グラディエーターガール開発室at GAMEDEVグラディエーターガール開発室 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト154:イエロールーメン 25/03/26 12:22:30.51 1wr/72RY.net 次は揺れものと顔をプレイヤーの方へ向ける処理かな うーん、難易度高そうw 155:イエロールーメン 25/03/26 12:57:17.93 1wr/72RY.net 物理の胸揺れできた 意外と簡単だったよ 細かいパラメータ調節して理想の揺れを目指すのはこれからだけど さて、お昼食べよう 156:イエロールーメン 25/03/26 15:16:12.99 1wr/72RY.net ちゃんと動くけど一応出てた赤字エラーを全部解決した godotを4.4にしたらlookatモディファイアーってのがあったよ これでBlenderでいう減衰トラック的なことができそうな予感 157:イエロールーメン 25/03/26 15:44:11.17 1wr/72RY.net 揺れを煮詰めてたら壁にぶち当たったよ SpringBoneSimulatorはアニメーションに対してだけ胸が揺れる 片やaddonのwiggleBoneはグローバル空間でのオブジェクトの動きでだけ揺れる つまり前者はエロモーションで揺れるけど歩いてて向きが変わったときや止まったときの衝撃では揺れない 後者は移動や停止で揺れるけどアニメーションでは揺れない いや、普通どっちも欲しいじゃん?なんで片方だけなんだよ… 設定見落としてるのかな… どっちも使えるなら両方同時に使うしないか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch