グラディエーターガール開発室at GAMEDEVグラディエーターガール開発室 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト375:名前は開発中のものです。 25/04/16 20:00:15.90 HPnurk8H.net インポートはgitが使えるならzipで落とさずgit cloneすれば少し楽 376:◆X1HifnAYpUXb 25/04/16 20:27:43.30 Ju/4aa/m.net 原理はシンプルで分かりやすいね でもコードの理解力が自分には足りてないや 例えばツルハシ持ってると壁を壊せるようにしようと思ったら、これをどう書き換えればいいやら見当もつかないよ とりあえず、今回のゲームではマップは諦めようと思う まあ、色々発見があって勉強にはなったしやってみてよかった 自動生成マップは挑戦するにしても、もうちょっと力が付いてからかな 377:名前は開発中のものです。 25/04/16 21:11:20.51 HPnurk8H.net 技術的には効率良く処理をするために再帰処理で二分木を生成している 再帰処理は慣れないと理解しにくい処理だとは思う 壁とツルハシは>>362で書いたのが基本でget_cell_atlas_coordsでその座標に何があるか分かる ツルハシを持っていたなら壁タイルを破壊後のタイルに置き換えれば良い 今すぐ理解できなくともそんなものかと知っていれば後で記憶から出てきやすくなる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch