ゲーム制作 雑談スレ【part36】at GAMEDEV
ゲーム制作 雑談スレ【part36】 - 暇つぶし2ch371:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:39:29.03 mUugb84S.net
>>366
キメえからもう死んどけよ

372:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:39:55.91 nbEeOwzc.net
>>365
ホモブリくん、たまにはゲーム製作について語ってよ

373:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:43:25.46 mUugb84S.net
>>365
何度指摘されても絶対やめないよな
もう完全に発狂してるんだろ
それはもう人間じゃないから人間の言葉が通じない

374:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:49:20.52 nbEeOwzc.net
>>369
ホモブリくん、たまにはゲーム製作について語ってよ!
他者へのヘイトばかりじゃなくてさ

375:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:54:59.28 mUugb84S.net
統失アスペホモ多動(知障持ち)「あうあうあー!ぼきゅの気に入らないことを言う奴は皆ホモブリなんだぁー!ぼきゅへの悪口はみんなそいつ自身のことなんだぁー!ぼきゅは何一つ悪くないー!」

↑もうこういうキチガイは保護者が責任を持って殺処分しろ

376:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:57:00.13 nbEeOwzc.net
ホモブリくんはヘイトを発することでイライラを解消できると思っているんだろうけど
実際は逆なんだよ、ヘイトすればするほどイライラが募っていくものなんだよ
ホモブリくんが早くイライラのループから抜け出せるように祈ってるよ

377:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:59:26.47 0tZSPPZa.net
なんでここはおかしい人しかいないの?

378:名前は開発中のものです。
25/05/11 00:10:43.57 zd3WIRaC.net
>>373
何スレか前から荒らしが常駐してるからな

379:名前は開発中のものです。
25/05/11 00:55:37.04 1y7zzZlt.net
アークからGGのソースコードが流出してUEエディタ上で動いてる動画出てるな
最新ゲームのプロの開発環境がそのまま流出するのは前代未聞なのでは

380:名前は開発中のものです。
25/05/11 00:56:07.68 ss5TFDmT.net
各々が気に入らないやつに噛み付いて自己満足してるだけで
本心ではまともな雑談したいとは誰も思ってないよね

だって自分語りしないとゲーム製作の雑談なんて出来ないけど
何のツールを使ってどのジャンルを作ってるかすらいちいち言いたくないでしょ?

381:名前は開発中のものです。
25/05/11 01:16:18.30 DWnyk0WE.net
>>375
ソースコード流出事件なら毎年のように起きてるみたいだけど
ポケモンとかBF(エンジン)とか

>>376
それはちょっと狭きに失していないか
自分のゲームのツールやジャンルを言わなくたって雑談は可能だと思う

382:名前は開発中のものです。
25/05/11 01:32:07.14 ss5TFDmT.net
>>377
いやまぁそういう直接的な意味で言ってるわけじゃないというか
その程度のプライバシーすら隠したがるようでは
そもそもゲーム製作の雑談なんて出来るわけないじゃんねっていう

383:名前は開発中のものです。
25/05/11 01:44:48.44 kW1viDKu.net
>>362
ちょっとでも手を付けた日は日記にエライ!って書くようにしてる

384:名前は開発中のものです。
25/05/11 01:47:21.50 DWnyk0WE.net
>>378
多少なりとも自分を晒す覚悟がないと意義ある雑談はできないってことかな
まあもっと軽いノリの雑談とか>>375のようにニュースについて話したい人とかもいると思う
荒らしは論外だけど

385:名前は開発中のものです。
25/05/11 02:15:15.51 y0trHnwm.net
大型匿名板で自分を晒す必要は全く無いんじゃないか。
SNSやDiscrod等の普及してる現代は、匿名だから気楽に質問や雑談話できるのが匿名掲示板の役割だと思うけどな
荒らしと荒らしに構うのは論外だけど

386:名前は開発中のものです。
25/05/11 02:17:20.10 KO0uPGkp.net
ゴキ連呼くんが荒らし荒らし連呼してるのは笑える

387:名前は開発中のものです。
25/05/11 02:55:40.68 LCoceYvf.net
>>375
彼らは法線とか3Dモデルにめちゃくちゃ手を入れてて中々真似できないから基本的な格闘システム見たいとかじゃないとあんまり参考にならなそうだなとちょっと思った

388:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:14:56.20 Pn/I3NrG.net
アセットは無価値やけどネットコードとか移動処理なんかは本来一生お目にかかれないものやし見てみたいな

389:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:24:10.45 y0trHnwm.net
それより流出経緯が知りたい。凡ミスなのか元社員かハッカーか・・

390:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:31:05.71 TgqpH6Hv.net
b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/mariokart-world-20250510-338164/
米任天堂、『マリオカート ワールド』には「生成AIの画像は使っていない」ときっぱり否定。“看板が生成AI画像っぽい疑惑”を受けて - AUTOMATON

一般人の反応
"反AIってキチガイばっかりだな"

"「紙ストロー使ってます。」みたいなもんだろ。"

"こんないちゃもんに対してわざわざ反応しないでほしいかな。生成AI使ってても別にいいし、そうあるべき"

"生成AI監視員の人は大変やなぁ(揶揄)"

"「口では否定しても使っているに違いない自分にはわかる」で納得しなさそうというか、悪意を持って煽る奴がいたらそうやって容易に煽動できそうなのでなんというか、絡まれるの本当大変そうだなあ。"

"世界最強法務部は風評被害(つーてもAIつこて何が悪いねんだが)と誹謗中傷でアンチAI勢をどんどん提訴しようぜ!"

"疑って外した場合人生終わるようにして欲しい"


反AIのキチガイさを喧伝しているだけ

391:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:42:48.91 LeZUDDBg.net
b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/mariokart-world-20250510-338164/
米任天堂、『マリオカート ワールド』には「生成AIの画像は使っていない」ときっぱり否定。“看板が生成AI画像っぽい疑惑”を受けて - AUTOMATON

"動画見たけど、遊び心のあるデザインフォントを「字がおかしい。生成AIだ」と主張していてダメだこれは・・・"

" 反AIは任天堂の商品を買わないんだからどうでもいいんじゃないの? Switch2自体に生成AIの機能が使われてるんだから"

"一方的に "疑惑" をかけて犬笛吹いて反AI過激派をけしかけて悪魔の証明を求めて否定されて飽きたら「あ、そうですか」と消えてくまさに現代の妖怪。"

"生成効率上がって他にリソース避けるんならガンガン使って欲しい"

"「そうではないし、そうであっても問題ない」案件"

"だんだん食品添加物みたいな扱いになってきたな"

"仮にそうだったとして反AIカルトのおまえに何の不利益があるのか?とは思う。"

"生成AIって最適だと思うけどね。そこまで生成AI嫌わなくてもなあ。"

正しい意見

392:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:43:05.81 LeZUDDBg.net
b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/mariokart-world-20250510-338164/
米任天堂、『マリオカート ワールド』には「生成AIの画像は使っていない」ときっぱり否定。“看板が生成AI画像っぽい疑惑”を受けて - AUTOMATON

"「コース脇の看板(架空の建設会社とか。何十種類もある)の2つの絵がおかしい! AI生成だ!」って言うの、もう病気では"

"赤狩りみたい"

" 【悲報】反AI、生成AI画像を見分けられない"

" 反AIの人たちはもはやカルトだよなあ……と生暖かい目で見ています"

"実際「お前がAIによるbotでない事を証明しろ」と言われたらどうすんだろな。写真や動画出しても生成AI判定されるぞw"


AI反対の絵師は自分がカルトなのを自覚しろ
審美眼すらゼロの生きてる価値のないゴミ

393:名前は開発中のものです。
25/05/11 07:45:17.04 CpH6JhFh.net
>>371
スゲー発狂っぷりw ガチでコンプレックスかよ

394:名前は開発中のものです。
25/05/11 08:31:27.12 DWnyk0WE.net
>>376

395:名前は開発中のものです。
25/05/11 08:33:22.29 DWnyk0WE.net
ごめんミスった何でもないw

396:名前は開発中のものです。
25/05/11 09:47:31.86 rYoAt9ia.net
プログラミングたのちぃょぉ~

397:名前は開発中のものです。
25/05/11 09:54:39.62 omnZoThB.net
>>385
VPN周りの脆弱性とかじゃない?
ゲーム会社はそこ突かれやすい気がする

398:名前は開発中のものです。
25/05/11 11:22:42.40 dpG7iOaO.net
成功させる要因は特定が難しいけど失敗する要因は割と明確だぞ

危険度★★★ 締め切りが設定されていない
危険度★★★ 開発スコープが身の丈に合っていない
危険度★★☆ 経験者がいない

これがトップ3

399:名前は開発中のものです。
25/05/11 11:30:58.58 bryNz5bS.net
アークといえば最近YouTubeにトゥーン系の解説動画出し始めてたな
製作情報系のサイトで紹介されてたわ

400:名前は開発中のものです。
25/05/11 11:48:57.08 k/zIhDTI.net
URLリンク(x.com)
ソウル風ゲーム連続攻撃つけたら面白くなった~

401:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:29:07.98 7w78jz4R.net
自画自讃w

402:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:45:09.83 y0trHnwm.net
ジャスガとパリィつけたら世界一面白いアクションRPGがつくれるな

403:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:45:44.67 q7V4DeTF.net
どの辺が連続攻撃なの?

404:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:51:20.44 k/zIhDTI.net
>>399
これ以上間隔狭めるとかわせなくなるからこれでいい

405:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:52:24.28 k/zIhDTI.net
>>398
今回はローリングだけでゲーム仕上げる
ジャスガのゲームもいつか作りたい

406:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:59:54.09 KO0uPGkp.net
ああ、敵の連続攻撃ね
前回スロー演出で色々不評だったけど何か改善したん?

407:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:01:20.97 TgqpH6Hv.net
反AI絵師達、マリオカートに魔女狩りしかけて撃退されて今度は東方新作に放火してるのか
東方作者も反AIカルトのキチガイに絡まれて大変だな

408:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:03:36.82 TxBGequP.net
反AIとかいう作り出した造語にAI悪用派が成り済まして混沌としてるな

409:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:09:37.33 2mECbZ5n.net
>反AI
プログラミングだとAI使うとかあり得ねえって思うから、
絵師も同様に少しでもAI使うとかあり得ねえって思う職人気質があるんかな

>>376
相手との距離感が問題になってるだけじゃね
誰でも「実は俺、○○のツールを使って○○のゲームを作ってるんだよね!」と自分の活動を打明けたい欲求は有るじゃん

410:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:17:02.89 tHKEuCBq.net
>>405
プログラミングでAI使いたくないとかエアプにも程があるだろ

b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@taimport/p/rpyPa0t
先日、AI使用禁止されてる某大手企業の若手プログラマが、「AI使いたいんで辞めます」って事例が出てきたって話→取り残されてる感がある

一般人の反応
"今後AIに指示出しできるスキルは必須になりそうだから、さっさとスキルチェンジできる転職した方がいい"

"プログラミングだってパソコン使わずに机上で紙と鉛筆で出来るしな甘えだよね。"

"そりゃそうだ。そのままここで干からびろ、って言われてるようなもんじゃん。"

"やっぱり人の手を使ったコードは温かみがあってひと味違いますなぁ。"

"AIもツールだしな。VSCode、Git、最新PC使えませんってなったら考えるだろ"

"並んでるリプライでAIに批判的な人が丸わかり"

"AI禁止は時代遅れに見えるなぁ"

"パソコン使用禁止の会社があったら辞めるやつがいても仕方ない。それと同じ。"

"実際問題、AI利用禁止なんてするような組織、未来ないから見限った方が良いと私は思う。AIを使いこなせない人材、組織。生産性の差がものすごいことになるよ。/業界によるとか職種によるとかは単なる言い訳"

411:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:22:42.52 k/zIhDTI.net
>>402
そこは変えてない
だってカッコいいもん

412:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:44:04.00 2mECbZ5n.net
>>406
お前そこまで言うからには当然 AI generated WAIFU と結婚してるんだろうな?
切り抜き記事にとやかく言うってどんだけエアプだよw大体AI礼賛してる奴こそAIエアプ、分野エアプ

413:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:48:20.71 guzfQdy4.net
>>380
そもそもお前は作ってないからその知識も技術もないので出来ないという話だろ
散々アスペだ池沼だと馬鹿にされているが本当にそのレベルらしい

414:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:53:38.68 LGO0Ih6/.net
>>404
バカどもはこうやってレッテル貼って誹謗中傷すればすぐ大人しくなるからなw
商業プロパガンダで組織的に誹謗中傷しまくてっんのよ

415:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:54:34.97 LGO0Ih6/.net
匿名だからどうせバレることはないw
ステマが違法なのに全く無くならないのと同じ

416:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:16:34.19 B2K/y8BM.net
君たちゲームの鬱展開についてはどう思う?
好きか? 嫌いか? また、その理由は何だ?

417:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:18:07.96 KoAZGM2V.net
>>412
ろくにゲーム制作をしたことがないからそうやってゲーム制作とは関係ない話題しか振れないんだよな

418:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:24:53.68 B2K/y8BM.net
>>413
思い込みが激しいやつだな
悪いが俺はゲーム制作したことあるぞ
シナリオ作りはゲーム制作の難所の一つだろ

419:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:28:31.34 KoAZGM2V.net
>>414
だったらもっと技術的な話題を振ってみればいいだろ
お前はろくに作った事がないから出来ないのはとうにバレてるけどなw

420:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:32:29.43 B2K/y8BM.net
>>415
技術的な問題には明確な答えがあるから自己解決できる
答えがない問題の方が難しいんだよ

421:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:34:15.33 F2YfMEmS.net
シナリオも制作技術あるぞ
まあノベルゲーなら小説やドラマ媒体と変わらんから、検索して出てきたので誤魔化せるけどな
ガチでゲームでしか不可能なシナリオの話はそうは行かない

422:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:04:09.39 KoAZGM2V.net
ほら悲惨な言い訳しかしないだろ
こういう浅はかなガイジなんだよこいつは
頭が悪いのにまんさんのように場当たり的な言い訳しか出来ないから余計に恥を晒す

423:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:05:56.21 t3YCjCqM.net
>>412
必然性というか何かの伏線だったらまあ
ただただ鬱なのは嫌

>>415
415が技術的な話題を振ってみてよ

俺からも話題を一つ
ゲームのプログラムやデータの難読化や暗号化って何かしてる?
今までNo careだったけど最近必要な気がしてきた
使い勝手のいいツールがとかあったら紹介してほしい

424:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:12:55.58 R/8QyE2Q.net
アプリは手順や技術通りにやらないとまず動かないが、シナリオは制作技術通りにやらなくても誰も咎めないし完成はするからな
なんなら技法を一切無視して制作したほうが「斬新」「革新」として扱われるまであるw

425:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:16:20.97 KoAZGM2V.net
それだけでなくシナリオはルール通り作っても面白くなる保証はないからな
逆に技術的なものは習得までにコストがかかっても習得してしまえば誰でも一定の品質が担保される

426:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:18:15.81 2mECbZ5n.net
鬱展開で面白いのって何かあったかな
「エヴァ」も「ぼくらの」もSF的謎が気になったから面白かった。鬱単体では誰得じゃね

「コードは分かりにくくしてライセンス制約付けて公開しろ」って言ってた人がいたな

427:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:39:02.91 t3YCjCqM.net
>>422
公開してなくても逆コンパイルツールを使えばわりと簡単に解析されてしまう
という事実を知って恐怖した次第

428:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:45:10.02 WNlI1c96.net
ずっと文句言ってる荒らしガイジは技術的な話以外はゲーム制作と関係ない話だと思ってんのか

429:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:01:22.47 Oei6DUiJ.net
>>417
最近のだと未解決事件は~がゲームならではだった

>>420
主人公が事件を解決する
という基本から外れたプロットはたいていつまらなくなる

>>422
人気のペルソナシリーズはうつが多かった

430:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:39:59.91 F2YfMEmS.net
>>421
絵は幼児でも描けるが、それに市場価値はないし関心を持たれない
猿が天文学的確率で傑作が書きあげるのを期待するより
技術に則って作れば、一定の水準が担保される

ゲームのシナリオには、その技術手法がまだまだ追求されてもいない

431:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:51:31.90 KoAZGM2V.net
>>426
ゲームに限らずシナリオは技術と違って技術や知識が成果を担保しないのはもはや常識と思っていたんだがな
人気作家や人気漫画家が次作も必ずヒットするとは限らずそういうのは実力よりも博打の要素が強い
だからこそ編集者という無能共が幅を利かせて作家の上司ヅラをさせる要因になっている

432:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:52:33.35 KoAZGM2V.net
技術屋共は結果的に自分達が甘やかされている立場であることに気づいていないのが多いらしいな

433:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:58:09.10 F2YfMEmS.net
>>427
商業的成功を担保するものなど何もない
商業レベルの品質を担保するのは技術しか無い

434:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:00:40.11 KoAZGM2V.net
>>429
おい少し論点が逸れてるぞ

435:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:07:18.65 WNlI1c96.net
特定の話題だと急に具体的に語りだすの草

436:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:26:12.69 2mECbZ5n.net
KoAZGM2Vの主張は曖昧で抽象的でよく分からん

437:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:29:12.37 q7V4DeTF.net
売れない作家がグチっとるw
それをネタに毒々しいヤツを一本書けや
できたらAIに読ませて憐れんでもらえ

438:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:36:09.30 CpH6JhFh.net
シナリオ論を語�


439:閧スいなら他人に噛みついたりせずに最初からそうすればいいのにな



440:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:37:03.80 F2YfMEmS.net
>>430
どこが?

441:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:42:52.00 4MEhbUF6.net
>>432-435
数分おき
いくら馬鹿にされてもこの調子

442:名前は開発中のものです。
25/05/11 20:08:04.25 6NLeP+Av.net
ゴールデンタイムだで?

443:名前は開発中のものです。
25/05/11 20:08:23.58 CpH6JhFh.net
>>429-431も数分おきなのにそっちは馬鹿にしないのか
あっ(察し)、ふーん

444:名前は開発中のものです。
25/05/11 20:42:14.28 F2YfMEmS.net
ゲームのシナリオつっても
敵を何発くらいで倒せるのが気持ちいいんだろう
物足りないのと満足と飽きるまでの量の差はどのくらいだろう、ってのだけどな
文芸面については、この板では邪魔

445:名前は開発中のものです。
25/05/11 20:45:48.14 zdt2lVX0.net
>>419
難読化はアセットストアにあるやつでしてるぐらいかな

446:名前は開発中のものです。
25/05/11 22:02:29.29 UCQsL/Tm.net
ゲームの本質は思考と数値の管理なんだからお話なんてフレーバーでいいんだよ
今ならAIである程度生成出来るからそれ適当に使えばいい
物語に力入れてますってアホは素直に小説書いとけボケ

447:名前は開発中のものです。
25/05/11 22:05:32.49 zd3WIRaC.net
またフワッとした事しかほざけない癖に偉そうに分かったような事をぬかすマヌケがやたら湧いてるな
これもどうせゴキブリ扱いされてるクソガイジの自演なんだろ
IDコロコロ変えてもレス内容で自演がバレ?とかどんだけバカやねんこいつ

448:名前は開発中のものです。
25/05/11 22:31:15.82 R/8QyE2Q.net
物語を作りたいならAIでマンガでも書いたほうが楽じゃないの?

449:名前は開発中のものです。
25/05/11 22:36:37.80 F2YfMEmS.net
ゲ製の話をさせたくないんだろ
ゲ製に関係あるから、ってこじつけてなんとか荒らしたい
露骨に荒らしているとは思われたくない

450:名前は開発中のものです。
25/05/11 23:47:08.92 B2K/y8BM.net
物語を作りたいというよりゲームの完成度を上げるために必要になってくるんだよな
プログラミングは検索とAIチャットでなんとかなるから問題ないが

451:名前は開発中のものです。
25/05/11 23:49:17.88 Oei6DUiJ.net
一貫して同じキャラクターを操作するゲームであれば物語はそのぶんは破綻しにくいものがつくられやすくなる
たくさんキャラがいたりあちこちに焦点を当て誰が主人公かわからないとか
なにが事件なのか明らかに描かれず主人公の目的が見えず退屈で基本もなってないアニメ漫画映画ドラマ小説のほうが世のなか多い

452:名前は開発中のものです。
25/05/12 00:27:39.61 2ya0q6rl.net
IDは全部違うのに【何故か】意思が統一されて特定の誰か目の敵にしてるのな
ここまで重症のハッタショだと自演する意味がねえけど重症のハッタショだからそれ自体が理解できてねえんだろうな
悲惨すぎるやろ

453:名前は開発中のものです。
25/05/12 00:38:44.34 Ndy2RjUz.net
おはよう、ゴキブリ連呼忍者くん
「多動アスペ」じゃなく「重症のハッタショ」と口調換えてもバレバレなんだよ

454:名前は開発中のものです。
25/05/12 01:28:05.65 O7RviykM.net
荒らしの人、嫌儲臭いな。業者じゃない人だったら良い方向に転換してくれることを祈る

455:名前は開発中のものです。
25/05/12 05:03:20.88 NNdKUZ5K.net
>>412
鬱展開って感情を大きく揺さぶる要素だと思うんだけど、上手く扱えてたらそれだけで良作になるくらい強みになる、逆にご都合主義な鬱展開だとプレイやめるレベルで駄作になる諸刃の剣って感じ
シナリオがあるとゲームプレイのモチベ上がるからそれなりに大事だよね

456:名前は開発中のものです。
25/05/12 07:12:14.58 /Uu4BPG7.net
アクションやシューティングのような爽快感が求められるものに鬱展開のストーリーを合わせると、ゲーム部分が鬱展開を和らげる役目を果たすんだろうか

457:名前は開発中のものです。
25/05/12 09:24:55.06 l/e0C858.net
ギルティーギアなんか作り古いな

458:名前は開発中のものです。
25/05/12 12:02:25.49 najL2w0W.net
>>427で「シナリオは技術と違って技術や知識が成果を担保しない」として
その例として「人気作家や人気漫画家が次作も必ずヒットするとは限らず」と挙げているが、
技術や知識も成果(上の例でいうとヒット)を担保するわけではない

また、>>421
「シナリオはルール通り作っても面白くなる保証はない」
「逆に技術的なものは習得までにコストがかかっても習得してしまえば誰でも一定の品質が担保される」
と言っているが、技術的なものもルール通りに作っても「面白くなる」保証はない、
確かに一定の品質は担保されるが、それはシナリオについても言えることである

以上から「シナリオ」にも技術的要素(一定の手法で品質は担保されるが成果は担保されない)があり、
「技術」と相反したり分離されたりするようなものではない
ただし、シナリオにおける技術的要素は他(例えばグラフィックやプログラミング)と比べると
はっきりしたものではなく、技術的要素がより薄いとは言えるかもしれない

459:名前は開発中のものです。
25/05/12 12:33:52.55 kvPM+S3f.net
「君はこの鬱展開に耐えられるか―」
「空前絶後の鬱展開RPG」

とかキャッチにしたらだいぶインディー領域っぽくなるし売れると思うぞ
ここにNTRとかつくとよくあるエロゲ展開になるけど、この手の需要はあるんだろう
知らずに鬱展開に巻き込まれると低評価不可避だから先に書いとくのがマナーだな

460:名前は開発中のものです。
25/05/12 12:48:10.89 h7E3RnPQ.net
鬱展開好きな方が少数派だよねたぶん

461:名前は開発中のものです。
25/05/12 13:01:44.50 qb8rM+ec.net
ストーリーの緩急の一つの要素として鬱展開もありだけど
鬱展開だけ取り出して売り物にするのは難易度高いだろうな

462:名前は開発中のものです。
25/05/12 13:29:56.00 kvPM+S3f.net
ちょっと昔のノベルゲはバッドエンド(ヒロインが死んだり、世界が滅んだり)見ないとグッドエンド見れないみたいなのよくあったから
泣きゲーブームの功罪だと思うが、こういうのがあったからやり直し(ループ)系の良作が生まれたのかなとも思う
まあちょこっと差し込むくらいならそれ自体をウリにしちゃえば、と個人的には思うがな

463:名前は開発中のものです。
25/05/12 13:38:31.86 xktkmLXn.net
ちょっと昔じゃわかんねーからタイトルくらい書け

464:名前は開発中のものです。
25/05/12 13:45:59.14 kvPM+S3f.net
あえて出さないよ。無駄に荒れたりネタばれになっちゃうからな

465:名前は開発中のものです。
25/05/12 14:20:00.14 2ya0q6rl.net
>>453
70点

466:名前は開発中のものです。
25/05/12 15:17:47.48 najL2w0W.net
>>460
採点内訳を是非

467:名前は開発中のものです。
25/05/12 17:49:10.74 B/ds4MUT.net
>>453
0点。
ヒットしてる物語で、シナリオなどの作劇技術が使われていない実例を挙げないと
脳内の仮定を話してるに過ぎず、論点にする価値もない。

468:名前は開発中のものです。
25/05/12 17:56:01.02 2ya0q6rl.net
>>462
このスレから出ていく宣言したちゃうんか
わざわざ隔離スレ作ってそこで悲惨な人形遊びするんやろ
あのお前以外誰もレスしていないゴミみたいなゲームで収益(笑)糞スレに籠もってろよ糞ゴキブリ
これがこのスレの人間の総意や

469:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:20:02.92 najL2w0W.net
>>462
「ヒットした物語には技術が使われていない」とは誰も言っていないので
その論評は筋違いだろう

470:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:31:26.36 auzlblTq.net
価値観は人それぞれなんだから点数つける意味ないんじゃないの?雑談スレはふーん、でも俺は〇〇だと思うなぁって言えばいい

471:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:46:14.94 najL2w0W.net
点数をつける必要はないが、つけたければつけてもいい
ただ、点をつけたからにはその理由を知りたいとは思う

ついでに言うと価値観ではなくあくまでシナリオについての一論なので
意見にせよ批判にせよなるべく論理的にお願いしたい

472:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:46:20.09 B/ds4MUT.net
>>464
逆に言えば、「ヒットした物語で作劇技術が使われていないものはない」ってことだろ
反例が無いんだから。
技術がヒットを担保しないとしても、技術がなければそもそも成功しないんだから
技術は不要、なんて論点自体がアホらしい

まあそもそも板の存在意義自体を侮辱したいだけの、詭弁を持ち出してるだけなんだろうけど

473:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:52:18.18 G9IQQrfW.net
ゲーム製作は結局のとこ要素をまとめてみてどうなるかが大事
よく料理に例えられるけど、総合的にどうまとめるかの戦略の方が大事だと思う

474:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:05:33.27 s12Rxyyv.net
物語は作劇なんだから使われてないものなど存在しない
剛毛なハゲとか健康な病人みたいなもんだ

475:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:16:17.27 Gau7n3EG.net
ほらな
いくらスレを正常化しようとしてもこのキチガイアスペが発狂してスレを荒らすやろ
だからスレから人が居なくなったんや
前スレなんてほとんどこのガイジが虚しい自演でお人形遊び始める病状報告スレやったからな

476:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:21:33.87 najL2w0W.net
>>467
「反例が見つからない」だけでは命題(「ヒットした物語で作劇技術が使われていないものはない」)の証明にはならない
(尚、「反例があった」場合は命題を否定することができる)
まあ、技術が一切使われていない物語というものは多分ないので、
当然ヒット作品にも技術が使われていると言うことはできるだろう

尚、「技術が不要という論点」についてだが、
昨日のID:KoAZGM2Vがそんな風にもとれる発言をしてはいるが、
私は別人だし、別に不要だとも考えていない

477:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:23:01.11 B/ds4MUT.net
>>471
背理法で証明完了。

478:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:33:37.47 auzlblTq.net
DownWellとかシステムが面白いのが理想だからゲーム中劇はいらない・むしろ邪魔。
ゲーム中の動画やQTEも同様に不要。って思うんだが少数派かな

479:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:35:08.51 najL2w0W.net
>>472
では背理法で証明をどうぞ

480:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:53:27.44 12Ad2LVJ.net
>>473
自分もこれ思う
というよりゲーム中で意図した体験をさせようとしてシステムをダメにする例が多い気がする
エースコンバットとか敵エースとの戦いを演出しようとして一定時間無敵とかバレないようになら良いんだけどバレると冷める
ストーリーはあくまでシステムを導入補助するのがいいと思うんよな

481:名前は開発中のものです。
25/05/12 20:30:10.32 O7RviykM.net
najL2w0W周りの議論は抽象的過ぎて全く興味がわかん

482:名前は開発中のものです。
25/05/12 20:56:06.82 najL2w0W.net
>>476
てっきりレス0だと思っていたので多少なりとも反応があって吃驚

そして>>472は背理法で証明をしてくれないのだろうか
それとも背理法を誤解していたのか……

483:名前は開発中のものです。
25/05/12 20:58:35.72 nhLqYb7m.net
>>477
やめたれw

484:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:14:22.41 vgGE5yhB.net
ハイリハイリフレハイリホーハッハー

485:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:34:12.93 PsEMu407.net
ハイリハイリフレッホッホー

486:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:36:32.74 W0iLEFqz.net
何だかよく分からないけど「世界一鬱展開なアクションRPGを作る」を標榜したら
僕にもワンチャンあるってことでいいですかね?

487:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:42:54.38 K2wn40sP.net
王貞治

488:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:45:30.60 xktkmLXn.net
ネコチャンならあるかもニャン

489:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:48:38.55 xlr4WwfJ.net
アクションRPGは個人では厳しかろう
ニーアみたいに、サブクエまで鬱展開を作り始めたら終わらんくなる
鬱倉庫番とかにしとけ

490:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:59:14.42 W0iLEFqz.net
鬱倉庫番・・・
片付けても片付けても荷物が湧いてきて最終的に押し潰される、みたいな感じですかね

491:名前は開発中のものです。
25/05/12 22:20:27.77 U7UyGDHH.net
本当に>>470のようになりつつあるな
せっかくやっとまともなゲーム制作の話になっていたのに例の荒らしがイチャモンつけまくってこのザマよ

492:名前は開発中のものです。
25/05/12 22:29:34.18 W0iLEFqz.net
そしてゲーム中に度々はさまれる鬱ムービー
演出中に無敵になったりすると白ける人もいるようなので、ムービー中も荷物は増え続けてややもすると主人公は死ぬようにする
鬱ムービーをようやく見終えたときには部屋は荷物で溢れかえっており主人公はのっぴきならない状況に追いこまれる
・・・これだな!

493:名前は開発中のものです。
25/05/12 22:30:37.22 xktkmLXn.net
女児解体センターって面白そうじゃない?
このアイデア使っていいよ

494:名前は開発中のものです。
25/05/12 23:16:46.57 /Uu4BPG7.net
垢BANされるわ

495:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:01:34.75 3mQ49AyX.net
>>473
ダクソなんかも基本大した理由もなくやべーの見たら全員倒せって感じだし
今はもうシナリオなんかなくても問題なく行けるよ

496:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:06:11.94 vJchBi4q.net
>>486
このクソガイジ荒らしいつから湧いてきたんや
久々に来たらもう居てコロコロ変えながらキモい自演しとるやんこいつ
ほんまゴキブリ並みにキモいわこいつ

497:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:21:03.04 PgK+C1yw.net
>>470,486,491
誰も構ってくれないからって自己レスするなよw
IDコロコロ多動ゴキブリ連呼くん

498:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:47:53.88 L4PP1sJ8.net
お前らが使っているゲームエンジンを教えろ

499:名前は開発中のものです。
25/05/13 01:19:32.79 uMHBU63+.net
ゲームエンジンて使う気起きないわ
なんていうか抽象化されすぎてるとやる気出ないんだよな
かと言って画像を自分で出力するのもだるい
ほどほどなツールが一番楽しい

500:名前は開発中のものです。
25/05/13 01:32:35.26 Azj/JYxu.net
いわゆるゲームエンジン以外でお手軽にゲーム作れそうなのはBlenderとProcessingくらいしかしらん

501:名前は開発中のものです。
25/05/13 01:46:01.39 uMHBU63+.net
>>495
ゲーム作れるライブラリなら色々あるやろ
PythonならpygameとかCならSDLとかJSならTHREE.jsとか

502:名前は開発中のものです。
25/05/13 01:59:15.69 e+BDY1a6.net
グラフィック重視なのでUE5使ってる

503:名前は開発中のものです。
25/05/13 08:08:01.85 qkMmffOt.net
>>493
Godot

504:名前は開発中のものです。
25/05/13 08:53:17.43 gXoL8QV1.net
>>412
苦手だけど、程々なら良いアクセントになるよね。
とは言え作家さんによくある性分として、詳細に書き込もうとして過剰表現してしまう事もよく聞く話と言うか。勘弁して下さい。
それとか、心理描写が好きすぎてこれでもかこれでもかとヒロインを不幸のどん底に叩き落したくなるとか。
書きたい理由は分かっても共感出来ないよ、そんな創作。
>>415
技術とはなんぞ?
選択肢分岐がなくとも、人物&背景画とBGMが付いていればビジュアルノベルズと言うゲームジャンルになるらしいぞ。
プログラムは根幹の技術だけど、それだけが技術じゃないし。
しかも技術は、複数の技術の組み合わせ方にも技術が必要。

505:名前は開発中のものです。
25/05/13 09:49:34.56 OJQcHDGW.net
板のローカルルールからすると、プログラム以外の話も許されてるはずだが

506:名前は開発中のものです。
25/05/13 09:51:47.31 vDTnowf3.net
頭の悪い絵師界隈への風刺として的確だなw

URLリンク(x.com)

507:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:15:15.60 2fDRnQEF.net
chatgptが便利すぎる。
アイテム用のイラストと英語翻訳が100倍くらい早くなって助かるんだけど
素直に喜べない…

508:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:31:52.39 TXl8Kwfa.net
個人ゲームのコンテンツ不足を解決するには、AIを使うしかない
まずは素直によろこべ
そして、AIに追い立てられるようにコンテンツを作りまくるんだ

509:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:35:16.71 87AT+Vt3.net
>>501
1pで漫画?

510:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:36:38.08 yM/B7RON.net
こだわり派はイラストは自分で描きたいかもしれないけど、英訳はAIに任せるのが大正解じゃないかな
ネイティブに翻訳してもらえたらそれが一番だけど

で、ついでにみんなに聞きたいんだけど
多言語化ってシステム的にどう対応してる?
言語ごとにファイルがあってそれを読み込む感じかな

511:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:44:19.16 rgCVvMmd.net
生成AI、成果物の品質の割に時間がかかるから使う気になれん
しかもchatgptとか細部が気になって微修正を重ねると直ぐに実行回数制限に引っかかる
しかし英訳は便利だわ

512:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:47:18.63 hDRCRaco.net
イラストもAIが大正解だよ
絵にこだわりたいならゲームじゃなくて絵師やってればいい話でそこからしてズレてる

513:sage
25/05/13 13:00:09.37 yM/B7RON.net
そうかい?
コーヒーを豆から挽いて飲みたい人とインスタントコーヒーで十分な人の違いじゃないかな

514:名前は開発中のものです。
25/05/13 13:01:19.32 e+BDY1a6.net
>>505
UEだとエンジンにそんな機能がある

515:sage
25/05/13 13:40:26.06 yM/B7RON.net
>>509
あーそれは便利だね

ちなみに有志がMODで現地語にローカライズとかよく聞く話で、メーカーもそれを推奨してたりするけど
UEはそういうの(他者がテキストデータを置き換えられる)にも対応してたりする?

516:名前は開発中のものです。
25/05/13 13:50:21.37 e+BDY1a6.net
>>510
まだちゃんと使ってないけどcsvのインポート・エクスポートがあったはずだからcsv経由では可能だと思う

517:sage
25/05/13 14:17:17.36 yM/B7RON.net
回答ありがとう
さすがUEともなるとそういうのにも対応してるんやね(他のエンジンでもそうかもしれないが)

csvか、確かにシンプルだし誰でも扱えるし良いかもしれない。真似してみようかな
自分のゲームを現地の同志がローカライズとか限りなく妄想に近い夢物語だけど

518:名前は開発中のものです。
25/05/13 14:46:01.31 e+BDY1a6.net
自分は有料のアセット使ってスプレッドシートをcsvに変換してデータ管理してる

519:名前は開発中のものです。
25/05/13 14:59:58.50 futxNvJi.net
>>507
絵にこだわりたいならゲームじゃなくて絵師やってればいいって何?
AIとか以前にまずお前の論理展開がズレてるだろ

520:名前は開発中のものです。
25/05/13 16:06:33.98 iCghwgAs.net
プログラミングたのちぃょぉ~

521:名前は開発中のものです。
25/05/13 16:40:06.91 xPzH8BRH.net
>>499
だからお前はアスペと馬鹿にされてるんだろ
文脈も理解出来ず的外れなレスしやがって

522:名前は開発中のものです。
25/05/13 16:42:13.92 xPzH8BRH.net
>>514
構ってもらいたいだけの馬鹿にいちいち反応しなくていいぞ
まさか自演でクソみたいなお人形遊びでもしてんのか

523:名前は開発中のものです。
25/05/13 18:04:54.68 yM/B7RON.net
よく見たら名前欄にsageって入れてた
恥ずかしい

524:名前は開発中のものです。
25/05/13 18:11:18.45 yM/B7RON.net
>>513
データ管理もなんだかんだcsvが使いやすいよね
大規模プロジェクトだったらデータベースソフトを使うんだろうけど

525:名前は開発中のものです。
25/05/13 18:23:06.96 TXl8Kwfa.net
ところがどっこい、大規模プロジェクトだとExcelを使う

526:名前は開発中のものです。
25/05/13 18:30:28.75 yM/B7RON.net
え、何で?

527:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:05:18.72 yM/B7RON.net
Excelだと誰かがファイルを開いていると他の人がアクセスできないし、
誰がどのデータを変更したとかが分からないから
大規模プロジェクトには向いてない気がするんだけどな
いや、大規模なゲームプロジェクトに参加したことないから知らんけど

528:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:28:09.65 k/yy3g57.net
このスレで大規模ゲームって何?

529:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:42:21.20 IeWmbnJw.net
ゲームなのかな?

530:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:49:54.67 JkiGy9P+.net
グーグルの無料のエクセルことスプレッドシートは、複数人でかいへんできるから便利だぞ他人がセルをいじってるの見えるし。

531:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:57:43.92 rgCVvMmd.net
今日びのオンラインのExcelは、SharePointで複数人同時編集が可能だぞ

532:名前は開発中のものです。
25/05/13 20:13:49.37 yM/B7RON.net
なるほどそうなんだ
じゃあ多くの人が使い慣れているだろうExcelの方がいいのかもしれないな

533:名前は開発中のものです。
25/05/13 20:18:19.06 k/yy3g57.net
複数人で同時に何をするの?
みんなでシナリオを書き込むの?

534:名前は開発中のものです。
25/05/13 20:22:40.37 6BsvJ7UW.net
作業進捗の共有とかでしょ

535:名前は開発中のものです。
25/05/13 20:32:36.12 e+BDY1a6.net
スプレッドシートでもEXCELでもいじってるのはcsvでcsv自体はよく使われてると思うよ

536:名前は開発中のものです。
25/05/13 21:12:35.93 qkMmffOt.net
わ・た・し
縦横無尽セル結合しまくりますね♡

537:名前は開発中のものです。
25/05/13 21:30:40.60 IeWmbnJw.net
gitとかでドキュメントもバージョン管理したい場合はプレーンテキストの方がいいんだろうけどね
markdownとかの

538:名前は開発中のものです。
25/05/13 22:42:49.06 e+BDY1a6.net
そうなんよね、バージョン管理するのにcsvが楽だし、LLMにも渡しやすい

539:名前は開発中のものです。
25/05/14 00:32:15.08 2vkISkJa.net
「ハイゲ3会議帰宅
→みん推50連勝チャレンジ」
▽Steam/iOS/Android
『みんなで推理』

ps://
ulvis.net/9l4q

540:名前は開発中のものです。
25/05/14 05:44:19.53 ukXT9H05.net
OpenOfficeのやつを代わりに使ってるがセグフォで落ちまくるんだよな
無料とはいえひどいもんだ

541:名前は開発中のものです。
25/05/14 08:46:45.30 lTCt0hSr.net
多分開発者のほとんどはlibreの方に行ってる

542:名前は開発中のものです。
25/05/14 09:06:36.17 225qqEFB.net
短期的なのはlibre+長期的なのはスプレッドシートやってるわ

543:名前は開発中のものです。
25/05/14 13:14:25.11 rYnvwAdy.net
GDocs あるから、もはや個人で Libre(Open) Office は使う理由ないしな
企業は MSOffice 契約だし、マジで宗教上の理由くらいしか思い浮かばないわ

544:名前は開発中のものです。
25/05/14 16:38:18.31 qTqZgxUn.net
>>538
GoogleDocs方がLibreより(個人利用において)良いとする理由を400字以内でまとめよ。

545:名前は開発中のものです。
25/05/14 18:05:03.78 ukXT9H05.net
なんだみんなLibra使ってんのか
俺も今日から使うわ

546:名前は開発中のものです。
25/05/14 18:26:28.01 TFIVEQud.net
Excel、ワードは、スタンドアロンのMS製以外は動作がもっさりしている印象だが、最近のはそうでもないのか

ところでSharePointはレイアウト乱れるしで、ローカル編集内容を転記する手間が増えて面倒
自分で手を動かさない無能無産管理者とか、他人事と高をくくってホイホイ新しいの導入してチームメンバーの足引っ張ってそうだなw

547:名前は開発中のものです。
25/05/14 18:42:42.92 mrb1riUf.net
自分はローカル保存はビルド時のみで開発中はスプレッドシートを直接参照してる

548:名前は開発中のものです。
25/05/14 19:59:40.49 7YW7paPU.net
Firebaseは?

549:名前は開発中のものです。
25/05/14 20:27:58.26 tuS6jPok.net
馬鹿でなければグーグルオフィスなんてキモいもんを好んで使う訳が無いんだがこいつはろくに働いた事がないからそんなことも分からんのか

550:名前は開発中のものです。
25/05/14 21:16:08.74 mrb1riUf.net
ネットワーク上にユーザーデータを保存したりするならFirebaseとか使うけどそういう機能無いなら使わないかな

551:名前は開発中のものです。
25/05/15 00:13:04.29 OHYs+0Of.net
URLリンク(x.com)

作ったゲーム、バズってた

552:名前は開発中のものです。
25/05/15 00:26:55.29 QvX1Bwuo.net
ヨカッタネ

553:名前は開発中のものです。
25/05/15 07:06:02.34 VeDnUHkS.net
>>546
おめでたまきん

554:名前は開発中のものです。
25/05/15 07:18:28.44 73jRujvw.net
バズってなんか変わった?
売上とかXのフォロワー数とかさ

555:名前は開発中のものです。
25/05/15 08:21:51.61 mDPGSVkP.net
あの飛行機ゲームバズったのか
よく出来てたからな
よかったな

556:名前は開発中のものです。
25/05/15 08:27:38.27 OHYs+0Of.net
>>547
>>548
サンキューです

>>549
あんまり変わってない

>>550
Steam賛否両論だけどね

557:名前は開発中のものです。
25/05/15 08:31:36.51 dZI8HL+m.net
まーた多動アスペゴキブリがマッチポンプしてやがるな

558:名前は開発中のものです。
25/05/15 09:38:54.81 KZUPpq/b.net
>>546 おめでとう!最初は売るとか考えてなさそうだったけど、ずうーっっとこだわって作ってたの見てきたからバズって良かったね。新作も期待!!


>>552 僻んでるのか。そんな君でもリリースしたらおめでとう言うぜ!シノビそうる?だっけ。投げ出さzがんばれyo

559:名前は開発中のものです。
25/05/15 10:03:27.13 GTMkf79z.net
やめたれw

560:名前は開発中のものです。
25/05/15 12:54:55.52 OIwovIGc.net
>>545
FirebaseじゃなくてGoogle Play Gamesサービスにならあるよ
ユーザーのDrive使うバックアップ機能が
Firebaseは設定値のクラウド化用に使える

561:名前は開発中のものです。
25/05/15 13:44:13.35 12Jm/UqW.net
プラットフォームごとにユーザーストレージは用意してくれてたりするけどあんまり使ったこと無いな~

562:名前は開発中のものです。
25/05/16 17:47:26.88 5QSc6Y8X.net
「いつか」を待ってても永遠に作れないから一念発起してMZ買うたんやけど
サークル名を決めるため案100個出すぞって3日経って37個出したとこで止まってる
ゲームが作れねえよお;-;

563:名前は開発中のものです。
25/05/16 18:04:41.09 U+4zqS9a.net
案出しとダメ出し(評価)を同時にやってない?
1000個に変更してみダメ出す暇が無いから
ピックアップするのはそのあと
例え700で限界来ても当初の目標だった100は余裕で超えてるでしょう

564:名前は開発中のものです。
25/05/16 18:12:53.46 zC2HcQOh.net
考えてるからダメなんだよ
1時間で100個出すこと優先でいい

565:名前は開発中のものです。
25/05/16 18:13:32.61 5QSc6Y8X.net
その発想は無かったわ天才かよ
確かに考える時に「これ意味ねえよなぁ」とか「これ覚えづらいよなぁ」とかで却下しまくってた
しかもそこまでしても微妙なのしか残らんのだよな、にこにこおまんことか
ノート1p三等分して90行だから、10pまで案出してみるわ、ありがとう

566:名前は開発中のものです。
25/05/16 18:21:50.62 oy0AapDM.net
サークル名は
「ゲーム制作雑談スレ【part36】557」
これで決まり。ウッドボール

567:名前は開発中のものです。
25/05/17 00:02:41.04 Buf7+WmK.net
プログラミングたのちぃょぉ~

568:名前は開発中のものです。
25/05/17 03:49:06.57 N6V8Cdgp.net
よっしゃーがたのちぃよに転生したのか

569:名前は開発中のものです。
25/05/17 15:46:40.65 YqCFNlET.net
URLリンク(x.com)
ローリングにジャスト判定つけたー

570:名前は開発中のものです。
25/05/17 16:19:40.83 N6V8Cdgp.net
下段攻撃をローリングで避けるのはおかしいからバック回避かジャンプで避けれるようにするんかな。

571:名前は開発中のものです。
25/05/17 16:54:02.14 YqCFNlET.net
>>565
いや、普通にローリングしたら無敵ですw

572:名前は開発中のものです。
25/05/17 16:55:46.06 Ce0m9HvN.net
案1000出し舐めてたわ、よく考えたら1分に1個出しても16時間かかるじゃん;0;
でも確かにこの方法だと100個はあっという間に埋まったからその点は本当に感謝……
ゲームのアイディアも(前から作りたかったのはあるけど、長編過ぎて処女作で作れると思えん)1000個出してえなぁ

573:名前は開発中のものです。
25/05/17 17:37:29.38 YqCFNlET.net
最近STGにハマってるから今のコロリンゲームができたらSTG作ろうと思ってる

574:名前は開発中のものです。
25/05/17 17:40:19.50 ep1o7FEH.net
サークル名を1000案も考えるぐらいならさっさとゲーム作れよw

575:名前は開発中のものです。
25/05/17 17:55:40.04 PZNKb7Vv.net
1時間くらいでちゃちゃっと終わると思ったんじゃ、もう4日目だ

576:発中のものです。
25/05/17 17:59:35.20 94HTDZ3O.net
ロリコンゲーム?

577:名前は開発中のものです。
25/05/17 18:01:00.79 DRhRUPzs.net
サークル名千案で終わりじゃねえぞ
それをあと十回やって一万案作れ
何事も最初が大事だからな

578:名前は開発中のものです。
25/05/17 18:34:08.45 bisELTo8.net
サークル名考えるゲームはどうだろう
コミケのデータベースも使ってサークル名が被らないのもチェックしてくれるやうに
このアイデア使っていいよ

579:名前は開発中のものです。
25/05/17 18:54:43.79 N6V8Cdgp.net
>>566
一度フリゲーむの「巫兎 - KANNAGI USAGI -」やってみたら

580:名前は開発中のものです。
25/05/17 19:24:30.62 YqCFNlET.net
>>574
下段はジャンプで回避のゲームですね

581:名前は開発中のものです。
25/05/17 19:38:33.92 PZNKb7Vv.net
あと848個考える思うとさすがにアホらしくなってきたわ……
ゲーム案の方考えるか

582:名前は開発中のものです。
25/05/17 20:23:57.25 C1/QRyIV.net
コミケのカタログに載ってるサークル名を聞いて、そのサークルカットの絵を当てる百人一首みたいなゲーム

583:名前は開発中のものです。
25/05/17 20:31:22.23 ua2YyRuk.net
もう頭に浮かんだワードを片っ端から書きとめるくらいの手が間に合わないくらいのスピード感でやるんやで
100点とか90点以上とかじゃなくてもいい 5点とか10点のがザラザラ混ざっていい
(この時点では世に出ないから)パクリ上等 ダブり上等 類似ワード上等
5点10点も形にするのが重要 派生ワードが浮かんだりするからそのノートを足がかりにもう一回ブレストやってもいいし
略さずにいうと「一人ブレインストーミング」ググったらなんか出てくると思う

584:名前は開発中のものです。
25/05/17 20:44:42.13 kk2Z8WVE.net
プログラミングたのちぃょぉ~

585:名前は開発中のものです。
25/05/17 21:04:35.21 ua2YyRuk.net
更新せずに書き込み あきたのかよっ!w

586:名前は開発中のものです。
25/05/18 02:48:29.42 MVMYfHzP.net
あ^~今日もシコシコ宣伝
シコシコ宣伝
シコシコシコシコ

587:名前は開発中のものです。
25/05/18 06:09:40.27 /8K4pBEk.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Z1E(780M) 対 Z2E(890M) ゲーミング性能比較
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

ドライバー改訂前
://www.youtube.com/watch?v=t_6KBj6QJ3A

ドライバー改訂後(25.3)
://www.youtube.com/watch?v=jxjbKXo2u8s


AMD Software Adrenalin Edition のドライバーが更新されたら
Z1E(780M)のゲーミング性能だけ下がってて草w

588:名前は開発中のものです。
25/05/18 06:09:53.72 /8K4pBEk.net
Forza Horizon 5
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 87FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 98FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 111FPS

God of War
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 85FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 77FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 96FPS

Horizon Forbidden West
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 64FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 49FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 75FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 66FPS

Ghost of Tsushima
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 74FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 69FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 91FPS

The Last Of Us
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 35FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 23FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 43FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 45FPS

A Plague Tale Requiem
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 56FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 55FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 65FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 68FPS

Back myth Wukong
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 51FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 47FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 60FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 61FPS

Cyber Punk 2077
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 52FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 54FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 71FPS

589:名前は開発中のものです。
25/05/18 06:10:09.03 /8K4pBEk.net
Adrenalin Edition Ver 25.5.1 で 780M の DX11グラフィック性能 がまた大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD WIN mini(2024):Ryzen 7 8840U 32GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike Graphics)

AMD Software Adrenalin Edition
「Ver25.3.1」 対 「Ver 25.5.1」
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
       Ver    Ver
       25.3.1  25.5.1

TDP 8W  2643  2474
TDP 9W  3185  2907
TDP10W  3681  3257
TDP11W  4250  3743
TDP12W  4791  4427
TDP13W  5235  4653
TDP14W  5559  5469
TDP15W  5985  5635
TDP16W  6264  5920
TDP17W  6525  6237
TDP18W  6796  6434
TDP19W  6962  6565
TDP20W  7133  6735

(2024年版は Fire Strike Graphics が TDP20W で 7500前後あったのが今じゃ信じられんわな)

590:名前は開発中のものです。
25/05/18 06:10:22.15 /8K4pBEk.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で大幅にゲーム性能下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

Fire Strike Graphics
4800U(VEGA8) (TDP30W) … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
6800U(680M)  (TDP30W) … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
8840U(780M)  (TDP20W) … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン)

Cyberpunk 2077
HX 370(890M) (TDP20W) … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン)
://i.imgur.com/xFrlSOq.jpeg


最新機種ほど影響大きいな

591:名前は開発中のものです。
25/05/18 06:54:38.80 /c6LqzpN.net
頭に思い浮かんだ単語を書き出す程度なら百科事典のページを適当にめくって単語を拾えばいいじゃない
スクリプト使ってネット上から収集するともっと早い

592:名前は開発中のものです。
25/05/18 08:55:22.01 xrx6v5MH.net
てか、そんな下らない知的単純労働こそAIで代替可能やん

593:名前は開発中のものです。
25/05/18 09:09:21.82 luw3/GGM.net
案を大量に考えて作業した気になってるんだろ
1000案を考えたところで一歩も進んでないのに

594:名前は開発中のものです。
25/05/18 10:21:34.84 GcGnxSdz.net
>>564
このゲーム頓挫します
全然面白くない



595:ヌうもすいません



596:名前は開発中のものです。
25/05/18 11:22:10.74 /c6LqzpN.net
どんまい

597:名前は開発中のものです。
25/05/18 12:38:45.08 jXNXdPON.net
プログラミングたのちぃょぉ~

598:名前は開発中のものです。
25/05/18 12:51:20.28 GcGnxSdz.net
やっぱ続ける
まだ試してないことあった

599:名前は開発中のものです。
25/05/18 14:05:31.35 T2oO+2lB.net
座りながらパソコン使ってるとエコノミークラス症候群になりかねないじゃん?
でも立ちながらパソコン使うようにすると腰痛くなるし
寝ながらパソコン使えるようにしたら寝落ちしそうになるじゃん?
なんかいい方法ないかなフットEMSって効果ある?

600:名前は開発中のものです。
25/05/18 14:20:38.06 hBKyAvBN.net
講談社のアレ以外にお金もらって開発できる所ってあるの?

601:名前は開発中のものです。
25/05/18 14:21:16.12 L49ADdmM.net
肩こり用の塗り薬を目の下に塗ると良い
ちなみに、それでも寝落ちするまで働くのがブラック企業だ

602:名前は開発中のものです。
25/05/18 15:50:20.12 pHprcD3C.net
脳にデバイス直結する実験台に名乗り出て、
脳だけ摘出した状態になって生きていけばいいんじゃね?

603:名前は開発中のものです。
25/05/18 16:17:38.59 xUJuVPEE.net
>>588
こういうやってる側が自覚してることを、上から目線のドヤ顔で指摘するカスがネット民なんだよな
チャットGTPちゃんと喋ってる方が千倍有意義だわ
「正論」なんて🐵でも言えることが、正論を実行できない🐵には理解できない
こんなとこでそんなことしてる暇あったら一歩でも進んでゲーム完成させてこい🐵

604:名前は開発中のものです。
25/05/18 16:27:11.71 luw3/GGM.net
あ、自覚してるんだ…🐵
なんかごめんね、抉っちゃったみたいで🐵

605:名前は開発中のものです。
25/05/18 16:32:08.85 9BqB9N8H.net
>>592 その調子だよ。
みんな面白くない作品を面白くするために日夜心血注いでるから、
作り始めで投げ出したらいつものように成長しないよ

606:名前は開発中のものです。
25/05/18 17:32:00.85 unANM4ap.net
ps://
spoo.me/mbRwVf

607:名前は開発中のものです。
25/05/18 18:35:11.21 GcGnxSdz.net
URLリンク(x.com)
ゲームバランス見直して少し面白くなったと思う

608:名前は開発中のものです。
25/05/18 21:37:04.11 8QD7ct1J.net
>>594
ああいう風にオープンにしてない、直の契約ならいくらでも可能性あるでしょ

609:名前は開発中のものです。
25/05/18 21:50:26.36 DMzfl731.net
>>594
パブリッシャー契約する時に開発費援助とかあるよ

610:名前は開発中のものです。
25/05/18 23:17:51.28 9BqB9N8H.net
お金貰ってって企業は慈善団体じゃないから、何らかの形で回収すると思うよ
クリエーター某(自由に使っていいよ)→パブリッシャー(回収)

611:名前は開発中のものです。
25/05/19 03:18:07.40 bMFHVX0t.net
パブリッシャーは支援した金額の4倍程度が売れたらようやく黒字になる
9割挫折する素人クリエイターにポンッと出さないよ
おとなしくインディー支援の選考トーナメントで勝ち抜きなされ

612:名前は開発中のものです。
25/05/19 18:11:41.43 /JSDk2m3.net
プログラミングたのちぃょぉ~

613:名前は開発中のものです。
25/05/20 00:07:32.77 pyaT8+BD.net
18キロバイトくらい文章書いた

614:名前は開発中のものです。
25/05/20 03:53:41.40 h2U9A1QG.net
おつ~

615:名前は開発中のものです。
25/05/20 06:48:58.56 mVPg88sd.net
そのクソみたいな自演マッチポンプいる?

616:名前は開発中のものです。
25/05/20 12:11:04.11 dSjbeP4U.net
マッチ売りのポンプ

617:名前は開発中のものです。
25/05/20 14:57:18.26 jNaLcIHr.net
急に暑すぎるだろ!

618:名前は開発中のものです。
25/05/20 15:44:06.27 O58KXTo4.net
米軍厚着基地外

619:名前は開発中のものです。
25/05/20 19:03:07.92 mdMBKx5s.net
AI雑談スレって感じで独立しても需要あるかのう?
製作でもなく哲学でもないスキマをフォローするようなの
情勢とか刻々と変わるし
ツクールのところもいろいろあるみたいだけどこっちに誘導してもらえばいいと思うし

620:名前は開発中のものです。
25/05/20 19:18:10.92 Kkh4uJFM.net
ありますん

621:名前は開発中のものです。
25/05/20 19:50:29.92 VNK2IfIk.net
需要は無い
雑談スレですらほとんど話題に出ないし出てもマルチポストのゴミ

622:名前は開発中のものです。
25/05/20 20:05:33.74 OknE80w8.net
隔離所になってくれるなら有り難いけど
実質一人だろうしな

623:名前は開発中のものです。
25/05/20 20:19:23.78 mdMBKx5s.net
そうかー了解

624:名前は開発中のものです。
25/05/21 00:17:42.11 mLYRa3iS.net
令和の米騒動といえばサクナヒメだったのに
何だ今の日本は。。。
そうだ皆でサクナヒメをやって米の作り方を学んで米を作ればいいんだ!

625:名前は開発中のものです。
25/05/21 01:48:31.68 b+A7ztHb.net
稲作ゲー

626:名前は開発中のものです。
25/05/21 09:15:53.71 wRkpTcqH.net
>>618
ゲイムクリエイタ目指してたのがゲイムプレイヤになっとるで
しかも家庭菜園ニートにジョブチェンするんかい

627:名前は開発中のものです。
25/05/21 09:26:01.93 wRkpTcqH.net
>>613
一応AIネタも読んだりツールとか後で試したりはしてるけどね
ただすぐやるわけじゃないから感想などは書きようがないだけで

そもそもディスってくるのはノイジーマイノリティーで
一部だけど目立つのでしょう、それにディスることなら試すことすらせず
否定すればいいだけで適当に即書けてしまうから

628:名前は開発中のものです。
25/05/21 09:39:00.00 ua32lAOe.net
>>613
ゲーム製作と関係ないなら板違いじゃん
嘘でも関係あるって言えよ

629:名前は開発中のものです。
25/05/21 10:04:58.61 Tdm4lQ2a.net
転売屋「転売をやったことも無いのにディスるな!このノイジーマイノリティーどもめ!」

630:名前は開発中のものです。
25/05/21 11:15:30.60 Ro7quv62.net
3回作ろうとして全部メンバー問題で頓挫したけど、AIのおかげで完成しそう、そんな私もいます。

631:名前は開発中のものです。
25/05/21 14:23:36.49 Tt0Dw3xc.net
あー開発仲間との連絡が通じねえ
先行き不透明でやる気出ないんだけど

632:名前は開発中のものです。
25/05/21 15:42:46.77 g4gi1YFi.net
引き籠もれ

633:名前は開発中のものです。
25/05/21 22:00:24.53 gz/K4QSx.net
>>622
AI製作スレのことね存在は確認したがゆっくりでも進んでるのか分からんので再利用はやめとこうかなと
イラスト生成とかの利点問題点とか利用についてとか利用料とかそのあたりがスキマかなと
哲学はどっか別な板でやってるのをみた
1回始まるとしばらく続いちゃうからあってもいいかなーとおもたの

634:名前は開発中のものです。
25/05/21 22:37:46.10 mLYRa3iS.net
>>625
お前は切られたんだ
ひとりで がんばれ

635:名前は開発中のものです。
25/05/22 00:03:50.14 xSdKXWJS.net
プログラミングたのちぃょぉ~

636:名前は開発中のものです。
25/05/22 02:27:42.15 m+Cvbb3Z.net
右手がいてえ。゚( ゚இдஇ゚)゚。

637:名前は開発中のものです。
25/05/22 02:32:45.25 PKi7k1PA.net
お大事に…
>>627
AIで雑談したいこと無いから行かないと思うけど、隔離目的ならありがたいかな

638:名前は開発中のものです。
25/05/22 07:42:33.81 UYEsiJkg.net
俺もAIのおかげで完成できそう。
スッキリしない…

639:名前は開発中のものです。
25/05/22 08:36:04.92 m9MFbo8c.net
作ったのはAI。お前は決めただけ

昔ぷよぷよの会社の社長が、ワシがぷよぷよを作ったと言ってたが、
作ったのは社員で社長は発売を決めただけと同じ

640:名前は開発中のものです。
25/05/22 09:22:16.41 x3/8xmSL.net
>>625
あるあるだな、いい経験になったろう
スキルや知識だけはアピールする人いるけど
実績も信用もない人と組んでも完成はしない
最悪なのは時間が無駄になって終わること

641:名前は開発中のものです。
25/05/22 09:25:14.37 x3/8xmSL.net
>>633
要はAI使ったけど黙ってれば自分のものということですね分かり松

642:名前は開発中のものです。
25/05/22 09:28:20.02 x3/8xmSL.net
>>630
マウスやペンのサラサラ加工が剥げたんだろ、あれツルツルなると指やられるよね

643:名前は開発中のものです。
25/05/22 13:34:09.80 ywsJZodR.net
連絡つかん人とはもう5年くらいの付き合いだし
まあなんかあるんだろなって思うことにした

644:名前は開発中のものです。
25/05/22 18:01:34.49 tu3grgE9.net
ゲーム開発者向けの講演会でSlay the Spireとダーケストダンジョンの開発者が
語った内容がインディーズゲーム業界に衝撃を与えている。


「私は少なくとも5つのスタジオと話し合いの場を持ちましたが聞こえてくるのは不景気な言葉ばかりでしたね。
経費も開発費も削減、削減。予定していた資金調達は中止。一年間も交渉をしていたのに全て水の泡という事でした。
クソみたいな状況ですよ。
相当な幸運に恵まれていない限り、我々のような会社が自己資金だけで自社を賄えるわけがないんですから」
とスライザスパイア開発スタジオの共同設立者であるキャシー・ヤノ氏は話している。


「エピックも同じです。ありていに言えばゴールドラッシュの時代は終わったんですよ。
私はノースウェスト州出身で、この街は金の採取によって成長し、さらに州内北部にダイヤモンドがあることが発見されると
今度はこれの採掘が盛んになりました。おそらく今はこれと同じ状況なのでしょう。
もしかしたら私達の前には金からダイヤモンドに変わったように新たなパラダイムシフトが待っているのかもしれません。
しかし私が周囲から聞いた情報を総合すると、金の採掘が終わった我々の市場は以前と比べ急速な勢いで小規模になってきています」

URLリンク(www.pcgamer.com)

645:名前は開発中のものです。
25/05/22 18:13:37.92 qLYmEtJX.net
>>613
お前はまだこのスレを荒らしていたのか
散々このスレの人間に叱られて挙句の果てにはゴキブリ扱いされておいてまだ荒らすのか
本当にキチガイだなこいつは

646:名前は開発中のものです。
25/05/22 18:15:48.24 qLYmEtJX.net
>>633
カネを出して道具まで用意してもらってそれをほざくならただの池沼かキチガイだろw
子供でも恥ずかしくてそんな馬鹿なことは言わん

647:名前は開発中のものです。
25/05/22 18:30:42.35 IsAVPRPn.net
つまり大規模インディーは終わりか
AIの力を得て、極小コストの個人の時代がやってくる

648:名前は開発中のものです。
25/05/22 20:32:13.21 SpTUoUIs.net
帰ってきたゴキ連呼忍者くん

649:名前は開発中のものです。
25/05/22 22:06:54.40 /VvKOmMr.net
>>621
>>631
バレてるかもだが じつは俺がめっちゃ語りたかったりする 語りたいのはもう数人はいると踏んでるんだが…
俺が隔離されてえ

650:名前は開発中のものです。
25/05/22 23:57:28.10 3S5T80A3.net
一時期多動アスペが消えたおかげでやっとスレがまともになりかけているかと思ったのにやっぱりゴキブリみたいに湧いてきているな
どうせ医者に叱られて保護者から端末取り上げられていたんだろうからそのまま沸かなきゃ良かったのに
マジでこのキチガイの飼い主は責任とって殺処分しとけよ

651:名前は開発中のものです。
25/05/23 03:42:11.75 lQDf8d+H.net
>>643
じゃあ立てたらいいんじゃないかなw
語りたい話題ちょっと気になってきたわ

652:名前は開発中のものです。
25/05/23 03:53:11.28 c161/uqQ.net
立ててもいいけどゴキ連呼くんも一緒に隔離してね

653:名前は開発中のものです。
25/05/23 08:00:40.43 9C0i1iRo.net
自作のゲームの完成が近づいてきた
急に何もやる気が起きない現象が発生中

654:名前は開発中のものです。
25/05/23 09:07:44.48 otEi4Oom.net
それで「開発●年」の時間を延ばしたいか

655:名前は開発中のものです。
25/05/23 13:18:30.14 78SNinDk.net
>>647
あとは出来栄えに妥協するだけじゃないのか?

>>613
制作に絡めるのはあり。AI活用の具体的情報でで時短できるなら皆興味ある

656:名前は開発中のものです。
25/05/23 14:24:54.07 sBn5tUmm.net
開発をAI主体に切り替えていこうかな
AIで可能な範囲のゲームを作るみたいな
素材とかも最初にAIに作ってもらってそれに合わせる形でコード組むとか
そっちのほうが効率的な気がしてきた

657:名前は開発中のものです。
25/05/23 15:46:52.30 qpMUs4TB.net
自分が作りたいゲームのためにAIを利用するのであって
AIのために自分のゲームを調整するんじゃ本末転倒やで

658:名前は開発中のものです。
25/05/23 16:02:32.59 sBn5tUmm.net
>>651
そうだよ。本末転倒方式
自分の実現したいこと→AIを使う→ゲームを作る
じゃなくて
AIで実現できること→設計をする→ゲームを作る
と言う感じ
これめっちゃ楽そう

659:名前は開発中のものです。
25/05/23 16:06:20.13 0GWZ1F+K.net
現状でAIで実現できそうで、それをベースに設計するとなると
具体的にはどんなのができそう?

今Unityのアセットストアのセール品の中で
プロジェクト内を参照しつつChatGPT等にコード書く命令出せる
Code Buddyっていうのがあるんだけど
こういうの使ったりするんか

660:名前は開発中のものです。
25/05/23 16:07:31.53 SQryJSMq.net
そういった企画や設計を相談する部分がまさにLLMの得意なとこだと思うから、トレードオフ要素尋ねつつ相談してみると良いと思うよ

661:名前は開発中のものです。
25/05/23 16:29:21.35 OKpq7/PO.net
コード書くのはぶっちゃけVSCodeでいいんだよなぁ、あれのコード支援であんまこまってない

うちは主に画像と動画生成をやらせてるけど、こっちはとことん時間かかる。まあ今から絵を覚えるより1000倍マシだが
借りてやろうかと思ったけどあまりに費用かかりそうなため諦めてGPU買ったわ

662:名前は開発中のものです。
25/05/23 20:43:27.17 P4uCyAIR.net
>>652
ふわっとしとるな

663:名前は開発中のものです。
25/05/24 00:28:40.81 SF7SB6aT.net
なんかレスが増えたと思ったらまた多動アスペがIDコロコロ変えて病状発露してんのか
この社会のゴミここ数日はあんまり沸かなかったのに急にまた湧いてくる辺り躁鬱も発症してんじゃねえのか
どんだけキチガイ病にかかってんだこの荒らし

664:名前は開発中のものです。
25/05/24 00:31:46.84 SF7SB6aT.net
>>644
主治医に取り上げられた線はないだろ
こいつの医者や保護者が人並みに仕事してるなら最初からこの社会のゴキからネットやスマホを取り上げてる
どうせ躁鬱特有の気色悪い発狂の後に情緒不安定にでもなってたんだろ
そのままバッドトリップしてさっさと自殺すりゃいいのにな
生きてても周りに迷惑かけるだけのゴミだろうに

665:名前は開発中のものです。
25/05/24 02:51:20.43 huYJHDss.net
【書き起こし】東方錦上京におけるAIの使用について、神主ZUNの意志【東方ステーションより】
note.com/yshell_38k/n/nc4ac6209675d

まりお:
 AdobeのAIは権利的には大丈夫なやつ?
神主:
 Adobeのは最初から大丈夫ですって書いてるんです。
 最近驚くのは、Visual Studioなどにも最初からAIが入っているんだよ。別に金を払うこともなく。だから生成AIを避けることはできないのに、「使うな」というのは世の中を知らない。負けている。
 僕は負けないという意志表示です。


神主が全面的に正しいな
反AIは負け犬とZUNも言ってる

666:名前は開発中のものです。
25/05/24 03:08:44.49 Rc1lo7Ii.net
>>658
なんで自分でレスしてるの?
ゴキブリ業者連呼くん

667:名前は開発中のものです。
25/05/24 16:14:34.69 5OEBuD2I.net
この板、荒らししかいなくなったな

668:名前は開発中のものです。
25/05/24 16:55:43.43 50J60BSM.net
>>659
別に特撮がCG映画に負けるわけじゃないし

669:名前は開発中のものです。
25/05/24 17:59:02.28 6YJNU3dE.net
>>661
どのレスが荒らし?

670:名前は開発中のものです。
25/05/24 18:01:30.83 9j9aDbgD.net
>>663
661が荒らしだと思った奴が荒らし
判断基準に客観性を求めるな

671:名前は開発中のものです。
25/05/24 18:04:53.64 F7zoTJwt.net
誰かAI雑談スレ作ったほうが良くないか?

672:名前は開発中のものです。
25/05/24 19:45:38.76 ceXxYsaq.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
【書き起こし】東方錦上京におけるAIの使用について、神主ZUNの意志【東方ステーションより】|霜月レイ / S-Rey

一般人の反応
"「AIはみんな使っているんだけど、使っていると言うと荒れるから言わないほうが良い」って。そんな世界は間違っている。AIに屈しているなと思って、僕は使いました。間違えていない。"

"「使うな」というのは世の中を知らない」実際前作でもコード生成してるけど誰も問題視しない"

"反AIの連中は、ご都合主義が過ぎるからな"

"酒は飲んでも飲まれるな的スタンスはすごく神主らしくて一貫してるなあ"

"効率化したり、補助的に使う事は否定してないのよね。ZUNがコレを言った事は大きな意味を持つだろうな。"

"反AI、一気に勢力が弱まっているのを感じるけど皆鞍替えしたのかな。ZUNファンかつAdobeを燃やしてた人達の意見も聞きたい。"

"素材集の素材を作るのはクリエイティブだろうが、それを使うことは生成AIポン出しと同じくらいのクリエイティビティだと感じる/「クリエイティブな人」も大半はお絵描きソフトのような既製品を使っている"

"絵師に二次創作されてる大御所がAI嫌悪を続ける幼稚な絵師界隈に対して「世間を知らない。負けている」と一喝した形。相当反AIに寄り添ってあげた考え方だがこれでも文句をつけてる連中は筆を断つべき 反AI"

"これでZUNも朝敵か"

"東方という作品にとってのクリエイティブがどこにあるか。素材集は素材が主役。東方は背景素材が主役なのか?/という方向に誘導される反AIが大量に観測できた件。彼ら軸があるようで無いもんな。気分で騒いでるから"

" 濃淡はあれどAIの影響なんてどの職も受けるのだから、使いこなすか(影響の少ない業種に)転職するかにしかならん。教育現場でも「使いこなす」方にシフトしてるのが見えてないのか?"


正論
AIを使いこなさない絵師は世の中を知らない負けてる人

673:名前は開発中のものです。
25/05/24 21:52:25.14 Rc1lo7Ii.net
AI雑談スレを立てたいからってゴミを貼るのやめてもらっていいですか

674:名前は開発中のものです。
25/05/24 22:13:59.43 sxoKvPbR.net
「使いこなす」の定義をまずしてください。
3文字で。

675:名前は開発中のものです。
25/05/24 22:19:43.55 uWANyn4q.net
はー宣伝してるけどぜんぜん人が集まらないや
ゲーム開発より宣伝の方がつらいな
コマーシャルに大金を払う企業の気持ちがわかるってもんだ

676:名前は開発中のものです。
25/05/24 22:39:40.76 ZYbVVT9i.net
プレスリリースじゃあかんのけ?

677:名前は開発中のものです。
25/05/24 22:49:42.69 uWANyn4q.net
なんやプレスリリースって
メディアに教えたら掲載してもらえるんか?

678:名前は開発中のものです。
25/05/24 23:05:28.40 NV9D1n0g.net
プログラミングたのちぃょぉ~

679:名前は開発中のものです。
25/05/24 23:37:20.52 iOm4h2pH.net
>>666
以前から気になるけどなんでかっこじゃなくダブルクオーテーションなの

680:名前は開発中のものです。
25/05/25 01:16:07.37 pNit71PY.net
ZUNにすら見捨てられて反さん発狂してて草
AI嫌ってないで使いこなせってかなり絵師に寄り添ってくれてんのにそれでも燃やすんだな絵師達は

681:名前は開発中のものです。
25/05/25 01:25:26.99 Y73sUWuh.net
でもお前もAI使ってないじゃん

682:名前は開発中のものです。
25/05/25 01:58:57.49 Nc5v8WW4.net
AI使ってるやつってコミケとかでスケブ求められたら目の前でパソコンポチポチして印刷すんの?w

683:名前は開発中のものです。
25/05/25 02:01:08.96 Pt/yJLmp.net
スレ分けても荒らしは絶対こっちで続けるのが見えてるもんなあ

684:名前は開発中のものです。
25/05/25 06:02:42.66 2RXUlvW1.net
どうせお前らゲーム制作の話してないじゃん

685:名前は開発中のものです。
25/05/25 09:30:04.90 /CikQCCL.net
お前がするのを待っている

686:名前は開発中のものです。
25/05/25 11:13:11.40 tGbEGiBv.net
「AI」を嫌ってるんじゃなくて「クリエイター気取りのAI絵師」が嫌われてるんだよ
Twitterでエロ漫画のアフィリエイトをスパムしてる連中と同じ

687:名前は開発中のものです。
25/05/25 13:34:23.28 7WM9InM5.net
俺も一度も自分でフレームワーク作ったことない人間がUnityとか使ってゲームクリエイター気取りはなんだかなぁと思う

688:名前は開発中のものです。
25/05/25 13:43:31.54 /X6L05wQ.net
でもお前ら自作エンジンでゲーム完成させたことないじゃん

689:名前は開発中のものです。
25/05/25 14:07:20.59 EYRF7mls.net
初心者質問なんですがこの自作のフレームワークとか自作エンジンって具体的にどんなものですか?
IDEを自作するって意味ではないですよね?

690:名前は開発中のものです。
25/05/25 14:10:36.66 Q0sishyw.net
自分でVRAMにピクセルを打ち込んだことがある者が、エンジン利用者に石を投げなさい

691:名前は開発中のものです。
25/05/25 14:25:18.37 TsmvPvKw.net
AI絵師「俺はどんなジャンルの絵も描ける!キリッ」

692:名前は開発中のものです。
25/05/25 16:15:45.67 ibvmqE/p.net
AI自体は嫌いじゃないんだけどAIを自分のものだと思って見せびらかす奴はイラッとする
5chのスレでもAIに質問した答えをそのままコピペしてくる奴とかさ
いやAIに聞くなんて誰でも自分で出来るんだから我が物顔で貼るなよって思う

693:名前は開発中のものです。
25/05/25 16:25:56.48 gSUZAU86.net
アナログの味わいを出すときもデジタルでアナログっぽくするよりアナログで描くほうがいい
AIでやるにはAIつんだ人型ロボットを作るしかない

694:名前は開発中のものです。
25/05/25 17:27:03.23 z2UB1QB7.net
>>686
それバカにされてるだけでは

695:名前は開発中のものです。
25/05/25 18:26:18.76 cqzfdCUp.net
またキチガイがAIで荒らしてんのか
このゴキブリはどこから湧いてきてんの
これも多動アスペか

696:名前は開発中のものです。
25/05/25 21:22:09.85 LFVHZU0F.net
URLリンク(x.com)
例のソウル風ゲームできました
「コロリンソウル」

697:名前は開発中のものです。
25/05/25 21:45:33.47 Pg+eA7y5.net
おもんない!!!

698:名前は開発中のものです。
25/05/25 21:56:39.80 LFVHZU0F.net
>>691
俺もそう思うw
今作は完全な失敗作

699:名前は開発中のものです。
25/05/25 23:30:42.13 UF/3FckQ.net
作った人が駄作失敗作爆死というゲームは遊ぶ側に失礼だろうね

700:名前は開発中のものです。
25/05/25 23:43:04.52 LFVHZU0F.net
>>693
ごめんなさい
しかしほんとうにおもんないと思ったんだ
俺なりの供養なんだわ
今作は全くおもんなかったけど幾つか重大な新技術も入手したし
無駄にはならない

701:名前は開発中のものです。
25/05/25 23:48:12.91 tGbEGiBv.net
開発者本人も面白くないとわかっている上に、スレ民に指摘されても改善する気もない
供養が終わったんだから二度と貼るなよ

702:名前は開発中のものです。
25/05/25 23:50:18.75 LFVHZU0F.net
>>695
改善させたつもりだったのだが改善してなかった
これはもうこのまま終わらせようと思った

703:名前は開発中のものです。
25/05/26 03:33:48.59 WSGsNYzB.net
>>690
おつ!コロリンして敵のスタミナがごっそり減っていくのは快感だけど、タイムアタックだから突き詰めると敵に直進→スタミナ減るまでコロリン→倒すだけになっちゃうね
討伐数スコアアタックの方が相性いいかも

704:名前は開発中のものです。
25/05/26 04:43:14.28 6XYjAoyl.net
地罰も制作者が自作をネガティブ表現して買った層から反感買ったみたいだし
出来がどうあれ「完全な失敗作」「本当に面白くない」より「面白いから遊んでみて」って言ったほうがプレイする側は気分良く遊べるんじゃね

705:名前は開発中のものです。
25/05/26 07:18:49.55 Iq8u6FPM.net
>>697
そうなんです
ただ直進するだけのゲームになっちゃってます
プレイありがとうございます

706:名前は開発中のものです。
25/05/26 07:21:18.45 Iq8u6FPM.net
>>698
地罰はお金かかってるからね
俺のはタダだから
とはいえやっぱ俺が悪い
すんません
途中でおもんないって分かって頓挫しかけたけど形にしたほうがいいと思ったんだ

707:名前は開発中のものです。
25/05/26 08:00:18.79 p3BwqFRQ.net
まぁ捨てると言う意味で完成供養も大事だと思う
遊んでみて一番問題に感じたのは何を作りたいだっけ?みたいなコンセプト部分がしっかりしてないなと思った
ゲーム作りたいだけで、どんなゲーム作りたいかが曖昧なまま、作る技術のキャッチアップだけが先行してる印象

個人制作と言う意味では技術よりディレクションとか企画要素の方をキャッチアップした方がいいかもと思った

708:名前は開発中のものです。
25/05/26 08:10:45.83 Iq8u6FPM.net
>>701
基本的なコンセプトは「ローリング回避でバトルするソウル風ゲーム」
だったんだけど
どうもまとまらなかった
やっぱタイムアタックが癌のような気もする
タイムアタックにするからジャスト回避で高得点なんていう変なシステムにせざるを得なかった

709:名前は開発中のものです。
25/05/26 08:52:15.90 zcnvPYRn.net
そもそもどこがソウル風なのか分からんかった

710:名前は開発中のものです。
25/05/26 09:22:37.42 Iq8u6FPM.net
>>703
コロリンローリングの部分

711:名前は開発中のものです。
25/05/26 10:02:56.06 00Jqso2G.net
ソウル風ってそういうこと?

712:名前は開発中のものです。
25/05/26 10:38:00.13 Iq8u6FPM.net
>>705
違うかったかな?

713:名前は開発中のものです。
25/05/26 10:59:41.48 zcnvPYRn.net
さすがにローリングしただけでソウル風は無理あるな
ただのアクションゲームとどう違うのか

714:名前は開発中のものです。
25/05/26 11:24:19.10 Iq8u6FPM.net
でも結構面白いアイデアのような気もする
敵が複数いてどの敵に対してコロリンするかを見極めながら
ポジショニングを取るってよさそう
また今度作ります

715:名前は開発中のものです。
25/05/26 13:06:56.50 EBZWkkpx.net
転がす?転がる?系はカーなんとかのピンボールとかなんとかザヘッジホッグとかと塊なんとかが思い浮かぶな
切り口としては全然いいと思う、遊びにつなげるのが難しいと思うけど

716:名前は開発中のものです。
25/05/26 13:10:20.53 6XYjAoyl.net
剣戟ゲームの楽しさ出すなら、タイムアタックとかスコアアタックから離れないと・・・
itch.ioのSHINKENDOでも遊んでみて最小限で攻防のおもしろさを出せるようなってるから

717:名前は開発中のものです。
25/05/26 13:16:09.86 /vPj7QCF.net
ソウル系にしようとしたら転がるゲームになったのか
モーション自体は転がらなくても何でもいい感じだね
巻物を咥えてニンニンでもよくて、そうすると…?

718:名前は開発中のものです。
25/05/26 13:25:07.97 dE6WZ2eN.net
シノビソウル…ってコト!?

719:名前は開発中のものです。
25/05/26 14:02:28.00 6XYjAoyl.net
「俺が作ったゲームやってくれよなぁ頼むよ」というスレ立ったし、以後ゲームが完成したらそっちを活用すると良さそう。

720:名前は開発中のものです。
25/05/26 18:08:02.66 jfcOwoNz.net
プログラミングたのちぃょぉ~

721:名前は開発中のものです。
25/05/26 20:00:05.19 Mv2xKR3i.net
「〇〇ゲームを作りたい」ってスレ、マジウザなんだが。新作ゴミガンダムと同じくらいウザい
絶対に業者の仕業だよな。どうすれば思考停止状態に追い込めるんだろう

722:名前は開発中のものです。
25/05/26 22:43:30.12 dE6WZ2eN.net
あれはゲハ板で見えないステマ業者と戦ってる境界知能が立てたスレだぞ
このスレで見えない業者と戦ってたゴキ連呼くんとは年季が違う

723:名前は開発中のものです。
25/05/26 22:58:04.33 QuOCi3vZ.net
久々に来たけど何でこんなに荒れてんの

724:名前は開発中のものです。
25/05/26 23:02:08.39 wLU0Tf9K.net
お前が来ないからだよ!早くAIの話をしろ!!!!!1111

725:名前は開発中のものです。
25/05/26 23:20:30.83 /wGrE9w0.net
>>714
なんの言語?

726:名前は開発中のものです。
25/05/26 23:31:06.66 XEIDlTcc.net
Borland Turbo Rust

727:名前は開発中のものです。
25/05/27 09:41:31.95 f5vAQwXj.net
荒らしてるのは忍者あたりがゲーム制作してる人に八つ当たりしてる感じだろう。
雑談スレに居座って数ヶ月ゴキゴキ言いつづけてるからまともな人は見ない方がいい

728:名前は開発中のものです。
25/05/27 11:03:55.98 z97lAa/b.net
そもそも足の引っ張り合いが日常茶飯事の連中が、こんな場所で(と言っては失礼だが)有益な情報を垂れ流すわけないんだよ
AIについて知りたい?大学行けよw

729:名前は開発中のものです。
25/05/27 12:47:07.19 PeDHDIAj.net
>>721
匿名なのに忍者って言われてるやつが別板にいたことすら把握するレベルで
何年もストーカーしてる5ch中毒のお前が言うなら説得力があるね
俺みたいに頭おかしくなるからやめとけってことでしょ

730:名前は開発中のものです。
25/05/27 13:13:40.37 mrRLP6Db.net
おはよう、ゴキ連呼忍者くん

731:名前は開発中のものです。
25/05/27 13:28:58.40 PeDHDIAj.net
>>722
「足の引っ張り合い」じゃなくて「マウントの取り合い」でしょ

たまに荒らしに対して「自分が挫折したからほかの製作者を巻き込んで足を引っ張ろうとしてる」
みたいなこと言い出す人いるんだけど大きな思い違い
匿名でしかなくプロジェクトメンバーですらない赤の他人が5chなんかで足を引っ張ることなんて出来ない
荒らしに足引っ張られたと感じてもそれはゲーム製作をサボった自分に対する言い訳でしかない


732:んだよ



733:名前は開発中のものです。
25/05/27 13:35:38.14 z97lAa/b.net
質問者の「○○について教えて下さい」に対して、直接回答せずに「そもそも○○をしようとすることが間違い」みたいに土台から頭ごなしに否定する回答が多いが、
それって足引っ張る行為じゃんね。質問者の見通しが甘くても、失敗を経験させてやればいいのに

734:名前は開発中のものです。
25/05/27 13:46:41.43 PeDHDIAj.net
それはただの冷やかしじゃん
そもそも足を引っ張るってのは本来なら前に進めたのに邪魔されることだからね
冷やかされなくても質問したけど求めてた回答を得られないことくらいいくらでもある

735:名前は開発中のものです。
25/05/27 13:56:00.42 B2oL6Gge.net
さめがめ+成長というネタのゲームが完成したんだが
根本の組み合わせのせいで戦略が意味をなさない運ゲーになってしまった
まあこれはこれということにして次のゲーム制作に移ります
URLリンク(unityroom.com)

736:名前は開発中のものです。
25/05/27 16:24:12.93 87R67ekR.net
荒らしほど荒らし認定して喚き散らすの典型みたいなスレだな
そしてその荒らし同士がお互いを荒らしと罵りあって醜態を晒している感じ
両方今すぐ死んで消えてくれねえかな

737:名前は開発中のものです。
25/05/27 16:25:44.68 f5vAQwXj.net
といつもの荒らしが自演して申してます。

738:名前は開発中のものです。
25/05/27 16:31:48.22 87R67ekR.net
両方の片割れがお前なのに自演とかこいつ頭に糞でも詰まってんのか
キチガイは脊髄反射でレスするからもはや人間のレベルにすら達してねえな
荒らしをするようなのは概してこのレベル

739:名前は開発中のものです。
25/05/27 19:44:15.75 4DwiLFFF.net
地罰で、作った人が作品を悪く言うのがけしからんと言うのがあったけど
べつにええやろ…と言う気持ち。
俺はお客様だぞ神様だぞ、ってか

740:名前は開発中のものです。
25/05/27 19:50:27.13 HQ4CqHlf.net
その流れ本当に分からないなら共感性が低いってだけよ
理解できないからと反射的に相手が傲慢だったと決めつけるのも危険だね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch