グラディエーターガール開発室at GAMEDEVグラディエーターガール開発室 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト469: 25/05/05 01:07:23.38 /mGaAbSU.net godotやってるとこの部分はアクツクならもっと楽なのにと思うことも多々あるんだよね しかもアクツクより出来ること増えてるみたいだし、1万の価値は自分としては十分感じるよ 例えばセーブロードも自分で実装しなくても簡単にできるとか、楽になる部分は色々あると思う 個人的に気になるのはテキスト表示機能とデータベースがどれくらい強化されてるかかな データの読み込みだけじゃなく書き込み変更も出来る可変データベースならいいんだけどな テキストはどんなジャンルのゲーム作るにせよ必要性の高い要素だから多機能であって欲しい まあ4.3ならdialogicが使えるとは思うけど 470: 25/05/05 01:19:03.16 /mGaAbSU.net 土星の環っていうgodot製のゲームがあるんだけど、画面上に表示されるデータ量がめちゃくちゃ多くてしかも常に更新されてて これgodotでやるの大変だったろうなと思う labelノードを配置してプロパティのテキストを変更するしか画面上のテキストを動的に変更する手段がないのが不満なんだよね コードも凡長になるし その辺もAGMで楽になればいいなーと思ってる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch