processor 258Vと、TDP40WのAMD Ryzen™ AI 9 HX 370が同じゲーミング性能で草w
URLリンク(i.imgur.com)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(Strix Point)       (TDP40W)…Time Spy Graphics 3616
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)(TDP17W)…Time Spy Graphics 3705

202:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:15:23.50 ezvcq7xv.net
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)の Intel® Arc™ 140V GPU の省電力ワッパ性能、
Apple M4 Pro 20-Core GPU と Apple M4 MAX 40-Core GPU に勝ってしまうw
URLリンク(i.imgur.com)

203:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:15:33.14 ezvcq7xv.net
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)のバッテリー性能、圧倒的過ぎて草w
AMDの Strix Point 息してないwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

204:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:15:41.46 ezvcq7xv.net
AMD Ryzen™ Al Max+ 395 が UMPCに採用されないたったひとつのシンプルな理由
URLリンク(www.youtube.com)


本来の Radeon 8060S iGPUのゲーム性能の52%しか出ませんでした(泣)

205:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:15:50.52 ezvcq7xv.net
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370 が UMPCに普及しないたったひとつのシンプルな理由
URLリンク(i.imgur.com)


45W喰わせないと性能が1ミリも上がりませんでした(泣)

206:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:16:00.58 ezvcq7xv.net
Ryzen™ AI 9 HX 370(LPDDR5X-7500)の AMD Radeon™ 890M(16CU)内蔵APU より
Ryzen™ 7 8840U(LPDDR5X-6400)の AMD Radeon™ 780M(12CU)内蔵APU の方がゲームfps高くて草w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

AMD Radeon™ 780M(12CU)内蔵APU より
Ryzen™ Al 7 350の AMD Radeon™ 860M(8CU)内蔵APU の方がゲームfps高くて草w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


Krackan Point の Ryzen™ Al 7 350 を待たずに
Ryzen™ AI 9 HX 370 と Ryzen™ 7 8840U 買った奴 全員馬鹿ですwwwww

207:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:16:10.28 ezvcq7xv.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)
ゲーミング性能比較
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

ドライバー改訂前
URLリンク(www.youtube.com)

ドライバー改訂後(25.3)
URLリンク(www.youtube.com)


AMD Software Adrenalin Edition のドライバーが 25.3.1 に更新されたら
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M) のゲーミング性能だけ下がってて草w

208:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:16:20.05 ezvcq7xv.net
Forza Horizon 5
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 87FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 98FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 111FPS

God of War
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 85FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 77FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 96FPS

Horizon Forbidden West
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 64FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 49FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 75FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 66FPS

Ghost of Tsushima
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 74FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 69FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 91FPS

209:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:16:31.00 ezvcq7xv.net
The Last Of Us
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 35FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 23FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 43FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 45FPS

A Plague Tale Requiem
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 56FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 55FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 65FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 68FPS

Back myth Wukong
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 51FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 47FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 60FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 61FPS

Cyber Punk 2077
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 52FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 54FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 71FPS

210:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:16:41.16 ezvcq7xv.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で大幅にゲーム性能下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

■Fire Strike Graphics
AMD Ryzen™ 7 4800U(AMD Radeon RX Vega 8 ) (PL1/PL2:30W) … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
AMD Ryzen™ 7 6800U​(AMD Radeon™ 680M)   (PL1/PL2:30W) … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
AMD Ryzen™ 7 8840U​(AMD Radeon™ 780M)   (PL1/PL2:20W) … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン)

■Cyberpunk 2077
Ryzen™ AI 9 HX 370(AMD Radeon™ 890M)   (PL1/PL2:20W) … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン)
URLリンク(i.imgur.com)

最新機種ほど影響大きい

211:名前は開発中のものです。
25/06/09 21:16:58.58 ezvcq7xv.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.6.1 で
AMD Ryzen™ 7 8840U(AMD Radeon™ 780M)の DX11グラフィック性能 が
またまた下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Software Adrenalin Edition
「Ver25.3.1」 対 「Ver 25.5.1」 対 「Ver 25.6.1」

テスト機:GPD WIN mini(2024)
ハード構成:AMD Ryzen™ 7 8840U / 32GB LPDDR5 6400MT/s Quad Channel
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3D Mark 13'
Fire Strike Graphics
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
       Ver   Ver   Ver
       25.3.1  25.5.1  25.6.1

TDP15W  5985  5635  5629
TDP16W  6264  5920  5929
TDP17W  6525  6237  6172
TDP18W  6796  6434  6393
TDP19W  6962  6565  6448
TDP20W  7133  6735  6514

://i.imgur.com/omyXeGi.jpeg

212:名前は開発中のものです。
25/06/09 23:42:25.43 cKUOPEkJ.net
ID:ezvcq7xv
色んな荒らしがいるな

213:名前は開発中のものです。
25/06/10 01:12:09.75 +YXy2uS0.net
URLリンク(x.com)

進捗報告

214:名前は開発中のものです。
25/06/10 01:12:37.67 +YXy2uS0.net
URLリンク(x.com)

よくある崖の中を飛ぶやつ作ってみた

215:名前は開発中のものです。
25/06/10 14:20:57.87 T9ZF1v5s.net
プログラミングたのちぃょぉ~

216:名前は開発中のものです。
25/06/10 14:36:12.54 oFg1Pvtd.net
>>211
初めてみたけどグラええやん
エスコンやった事ないからゲーム性の良し悪しは分からん

217:名前は開発中のものです。
25/06/11 09:45:30.05 ywz8jC0O.net
雑談止まってるね
もっと開発中の作品晒して意見のキャッチボールしたい

218:名前は開発中のものです。
25/06/11 10:13:53.49 Q8oh9jZx.net
>>211
こういうの、Unity の terrain で作れるんか?

219:名前は開発中のものです。
25/06/11 10:53:04.26 E++W5m7H.net
Unityの2ドルセールは今日の24時までか
あぶねー

220:名前は開発中のものです。
25/06/11 13:29:59.97 DDBC+bhI.net
システムはできいいし、UEとメガスキャンでデコレートすればエーコンをはるかに超えるね

221:名前は開発中のものです。
25/06/11 14:11:43.27 nzkUmqNn.net
インディであっても開発中の作品晒すのはリスクだからな、オレだったら自作は晒さない
最近だと銭湯シミュのやつでだいぶもめてるよな
見ず知らずの小さいのでも一週間に一案件くらいはその手の記事見かけるわ

土日ジャムみたいな規模の一発ネタ系なら全然いいんだけどな
そういうのはジャム以外で見てもらう機会ないわけだし

222:名前は開発中のものです。
25/06/11 14:34:12.23 DDBC+bhI.net
完成間際のは特定されるから出さないほうが良いけど習作やプロトタイプ、没とかは気軽にだしていいんじゃないの

あとミニゲや習作つくりたくなったら他人を巻き込んで土日JAM開催してもいいし・・

223:名前は開発中のものです。
25/06/11 14:52:18.49 I1cfMEoM.net
>>216
なんか買いのやつある?

224:名前は開発中のものです。
25/06/11 16:23:23.00 HQF8azfz.net
>>213
サンキューです!!!!
システムはエースコンバットよりもっと慣性かかる感じです

225:名前は開発中のものです。
25/06/11 16:23:42.57 HQF8azfz.net
>>215
MapMagicってアセットで生成してる

226:名前は開発中のものです。
25/06/11 17:30:47.46 E++W5m7H.net
>>220
とりあえず人気順のTOP10とか、-97~99%以上されてるアセットかな
個人的にはフレームレートが爆上がりするアップスケーラ(DLSS/SGSR)を触っておくのもおススメ
$50分買って10%OFFクーポンでさらに安くできる

227:名前は開発中のものです。
25/06/11 18:46:20.01 eaxTai4/.net
>>219
黙ってられるか?SNS見る限りメインで開発している作ほど
開発過程やプロトタイプを出したがる人ばかりだ
それに息抜きとか言ってミニゲや習作やJAMに脱線する人ほど
メインの作は仕上がらないで消えていく人ばかりだ

228:名前は開発中のものです。
25/06/11 19:26:05.33 Nfu9q4Q5.net
ゲームでけた
2日で作った

229:名前は開発中のものです。
25/06/11 20:04:22.03 HROAdtw5.net
>>224
修作は技術向上になるが同時に毒にもなり得るな
特に制作時間取れない個人開発者は修作だけでリソース使い切りかねない

230:名前は開発中のものです。
25/06/11 22:00:18.91 t8LycFsX.net
プログラミングたのちぃょぉ~

231:名前は開発中のものです。
25/06/11 23:11:43.40 dntB6gBu.net
自分の作ってるゲームはどう考えてもクソゲーなのだが
ネットで批判されたり人格攻撃されたくない
あわよくば無理にでも褒めてもらいたい
そりゃ無理か…
全くダウンロードされないのは嫌だけど
話題になりすぎないように気をつけたい

232:名前は開発中のものです。
25/06/11 23:20:24.36 KAj3u0EA.net
steamで0円で売ってソースもgithubで公開すれば褒めてくれるよ

233:名前は開発中のものです。
25/06/11 23:45:55.07 Nfu9q4Q5.net
ゲームソフトウェア界隈ってユーザーの民度ってどうなの?
やっぱ詰まんないとボロクソ言われるの?

234:名前は開発中のものです。
25/06/12 00:21:11.04 A+bIOspO.net
ゲームに対してプレイヤーは辛辣な意見いうよ
開発者同士なら苦労がわかるから優しめにレビューする。
忍者くんの体験版ですらここの住民丁寧にフィードバックしていたよ。野球マンと一緒でフィードバックあっても改善点直さないからあんまり意味ないけど

235:名前は開発中のものです。
25/06/12 00:26:13.16 CpezeA7V.net
忍者くんはもういないじゃない

236:名前は開発中のものです。
25/06/12 00:27:17.64 A+bIOspO.net
>>228
クソゲー問わず普通にしてたら叩かれること話題になることも無いから心配しなくていい。
遊んでもらいたいなら地罰式マーケティングを研究してぷち炎上させるのがいいんじゃないか

237:名前は開発中のものです。
25/06/12 00:47:07.52 1Y++1vDT.net
つまんなくてボロクソ言う開発者はあんま見たことないな
まあコミュ障は多いね

238:名前は開発中のものです。
25/06/12 02:17:25.36 Me2bsOC8.net
コメントなんて100DLに1つくらいしか付かないよね
正直批判でも叩きでもいいからもっと反応がほしい

239:名前は開発中のものです。
25/06/12 02:22:12.89 tr6loi6L.net
>>228
そういうのは身内にだけ遊ばせればいいねん

240:名前は開発中のものです。
25/06/12 02:36:59.45 A+bIOspO.net
くそゲーの感想を目を輝かせて聞かれる身内がつらいって。

241:名前は開発中のものです。
25/06/12 03:42:11.21 A1AN/8Eu.net
美少女キャラにすればコメントの辛辣度の桁が下がるよ
逆に男主人公にすると桁一つ上の攻撃力でぶん殴ってくる

242:名前は開発中のものです。
25/06/12 09:49:20.06 31TfItqD.net
>>230
他の人が公開したスマホストアのレビューコメントも読むようにしてはいるが
作者本人でもないこっちがイラつくような理不尽無茶論コメントが多いな

243:名前は開発中のものです。
25/06/12 09:53:37.39 31TfItqD.net
>>238
一般消費者は動物的な欲求本能しかないよな

244:名前は開発中のものです。
25/06/12 14:23:50.37 A+bIOspO.net
フリー版はテキトーに暇つぶしストレス発散するような奴がアプリ漁ってるからレビューも荒れたの多い
金だす有料版の方がまじめにレビューしてくれるよ。

245:名前は開発中のものです。
25/06/12 14:53:59.84 1Y++1vDT.net
有料版でまじめにクソゲでしたレビューされる方がきつい気もする、マジってことじゃん?
まあありがたいことだけどな

246:名前は開発中のものです。
25/06/12 15:23:12.19 NMrZc+qQ.net
大体の販売サイトだと批判的な口コミは消される
エロスケなら残るのかな

247:名前は開発中のものです。
25/06/12 15:52:10.83 A+bIOspO.net
不思議なのは地罰の体験版で40%のいいねだったから、残りの60%の高評価した人が製品を買うから75%ぐらいの高評価になるだろうと思ってたが評価は40%と同じ。
SteamやDLSITEでは体験版遊ばないで買う層が大半ってことなのかな

248:名前は開発中のものです。
25/06/12 16:08:27.75 nXPwDfEP.net
>>238
猫にしたらさらによさそう

249:名前は開発中のものです。
25/06/12 16:25:44.28 hMKSgMmi.net
さすがに最近のAIで描いたキャラクターの著作権は自分になるよな?

250:名前は開発中のものです。
25/06/12 16:31:02.71 8usGA+SA.net
最近とは?どのAI?
キャラクターってワンピースの絵とかも?

251:名前は開発中のものです。
25/06/12 17:08:12.81 H+2TWDRY.net
>>244
返金レビューで評価下げした奴らもいるからでしょ

252:名前は開発中のものです。
25/06/12 17:22:06.11 CWev6fkm.net
>>244
その数字の列挙は言いたいことに合ってるの?
ちょっと何言ってるか分からないのだが

253:名前は開発中のものです。
25/06/12 17:49:52.55 CpezeA7V.net
無料の体験版ですら「いいね」をしなかった人は有料の製品版は買わないだろ
つまり製品版の「いいね」は100%になるヤッター

254:名前は開発中のものです。
25/06/12 23:19:06.28 URSHBsdu.net
プログラミングたのちぃょぉ~

255:名前は開発中のものです。
25/06/13 00:01:53.27 ejb158EJ.net
URLリンク(x.com)

進捗報告
木を生やした

256:名前は開発中のものです。
25/06/13 00:06:38.43 Y0uDRHe2.net
高難易度ゲームって書いてリリースしてるのに「私にはクリアできませんでした。低評価」←これウザすぎるんだけど俺が悪いの?

257:名前は開発中のものです。
25/06/13 00:12:29.73 HCF2iWrf.net
高評価低評価は個々の主観に委ねられるので不快に感じても誰にもどうにもできない
お前の感覚が間違ってるわけでもない

258:名前は開発中のものです。
25/06/13 00:38:16.33 n9YA0Y0p.net



259:激rューに返信できるサイトを使って 「だから高難易度だって書いてるだろハゲ!」って言ってやれば



260:名前は開発中のものです。
25/06/13 00:56:52.25 onIF0Z6e.net
難易度セレクトを実装すればいいだろ
地罰だってそうやってる(音信不通)

261:名前は開発中のものです。
25/06/13 07:02:06.19 ou7pjBPe.net
地罰も不評で元から仕込んでいたイージーモード開放したんだよなぁ。あれは悔しかったろうな。
他の高難易度シューティングやアクションゲームでレビューを気にして超ヘタい奴用に無敵モードつけてるのあるけど、アレは緊張がないから面白さが伝わらずゲームでは無いね。

262:名前は開発中のものです。
25/06/13 09:01:58.65 Gqu00GkE.net
プログラミング素人がゲームを作りSteamで販売するまでの話
URLリンク(note.com)

特に目新しい事はないが実際作った人の言葉。重みが違う

263:名前は開発中のものです。
25/06/13 09:44:43.97 onIF0Z6e.net
Steamでの販売の参考にしようとしたらSteamの話が一切出てこなくて草
素人処女作のあとがきだったw

264:名前は開発中のものです。
25/06/13 09:50:42.79 7awIS8JR.net
>>258
「制作期間や作業時間は想定の倍で見積もれ、その更に倍は伸びる」
あるあるを踏襲してるなあという感じだけど、
3年かかった同じ規模を次作ったらどのくらいでできそうか聞いてみたいね

265:名前は開発中のものです。
25/06/13 10:20:47.11 ou7pjBPe.net
初心者は小規模作品をつくれ!っていうのはこのスレでよくでてくるけど、

>私が作りたいのはあくまで「自分が面白いと思うゲーム」であって「とりあえず作れる規模のゲーム」は好みじゃないのです。

これ初心者が陥る罠だよな。いきなりでかいのをつくろうとしたハイタカも忍者くんもわなびー2048も似たこと言ってた
完成させて初めて経験者がなぜ小規模ゲームつくれって言うか理由をようやく気づくんだよね。

266:名前は開発中のものです。
25/06/13 11:19:04.96 CSpHD4ZE.net
>>242
金返せがきついな、広告無料でパケ代返せだ言うやつは知るかボケ思うけど
やっぱ有料だと責任感じちゃう

267:名前は開発中のものです。
25/06/13 11:22:14.13 aY/4w8hR.net
ジョジョ2部 波紋の塔ならぬ完成度の塔をよく考えるわ
難しいのは最初の張り付いて脚が宙ぶらりんになるところと完成度80%くらいから上に行こうとするところだと思う
塔の上部は反り返ってるんだよなー

268:名前は開発中のものです。
25/06/13 11:39:00.49 CSpHD4ZE.net
>>258
正直でよろしいね、大半の個人開発の現実でしょう

269:名前は開発中のものです。
25/06/13 11:49:03.69 09Qy004A.net
3年もゲーム開発楽しめて良かったじゃん

270:名前は開発中のものです。
25/06/13 11:55:47.73 KNmOXu6E.net
>>261
ハイタカみたいに企業から金もらって作ってるたやつはともかく
個人は本当に作りたいものがあるなら延々と作ってればいいじゃん

271:名前は開発中のものです。
25/06/13 11:56:35.30 KNmOXu6E.net
x作ってるたやつ
o作ってるやつ

272:名前は開発中のものです。
25/06/13 12:12:54.06 ou7pjBPe.net
>個人は本当に作りたいものがあるなら延々と作ってればいいじゃん

言ってる端からこれだよ。
ゲーム作ってる間はプログラミング力はあまり伸びないし長い時間かけて結局経験値不足を実感して作り直すことになる。
自分の作りたいものがあっても時間を無駄にしないためにも小規模作品をつくれって結びつく

例:好きに絵を描いているだけではあまり画力は上がらない。デッサン・クロッキー、美術解剖、パース、配色、構図などの練習の時間が必要。

273:名前は開発中のものです。
25/06/13 12:22:28.53 ou7pjBPe.net
まぁ趣味なら好きなようにつくればいいんだけど、自分が世界一面白いと思ってるゲームを作ってて5年後に酷評されはじめて経験不足って気づくっていうのは勿体ないよね。

274:名前は開発中のものです。
25/06/13 12:25:28.03 Biku0j4m.net
人によっては上手くなろうとは思っていない場合もある
今の状態で楽しめていれば本人の自由

275:名前は開発中のものです。
25/06/13 12:32:41.53 ou7pjBPe.net
野球マンとかそうだね。勉強の意識が足りないといくらミニゲー作ってもスキルは伸びない
それならプレイして高評価もらおうとリンク貼るなといいたい。

276:名前は開発中のものです。
25/06/13 13:07:41.03 yy9g2L/F.net
>>268
そいつ、非製作者の不法滞在スレ民なんだろうから、指摘しても無駄かもね

277:名前は開発中のものです。
25/06/13 13:47:01.30 GyjnWoMO.net
見合った物を作るのも分かるけど、延々とやって得るものもあるから何とも
絵を例えにするなら、勉強と創作バランスよくやった方がいいしね。好きに描いてる人の方が上達は早いよ

278:名前は開発中のものです。
25/06/13 13:57:50.49 KNmOXu6E.net
>>268
例えばドット絵の2Dゲーム作りたいならそのための勉強をするのは当たり前
例えばフォトリアルな3Dゲーム作りたいならそのための勉強するのは当たり前
素材製作や依頼、プログラミング、ゲームデザイン全部全て「ゲーム製作」なんだわ
お前の勝手な除外ルールは通用しないよエアプ

279:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:01:26.43 KNmOXu6E.net
x全部全て
o全部含めて

280:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:02:14.10 ou7pjBPe.net
いつまでもミニゲームを作れっていってないですよ。初めて作るなら大作はやめとけって話だよ。
例えば4年目ぐらいに体験版だして低評価受けたとしても、経験がないから代替案がでないしそこから面白くできないのよ。

絵に関してははじめてで壁画に3年かけた大作描いて上達するか?という話だよ。なるわけないよ

281:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:05:44.95 ou7pjBPe.net
274は何言ってるかわからん

282:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:09:02.67 ou7pjBPe.net
まぁ後悔先に立たずっていうように経験者がみな口酸っぱくして「大作やめとけ」って言ってもきかないんだろうけどね。

283:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:12:21.46 KNmOXu6E.net
>>277
元レスの>>268でお前が言ってることが意味不明だから仕方ないね

284:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:14:51.96 ou7pjBPe.net
笑。一生懸命揚げ足とるのに必死なんだね?じゃあ絡むなよ

285:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:22:13.06 KNmOXu6E.net
揚げ足取られた自覚があるのかw
そもそも絡んできたのはお前だろ
俺は作りたいものを作るとか威勢のいいこと言ってすぐやーめたする甲斐性なしの口だけ野郎をdisっただけだし

286:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:28:43.60 9CrV22Pf.net
ポマイラ、ケンカするなら土日スレ行きだな

287:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:36:59.64 ou7pjBPe.net
>>281
>プログラミング素人がゲームを作りSteamで販売するまでの話
URLリンク(note.com)

これが大元の話。いきなり大きい作品を作って死ぬほど後悔したから初めて作る作品は小規模~にしたほうがいいって話

それをKNmOXu6E君の「個人は本当に作りたいものがあるなら延々と作ってればいいじゃん?」

話よんでないだろ?

288:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:40:12.29 ou7pjBPe.net
よしっ土日ジャムでも3Dでも絵でもアニメーションでも映像でもいいよ。テーマきめてくれ
KNmOXu6Eにエアプとかいわれる筋合いはナーイ

289:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:42:06.11 ou7pjBPe.net
ドーンも野球マンもワナビーみんなかかってこーい。
あ、かねるさんは参加不可だよ。別格だから

290:名前は開発中のものです。
25/06/13 14:46:56.09 ou7pjBPe.net
結局、前にJam主催者が荒らしに呼びかけた時みたいに参加しないんだろうね。
あれ以降Jam主催者みなくなったし残念だよ

291:名前は開発中のものです。
25/06/13 15:15:53.24 W0f5f4zM.net
witcher3のレイトレーシングのオン・オフ比較動画を見比べると
やっぱレイトレって意味あるわと思う

292:名前は開発中のものです。
25/06/13 15:25:47.92 ZO5BeukU.net
>>283
別に俺は何も勘違いしてない
俺に言われても知らんわって返されるなら分かるけど
お前がdisってるから便乗して俺もdisったらお前が勝手にキレたんだよ
そもそもとして俺はお前に何も噛み付いてなかった
>>268で意味不明なこと言い出したから反論したけど

便乗した途端あんたに何が分かんのよ!って急にキレだす女みたいな
面倒くさいムーブはやめてほしい

293:名前は開発中のものです。
25/06/13 16:00:50.44 ou7pjBPe.net
はいはい。勘違いとかどーでもいいよ。初めての人に「好きに作れ」は暴論って話だよ。それ理解してね。

それと他の開発者にエアプとかいったんだ。だったら土日ジャムやろうじゃないの。別にしょぼくてもいいからさ。やろうよ。

294:名前は開発中のものです。
25/06/13 16:13:00.29 ES1vIG3P.net
>>288
面倒くさい男だなお前

295:名前は開発中のものです。
25/06/13 16:21:12.93 ou7pjBPe.net
>>290 笑。ゲーム作る時間が取れないなら君が得意なモデリングでもスカルプトでもワンドロでもつきあうつもりだけど逃げるなら君がエアプ認定でOK?。

296:名前は開発中のものです。
25/06/13 16:38:53.05 ou7pjBPe.net
ヲチとかガイジとかカスとかエアプとかいう人がどれくらいの力量あるか見てみたかったが乗ってこないか。仕方なし・・・これにて終了。

297:名前は開発中のものです。
25/06/13 16:58:53.22 9u0Fj1WP.net
一人当たりの制作時間2時間制限で共同制作とかおもしろそう
私はやらないけど

298:名前は開発中のものです。
25/06/13 17:11:53.39 ToQYP6fw.net
URLリンク(x.com)

進捗報告
敵の機銃が強すぎたから修正してみた

299:名前は開発中のものです。
25/06/13 17:20:43.07 ou7pjBPe.net
すごいかっこいい。流石かねるさんや!

300:名前は開発中のものです。
25/06/13 17:39:57.36 FB9W7utQ.net
>>293
ワイは2時間じゃなんもできんなぁ
ゲ製で共作(連作)して企画として破綻しないようにするなら一人辺り月単位必要だと思う
連作系はこの板でもゆめにっき同人スレかなんかがあったよな確か、中身は知らんけども

301:名前は開発中のものです。
25/06/13 17:42:13.46 ToQYP6fw.net
>>285
なんでや

302:名前は開発中のものです。
25/06/13 17:47:40.00 ou7pjBPe.net
>>297 草野球の試合に大谷翔平が出るようなものだ

303:名前は開発中のものです。
25/06/13 17:48:01.10 9u0Fj1WP.net
>>296
3人参加すれば6時間だから6時間で作れるゲームを企画して作るみたいなね
まぁあなたみたいなエネルギーある人には物足りない企画だと思うけど

304:名前は開発中のものです。
25/06/13 18:03:03.81 FB9W7utQ.net
それは2、3日でやる普通のジャムにチームで参加するのと同じじゃね
似たような企画で外人ニキが15人くらいでジャムに参加したのをまるまる全部配信するってのをやってたりするから見てみるといいよ
ちゃんとゲームになるのはすげぇなって思ったけどなんか製作工程あるあるって感じで胃がいた、面白かったよ

305:名前は開発中のものです。
25/06/13 18:40:33.43 SE2hc97D.net
そろそろ自演キツイっす

306:名前は開発中のものです。
25/06/13 18:42:04.29 9u0Fj1WP.net
15人の動画がどれかわからなかったから
The Best Games from GMTK Game Jam 2024
って動画チラ見したけどレベル高いね~
JavaScriptのCanvasとかでちまちま作ること考えてたから想像と違ったよ

307:名前は開発中のものです。
25/06/13 20:38:20.08 nkCsPt5e.net
URLリンク(automaton-media.com)

カプコンは開発職の約半数が「アニメーター関連職」と明かされる。モーションキャプチャーとの掛け算で“ぱっと見てリッチさ”わかる製品開発へ

カプコンのゲーム開発者は、約半数がアニメーターなど、キャラクター等の動きや演出に関わる職種で構成されており、その分野の人材確保を強化しているという。

-------------

そいつら(カプコンの中の人の半数の連中)って、単にゲーム会社で働いてるってだけで、ゲーム開発者(ゲームクリエイター)とちゃうやん、アニメーション開発者(アニメーター)だろうがボケ! 何考えてんのやこの記事書いた奴は

カプコンで働いとったらゲームクリエイターにカウントされるんなら、警備員のおじさんでも、便所掃除のおばちゃんでもゲーム開発者の端くれと主張できるやんけ

308:名前は開発中のものです。
25/06/13 21:01:34.09 5ORd35sv.net
失せろ

309:名前は開発中のものです。
25/06/13 21:26:55.44 JUnpLlE+.net
アニメーターもゲームクリエイターなのでこのスレで雑談していいですよ
絵描きもゲームに関連することで会ったら雑談していいです
なんでもこい!

310:名前は開発中のものです。
25/06/13 21:38:16.37 SKExU5G+.net
なんでもは困る
非クリエイターは駄目だろいくらなんでも
やるだけ専門の実況者とかみたいな寄生虫にはクリエイターの資格はないだろうし

311:名前は開発中のものです。
25/06/13 21:46:07.55 Gqu00GkE.net
なんでもこいじゃなくてお前が雑談しろよ!

312:名前は開発中のものです。
25/06/13 21:52:45.10 4exZG02I.net
ついに自虐ネタ的なゲームを作ってすら儲けようとする個人開発者まで現る?
URLリンク(www.famitsu.com)
個人ゲーム開発者のkan.kikuchi氏は、『孤独なインディーゲーム開発者の一生』のデモ版(体験版)をSteamにて配信中だ。なお、本デモ版はSteam Nextフェスにあわせた期間限定配信となる。

313:名前は開発中のものです。
25/06/13 22:06:08.42 onIF0Z6e.net
カプコンが不細工しか作れなくなったのはモーションデザイナーが増えたからか…
どうでもいいけどモーションデザイナーってAIで真っ先に消えそうだなw

314:名前は開発中のものです。
25/06/13 22:09:14.70 FB9W7utQ.net
>>302
GMTKは確かにレベル違うな
もはやゲ製オリンピックみたいな感じ
運営が作ってる関連記事も見てるだけで楽しいよな

>>308
前に似たようなコンセプトの(海外の)やつ話題になってたよなぁ、売れたんかなアレ

315:名前は開発中のものです。
25/06/13 23:06:34.90 9u0Fj1WP.net
自虐ネタは難しい気がする

316:名前は開発中のものです。
25/06/13 23:38:00.33 ou7pjBPe.net
>主人公は「好きな時間に、好きなゲームを作って、好きなことだけして生きていく」ことを決意し、スキルもないのに会社を退職。
>ゲーム開発を続けていると、貯金は減る一方。また、開発のためのスキルも身に着けなければいけないので、アルバイトや勉強にも時間を割く必要が出てくる。

夢がないね。
有名個人開発者だと忍者くんとかハイタカとかそのへんうまくやってるんだろうね

317:名前は開発中のものです。
25/06/14 01:01:34.48 yCnp+m69.net
ゲーム会社でデバッガーでもしてりゃ金もたまるしスキルも身につくぞ
プログラムも現役が喜んで教えてくれるから飛び込んで来い
会社だと好きなゲームは作れないがなw

318:名前は開発中のものです。
25/06/14 02:23:38.82 NFrM8Agx.net
今は専用のデバッグ会社を使いますのでそういうのはもう無いよ

319:名前は開発中のものです。
25/06/14 03:06:14.40 yCnp+m69.net
いや、社外と社内の両方を使うよ
そもそも超大手でもデバッグ部門が無い会社なんて無いと思うが

320:名前は開発中のものです。
25/06/14 04:09:08.48 tGKLL6mG.net
アップデート終わった! 休む!

321:名前は開発中のものです。
25/06/14 05:12:33.27 NFrM8Agx.net
超大手でデバッグ部門がプログラムを教えてくれるわけないだろう

322:名前は開発中のものです。
25/06/14 06:11:46.83 CaSkMkuv.net
かねるちゃんのsteamレビュー賛否両論なんやな
マニアックなジャンルだから厳しいのかな?

323:名前は開発中のものです。
25/06/14 06:34:06.61 yCnp+m69.net
>>317
いちからか? いちからせつめいしないとだめか?

「スキル無くてデバッガー枠で入っても、ゲームを作ろうとする熱意があれば
同僚の現役プログラマがクリエイター仲間として教えてくれるよ。(嫌われてなければ)きっとね」

324:名前は開発中のものです。
25/06/14 06:42:23.36 JQa9AOMj.net
デバッガて派遣じゃね

325:名前は開発中のものです。
25/06/14 06:44:07.78 FRxvOkUt.net
このスレ、社畜ゲ製作者も発言権ありなの?
個人開発者用かと思ってたんだけど

326:名前は開発中のものです。
25/06/14 06:49:53.92 ucus/QJJ.net
いいんじゃないの
ゲーム開発のプロなんだから歓迎でしょ

327:名前は開発中のものです。
25/06/14 09:30:01.24 nIbB5wiL.net
語るときはコンプラ気をつけてな

328:名前は開発中のものです。
25/06/14 10:02:32.40 Pl5zBNQL.net
>>321
クルド人区別するんじゃねぇ!

329:名前は開発中のものです。
25/06/14 10:32:45.87 kpV+Ltcb.net
あのPとDとは二度とやりたくねぇ
みたいなのを実名で雑談してもOKやろ
酔った勢いでやっちゃいなYO!

330:名前は開発中のものです。
25/06/14 11:09:12.87 p5CdAFZl.net
>>321
通ぶってマウント取り合ってるだけだし問題ないよ
お前も見下していけ

331:名前は開発中のものです。
25/06/14 12:09:30.98 OKMOp42y.net
>「スキル無くてデバッガー枠で入っても、ゲームを作ろうとする熱意があれば

デバッガーてデバッグ修正する人じゃなくて色々なテストプレイして不具合特定を報告する人っじゃないの?。
テストプレイなどの求人では、「ゲーム好きあつまれ!遊びながら金を稼ぎましょう!」っていって募集してるから求めてるのはゲームを作ろうと熱意ある人ではなく延々と遊んで不具合を見つけられる根っからのゲーマーじゃないの?

>同僚の現役プログラマがクリエイター仲間として教えてくれるよ。(嫌われてなければ)きっとね」

企業はインターン教えたほうが効率いいし、部署だって違うからゲーマーをクリエーター仲間として認識してプログラムをおしえたりしようとする事なんてありえない
人が少なく距離が近い小規模会社でフランクな会社かとにかく特殊なケースじゃないのかな

332:名前は開発中のものです。
25/06/14 12:18:46.70 OKMOp42y.net
仮に熱意あるゲーマーにプログラム聞かれても、「おいおいそこから説明しないといけないのかよ?本読んでおぼえろよ!」ってなりそう
ゲーマーと仲良くなるメリット無いとおもうけどなぁ。
ここのスレでも黙ってハゲ板に引っ込んでろ!ってなるだろう

333:名前は開発中のものです。
25/06/14 14:04:32.97 2QrKhMEA.net
それ
けんきやん

334:名前は開発中のものです。
25/06/14 14:13:52.82 nIbB5wiL.net
まあ基礎の基礎からだと実際本渡したり動画講座受けてもらった方が早いからな
熱意がある素人はそこでくじけないし、スクリーニングもできる
なんなら簡単なゲーム一本作ってくるよ

335:名前は開発中のものです。
25/06/14 14:15:33.11 bVryDG5W.net
逆にインディげー個人でN3ラリーつくる人みたいなのは時間管理とかどうなってんだろっておもう
あの人ふつうに労働者でしょ?

336:名前は開発中のものです。
25/06/14 14:16:14.15 H4dXiSE2.net
開発の社畜だけどQAさんがプログラマーになった例は見た事ないよ
一日中、バグ探しと実装が仕様通りか動かして、問題あったらRedmineにチケット発行して開発に連絡するのが業務や

337:名前は開発中のものです。
25/06/14 14:19:08.74 bVryDG5W.net
それはその会社の昇格体制の話で
プログラマやりたいなら別の会社に新規で就職すればいいだけでしょ

338:名前は開発中のものです。
25/06/14 14:22:00.15 bVryDG5W.net
車会社のライン工がすき間時間で大学進学して設計学んでもその車会社の設計部門にいけないのと同じ
設計部門なり別部門いきたいなら資格なり学歴引っさげてん新規就労するのが基本的

339:名前は開発中のものです。
25/06/14 14:28:37.59 H4dXiSE2.net
インディーゲーで働きながら個人制作してる人は結構いるよ
仕事で身につけたゲ制作スキルでクオリティ高いもの作れるから、時々話題になる作品は社畜が作ってたりする
社畜個人開発で目立たないのは企画が終わってるとかPRがなってないとか、スキル以外に問題あるタイプかな

340:名前は開発中のものです。
25/06/14 14:39:07.25 bVryDG5W.net
>>335
個人的な推測で根拠もないけど
馬鹿みたいに手が早いんじゃないかなとかおもう
単純にクリックまでの速度やマウス動かす速度とか作業スピードが速い

あとも一個 ”当て感”がいいのかとか
目的の出力を出すのにだいたいこの辺かな?っていう数値をだす直感の正確性とか

341:名前は開発中のものです。
25/06/14 15:11:25.17 2QrKhMEA.net
マウスのスピードが速くたって意味ねえだよ
お前のクラスのデブの鈍足とウサインボルトを比べたって
15秒と10秒以下で差は5秒ちょっとしかない

作業ってのは
わからねえ奴には1週間かかったってわかんねえんだから
プログラマが3時間でやることをできない奴は2カ月かかるかもしれん 

342:名前は開発中のものです。
25/06/14 15:14:17.89 9njr9LPo.net
マウスやキーボードの速さは進捗に直結しない
どれだけ解像度高く多面的に思考できてるかだと思う

343:名前は開発中のものです。
25/06/14 15:22:16.86 OKMOp42y.net
前いた会社にしゃべるより速くタイピング出来る人いたけど、それだけだったよ。

344:名前は開発中のものです。
25/06/14 15:42:52.26 OKMOp42y.net
なぜか5年プロ二人が数千万支援受けて作った地罰より、漫画家が大学生と二人で4ヶ月でつくったラフいソウルライクが魅力的に見える。
URLリンク(www.gamespark.jp)
作品として独自性があるから魅力的にみえるんだろうな。
UEで3Dアセット組み合わせて作るより、しょぼくても手作り感ある2D作品めざした方がいいのか

345:名前は開発中のものです。
25/06/14 15:48:48.89 NFrM8Agx.net
#スーパーゲ制デー
をRTする奴はまず自分の作品を呟いてからにしろろろ!

346:名前は開発中のものです。
25/06/14 16:10:08.44 bFgvnf/U.net
なになにライクってどっかで見たようなもの作る意味あるんだろうか

347:名前は開発中のものです。
25/06/14 16:21:03.04 q0rYrJBX.net
好きなもん作りゃええだろ
結果需要があったらバズる

348:名前は開発中のものです。
2025/06/1


349:4(土) 18:19:21.75 ID:ucus/QJJ.net



350:名前は開発中のものです。
25/06/14 19:00:42.68 3PXCOv+w.net
>>344
開発者の半数をアニメーターで水増ししてるカプコンて……

351:名前は開発中のものです。
25/06/14 19:48:10.95 2QrKhMEA.net
プロの現場が半数がアニメーターでグラフィッカーも入れると大半なのに
プログラマーだけがこのスレで話す権利がある!
とか言ってるこのスレが一番やばいんじゃね

352:名前は開発中のものです。
25/06/14 19:51:51.87 +id4kYHz.net
マジでクソレスしかねえな

353:名前は開発中のものです。
25/06/14 19:57:43.89 Y0uPlP70.net
>>346
わかる
俺もお前も含めてこのスレにいる奴ら全員やばいよな

354:名前は開発中のものです。
25/06/14 20:26:24.14 bn1as8FQ.net
まあでも今どきのカプコンみたいなのは、力士体形通り過ごしてメタボ体形組織だよなあ

355:名前は開発中のものです。
25/06/14 20:28:33.36 p5CdAFZl.net
>>346
ヤバいのは誰かが勝手に吠えた台詞を
まるでスレの総意みたいに言ってるお前

356:名前は開発中のものです。
25/06/14 20:39:09.54 2QrKhMEA.net
>>350
ああそれ総意じゃねえのか
そういうやつの声が大きいからもう決定事項なのかと思っていた

357:名前は開発中のものです。
25/06/14 20:48:35.02 q0rYrJBX.net
ゲームを作れないプロのアニメーターの話が、個人製作のなんの役に立つの?
どうせCG技術もエアプ並の話しかできないくせに

358:名前は開発中のものです。
25/06/14 20:55:27.91 0uXpN2JB.net
ChatGPTが世に出るかなり以前からスレでこんなこと言われてて

776 名前は開発中のものです。 sage 2022/11/10(木) 09:37:34.12 ID:URjml0md
前衛(アタッカー)=プログラマー
前衛(盾、タンク)=AIシナリオライター
後衛(遠隔・魔法)=AI絵師
後衛(回復、バフ)=AIサウンドエンジニア

唯一生身の人間が善戦できる可能性があるのはプログラマーだけ

他はAIでもokの存在




なんて予言が的中してAI CGの流行により絵師の立場が脅かされて当初はスレの総意みたいになっていたこともあったが

近年、ChatGPTにより最後の牙城のプログラムも安泰ではなくなり、予言テンプレも貼られなくなった

そして誰もいなくなった…

359:名前は開発中のものです。
25/06/14 20:57:34.74 +id4kYHz.net
>>353
お前は本当にものを知らん馬鹿なんやな
釣りレスにしても釣り針がデカすぎて池沼を疑う

360:名前は開発中のものです。
25/06/14 21:21:19.60 OKMOp42y.net
AI使ったCGにまかせようとRTX5070TI買って量産してるけどまだまだAI絵は使い物にならないぞ。
大量生産してその中から選ぶかキレイな画像を修正する力量が無いととてもゲームじゃ使えない。
あと1年ぐらい待てば色々変わるんかねぇ?

361:名前は開発中のものです。
25/06/14 21:27:41.70 a6YRCkyQ.net
URLリンク(x.com)

スーパーゲ制デーの進捗報告

362:名前は開発中のものです。
25/06/14 21:32:14.29 nnzd5TOM.net
>>352
別にゲーム本体はつくれる人につくってもらって
原案とアニメーション部分で関わる方法とかあるでしょ
ゲーム本体つくる人だけがゲーム制作者ってわけではなくね?

363:名前は開発中のものです。
25/06/14 21:38:48.51 2QrKhMEA.net
だいたい法則がわかってきたぞ
コピペするほど同じことを繰り返し主張してやたら声の大きい人ほどデマ、
5chで嘘を嘘と見抜けない人は見ないほうがいい、というのはまさにこいつらのこと

364:名前は開発中のものです。
25/06/14 22:00:50.63 a9HRGQlR.net
雑談スレに何の真実を求めてんのや?

365:名前は開発中のものです。
25/06/14 23:01:36.04 JQa9AOMj.net
>>357
リッチなCGモデルのモーション部分だけ作れて後はなにも出来ない人を
個人製作で使えると思ってるのかエアプ

366:名前は開発中のものです。
25/06/14 23:03:23.48 nnzd5TOM.net
>>360
川尻こだまつくったやん

367:名前は開発中のものです。
25/06/14 23:22:53.92 JQa9AOMj.net
>>361
モデルとモーションの違いも分かってないのか
ゴネてる理由が分かるな

368:名前は開発中のものです。
25/06/14 23:40:26.07 yCnp+m69.net
モーション職だからって別にゲームが作れないわけじゃないからな
他人よりモーション制作に長けてるという証なだけ。
個人製作でも3Dを扱うならモーション作りは避けられないから除け者にする理由は無い

369:名前は開発中のものです。
25/06/14 23:47:17.51 HOc68tGH.net
>>363
それ(3D)ってオプションじゃね?
個人製作次元を中心に考えるとオプション的な条件言い出したら際限なくなるという心配もそれはそれであるよなあ
プログラミングはオプションにはできず、直接にせよ、外注するにせよ、避けては開発が成立せんよね

370:名前は開発中のものです。
25/06/14 23:55:13.17 JQa9AOMj.net
個人で3Dがそもそも現実的じゃない
アセットフリップかチバツにするつもりなら知らんけど

371:名前は開発中のものです。
25/06/15 00:12:55.42 d0xfXJ2U.net
意味不明な除外ルールを言い張るエアプに絡まれるのは俺も経験したね
話通じないから大変だったよ

372:名前は開発中のものです。
25/06/15 00:32:16.64 EVyPjHoy.net
>>340
漫画家の世界観表現力と
余計な事をしないゲームデザインで真っ直ぐ作られた良作だよな
このコンビが地罰の2000万と5年の歳月あったら結構なボリュームがあるヒット作生まれてたと思うよ

センス無い奴らって余計な事にリソース浪費する場合が多いから、自称天才のズレてるのは自分を見つめ直さないと同じ失敗を繰り返す

373:名前は開発中のものです。
25/06/15 00:50:34.11 q1Gac/dH.net
イスラエル軍の戦闘機がミサイルで撃墜される映像とか見るとね
戦闘機シムはあれより地味だとキビしいだろうなぁ

374:名前は開発中のものです。
25/06/15 01:18:37.95 9KEwfurq.net
残念なことに資料には不自由しない時代だしな~
パチの演出みたいに、フォックスツーしたらジャンジャンバリバリウィーウィーキュインキュインしようぜ
ド派手に売れまくるな、がはは

375:名前は開発中のものです。
25/06/15 01:26:07.59 qrbhv/LO.net
340の作品いいね。
システムをサイドスクロールにアレンジしたりアートで楽しませようとしてクリエーターのゲームって気がする。
クリエーターズ・ラボも1億つかわないと1章も出来ないアセットフリップゲームよりそういう小粒で光るゲームに出資すればいいのにな。

376:名前は開発中のものです。
25/06/15 02:18:21.88 hOgsG5eR.net
元フロムの企画マンと企画素人の漫画家のソウルライク
なんで負けたか、明日まで考えといてください

377:名前は開発中のものです。
25/06/15 02:33:22.07 rkI7GXVO.net
余計なことをしない=引き算のセンスだよね
これがとにかく難しい

378:名前は開発中のものです。
25/06/15 04:55:42.54 aznBo92A.net
プログラマーなら物理的(?)にコードの量を減らせばよい
必要最低限の少ないコードで実現できることは限られる

379:名前は開発中のものです。
25/06/15 08:48:11.88 Cx5wFbY4.net
『孤独なインディーゲーム開発者の一生』無料体験版が配信中。「数年かけて開発したゲームが4本しか売れない」など世知辛さMAX
URLリンク(www.famitsu.com)

380:名前は開発中のものです。
25/06/15 09:27:49.92 sX+kXrG4.net
>>308で既出

381:名前は開発中のものです。
25/06/15 09:36:41.35 yyLedYFP.net
結局、>>367のこのコメントに尽きるんかな


382:あ 個人製作者スケールの話で言うと この2人が体現してるものがミニマルな必須要素なんだよね 片手落ちは許されない そしてこの2要素以外はオプションの贅肉メタボ要素(ex.カプコンの次郎系ラーメンな組織論)



383:名前は開発中のものです。
25/06/15 10:15:51.89 DlfwzwxT.net
>>271
何でスキル伸ばさないといけないんだ?
俺は延々とミニゲーム作りたいのだが

384:名前は開発中のものです。
25/06/15 10:23:22.46 hOgsG5eR.net
ミニゲームなんて勝手にシコシコ作ればいい
でもオナニーは他人に見せるなよ

385:名前は開発中のものです。
25/06/15 10:25:13.88 DlfwzwxT.net
>>378
何で見せちゃダメなんだ?

386:名前は開発中のものです。
25/06/15 10:28:00.96 I2n1rZx1.net
野球クンは極端に片手落ちの好例やなw
エンタメセンスゼロ
動くサンプルプログラムを作り散らかすことに熱中し続ける

387:名前は開発中のものです。
25/06/15 10:36:19.66 DlfwzwxT.net
>>380
エンタメセンス確かにゼロなんだよね
困ったな

388:名前は開発中のものです。
25/06/15 10:43:30.50 q1Gac/dH.net
今は何もできないガキンチョが、3年後には今の野球暴威を大きく引き離しているんだろうね
そしてその頃の野球暴威は、枯れ果てて何も作れなくなっている

389:名前は開発中のものです。
25/06/15 11:27:00.22 j/6yg/u0.net
3年後も5chで半コテに絡み続ける何も変わらないおじさん..

390:名前は開発中のものです。
25/06/15 11:56:59.56 qrbhv/LO.net
つまり地罰ボーイの問題はでっかいゲームだけ作ろうとすることそして野球ボーイの問題は小規模だけ作ろうとすること

小さいゲームを完成したら次は15%新しい技術を実装しレベルアップして少しずつ大きいのを完成させる。これが成長するのに一番いい
ドラクエもいきなり中ボスと戦ったりスライムばかり倒さないだろう。ゲームから学べ!
てか両者中年なのにボーイなんだ?

391:名前は開発中のものです。
25/06/15 11:58:24.96 9KEwfurq.net
ミニゲーム詰め合わせたのをサンプルとして情報商材(ハウツー本なり動画講座なり)にすればいいんじゃね
エンタメでヒット出すのは激ムズだから現実見て教育分野ってのはどこの業界でもある話だ
そういうのに向いてる人もいるしな

392:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:03:04.61 p7+SPOG/.net
ミニゲーム集でマリオパーティを超えろ!
マリオパーティはミニゲーム110種類あるらしいぞ

393:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:05:47.35 AylDHjS4.net
フリゲと体験版を集めたDVD付きの雑誌を刊行すればいいやん

394:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:07:54.38 AylDHjS4.net
>>379
普段隠してる方がいざというときエロいからだ

395:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:09:57.54 DlfwzwxT.net
取りあえずシューティング完成させることにしたわ
3ステージはめんどいから1ステージで

396:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:19:39.01 U9Ux7FoZ.net
作るのは別にいいが
それ他人がプレイしたくなったり喜んだりさせられない代物でいいのかっていう

397:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:32:04.64 DlfwzwxT.net
>>390
普通のシューティングだから普通に面白いと思う

398:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:34:35.32 qrbhv/LO.net
野球マンのゲーム
1みにゲーを作った 満足
2次は別のジャンルのミニゲーを作ろう
3Goto1

一般開発者のゲーム
1ミニゲーつくった
2つぎは何か一つ新しいのを実装しよう。そうだインベントリー付けて(アセットを自分で)(もうちょい複雑なボスAI)(レベルアップシステムを)(ハクスラ要素)(データベースを)(プロシージャル地形を)(村を作って)(罠を)(会話を)(イベント演出を)を作ってみよう
3Goto1

それと野球ボーイは自己満足のため作ってる、他人を楽しませたいっていうのが無いから駄目なんだと思う。
漫画でも小説でもゲームでも読んだ遊んだ人の顔(泣いた、笑った、感動した、怖がった、快感を感じた)を想定して書かないとさ。

399:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:34:43.81 q1Gac/dH.net
シューティングを1ステージでもちゃんと作ったら、野球暴威には大きな進歩となるだろう
とても素晴らしいことだ

400:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:39:12.75 qrbhv/LO.net
>>390 前にシューティング作ったでしょ?忘れたのおじいちゃん。
5chに貼るということは俺等開発者に遊んでもらいたいんだろう?だったら俺等が「そのアイデアいいね!」っていうのを入れてよ。

401:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:42:16.46 DlfwzwxT.net
>>394
弾発射前にライン引いて弾が出るの分かるようにした
これでシューティングの理不尽感だいぶ減るはず
シューティングって敵がいきなり弾発射してきたら避けられないでしょ?

402:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:50:49.93 qrbhv/LO.net
>>395
駄目だ。それがアイデアなら平凡すぎる。0点だね。もっと他のシューティングを研究しなよ。

ライン引いても通常弾のように弾が遅ければ意味がない。
ライン引く場合レーザーなどの避けられない攻撃に限る

前にパリィシステムつくったんだから、通常弾も高速にしてそれを実装するぐらいしなよ。

403:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:55:14.87 U9Ux7FoZ.net
まあ単独スレ立てる自信すら無いようなものに興味も湧かないし

404:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:58:08.98 DlfwzwxT.net
>>396
だから速い弾にするのとセットなんです
それはそのとおり

405:名前は開発中のものです。
25/06/15 12:58:34.18 q1Gac/dH.net
普通に作ってるのに面白くならない…
おかしいな…あーボス作るのめんどい

で、敵が1種類だけのシューティングが出てくるようだと、今まで通りやね

406:名前は開発中のものです。
25/06/15 13:27:58.89 76katcI0.net
シューティングってそもそも弾撃ちそうな敵を警戒して近づかないようにして破壊の優先順位を決めて安全になるようにしていくゲームなのにな
敵のパターン知り尽くした上級者は敵がどのタイミングで撃ってくるか分かってるから接近して速攻撃破とかできるっていう深みもあるから面白いのに
敵弾の予告はそれらの面白さに1ミリも寄与しないという

407:名前は開発中のものです。
25/06/15 13:40:38.81 qrbhv/LO.net
>>399 どうせいきあたりばったりで企画書かいてないでしょ?
そんな野球マン用に俺さまが企画を書いてやったぞ。

タイトル「敵の弾は超高速なのでパリィを極めて屠ります。」
プロット:カウンター特化型の高速近接ソウル系2D弾幕シューティング
ボタンは攻撃ボタンとガードボタンのみ。
攻撃ボタン 短押しショットは弱めだが長押しで溜め攻撃で貯め中は移動が少し遅くなる 
ガードボタン短押し→押した瞬間パリィが発動。敵弾に近接してパリィをすると「斬撃派生」や「時間停止」が発動。近距離だと致命の一撃をだせる演出過多
ガードボタン長押し→ガード待機状態に入るがダメージは半減するがスピードも落ちる

作成するポイント: 遠い間合いで弾を避けてちまちま連射するだけの平凡なシューティングじゃなく「近距離で攻撃を誘ってカウンター」というソウルフルな緊張感あふれるゲームにする。
プレイヤーの反応:TPSソウル系にない2Dシューティングならではのシンプルな操作、弾幕の視認性と反応速度とリスクが要求されハマった時はかつてないほどのエクスタシーを感じさせる

とにかくミニゲーでも企画書は書け

408:名前は開発中のものです。
25/06/15 13:44:51.40 DlfwzwxT.net
>>401
おもしろそうだね

409:名前は開発中のものです。
25/06/15 14:02:34.20 DlfwzwxT.net
なるほど
企画書を書こう
それがエンタメってことか
また最初からやり直しだ
ありがとう!

410:名前は開発中のものです。
25/06/15 14:19:58.76 DlfwzwxT.net
今までも「企画書が必要」とアドバイス受けてたが全くピンとこなかった
ゲームのメカニクスを作りさえすればいいだろうみたいな認識だった
でもどう作っても面白くならない、エンタメ性がないという
問題に直面してようやく回路がつながった
エンタメ性とはほぼ企画書のことだと理解した

411:名前は開発中のものです。
25/06/15 14:26:21.91 Q5kS/Igx.net
ほう、少しは賢くなったなw
最初、「おもしろそうだね」で

401氏の「とにかくミニゲーでも企画書は書け」

はスルーかい!て思ったが
ツッコまれなくても自分で気付けたな

412:名前は開発中のものです。
25/06/15 16:47:58.40 f+qT0I0a.net
俺が作った、地罰の1億倍つまらないゲーム、
誰もダウンロードして遊んでくれないから
ここに投下したいけど一回でも投下したらもうおしまいな気がしてできない

413:名前は開発中のものです。
25/06/15 16:54:24.54 8v7PE8/8.net
実際ここに投下したらボロカス言われるの?
結構アドバイスとか親切にしてくれそうだが

414:名前は開発中のものです。
25/06/15 17:19:10.63 q1Gac/dH.net
野球暴威は何度も投下したがおしまいではなく、これから始まるようだよ

415:名前は開発中のものです。
25/06/15 17:43:58.64 qrbhv/LO.net
>>407
開発者同士のレビューは割と優しめ。
ゲーム制作歴が長い人たちが遊んで気付いたもう少しこうすればいいというような前向きな改善点を指摘してくれるよ!

416:名前は開発中のものです。
25/06/15 17:54:45.76 9KEwfurq.net
そういう前フリがあるからボロカス言うわ、みたいな勢力はどこにでもいる
匿名()掲示板ならなおさらだろう
すごいですねって言われたいだけならホスキャバガルバにでも行って金払ってほめてもらうといい

オレは、投下作品に関してはいちホメにダメ出しくらいの感じでコメントするよう心掛けてる
まあ割と自信作が多いのかダメ出しするところあんまない作品が多いけどな
ゲ製は完成までいってるだけでもすげぇと思うよ

417:名前は開発中のものです。
25/06/15 18:05:07.46 DlfwzwxT.net
企画書を作った

タイトル「忍走伝」
プレイヤーはゲーム「忍走伝」の参加者でゲームクリアを目指す
忍走伝にはフィールド各所にアスレチックステージ「忍走ステージ」が
設置されててそこでお金を稼ぐ
稼いだお金で武器防具などを購入したりパラメータを上げたり新しい忍走ステージを開放できる
要所要所にいるキャラやフィールドで遭遇する雑魚キャラとは
コマンドバトル「忍撃」で戦う
忍走でお金を稼いで忍撃勝利を目指すゲームである
アクションにRPG要素をつけてアクションにやりがいを持たせることが
このゲームの売り

どうですか?

418:名前は開発中のものです。
25/06/15 18:20:30.22 q1Gac/dH.net
だいぶボリュームがありそうだけど、完成しそう?

419:名前は開発中のものです。
25/06/15 18:25:01.37 DlfwzwxT.net
>>412
フィールドの大きさはフレキシブルで小規模なミニゲームとしても成立する
つまり今までやってきたことも無駄にならない

420:名前は開発中のものです。
25/06/15 18:31:26.08 t+STLfKX.net
ボロカスだろうがなんだろうがレビューがあるってのはなんのフィードバック無いより100倍マシ

421:名前は開発中のものです。
25/06/15 18:59:59.38 qrbhv/LO.net
>>411
面白そうな世界観とシステムだけど、気になる部分だけ指摘するね
企画段階でゲームのメインである忍走ステージを「どう面白くするか」が決めてないため、こねくり回してるうちにきっと面白くなるだろうはX。企画段階で【どの部分が一番楽しいか】を想定して書いとこう
それとゲームのウリである忍走(アクション)と忍撃(コマンド)のゲーム性の乖離。テンポが違うゲームなのだからアクション好きのプレイヤーはコマンドバトルにストレスを感じると思う。どっちか一方に絞ったほうがいい。
ユーザー層を増やしたいなら幼馴染のくノ一を出すとかキャラクター(ライバルや師匠など)設定の追加したり、「黒幕を倒す」「ニン撃で亡くなった友の変わりに頂上をめざす」など、何かプレイヤーのモチベアップになる最終目標をつくると最後まで遊んでもらえそう。
あと予想制作期間まで書いとくと実作業でどれくらい違うかわかっていいかな。
規模が膨らみそうだけどできるだけ小さくて楽しめるように作ると完成しそうだ。がんばって

422:名前は開発中のものです。
25/06/15 19:09:07.52 DlfwzwxT.net
>>415
忍走の内容は忍走ステージ発動したらフィールドに的みたいな敵が出現して
それを倒していったり、ただアイテムを取っていったりってのを考えてる
好タイムだと高得点

忍走と忍撃の乖離は俺もそう思ってた
でも忍走を気持ちよくプレイさせるにはRPG要素は必要なんじゃないか
と思ったわけ
一般的な商用ゲームだとアクションの中にRPG要素を盛り込むのが普通だけど
それをやると膨大な攻撃アクションやその他アクションが必要になって
俺では完成不可能になる
だからコマンド式で分離した
これなら作れる

423:名前は開発中のものです。
25/06/15 19:35:59.56 qrbhv/LO.net
なるほど個性ある尖った作品が出来そうね。期待。

424:名前は開発中のものです。
25/06/15 19:38:44.47 DlfwzwxT.net
>>417
ありがとう!

425:名前は開発中のものです。
25/06/15 19:42:04.10 XnaHP3It.net
うむ

426:名前は開発中のものです。
25/06/15 19:55:47.14 HYtu/r37.net
>>374
ウィッシュリストに入れてたやつだ。ありがとう

427:名前は開発中のものです。
25/06/15 19:55:47.73 HYtu/r37.net
>>374
ウィッシュリストに入れてたやつだ。ありがとう

428:名前は開発中のものです。
25/06/15 20:03:35.88 9ld6zy3I.net
8方向スクロールの2次元のシューティングゲームのミニゲームを作って、
それで満足したらそれで終わりか、
他者から批判されてありきたりでツマラン、レゲーだとかファミコンレベルだとか非難されて止めたら終わりだが、
そこからキャラを増やしたり、マップを増やしたりすれば、
ヴァンパイアサヴァイヴァーに成るかも知れないのに止めてるだけの可能性も有ると考えたら、
やる気が出るんじゃ?

429:名前は開発中のものです。
25/06/15 20:08:09.20 hOgsG5eR.net
>>411
今はソウルライクが大流行してるからな
方向パリィとか追加して「忍者・ソウル」とか作ったら1万本ぐらい売れそう

430:名前は開発中のものです。
25/06/15 20:19:58.85 DlfwzwxT.net
>>423
ソウル系はよく分からんのよね
自分がいて敵がいてその間に何があるのか
前のゲームではローリング回避みたいなの作ってみたけど
実際に面白くするにはもっともっと必要なことがある

431:名前は開発中のものです。
25/06/15 20:24:17.92 p7+SPOG/.net
今大流行してんの?どこで?
チャンネル登録300万のVTuberが配信してるの?

432:名前は開発中のものです。
25/06/15 20:29:11.23 1JtzSzTS.net
ここ数ヶ月ぐらい糞レスしかないが何が原因だ
荒らしでも湧き続けてたのか

433:名前は開発中のものです。
25/06/15 20:56:50.64 qrbhv/LO.net
ニンジャソウルか面白そう。作るなら2Dトップダウンでも2Dサイドスクロールかな

434:名前は開発中のものです。
25/06/15 21:05:01.64 q1Gac/dH.net
大流行ってより、理不尽な死にゲーが全部ソウルライクを名乗ってるだけなんじゃね?

435:名前は開発中のものです。
25/06/15 21:05:43.15 H31o4pti.net
パリィって劇薬だからあんまり使いすぎても面白くならんよな

436:名前は開発中のものです。
25/06/15 21:23:29.72 hOgsG5eR.net
>>425
このスレでw

437:名前は開発中のものです。
25/06/15 21:35:10.43 aznBo92A.net
理不尽な死にゲーは単に難易度が高いのとはちょっと違う気がするんだけどお前らの見解は

438:名前は開発中のものです。
25/06/15 21:58:04.51 8v7PE8/8.net
メイドインアビスのゲームやったけどつまらない理不尽さだった
納得感って大事だわ

439:名前は開発中のものです。
25/06/15 22:20:40.83 qw7HXELK.net
なぜ理不尽を感じるのか?

理不尽を感じるケース
1,pcとcpuで判定が異なる
 ・pcにできない行動をcpuがしてくる(敵だけ斜め移動、無限リソースなど)
 ・超反応
2,初見対処不可能
 ・反射神経では対処できない死に覚えゲー
 ・攻略方法が非常に複雑で、長時間の試行錯誤か攻略サイト必須
3,不便さ、ストレス
 ・UIが練られておらず、使いにくい(テストプレイしたんか?)
 ・ゲームサイクルが練られておらず、煩雑だったり苦痛だったりする部分がある

440:名前は開発中のものです。
25/06/15 22:40:40.66 9KEwfurq.net
良作な死にゲは、プレイヤーの学習曲線をイメージしたときに急なスパイクが(少)ないやつ
理不尽な死にゲは、そのスパイクが多すぎるかそもそも学習曲線が想定されていないやつ

441:名前は開発中のものです。
25/06/15 23:21:15.95 XYYxCV/r.net
笑わせる
よくあるゲームの大雑把な概略と
それぞれの要素に忍とつけただけじゃねえか

442:名前は開発中のものです。
25/06/15 23:31:35.00 DlfwzwxT.net
>>435
どういう思考で忍走伝に至ったか説明する
まずアスレチックアクションというのを考えた
アスレチックアクションを順番にクリアしていく
これは俺は辛いと思った
マリオとかは星を集めていく
俺あれが苦痛でね
やりたいステージだけやってゲーム進めたほうが気持ちいいんじゃないかと思った
で、ステージでお金を貯めるというのを考えた
お金を貯めてそれを使ってステージ開放ってだけでは味気なさ過ぎて
多分これも苦痛
というわけでお金を貯めてコマンドバトルで役に立つ成長要素を
つければいいとなって忍走伝の企画成立
だから一応従来のゲームの問題点を乗り越えるべく考えたわけですよ

443:名前は開発中のものです。
25/06/16 00:22:10.35 lpmCEs2v.net
>>434
現実には、良作が人気になるとも
理不尽だから魅力が出ないとも限らない

丁寧さと、尖った印象の強さは、トレードオフにしかならないのか

444:名前は開発中のものです。
25/06/16 00:46:37.35 a8sCKsOy.net
>>411
そのゲームのテーマはなに?
ちゃんとテーマは考えた?
良い作品には必ずテーマがあるよ

445:名前は開発中のものです。
25/06/16 03:26:24.09 XLnSEXdk.net
>>436
ややコンセプト破綻してるようにも思えるけど…
個人的な話だがワイはアスレチックアクションは遊びたいけどRPG(コマンドバトル)は遊びたくない
つまりワイのようなアクションやりたい人はゲームのターゲットから外れるわけで
RPGの為にお金稼ぐのなら山場はRPGになる、でも先に考えて拘ってそうな部分はアスレチックアクションだし、どこに重きを置いてるのか

446:名前は開発中のものです。
25/06/16 03:44:53.39 XLnSEXdk.net
ごめん415とほぼ同じこと書いてたわw
コマンドバトルじゃなくてボス戦忍走でもいいと思うけどな

447:名前は開発中のものです。
25/06/16 06:36:38.50 nV+JM6M/.net
アクションにコマンドRPG組み込むってそれミニゲームが金策のコマンドRPGと違うん?

アクションとRPG片方だけ希望の人も満足させたいなら
アクションステージ全制覇とRPGでラスボス倒したとでシナリオ分岐するとか
まぁ手間だしどっちつかず感あるけど

448:名前は開発中のものです。
25/06/16 07:10:42.76 ritxnLen.net
>>438
なるほど
それは盲点だった
そこまで考えてなかった
ちょっと練り直す必要がある

449:名前は開発中のものです。
25/06/16 07:12:15.29 ritxnLen.net
>>439
どっちかに重きを置かないといけないかな
やっぱ破綻してるかな?
ちょっと考え直してみる

450:名前は開発中のものです。
25/06/16 08:47:42.20 CnhSUwVH.net
今までアクションとコマンドバトルを考えつかなかったんじゃなく誰もうまくまとめれなかったんじゃないか
面白く料理できれば画期的で8番出口などとならぶ新機軸を打ち出せるかもしれないが
ニンソウデンを忍術(分身、縮地、高跳び、木遁、壁抜け)や忍具(煙玉


451:、手裏剣、兵糧丸・・・)を増やして面白くする方に注力した方がいい



452:名前は開発中のものです。
25/06/16 08:54:41.43 ritxnLen.net
>>444
それも考えたんだけど
例えばコマンドを「忍戦」にして
アスレチックの「忍走」
的当ての「忍投」
敵撃破の「忍撃」
坂道から玉入れする「忍穴」
リズムアクションする「忍点」
とか
ちょっと収拾つかなくなるから今回は忍走だけと考えてる

453:名前は開発中のものです。
25/06/16 08:59:45.93 ritxnLen.net
ChatGPTに考えてもらったんだけど
これでまとまってね?


ゲーム企画書:忍走伝(にんそうでん)

■ タイトル
忍走伝(にんそうでん)

■ ジャンル
修行アクション×戦略バトルRPG

■ コンセプト
アスレチック型アクション「忍走」で鍛錬し、ターン制バトル「忍戦」で試す。反復と成長を楽しむ忍者育成ゲーム。

■ ゲーム概要
3Dフィールドを探索し、忍走ステージを攻略して資金を獲得。装備や能力を強化し、戦略的なコマンドバトル「忍戦」を乗り越えて物語を進める。

■ ゲームの流れ
フィールド探索
忍走ステージ挑戦(アクション)
報酬獲得 → 強化
忍戦で進行(コマンドバトル)

■ 特徴
アクションと戦略バトルの組み合わせ
自由な育成とプレイスタイル
忍者修行という世界観に基づく成長サイクル

■ テーマ
己を鍛え、戦略で勝利する忍者としての成長体験

454:名前は開発中のものです。
25/06/16 09:10:55.12 jyyGcC65.net
欲張りすぎだと思う
ChatGPTを使ってるなら、工期を見積もってもらうといい

455:名前は開発中のものです。
25/06/16 09:34:52.61 rYava6DB.net
コレいつまで続けるん?
きちんと作るならいいけど、少し作ったら飽きて投げ出すパターンの人でしょ?

456:名前は開発中のものです。
25/06/16 10:10:51.77 CnhSUwVH.net
忍走が3Dか2Dとかドットとか、サイドスクロールとかTPSとか見下ろしとか書いてないから何を作るのかちっとも伝わってこない

ゲーム企画書
1ゲームの仕様を箇条書きで書く
2絵がかけなくてもイメージしてる画面構成や必要なものラフ図で追加
3頭の中でゲームを遊びながら煮詰める(作りながら改良していくと時間かかるからね)
それから実作業に入ると無駄な工程が無い。

人によって反射神経違うからアクションゲーは難易度調整難しい。
どちらかだと戦略的なコマンドバトル「忍戦」だけあそんでみたいな。

457:名前は開発中のものです。
25/06/16 10:41:31.82 CnhSUwVH.net
パリィが人気なそうでひさびさに土日JAMを開催します。

◇◆ 今週のお題 ◆◇
【『パリィ』要素のあるゲーム】

期間はちょっと長めの6月29日(日)まで
ここは少し遅れてもOKなことと参加者が多くないので埋もれないのもメリット
未完成でもいいし質も問わない。ルールは緩いので気軽に参加してね

458:名前は開発中のものです。
25/06/16 10:43:35.68 BpG7Gv2L.net
>>446
ソウル性が抜けてないか?ステイタスパラメターも示しておいた方がいいな

459:名前は開発中のものです。
25/06/16 10:56:29.55 2fwFUPyO.net
>>448
構ってるやつが悪い

460:名前は開発中のものです。
25/06/16 11:03:33.96 ritxnLen.net
>>448
完成はさせてる
ただミニゲームばかりだから進歩がなかった
今回割りかし本格派のゲーム目指してる

461:名前は開発中のものです。
25/06/16 11:03:48.81 ritxnLen.net
>>449
3Dです

462:名前は開発中のものです。
25/06/16 11:04:18.83 ritxnLen.net
>>451
ソウル風は今回はないよw

463:名前は開発中のものです。
25/06/16 12:33:07.91 zpd6D4gm.net
>>453
あのさあ、今回は企画をある程度練ってから、というスタイルで開発するということで一歩成長できるかも、ってことだから
あまり企画そのものに拘り過ぎたり、そういう文脈抜きでダメ出ししてくるスレのうるさい連中の意見に振り回され過ぎないようにな

464:名前は開発中のものです。
25/06/16 12:34:12.20 zpd6D4gm.net
企画を整えてから、実際に完成させてみる、ってスタイルにしたらどういう変化があるのか、ってのが重要だから

465:名前は開発中のものです。
25/06/16 12:34:16.35 ritxnLen.net
>>456
取りあえず昨日の企画から全くブレてないから現状悪いことは起こってない

466:名前は開発中のものです。
25/06/16 12:59:19.13 jyyGcC65.net
野球暴威、JAMはやらんのかい?

467:名前は開発中のものです。
25/06/16 13:27:35.69 CnhSUwVH.net
RPGにもパリィが導入されるぐらい人気だし。
パリィの仕組み作ってると色んなゲームで重宝しそう。

FPSにパリィ入れたり、麻雀にパリィをいれたりね。

468:名前は開発中のものです。
25/06/16 14:02:56.99 ritxnLen.net
>>459
何のジャム?

469:名前は開発中のものです。
25/06/16 14:35:19.53 ritxnLen.net
>>450
これのようだけどどこで開催してんの?

470:名前は開発中のものです。
25/06/16 14:51:37.00 ritxnLen.net
ああ、この板のやつか
じゃあ今回は参加してみようかな

471:名前は開発中のものです。
25/06/16 14:52:08.02 jyyGcC65.net
ここやね

○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ16 ○
スレリンク(gamedev板)

472:名前は開発中のものです。
25/06/16 15:05:15.16 GMQZNudU.net
>>460
パリィテニスとかつくるか

473:名前は開発中のものです。
25/06/16 18:35:53.54 CnhSUwVH.net
おもしろそうだ!是非!!

474:名前は開発中のものです。
25/06/16 19:38:29.77 K+P8uYA8.net
こりゃ忍者の作品が1000万ダウンロードになるのも時間の問題だな
パブリッシャーも無視できない
AAAタイトルをも超えるかもな

475:名前は開発中のものです。
25/06/16 19:57:38.97 ritxnLen.net
>>467
パリィゲームが入ってきたから忍走伝は後回しになってしまった

476:名前は開発中のものです。
25/06/16 20:44:37.55 CnhSUwVH.net
JAM後につくる忍走伝にパリィいれればいいんだし!おもしろさ倍増だね!!

477:名前は開発中のものです。
25/06/17 13:22:27.40 0yfrHs7Z.net
パリティゲームってナンクロくらいしか思い浮かばないわ

478:名前は開発中のものです。
25/06/17 15:52:25.75 IjtDaESg.net
プログラミングたのちぃょぉ~

479:名前は開発中のものです。
25/06/17 17:12:40.12 GiOnTeOg.net
マングロ?

480:名前は開発中のものです。
25/06/17 21:42:34.09 B6GwUL4X.net
Steamのマーケティング攻略法
URLリンク(note.com)

Steamで売上を伸ばす最善策は面白い新作をリリースすることと結論しました。
宣伝広告費を当てる予算があるならSteamでゲームを買って遊んだ方が良い

481:名前は開発中のものです。
25/06/18 02:18:07.68 KDAm+24s.net
>売上を伸ばす最善策は面白い新作をリリースすることと結論
それができれば 苦労はしねェ!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch