【販促】自作インディーゲームの収益拡大【SNS】at GAMEDEV
【販促】自作インディーゲームの収益拡大【SNS】 - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです。
25/05/06 21:02:23.67 Eqzeoq0Q.net
過去スレ:
 -

関連スレ:
 個人製作ゲームはなぜ売れないのか ※過去ログに移転済み。
  (Part 6) URLリンク(mevius.2ch.sc)
  (Part 5) URLリンク(mevius.2ch.sc)
  (Part 4) URLリンク(mevius.2ch.sc)
  (Part 3) URLリンク(toro.XXX.XX)
  (Part 2) URLリンク(toro.XXX.XX)
  (Part 1) URLリンク(toro.XXX.XX)
   ※Part 3以前の「XXX.XX」の部分にはSCのドメインを入れること

3:名前は開発中のものです。
25/05/06 21:12:03.63 Gw3TQa8R.net
>>1
念の為勧告

※このスレはゲーム制作雑談スレを自演と粘着で長期的に荒らし過疎にまで追い込んだ
通称多動アスペガイジと言われていた荒らしが立てたスレです
雑談スレでもそうであったように気に入らないスレの流れになるとまた自演をし始めるのでここは実質隔離スレ

4:名前は開発中のものです。
25/05/06 21:23:34.90 76ru0/mE.net
結局>>1の糞荒らしが雑談スレを荒らしていたのも雑談スレでアフィ乞食するのが目的だったんだよな
ところがこのクズの思う通りにならない流れだったからこの隔離スレを立てたと
このゴキブリが雑談スレに二度と湧いてこないならこの糞スレにもゴキブリホイホイ並みの価値があるということだw

5:名前は開発中のものです。
25/05/06 21:24:30.69 Eqzeoq0Q.net
DISCORDのサーバもあるけど、参加したら自作ゲームの認知度が少しは上がるか

>>3
絶好調だな!w

6:名前は開発中のものです。
25/05/06 21:37:33.31 ahe+LGNm.net
>>1

>>5
出来の良いPVや体験版を用意しても
認知されなければ売れる訳ないので見える場での活動は間違いないね

7:名前は開発中のものです。
25/05/06 23:41:43.88 Eqzeoq0Q.net
>>6
社交的じゃない人間にはSNS活動は骨が折れる

8:名前は開発中のものです。
25/05/06 23:50:29.42 ahe+LGNm.net
結局の所商売は人間関係なのでそれを避けるなら誰かに依頼する形になるんじゃないか?
適当な宣伝ソースをどこかに置いておけば勝手に広まるってのは難しいかと

9:名前は開発中のものです。
25/05/07 00:37:26.22 /3twBxFs.net
確かに昨今のレッドオーシャンでは、インディーで勝手に広まるのを期待するのは余程突出した作品でないと難しいだろうな
Steamで1日100本以上の新作公開も普通の中、どうやって目立つか?

10:名前は開発中のものです。
25/05/07 01:08:59.39 26MftsPp.net
Steamで作品に気がついてもらうにはお勧めに含まれるのが一番と思われる
プレイ履歴を元に類似作品として紹介されるのでタグ指定を適切にする事かな

11:名前は開発中のものです。
25/05/07 03:45:08.35 ypSC1DP+.net
itchは利益に繋がりにくい。
フリームなどからDLSITEに誘導しても売れない。(プレイ層が違うと感じた)
Boothのゲームは自己宣伝力があってもほとんど買わない(Dlsiteの半額で売っても売れなかった。層がマッハ書籍やVR系が売れる感じ)
Steamで買ってくれるのは日本人がほとんど。英語圏と中国語を切り捨てるのは勿体ないがパブリッシャー無しで宣伝の方法がわからん

12:名前は開発中のものです。
25/05/07 06:51:05.01 hGe3zVyT.net
一回PR Times使って情報拾ってもらったらいくつかのメディアの記者の方、YouTuberの方から連絡貰えたな
積極的な情報公開タイミングで協力お願いしようと思ってる
国内向けはこういう流れで良いのかなと思うけど海外への情報発信が難しい
結局Steamページ公開が一番分かりやすい海外への情報発信なのかな

13:名前は開発中のものです。
25/05/07 12:35:36.37 /3twBxFs.net
日本国内だとインディーゲームの紹介サイトをネット検索ですぐ見つけられるけど、海外は全く見つからない
数年前に検索で発見していたサイトのURLをたどってみると更新されてなかったりする
連絡すると丁寧に(お断りの連絡をw)返信してくれるサイトもあったんだけどなぁ

14:名前は開発中のものです。
25/05/07 12:46:09.49 /3twBxFs.net
みんな色々努力してるんだな。俺なんてまだまだだわ
フリームは実行ファイルを上げないといけないから敬遠気味だわ。PR Timesて初めて知ったけど本格的でお金かかりそう・・・

15:名前は開発中のものです。
25/05/07 20:18:52.93 3DB9naIq.net
4亀は広告費公開してるぞ誰か大富豪の方、効果あるかやってみてくれ
URLリンク(www.aetas.co.jp)

16:名前は開発中のものです。
25/05/07 20:41:35.52 /3twBxFs.net
こちとらインディーだからな、出世払いで頼むぜ!

17:名前は開発中のものです。
25/05/07 23:46:27.43 /3twBxFs.net
>>13
検索の仕方が悪かったわwあるある
URLリンク(bloggers.feedspot.com)

18:名前は開発中のものです。
25/05/08 00:24:27.08 x2G03KXf.net
海外の情報ありがたい。
中国語のローカライズ簡体字と繁体字あって全部漢字なのでFont数多そうだけどどうやってます?

19:名前は開発中のものです。
25/05/08 02:52:20.18 kEaFDKTq.net
とりあえず簡体字だけで
翻訳はパブリッシャさんで、簡体字だけでいいよって話だったので

20:名前は開発中のものです。
25/05/08 15:36:47.81 uKgonYgX.net
>>14
3万とかだから露出の割には安い方だと思うよ

21:名前は開発中のものです。
25/05/09 01:29:01.62 rAk99j8M.net
>>19 ありがとう。簡体字だけでやってみます。
前Google翻訳つかったら外人さんに爆笑されたことあるから、金だして翻訳頼んだほうがよいですね

22:名前は開発中のものです。
25/05/10 05:15:09.35 Hb+0dgIL.net
やること多すぎてSNS運用に手が回らないや
フォロワー7人しかおらん

23:名前は開発中のものです。
25/05/10 13:30:39.34 O/cj6kSz.net
>>20
へぇ、そんな値頃プランもあるんだ。ありがとう、検討してみるわ

>22
極端な話、地罰の人みたいなSNS活動は難しいな(作業に時間取られるから)

インディーゲームを報告・配信しているアカウントを散見するが、どうやって接近したらいいか分からん
Xに課金してDMか、いや、目につく作品を作るのが一番の早道か

24:名前は開発中のものです。
25/05/10 17:05:09.25 1TKeyyVW.net
クリエイターは作ったものが名刺だから
完成してないにしてもある程度形になって動いてるのを見せられるまでは
宣伝は置いといて頑張って作る方に専念だろうな

25:名前は開発中のものです。
25/05/10 19:08:59.43 Hb+0dgIL.net
俺はもう作るにもネタがなくなってきたな
だから今年は宣伝に力入れようと思ってるが
プログラミングと違って宣伝ってあんまり楽しくないんだよね

26:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:06:00.76 Lrhmw//4.net
宣伝もSNSやプレスリリースなどリアクション見れるようなものは面白い

27:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:23:32.63 Hb+0dgIL.net
ユーザーからのリアクションか。それは面白いかもな
ブログで宣伝してるんだがリアクションはほとんどないな
そういう意味でSNSはユーザーとの距離が近い分メリットがあるな(デメリットももちろんあると思うが)

28:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:38:46.96 O/cj6kSz.net
Steamのデモ版はライセンス取得数が5桁超えてるんだが、その内のアクティベート割合は散々w
Steamでデモ版を出せば露出効果はあるんだろうが、デモ版を起動させるのが次の課題か

29:名前は開発中のものです。
25/05/10 22:47:56.86 cCtJw280.net
数うちゃ当たると信じて小刻みに制作過程とか動画をあげて地道にフォロワー数を獲得していくしかないのかね…
この方法でフォロワー500くらいまではいったが動画上げるにも手間がかかるので
費用対効果は死ぬほど悪いしそもそもフォロワーを増やすゲームになってて本末転倒…

30:名前は開発中のものです。
25/05/10 22:58:58.19 zp0WH8I5.net
金儲けや承認欲求が目的ならゲーム制作は悪手

31:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:04:28.67 Hb+0dgIL.net
俺んところのブログは月間PV1万ぐらいあるんだけどゲームとは無関係な記事なんだよね
だからゲームへの流入は雀の涙って感じ
ゲームの記事はこれから増やしていくところだけどどれだけ宣伝効果あるかはまだわからんね

32:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:20:21.79 Hb+0dgIL.net
ああ、誤解がないように書いておくけど「ゲームとは無関係な記事がほとんど」ね
ゲームの記事もぽつぽつ書いてるんだけどまだほとんど効果出てない感じ

33:名前は開発中のものです。
25/05/11 02:52:42.06 LCoceYvf.net
プレスリリースでフォロワー集め→地道にSNS運用→プレスリリース→地道に…
の繰り返しが良いかなと思ってる
ただ開発優先度と広告優先度はコンフリクトしやすいので本質見失わないようにしないとだけど

34:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:31:49.84 Azj/JYxu.net
金稼ぐならツイッターの小遣いとかブログ広告とかのほうが堅実な気はしてきたw

35:名前は開発中のものです。
25/05/18 23:45:20.71 +jvcZZ6B.net
もっと簡単な金儲けはいくらでもあるんだろうけど
まったく関心が向かないから手も付かない

36:名前は開発中のものです。
25/05/20 16:18:11.60 P3I0DSbn.net
>>15
30万~120万か たけ~

37:名前は開発中のものです。
25/05/21 09:07:28.10 wRkpTcqH.net
>>30
時給1200円のバイトした方が稼げるし
ライバーの方が超短時間で作品を公開できる
今やプログラミング的な楽しい部分もない

個人でやれば車輪の再発明をしている苦行ニートになって終わる
ゲームを作りたいならゲーム会社に就職した方が良い
採用担当が向き不向きを判定してくれる

38:名前は開発中のものです。
25/05/21 17:57:52.57 JC7jbgQw.net
>>37
お客さん、困りますよ!
どうやらスレを間違えられたようですな

39:名前は開発中のものです。
25/05/25 05:45:43.27 UF/3FckQ.net
>採用担当が向き不向きを判定してくれる

担当者が欲しいのは欠けてる人材だよ。
それに主業ではリスクありすぎるが趣味を兼ねた副業なら+しかないんじゃね

40:名前は開発中のものです。
25/07/19 14:33:12.81 /SQBG/WQ.net
フリゲ配信だけ潤って、フリゲの作者は一線も儲からない(;_;)という話をよく聞くけど、
フリゲ作者が著作権を放棄しない限り、第3者がそのフリゲの配信で得た利益の一部を作者自身に帰属させる権利は有るじゃんね?
配信者が著作権を放棄されてないフリゲ配信の利益を享受したら著作権法違反じゃん。何で請求しないの?

41:名前は開発中のものです。
25/07/19 15:32:34.31 cwdM/7tb.net
>>40
そういう貴方は請求したことあるんですか?

42:名前は開発中のものです。
25/07/19 16:12:41.79 /SQBG/WQ.net
>>41
いや、請求したことはない。自作フリゲが配信されたことが、まず無いからw
でもさ、そもそもフリーで公開する意思決定をした時点で、当初に夢見ていた利益の高が知れてるんじゃね?
元の欲が金銭的報酬を伴わない自己実現欲だと、結局、第3社の配信利益の一部権利の請求行動までは起こせない。所詮、後だし権利主張は後だしじゃね?

43:名前は開発中のものです。
25/07/20 16:38:02.08 xb8GFelg.net
無視されたら訴えることはできるだろうけど(請求できるかは別として)
弁護士とかいて法人でなきゃ難しそ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch