【販促】自作インディーゲームの収益拡大【SNS】at GAMEDEV【販促】自作インディーゲームの収益拡大【SNS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト9:名前は開発中のものです。 25/05/07 00:37:26.22 /3twBxFs.net 確かに昨今のレッドオーシャンでは、インディーで勝手に広まるのを期待するのは余程突出した作品でないと難しいだろうな Steamで1日100本以上の新作公開も普通の中、どうやって目立つか? 10:名前は開発中のものです。 25/05/07 01:08:59.39 26MftsPp.net Steamで作品に気がついてもらうにはお勧めに含まれるのが一番と思われる プレイ履歴を元に類似作品として紹介されるのでタグ指定を適切にする事かな 11:名前は開発中のものです。 25/05/07 03:45:08.35 ypSC1DP+.net itchは利益に繋がりにくい。 フリームなどからDLSITEに誘導しても売れない。(プレイ層が違うと感じた) Boothのゲームは自己宣伝力があってもほとんど買わない(Dlsiteの半額で売っても売れなかった。層がマッハ書籍やVR系が売れる感じ) Steamで買ってくれるのは日本人がほとんど。英語圏と中国語を切り捨てるのは勿体ないがパブリッシャー無しで宣伝の方法がわからん 12:名前は開発中のものです。 25/05/07 06:51:05.01 hGe3zVyT.net 一回PR Times使って情報拾ってもらったらいくつかのメディアの記者の方、YouTuberの方から連絡貰えたな 積極的な情報公開タイミングで協力お願いしようと思ってる 国内向けはこういう流れで良いのかなと思うけど海外への情報発信が難しい 結局Steamページ公開が一番分かりやすい海外への情報発信なのかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch