グラディエーターガール開発室at GAMEDEVグラディエーターガール開発室 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト397:名前は開発中のものです。 25/04/20 12:40:00.21 OS4qE1Zc.net 一次元ずつで考える 398:ワナビー2024 25/04/20 13:19:13.12 UIIFrd6j.net あい 399:名前は開発中のものです。 25/04/20 16:47:05.12 0anrQQbo.net 2次元配列もしくは配列という言葉を聞くだけで嫌な気分になってないか? 苦手はわかるが理解に必要な事は少ないから苦手を払拭できれば良いのだがな 配列に行う処理としては1要素の入出力、全件の入出力ができれば良い 二次元配列なら縦列の入出力と横列の入出力が増える 他にも検索やソートなどの機能もあるがとりあえずは要素の扱い方が判ってからの話 ちなみにGodotのArrayは一次元配列のみの扱いだが 簡単な定形式で二次元配列として扱えるので判ってたらそれほど困らない 400:名前は開発中のものです。 25/04/20 17:25:21.43 Po2ZHIMW.net 2次元配列は方眼紙と思えばいいんじゃね? 401:名前は開発中のものです。 25/04/21 03:22:27.27 FIvtL5bp.net 二時配列が嫌いなら無理して使わなくていいんじゃない。 倉庫番なら進行方向のコリジョンチェックすれは配列使わんでも出来るよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch