ゲーム制作 雑談スレ【part36】at GAMEDEV
ゲーム制作 雑談スレ【part36】 - 暇つぶし2ch236:名前は開発中のものです。
25/05/08 00:18:18.16 sIMtQBpt.net
割とマジで3か月くらいを目安にしてそれを超えたらお蔵入り、3か月じゃ無理そうなのは最初から作らない
くらいの厳しい制約かけたほうが良いよなw
それでも長大プロジェクトしたいならクラファンしかない

237:名前は開発中のものです。
25/05/08 00:28:43.22 7pevifLM.net
シノビリフレ?

238:名前は開発中のものです。
25/05/08 00:58:55.74 vX403ZG4.net
俺は別人だと思うけどな

239:名前は開発中のものです。
25/05/08 01:46:26.64 FSgquanH.net
まだガイジ共が荒らしてんのかこのスレは
もういい加減にしろよ

240:名前は開発中のものです。
25/05/08 02:00:46.09 rEwzqFGG.net
>>236
俺も忍者くん≠ゴキ連呼くんに一票
忍者くんの方がまだ会話が成り立ったような気がする
ゴキ連呼は誰彼構わず荒らし扱いしてひたすらヘイトを振り撒くだけ

241:名前は開発中のものです。
25/05/08 02:08:46.86 asBgUe+z.net
完遂させたことのない作業に、見通しなんてつかないし
完遂したことのある作業なら、完成することは分かってる
重要なのは、まずやり切ることだ

初めてやる事に締め切りを決めるのは、永遠に完成しないのと同じだよ
計画を立てることが可能なのは、「完成させたことのある仕事」だけ
そうして立てた計画も、絶対に狂うけど
少なくとも実現の見通しある計画は立てられるようになる、ってこった

242:名前は開発中のものです。
25/05/08 02:36:58.76 AN0gNAsx.net
まだ荒らしが自分にレス向けて人形遊びしてるのかよ
このキチガイはいつまで湧き続けるんだろうな
何かゴキブリ扱いされる理由がわかるわ
こいつ明らかにキモくて不快じゃん

243:名前は開発中のものです。
25/05/08 02:48:03.28 rEwzqFGG.net
ほら、まさに言った通り

244:名前は開発中のものです。
25/05/08 02:55:38.90 eNC9u2GY.net
アスペだ多動だ池沼だと言われてたろ
実際その通りでこいつは自分が何をやっているのか理解出来ていないしこのスレの人間からどう思われているのかも理解出来てないのよ
だから誰でも分かる自演を始めたり浅いゲーム理論(笑)や業界語り(笑)をしたがる
挙句の果てに収益化の話で荒らそうとまでし始めたろ
結局こいつの目的はゲーム制作ではなく
よくわからないけどゲームなら楽して儲けられそうぐらいの幼稚な発想しかないんよ
池沼でアスペだから
こんなバカで無能で行き当たりばったりの奴が何やっても成功するわけがないのにな

245:名前は開発中のものです。
25/05/08 02:59:21.65 eNC9u2GY.net
わざわざバカが自分で隔離スレを立てたんだからそこに籠もってりゃいいのに
誰もレスしてくれないからまだ未練たらたらでここにもレスしてる時点で全てにおいて行き当たりばったりな馬鹿なのはこのスレの人間もおおよそ察しているんじゃねえか
もっともこのゴキブリガイジが荒らしたせいでもうほとんど居なくなったがw
自分から出ていく宣言したんだからさっさと失せろよヒトモドキw

246:名前は開発中のものです。
25/05/08 06:19:43.39 MvUnMCj7.net
ゴキ連呼忍者くん
またファビョってて草

247:名前は開発中のものです。
25/05/08 08:02:42.22 asse92nv.net
>>242
ゲーム理論や業界語り、収益化の話も荒らしだったら、どんな話題なら荒らしにならないのか
たまにはゴキ連呼くんが「荒らしじゃない」話を振ってみてよ

248:名前は開発中のものです。
25/05/08 09:35:03.14 x2G03KXf.net
ShinobiSoulでドヤってトンズラした過去を知ってる常連をいなくなるまで荒らすつもりだったりして。
忍者じゃなくても似たようなドーン、ワナビー、よっしゃあ、ヲッチあたりと思う。

249:名前は開発中のものです。
25/05/08 10:14:57.68 fCBtCelc.net
忍者に関しては別板からストーカーしてこの板に一緒に付いてきたやつが
聞いてなくても過去を説明してくれるから問題ない

250:名前は開発中のものです。
25/05/08 10:15:22.97 7pevifLM.net
芯を食った話ができない時点でアマチュアクリエイターとしてのレベルもお察しだからね
もしかするとゲーム製作なんて一度も完成させたことのないワナビ・エアプ・無産・AIガイジあたりかもしんない

251:名前は開発中のものです。
25/05/08 13:01:52.85 vX403ZG4.net
なんか今独りで活性化してる奴、レベルが低すぎて、レベルの低いツッコミ所が多すぎて自然と総スルーされてる感じ
スレのやり取りの流れを追う気もないし、無差別攻撃だし、そもそもゲ製への無関心さが溢れてて、しかもそれらを恥じずに隠す気も無いし
無能石頭で傍若無人の老害が躁状態になった感じ。悲惨やな

252:名前は開発中のものです。
25/05/08 13:29:36.55 fCBtCelc.net
どこをどう捉えたら荒らしが総スルーされてるという認識になるんだろう
めちゃくちゃ反応されてるじゃん
荒らしをスルー出来ないのはそもそもスルー出来てない自覚がないからなのか

253:名前は開発中のものです。
25/05/08 13:32:41.28 vX403ZG4.net
書き込み内容の精度の粗さ誰も指摘してないんだが

254:名前は開発中のものです。
25/05/08 13:33:41.82 vX403ZG4.net
書き込み内容の精度の粗さを誰も指摘してないんだが

255:名前は開発中のものです。
25/05/08 14:34:19.04 vX403ZG4.net
「総スルー」は誤った表現だな

256:名前は開発中のものです。
25/05/08 16:59:42.00 R5e/3nbU.net
こうやって荒らしが正論で批判されると発狂してレッテル貼りながら誹謗中傷しか出来ないんだからゴキブリ扱いされるのは当然よな
誰が見てもこいつは荒らし
忍者と変わらん

257:名前は開発中のものです。
25/05/08 18:12:08.06 s0hYAR44.net
苦節17年
ようやく同人ゲームの完成が見えてきた…。

258:名前は開発中のものです。
25/05/08 20:00:22.27 5F5bf2HW.net
>>254
正論ってどのレスのことよ
ゴキブリ連呼くんっていつもお気持ち表明と誹謗中傷ばっかで、正論以前に「論」になってないじゃん
はっきりとした「論」があるというならそのレス番を明示してみてよ

>>255
17年ってホンマかいな
どんなゲーム作ってんの

259:名前は開発中のものです。
25/05/08 21:07:29.30 AN0gNAsx.net
>>256
お前が荒らすのをやめれば全てが済む話や
いいからさっさと失せろよキチガイ
わざわざ自分で隔離スレ作ったんだろ
自分から出ていくと宣言したんだろ
いつまでお前がケチを付けたこのスレにしがみついてんだよみっともない
お前は皆から嫌われた荒らしという自覚を持てよ

260:名前は開発中のものです。
25/05/08 21:23:03.31 XycvPGUz.net
17年てどんな大作なんだ

261:名前は開発中のものです。
25/05/08 21:36:35.78 5F5bf2HW.net
>>257
それで正論ってどのレスよ
存在しないから答えられないのか?

それにインディーゲームの収益拡大のスレなら立てたのは俺じゃないし、スレを出ていくと宣言もしていない
そうやって根拠のない決めつけで誹謗中傷ばかりしてて虚しくならないか
根拠があるなら言ってみな

262:名前は開発中のものです。
25/05/08 21:40:23.69 SnkfA76H.net
今このスレ荒らしてんのは
多動アスペゴキ、忍者、多動アスペに便乗して忍者で毎晩扱いてるキチゴキ
この辺りか

263:名前は開発中のものです。
25/05/08 22:29:25.21 sJm3OtlR.net
「離婚した男のときメモRE:1
実況プレイ(フェミニスト出禁)」
▽Switch/ときめきメモリアル
Forever With you
エモーショナル(無印リメイク)

s://
spoo.me/mbRwVf

264:名前は開発中のものです。
25/05/08 22:29:42.75 MvUnMCj7.net
最近は「多動アスペ」連呼がお気に入りのゴキ連呼くん
スレ民にアスペ自認が居たから戦う相手を業者から乗り換えちゃったんだね

265:名前は開発中のものです。
25/05/08 22:54:28.35 AN0gNAsx.net
IDをコロコロ変えてもレスの内容が全く同じ時点で
自演すらまともに出来ていないのも気付けないから
こいつはアスペ多動扱いなのも理解出来ていないんだよな
ここまで馬鹿だとわざとなんじゃねえかとすら思える

266:名前は開発中のものです。
25/05/08 23:22:29.04 5F5bf2HW.net
>>263
早よ俺が「隔離スレ作った」とか「自分から出ていくと宣言した」と断定した根拠を示してよ(あと正論のレス番も)
示せないなら単なる妄言だな

>IDをコロコロ変えてもレスの内容が全く同じ時点で
>自演すらまともに出来ていないのも気付けない
それってまさしくゴキブリ連呼くんのことじゃん
IDをコロコロ変えながら毎回多動アスペとかゴキブリだとか喚いて
根拠なく住民を荒らしと決めつけて粘着し続けている

267:名前は開発中のものです。
25/05/08 23:25:47.37 AN0gNAsx.net
>>260
実質多動アスペゴキと忍者シコりホモしかレスしてねえんじゃねえか
その2匹がIDコロコロ変えているか
シコりホモの方も多動の自演の可能性も十分ある

268:名前は開発中のものです。
25/05/08 23:50:27.99 5F5bf2HW.net
>>265
どうでもいいけどゴキブリ連呼くんってホモだったんだな
人は他人を罵るとき、自分が言われて嫌なこと(=自分のコンプレックス)を無意識に選んでしまう
つまり、話の流れに関係なく唐突に出てくる罵り言葉はほぼ間違いなく自分の欠点(と本人が思っていること)の告白

大丈夫、俺はゴキブリ連呼くんがホモでもそのことでゴキブリ連呼くんを軽蔑したりなんてしないよ

269:名前は開発中のものです。
25/05/09 00:12:18.54 S0WVWqdd.n


270:et



271:名前は開発中のものです。
25/05/09 00:20:02.17 TJ3HoKC5.net
>>255
ちょっと早いけども、おめでとう…!
そこまで思い続けて作品づくりできるの偉い

272:名前は開発中のものです。
25/05/09 00:20:22.34 KwrGHscx.net
は???
おいおい、ハッテン場は勘弁してくれよ!ますます人が寄り付かなくなるじゃねえか!

273:名前は開発中のものです。
25/05/09 01:15:53.41 T9FN3QPp.net
ジャム主催者がジャムのときにエロゲじゃなくてホモゲを作ってたら仲良くなれたのかも・・・ゴクリ

274:名前は開発中のものです。
25/05/09 01:56:48.76 BWQlZcm8.net
おい!
キモいからシコりホモゴキブリと忍者はここではなく多動アスペゴキブリの隔離スレでホモってろ!
そこなら思う存分ハッテンしていいぞ!
多動アスペもどうせホモだからキチガイ荒らし同士で三連結してろ!
ここは健常者スレだからお前らホモは散れ!

275:名前は開発中のものです。
25/05/09 02:56:56.81 L2Lqj/80.net
おはよう、多動ゴキブリ連呼忍者くん

276:名前は開発中のものです。
25/05/09 09:03:58.36 KwrGHscx.net
しかし、ちょっと前からこの板、行動原理が不明というか頭のおかしな奴の密度が高くね
ゲ製ばっかやってるとこんなんになっちまうのか。ヤバいなw

277:名前は開発中のものです。
25/05/09 09:30:42.72 x6fMHBRP.net
ワッチョイないから半匿名にも関わらず他で爪弾きにされた連中には都合が良いってだけだろ

278:名前は開発中のものです。
25/05/09 10:35:51.77 /r862mKr.net
題材がゲームだからなのかゲハ民崩れが多い
ゲーム製作に興味があるだけのエアプなんだろうね
今いる荒らしは空き巣みたいなもので
このスレは随分前にヲチガイジに破壊された

279:名前は開発中のものです。
25/05/09 12:36:06.78 mjOj1PiF.net
そんなことよりゲ製の雑談しようぜ!

>>255って結局何だったんだ
近日リリース予定なのか

280:名前は開発中のものです。
25/05/09 13:05:24.32 gH6ZAgu8.net
自分は10年ぐらい前にプログラミング覚えたてでUnityで作ったゲームを今要素もりもりでUE5で作り直してる

281:名前は開発中のものです。
25/05/09 13:11:42.57 D0cONrlF.net
UnityからUEに乗り換える理由は?

282:名前は開発中のものです。
25/05/09 13:36:13.03 L2Lqj/80.net
Unity : Shinobi's Soul
UE : ~地罰上らば竜の降る~

283:名前は開発中のものです。
25/05/09 13:56:01.39 rAk99j8M.net
どちらも作品として完成しなかったか。

284:名前は開発中のものです。
25/05/09 14:20:19.27 mjOj1PiF.net
つまり>>277=忍者くん=地罰の作者である可能性が微レ存……?

>>280
一応地罰はリリースされて3000本(推定)くらいは売れたのですが

285:名前は開発中のものです。
25/05/09 14:36:05.10 rAk99j8M.net
世界一完成してたんだな、ちょっと体験版さわったけどアセットゲーだった。
同じソウル系なら今999円で売ってるThymesiaの方おすすめ

286:名前は開発中のものです。
25/05/09 14:55:46.64 TJ3HoKC5.net
スレチごめんだけど、ここワッチョイ出来ないんだっけ?

287:名前は開発中のものです。
25/05/09 15:05:09.46 sRalIU8D.net
千葉津は2周目した人のレビューは好評なんだよな
1周目はクソだけどシステムを理解してからの2周目はハマったとか
ちゃんとシステムを説明してくれないチュートリアルが良くないという評価だった

288:名前は開発中のものです。
25/05/09 15:24:08.38 gH6ZAgu8.net
>>278
Unityに飽きたが一番で、本体のエンジンがバニラ過ぎてかなり多くのアセット前提なのがキツいなと思った
あとタイムラインとかアニメーション製作周りの仕様が気に食わなかった

作ってるゲームがPS5とSteamメインだからNaniteとLumen活かせると思った

こんな感じかな
とりあえずUE5にも不満はあるけど直接的なゲーム製作って部分では満足してる

289:名前は開発中のものです。
25/05/09 15:26:14.13 /r862mKr.net
自分の感想じゃなくて草

290:名前は開発中のものです。
25/05/09 15:44:55.53 mjOj1PiF.net
>>283
板が対応してない、だったはず

>>284
面白いところがあってもそこまで到達できない人が多数という印象
地罰は減点方式的な設計思想だったのが失敗だったと思う
複雑な操作をミスると敵にボコられる、じゃなくて複雑な操作に成功したら敵をボコれる、だったらもっと一般受けしたんじゃないかな

まあ俺も買ってプレイはしてないんだけどね

291:名前は開発中のものです。
25/05/09 15:51:16.82 /r862mKr.net
ヲチしたいなら先輩開発者参考用ヲチスレでも使えよ
こういう自分のゲーム製作ほったらかして
ヲチばっかりしてるゲハ民崩れがスレタイ無視して居座ってるせいでスレが機能しないんだよ
勝手にここを地罰スレにするなよ
一応言っておくと褒める貶すは関係ないよ

292:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:10:15.72 BWQlZcm8.net
>>283
ワッチョイにしてもそのワッチョイをコロコロ変えて荒らすだけだから意味がないぞ
今荒らしてるアスペなんて典型的なそれをやる系の荒らしやし

293:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:13:01.21 BWQlZcm8.net
とりあえず荒らし共の今のID
ID:/r862mKr
ID:mjOj1PiF
これでもIDをコロコロ変えるから駆除のしようがないが小まめにブロックするのも大事や

294:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:13:10.99 KwrGHscx.net
どうしたら面白くなるかを考えるのは、大事なパートだぞ
遊んでないからわからんが、マップ広大な割にやることが単調で虚無に見える。UEのプロジェクトの初期状態をそのまま厚化粧した感じか
装飾を取り払った観点からは、どのゲームでも単純なゲーム内オブジェクトの相互干渉の厚化粧なんだけど、どこで差がつくんだろうな
あと作者が通しプレーをやってるのか気になる

295:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:16:59.15 Hs2QsbcY.net
おいこれ忍者とかいうガイジと多動アスペとかいうガイジが荒らしレッテルを押し付けあってる感じか
どっちも荒らしやから散れよキメえな

296:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:35:11.64 rAk99j8M.net
ヲチがどうとかゴキ云々とかドーンしかしゃべれない板になってる。
普通にレベルデザインや戦闘をどうやったらいいかってゲームづくりにおいて重要だ。
自分だったらトップダウンで作るとか色々考えたな。作者は爆死扱いしてるが成功した方だろう。

297:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:39:27.22 /r862mKr.net
>>291
> どうしたら面白くなるかを考えるのは、大事なパートだぞ

ヲチガイジはそれをしないからな
欠点探ししてるやつはまだ過程のなかでそれをやってるときはあるから
そのときは我慢できるけど
ここで信者ムーブしてるやつなんて製作者の観点では何の話題提起もしてない
しかも自分の感想じゃないし

298:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:39:47.20 rAk99j8M.net
まあこのスレは荒らしで機能してないから、まともにゲーム制作雑談出来る新スレがあるといいのだが。

299:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:41:32.69 rAk99j8M.net
>>294 とりあえず。ヲチヲチ言う人は、ドーンとか忍者とかスルーで、普通に雑談する人に噛みつくのなんで?

300:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:46:43.89 /r862mKr.net
そもそもなんでこのスレで地罰をウォッチしてんの?
地罰ってゲームはこの板から生まれたプロジェクトなのか?違うだろ
しかも作者は元ゲーム会社の社員でどこだかから支援貰ってゲーム作ってるんだろ
個人って言ってもどっちかというとプロ側じゃねぇか
全然お仲間でも何でもないだろ

301:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:50:25.19 /r862mKr.net
>>296

荒らしに構う馬鹿がどこにいるんだ?
荒らしはスルーしろって言われても延々と構い続ける馬鹿には理解出来ないか?

302:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:55:40.76 /r862mKr.net
>>296
荒らしは話通じないから俺は話しかけないけど
そもそもお前が荒らしに絡むのは邪魔者を追い出したいからだろ

逆に聞くけど目的が同じなのに相手が違うだけで俺に絡んでくるのは何で?

303:名前は開発中のものです。
25/05/09 16:57:59.06 ioA72KC4.net
おまえら全員、腕立て100回な

304:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:05:35.17 /r862mKr.net
ヲチガイジって何の話題提起にもなってないただのヲチ感想を雑談だと思ってるのか
まぁ確かに「雑談」だけど「ゲーム製作の雑談」ではないだろ
スレタイにスペース空いてると意味が分からなくなるのか?

次スレは「ゲーム製作の雑談スレ」とかに変えたほうがいいんじゃないか

305:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:10:48.40 rAk99j8M.net
まぁこのスレはヲチ芸人と忍者とドーンとワナビーだけ書き込めばいいんじゃないっすかねー

306:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:11:13.64 Hs2QsbcY.net
>>295
お前が荒らした結果このスレはこんな事になったんだろ
お前はいつまでもチョンみたいに被害者ムーブしときゃ自分が荒らしだという事実を覆せると勘違いしているらしいが
とっくにお前が荒らしなのはバレているしそれでお前は毛嫌いされているんだからな

307:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:11:31.13 wZbZLwkD.net
じゃ君が立ててそっち行けばいいんじゃないですかね(ハナホジー
君の言うまともな人は来てくれるでしょ
もう機能してない所に何を求めているのか

308:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:13:12.88 Hs2QsbcY.net
>>299
現に荒らしにレス向けて荒らし続けてる気狂いが何言ってんだ
頼むからお前らは隔離スレに行くなり死ぬなりしてここから散ろうな

309:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:21:50.92 /r862mKr.net
>>305
俺はただヲチガイジを叩いてるだけだからなぁ
噛み付かれる理由がお前がヲチガイジであるということしか考えられんわ
お前が素直に先輩開発者参考用ヲチスレに行けば
叩かれて嫌な気持ちにならずに好きなだけヲチ行為出来るんじゃないか

310:255
25/05/09 17:25:07.05 4OMDLiNl.net
>>276
directx9でrpgゲームを作ってます。
当時はそれが主流で、プログラミングも数学も一切分からなかったので、
勉強しているうちに10年以上経ってしまい、他に移るわけにもいかず…

311:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:44:34.24 Hs2QsbcY.net
>>306
あーあ
見えない敵と戦うキチガイかよ

312:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:51:08.60 3cp/aIu7.net
>>291
むしろ本来のゲーム制作技術ってその点だけなんだがな
プログラムはプログラム技術だし
絵やストーリー、売れ筋や宣伝技術なんかも全部板違い。
まあ分かってて荒らしてるだけなんだろうが

313:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:52:46.69 mjOj1PiF.net
>>307
そりゃすごい
ぶっちゃけ途中からでもゲームエンジン使った方が楽だっと思うけど、その執念は尊敬するわ
ちなみに販売するの?体験版とか出すなら是非プレイしてみたい(買うとは言っていない)

314:名前は開発中のものです。
25/05/09 17:54:51.45 BWQlZcm8.net
>>309
>>310
糞荒らしが連レスしてるのにIDコロコロ変えてるからなw
そりゃ池沼やアスペ多動扱いされるわ
典型的な自演癖が抜けないガイジ

315:名前は開発中のものです。
25/05/09 18:00:33.86 /r862mKr.net
同人ゲームってファンメイドのことかと思って試しに調べたら
別にオリジナル作品でも同人らしいね
知らなかったわ

316:名前は開発中のものです。
25/05/09 18:03:13.66 9+Zq6VHL.net
>同人とは、同じ趣味・志を持っている個人または団体。

でも実情としてネット販売されてる同人〇〇はインディーとほぼ同意義

317:名前は開発中のものです。
25/05/09 18:13:51.74 dCdT1FWv.net
出版社(者)と作者が同じ人なのを称して同人っつーのよ。
自主出版とほぼほぼ同じ意味。

318:名前は開発中のものです。
25/05/09 18:36:31.33 zOpRCGoq.net
>>314
それって所説有るんでしょ。
法人じゃなくて、同じ立場の人だから、って説も有るし。

319:名前は開発中のものです。
25/05/09 19:48:06.35 /c9Iom4u.net
へー、知らんかった。明治時代のなんちゃらかんちゃらってどこかで見たことあるわ

320:名前は開発中のものです。
25/05/09 20:47:22.78 KwrGHscx.net
>>307
どんな感じのRPGだろ。フルスクラッチ?ラストスパートがんば

321:名前は開発中のものです。
25/05/09 21:26:39.02 L2Lqj/80.net
>出版社(者)と作者が同じ人なのを称して同人っつーのよ。
ググればわかるけど「同じ趣味や志を持った個人や団体」らしいよ
皇族がサムライ本を作って参加する程度には由緒正しきイベントなのだ

322:名前は開発中のものです。
25/05/09 22:52:36.75 rnqcSEvw.net
プログラミングたのちぃょぉ~

323:名前は開発中のものです。
25/05/09 23:30:41.98 rAk99j8M.net
海外でインディといえば小規模~独立系開発企業まで入るから。
インディゲームイベントで個人や同人にまぎれて100人規模の企業が出ることになる

324:名前は開発中のものです。
25/05/09 23:52:44.61 sRalIU8D.net
今はもうAAAタイトル作ってるとこ以外はインディー名乗ってる感ある
インディーゲーのエンディングのスタッフロールで何十人もスタッフ名が並んでるからなぁ
スーファミの頃のスタッフより多いのでは

325:名前は開発中のものです。
25/05/10 00:03:55.91 cCtJw280.net
個人製作でもパブリッシャーがついたら定義上はインディーじゃないんじゃないの?
地罰の人も個人製作でもスポンサーと販売元がいるんだから自主製作じゃないよね、定義上はだけど

326:名前は開発中のものです。
25/05/10 01:03:20.66 Qpt8AH3A.net
この気狂いまだIDをころころと変えてお人形遊びしてんのか
いつになったら死ぬんだよこいつ
自分から出ていくとか宣言してなかったか

327:名前は開発中のものです。
25/05/10 01:51:37.00 Lrhmw//4.net
インディーパブリッシャーみたいなのもあるし定義は難しいとは思う
ただ儲かるって思われてるのかあんまり良いパブリッシャーってのはいない気がするがどうなんだろ?
あとiGiとかどうなんだろう?あれもなんか外から見てると微妙


328:そうに見えるが



329:名前は開発中のものです。
25/05/10 02:29:08.02 1TKeyyVW.net
「独立」をどこまで認めるかだけど
自分的には基本、ゲームデザイン、絵、音、プログラムなど
作品製作上の意思決定が多くても各パート独りでおこなわれてることだな
(誰かのアドバイスを受けその影響を受けて決定するのはあり)

330:名前は開発中のものです。
25/05/10 02:39:31.94 QoCb/jo+.net
パブリッシャーはケツ持ち役だからな
金を出すから俺のケツ持ちして下さい or 支援するからウチでケツ出しませんか、の2パターン
コンシューマの開発機とかを個人で買ったり海外展開する場合は挟むことになる
売り上げの3~5割を抜けるから相当儲かるだろうね

331:名前は開発中のものです。
25/05/10 06:26:30.42 pYBYgrFH.net
デスストはインディーて小島監督が言ってたんよな

332:名前は開発中のものです。
25/05/10 09:16:53.68 Npw5sxOD.net
note.com/getter0033/n/n494eef4fc726
なぜ反AIはゲームやイラストに「だけ」AIを使うなと言うのか 金鹿トメ@なろう作家

333:名前は開発中のものです。
25/05/10 10:53:55.49 qKcM/giB.net
なろう作家 (総合評価は短編で最高56pt、連載で最高22pt)

334:名前は開発中のものです。
25/05/10 11:27:53.87 jOjEAR+t.net
URLリンク(x.com)
ソウル風ゲームのバトルできてきたー

335:名前は開発中のものです。
25/05/10 12:46:01.78 ZQaQxLXI.net
>>330
おもんない!!

336:名前は開発中のものです。
25/05/10 12:48:16.53 k/gPW2DC.net
ジャストガードとパリィつけてからソウル風を語れ

337:名前は開発中のものです。
25/05/10 12:57:11.44 wZj/C615.net
ワナビ、ソロ、アマチュア、インディーズ、プロ
まあバンドと同じだな

338:名前は開発中のものです。
25/05/10 13:07:22.85 zRrn0CMG.net
バンドのインディーは飯も食えずにやせ細ったニィちゃん数人
食えなくてもやりたいことをやる連中

ゲームのインディーはそういうイメージじゃないんよな

339:名前は開発中のものです。
25/05/10 13:17:41.55 jOjEAR+t.net
>>331
やっぱりな
自分でも全くおもんないと思った
何が悪いんだろうな

340:名前は開発中のものです。
25/05/10 13:30:05.32 jOjEAR+t.net
自分ではしっかり作ってるつもりで作ってたのだが
形になってきて操作しても全く面白くない
何かおかしいと思ってたところ他人に「おもんない」と言ってもらって
ありがたかった

341:名前は開発中のものです。
25/05/10 13:54:44.83 zRrn0CMG.net
あの手のゲームってどれもあんな感じなんじゃね?
俺には理解できんが、理不尽にゲームオーバーになるのが面白いんだろ?
何度もゲームオーバーにして、たまに運で勝てるようにすれば良い

342:名前は開発中のものです。
25/05/10 14:11:01.88 P6knhO3Z.net
今はテスト段階だけど実戦でローリング回避するたびスロー演出入るとテンポ悪くなりそう

>>337
ダクソ本家とソウルライクの違いがそんな感じ
理不尽な運ゲーにして失敗してる

343:名前は開発中のものです。
25/05/10 14:29:04.69 jOjEAR+t.net
>>338
かっこいいと思ったんだが
残念

344:名前は開発中のものです。
25/05/10 14:45:19.75 P6knhO3Z.net
俺もカッコいいと思うけど遊ぶ人からすればテンポの方が大事だと思う
ヒットストップもやりすぎるとテンポ悪くなるんだし

345:名前は開発中のものです。
25/05/10 15:04:23.05 QoCb/jo+.net
単なる無敵回避にスロモ演出が入るのはストレスでしかない
せっかくスロモ中なんだから攻撃やジャンプで回避モーションをキャンセルできるようにすべし

346:名前は開発中のものです。
25/05/10 15:19:40.93 Lrhmw//4.net
ソウル風の戦闘機能の言語化ができてなくて、とりあえずアクションRPGの戦闘機能を流行り言葉でソウル風って言ってるように見えた
間合いと連続攻撃によるターン性、パリィや致命による気持ちよさとギャンブル、怯み値による連続攻撃とか
ローリングできるならロリスタできるようにすると良いと思う

347:名前は開発中のものです。
25/05/10 15:26:29.48 jOjEAR+t.net
>>342
このターン制ってのを考えてみようと思う
そういえばソウルゲームってターン制だよね

348:名前は開発中のものです。
25/05/10 15:28:35.87 +8SOv5fn.net
ブレワイは?
ジャスト回避するとスロー演出出てボーナスタイム入るシステム俺は嫌いだけど
別に叩かれてないよね

349:名前は開発中のものです。
25/05/10 16:02:24.42 k/gPW2DC.net
毎度のことながら途中でなげだすのは、モチベがある内に一気にパーチカルスライスまでいかないことが原因だ

350:名前は開発中のものです。
25/05/10 18:04:17.17 mUugb84S.net
ゲーム制作スレなのにゲーム制作の話が一切なく
過疎板の過疎スレなのにどこぞのバカが単発でレスしまくってるこの糞スレは何やねん
まともなゲーム制作者ほどレス出来んやんけ

351:名前は開発中のものです。
25/05/10 18:23:25.72 zp0WH8I5.net
は?

352:名前は開発中のものです。
25/05/10 18:47:49.60 k/gPW2DC.net
かまっちゃ駄目だ。

353:名前は開発中のものです。
25/05/10 19:01:09.49 LfxFfMD3.net
糞アスペ「(都合が悪い正論に)かまっちゃ駄目だ。ぼきゅの最後の居場所がなくなる。」

こうか?w
本当にスレが以前のように正常に戻ってほしいもんだ

354:名前は開発中のものです。
25/05/10 19:17:46.52 EVl/6SL6.net
>>334
同人がそういうイメージじゃね?

355:名前は開発中のものです。
25/05/10 19:27:19.89 CmnAqHJ6.net
>>346
そもそもゲーム制作すらしていない奴なんだろう
ゲーム制作すらしていないから同人がどうだ収益がどうだとゲーム制作と関係ない話でしかわめけない
しかもバカで怠け者だからゲームで金儲け(笑)にはご執心らしい

356:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:02:56.99 Lrhmw//4.net
>>345
自分も勢いでバーティカルスライスやプロトタイプ乗り切るのは凄い大事だと思うな
作業集中力は3日~1週間、プロジェクトへの集中力は1年ぐらいで無くなると思っていい

357:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:29:54.75 CmnAqHJ6.net
また随分と分かりやすく不自然にこれ見よがしにゲーム制作してますアピールしてんなぁこのマヌケはw
shinobisoulドヤってトンズラしたくせに一丁前にクリエイター気取りかw

358:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:56:29.32 SrtUa4qI.net
個人制作は結局モチベーションをいかに維持するかだよなあ
なんか良い方法があったら教えて欲しい

359:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:56:29.96 SrtUa4qI.net
個人制作は結局モチベーションをいかに維持するかだよなあ
なんか良い方法があったら教えて欲しい

360:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:56:31.38 SrtUa4qI.net
個人制作は結局モチベーションをいかに維持するかだよなあ
なんか良い方法があったら教えて欲しい

361:名前は開発中のものです。
25/05/10 21:58:51.24 SrtUa4qI.net
何だこりゃw
大事なことなので(ry

362:名前は開発中のものです。
25/05/10 22:00:39.74 zp0WH8I5.net
飽きる前に完成させるしかない

363:名前は開発中のものです。
25/05/10 22:03:10.29 4QmPSVhQ.net
飽きてもモチベーションなくても体調悪くても
作り続けられるように、習慣化する

364:名前は開発中のものです。
25/05/10 22:03:16.65 p/CzhdxZ.net
何やこれは
まだアスペ多動だかいうガイジが荒らしとるんか
ほんまゴキブリみたいにしつこい奴やな

365:名前は開発中のものです。
25/05/10 22:04:49.28 mUugb84S.net
ろくにゲーム作ってないからゲームと関係ない下世話な話死から出来ないと馬鹿にされた結果のレスがこれかw
本当にろくに作ったことないんだろうなこのガイジは

366:名前は開発中のものです。
25/05/10 22:40:15.95 SrtUa4qI.net
>>358
>>359
四の五の言わずに作れってことね
デバッグ作業に戻ります

|賽の河原| λ............トボトボ

367:名前は開発中のものです。
25/05/10 22:46:27.81 sU/proul.net
こんな事をほざきながらろくにゲームを作る事もなく性懲りもなくこのガイジはまたここを荒らしにくるからなw
マジでこういうのが真性のキチガイと言うんやろうな

368:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:29:15.23 nbEeOwzc.net
>>360
ホモのゴキブリ連呼くん、こんばんは!
ホモブリくん(新愛称)はどんなゲーム作ってるの?

369:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:34:26.33 sU/proul.net
ほら性懲りもなくまたID変えてるじゃん
マジで真性のキチガイやろこいつ

370:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:36:22.03 cCtJw280.net
唐突に思いついたけどモザイクをヌメヌメと飛び散った液体にするとかウネウネ動く触手にするとかしたらエロくない?
手間は死ぬほどかかりそうだけど

371:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:39:29.03 mUugb84S.net
>>366
キメえからもう死んどけよ

372:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:39:55.91 nbEeOwzc.net
>>365
ホモブリくん、たまにはゲーム製作について語ってよ

373:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:43:25.46 mUugb84S.net
>>365
何度指摘されても絶対やめないよな
もう完全に発狂してるんだろ
それはもう人間じゃないから人間の言葉が通じない

374:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:49:20.52 nbEeOwzc.net
>>369
ホモブリくん、たまにはゲーム製作について語ってよ!
他者へのヘイトばかりじゃなくてさ

375:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:54:59.28 mUugb84S.net
統失アスペホモ多動(知障持ち)「あうあうあー!ぼきゅの気に入らないことを言う奴は皆ホモブリなんだぁー!ぼきゅへの悪口はみんなそいつ自身のことなんだぁー!ぼきゅは何一つ悪くないー!」

↑もうこういうキチガイは保護者が責任を持って殺処分しろ

376:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:57:00.13 nbEeOwzc.net
ホモブリくんはヘイトを発することでイライラを解消できると思っているんだろうけど
実際は逆なんだよ、ヘイトすればするほどイライラが募っていくものなんだよ
ホモブリくんが早くイライラのループから抜け出せるように祈ってるよ

377:名前は開発中のものです。
25/05/10 23:59:26.47 0tZSPPZa.net
なんでここはおかしい人しかいないの?

378:名前は開発中のものです。
25/05/11 00:10:43.57 zd3WIRaC.net
>>373
何スレか前から荒らしが常駐してるからな

379:名前は開発中のものです。
25/05/11 00:55:37.04 1y7zzZlt.net
アークからGGのソースコードが流出してUEエディタ上で動いてる動画出てるな
最新ゲームのプロの開発環境がそのまま流出するのは前代未聞なのでは

380:名前は開発中のものです。
25/05/11 00:56:07.68 ss5TFDmT.net
各々が気に入らないやつに噛み付いて自己満足してるだけで
本心ではまともな雑談したいとは誰も思ってないよね

だって自分語りしないとゲーム製作の雑談なんて出来ないけど
何のツールを使ってどのジャンルを作ってるかすらいちいち言いたくないでしょ?

381:名前は開発中のものです。
25/05/11 01:16:18.30 DWnyk0WE.net
>>375
ソースコード流出事件なら毎年のように起きてるみたいだけど
ポケモンとかBF(エンジン)とか

>>376
それはちょっと狭きに失していないか
自分のゲームのツールやジャンルを言わなくたって雑談は可能だと思う

382:名前は開発中のものです。
25/05/11 01:32:07.14 ss5TFDmT.net
>>377
いやまぁそういう直接的な意味で言ってるわけじゃないというか
その程度のプライバシーすら隠したがるようでは
そもそもゲーム製作の雑談なんて出来るわけないじゃんねっていう

383:名前は開発中のものです。
25/05/11 01:44:48.44 kW1viDKu.net
>>362
ちょっとでも手を付けた日は日記にエライ!って書くようにしてる

384:名前は開発中のものです。
25/05/11 01:47:21.50 DWnyk0WE.net
>>378
多少なりとも自分を晒す覚悟がないと意義ある雑談はできないってことかな
まあもっと軽いノリの雑談とか>>375のようにニュースについて話したい人とかもいると思う
荒らしは論外だけど

385:名前は開発中のものです。
25/05/11 02:15:15.51 y0trHnwm.net
大型匿名板で自分を晒す必要は全く無いんじゃないか。
SNSやDiscrod等の普及してる現代は、匿名だから気楽に質問や雑談話できるのが匿名掲示板の役割だと思うけどな
荒らしと荒らしに構うのは論外だけど

386:名前は開発中のものです。
25/05/11 02:17:20.10 KO0uPGkp.net
ゴキ連呼くんが荒らし荒らし連呼してるのは笑える

387:名前は開発中のものです。
25/05/11 02:55:40.68 LCoceYvf.net
>>375
彼らは法線とか3Dモデルにめちゃくちゃ手を入れてて中々真似できないから基本的な格闘システム見たいとかじゃないとあんまり参考にならなそうだなとちょっと思った

388:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:14:56.20 Pn/I3NrG.net
アセットは無価値やけどネットコードとか移動処理なんかは本来一生お目にかかれないものやし見てみたいな

389:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:24:10.45 y0trHnwm.net
それより流出経緯が知りたい。凡ミスなのか元社員かハッカーか・・

390:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:31:05.71 TgqpH6Hv.net
b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/mariokart-world-20250510-338164/
米任天堂、『マリオカート ワールド』には「生成AIの画像は使っていない」ときっぱり否定。“看板が生成AI画像っぽい疑惑”を受けて - AUTOMATON

一般人の反応
"反AIってキチガイばっかりだな"

"「紙ストロー使ってます。」みたいなもんだろ。"

"こんないちゃもんに対してわざわざ反応しないでほしいかな。生成AI使ってても別にいいし、そうあるべき"

"生成AI監視員の人は大変やなぁ(揶揄)"

"「口では否定しても使っているに違いない自分にはわかる」で納得しなさそうというか、悪意を持って煽る奴がいたらそうやって容易に煽動できそうなのでなんというか、絡まれるの本当大変そうだなあ。"

"世界最強法務部は風評被害(つーてもAIつこて何が悪いねんだが)と誹謗中傷でアンチAI勢をどんどん提訴しようぜ!"

"疑って外した場合人生終わるようにして欲しい"


反AIのキチガイさを喧伝しているだけ

391:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:42:48.91 LeZUDDBg.net
b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/mariokart-world-20250510-338164/
米任天堂、『マリオカート ワールド』には「生成AIの画像は使っていない」ときっぱり否定。“看板が生成AI画像っぽい疑惑”を受けて - AUTOMATON

"動画見たけど、遊び心のあるデザインフォントを「字がおかしい。生成AIだ」と主張していてダメだこれは・・・"

" 反AIは任天堂の商品を買わないんだからどうでもいいんじゃないの? Switch2自体に生成AIの機能が使われてるんだから"

"一方的に "疑惑" をかけて犬笛吹いて反AI過激派をけしかけて悪魔の証明を求めて否定されて飽きたら「あ、そうですか」と消えてくまさに現代の妖怪。"

"生成効率上がって他にリソース避けるんならガンガン使って欲しい"

"「そうではないし、そうであっても問題ない」案件"

"だんだん食品添加物みたいな扱いになってきたな"

"仮にそうだったとして反AIカルトのおまえに何の不利益があるのか?とは思う。"

"生成AIって最適だと思うけどね。そこまで生成AI嫌わなくてもなあ。"

正しい意見

392:名前は開発中のものです。
25/05/11 05:43:05.81 LeZUDDBg.net
b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/mariokart-world-20250510-338164/
米任天堂、『マリオカート ワールド』には「生成AIの画像は使っていない」ときっぱり否定。“看板が生成AI画像っぽい疑惑”を受けて - AUTOMATON

"「コース脇の看板(架空の建設会社とか。何十種類もある)の2つの絵がおかしい! AI生成だ!」って言うの、もう病気では"

"赤狩りみたい"

" 【悲報】反AI、生成AI画像を見分けられない"

" 反AIの人たちはもはやカルトだよなあ……と生暖かい目で見ています"

"実際「お前がAIによるbotでない事を証明しろ」と言われたらどうすんだろな。写真や動画出しても生成AI判定されるぞw"


AI反対の絵師は自分がカルトなのを自覚しろ
審美眼すらゼロの生きてる価値のないゴミ

393:名前は開発中のものです。
25/05/11 07:45:17.04 CpH6JhFh.net
>>371
スゲー発狂っぷりw ガチでコンプレックスかよ

394:名前は開発中のものです。
25/05/11 08:31:27.12 DWnyk0WE.net
>>376

395:名前は開発中のものです。
25/05/11 08:33:22.29 DWnyk0WE.net
ごめんミスった何でもないw

396:名前は開発中のものです。
25/05/11 09:47:31.86 rYoAt9ia.net
プログラミングたのちぃょぉ~

397:名前は開発中のものです。
25/05/11 09:54:39.62 omnZoThB.net
>>385
VPN周りの脆弱性とかじゃない?
ゲーム会社はそこ突かれやすい気がする

398:名前は開発中のものです。
25/05/11 11:22:42.40 dpG7iOaO.net
成功させる要因は特定が難しいけど失敗する要因は割と明確だぞ

危険度★★★ 締め切りが設定されていない
危険度★★★ 開発スコープが身の丈に合っていない
危険度★★☆ 経験者がいない

これがトップ3

399:名前は開発中のものです。
25/05/11 11:30:58.58 bryNz5bS.net
アークといえば最近YouTubeにトゥーン系の解説動画出し始めてたな
製作情報系のサイトで紹介されてたわ

400:名前は開発中のものです。
25/05/11 11:48:57.08 k/zIhDTI.net
URLリンク(x.com)
ソウル風ゲーム連続攻撃つけたら面白くなった~

401:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:29:07.98 7w78jz4R.net
自画自讃w

402:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:45:09.83 y0trHnwm.net
ジャスガとパリィつけたら世界一面白いアクションRPGがつくれるな

403:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:45:44.67 q7V4DeTF.net
どの辺が連続攻撃なの?

404:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:51:20.44 k/zIhDTI.net
>>399
これ以上間隔狭めるとかわせなくなるからこれでいい

405:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:52:24.28 k/zIhDTI.net
>>398
今回はローリングだけでゲーム仕上げる
ジャスガのゲームもいつか作りたい

406:名前は開発中のものです。
25/05/11 14:59:54.09 KO0uPGkp.net
ああ、敵の連続攻撃ね
前回スロー演出で色々不評だったけど何か改善したん?

407:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:01:20.97 TgqpH6Hv.net
反AI絵師達、マリオカートに魔女狩りしかけて撃退されて今度は東方新作に放火してるのか
東方作者も反AIカルトのキチガイに絡まれて大変だな

408:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:03:36.82 TxBGequP.net
反AIとかいう作り出した造語にAI悪用派が成り済まして混沌としてるな

409:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:09:37.33 2mECbZ5n.net
>反AI
プログラミングだとAI使うとかあり得ねえって思うから、
絵師も同様に少しでもAI使うとかあり得ねえって思う職人気質があるんかな

>>376
相手との距離感が問題になってるだけじゃね
誰でも「実は俺、○○のツールを使って○○のゲームを作ってるんだよね!」と自分の活動を打明けたい欲求は有るじゃん

410:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:17:02.89 tHKEuCBq.net
>>405
プログラミングでAI使いたくないとかエアプにも程があるだろ

b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@taimport/p/rpyPa0t
先日、AI使用禁止されてる某大手企業の若手プログラマが、「AI使いたいんで辞めます」って事例が出てきたって話→取り残されてる感がある

一般人の反応
"今後AIに指示出しできるスキルは必須になりそうだから、さっさとスキルチェンジできる転職した方がいい"

"プログラミングだってパソコン使わずに机上で紙と鉛筆で出来るしな甘えだよね。"

"そりゃそうだ。そのままここで干からびろ、って言われてるようなもんじゃん。"

"やっぱり人の手を使ったコードは温かみがあってひと味違いますなぁ。"

"AIもツールだしな。VSCode、Git、最新PC使えませんってなったら考えるだろ"

"並んでるリプライでAIに批判的な人が丸わかり"

"AI禁止は時代遅れに見えるなぁ"

"パソコン使用禁止の会社があったら辞めるやつがいても仕方ない。それと同じ。"

"実際問題、AI利用禁止なんてするような組織、未来ないから見限った方が良いと私は思う。AIを使いこなせない人材、組織。生産性の差がものすごいことになるよ。/業界によるとか職種によるとかは単なる言い訳"

411:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:22:42.52 k/zIhDTI.net
>>402
そこは変えてない
だってカッコいいもん

412:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:44:04.00 2mECbZ5n.net
>>406
お前そこまで言うからには当然 AI generated WAIFU と結婚してるんだろうな?
切り抜き記事にとやかく言うってどんだけエアプだよw大体AI礼賛してる奴こそAIエアプ、分野エアプ

413:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:48:20.71 guzfQdy4.net
>>380
そもそもお前は作ってないからその知識も技術もないので出来ないという話だろ
散々アスペだ池沼だと馬鹿にされているが本当にそのレベルらしい

414:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:53:38.68 LGO0Ih6/.net
>>404
バカどもはこうやってレッテル貼って誹謗中傷すればすぐ大人しくなるからなw
商業プロパガンダで組織的に誹謗中傷しまくてっんのよ

415:名前は開発中のものです。
25/05/11 15:54:34.97 LGO0Ih6/.net
匿名だからどうせバレることはないw
ステマが違法なのに全く無くならないのと同じ

416:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:16:34.19 B2K/y8BM.net
君たちゲームの鬱展開についてはどう思う?
好きか? 嫌いか? また、その理由は何だ?

417:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:18:07.96 KoAZGM2V.net
>>412
ろくにゲーム制作をしたことがないからそうやってゲーム制作とは関係ない話題しか振れないんだよな

418:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:24:53.68 B2K/y8BM.net
>>413
思い込みが激しいやつだな
悪いが俺はゲーム制作したことあるぞ
シナリオ作りはゲーム制作の難所の一つだろ

419:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:28:31.34 KoAZGM2V.net
>>414
だったらもっと技術的な話題を振ってみればいいだろ
お前はろくに作った事がないから出来ないのはとうにバレてるけどなw

420:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:32:29.43 B2K/y8BM.net
>>415
技術的な問題には明確な答えがあるから自己解決できる
答えがない問題の方が難しいんだよ

421:名前は開発中のものです。
25/05/11 16:34:15.33 F2YfMEmS.net
シナリオも制作技術あるぞ
まあノベルゲーなら小説やドラマ媒体と変わらんから、検索して出てきたので誤魔化せるけどな
ガチでゲームでしか不可能なシナリオの話はそうは行かない

422:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:04:09.39 KoAZGM2V.net
ほら悲惨な言い訳しかしないだろ
こういう浅はかなガイジなんだよこいつは
頭が悪いのにまんさんのように場当たり的な言い訳しか出来ないから余計に恥を晒す

423:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:05:56.21 t3YCjCqM.net
>>412
必然性というか何かの伏線だったらまあ
ただただ鬱なのは嫌

>>415
415が技術的な話題を振ってみてよ

俺からも話題を一つ
ゲームのプログラムやデータの難読化や暗号化って何かしてる?
今までNo careだったけど最近必要な気がしてきた
使い勝手のいいツールがとかあったら紹介してほしい

424:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:12:55.58 R/8QyE2Q.net
アプリは手順や技術通りにやらないとまず動かないが、シナリオは制作技術通りにやらなくても誰も咎めないし完成はするからな
なんなら技法を一切無視して制作したほうが「斬新」「革新」として扱われるまであるw

425:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:16:20.97 KoAZGM2V.net
それだけでなくシナリオはルール通り作っても面白くなる保証はないからな
逆に技術的なものは習得までにコストがかかっても習得してしまえば誰でも一定の品質が担保される

426:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:18:15.81 2mECbZ5n.net
鬱展開で面白いのって何かあったかな
「エヴァ」も「ぼくらの」もSF的謎が気になったから面白かった。鬱単体では誰得じゃね

「コードは分かりにくくしてライセンス制約付けて公開しろ」って言ってた人がいたな

427:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:39:02.91 t3YCjCqM.net
>>422
公開してなくても逆コンパイルツールを使えばわりと簡単に解析されてしまう
という事実を知って恐怖した次第

428:名前は開発中のものです。
25/05/11 17:45:10.02 WNlI1c96.net
ずっと文句言ってる荒らしガイジは技術的な話以外はゲーム制作と関係ない話だと思ってんのか

429:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:01:22.47 Oei6DUiJ.net
>>417
最近のだと未解決事件は~がゲームならではだった

>>420
主人公が事件を解決する
という基本から外れたプロットはたいていつまらなくなる

>>422
人気のペルソナシリーズはうつが多かった

430:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:39:59.91 F2YfMEmS.net
>>421
絵は幼児でも描けるが、それに市場価値はないし関心を持たれない
猿が天文学的確率で傑作が書きあげるのを期待するより
技術に則って作れば、一定の水準が担保される

ゲームのシナリオには、その技術手法がまだまだ追求されてもいない

431:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:51:31.90 KoAZGM2V.net
>>426
ゲームに限らずシナリオは技術と違って技術や知識が成果を担保しないのはもはや常識と思っていたんだがな
人気作家や人気漫画家が次作も必ずヒットするとは限らずそういうのは実力よりも博打の要素が強い
だからこそ編集者という無能共が幅を利かせて作家の上司ヅラをさせる要因になっている

432:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:52:33.35 KoAZGM2V.net
技術屋共は結果的に自分達が甘やかされている立場であることに気づいていないのが多いらしいな

433:名前は開発中のものです。
25/05/11 18:58:09.10 F2YfMEmS.net
>>427
商業的成功を担保するものなど何もない
商業レベルの品質を担保するのは技術しか無い

434:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:00:40.11 KoAZGM2V.net
>>429
おい少し論点が逸れてるぞ

435:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:07:18.65 WNlI1c96.net
特定の話題だと急に具体的に語りだすの草

436:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:26:12.69 2mECbZ5n.net
KoAZGM2Vの主張は曖昧で抽象的でよく分からん

437:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:29:12.37 q7V4DeTF.net
売れない作家がグチっとるw
それをネタに毒々しいヤツを一本書けや
できたらAIに読ませて憐れんでもらえ

438:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:36:09.30 CpH6JhFh.net
シナリオ論を語�


439:閧スいなら他人に噛みついたりせずに最初からそうすればいいのにな



440:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:37:03.80 F2YfMEmS.net
>>430
どこが?

441:名前は開発中のものです。
25/05/11 19:42:52.00 4MEhbUF6.net
>>432-435
数分おき
いくら馬鹿にされてもこの調子

442:名前は開発中のものです。
25/05/11 20:08:04.25 6NLeP+Av.net
ゴールデンタイムだで?

443:名前は開発中のものです。
25/05/11 20:08:23.58 CpH6JhFh.net
>>429-431も数分おきなのにそっちは馬鹿にしないのか
あっ(察し)、ふーん

444:名前は開発中のものです。
25/05/11 20:42:14.28 F2YfMEmS.net
ゲームのシナリオつっても
敵を何発くらいで倒せるのが気持ちいいんだろう
物足りないのと満足と飽きるまでの量の差はどのくらいだろう、ってのだけどな
文芸面については、この板では邪魔

445:名前は開発中のものです。
25/05/11 20:45:48.14 zdt2lVX0.net
>>419
難読化はアセットストアにあるやつでしてるぐらいかな

446:名前は開発中のものです。
25/05/11 22:02:29.29 UCQsL/Tm.net
ゲームの本質は思考と数値の管理なんだからお話なんてフレーバーでいいんだよ
今ならAIである程度生成出来るからそれ適当に使えばいい
物語に力入れてますってアホは素直に小説書いとけボケ

447:名前は開発中のものです。
25/05/11 22:05:32.49 zd3WIRaC.net
またフワッとした事しかほざけない癖に偉そうに分かったような事をぬかすマヌケがやたら湧いてるな
これもどうせゴキブリ扱いされてるクソガイジの自演なんだろ
IDコロコロ変えてもレス内容で自演がバレ?とかどんだけバカやねんこいつ

448:名前は開発中のものです。
25/05/11 22:31:15.82 R/8QyE2Q.net
物語を作りたいならAIでマンガでも書いたほうが楽じゃないの?

449:名前は開発中のものです。
25/05/11 22:36:37.80 F2YfMEmS.net
ゲ製の話をさせたくないんだろ
ゲ製に関係あるから、ってこじつけてなんとか荒らしたい
露骨に荒らしているとは思われたくない

450:名前は開発中のものです。
25/05/11 23:47:08.92 B2K/y8BM.net
物語を作りたいというよりゲームの完成度を上げるために必要になってくるんだよな
プログラミングは検索とAIチャットでなんとかなるから問題ないが

451:名前は開発中のものです。
25/05/11 23:49:17.88 Oei6DUiJ.net
一貫して同じキャラクターを操作するゲームであれば物語はそのぶんは破綻しにくいものがつくられやすくなる
たくさんキャラがいたりあちこちに焦点を当て誰が主人公かわからないとか
なにが事件なのか明らかに描かれず主人公の目的が見えず退屈で基本もなってないアニメ漫画映画ドラマ小説のほうが世のなか多い

452:名前は開発中のものです。
25/05/12 00:27:39.61 2ya0q6rl.net
IDは全部違うのに【何故か】意思が統一されて特定の誰か目の敵にしてるのな
ここまで重症のハッタショだと自演する意味がねえけど重症のハッタショだからそれ自体が理解できてねえんだろうな
悲惨すぎるやろ

453:名前は開発中のものです。
25/05/12 00:38:44.34 Ndy2RjUz.net
おはよう、ゴキブリ連呼忍者くん
「多動アスペ」じゃなく「重症のハッタショ」と口調換えてもバレバレなんだよ

454:名前は開発中のものです。
25/05/12 01:28:05.65 O7RviykM.net
荒らしの人、嫌儲臭いな。業者じゃない人だったら良い方向に転換してくれることを祈る

455:名前は開発中のものです。
25/05/12 05:03:20.88 NNdKUZ5K.net
>>412
鬱展開って感情を大きく揺さぶる要素だと思うんだけど、上手く扱えてたらそれだけで良作になるくらい強みになる、逆にご都合主義な鬱展開だとプレイやめるレベルで駄作になる諸刃の剣って感じ
シナリオがあるとゲームプレイのモチベ上がるからそれなりに大事だよね

456:名前は開発中のものです。
25/05/12 07:12:14.58 /Uu4BPG7.net
アクションやシューティングのような爽快感が求められるものに鬱展開のストーリーを合わせると、ゲーム部分が鬱展開を和らげる役目を果たすんだろうか

457:名前は開発中のものです。
25/05/12 09:24:55.06 l/e0C858.net
ギルティーギアなんか作り古いな

458:名前は開発中のものです。
25/05/12 12:02:25.49 najL2w0W.net
>>427で「シナリオは技術と違って技術や知識が成果を担保しない」として
その例として「人気作家や人気漫画家が次作も必ずヒットするとは限らず」と挙げているが、
技術や知識も成果(上の例でいうとヒット)を担保するわけではない

また、>>421
「シナリオはルール通り作っても面白くなる保証はない」
「逆に技術的なものは習得までにコストがかかっても習得してしまえば誰でも一定の品質が担保される」
と言っているが、技術的なものもルール通りに作っても「面白くなる」保証はない、
確かに一定の品質は担保されるが、それはシナリオについても言えることである

以上から「シナリオ」にも技術的要素(一定の手法で品質は担保されるが成果は担保されない)があり、
「技術」と相反したり分離されたりするようなものではない
ただし、シナリオにおける技術的要素は他(例えばグラフィックやプログラミング)と比べると
はっきりしたものではなく、技術的要素がより薄いとは言えるかもしれない

459:名前は開発中のものです。
25/05/12 12:33:52.55 kvPM+S3f.net
「君はこの鬱展開に耐えられるか―」
「空前絶後の鬱展開RPG」

とかキャッチにしたらだいぶインディー領域っぽくなるし売れると思うぞ
ここにNTRとかつくとよくあるエロゲ展開になるけど、この手の需要はあるんだろう
知らずに鬱展開に巻き込まれると低評価不可避だから先に書いとくのがマナーだな

460:名前は開発中のものです。
25/05/12 12:48:10.89 h7E3RnPQ.net
鬱展開好きな方が少数派だよねたぶん

461:名前は開発中のものです。
25/05/12 13:01:44.50 qb8rM+ec.net
ストーリーの緩急の一つの要素として鬱展開もありだけど
鬱展開だけ取り出して売り物にするのは難易度高いだろうな

462:名前は開発中のものです。
25/05/12 13:29:56.00 kvPM+S3f.net
ちょっと昔のノベルゲはバッドエンド(ヒロインが死んだり、世界が滅んだり)見ないとグッドエンド見れないみたいなのよくあったから
泣きゲーブームの功罪だと思うが、こういうのがあったからやり直し(ループ)系の良作が生まれたのかなとも思う
まあちょこっと差し込むくらいならそれ自体をウリにしちゃえば、と個人的には思うがな

463:名前は開発中のものです。
25/05/12 13:38:31.86 xktkmLXn.net
ちょっと昔じゃわかんねーからタイトルくらい書け

464:名前は開発中のものです。
25/05/12 13:45:59.14 kvPM+S3f.net
あえて出さないよ。無駄に荒れたりネタばれになっちゃうからな

465:名前は開発中のものです。
25/05/12 14:20:00.14 2ya0q6rl.net
>>453
70点

466:名前は開発中のものです。
25/05/12 15:17:47.48 najL2w0W.net
>>460
採点内訳を是非

467:名前は開発中のものです。
25/05/12 17:49:10.74 B/ds4MUT.net
>>453
0点。
ヒットしてる物語で、シナリオなどの作劇技術が使われていない実例を挙げないと
脳内の仮定を話してるに過ぎず、論点にする価値もない。

468:名前は開発中のものです。
25/05/12 17:56:01.02 2ya0q6rl.net
>>462
このスレから出ていく宣言したちゃうんか
わざわざ隔離スレ作ってそこで悲惨な人形遊びするんやろ
あのお前以外誰もレスしていないゴミみたいなゲームで収益(笑)糞スレに籠もってろよ糞ゴキブリ
これがこのスレの人間の総意や

469:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:20:02.92 najL2w0W.net
>>462
「ヒットした物語には技術が使われていない」とは誰も言っていないので
その論評は筋違いだろう

470:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:31:26.36 auzlblTq.net
価値観は人それぞれなんだから点数つける意味ないんじゃないの?雑談スレはふーん、でも俺は〇〇だと思うなぁって言えばいい

471:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:46:14.94 najL2w0W.net
点数をつける必要はないが、つけたければつけてもいい
ただ、点をつけたからにはその理由を知りたいとは思う

ついでに言うと価値観ではなくあくまでシナリオについての一論なので
意見にせよ批判にせよなるべく論理的にお願いしたい

472:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:46:20.09 B/ds4MUT.net
>>464
逆に言えば、「ヒットした物語で作劇技術が使われていないものはない」ってことだろ
反例が無いんだから。
技術がヒットを担保しないとしても、技術がなければそもそも成功しないんだから
技術は不要、なんて論点自体がアホらしい

まあそもそも板の存在意義自体を侮辱したいだけの、詭弁を持ち出してるだけなんだろうけど

473:名前は開発中のものです。
25/05/12 18:52:18.18 G9IQQrfW.net
ゲーム製作は結局のとこ要素をまとめてみてどうなるかが大事
よく料理に例えられるけど、総合的にどうまとめるかの戦略の方が大事だと思う

474:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:05:33.27 s12Rxyyv.net
物語は作劇なんだから使われてないものなど存在しない
剛毛なハゲとか健康な病人みたいなもんだ

475:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:16:17.27 Gau7n3EG.net
ほらな
いくらスレを正常化しようとしてもこのキチガイアスペが発狂してスレを荒らすやろ
だからスレから人が居なくなったんや
前スレなんてほとんどこのガイジが虚しい自演でお人形遊び始める病状報告スレやったからな

476:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:21:33.87 najL2w0W.net
>>467
「反例が見つからない」だけでは命題(「ヒットした物語で作劇技術が使われていないものはない」)の証明にはならない
(尚、「反例があった」場合は命題を否定することができる)
まあ、技術が一切使われていない物語というものは多分ないので、
当然ヒット作品にも技術が使われていると言うことはできるだろう

尚、「技術が不要という論点」についてだが、
昨日のID:KoAZGM2Vがそんな風にもとれる発言をしてはいるが、
私は別人だし、別に不要だとも考えていない

477:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:23:01.11 B/ds4MUT.net
>>471
背理法で証明完了。

478:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:33:37.47 auzlblTq.net
DownWellとかシステムが面白いのが理想だからゲーム中劇はいらない・むしろ邪魔。
ゲーム中の動画やQTEも同様に不要。って思うんだが少数派かな

479:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:35:08.51 najL2w0W.net
>>472
では背理法で証明をどうぞ

480:名前は開発中のものです。
25/05/12 19:53:27.44 12Ad2LVJ.net
>>473
自分もこれ思う
というよりゲーム中で意図した体験をさせようとしてシステムをダメにする例が多い気がする
エースコンバットとか敵エースとの戦いを演出しようとして一定時間無敵とかバレないようになら良いんだけどバレると冷める
ストーリーはあくまでシステムを導入補助するのがいいと思うんよな

481:名前は開発中のものです。
25/05/12 20:30:10.32 O7RviykM.net
najL2w0W周りの議論は抽象的過ぎて全く興味がわかん

482:名前は開発中のものです。
25/05/12 20:56:06.82 najL2w0W.net
>>476
てっきりレス0だと思っていたので多少なりとも反応があって吃驚

そして>>472は背理法で証明をしてくれないのだろうか
それとも背理法を誤解していたのか……

483:名前は開発中のものです。
25/05/12 20:58:35.72 nhLqYb7m.net
>>477
やめたれw

484:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:14:22.41 vgGE5yhB.net
ハイリハイリフレハイリホーハッハー

485:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:34:12.93 PsEMu407.net
ハイリハイリフレッホッホー

486:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:36:32.74 W0iLEFqz.net
何だかよく分からないけど「世界一鬱展開なアクションRPGを作る」を標榜したら
僕にもワンチャンあるってことでいいですかね?

487:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:42:54.38 K2wn40sP.net
王貞治

488:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:45:30.60 xktkmLXn.net
ネコチャンならあるかもニャン

489:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:48:38.55 xlr4WwfJ.net
アクションRPGは個人では厳しかろう
ニーアみたいに、サブクエまで鬱展開を作り始めたら終わらんくなる
鬱倉庫番とかにしとけ

490:名前は開発中のものです。
25/05/12 21:59:14.42 W0iLEFqz.net
鬱倉庫番・・・
片付けても片付けても荷物が湧いてきて最終的に押し潰される、みたいな感じですかね

491:名前は開発中のものです。
25/05/12 22:20:27.77 U7UyGDHH.net
本当に>>470のようになりつつあるな
せっかくやっとまともなゲーム制作の話になっていたのに例の荒らしがイチャモンつけまくってこのザマよ

492:名前は開発中のものです。
25/05/12 22:29:34.18 W0iLEFqz.net
そしてゲーム中に度々はさまれる鬱ムービー
演出中に無敵になったりすると白ける人もいるようなので、ムービー中も荷物は増え続けてややもすると主人公は死ぬようにする
鬱ムービーをようやく見終えたときには部屋は荷物で溢れかえっており主人公はのっぴきならない状況に追いこまれる
・・・これだな!

493:名前は開発中のものです。
25/05/12 22:30:37.22 xktkmLXn.net
女児解体センターって面白そうじゃない?
このアイデア使っていいよ

494:名前は開発中のものです。
25/05/12 23:16:46.57 /Uu4BPG7.net
垢BANされるわ

495:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:01:34.75 3mQ49AyX.net
>>473
ダクソなんかも基本大した理由もなくやべーの見たら全員倒せって感じだし
今はもうシナリオなんかなくても問題なく行けるよ

496:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:06:11.94 vJchBi4q.net
>>486
このクソガイジ荒らしいつから湧いてきたんや
久々に来たらもう居てコロコロ変えながらキモい自演しとるやんこいつ
ほんまゴキブリ並みにキモいわこいつ

497:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:21:03.04 PgK+C1yw.net
>>470,486,491
誰も構ってくれないからって自己レスするなよw
IDコロコロ多動ゴキブリ連呼くん

498:名前は開発中のものです。
25/05/13 00:47:53.88 L4PP1sJ8.net
お前らが使っているゲームエンジンを教えろ

499:名前は開発中のものです。
25/05/13 01:19:32.79 uMHBU63+.net
ゲームエンジンて使う気起きないわ
なんていうか抽象化されすぎてるとやる気出ないんだよな
かと言って画像を自分で出力するのもだるい
ほどほどなツールが一番楽しい

500:名前は開発中のものです。
25/05/13 01:32:35.26 Azj/JYxu.net
いわゆるゲームエンジン以外でお手軽にゲーム作れそうなのはBlenderとProcessingくらいしかしらん

501:名前は開発中のものです。
25/05/13 01:46:01.39 uMHBU63+.net
>>495
ゲーム作れるライブラリなら色々あるやろ
PythonならpygameとかCならSDLとかJSならTHREE.jsとか

502:名前は開発中のものです。
25/05/13 01:59:15.69 e+BDY1a6.net
グラフィック重視なのでUE5使ってる

503:名前は開発中のものです。
25/05/13 08:08:01.85 qkMmffOt.net
>>493
Godot

504:名前は開発中のものです。
25/05/13 08:53:17.43 gXoL8QV1.net
>>412
苦手だけど、程々なら良いアクセントになるよね。
とは言え作家さんによくある性分として、詳細に書き込もうとして過剰表現してしまう事もよく聞く話と言うか。勘弁して下さい。
それとか、心理描写が好きすぎてこれでもかこれでもかとヒロインを不幸のどん底に叩き落したくなるとか。
書きたい理由は分かっても共感出来ないよ、そんな創作。
>>415
技術とはなんぞ?
選択肢分岐がなくとも、人物&背景画とBGMが付いていればビジュアルノベルズと言うゲームジャンルになるらしいぞ。
プログラムは根幹の技術だけど、それだけが技術じゃないし。
しかも技術は、複数の技術の組み合わせ方にも技術が必要。

505:名前は開発中のものです。
25/05/13 09:49:34.56 OJQcHDGW.net
板のローカルルールからすると、プログラム以外の話も許されてるはずだが

506:名前は開発中のものです。
25/05/13 09:51:47.31 vDTnowf3.net
頭の悪い絵師界隈への風刺として的確だなw

URLリンク(x.com)

507:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:15:15.60 2fDRnQEF.net
chatgptが便利すぎる。
アイテム用のイラストと英語翻訳が100倍くらい早くなって助かるんだけど
素直に喜べない…

508:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:31:52.39 TXl8Kwfa.net
個人ゲームのコンテンツ不足を解決するには、AIを使うしかない
まずは素直によろこべ
そして、AIに追い立てられるようにコンテンツを作りまくるんだ

509:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:35:16.71 87AT+Vt3.net
>>501
1pで漫画?

510:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:36:38.08 yM/B7RON.net
こだわり派はイラストは自分で描きたいかもしれないけど、英訳はAIに任せるのが大正解じゃないかな
ネイティブに翻訳してもらえたらそれが一番だけど

で、ついでにみんなに聞きたいんだけど
多言語化ってシステム的にどう対応してる?
言語ごとにファイルがあってそれを読み込む感じかな

511:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:44:19.16 rgCVvMmd.net
生成AI、成果物の品質の割に時間がかかるから使う気になれん
しかもchatgptとか細部が気になって微修正を重ねると直ぐに実行回数制限に引っかかる
しかし英訳は便利だわ

512:名前は開発中のものです。
25/05/13 12:47:18.63 hDRCRaco.net
イラストもAIが大正解だよ
絵にこだわりたいならゲームじゃなくて絵師やってればいい話でそこからしてズレてる

513:sage
25/05/13 13:00:09.37 yM/B7RON.net
そうかい?
コーヒーを豆から挽いて飲みたい人とインスタントコーヒーで十分な人の違いじゃないかな

514:名前は開発中のものです。
25/05/13 13:01:19.32 e+BDY1a6.net
>>505
UEだとエンジンにそんな機能がある

515:sage
25/05/13 13:40:26.06 yM/B7RON.net
>>509
あーそれは便利だね

ちなみに有志がMODで現地語にローカライズとかよく聞く話で、メーカーもそれを推奨してたりするけど
UEはそういうの(他者がテキストデータを置き換えられる)にも対応してたりする?

516:名前は開発中のものです。
25/05/13 13:50:21.37 e+BDY1a6.net
>>510
まだちゃんと使ってないけどcsvのインポート・エクスポートがあったはずだからcsv経由では可能だと思う

517:sage
25/05/13 14:17:17.36 yM/B7RON.net
回答ありがとう
さすがUEともなるとそういうのにも対応してるんやね(他のエンジンでもそうかもしれないが)

csvか、確かにシンプルだし誰でも扱えるし良いかもしれない。真似してみようかな
自分のゲームを現地の同志がローカライズとか限りなく妄想に近い夢物語だけど

518:名前は開発中のものです。
25/05/13 14:46:01.31 e+BDY1a6.net
自分は有料のアセット使ってスプレッドシートをcsvに変換してデータ管理してる

519:名前は開発中のものです。
25/05/13 14:59:58.50 futxNvJi.net
>>507
絵にこだわりたいならゲームじゃなくて絵師やってればいいって何?
AIとか以前にまずお前の論理展開がズレてるだろ

520:名前は開発中のものです。
25/05/13 16:06:33.98 iCghwgAs.net
プログラミングたのちぃょぉ~

521:名前は開発中のものです。
25/05/13 16:40:06.91 xPzH8BRH.net
>>499
だからお前はアスペと馬鹿にされてるんだろ
文脈も理解出来ず的外れなレスしやがって

522:名前は開発中のものです。
25/05/13 16:42:13.92 xPzH8BRH.net
>>514
構ってもらいたいだけの馬鹿にいちいち反応しなくていいぞ
まさか自演でクソみたいなお人形遊びでもしてんのか

523:名前は開発中のものです。
25/05/13 18:04:54.68 yM/B7RON.net
よく見たら名前欄にsageって入れてた
恥ずかしい

524:名前は開発中のものです。
25/05/13 18:11:18.45 yM/B7RON.net
>>513
データ管理もなんだかんだcsvが使いやすいよね
大規模プロジェクトだったらデータベースソフトを使うんだろうけど

525:名前は開発中のものです。
25/05/13 18:23:06.96 TXl8Kwfa.net
ところがどっこい、大規模プロジェクトだとExcelを使う

526:名前は開発中のものです。
25/05/13 18:30:28.75 yM/B7RON.net
え、何で?

527:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:05:18.72 yM/B7RON.net
Excelだと誰かがファイルを開いていると他の人がアクセスできないし、
誰がどのデータを変更したとかが分からないから
大規模プロジェクトには向いてない気がするんだけどな
いや、大規模なゲームプロジェクトに参加したことないから知らんけど

528:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:28:09.65 k/yy3g57.net
このスレで大規模ゲームって何?

529:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:42:21.20 IeWmbnJw.net
ゲームなのかな?

530:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:49:54.67 JkiGy9P+.net
グーグルの無料のエクセルことスプレッドシートは、複数人でかいへんできるから便利だぞ他人がセルをいじってるの見えるし。

531:名前は開発中のものです。
25/05/13 19:57:43.92 rgCVvMmd.net
今日びのオンラインのExcelは、SharePointで複数人同時編集が可能だぞ

532:名前は開発中のものです。
25/05/13 20:13:49.37 yM/B7RON.net
なるほどそうなんだ
じゃあ多くの人が使い慣れているだろうExcelの方がいいのかもしれないな

533:名前は開発中のものです。
25/05/13 20:18:19.06 k/yy3g57.net
複数人で同時に何をするの?
みんなでシナリオを書き込むの?

534:名前は開発中のものです。
25/05/13 20:22:40.37 6BsvJ7UW.net
作業進捗の共有とかでしょ

535:名前は開発中のものです。
25/05/13 20:32:36.12 e+BDY1a6.net
スプレッドシートでもEXCELでもいじってるのはcsvでcsv自体はよく使われてると思うよ

536:名前は開発中のものです。
25/05/13 21:12:35.93 qkMmffOt.net
わ・た・し
縦横無尽セル結合しまくりますね♡

537:名前は開発中のものです。
25/05/13 21:30:40.60 IeWmbnJw.net
gitとかでドキュメントもバージョン管理したい場合はプレーンテキストの方がいいんだろうけどね
markdownとかの

538:名前は開発中のものです。
25/05/13 22:42:49.06 e+BDY1a6.net
そうなんよね、バージョン管理するのにcsvが楽だし、LLMにも渡しやすい

539:名前は開発中のものです。
25/05/14 00:32:15.08 2vkISkJa.net
「ハイゲ3会議帰宅
→みん推50連勝チャレンジ」
▽Steam/iOS/Android
『みんなで推理』

ps://
ulvis.net/9l4q

540:名前は開発中のものです。
25/05/14 05:44:19.53 ukXT9H05.net
OpenOfficeのやつを代わりに使ってるがセグフォで落ちまくるんだよな
無料とはいえひどいもんだ

541:名前は開発中のものです。
25/05/14 08:46:45.30 lTCt0hSr.net
多分開発者のほとんどはlibreの方に行ってる

542:名前は開発中のものです。
25/05/14 09:06:36.17 225qqEFB.net
短期的なのはlibre+長期的なのはスプレッドシートやってるわ

543:名前は開発中のものです。
25/05/14 13:14:25.11 rYnvwAdy.net
GDocs あるから、もはや個人で Libre(Open) Office は使う理由ないしな
企業は MSOffice 契約だし、マジで宗教上の理由くらいしか思い浮かばないわ

544:名前は開発中のものです。
25/05/14 16:38:18.31 qTqZgxUn.net
>>538
GoogleDocs方がLibreより(個人利用において)良いとする理由を400字以内でまとめよ。

545:名前は開発中のものです。
25/05/14 18:05:03.78 ukXT9H05.net
なんだみんなLibra使ってんのか
俺も今日から使うわ

546:名前は開発中のものです。
25/05/14 18:26:28.01 TFIVEQud.net
Excel、ワードは、スタンドアロンのMS製以外は動作がもっさりしている印象だが、最近のはそうでもないのか

ところでSharePointはレイアウト乱れるしで、ローカル編集内容を転記する手間が増えて面倒
自分で手を動かさない無能無産管理者とか、他人事と高をくくってホイホイ新しいの導入してチームメンバーの足引っ張ってそうだなw

547:名前は開発中のものです。
25/05/14 18:42:42.92 mrb1riUf.net
自分はローカル保存はビルド時のみで開発中はスプレッドシートを直接参照してる

548:名前は開発中のものです。
25/05/14 19:59:40.49 7YW7paPU.net
Firebaseは?

549:名前は開発中のものです。
25/05/14 20:27:58.26 tuS6jPok.net
馬鹿でなければグーグルオフィスなんてキモいもんを好んで使う訳が無いんだがこいつはろくに働いた事がないからそんなことも分からんのか

550:名前は開発中のものです。
25/05/14 21:16:08.74 mrb1riUf.net
ネットワーク上にユーザーデータを保存したりするならFirebaseとか使うけどそういう機能無いなら使わないかな

551:名前は開発中のものです。
25/05/15 00:13:04.29 OHYs+0Of.net
URLリンク(x.com)

作ったゲーム、バズってた

552:名前は開発中のものです。
25/05/15 00:26:55.29 QvX1Bwuo.net
ヨカッタネ

553:名前は開発中のものです。
25/05/15 07:06:02.34 VeDnUHkS.net
>>546
おめでたまきん

554:名前は開発中のものです。
25/05/15 07:18:28.44 73jRujvw.net
バズってなんか変わった?
売上とかXのフォロワー数とかさ

555:名前は開発中のものです。
25/05/15 08:21:51.61 mDPGSVkP.net
あの飛行機ゲームバズったのか
よく出来てたからな
よかったな

556:名前は開発中のものです。
25/05/15 08:27:38.27 OHYs+0Of.net
>>547
>>548
サンキューです

>>549
あんまり変わってない

>>550
Steam賛否両論だけどね

557:名前は開発中のものです。
25/05/15 08:31:36.51 dZI8HL+m.net
まーた多動アスペゴキブリがマッチポンプしてやがるな

558:名前は開発中のものです。
25/05/15 09:38:54.81 KZUPpq/b.net
>>546 おめでとう!最初は売るとか考えてなさそうだったけど、ずうーっっとこだわって作ってたの見てきたからバズって良かったね。新作も期待!!


>>552 僻んでるのか。そんな君でもリリースしたらおめでとう言うぜ!シノビそうる?だっけ。投げ出さzがんばれyo

559:名前は開発中のものです。
25/05/15 10:03:27.13 GTMkf79z.net
やめたれw

560:名前は開発中のものです。
25/05/15 12:54:55.52 OIwovIGc.net
>>545
FirebaseじゃなくてGoogle Play Gamesサービスにならあるよ
ユーザーのDrive使うバックアップ機能が
Firebaseは設定値のクラウド化用に使える

561:名前は開発中のものです。
25/05/15 13:44:13.35 12Jm/UqW.net
プラットフォームごとにユーザーストレージは用意してくれてたりするけどあんまり使ったこと無いな~

562:名前は開発中のものです。
25/05/16 17:47:26.88 5QSc6Y8X.net
「いつか」を待ってても永遠に作れないから一念発起してMZ買うたんやけど
サークル名を決めるため案100個出すぞって3日経って37個出したとこで止まってる
ゲームが作れねえよお;-;

563:名前は開発中のものです。
25/05/16 18:04:41.09 U+4zqS9a.net
案出しとダメ出し(評価)を同時にやってない?
1000個に変更してみダメ出す暇が無いから
ピックアップするのはそのあと
例え700で限界来ても当初の目標だった100は余裕で超えてるでしょう

564:名前は開発中のものです。
25/05/16 18:12:53.46 zC2HcQOh.net
考えてるからダメなんだよ
1時間で100個出すこと優先でいい

565:名前は開発中のものです。
25/05/16 18:13:32.61 5QSc6Y8X.net
その発想は無かったわ天才かよ
確かに考える時に「これ意味ねえよなぁ」とか「これ覚えづらいよなぁ」とかで却下しまくってた
しかもそこまでしても微妙なのしか残らんのだよな、にこにこおまんことか
ノート1p三等分して90行だから、10pまで案出してみるわ、ありがとう

566:名前は開発中のものです。
25/05/16 18:21:50.62 oy0AapDM.net
サークル名は
「ゲーム制作雑談スレ【part36】557」
これで決まり。ウッドボール

567:名前は開発中のものです。
25/05/17 00:02:41.04 Buf7+WmK.net
プログラミングたのちぃょぉ~

568:名前は開発中のものです。
25/05/17 03:49:06.57 N6V8Cdgp.net
よっしゃーがたのちぃよに転生したのか

569:名前は開発中のものです。
25/05/17 15:46:40.65 YqCFNlET.net
URLリンク(x.com)
ローリングにジャスト判定つけたー

570:名前は開発中のものです。
25/05/17 16:19:40.83 N6V8Cdgp.net
下段攻撃をローリングで避けるのはおかしいからバック回避かジャンプで避けれるようにするんかな。

571:名前は開発中のものです。
25/05/17 16:54:02.14 YqCFNlET.net
>>565
いや、普通にローリングしたら無敵ですw

572:名前は開発中のものです。
25/05/17 16:55:46.06 Ce0m9HvN.net
案1000出し舐めてたわ、よく考えたら1分に1個出しても16時間かかるじゃん;0;
でも確かにこの方法だと100個はあっという間に埋まったからその点は本当に感謝……
ゲームのアイディアも(前から作りたかったのはあるけど、長編過ぎて処女作で作れると思えん)1000個出してえなぁ

573:名前は開発中のものです。
25/05/17 17:37:29.38 YqCFNlET.net
最近STGにハマってるから今のコロリンゲームができたらSTG作ろうと思ってる

574:名前は開発中のものです。
25/05/17 17:40:19.50 ep1o7FEH.net
サークル名を1000案も考えるぐらいならさっさとゲーム作れよw

575:名前は開発中のものです。
25/05/17 17:55:40.04 PZNKb7Vv.net
1時間くらいでちゃちゃっと終わると思ったんじゃ、もう4日目だ

576:発中のものです。
25/05/17 17:59:35.20 94HTDZ3O.net
ロリコンゲーム?

577:名前は開発中のものです。
25/05/17 18:01:00.79 DRhRUPzs.net
サークル名千案で終わりじゃねえぞ
それをあと十回やって一万案作れ
何事も最初が大事だからな

578:名前は開発中のものです。
25/05/17 18:34:08.45 bisELTo8.net
サークル名考えるゲームはどうだろう
コミケのデータベースも使ってサークル名が被らないのもチェックしてくれるやうに
このアイデア使っていいよ

579:名前は開発中のものです。
25/05/17 18:54:43.79 N6V8Cdgp.net
>>566
一度フリゲーむの「巫兎 - KANNAGI USAGI -」やってみたら

580:名前は開発中のものです。
25/05/17 19:24:30.62 YqCFNlET.net
>>574
下段はジャンプで回避のゲームですね

581:名前は開発中のものです。
25/05/17 19:38:33.92 PZNKb7Vv.net
あと848個考える思うとさすがにアホらしくなってきたわ……
ゲーム案の方考えるか

582:名前は開発中のものです。
25/05/17 20:23:57.25 C1/QRyIV.net
コミケのカタログに載ってるサークル名を聞いて、そのサークルカットの絵を当てる百人一首みたいなゲーム

583:名前は開発中のものです。
25/05/17 20:31:22.23 ua2YyRuk.net
もう頭に浮かんだワードを片っ端から書きとめるくらいの手が間に合わないくらいのスピード感でやるんやで
100点とか90点以上とかじゃなくてもいい 5点とか10点のがザラザラ混ざっていい
(この時点では世に出ないから)パクリ上等 ダブり上等 類似ワード上等
5点10点も形にするのが重要 派生ワードが浮かんだりするからそのノートを足がかりにもう一回ブレストやってもいいし
略さずにいうと「一人ブレインストーミング」ググったらなんか出てくると思う

584:名前は開発中のものです。
25/05/17 20:44:42.13 kk2Z8WVE.net
プログラミングたのちぃょぉ~

585:名前は開発中のものです。
25/05/17 21:04:35.21 ua2YyRuk.net
更新せずに書き込み あきたのかよっ!w

586:名前は開発中のものです。
25/05/18 02:48:29.42 MVMYfHzP.net
あ^~今日もシコシコ宣伝
シコシコ宣伝
シコシコシコシコ

587:名前は開発中のものです。
25/05/18 06:09:40.27 /8K4pBEk.net
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Z1E(780M) 対 Z2E(890M) ゲーミング性能比較
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

ドライバー改訂前
://www.youtube.com/watch?v=t_6KBj6QJ3A

ドライバー改訂後(25.3)
://www.youtube.com/watch?v=jxjbKXo2u8s


AMD Software Adrenalin Edition のドライバーが更新されたら
Z1E(780M)のゲーミング性能だけ下がってて草w

588:名前は開発中のものです。
25/05/18 06:09:53.72 /8K4pBEk.net
Forza Horizon 5
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 87FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 98FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 111FPS

God of War
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 85FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 77FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 96FPS

Horizon Forbidden West
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 64FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 49FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 75FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 66FPS

Ghost of Tsushima
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 74FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 69FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 91FPS

The Last Of Us
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 35FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 23FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 43FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 45FPS

A Plague Tale Requiem
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 56FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 55FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 65FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 68FPS

Back myth Wukong
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 51FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 47FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 60FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 61FPS

Cyber Punk 2077
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 52FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 54FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 71FPS

589:名前は開発中のものです。
25/05/18 06:10:09.03 /8K4pBEk.net
Adrenalin Edition Ver 25.5.1 で 780M の DX11グラフィック性能 がまた大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD WIN mini(2024):Ryzen 7 8840U 32GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike Graphics)

AMD Software Adrenalin Edition
「Ver25.3.1」 対 「Ver 25.5.1」
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
       Ver    Ver
       25.3.1  25.5.1

TDP 8W  2643  2474
TDP 9W  3185  2907
TDP10W  3681  3257
TDP11W  4250  3743
TDP12W  4791  4427
TDP13W  5235  4653
TDP14W  5559  5469
TDP15W  5985  5635
TDP16W  6264  5920
TDP17W  6525  6237
TDP18W  6796  6434
TDP19W  6962  6565
TDP20W  7133  6735

(2024年版は Fire Strike Graphics が TDP20W で 7500前後あったのが今じゃ信じられんわな)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch