25/07/04 18:08:58.34 NFbJaMEF.net
>>644
そう、ずっと遊べるようなゲーム作りたいもんだよ
でも画面が地味だと日本人には受けない
海外では逆にカルト的な人気あったりするけど、そのレベルのものは技術的に作れないし
技術がないからこそグラフィックとエロで訴求力上げるしかないんだよね
646:名前は開発中のものです。
25/07/04 18:11:29.83 vBqgOHlA.net
>>645
でもグラフィックとエロだったらゲームじゃなくて絵でもアニメでもいいよなあとか思ったりする
647:名前は開発中のものです。
25/07/04 18:15:12.18 vBqgOHlA.net
正直一般人がゲームに求めてるものがわからんのよな
美麗なイラストが激しく動くだけなら映画アニメパチンコでよくないって
648:スレ主
25/07/04 18:17:46.13 NFbJaMEF.net
>>646
漫画とかも描いてるけどやっぱりゲ製が一番楽しいよ
649:スレ主
25/07/04 18:30:46.77 NFbJaMEF.net
>>647
うーむ、なんだろうな
ゲームを上手に攻略した報酬として綺麗な絵が見れるのとアニメとかで見るのはやっぱ特別感が違う気はするね
なかなかボス倒せず苦戦して、何時間もレベル上げしてやっと倒したあとのエロ絵は格別というか
たぶんそんな感じだと思ってる
650:名前は開発中のものです。
25/07/04 18:30:50.35 vBqgOHlA.net
>>648
ゲームだったらゲーム性で勝負したくない?
インベーダーゲームとか痺れるんだけど
651:名前は開発中のものです。
25/07/04 18:34:51.08 vBqgOHlA.net
>>649
ゲームだと個人だけで体験できるナラティブが大事だと思う
あと一発で死ぬところだったけど逆転勝利したとかあのミサイル当たったら死んでたとか
でも絵とかアニメってそことは全く関係ないんだよね
そこを操作すると一気に萎える人もいうか
例えばポケモンでもなつき度が高いと「プレイヤーのために踏ん張った」とか言うけど条件が機械的すぎて萎えたりするそうだし
そうするとそこに絵やアニメの演出って出る幕がないはずなんだよね
って思うんだけどなあ
652:スレ主
25/07/04 18:43:09.02 NFbJaMEF.net
>>650
もちろんゲーム性で勝負したいよ
けどそれだけのセンスと技術がないからしょうがない
もし自分がハイレベルなゲーム作れる技術があればエロゲ作らずにテキストベースのローグライク作ってるよ
653:名前は開発中のものです。
25/07/04 18:45:56.29 MLdWVd28.net
今日の成果
Pixeloramaを使ってアニメーションを作れる様になった
絵を描くのが大変過ぎてSkelton2Dにたどり着けなかった
URLリンク(imgur.com)
>>652
技術って積み重ねだから息抜き程度に簡単なローグライクを作ってみるよ良いよ
時間は掛かるけど目標には近づける
654:スレ主
25/07/04 18:48:18.86 NFbJaMEF.net
>>651
なるほどなあ、確かにね
それにアスキーアートのローグライクだってグラがしょぼいからこそ想像力を働かせるスペースも生まれるし
確かにゲーム全般でいえばグラは重要じゃないかもしれないな
まあエロゲは視覚が重要だから別物だけども
655:スレ主
25/07/04 18:50:55.98 NFbJaMEF.net
>>653
手をパタパタしててかわいいw
センスいいなあ
656:名前は開発中のものです。
25/07/04 18:52:27.85 MLdWVd28.net
絵は真似物だしこれを素体にしてオリジナル作る必要もあって前途多難だよ
657:名前は開発中のものです。
25/07/04 18:55:01.34 /ScP/D2+.net
>>653
いいじゃない
658:スレ主
25/07/04 18:59:45.50 NFbJaMEF.net
>>656
2.5等身や体と手足の大きさのバランスが絶妙でかわいい
このバランス感でオリジナル量産できたらすごく良さそう
俺のほうは等身高くしすぎてちょっと失敗したよ
659:名前は開発中のものです。
25/07/04 19:00:00.90 vBqgOHlA.net
>>654
エロゲでもうまく自分だけのエロ体験に昇華できればエロをやる意味があるのかなあって思うけどエロゲでそれやったらイラストいっぱい必要だし難しい気がする
ゲームでしか表現できないエロってなんかあるんだろかって思うと答えが出てない
660:名前は開発中のものです。
25/07/04 19:00:45.43 MLdWVd28.net
ずっと絵を描くのから逃げてきてやっと描いてみた訳だけど
やってみて思うのはゲームはデザイナー力の方が重要って事かな
コードは一度仕様固められればずっと使い回せるけどデザインは中々そうも行かないし量も求められる
ひとりであれもこれもは時間が足りなすぎるので上手い使い回し方や作成の省力化も研究する必要ある
661:名前は開発中のものです。
25/07/04 19:05:21.34 MLdWVd28.net
>>658
等身高くすると背景なんかもリアル寄りに精細化する必要が出てくる気がしてる
逆に等身低すぎるとアクションするのに苦労すると思う
ぴょこぴょこ跳ねるだけが一番楽だけどできれば手足はパタパタしたい
662:スレ主
25/07/04 19:18:20.50 NFbJaMEF.net
>>659
同人エロゲ色々遊べば一つくらいは「こういうエロゲ作ってみたい!」て思うものも見つかるかもしれないよ
俺の場合は最近だとSteamのMad Islandとかそうだった
クラフトサバイバル×エロって絶対面白いし売れるだろうなって思ってたらめっちゃ売れてた
663:スレ主
25/07/04 19:31:47.59 NFbJaMEF.net
>>660
真似物でも初心者でここまで丁寧に描けるなら俺よりずっと絵の才能あるね
俺なんて写して描いてですらバランスめちゃくちゃだったよ
コツコツ続けてたら慣れて描く速度もあがるし引き出しも増えて色々描けるようになると思う
664:スレ主
25/07/04 19:32:20.26 NFbJaMEF.net
というか話込んでたらもうこんな時間だ
俺もAGM触るぞ!
665:名前は開発中のものです。
25/07/04 19:38:04.44 EqaPgUIz.net
とりあえずは作るのが簡単なヴァンサバもどきで銃や剣を振り回せればと思ってる
素体でサイズ統一すればモーションを使い回せるはずなので予定通りに作れれば良いな
>>664
AGM頑張って
体験版それなりに触ってみてるからある程度はフォローできると思う
666:名前は開発中のものです。
25/07/04 20:44:43.95 vnvH1DJh.net
>>662
だからそもそもエロゲ触らないから多分良さが分からないんよな
かといってそのためだけに買うのもなあって感じ
667:スレ主
25/07/04 21:45:29.74 NFbJaMEF.net
>>665
ボーンのIKや物理もあるけどそれでもGodotのエディタでモーション作るの大変そうな印象
なので使い回ししないと厳しいだろうね
サンプル触って大体のイメージは掴んだよ
明日はステージ素材やキャラ素材入れてモーション作成してキャラ動かすところまでやる予定
とりあえず今日はもう休むとするかな
668:スレ主
25/07/04 21:53:36.54 NFbJaMEF.net
>>666
俺は興味なくても売れてるものは勉強のために買ったりしてるよ
で、最初は興味なくても遊んでるうちにスゲーとなって気が付いたら好きなジャンルになってたりする
大人になると好みが固まってくるので買うジャンルも偏りがちだけど、子供の頃って偶然手にした作品のジャンルを好きになったりするじゃん?
だから興味ないものにも手を伸ばすのは自分のストライクゾーン広げる意味があると思うんよね
669:名前は開発中のものです。
25/07/04 22:02:56.53 vnvH1DJh.net
>>668
そうなんよね
ストライクゾーン広げる才能がある奴はそういうムーブしたほうがいいと思う
広がらない人間は…どうしようか
670:名前は開発中のものです。
25/07/04 22:07:12.24 vnvH1DJh.net
売れるゲームにアジャストして全身全霊捧げられる人間は最強よな
671:スレ主
25/07/04 22:17:35.00 NFbJaMEF.net
>>670
作りたいものが多くなって目移りしやすいって欠点もあるけどね
だからこそ色んなジャンルに手を出しては頓挫しまくってる
君は自分の好きな一つのものにとことん向き合える才能があるからこそあの戦闘機ゲーを一人で作れたんだと思うよ
それこそゲ制作者として最強だと思うけどな
672:名前は開発中のものです。
25/07/04 23:11:54.88 MLdWVd28.net
>>671
>自分の好きな一つのものにとことん向き合える才能
これはそう思うし最後までやりきってるのだから本物だよな
自分は知識欲で動いてるからある程度知ってしまうと興味が薄れてしまう
半可通って奴だな
>>669
ストライクゾーンを広げないならとことん一つの道を極めるってのもあると思うが
今のゲームやそのアイデアを拡張し続ける道はないのかい?
売れるからと言っても興味が湧かないものだと個人の素質もあって継続が難しい場合もある
自分のやりやすいやり方を探そう
673:名前は開発中のものです。
25/07/04 23:23:25.84 MLdWVd28.net
>>667
キャラを作るキャラを増やすにあたって自分が直面した問題がそこで効率良くないと大変
モーション自体はnフレーム毎のボーンのプロパティ値を設定するだけなので理解できれば難しくはない
今日上げたミクちゃんのアニメーションだって基本的な考え方はSkelton2Dの学習成果でもある
フレームを作成して個々のパーツに角度を付ける
AGMはGodotのAnimationを使っているので誰かが作ったアニメーションエディタがあればそれを使えると思う
素のエディタでの編集が大変ならそういうのを探すと良い
自分は今の所素のエディタでどうにかしようとしてるので該当するツールがあるかは不明
アニメーションのデータはリソースとしてファイル化できる様になっているので使い回しはそれでできる
674:名前は開発中のものです。
25/07/04 23:46:12.20 MLdWVd28.net
アニメーションエディタをとりあえずGodotのAssetLibで2D Toolsカテゴリで一通り見てみた
Sprite2Dの物はいくつかあったがSkelton2Dの物は見当たらなかった
Copilotさんが言うにはSpineやDragonBonesのデータをアドオン経由でインポートできるとの事
第三者のツールも紹介して貰えたが404だった
675:名前は開発中のものです。
25/07/04 23:47:21.66 vnvH1DJh.net
>>672
ストライクゾーン広げなくてもやることは無限にあるからな
676:名前は開発中のものです。
25/07/05 03:54:00.60 4gYSCZcf.net
土日スレにSpine使ってた人でてたな。GodotSpineで問題あるらしいからUnity使ったんだろうね
677:スレ主
25/07/05 04:24:58.68 ZW9rLPeZ.net
>>674
起きたので今からモーション作りしてみるよ
さてどうなるかな
自分の作ってるキャラはボーン数も多いのでもしGodot内でモーション作るの難しいと感じたらスプライトスタジオ経由するしかない
アニメーションエディタあればいいんだが軽く探してみた感じは無さそうだね
678:名前は開発中のものです。
25/07/05 04:40:20.99 9WEFxcyg.net
モバイル向けにゲーム開発してたんだけどもしかしてPixel6って性能高いのか
自分の端末がPixel6なんだけど何故か未だにベンチマーク優秀らしくてこれを基準にするとほとんどのスマホで動かないっぽい
地獄の最適化作業が始まってしまった
679:スレ主
25/07/05 05:07:24.78 ZW9rLPeZ.net
>>678
スマホ向け3Dゲー作ってるの?
いくらスマホといえ殆どの機種で動かないほど重いゲームって相当なものだと思うが
まあ動作確認用に古い低スぺスマホやPCは持ってた方がいいよな
680:名前は開発中のものです。
25/07/05 05:14:33.70 9WEFxcyg.net
>>679
例の戦闘機ゲームです
やっぱり視界と地形が大事でそれだけでスマホだときつい感
敵味方AIの思考も積み重なって重くてきびしい
681:スレ主
25/07/05 05:47:23.78 ZW9rLPeZ.net
>>680
ああ、戦闘機ゲーの人かw
確かに遠景やAIとか負荷高そうだね
一度作ったAIにメスを入れるのは地獄のように大変そうだわ
682:戦闘機
25/07/05 07:26:32.79 9WEFxcyg.net
地形回避とかちゃんとロールしてからピッチングするとかやってると地味に負荷が高いけどここサボると一気に萎える要素になるからどうしようか考えてる
683:スレ主
25/07/05 09:29:35.11 ZW9rLPeZ.net
>>682
できるだけ軽くしようとするときりがないよね?
Pixel6以外のスマホはあるの?とりあえず今普及してる平均くらいのスペックで動くならよしとしたらいいんじゃないかな
しかし、Steamで動画見ててもすごいな
どれくらいの期間掛かったんだろう
684:スレ主
25/07/05 11:09:03.83 ZW9rLPeZ.net
だめだ、やっぱりメッシュ変形で関節崩れるなあ
でもスプライトスタジオでドット絵扱うとドット崩れするのでイラストを動かしたほうがいいかも
で、女主人公で以前作ってた素材があるのでそれで行こうかなと
イラスト動かすのも見栄えとしては悪くないよね
URLリンク(i.imgur.com)
685:スレ主
25/07/05 11:22:39.37 ZW9rLPeZ.net
思ったより険しい道のりになりそうだ
漫画も描かないといけないので
ま、趣味としてゲ制は少しずつ進めていくかな
686:名前は開発中のものです。
25/07/05 12:07:55.09 4gYSCZcf.net
>>624 すげーあちこち動いてる。メトロイド好きにバク売れしそうだけど漫画に比べ作業多いし、スマホタブレットで読める漫画がいいのかな
右手で銃固定してるから左手の動きをもうちょっと抑えるのが好みだけど、2Dアクションゲームだからダイナミックなこっちもいいね。
687:名前は開発中のものです。
25/07/05 12:10:07.78 LdGlRvnC.net
>>684
色っぽいね
あまり役に立たなかったけど公式の解説
URLリンク(docs.godotengine.org)
誰もが同じ問題に直面すると思うので誰かが判りやすい解説してると思うけど今の所見つけていない
自分なりに検討を重ねて妥協案は出来ているので今やってる作業の結果として見せられると思うが
休日は他の予定があるので来週中にできるかどうかかな
688:名前は開発中のものです。
25/07/05 12:12:56.87 lJT5oWMs.net
書き込み規制掛かったので書き込み頻度下がります
これはスマホテザリングで書き込みしてる
689:スレ主
25/07/05 12:29:07.74 ZW9rLPeZ.net
>>686
漫画は販売後のバグ取りやアプデしなくていいから楽だけどゲームはその点手間が沢山掛かるからね
しかも制作期間が伸びると売れても月次の稼ぎとしてはそこまでじゃないし
だから稼ぐだけなら漫画でいいんだけど、やっぱりゲ制は楽しいから挑戦したくなる
690:スレ主
25/07/05 12:35:59.87 ZW9rLPeZ.net
>>687
ボーン構造が複雑じゃないならSkeleton2Dのほうがいいと思うけどそうじゃないならやっぱ外部でアニメ作るしかないね
ただしそこそこの画像サイズで30~60FPS、つまり一秒で数十枚の画像をアニメさせるとGodotならぎり大丈夫だけどAGMで重くならないか心配
サンプル触ったとき3秒くらいフリーズする瞬間が二回ほどあったんだよな
Godotよりは間違いなく重くなってそうだし
691:スレ主
25/07/05 12:38:58.41 ZW9rLPeZ.net
>>688
了解
まあ、俺ものんびり書き込むからまた大丈夫そうなら自由に書き込んでね
よく専ブラがエラーで書き込めないときはネットブラウザで直接5chに行くと書き込めたりはするが…広告だらけで見づらいんだよな
692:スレ主
25/07/05 18:14:00.61 NRVIItl0.net
漫画もある程度進んだ
勉強にインディーゲー少し遊んでアニメも見たわ
少し休んでから夜はAGMすっかな
693:スレ主
25/07/05 18:18:34.30 NRVIItl0.net
悩みがあるんだけどさ
最近女と関わるの面倒になって付き合いが一切ないんだけど
そのせいか二次元女キャラに対するときめきまで薄くなってきてるんだよな
だから「推し」みたいなものが欲しくてVtuber見てみようと思うんだがそっち界隈に詳しい人おすすめあったら教えてくれ
694:スレ主
25/07/05 18:20:37.25 NRVIItl0.net
適当にツベで検索して出てきたチャンネル開いてみても、なんか配信メインなのか動画が疎らだったりするし
詳しい人らはどうやって良いVtuber探してるんだろ
695:スレ主
25/07/05 18:39:20.91 NRVIItl0.net
「推し」が出来たらその情熱を自分の創作に活かせると思うんだよね
それにVtuberとかソシャゲのキャラとかで目の肥えた人らに自分の作品買ってもらうには自分も同じ視点を持つ必要はあると思うし
ま、ゆっくり探してみるか
696:戦闘機
25/07/05 19:15:41.78 9WEFxcyg.net
ゲイだからわからん
697:スレ主
25/07/05 19:19:26.04 NRVIItl0.net
俺もこのままいけばあと数年でゲイになるかもしれんw
698:名前は開発中のものです。
25/07/05 23:43:58.28 4gYSCZcf.net
昔から「ゲイは身を助ける」っていうしいいんじゃないの
699:名前は開発中のものです。
25/07/06 00:31:59.73 nExYAhsa.net
足の筋肉を鍛えるとテストステロンが増えるらしいぞ
エロゲを作る前に、スクワットをやるんだ
700:
25/07/06 06:05:42.65 fBXF7eOR.net
マジな話ゲイになってしまったら死活問題だな
エロ漫画描く力なくなってしまう
毎日筋トレしてプロテイン飲んでるんだがなあ
最近アソコが縮んできてる気がするのが悩みよ
701:
25/07/06 06:26:34.45 fBXF7eOR.net
それにしてもシエンの記事PV増えねー
まだ80PVでいいねは24だから割合は悪くないけどね
やっぱり販売してそっから導線引かないとそもそも記事見つけてもらえないね
一度販売すればフォロワー増えるしそしたらいいねも増えてその結果ランキングに入るようになって指数関数的に伸びるんだろうけどな
702:戦闘機
25/07/06 07:23:10.22 cqnjuZEj.net
テスト
703:戦闘機
25/07/06 07:24:01.67 cqnjuZEj.net
自分はXで上手いことSteamに繋げられないか試してる
704:
25/07/06 07:43:12.76 fBXF7eOR.net
前にツイッターやってたときは一日1フォロワーしか増えず辞めちゃったけど俺もまたXやってみようかな
良いゲームなのはもちろん重要だがそれ以上にゲームの存在を知ってもらえるかが一番だと肌感覚で感じてる
見てくれた人の何割かは手に取ってくれるから結局母数が全てだよ
705:
25/07/06 09:33:43.44 fBXF7eOR.net
漫画とRPGの作業済んだので今からAGM触るよ
キャラの基本動作のアニメは全て出来てるので今日はキャラ操作できるとこまでやりたい
706:戦闘機
25/07/06 12:23:08.39 cqnjuZEj.net
青バッジとX広告を打ってみた
露出が最大の課題だと思ってるからそこをどうにかしたい
ペルソナ的にも30代男性を狙ってるからXが最適だと思う
707:
25/07/06 12:36:15.47 fBXF7eOR.net
お疲れ
プレイヤー増えるといいな
708:
25/07/06 13:21:56.62 fBXF7eOR.net
グラが大きい&枚数多くてスプライトシートが無理だからAnimatedSpriteにコマ絵入れてるんだが
VSのアニメ割り当てはAnimationPlayerに登録してあるものだけっぽいね
でも60フレームくらいある画像を一枚ずつAPに登録していくのは難しい
なのでアクション設定でなんとかしてキャラの挙動に合わせてAnimatedSpriteのアニメを切り替えるようにしないといけなさそう
709:名前は開発中のものです。
25/07/06 14:09:07.87 hYbLplXU.net
AnimationPlayerは関数も呼べるのでそこからAnimatedSpriteのアニメを呼び出してあげれば良いと思う
応用というかこっちが本来の想定だと思うけどアニメに合わせて音を鳴らしたりエフェクトを発生させる事もできる
AnimationPlayerでアニメーションを作成
メソッド呼び出しトラックを追加してAnimatedSprite2Dノードを指定
0.0秒にキーを挿入
キーのプロパティで関数名と引数を指定
アニメーションの再生ならplay関数で引数は全部指定しても良いけどアニメーション名一つに減らした方が設定が楽
710:
25/07/06 14:50:51.10 fBXF7eOR.net
>>709
ありがとう
メソッド呼び出しトラックでアニメーション動いた!
今から各モーション割り当ててキャラの基本動作作るよ
711:
25/07/06 16:15:01.91 fBXF7eOR.net
キャラの基本動作(待機、移動、ジャンプ、しゃがみ)は出来た
テストステージで動かしてみてるけど見栄えも悪くないよ
明日は弾攻撃と敵キャラだなー、今から敵の絵を描いておこう
712:名前は開発中のものです。
25/07/06 20:10:36.97 hYbLplXU.net
>>711
手が早いね
触発されて作業を進めてキャラクターをSkelton2Dでアニメーションする試作品を作ったよ
手足の関節の変形を抑えたアニメーションなんだけど変化量が少ないなら気にする所ではないのかも
作って思うことはやはりキャラ一つに対しての作業量をどうやって減らすかだな
カーソルキーかゲームパッドの左右で歩く
URLリンク(yatatsu.itch.io)
713:戦闘機
25/07/06 20:17:56.41 hcY4ULjc.net
広告打ってみたけどエンゲージメント率10%とか言う異常な値が出て全然宣伝になってなくて草
普通は1%とかなんだよなこの値
刺さる人に刺さってるって意味だと思うんだけど逆に広がるべきところにも広がってないと言うか
714:
25/07/06 23:29:52.73 FK7IiYAa.net
>>712
良い感じ
やっぱりSkelton2Dは動きが滑らかでいいね
俺の好みレベルの話だけど移動距離に歩幅を合わせるよう手足の動きをもうちょいだけ早くするのと、歩くときの体の上下の揺れも表現できればもっと良くなりそう
715:名前は開発中のものです。
25/07/06 23:40:06.93 hYbLplXU.net
>>714
滑からな足さばきはアニメ側の足の移動距離の調整が必要だけど再生速度をアナログ入力に合わせれば実現できる
体の振れは入れようか考えてやらなかった
良くしようと思ったら色々あるのだけれど目的はそこでなかったので端折った
ミクちゃんはテストキャラには不向きで例えばしゃがませようと思ったら髪の挙動まで作らないとならない
当初の予定通りに人型素体に置き換えたいと思ってる
716:
25/07/06 23:45:25.25 FK7IiYAa.net
>>713
もともと興味ある人のところへしか広告が届いてないってこと?
母数はどんな感じなん?
717:戦闘機
25/07/06 23:51:09.69 cqnjuZEj.net
>>716
そうそう
インプレッションが1000回くらいしかない
718:名前は開発中のものです。
25/07/06 23:54:16.45 nExYAhsa.net
このスレを読んでる人が1000人いたのかね?
719:名前は開発中のものです。
25/07/06 23:56:56.99 hYbLplXU.net
もう酒のんで後は寝るだけだったので気持ち修正してみた
リンク先は同じ
気持ち揺れて気持ち歩幅合わせたw
おやすみなさい
720:
25/07/07 00:12:13.95 9Bp9T3JW.net
>>715
>>719
早歩きになったね
これはこれで可愛いじゃん
俺としてはこれくらいパタパタ動くほうが好みだよ
この移動速度なら少し前かがみの走りモーションにして歩きと分けてもよさそうに思うけど、いくつもモーション作るのは大変そうだね
721:
25/07/07 00:26:23.50 9Bp9T3JW.net
>>717
広告打つのにいくらくらい掛かったんだろう
1000て数字の良し悪しはそれによるね
722:
25/07/07 00:28:45.40 9Bp9T3JW.net
>>718
そんなにいたらもっと盛況だと思うがw
次スレはグラディエーターガールは消してゲーム開発室にしようと思う
もっとみんなが自由に使いやすいようにね
ロムってる人いたら気楽に書き込んでちょうだい
723:戦闘機
25/07/07 00:40:06.35 FkRn0+GC.net
>>721
1000円くらい
昔はそのくらい出せば10万インプレッションくらいついた気がするんだけどな
724:
25/07/07 00:50:11.64 9Bp9T3JW.net
>>723
思ったより安かった
俺も完成したら広告やってみるわ
725:戦闘機
25/07/07 00:55:37.46 FkRn0+GC.net
>>724
効果的に使えればかなり強そうだなとは思う
1万とか出せばガチでやばそう
726:
25/07/07 01:29:18.66 9Bp9T3JW.net
>>725
1万でも十分安いね
エロゲなら余裕で採算取れる
シャワーも終わったんで俺も寝るかな
明日は5時起きで出かける予定だから早く寝ないとだ
727:戦闘機
25/07/07 01:41:16.74 FkRn0+GC.net
>>726
あ、青バッジ買わないと何故か広告打てないから注意してな
おやすみ~
728:
25/07/07 09:35:33.12 9Bp9T3JW.net
とりあえずロム用に作ってたXアカを投稿用に整理してX始めてみたよ
こっちに動画とかエロ要素あるものは上げるよ
センシティブ設定にしたので見れるようにしてないとポストに何も表示されないっぽい
URLリンク(x.com)
729:
25/07/07 10:02:12.65 9Bp9T3JW.net
だめだ、検索にもでてこないし非エロだけにしてセンシティブ外したけど
非ログインのブラウザで見ると自分のポストが何も表示されれないなー
どういう仕組みなんだろう
730:
25/07/07 10:09:33.09 9Bp9T3JW.net
どうやらログインしないとポスト表示されなくなったみたいね
731:
25/07/07 10:30:30.98 9Bp9T3JW.net
長期間放置してたアカなので機械じゃないことの確認にしばらく活動しないと検索とかに表示されないらしい
なるほどなー、そういう仕組みなんだな
732:
25/07/07 12:26:36.67 9Bp9T3JW.net
敵グラ一体描き終わった
というかXが気になってちょくちょく見てしまう病にかかったw
SNSはこういうのがあるんだよな
作業の手が止まって生産性落ちてしまうw
だが作品を知ってもらわなけりゃいけないのでほどほどに頑張りますか
733:
25/07/07 13:24:36.60 9Bp9T3JW.net
3Dゲー作ってたときのツベの動画も今見たら25再生なのに4つも高評価付けてもらってるから
月一くらいで動画で制作実況するのもいいかもね
734:
25/07/07 14:25:04.59 9Bp9T3JW.net
いいねサンクス!!
ありがてえ
735:名前は開発中のものです。
25/07/07 14:39:26.48 L3Wa56EP.net
>>734
表示名で検索にヒットしなかったのでID入力したけどランダムIDは広報用としてはよくないかもね
フォローさせて貰うけど本格的に何かする事があればと作った休眠アカなのでポストには気が付けないと思う
基本直接Xは見ない事にしてるのであしからず
736:
25/07/07 14:54:28.22 9Bp9T3JW.net
>>735
とりあえずIDはpapubre_7no77に変えたよ
機械じゃない証拠に他のユーザーと絡むようにとXに言われてたからフォローだけでも助かるよ
ありがとう
737:戦闘機
25/07/07 18:32:58.67 ncIDY6lV.net
ミサイルの挙動とかどうすればリアルになるのか知りたいけど、当たり前だけど資料がない
738:名前は開発中のものです。
25/07/07 19:03:13.74 qwObwq+7.net
近代空戦物の映画を見るってのは?
それかリアルを追わずにカッコイイを目指して空戦物のゲームを参考にするか
739:
25/07/07 19:06:35.70 2xqqJYvS.net
確かに一般人には入手できなそう
武器・兵器の資料とかも集めるときは気を遣うなあ
クラウドに集めた学者が問題になったてニュースも見たし
740:
25/07/07 20:25:42.57 2xqqJYvS.net
ふう、ダラダラとアニメのセットアップ終えた
やっぱ今回のゲームはアニメ制作作業がメインになりそうだ
741:
25/07/07 20:29:51.22 2xqqJYvS.net
このスレどれくらい人いるんだろうな
静かにロムってる人いたら一緒にゲーム作ろうぜ
自分の作業のこととか呟やくのに自由にこのスレ使って欲しい
スレ上げとくか
742:名前は開発中のものです。
25/07/07 20:44:03.70 4gIrC75Z.net
>>740
ゲームはアセット作成が肝よね
素体作ってる最中に集中力が切れてしまったので再充電モードへ移行
3等身でポーズを付けるのが不自由だったので4等身で作成
箱をつなげて寸胴単色塗りでいらすとや風味なのをカッコイイかかわいくしたいがここで息切れ
他の事やって気分転換
Skelton2Dにシェーダーでアウトラインを付けてみた
形状を写した影はいまいちだったデフォルメなら丸影で十分に思う
743:
25/07/07 20:59:47.50 2xqqJYvS.net
>>742
うん、アセットが全体の質に直結するし手は抜けない
それに俺のゲームの場合キャラのプログラムはほぼ使い回しになりそうだから作業の殆どがグラ作りになると思う
素体とかキャラの全身ってベテラン絵師でも難易度高いんだよね
慣れない頃はデザインドール(3Dデッサン人形)とかを下絵にして描いたりしてたよ
そういうソフトでも等身変えれるから利用するといいかも
744:名前は開発中のものです。
25/07/07 21:06:40.34 4gIrC75Z.net
>>743
絵を描くデザインするって今まで全然やって来なかった事だから手こずるのは当然と思ってる
続けるのが辛い出来ない無理だとならないように適度に距離を取りつつ継続します
745:
25/07/07 21:15:04.93 2xqqJYvS.net
>>744
頑張りすぎないのが継続のコツだよね
絵は気が向いたときだけやってても上達するし
描くのに慣れてくると描く頻度や作業時間を増やしても苦じゃなくなってくるから
まずはベビーステップで進めるのが大切だよ
746:名前は開発中のものです。
25/07/07 22:48:44.17 3EHqKDeR.net
Xで自分のツイートがログアウト時に表示されない原因をここで知ったw
なるほど、ツイートサボってるとそんなことになるのか
まぁフォロワー増えんのは呟いてないのと俺がおもんないだけだろうが
747:
25/07/08 03:02:54.65 eIMyV7pB.net
今確認してみたけどやっぱりワードで検索しても自分の呟き出てこんなー
一体いつになったら制限解けるのやら
人が多くてかつシャドバンとかもされない場所から導線引かないと存在知ってもらえなさそう
今思いつく手段は小さな100円RPGを売ってその販売ページからシエンに引っ張ってくるくらいかな
とにかく今の目標はシエンで記事書いたらランキングの下の方に入るくらいになることだね
748:
25/07/08 03:05:43.16 eIMyV7pB.net
前に100円RPG作ったときは基本CG10枚くらいでボリュームはあったんだけど
レビューで短いと言われてしまったのでRPGの場合は絵の枚数よりシナリオの長さの方が大事そうに思う
こんな時間に目が覚めてしまったのでRPG作業も進めるよ
749:
25/07/08 03:56:04.27 eIMyV7pB.net
すでに漫画、RPG、アクションと三作並行してるのでそこへ小さなRPGも作るのはちょっと大変すぎたので変更
ビジュアルノベルにするよ
元々好きなジャンルで描きたいシナリオもいくつかあるんだよね
あんま売れないと思うけど自分の楽しいことやりつつ導線にも多少はなると思う
750:戦闘機
25/07/08 04:57:40.91 xCSBVpse.net
逆に安くすると悪いレビューが付きやすい気がする
自信持ってある程度高めのほうが狙った層にだけ届くしレビューも治安良くなるしよさそう
751:
25/07/08 05:18:53.13 eIMyV7pB.net
>>750
それも確かにあるね
粗製になってもだめだしそこそこしっかり作って500円くらいにしてみるかな
752:
25/07/08 10:03:48.65 eIMyV7pB.net
敵基本アニメと弾や足元煙りなどのエフェクトグラは出来た
敵の消滅アニメはJuiceFXで作ったよ
色んなエフェクトが簡単にかけれるからおすすめのツール
753:戦闘機
25/07/08 11:33:44.34 3yDQzdle.net
チャットGPTに相談して海外展開を模索してみた
Xの英語広告展開とIndieDBへの登録、Redditの準備とか
754:戦闘機
25/07/08 11:39:38.13 3yDQzdle.net
っていうのも昔雑にitch.ioに公開してたやつが地味に伸びてたからちゃんと公開整えたついでに海外展開いけるんじゃねって感じた
755:
25/07/08 12:07:28.27 eIMyV7pB.net
マーケット広いから海外の人にささりそうならやった方がいいだろうね
自分もよく海外からコメントもらうので英語の実装は予定してるよ
ただ、やりとりするのに機械翻訳じゃ頼りないんだよな
もっと英語勉強しなきゃと感じてる
756:
25/07/08 17:32:52.00 XiVH1gYt.net
弾がタイルに当たっても消えねー
どうやっても消えない
コリジョンのレイヤーやマスクを考慮してもダメ
何か見落としてるんかなー
757:
25/07/08 17:45:34.43 XiVH1gYt.net
敵に当たって消すのは出来たんだけどなあ
なんでか原因が分からん
結局AGMも思ったより難易度高いね
これだったらGodotでやっても変わらんw
もうちょっと触って無理だったらGodotでやってもいいかもな
758:名前は開発中のものです。
25/07/08 18:36:56.69 s+u6hsbf.net
現物動かせないからうろ覚えだけど
攻撃は攻撃がヒットした場合の分岐でタイルは何かに衝突した場合の分岐
それぞれコリジョンが異なるから確認するならそこら辺?
あと自分で簡単な物を作ってみた際にStaticBody2Dにぶつけた場合に跳ね返りの動きができず
タイルマップにコリジョンを持たせたら正しく動いた事例があった
まだ熟れてないので癖が強いね
759:
25/07/08 18:50:28.84 XiVH1gYt.net
>>758
今解決したw
弾のコリジョンシェイプが無効になってたよ
敵だとちゃんと消えてたのは攻撃用のシェイプとは別だったからみたい
どうもデフォで無効になってるっぽくて、射撃チュートリアル見返してみたけど
やはりそのことに触れてない気がするのでここで悩む人多そう
760:名前は開発中のものです。
25/07/08 18:55:17.44 s+u6hsbf.net
一応4等身素体作ったけど等身が高くなるとモーションもしっかり作らないと違和感が増えるので
工数を増やさない方針でいくと逆に2等身で適当にパタパタぴょんぴょんさせる方が良さそう
作業を重ねて作成手順には慣れたけど数作るなら楽に操作できる専用アニメエディタが欲しい
761:名前は開発中のものです。
25/07/08 18:56:30.73 s+u6hsbf.net
>>759
本当に解説不足なのよね
多分だけどするべき事が理解れば大抵の事はできるはず
762:
25/07/08 19:26:37.77 XiVH1gYt.net
>>760
アニメエディタ欲しいね
あれば俺もスプライトスタジオ使わずにやるんだけどなあ
>>761
Godotに切り替える寸前だったけど、なんとか解決してほっとしたよ
早く使いこなせるようになりたい
763:
25/07/09 08:06:46.87 Tc4gcsjt.net
漫画1p進め終わった
今からAGM!といきたいところだが冷蔵庫が空なのでちょっと買い物に行かないとだ
今日は双方の攻撃を実装して戦闘できるところまで作るよ
764:
25/07/09 08:34:37.39 Tc4gcsjt.net
スーパー開店まで暇だぜ
765:名前は開発中のものです。
25/07/09 08:50:00.65 ecpebuzQ.net
>>760
意味は通じてると思うけど等身でなくて頭身だね
読み直してなんか変だなと思いつつも気が付けなかったが今気が付いた
昨日規制解除されてたのに今日は規制されてる
なんだかよく判らん
766:
25/07/09 08:58:22.84 Tc4gcsjt.net
>>765
ほんとだ、俺もずっと勘違いしてた
等身だと家系図の近さのほうになるんだね
雑スレのほうも動き少ないし規制されてる人多いのかな
767:
25/07/09 09:25:26.30 Tc4gcsjt.net
塩分補給にシオカラ沢山買ってきた
768:
25/07/09 09:27:36.82 Tc4gcsjt.net
俺も別板で規制になって端末再起動したりすると書き込めたり書き込めなかったりするよ
何度かやってると書き込めたり、時間帯でだめだったりとなんだか不安定だよね
769:
25/07/09 10:27:05.12 Tc4gcsjt.net
足元の煙り作ったよ
パーティクルで煙り画像散乱させてアニメーションプレイヤーで走りや待機に合わせてエミッターのオンオフで上手くできた
770:名前は開発中のものです。
25/07/09 11:25:29.61 p9vaLSH+.net
再起動しても直らないというか規制対象がIPなので自分の環境に何か問題あるのかなって気もする
771:名前は開発中のものです。
25/07/09 11:32:53.70 p9vaLSH+.net
テザリングと有線切り替えるの面倒なので5chの書き込みだけテザリングの回線経路を使うようにPC設定直した
環境由来ならこの回線もそのうち規制されるかもだけど
手間を我慢できなくなって対策するのに数日掛かったけど知識が増えたよ
突発的な問題も対策方法が見つかるなら忙しい時でなければ無駄ではない?
772:
25/07/09 11:54:12.04 Tc4gcsjt.net
>書き込みだけテザリングの回線経路を使う
すごい
そんなことが出来ることすら知らなかったよ
問題にぶつかって解決策調べるうちに力がつくのはゲ制にも通ずるところがあるね
773:名前は開発中のものです。
25/07/09 12:24:06.41 ecpebuzQ.net
普通にPCやスマホ使ってる分には繋げられるネットワークはひとつだから意識しないね
ネットワークアダプタが複数ある時に使い分けが可能になる
ずいぶん昔に職場で必要になって覚えたんだけどすっかりやり方忘れてて調べ直した
でもこの文書き込むのにやっぱりエラーでて書き込みのに苦労した
余計な事するから怒られるのかな
ゲ製的な話にすると自分がGodotEngineを触り始めた時にしたのは
理解は後回しで大雑把にマニュアルを眺めて大体の機能で何ができそうかを覚えた
そこから何かの実現が必要になった時にあれなら使えるかなと足がかりにする
何かの調べ物をした際には他に何ができるかを少しだけ齧っておいて記憶に残す
習得に余分に時間を使うけど後で全く手がかり無しで探すよりは楽なので大体これの繰り返し
774:
25/07/09 13:46:46.70 Tc4gcsjt.net
自分も規制で書き込めないときは挑戦してみるよ
使うネットワークを中身に応じて切り替えられるなら何か他のことにも使えそうだし覚えておいて損はなさそう
そうだね
やっぱり最初はマニュアルやらチュートリアルやって大体のイメージは掴んだ方がいいと思う
そしたら実装するときにどうやったらいいか方向性はなんとなく分かるからその時に詳しいことを調べ直せばいいし
Godotだけじゃなく色々な言語のプログラミングとか様々なエンジンのチュートリアルもアルゴリズムが学べるから時間のあるときにやったりしてるよ
775:
25/07/09 13:48:29.94 Tc4gcsjt.net
とりあえず、キャラ自由に動かして弾も発射できるようになったよ
苦戦したし早くもノードがスパゲッティになってきたけれど
やっぱコードとノードではそれぞれ一長一短あるね
776:名前は開発中のものです。
25/07/09 13:56:32.68 ecpebuzQ.net
サンプルくらいのゲームならAGMで楽できそうなんよね
凝った事しようとすると資料不足が襲ってくる
体験版の期間中でできなかったんだけど完全に画面を切り替えるのではなくて
画面の上に小画面を重ねたい場合に工夫が必要になると思う
メトロイドヴァニアサンプルだとスプライトを並べてマップ表示を実現してた
インベントリのアイテム操作だとマップより複雑になるから同じ方法を取るのは大変
777:
25/07/09 14:23:28.63 Tc4gcsjt.net
弾が消滅するときのパーティクル作るのにAGMのParticleObjectでなくGodotのParticles2D使ったんだけど
消滅時の実行アクションでシグナルを発信してParticles2Dに付けたGDscriptでエミッティングをtrueにしたけどいけたんだよね
こういうAGMとGodotの連携が出来るなら何でもできそうな気がする
確かに資料不足で悪戦苦闘してるけどw
AGMのシーンにGridContainer置いて中にpanel敷き詰めたものも問題なく表示できたので
それを表示・非表示切り替えればいいかもしれないね
インベントリ操作はGDscriptで書くことにはなりそうだけどたぶん動的なインベントリも作れそう
778:
25/07/09 17:35:17.01 2qnMjddH.net
終わった
完全に終わったぜ…
シエンのフォロワーが一瞬でごっそり減った
たぶんこの後も一気に減り続けるだろう…
原因は女主人公に変えたこと
やっぱり男主人公がいい人と女主人公がいいって人は相いれないね
俺も男派だからずっとそれでやってきて、それで興味を持ってくれる人もそっち派だったんだろね
なのに女主人公に変わったらそりゃがっかりするわ…
うおー、下手こいたー、今から男主人公に変えるか?
でもそしたら今度は女主人公で興味を持ってくれた人をがっかりさせるし、うおおお袋小路だ
779:名前は開発中のものです。
25/07/09 17:47:22.38 ecpebuzQ.net
複数プロジェクト持つのは大変だろうけど別ブランドとして分けるのではどうだろう?
時間掛けて集めたファン層を切り捨てるのは勿体なく思う
新しい事は新しく始めるという事で
780:名前は開発中のものです。
25/07/09 17:48:22.58 ecpebuzQ.net
更新間隔空きすぎて飽きられても何だし難しい問題だね
781:
25/07/09 17:57:50.85 2qnMjddH.net
>>779
やはり方向性が違うもの作るときはサークル分けるべきだよね
そのために複数アカOKなんだし
自分もユーザー側だと期待してたクリエイターの方向性が急に変わったらがっかりするもの
自分勝手に作りすぎたというか、フォローしてくれてる人のこと考えずに突っ走りすぎたのが失敗の原因
フォロワーが何を期待してフォローしてくれてるのかしっかり考えないとだね
同人は難しい…
メインで使ってたアカでも似たようなことがあって、その時は理由がよくわかってなかったけど
今回はコメントで書いてくれた人がいたのではっきり原因が分かった
782:
25/07/09 17:59:14.93 2qnMjddH.net
>>780
そうなんだよね
複数動かすと間隔どうしても開くからね
どうすれば一番いいのか…なかなか難しい問題
783:
25/07/09 19:03:54.77 2qnMjddH.net
アンケート取ってみたけど50:50で拮抗してる…
どっちかに大きく偏ったら心置きなく作れるんだけどなー
784:戦闘機
25/07/10 02:13:45.24 RTNXbY6n.net
Redditで宣伝してみたけどわりと好感触な模様
785:
25/07/10 04:32:48.98 GwdE9+jC.net
>>784
それはよかった
販売数ぐんと伸びるといいね
786:
25/07/10 04:34:09.73 GwdE9+jC.net
アンケートみたら男主人公の投票率上がってた
主人公変えよう
自分が作りたいのはSFホラーなのでそこは譲れないけどそれ以外の要素はフォロワーの意見取り入れつつやるかな
787:
25/07/10 04:36:44.46 GwdE9+jC.net
しかしアンケート機能は助かるな
なければ推測だけで悶々と作ることになってたろうし
788:
25/07/10 07:46:32.37 GwdE9+jC.net
5月に立ってる販促スレが目に留まったんで見てみたら
例の俺に粘着してた荒らしがスレ主を俺と勘違いして攻撃しててワロタ
雑スレ荒らしてんのはおめーのほうじゃねーかよ
789:
25/07/10 07:49:17.35 GwdE9+jC.net
俺に攻撃して粘着してくる分には別にいいが
他人を俺と勘違いして思い込みで攻撃するのは予備軍っぷりが怖い
あいつマジモンだぜ
790:
25/07/10 07:56:36.20 GwdE9+jC.net
それはさておき
スポティファイの広告のおかんプレミアムてワードがママキャラ好きの俺にはエロく響いてしょうがない
実は裏で作ってるRPGもママものなんだよね
791:名前は開発中のものです。
25/07/10 07:59:18.19 T64O0NsE.net
立腹してるのも判るしこのスレは貴方が立てたスレだから好きする権利があるけど
自分が思うこのスレの良い所はそうゆう話題の無い事だと思ってる
愚者に気を取られず精進するのが健康面でもお勧め
792:名前は開発中のものです。
25/07/10 08:02:41.72 T64O0NsE.net
キャラ作成頓挫してるのでエフェクトに手を出したけど難しい
パーティクル作成講座の動画見て説明通りに作って似たような物は出来たけど
作りたい物を作れるかというとまだ無理な感じ
793:
25/07/10 08:04:09.70 GwdE9+jC.net
>>791
そうだね、反省
このスレは開発を進めることに集中特化したスレにしたいと思ってたから
なるべくこういう話題は避けないとだね
ゲ制の愚痴とかはぜんぜんありだけども
794:
25/07/10 08:06:36.30 GwdE9+jC.net
>>792
パーティクルは設定が多すぎて思った通りのエフェクト作るの難しいよね
数値弄りつつ何個か作ったら少しだけ作り方分かってきたよ
795:名前は開発中のものです。
25/07/10 08:15:22.86 T64O0NsE.net
作りたい効果は簡単な拡散ができれば十分なんで使うパラーメータも大体目星付けたけど
例えば煙や炎を作りたいとなると単純に済ますならテクスチャを描く必要があると思う
で絵に対する苦手意識が手を止めさせるのよね
適当にフリー素材拾ってくれば済むので重大問題ではないのでやる気が貯まったらどうにかする
796:
25/07/10 08:47:14.32 GwdE9+jC.net
グラ素材で特にドット絵は色味がかなり重要だと思う
明るいところは黄色く暗いところは紫方向へ色相ずらすのが基本だけど
好みだから一概にどういうのがいいとは言えないが自分はこういうパレット予め作ってるよ
URLリンク(i.imgur.com)
ドット絵は色数減らすことで味が出て見栄え良くなったりもするのでLospecでパレット見つけてそのパレットの中だけで描くのもありだね
やる気のある時に上手い人のドット絵見て研究すると確実にスキルアップに繋がる
色々手探りしてるうちに偶然上手くいったりして苦手意識はそのうち無くなるよ
797:名前は開発中のものです。
25/07/10 08:57:19.24 T64O0NsE.net
良いも悪いも圧倒的知識不足なので実際にやってみない事にはって感じ
昨日は低頭身の書き方講座をちょろっと読んでイメージまでした
描かなきゃ駄目なのは判っていても手を動かすのが壁なのよね
手を広げすぎになるから作業保留だけど見栄えの良いモーションも作れる必要があるね
798:
25/07/10 09:07:13.71 GwdE9+jC.net
>>797
ミクさんのドット見た感じ確実に俺より絵の才能あるよ
俺なんて初心者の頃は人に見せられないほどひどかったw
まずはハードル下げて簡単なモチーフの模写とかやってみるといいかも
岩とか草とかね
低頭身キャラにしても上手い人の模写すると気づきが沢山あるし慣れてきたらやるべし
799:名前は開発中のものです。
25/07/10 10:48:13.83 cogdkQ28.net
ブラウザ版ってので遊んでみたけど、いきなりミノタウロスに負けた
800:
25/07/10 10:55:29.46 GwdE9+jC.net
>>799
遊んでくれてサンクス
強かった?勝てるようには調節してた筈なんだけどな
801:
25/07/10 11:42:10.58 GwdE9+jC.net
グラガーもエロ版作ると言いつつそのまんまで申し訳ない
一応エロシーンのドットはいくつか出来てるから余裕があるときにR18出せたらなと思う
802:
25/07/10 11:49:59.98 GwdE9+jC.net
今敵の女キャラのグラ描いてるんだけどアニメ塗りじゃなく手間かけてギャルゲ塗りにしたら思ったより大変だ
まだ途中だけど二時間ほど休憩するかなー
803:
25/07/10 12:17:32.23 KNMrQHQ+.net
youtubeはAI使ったものは収益化できなくなるんだね
俺もゲ制実況にAI音声使ってたかが…まあ収益化はせんからいいか
一応ゲーム実況やろうとしたときに良いマイクは買ってるから最悪自声でやりゃいいしw
だんたんと各所でAIは制限されていくね
やっぱり稼ぐなら自作できるスキル身に着けるのがよさそうだ
804:名前は開発中のものです。
25/07/10 12:56:21.49 ERdwwhd1.net
>youtubeはAI使ったものは収益化できなくなるんだね
まじか最近ゲーム制作より、AI動画、AI音楽に力入れてたのに・・ぎゃふん
805:名前は開発中のものです。
25/07/10 13:12:46.97 cogdkQ28.net
>>800
最初どうやって攻撃すればいいのか分からずに3回くらい攻撃喰らって、そこで漸く「攻撃」表示をクリックすればいいことに気が付いて、そのまま攻撃してただけだから負けたんだと思う
移動して避けてから攻撃すれば良かったのかな?
開発がんばって
806:
25/07/10 13:19:02.78 GwdE9+jC.net
>>804
ドンマイ、切り替えてこう
AI動画で荒稼ぎしてゴージャスな生活してた人達もいたけど明日からどうすんだろう
ツベはこういうのがあるからあてにできないよね
807:
25/07/10 13:21:58.25 GwdE9+jC.net
>>805
確かに操作説明不足だったかもしれないね
なるべく素早く攻撃ボタン押してれば殴り合っててもちゃんと勝てるバランスにはしてたはず
ありがとう
開発がんばる
808:
25/07/10 15:18:22.71 GwdE9+jC.net
敵キャラのグラ1体完成した
やっぱ認知度上げるためにXのフォロワー増やすことに力注いだ方がよさそう
センシティブ投稿オンにして定期的にエロアニメ作ってアップしようかなあ
今フォローしてくれてる人でエロポストは見たくないって人いたら言ってちょうだいね
809:
25/07/10 17:52:01.11 vXAzxY/p.net
イラスト投稿したけど自分のインプレしかないわ
X運用ムズイ
昔やってた時はゲーム画像投稿すれば100いいね普通についてたしそれが普通だと思ってたけど良い方だったんだなあ
ピクシブ何年もやってたりフリゲ投稿したりそのシナジーでXでもそこそこ認知されてたんだろうなと
今まさに最底辺の気分味わってるわ
昔ピクシブ始めたばかりの頃みたいな状態
810:名前は開発中のものです。
25/07/10 19:56:43.61 +xBuA1d1.net
絶賛最底辺なう
今回pixivで投稿した奴も反応なく埋もれたから需要はなかった模様
実験作とは言え残念、人に求められるものを作るって難しいですなぁ
811:名前は開発中のものです。
25/07/10 20:17:41.73 cogdkQ28.net
俺もせめて10年前には始めるべきだった
もう今は供給過剰なんだろね
812:
25/07/10 20:25:10.89 vXAzxY/p.net
>>810
頑張ったのに反応ないとしんどくなるよね
まあお互い腐らずに頑張っていこう
俺も焦らず一歩ずつ進めていくよ
pixivなら時々版権キャラやR18混ぜるだけでもフォロワー増えて伸びるかもしれない
813:
25/07/10 20:32:07.72 vXAzxY/p.net
>>811
インディーゲーも年々出る数増えてるし
今では絵がうまい絵描きも腐るほどいるからなあ
個性が弱いと埋もれてしまうんだよね
814:
25/07/10 20:36:58.50 vXAzxY/p.net
これからは自分の売りとなる持ち味をはっきり出していった方がいいと思ったので
SFアクションは小規模に作りフリゲで出して、それ以降はママ系エロゲにジャンルを絞ってやっていくよ
自分の好きなジャンルにピンポイントで絞ってく
ママ系エロゲといえばあの人と言われるようになりたい
815:名前は開発中のものです。
25/07/10 20:49:47.47 ERdwwhd1.net
エロゲも飽和してるから売れるかわからんし需要あるのにつくりてがあまりいなそうなエロホラゲはどう
816:
25/07/10 21:00:57.85 vXAzxY/p.net
俺が作ったエッチシーン1つの3Dエロホラゲは今DL数2200だったよ
内容がしょぼいにしては悪くない数字だと思う
やっぱり需要はあるんだろうね
817:
25/07/11 07:33:05.26 2HcvEm0N.net
さて今日もやるかね!
先に5体ほど敵モーションやエッチ作って素材が揃ってからAGM触ろう
今日は描けるだけひたすらグラ作り進めるよ
818:
25/07/11 10:35:02.64 2HcvEm0N.net
やっぱ女キャラの敵全部イラストアニメで作るのは無理だこれ
何年もかけて作るゲームならまだしも2カ月くらいで作るなら手間かかりすぎる
64pxの手打ちドットアニメに変更する
行き当たりばったりで色々変更してきて当初作ろうとしたイメージとはだいぶ変わりそうだ
戒め:ゲームを作るときは前もってしっかり仕様を練って工数を計算しておこう
俺のようになるな!
819:名前は開発中のものです。
25/07/11 10:55:29.25 LM+EqAt1.net
>>818
手書きアニメゲームのトキトワを思い出した
当時PS3持ってなくてスルーしたけど今なら遊べるので中古安かったら買ってみるかな
ドットアニメでも数を増やすのは負担なので流用できて後々楽になるのが理想かな
モーションでもエフェクトでも可能な限り使いまわしたい
820:
25/07/11 11:25:35.38 2HcvEm0N.net
>>819
うん、流用して楽に素材用意したいよね
ただ流用できるということはその分最初が大変ってことな気がする
3Dが分かりやすい例で、モデルやモーションは流用出来て後になるほど楽だけど最初のモデリングやセットアップがその分難義というね
今回はサイズ落として一枚を楽に描けるようにした上で横着せず愚直に一枚ずつ手描きでやることにしたよ
821:
25/07/11 16:28:32.38 8iQTYCKh.net
久しぶりに完全趣味のドットアニメ描いたけどやっぱドットが一番楽しいわ
これからはドットのゲーム作ることに全振りしよう
822:
25/07/11 18:03:16.98 8iQTYCKh.net
Xに投稿して今回もやっぱ自分しか見てないかー、て思ってふて寝して一時間後に見たら伸びてた!
リツイートしてくれた人に感謝だ
自分の好きなものに全力投球したのがよかったっぽい
これからXをどう使っていくか方向性が見えた気がするね
823:名前は開発中のものです。
25/07/12 03:50:03.54 YpNoyoSB.net
単発スレなのに続いてるの凄いね。
824:
25/07/12 05:50:05.49 d5AzR03e.net
>>823
次スレは「みんなのゲーム開発室」て憩いの場的なスレにするのでそっちもよろしくね
825:
25/07/12 06:01:24.81 d5AzR03e.net
XてR18な人でハッシュタグ使ってる人殆どいないけどエロ投稿でも使ってもええんよね?
使ったらだめみたいなな暗黙の了解でもあるのかね?
フォロワーまだ少ないからタグ使わないと誰にも見てもらえないや
826:戦闘機
25/07/12 06:15:16.87 Wu2xV2uo.net
スーパーゲ制デーだ
827:名前は開発中のものです。
25/07/12 06:16:45.43 Q32jwyvl.net
ハッシュタグはイーロン・マスクが使うのやめようと言ってなかったっけ?
あとはエロは不意にBANされる事もあるから目立ちたくないとか
828:
25/07/12 06:29:06.68 d5AzR03e.net
>>826
スーパーゲ制デーの投稿眺めるの好き
829:
25/07/12 06:32:31.30 d5AzR03e.net
>>827
言ってたね
確かに目立ちたくないからってのはありそう
#ドット絵で検索してもエロ関連のポスト殆どなくて不安になってたよ
一応きつめのエロではなしにして微エロのときだけ使おうかな
830:
25/07/12 08:24:14.79 d5AzR03e.net
趣味ドット絵また投稿したけどやっぱりリポストされない限り伸びないね
自分しか見てないw
まあ趣味として気楽に続けていこう
831:
25/07/12 08:26:05.73 d5AzR03e.net
こうやってコンスタントに人に見せて描き続けるの上達に大事なことだし
良い感じのドット絵でゲーム作りたいなら十分続ける価値があるよね
832:
25/07/12 09:17:45.39 d5AzR03e.net
FFのMMOやりてえなあ
でも時間的にゲーム作りと並行出来んよな
とにかくAGMのゲームさくっと完成させてしまおう
833:
25/07/12 11:42:01.96 d5AzR03e.net
疲れたのでゴロゴロしつつ考えてたら次作りたいものが決まった
キャラはドット絵でステージは3Dのホラゲにするよ
Xは趣味の非エロドットとホラゲの進捗画面を淡々と上げてくのに使うとするかな
問題はエンジンは何を使うかだ
楽しいのはGodotでホラゲらしい3D演出もしやすいけど
ドットキャラをビルボードで3D空間に配置するならBakinが一番簡単だよね
834:名前は開発中のものです。
25/07/12 11:47:14.84 w85lE1br.net
Skelton2DでのIKの設定方法が少し判った
Unity程ではないがGodotの解説も3.x系と4.x系があるので検索にちと手間取る
再生中のアニメーションにIKをブレンドする方法も大体調べが付いた
使える形にできると良いのだが
835:名前は開発中のものです。
25/07/12 11:57:14.73 w85lE1br.net
>>833
Bakinを使っていないので簡単かの比較はできないけど3D版Spriteの基底クラスにビルボードの機能があるので
Sprite3DかAnimatedSprite3Dを配置してビルボードを有効にすればビルボードになるよ
836:名前は開発中のものです。
25/07/12 12:12:43.56 YpNoyoSB.net
bakinいいね。ホラーなら学校のアセットも有料であったはず。
ツクールぐらい簡単とは言え、操作仕組み等の学習コストがあるからそのへんどうかな
837:
25/07/12 12:30:36.94 d5AzR03e.net
>>835
ビルボードあるんだね
ならGodotでいいかもしれない
というか今作ってるのどうしよう
敵を女キャラにすると5体くらいが限界で、そうすると一瞬でステージ終わるしアクションゲームとして成立しないくらいチープなものになりそう
一体の女キャラの敵に追いかけられるホラーにするかなあ
そうすると横スクでは追いかけっこ作れないのでAGM諦めてGodotで作るしかないし
うーむ、フォロワーたちを裏切らずゲームとしても成立してて男主人公のものか…どうしよう
838:名前は開発中のものです。
25/07/12 12:30:39.13 ABde8ERv.net
SmileObjectsVol.2
スクールオブジェクトでないから分かりにくい
839:
25/07/12 12:35:43.86 d5AzR03e.net
>>836
アセットは色々買ったけど、背景のモデリング好きなのでbakinでやるなら自分で作ろうと思ってるよ
bakinは販売開始時に買って触ってるからそこそこ扱える、はず
840:
25/07/12 12:39:58.39 d5AzR03e.net
今アセット見てみたけど、前よりめっちゃ増えてた
学校のモデルけっこういい感じだね
これなら買ってもいいかも
841:
25/07/12 12:59:53.80 d5AzR03e.net
ああでもないこうでもないと迷走しててほんと悪い見本になってるな
戦闘機の人みたいに一つのゲームをひたすら職人的に作り続ける才能が俺も欲しかった
まあ、今回のゲームは当初の完成イメージと大分変ってしまうけど
とにかく完成させよう
842:名前は開発中のものです。
25/07/12 13:17:20.46 w85lE1br.net
>>837
想定している追いかけっこがどんなのか判らないけど
2D横スクホラーなら古典作品のクロックタワーみたいのはどうかな?
派生作品も色々あるよ
843:
25/07/12 13:29:35.98 d5AzR03e.net
>>842
動画少し見てみたけどクロックタワーいいね!
こんな感じで作ってみる
844:名前は開発中のものです。
25/07/12 13:42:51.40 oSWycuWz.net
>>843
ゲームの方向性があってたなら
SteamにあるThe Coma: RecutやCREEPING TERRORあたりも見てみて
今日ここにしか書き込んでないのに規制掛かった
なんなのー
845:
25/07/12 14:01:20.90 d5AzR03e.net
>>844
どちらもクオリティ高そうだね
自分の力ではここまで作り込めないけど進むべき方向は見えてきたよ
規制なんでだろうね
ググったら書き込めないときの早見表なるものもあったよ
846:名前は開発中のものです。
25/07/12 14:19:08.64 w85lE1br.net
>>845
>書き込めないときの早見表
役に立ちそうな事いっぱい書いてあった
ありがとう
847:戦闘機
25/07/12 14:26:29.19 aBFvel3e.net
>>841
自分も気が向かない時は音楽作ったりAITuber作ったりしてるから大丈夫や
848:
25/07/12 15:46:01.49 d5AzR03e.net
>>846
原因が判るといいんだけどね
849:
25/07/12 15:49:42.18 d5AzR03e.net
>>847
時々他のことして休みつつやるのは大事やねー
自分も長期開発して大作をいつか完成させたい
850:
25/07/12 18:37:49.95 WtLVQdnR.net
構想練ってるんだけど、2Dだとギミックのアイデアが殆ど出てこないや
探索→鍵を入手→ドアが開くようになるとか
レバーを引く→行けなかった場所に行けるようになる
とか単純なものしか思いつかないw
クロックタワーみたいな探索ホラーを主観のフル3Dで作ろうかなあ
3Dならギミック薄くても探索するだけでもホラーの雰囲気でるよね
一応キャラモデルは作りかけのがあるし、そうするか
851:名前は開発中のものです。
25/07/12 21:51:03.38 +zvz/5fk.net
バイオなんかでも鍵、クランク、3つに割れたシンボル、パスカード、バッテリー、金庫のナンバー書いた紙…等まぁアイテムは沢山あるけどキーアイテムの通り鍵だし難しく考えないで水増しすればいいのでは?
まーそうすると今度はどう飽きさせない様に入手させるか困るんだけど
そしてやはりストーリーが必要なのでは…となってストーリー作らなきゃ…で、でかいゲーム作れないでミニゲームに逃げるのが俺
なお今はそれすらも逃げてドット打ちで迷走してるんだけど
852:
25/07/13 00:44:53.60 miKB4qo8.net
>>851
単純な仕掛けの皮だけ変えて水増しで作るとなによりまず自分が楽しくなくなりそうなんだよね
自分の気分に逆らって無理に完成させても上手くいかないのは過去の経験で知ってるので迷走しつつ進めてみるかね
まあ趣味なんで失敗してもしにゃしないw
気楽にやるよ
853:
25/07/13 02:09:04.11 miKB4qo8.net
めっちゃ迷走してて恥ずかしいレベルだけどやっぱ2Dのままやる
ギミックがシンプルでも戦闘なども入れてゲーム性高めりゃいいかもしれない
そうなるとやはり敵は複数欲しいね
という訳でコツコツグラ描いていくよ
854:
25/07/13 02:26:41.44 miKB4qo8.net
たぶんフォロワーが期待してるのは、
男主人公、俺のイラスト、女攻め男受けなジャンル
という部分だけだと思う
であればもうアクションでなくてもなんでもいいのかもしれない
だったら裏で作ってたRPGのほうを先に作って出すかなあ
うーむ
855:
25/07/13 08:52:31.32 miKB4qo8.net
昨夜は↑のようなこと言ったけどちゃんとホラーアクションとして作ろうと思って作業進めてる
今朝は主人公のグラ描いたよ
敵1体目のグラ作ったのが11日だから二日に一体のペースだね
5体は作るつもりだからグラだけで10日掛かる
全体として1~2カ月で完成できそうではあるかな
まあ作業を楽しみながらやってこう
856:
25/07/13 12:31:27.81 miKB4qo8.net
敵2体目のグラも描き終わったよ
今日は30分ほど運動して作業始めたけど捗ってる
やっぱり体力作りはすべしやね
857:戦闘機
25/07/13 14:32:58.05 T/HXLB7p.net
もっと面白くなりそうな構想が思いついたので帰ったらやる
858:戦闘機
25/07/13 14:35:19.64 T/HXLB7p.net
チュートリアルがないとクソゲーという層に対してささやかながらチュートリアルをつけた
ちょっとだけゲームっぽい体裁が整った
859:戦闘機
25/07/13 14:37:34.26 T/HXLB7p.net
負けイベントってどうなんだろうか
個人的には好きじゃないけどプレイヤーの原動力として強いよな
860:
25/07/13 14:43:41.82 miKB4qo8.net
まだ買ってないけどsteamにウォレット追加したら戦闘機ゲー買ってみる予定だよ
動画でも面白そうだけど実際に触ってみたい
861:戦闘機
25/07/13 14:53:22.79 T/HXLB7p.net
>>860
ありがとう
でも確実に人を選ぶゲームではあるから合わなかったらごめん
近く体験版用意する予定だからそれからでもいいかも
862:
25/07/13 15:25:20.85 miKB4qo8.net
>>861
エスコンも好きだったしその辺は大丈夫
明日出かけるからその時にウォレット追加するよ
863:名前は開発中のものです。
25/07/13 21:34:40.41 HvvZmqrd.net
Xで青バッチつけたらワンチャンでボット判定消えねーかなあとつけてみたけどそんなことはなかった
サボらずコツコツ活動するしかないか、高い方の認証は俺は怖くてちょっと試せない…w
864:
25/07/13 21:58:39.58 4f7wpzId.net
やっぱりインプレ伸びないのってボット判定されてるのかな
フォロワー多い人にリポストしてもらったの以外は全然伸びないや
まあ、じわじわフォロワーも増えるだろうし続けるしかないね
865:名前は開発中のものです。
25/07/13 22:08:52.71 HvvZmqrd.net
正直わからないっす
自分の場合は単純にコンテンツとしての魅力が足りんと思ってるからなんとも
ただスレ主の場合あれだけの伸びしろあるみたいだしその可能性もあるのかも?
そう思ってワンチャン認証受けてみたけどそう甘いもんではなかった
866:
25/07/14 04:33:13.94 t8SGcLQA.net
俺のポスト検索に出たり出なかったりでXの仕様がよくわからん…
前に一般向けでゲーム制作タグ使ってたときはけっこう伸びてたから
伸びやすいタグは確実にあるのだろうね
しばらくはタグや時間帯変えつつ手探りするかな
867:
25/07/14 12:02:28.10 t8SGcLQA.net
帰宅して少し作業進めたぜ
2体目のエログラ描いた
今から3体目描き始める
戦闘機ゲーは買ったけど遊ぶのは作業終わってからにする
楽しみだ
868:
25/07/14 13:46:07.26 t8SGcLQA.net
三体目も描き終わったよ
まだ体力は6割くらい残ってる
869:名前は開発中のものです。
25/07/14 21:14:12.09 shTThcfn.net
相変わらず作業が早いわね、羨ましい
870:
25/07/14 21:26:39.10 I7jTiVRq.net
絵描くのは早い方だと思う
まあ雑なだけなんだけどね
871:戦闘機
25/07/15 03:53:37.61 rS6dmfWR.net
>>867
うお
サンキュー
872:戦闘機
25/07/15 03:54:42.95 rS6dmfWR.net
Steamに体験版出してみた
審査待ちや
873:
25/07/15 03:55:19.93 u/kGixEM.net
目覚めたので今日もやるよ
17日にはシエンのアンケートが終わるのでその頃くらいに新しい記事上げたいし
それまでにいくつか敵の姿紹介できるように作っておきたい
そして、現行作品作りつつも頭の中で次作の構想も練っててだいぶイメージが固まってきた
次作はGodotでやる予定だから作業が楽しみだ
874:戦闘機
25/07/15 03:55:56.24 rS6dmfWR.net
ストアのアクセス数が急増したんだけどなんでなんやろ
何らかの施策が効いたのかな
875:戦闘機
25/07/15 03:57:33.97 rS6dmfWR.net
>>873
おお
自分もシエンもやってた気がするけどどうやってアクセスするのか忘れちゃった
毎日コツコツ公開していくの苦手すぎる
876:
25/07/15 04:04:03.76 u/kGixEM.net
>>872
お疲れー
アクセス急増おめ!
やっぱ海外からのユーザーかな?
シエンは毎日はきついので1、2週に一回くらいのペースでやってるよ
877:
25/07/15 04:28:20.26 u/kGixEM.net
ゲーム遊ぼうと思ったんだけどゲームパッドが接触悪くてキーボードでは難しそうなのでアマでぽちったよ
なんと届くのが25日…
アマって2、3日で届いてた筈なんだけどなー
878:名前は開発中のものです。
25/07/15 07:05:16.01 jNWp6GgP.net
プライムデーで注文が詰まってる可能性が微レ存
うちも昨日注文して土曜着予定だったよ
879:
25/07/15 07:30:22.56 u/kGixEM.net
なるほどそういうことかー
自分のゲームのテストプレイにも使う予定だから開発に支障が出ると思う
4体目のグラも描き終わったよ
人外デザインは世界観壊さず考えるの難しい
880:
25/07/15 10:50:16.24 u/kGixEM.net
5体目のグラも描き終わった
とりあえず最低限のノルマは達成
後で何キャラかさらに追加するとして、一旦キャラ描きは置いておいて次の作業に進むよ
881:名前は開発中のものです。
25/07/15 20:44:43.96 OF5Ke2DJ.net
戦闘機の人はXアカウントにチェックマークついてるよね
おカネ払った方が効果あるものなん?
882:戦闘機
25/07/15 22:20:30.20 rS6dmfWR.net
>>876
アメリカと日本で半々らしい
日本で伸びる要因なかったんだけどな
>>877
最近なぜかコントローラー貴重だからきついな
>>881
青バッジつけないと広告打てないからつけてみた
バッジ本体の効果はほとんどなさそう
883:
25/07/16 05:55:33.89 7g8gGgFO.net
フォロワー多い人がリポストしたとか?
販売して放置してるのあるけど初動以降ほぼ売れてなかったのにある日だけ販売数増えてたりする謎現象はたまにあるね
誰かがDLまとめ書いたとか色々理由はありそうだけど未だによく分らん
884:
25/07/16 09:03:54.03 7g8gGgFO.net
ひー、なんとか5体分のアニメ用セットアップ終わった
ボーンとウェイト入れるのにも慣れて爆速でできるようになってきたよ
次は全キャラの歩行アニメだ
5体でもこれだけ大変だからもっと増やすとかなりヘビーだろうなってことが判っただけでも今回の収穫
女キャラの数が多いと一体に注げるデザイン力弱くなってあまり魅力がなくなることも学べた
次作はヒロイン1人でとことん魅力上げられるようにするつもりだよ
885:
25/07/17 08:27:01.68 SeRNrfBd.net
ふう、シエンの記事投稿したぜ
ひと段落ついた気分
886:
25/07/17 09:23:48.81 SeRNrfBd.net
10代20代前半くらいに遊んだフリゲで今でも覚えてるものがいくつかあって
その作者やサークルの近況を調べては「もう活動してないか」と残念に思ったり
「まだ少しずつ動いてはいるんだな」と嬉しくなったりする
そういう若いころにやったゲームってたとえフリゲでもずっと心に残ってて今の自分の創作の源泉になったりするし
制作物が人に与える影響って大きいよね
それを思うと自分も過去のすごいフリゲ作家さんたちみたいに良いゲーム作って誰かの印象に残りたいものだよね
887:
25/07/17 09:30:20.70 SeRNrfBd.net
作家さんが創作辞めちゃう原因ってあまり人気出ないことだと思うけど
どんなゲームでも刺さってる人はいるしそういう人の心には残るよね
だから人気でなくても、熱心に興味を持ってくれてる人だけ相手にして続けていけばいいと思う
なんとなくでフォローしてくた1万人より熱心なファン100人の方が濃いからね
数は少なくても同じ趣味を持ってるファンを大事にしつつ諦めないでコツコツやっていくしかないね
888:
25/07/17 13:41:00.91 SeRNrfBd.net
XにGIF投稿すると画質悪くなるんだけど
設定みても高画質アップロードなる項目が見当たらない
でも画質高めの人もいるからコツがあるのだろうか?
889:名前は開発中のものです。
25/07/17 13:55:03.34 WoSStLOL.net
画質改善の方法でもなく使った事ない仕様だけみた感想だけど
GIFの最大サイズが15MBで動画の最大サイズが512MBだから
動画ファイルに変換すればなんとでもできるんじゃない?
890:
25/07/17 14:04:51.27 SeRNrfBd.net
大手のクリエイターさんにリポストしてもらってですらいいね二桁しかいかないから
質の問題もあるけど画質のせいもあると思うのよね
だから次はそこらへん改善したい…
動画も投稿してるんだけど変換されてかなりぼやけてしまうんだよね
ドットアニメだからGIFでも20KBしかないんだけどなあ
うーむ
891:
25/07/17 14:06:18.35 SeRNrfBd.net
今まで5倍だったけどいっそ10倍くらいに拡大してみるかな
892:名前は開発中のものです。
25/07/17 14:14:29.35 nbaZqGlA.net
縦横506px以上でないとあんま綺麗にならないって記事はググった時に読んだ記憶がある
893:
25/07/17 14:17:42.49 SeRNrfBd.net
>>892
そうなんだ
300pxしかなかったからそれが原因かもしれないね
次は大きなサイズで投稿してみる
894:
25/07/17 21:51:15.24 atUfbv4J.net
サイズぐっと上げて投稿したら劣化抑えられた!
教えてくれた人ありがとう
895:名前は開発中のものです。
25/07/17 23:14:00.99 nbaZqGlA.net
自分もドット絵の劣化に困り調べてたのが役に立って良かった
896:
25/07/18 06:27:57.70 BFsQEZJs.net
X始めて10日でフォロワー50人になった
いいねにしてもそうだけど殆どリポストしてくれる大手さんのおかげだよ
足向けて寝られない
897:
25/07/18 13:09:59.85 BFsQEZJs.net
ずっと絵の作業なのでGodot触りたくなってきた
Godotの民で簡単なミニゲームのジャムでもやらない?
テーマはなるべく外部の人にも多く遊んでもらいやすいように人気ジャンルのヴァンサバライクとかどうだろう
忙しい人でも参加できるように期間は緩やかに2週間までで
参加する人いるなら土日スレに提出してくるよ
898:
25/07/18 14:08:55.51 BFsQEZJs.net
やりたい人は居ないみたいね
ならとりあえずGodot製の次作品を少しずつ作り進めるとするかな
899:戦闘機
25/07/18 15:49:52.12 1sjwg/DN.net
夏バテしてゲーム作れない
900:
25/07/18 16:13:13.05 jyvygfHb.net
しんどいときは無理せずにね
俺は毎日30分ほど激しい運動して気合で怠さ吹き飛ばしてるw
ゲーム作りは体力いるから基礎体力作りも大事よ
901:名前は開発中のものです。
25/07/18 16:33:33.39 w+M+cv60.net
オレもあかんわ
これが夏バテか
食欲もなくてな…
902:名前は開発中のものです。
25/07/18 21:16:35.88 e0Z09DCF.net
夏はカレーばかり食べてるのだ
903:
25/07/19 05:54:59.44 U022B5jZ.net
毎日青汁飲んで運動して寝るときの扇風機はタイマーで過度に暑いときはエアコン
ちゃんと自己管理怠らなければ平気よ
それでもバテたときはひたすら休む
904:
25/07/19 06:10:03.26 U022B5jZ.net
今日もタスクリスト多すぎだけど一つずつこなしていくよ
ゲ制が絵を描くばっかりの作業なのがつらいけどね
まあやってればそのうち終わるでしょう
905:
25/07/19 13:31:04.15 U022B5jZ.net
エッ●モーション大変すぎる
キャラ2体を重ねるのでパーツの表示優先度が一筋縄ではいかない
導入、本番、射●直前、余韻と複数のモーション遷移があるし
漫画や別ゲー制作にX投稿用ドット絵もあるから時間がかつかつで休憩する時間もないよ
でも頑張って作ったものがポートフォリオ的にどんどんストックされていくのは楽しいかもしれん
一年後にはシエンやX、ゲームサイトの作品一覧が充実してるのを目指して今は頑張るしかないや
906:戦闘機
25/07/19 21:25:58.95 xFoaQ6hS.net
正直ゲーム制作イベントとか宣伝イベントとか出してる暇ないよな
907:名前は開発中のものです。
25/07/19 23:19:21.24 CaRw1edd.net
部屋が暑くて限界に近い・・エアコン欲しい
>>905,906 がんばれー
908:
25/07/20 05:36:56.83 b1yjzpn1.net
イベントに出展するの大変そうだしなあ
自分の場合は成果物もまだないけど
909:
25/07/20 05:42:04.49 b1yjzpn1.net
>>907
うちもエアコン調子悪くてついたりつかなかったりする
部屋置きエアコンなるものも売ってるけど、排熱の管の熱で体感涼しく感じないから見つけても買わない方がいいよw
910:
25/07/20 06:56:44.55 b1yjzpn1.net
昔のRPGの曲聞くと無性にRPG作りたくなる
イースのFEENAとか今も聞いてるけど飽きるどころか年々良くなってくるよ
日本のファンタジーRPGの曲ってファンタジー曲によくあるドリアンスケールと日本の音楽にありがちなしっかりしたメロディーとが合わさって唯一無二になってるよね
個性のある曲が多いというか、あのゲームのあのマップの曲だ!とすぐわかる
でも最近のゲーム音楽ってゲーム音楽って感じがしないもの多くなってるよなあ
アトラスの曲なんかは好きだけど全然ゲーム音楽っぽくない
911:
25/07/20 17:58:47.77 neGzF9L3.net
とりあえずシエンに進捗記事アップした
しかし全然伸びねーw
底辺はつらいよ、シエンもXもフォロワー減ったり増えたりしてて伸びにくいしなあ
912:戦闘機
25/07/20 19:05:54.50 Y7LL5R8W.net
ワイもシエン再起動するか
1年以上更新してない
913:戦闘機
25/07/20 19:39:34.40 Y7LL5R8W.net
URLリンク(ci-en.net)
書いてみた(AIが)
執筆能力カス以下の自分にはAIが非常に助かる
読書感想文とか卒業文集とか全く書けなかったから語彙や文法がアレでアレ
914:
25/07/20 19:51:14.38 neGzF9L3.net
海外で90件以上のコメントすごい
915:名前は開発中のものです。
25/07/20 21:27:06.95 og286NmN.net
ドット絵しか描いてなくてシエンサボってるわ…
筆まめに更新できる人ほんと感心する
そろそろプロトタイプ作り再開して更新しようかな…
916:
25/07/20 22:10:36.90 neGzF9L3.net
ゲーム作りやろうぜ
シエンとかに書くほどじゃない事や愚痴とか呟きとかはこのスレ使ってくれてもいいからね
自分はシエン手探り中でゲームと関係ないラフやドットアニメも進捗と一緒に載せてみたけどいいねつきにくい印象だった
一つの記事にあれこれ関係ないの詰め込むよりしっかり軸を固めたほうがよさそうな感じやね
917:戦闘機
25/07/20 22:17:37.55 Y7LL5R8W.net
>>914
今考えたらそのうち半分自分の返信だったわ
直したほうがいいんかな
918:
25/07/21 04:53:00.33 VOBVDknW.net
>>917
そういうことかw
まあいいんやない?
英語でコメ返ししてるのか、大変そうだね
919:戦闘機
25/07/21 16:23:55.52 SDZkSJxH.net
>>918
全部チャットGPTでニュアンスとか上手く伝えてもらってる
向こうのスラングとかニュアンスも分かりづらいから全部GPTや
920:
25/07/22 07:29:53.22 2ChbJPh2.net
>>919
機械翻訳だとおかしいときあるもんね
俺も次からチャットGPT使うわ
921:
25/07/22 12:22:02.01 2ChbJPh2.net
炎上ってぶっちゃけ羨ましいよなw
俺みたいな底辺では見向きもされない
100人中100人に叩かれたら問題だけど賛否両論なら庇ってくれる人も多いし
それだけ作品が注目されたら俺なら嬉しい
922:戦闘機
25/07/22 16:13:34.51 U8MjwF6A.net
>>921
ほんとにな
923:
25/07/22 16:48:13.71 mmtnY/6s.net
土日スレでjamやることになったよ
お題は「夏」
良いテーマだから良作が生まれそうな予感
期間は来月の3日までと長めだから忙しくても少しずつ作ればいいし、みんなも参加しよう
924:
25/07/22 16:49:13.24 mmtnY/6s.net
>>922
炎上なんて狙って出来ることじゃないもんね
ほんと羨ましい
925:
25/07/22 18:15:47.08 mmtnY/6s.net
とりあえずGodotで作り始めたよ
仮画像描いて背景と守られキャラとサメを画面にセットするところまでは出来た
次は敵をスポーンさせるコード書く
今めっちゃ楽しいし今日は自由時間を返上して0時ごろまで作業するかな
久しぶりのGodotだ
926:
25/07/22 21:42:45.09 mmtnY/6s.net
だめだ、上下か左右移動しながら攻撃は出来るんだけど斜め移動しながら攻撃が出来ず操作感がすごく悪い
攻撃は無しにして体当たりで敵を倒せるようにするかな
927:
25/07/22 21:49:52.17 mmtnY/6s.net
チュートリアルで作るレベルだけどベースは出来た
ここからどれだけ作り込めるかだよ
928:
25/07/23 10:19:18.63 GtpA5P3Y.net
アニメ作ってるけどきつい…
グラフィック素材作るの大変
929:
25/07/23 14:34:16.59 GtpA5P3Y.net
もう次のホラゲは3Dにしようかな
絵描くのめっちゃだるいー
一枚描くくらいなら何でもないんだけどゲーム素材だと膨大すぎて眩暈がする
ホラゲは3D
Xはドット絵とホラゲの進捗
シエンは練習イラストとホラゲ進捗
ていう感じにしとこうかね、それくらいなら絵も描けなくはない
930:名前は開発中のものです。
25/07/23 22:56:18.68 mPuSCm2N.net
練習絵はお絵描き初心者のdiscordに毎日アップしてるけど絵の必死さが足りないからひたすら描いてる周りに比べ上達は牛歩だなぁ
中華板タブだからペン先沈むし細かいコントロール苦手なのもある。液タブほしいが3Dメインにすべきかまよいどころ
931:名前は開発中のものです。
25/07/23 23:07:20.81 HylLC8eJ.net
毎日描くなんてすごいじゃん
安い板タブ買ったけどスプライトの下書き描くだけで後はエディタで点打ちしてるわ
932:名前は開発中のものです。
25/07/23 23:20:21.94 VHqu0Be5.net
毎日は偉いな、自分は立方体と円柱しか描いてない
こっちは週一を目標に仕上げるのでもヒーヒー言ってる
933:名前は開発中のものです。
25/07/24 01:08:17.84 W0hViyJI.net
みんな努力してるね
934:
25/07/24 05:57:01.42 6Ug4qCOs.net
>>930
絵描きはじめて長いけど自分も牛歩だよ
それに比べて3Dは着実にノウハウが蓄積して上達していくのでこっち極めるかなと悩む
まあどっちにしろ絵の練習は観察力磨くのに役立つけどね
液タブも視差やストロークの遅れがある製品だと板タブのほうがええやんとなるよ
買うならなるべく性能良いもの買ったほうがいいよ、じゃないと俺みたいに液タブを板タブとして使うことになるw
935:
25/07/24 08:37:33.99 6Ug4qCOs.net
AGMで作るの無理かも…
ゲームがバグだらけで色々試しても取れないや
例えばプレイヤーが敵を押せてしまって挙動がバグる
限られたノードでどうやってバグを回避するかって難解パズルになってるよ
936:
25/07/24 08:45:49.15 6Ug4qCOs.net
Godotでアクション作るのも難しいんだけど、自由だからこそ知識さえあればなんとでもなるんだよね
でもAGMだと制限の中でやりくりするのがむずい
今日は2時間だけアクションゲーの作業するって決めてたけどバグ取りに悩んでたら2時間経ってたよ
937:
25/07/24 08:50:57.25 6Ug4qCOs.net
限られたノードじゃなくて限られたアクションで、だね
アクションは基本的なアクションゲーム作るためのものが揃ってるけど
細かく挙動を制御するには全然足りない
それに敵の壁判定に衝突したら停止するってアクションを組んでも全然停止しないし原因もよくわからずで
時間ばかりが過ぎていく
938:名前は開発中のものです。
25/07/24 08:58:02.54 rjhzZjSi.net
AGMは使い方が理解れば楽できるツールで理解らないと詰む
他のエンジンでも同じだけど情報量に差があるのが大きい
AGM使えないからGodotの方で衝突挙動を確認してみたけど
CharacterBody2D同士の衝突なら自分でVelocityを与えないと相手を動かすことはできないので
ベースがCharacterBody2Dで作られてるAGMのゲームオブジェクトはどこかで衝突時の挙動が設定できるのではと思う
939:名前は開発中のものです。
25/07/24 09:07:50.70 rjhzZjSi.net
Xを眺めた分には躓きはあっても先に進めてる人多そうね
#AGMaker #アカツク
タグで話題の追跡はできそう
でも解決策を自分で探すのは大変よね
940:
25/07/24 09:30:38.45 6Ug4qCOs.net
>>938
敵との衝突はアクションゲー作ってたら必ず起こるので設定どこかにあるんだろうね
もし無いとしたら杜撰すぎるw
まあ今回はフリゲだから進行不能じゃなけりゃ多少バグあってもいいかとも思うし
もしくは思い切ってGodotに切り替えてもいいかもしれない
とりあえず今からシエンの記事書くのでGodotに切り替える可能性があることをフォロワーに報告するよ
941:名前は開発中のものです。
25/07/24 09:34:29.45 W0hViyJI.net
>>934
やっぱりそうなのか。以前ドスパラのデモ機の液タブで描こうとした時遅延と視差があってずっと気になって買えなかったんだ。
942:名前は開発中のものです。
25/07/24 10:08:59.13 1e2+OW38.net
最近発表されたワコムのMovingPad気になる
液タブと言うよりはAndroidだけど
943:
25/07/24 12:29:55.13 6Ug4qCOs.net
ゴロゴロしながら描けるpad系の製品もいいねー
仕事で使うならできるだけ画面が大きい方が良いけど、気楽に描ける方が絵を続けやすいのは確かだし
ipadなら3Dもスカルプトも作曲もアプリがあるし大体の創作は出来るからそのうち買いたい
944:
25/07/25 09:23:16.09 c8ciIDRo.net
稼ぐだけながら漫画のほうが楽でタイパもコスパもいい
ゲーム制作って基本的には”ロマン”以外にやる理由がないんだよな
だから製作者同士の繋がりとか刺激し合う機会がないと自然と飽きてしまう
Xだと繋がり弱いし、Discordとかはやってないので分からんし
なのでこのスレが製作者の憩いの場になればいいと思うんだけどなかなか話題もなくて盛り上がらんね
945:
25/07/25 09:25:23.44 c8ciIDRo.net
次スレいる?
立てるなら「みんなのゲーム開発室」に変更するつもりだけど、そうしたところで人増えそうな感じもしないんだよな
そもそも板自体が閑散としてるし
ここじゃなくdiscordやってXやシエンでそのサバを宣伝してGodot使いのたまり場みたいなの作ろうかなあ
946:名前は開発中のものです。
25/07/25 09:39:50.20 0SDAUB0b.net
過疎進行中だから人は増えないだろうね
この板は専ブラで他見たついでに見てるからスレで動きあったら何か書くか程度
スレが立ったら今まで通りな感覚で使いはするよ
discordは使ってないので評価できないけど今の主流がそれで人が集まると考えるならそれも良いんじゃない?
947:名前は開発中のものです。
25/07/25 09:46:50.42 0SDAUB0b.net
>>944
一人で黙々とやってると飽きるから繋がりや刺激を求めてってのはそう
でも進捗語るにも大して語る内容がないのよね
キチンとした物作ってる訳でもないから適当で居られるとこは楽で良い
ゲ製板は閑散とした廃墟なのがメリット
948:名前は開発中のものです。
25/07/25 09:53:37.78 0SDAUB0b.net
折角だから進捗でも
サバイバーもどきで歩いて弾撃てる所まで作ったけどそこから面白くなるビジョンが湧かなかったので頓挫
そこから逃避して横スクアクションの雛形作ってた
歩きジャンプしゃがみまでの状態遷移まではできたので次はそれに絵をつける予定
で絵の作業になるとピタっと手が止まる
苦手意識が強くなると余計な弊害制約が掛かるので苦手意識は無くした方が良いね
949:戦闘機
25/07/25 09:56:17.92 bmHm8InE.net
次スレほしい
950:
25/07/25 10:05:33.66 c8ciIDRo.net
>>946
俺はここで進捗報告したりアドバイス貰ったりして助かってるよ
でも本心でいうとみんなに自由に使って欲しいってのがあって
みんなの役に立つスレなら立てる意義もあるかなと思う
確かに気軽に書き込めるのもここの良いところではあるね
それに住人もいるのだし次スレいるか聞くのは愚問だったかもしれないね
とりあえず、次スレは名前変えて立ててみるよ
951:
25/07/25 10:14:52.17 c8ciIDRo.net
>>948
色々作り進めてるみたいね
絵描くの慣れてる俺でも素材作りは面倒だよ
無理せず気が向いたときにやって苦手意識薄めていければいいね
952:
25/07/25 10:15:50.78 c8ciIDRo.net
>>949
とりあえず980超えたら立ててみる
もし規制で立てられなかったらごめんw
953:
25/07/25 10:17:11.64 c8ciIDRo.net
そういえばゲームパッド届いたよ
何日も前倒しで届いてたみたいだけど置き配で玄関先に放置されてて気づかなかった
954:名前は開発中のものです。
25/07/25 10:32:39.32 0SDAUB0b.net
通販はほぼアマゾンしか使ってないけどコンビニが近いのでコンビニ受け取りにしてる
受け取らないと数日で返送されるけどメールで通知くるから余程でなければ問題ない
コンビニ行ったらおやつやおつまみをついつい買ってしまうのも仕方ない
955:
25/07/25 10:37:49.71 c8ciIDRo.net
前に部屋にお客が居るときにアダルトグッズ届いて焦ったことがあったよ
そういうものはコンビニ受け取りよさそうだね
次からはそうするか…
956:
25/07/25 11:35:48.00 c8ciIDRo.net
今ジャムのゲーム作ってるけどちゃんとしたドット絵に差し替えて動かしたらそれっぽくなってきた
スコアつけたらミニゲームとしては完成だけど、さらにここからどこまで作り込めるかだな
957:名前は開発中のものです。
25/07/25 12:17:08.61 e5VIvyLO.net
ここに書き込んで少しやる気が貰えたのでサバイバーもどきで作ったキャラを横スクに流用してみた
横スクでも問題ないデザインなので若干の手直しで流用できた
ただ歩きモーションしかないのでそれ以外は作り込まなきゃだわ
豆腐が人型になるだけでそれっぽくなるの良いよね
958:名前は開発中のものです。
25/07/25 12:43:58.14 e5VIvyLO.net
ミクちゃん作った時のアニメーション流用できてそれっぽくなったので見える化してみた
ゲームとして完成させるだけならゴールに付くまでの時間を競うマリオ形式にするのが最楽だけど
何か他の事はしたいね
URLリンク(yatatsu.itch.io)
来週一杯程度の予定が入ってしまったので作業は一旦保留
959:
25/07/25 13:11:00.66 c8ciIDRo.net
>>958
相変わらずキャラがかわいいねw
マリオメーカーの高難易度ステージでタイム競うのとか面白いしそういうのもいいかもしれないね
あとテストステージだとは思うけどなんかモノクロのステージが味があっていい
960:名前は開発中のものです。
25/07/25 13:22:35.43 e5VIvyLO.net
ステージ素材はアセット屋のKenneyさんのフリー素材
配布アセットは個性が死ぬので最終的には自作にしたいね
個人的にマリオ自体は苦手なゲームなので攻撃して敵を倒す方向になるかな
自分が楽しく遊べないゲームを楽しく作るのはとても難しいと思う
961:
25/07/25 14:08:12.66 c8ciIDRo.net
>>960
どんなゲームになるのか楽しみにしてる
敵を配置すると大変さ増すけど技術がある人なら上手に出来そうだね
面白いゲームが出来たらフリゲサイトに投稿して大勢に遊んでもらうのもいいかもしれない
日本人はキャラが魅力的なゲーム好きだからウケそうに思うよ
もしサムネとかタイトルイラストいるなら俺でよければ描くよw
こちらはジャム用のものをチマチマ作ってるよ
忘れてること調べつつだからいい復習になってる
962:
25/07/25 18:52:59.06 FuLJQZrX.net
戦闘機ゲー、面白いねw
最初のステージでやっと二機倒してスコア5000はなんとか超えた
戦闘機乗ったことないからどれくらいリアルかはわからないけどすごい硬派な操作感だね
最初はまともに動かせなかったけど、やればやるほど慣れて上達していく感じがあって楽しいw
装備色々手に入れていくのもいいね
963:
25/07/25 18:57:22.79 FuLJQZrX.net
エスコンだとヌルっと機体の方向変えれるけど、こっちはガクガクって反動?みたいなのが独特
グランツーリスモでチューニング固めの車操作したときみたいな感触に似てる気がする
これはこれで慣れてくると操作が難しい機体を操ってるみたいで味わい深いね