ゲーム制作 雑談スレ【part33】at GAMEDEV
ゲーム制作 雑談スレ【part33】 - 暇つぶし2ch746:名前は開発中のものです。
25/02/22 22:34:06.65 OWvLFVL9.net
結局、内容には一切反論できず、「個人の思い込み」「押し付け」などと表面的な言い掛かりで封殺するしか能のない無能のカスだったか
史実認識もテキトーだし、まさに低能ネトウヨゴミそのものだな

747:名前は開発中のものです。
25/02/22 22:34:35.07 OjC0mk6O.net
Steamに出すゲームの実績ってどのように設定すれば良いんですかね
「ステージ5をクリア」みたいなのは作ったほうが良い?
逆に「機銃で敵を5機撃墜」みたいな狙わないと達成できない様なものを中心に作ったほうが良いのか

748:名前は開発中のものです。
25/02/22 22:39:54.07 ewp4BsKP.net
>>721
フリーゲームが100万DLしようがクソゲー1DL以下じゃん
何が言いたいかと言うとフリーゲームと有料ゲームを比べる時点で間違ってるってことだ

749:名前は開発中のものです。
25/02/23 00:22:00.84 KlMcx5ua.net
>>741
だからそう言ってるんじゃん
同じこと言ってなにDisってくるんだよ

750:名前は開発中のものです。
25/02/23 00:54:12.13 KgoFxyHY.net
>>740
遊び手目線でしかないけど、ゲームクリアまでの導線に沿った実績の方がいいな
繰り返し遊ぶのを想定してるなら「ステージ1を〇〇でクリア」みたいなクエスト的な実績もいいかも

751:名前は開発中のものです。
25/02/23 06:34:00.45 QPXfDsRP.net
なんか知らんけど言論や表現の自由を否定してるやつがいて草

752:名前は開発中のものです。
25/02/23 07:53:07.44 WM5DpCMA.net
光栄はエロゲも出してたし天下国家のゲームも出してるw

753:657
25/02/23 09:05:32.34 96JFi84T.net
steamって実績をクリアするだけの虚無ゲーがあるけれど
ああいうのに需要があるってことは実績マシマシにしたほうがいいんだろうか

754:名前は開発中のものです。
25/02/23 09:39:47.47 BZoZrI4s.net
>>746
どんなの?

755:名前は開発中のものです。
25/02/23 10:01:10.23 cw/ugQE0.net
>>740 実績はヤリコミノ目標になるから簡単から難しいのまで思いつくのを出来る限りいれたがいいよ

756:名前は開発中のものです。
25/02/23 11:00:03.62 KlMcx5ua.net
>>745
コーエイのナイトライフもってた

757:名前は開発中のものです。
25/02/23 11:14:05.35 jtKznbEs.net
短絡的・杓子定規に「底の浅さ」を振りかざしたり、世間体とは無縁の無敵の引き籠りアピールが多いな

758:名前は開発中のものです。
25/02/23 11:14:32.73 1haq5139.net
>>739
パヨパヨチーンw

759:名前は開発中のものです。
25/02/23 11:19:55.64 UtWUrwrv.net
>>740
開発者視点だと
どのくらいのプレイヤーがどの実績解除したのか統計で見れるから
レベルデザインとか離脱ポイント探ったりするのにも使えるよってよく聞くなぁ

まあここで聞くより実物(エスコンもどきならエスコンの実績がどんなのあるか)見た方がいいと思うぞ

760:名前は開発中のものです。
25/02/23 11:27:04.95 jtKznbEs.net
URLリンク(px1img.getnews.jp)
女性器の3Dデータ配布して有罪確定されやんのww表現の自由www

761:名前は開発中のものです。
25/02/23 11:29:20.29 jtKznbEs.net
×されやんの
〇されてやんの
この人の場合、恐らく「ちーん」の意味がアレだろな

762:名前は開発中のものです。
25/02/23 12:14:10.68 +1RMs6Tr.net
きなくさい活動家界隈のシンパが世間側・一般人アピールしてるというしょうもないオチだった
ひたすら古い

763:名前は開発中のものです。
25/02/23 12:25:46.52 KlMcx5ua.net
石丸伸二のことですよね
わかります

764:657
25/02/23 12:30:27.12 96JFi84T.net
>>747
このへんとか
URLリンク(store.steampowered.com)

765:名前は開発中のものです。
25/02/23 12:35:21.87 efdg3uIW.net
>>757
非常に好評とかこれは神ゲーですね!

766:657
25/02/23 13:06:10.56 96JFi84T.net
解除できる Steam 実績:5000

767:名前は開発中のものです。
25/02/23 17:48:35.85 cw/ugQE0.net
実績解除の粗悪品の氾濫を抑えるため数とかいろいろルールが儲けられてる
記事古いんで最新のSteamWorksで見たほうがいいかもしれんね

768:名前は開発中のものです。
25/02/23 17:49:24.93 cw/ugQE0.net
URLリンク(automaton-media.com)
記事

769:名前は開発中のものです。
25/02/24 04:10:20.93 wDpif7wc.net
コロソで2万円の講座受けてレビュー書くとアマギフ2万円貰えるらしいから実質0円。
らしいんでBlender講座受けようと思うんだけど、他に誰かやる人いない?

770:名前は開発中のものです。
25/02/24 06:12:00.63 WPqT5pFC.net
サクラの闇バイトw

771:657
25/02/24 08:37:20.24 5dtIo1nO.net
スマホでいろんなゲームを入れてはクリアしたり飽きたりしたら消してきたんだけどさ
結局残ったのはさめがめと3マッチ
そういや長寿ゲームもこの要素に成長入れたやつだし、結局こういう単純なのが残るのかね

772:名前は開発中のものです。
25/02/24 10:09:29.67 o/DJL3iZ.net
AI凄すぎるけどヤル気削られていくな
クリエイターの格差が埋まることは良い事なんだろうけど

773:名前は開発中のものです。
25/02/24 10:32:38.18 c2AH9dcI.net
素材製作で食ってないから分からんなぁ
使わないAIを気にすることはないし
使うAIは便利だからやる気上がる

774:名前は開発中のものです。
25/02/24 10:36:30.20 bq2aZArl.net
>>764
どうだろね、その残ってるのって消し炭じゃね
ちなみにその需要を狙ったハイパーカジュアルってジャンルは焼き畑終わって不毛の大地
モバイルゲーム機と需要が被るから、本格的なのはそっちでって人も多いだろうし
市場としてはかなり難しいと思うぞ

775:名前は開発中のものです。
25/02/24 16:05:31.03 wDpif7wc.net
サメガメとか市場に氾濫してるから発想力があるならソリティアやポーカーをローグライク風みたいにするとか、『私、転がります』みたいなネタゲーを作り続けた方が良さそうと思った

776:名前は開発中のものです。
25/02/24 18:24:12.94 yCF9Yg1w.net
URLリンク(x.com)
RPG製作頓挫してしまいました
どうもすいません
結局構想をまとめきれなかった

777:名前は開発中のものです。
25/02/24 18:52:00.37 1Clj+94U.net
AI使えば使うだけやりたいことどんどん表現できるようになっていって楽しすぎる

778:名前は開発中のものです。
25/02/24 19:36:51.35 cygSwifE.net
Fireflyとか、ちょっとキーワード変えても同じような絵しか吐かん
プロンプト・エンジニアリングが台頭か?

779:名前は開発中のものです。
25/02/24 20:33:26.75 d2CGwd/u.net
「飯(天丼)を食う→オバウォ太郎の
OW2/打倒CR編」
▽雑談→オーバーウォッチ2
×渋谷ハル(Neo Polte)
→Rion(Crazy Raccoon)
×ボドカ(Riddle Order)

URLリンク(iplogger.info)

780:名前は開発中のものです。
25/02/25 01:34:29.45 jWxRrZOd.net
RPGは構想まとめたところで、その後にはリソース地獄っていう
永遠に続く本番作業が待ってるから…

781:名前は開発中のものです。
25/02/25 01:42:14.39 WyB+cpxb.net
ゲーム製作初心者にRPGなら簡単に作れると思わせたツクールの功罪

782:名前は開発中のものです。
25/02/25 02:33:58.03 rX+YsaRx.net
>>769
えーー!!ツクール勉強した感想めちゃめちゃ楽しみに待ってたのにーーー!!!

783:名前は開発中のものです。
25/02/25 02:41:15.56 8V4HUZ3g.net
今日も元気だ暴飲暴食!やよい軒で豪遊してきた!
すき焼き!レモンサワー350リットル!これでたったの398円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/DhNyRFl.jpeg

784:777
25/02/25 02:41:38.93 8V4HUZ3g.net
777!裏コード777!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

785:名前は開発中のものです。
25/02/25 03:24:31.07 jBnwulAC.net
シナリオのないミニゲーばかりつくってる野球マンがどのような世界観のストーリーでイベントやクエスト作るのか興味あったが、小さな村のマップすら作らずに投げ出したのは残念だ

786:名前は開発中のものです。
25/02/25 03:42:35.25 TynJM8mm.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
反AIがついにAI企業のオフィスに突撃してドアを閉鎖する妨害抗議行為をし、3人が逮捕される。

一般人のコメント
"今のうちに止めておかないとどんどん過激になるよ"

" 美術館でペンキをぶちまける人と同じになってきた。この手の抗議行動を起こす人たちは、そもそもから正当性がないので話を聞いてもらえず、初手から強硬策にでなければいけないので、犯罪に手を染めがちになる。"

"三菱重工爆破事件のように殺人テロを起こすまですぐにエスカレートするぞ。"


いよいよ青葉と変わらなくなってきたな
ここまで来るとAI企業社員への襲撃やリアル放火は秒読みだろ
AI学習禁止、AI規制などと叫んでいる絵師はここで目を覚まさないと取り返しがつかなくなるぞ

787:名前は開発中のものです。
25/02/25 07:20:15.45 9J+2Qedg.net
>>775
済まない・・

788:657
25/02/25 08:18:27.29 yPPj181Y.net
まあよくこれだけくじけても続けるもんだと思うよ(褒め言葉)
自分は諦めが悪くて切りどころがわからず最初のつまらないゲームをどうにか面白くしようとして堂々巡りするタイプなんで

789:名前は開発中のものです。
25/02/25 09:04:36.41 jBnwulAC.net
頭で考えた凄い面白いアイデアも実際作ってみると、いまいちってあるね。
そこから試行錯誤やると、面白くない時どうすればいいかの引き出しが増えるから一番大事じゃね

790:名前は開発中のものです。
25/02/25 10:02:13.78 pr6VdvVn.net
なんで詰まらないと思ったネタから始めるんだよ
縛りプレイか

791:名前は開発中のものです。
25/02/25 10:11:45.56 X6v47OWd.net
ワロタ

792:名前は開発中のものです。
25/02/25 12:40:18.81 GPt3uS2x.net
>>782
試行錯誤の前に、まずリリース。期間を決めて試行錯誤してまたリリース。とにかくリリース。これだけで強くなれる。

793:名前は開発中のものです。
25/02/25 18:51:52.77 jBnwulAC.net
それだ!締め切りとリリースが一番大事!
リリース前の一週間はしんどいけど逃げ出さないとマジLVUPする。

794:名前は開発中のものです。
25/02/25 18:56:56.76 MRZDCJ0o.net
AIは俺は良いとは思うけど、
学習もとに対する対価は払うべきだよな、とは思うね。

795:名前は開発中のものです。
25/02/25 20:00:59.43 ccMITdZO.net
コードでは誰でも一人 ひとりきり
わたしの案も わたしの苦しみも
誰も わかってくれない

796:名前は開発中のものです。
25/02/25 20:07:11.92 7lq2Y4/+.net
おいこらポエムじじい!キモいポエムはチラシの裏にでも書いとけ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

797:名前は開発中のものです。
25/02/25 20:18:57.00 z2H0R+cM.net
最近はAIに感動しすぎて頭おかしくなりそうだわ
最近は卒業アルバムスキャンして初恋の女の子動かしてます

798:名前は開発中のものです。
25/02/25 20:36:17.44 jBnwulAC.net
>>788
ゲームの改善案をうかんで深夜に一人コードを書き直してる時に、ふと遊ぶ側はこの苦労をきっとわからないだろうなって詩だな。
もっと情景を浮かぶように書くといいんじゃないか

799:名前は開発中のものです。
25/02/25 20:38:42.64 jBnwulAC.net
>>791 AIの動画、途中で別人に変わるから萎えるじゃん?

800:名前は開発中のものです。
25/02/25 21:15:00.31 jvqdCkSp.net
>>788
いや、普通レビュー入るだろ。そうじゃなきゃ、コーディングに限った話じゃなさそうw

801:名前は開発中のものです。
25/02/26 00:14:09.99 TynJM8mm.net
URLリンク(note.com)
【人類初?】AIに小説を書かせて文学賞の最終選考(倍率135倍)に残った話|青野圭司(AI小説家)

ほぼAI生成に任せて手打ちで加筆などはしてないとのこと
ストーリー作りをと画像をAIに任せられればこっちはゲームとして形にする事に専念できて大幅効率化できる

802:名前は開発中のものです。
25/02/26 01:27:52.16 jWxRrZOd.net
とっくに大賞受賞出てなかった? もちろん取り消されたけど

803:名前は開発中のものです。
25/02/26 05:16:06.93 4+6UyfL3.net
そいつは創作コンプレックス
数年同じこと言っててそいつに成果ない程度の効率性

804:名前は開発中のものです。
25/02/26 10:34:09.00 ddvxhSkp.net
ぶっちゃけ表彰された小�


805:燗ヌんでも何がいいのかよくわからないからセーフ



806:名前は開発中のものです。
25/02/26 13:02:17.62 pW5n5UEk.net
AIでゲーム開発の効率を上げながら開発期間は短縮されていなくて
肝心のリリースができない奴はなんなの?って思えるけどなあ

プログラムが大変で仕上がらない言ってた人がゲームエンジン使っても
開発に何ヵ月もかかってたり、最悪リリースできていないケースに重なる

807:名前は開発中のものです。
25/02/26 13:09:59.85 pW5n5UEk.net
>>769
次のパクりタマゲーなんてのをやるのであれば
今ある構想分だけで仕上げて公開すればよかったのではないでしょうか?
それは中途半端でカッコ悪いでしょうけど
投げたら全て無駄になってしまいますよね
次のパクりタマゲーだって頓挫するかもしれませんし

808:名前は開発中のものです。
25/02/26 14:57:36.55 ccMITdZO.net
AIでゲーム開発の効率が上がるなどという
ナイーヴな考えは捨てろ。 

809:名前は開発中のものです。
25/02/26 15:43:01.33 7lq2Y4/+.net
そうだね!ナイーブじゃないよね!エキセントリックだよね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

810:名前は開発中のものです。
25/02/26 16:02:26.89 pr6VdvVn.net
荒らしとポリコレは業者のマッチポンプだろ
赤いきつねと同じ

811:名前は開発中のものです。
25/02/26 16:36:10.17 7lq2Y4/+.net
赤いきつねのCMでひろゆきとかが映画観て泣いてたから目が潤んでるとか云ってたけど
おうちドラマ編ってタイトルなんだから映画じゃなくてドラマだろ!よく見ろボケが!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

812:657
25/02/26 17:12:01.91 yPPj181Y.net
地球防衛軍とかエースコンバットとか、出撃したらあとはバトルで、その中で全部ストーリーが進むじゃん
あれのRPG版ってできないかなあって考えている
が、どうにも食い合わせが悪い。やれるジャンルならもう誰かが作っているか

813:名前は開発中のものです。
25/02/26 17:21:16.16 GPt3uS2x.net
>>804
エスコンのゲームブックでいいな

814:名前は開発中のものです。
25/02/26 17:36:42.65 jBnwulAC.net
3DSのGuild01で発売された解放少女ってのがエーコン3のアニメよりも戦闘中にストーリーが進むかんじだな。
PS版の続編はなんと戦闘削って一本道のヴィジュアルノベルになった・・・がっくし

815:名前は開発中のものです。
25/02/26 17:37:40.34 jWxRrZOd.net
ダンジョンの入り口でそこのボスとまず御対面して
なにか適当に喧嘩して起のイベント

更にダンジョン内でも階段降りるあたりで承・転イベント

でもってダンジョン最後で結イベントってな感じで
ダンジョン1個ごとに1エピソードにすりゃ十分じゃない?

816:名前は開発中のものです。
25/02/26 17:41:29.45 jBnwulAC.net
解放少女機は、ユーザー対象が飛行機ファンよりアニメおたくが遊ぶように全振りしてたな。
あれは戦闘システムより少女の力で売れたって感じだな

817:名前は開発中のものです。
25/02/26 17:48:29.58 jBnwulAC.net
【バララッシュ】って漫画、天才と凡人の苦悩が描かれてるからモチベ下がった時に読むとがんばれるぞ

818:名前は開発中のものです。
25/02/26 17:51:31.00 czMuSP98.net
>>806
解放少女目当てで買ったけど鍛冶屋のやつばっかやってたわ

819:名前は開発中のものです。
25/02/26 18:04:04.77 jBnwulAC.net
クリムゾンシュラウド目当てだったからそれ遊んでないや。
購買欲沸かないパッケージの顔が失敗した原因だろうね(初週1万本?)

820:名前は開発中のものです。
25/02/27 07:22:42.67 QbCtxEBD.net
>>799
RPGはまた挑戦したい
先日のTwitterの投票機能では期待してくれた人が結構多かった

821:名前は開発中のものです。
25/02/27 09:01:04.34 6EaXheIK.net
期待に答えられるように頑張れ。
マラソンで走る前にギブアップしたように見えたから、ゴール前で苦しんでる感を見せた方がいいかもね

822:名前は開発中のものです。
25/02/27 10:59:54.33 QbCtxEBD.net
>>813
RPGは3週間くらい苦しんだのだが
システム面は結構アイデア出たのだがシナリオが全く思い浮かばなかった

823:名前は開発中のものです。
25/02/27 11:50:10.04 +Vr3UeXS.net
シナリオはAIに相談だ〜

824:名前は開発中のものです。
25/02/27 13:32:33.97 QbCtxEBD.net
例えば道歩いてたら異世界飛ばされるってありきたりの話を考えたとしても
現代の風景とか服が必要だけどそんな素材ツクールにはついてないし
そうなってくると作れそうな範囲でシナリオ考えないといけない
どうしたらいいんだと

825:名前は開発中のものです。
25/02/27 13:35:11.69 e063uYDW.net
1.モノローグで飛ばす
2.ツクールストアやDlsite,boothなどで現代ものの素材を買う

826:名前は開発中のものです。
25/02/27 13:41:56.64 8/0wTf3m.net
作れそうな範囲でシナリオ考えればいいだろ
短いシナリオしか作れないんだから、必要な素材は限られてくるはずだ

827:名前は開発中のものです。
25/02/27 13:47:18.41 QbCtxEBD.net
モノローグでいいのか

具体的にいうとプレイヤーは一つのフィールドに投げ出されて
上下左右どっちへ行ってもいいオープンなゲームを作ろうとしてたわけ
そこで例えば「主人公が生まれ育った町から旅立つ」とかだったら
「何でたまたまフィールドの中心で生まれたんだ?」というのが問題になる
だからあくまでフィールドはゲーム世界などの架空の世界ということにしたかった
架空の世界に行くには架空じゃない世界をスタート時に表現する必要があって
それを連結させるアイデアが出なかったわけだけど
全部適当に文字だけで表現するのもありか

828:名前は開発中のものです。
25/02/27 13:57:50.43 7ZLCGpYc.net
※タイトル、スタートボタン押下
※遷移、暗転フェードアウト
※遷移、暗転フェードイン

オレは今、フィールド原点(0, 0)から生まれた!
ここはゲームの世界らしいから、フィールドを探索して魔王を倒す!

※BGM開始
※操作、移動可能


10秒で考えたやつだけど、使っていいよ

829:名前は開発中のものです。
25/02/27 14:03:46.25 GGFPXm0a.net
こういうの作って必要ならグラ追加していけばいいじゃない
//freegame-mugen.jp/roleplaying/game_12694.html

830:名前は開発中のものです。
25/02/27 14:07:08.38 H3T3QFZa.net
ブレワイのリンクはフィールドの中心?で目覚めるけど見合った設定だったんだなぁ

831:名前は開発中のものです。
25/02/27 14:08:49.13 QbCtxEBD.net
>>820
そんな適当でいいのか
ややこしく考え過ぎたな

832:名前は開発中のものです。
25/02/27 14:37:20.21 6EaXheIK.net
基本異世界転生などのお約束はわかりきってるので素材が無いなら「トラックに跳ねられて目を覚ましたらどうやら異世界に飛ばされたみたいだ。」ではじめればいいじゃん。
「俺の前世はドーンおじ、役に立たない記憶を残したままハロルドに生まれ変わった」とか工夫すればどんだけでも回避できるのでは
みせてくれ!リビドー前回の野球マンRPGを!!

833:名前は開発中のものです。
25/02/27 14:47:56.48 NkQc0Ygh.net
みなさんSteamの確定申告ってどうやって�


834:ワす? 自分で書いてますか? ウチは会社とかではなく、4年前に1作だけ公開した趣味レベルの活動です。 今までは毎年20万程度の収入だったから確定申告は必要なかったけど、 去年海外のYouTuberに紹介されて数倍に増えました。 毎月銀行から送金通知書は届いていますが、収入に関する書類はそれだけです。 発売したのは4年前だから経費とか無いし、何を書けばいいんだ?という感じです。



835:名前は開発中のものです。
25/02/27 15:18:04.21 8HoshQI3.net
マップの中心の街で生まれるのに理由って必要なの?

836:名前は開発中のものです。
25/02/27 15:40:45.46 2It+kfXu.net
ワイはドーン…ワイの前世はファンタジー世界の美少女だったが
下手くそなゲーマーに操られて魔王のダンジョンに侵入したら即死して
アラフォハゲデブチビメガネ無職DT高卒で現代の赤羽在住のおっさんに転生した
ワイはUE5を使って元の世界に戻る旅に出る!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

837:名前は開発中のものです。
25/02/27 15:53:40.47 2zHorhZM.net
地球のような丸い惑星の地表面にはマップの中心などない

838:名前は開発中のものです。
25/02/27 16:08:45.45 6EaXheIK.net
>>825
SteamWorksでTINにマイナンバー入れとけば、日米租税条約があるから雑所得で申請すればいいんじゃね。してなかったらストア3割と売上からアメリカ連邦税3割もっていかれてる
Youtuberがマンション買っても配信に使ったら経費扱いとかきくし、作ったのは4年前でも新作に向けて新しくPCパーツ買ったり資料と称してゲーム買っても経費扱いにできるんじゃ

839:名前は開発中のものです。
25/02/27 16:27:51.64 b5d/er/H.net
魔王「ファファファ」
魔王「我は伝説の武器フターナリエローゲでしか倒せんぞ」

840:657
25/02/27 17:52:28.53 euhLbnZR.net
ズブゥ!うぎゃああ!
「やられたか。まあやつは最弱よ」
だったらどんな特殊性癖出てくんだよ

841:名前は開発中のものです。
25/02/27 18:08:17.50 e063uYDW.net
俺「ククク…俺は特殊性癖嫁分身の術でしか倒せんぞ……」

842:名前は開発中のものです。
25/02/27 18:18:57.72 xUC1zntz.net
シルクハットの男「きたない おっさんを さがしなさい!」

843:名前は開発中のものです。
25/02/27 18:25:46.15 8/0wTf3m.net
主人公の生まれとか気にせんでええじゃろ
突然大きな桃が…とかで充分

844:名前は開発中のものです。
25/02/27 18:36:06.36 P5fNyP1p.net
URLリンク(i.imgur.com)

845:名前は開発中のものです。
25/02/27 18:53:32.88 BeBois8q.net
>>833
わい「ドキッ!」

846:名前は開発中のものです。
25/02/27 18:57:39.91 BeBois8q.net
>>834
桃尻娘(読み:ピチピチひっぷっこ)ってタイトルのギャルRPGの構想が浮かんだわ
ミネ○バ風のノリにしたい

847:名前は開発中のものです。
25/02/27 19:02:10.85 NkQc0Ygh.net
>>829
なんか手続きしないとアメリカと日本で二重課税になるとは聞いてました。
SteamWorksを確認してみます。
経費にできそうなのは去年買ったノートパソコンくらいかな。
もっと考えてレシートとか残しておけばよかった。

848:名前は開発中のものです。
25/02/27 19:03:23.41 aXW/25Tv.net
勃ちの勇者かよ!

849:名前は開発中のものです。
25/02/27 19:07:00.47 aXDFw+Ek.net
>>835
これなんてマンガ?買うからタイトルおせーて!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

850:名前は開発中のものです。
25/02/27 20:01:24.20 6EaXheIK.net
確定申告で困るのは、Steamの会社名と住所の入力!文字数制限があるのに長すぎ。
あとDLSITEの住所も一部漢字入力できないのがあった。

851:名前は開発中のものです。
25/02/27 21:47:02.44 sbf9UEuI.net
完全なの書かなくていいはず

852:名前は開発中のものです。
25/02/28 00:23:27.19 JHNqNbOJ.net
みんな財務省解体ゲームとか作らんの?
今なら注目度高いし、シンプルなの作って配布すればサークルの宣伝になるかもよ

853:名前は開発中のものです。
25/02/28 00:42:00.43 tjt00m/E.net
扇動ビジネスで儲けるなら動画やSNSでやる方がコスパいい

854:名前は開発中のものです。
25/02/28 01:06:37.92 t8VD5y/F.net
なんとかセンターが10万本売れたとか景気イイネ!
発売日ですぐにみんな話題にしてたね!宣伝がうまくいったのかね?

855:名前は開発中のものです。
25/02/28 01:15:57.20 HaYbJf5d.net
なんとかセンターってなんだよ?それで通じるとか思ってんじゃねえ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!

856:名前は開発中のものです。
25/02/28 01:36:04.03 ZbUygnAn.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
大学生の「ほぼ全員」が生成AIを使っているとの調査結果

一般人のコメント
"逆に使ってないのはなんかの思想かITに疎いかのどちらかだから心配になるぞ。"

"使ってないと思う方が理解できん。"

"むしろ使ってない人が1割も存在する事実に激震走らせようず"

"使わない理由がないだろうが"

"使って当たり前なんだよ。"

"IT従事者もほぼ全員使ってるわ。使ってないのはこの時代に木を擦って火を起こすぐらい無駄な時間を使ってる。"


画像AIなども含む話。AI嫌悪とか言う原始人ども聞いてるか~?

857:名前は開発中のものです。
25/02/28 01:40:44.62 t8VD5y/F.net
なんとかセンターがわからないならゲームの事知らないんだね。だめじゃん

858:名前は開発中のものです。
25/02/28 01:50:41.76 XD7SBRlG.net
やっぱ「個人の才能」を「商品」として売り込む
ジャンプ編集者のパブリッシャとしての仕事はすげぇなと感心した

同じ書籍出身の会社でもここまでダントツで結果出すとは

859:名前は開発中のものです。
25/02/28 06:42:42.66 O9bf0GjR.net
生unityでrpgは無謀かね

860:657
25/02/28 07:50:36.60 GXFwuZtR.net
できなくないけどフィールドをシーンで分けなきゃいけないので大変なことになる
RPGに限ってはツクール優勢

861:名前は開発中のものです。
25/02/28 09:12:18.91 8kaj6S93.net
AIでエッチな動画作りたいけど
エッチなワード放り込むとなんとかポリシーに反しますとかで弾かれる
運営が世界中のエッチな言葉をNGにしてんだろうけど
あの人達は無制限にエッチな動画作って見てんだろうと考えたら
なんだか世の中の不公平が許せなくなってきた

862:名前は開発中のものです。
25/02/28 10:35:22.88 O9bf0GjR.net
>>851
ありがとう
そこを管理するアドオンとかあればいいね

863:名前は開発中のものです。
25/02/28 12:55:47.75 HUwON7j6.net
ツクールで1本しあげてから、Unityで作らないと試行錯誤の効率が悪いだろうね。

864:名前は開発中のものです。
25/02/28 13:15:10.94 HUwON7j6.net
>>847
また記事をコピペしてマウント取ろうとする輩が現れた
黙って使ってゲーム作ればいいんじゃね。

865:657
25/02/28 16:22:36.93 GXFwuZtR.net
ツクール系やるとあーこうやって敵管理とかしてるんだ、って基礎がわかる
自分はシューティングビルダーしかやってないけどグリッド状に敵管理をしていてなるほどなあと思った

866:名前は開発中のものです。
25/02/28 17:15:13.89 HxkouRvm.net
そしてUnityを使った時
ツクールの素晴らしさに感嘆する

867:名前は開発中のものです。
25/02/28 17:25:34.68 z9zIKzC7.net
アクメはよリリースして

868:名前は開発中のものです。
25/02/28 18:49:12.66 usxZv2T/.net
>>852
無料のだけど結構作ってくれたよ。
細かい指示がNGワードだったのかね。

869:名前は開発中のものです。
25/03/01 07:22:42.06 RYtF/aoO.net
>>856
シーン管理はunityよりも優れてるの?

870:名前は開発中のものです。
25/03/01 09:00:35.45 Cm0s3CmW.net
ツクールの標準機能で作るなら
ツクールがいちばん簡単

871:名前は開発中のものです。
25/03/01 09:30:05.70 Xao2NLKz.net
ツクール→rpg開発→完成
ゲームエンジン→rpg管理システム→rpg開発→完成
プログラミング→ゲームフレームワーク→rpg管理システム→rpg開発→完成

こういう流れになるからな

872:名前は開発中のものです。
25/03/01 09:39:09.44 Dyh/RNA9.net
その通りで、ツクールは機能が限定されているぶん分かりやすい
んでツクールがゲーム作り全般の基準かというと、あれはメーカーが決めたUIやエディタの仕様でしかない
本来はもっと自由にカスタマイズできる

873:名前は開発中のものです。
25/03/01 09:45:04.15 8670IMgP.net
野球マンのシナリオ問題は、ここのアドバイスで解決しただろうからRPGツクール続行だね

874:名前は開発中のものです。
25/03/01 09:54:59.41 Xao2NLKz.net
>>856
そうなんだよね、ゲームジャンルに特化したマネジメント機能を実装して
それを使い自分のゲームを実装する、つまり概念化して実装した方がいい

それをやらずガリガリ開発しだすとシーンごとのゲームになって
後々あれも足りないこれも足りないとなり開発時間もかかって不安になり
自信の持てる作に仕上がらないことに繋がってくる

875:名前は開発中のものです。
25/03/01 10:29:32.54 C+/6ulVI.net
RPG Maker VX Ace がちょっと前に無料だったのでゲットしたんだが
これで作っても古臭くて遊んでもらえんかね?

876:名前は開発中のものです。
25/03/01 10:38:54.33 3duwjBRB.net
ツクールの素晴らしさは草
よくあんなゴミを評価出来るな

877:名前は開発中のものです。
25/03/01 11:10:41.70 NyRF035n.net
>>864
そうですね
RPGツクールに挑戦しつつunityで軽いゲームを定期的に作るという流れで行きたい

878:名前は開発中のものです。
25/03/01 11:44:31.04 8670IMgP.net
>>867
金のなるツールをゴミと取るとは浅はかだな
調べるとわかるけどDLSITEでツクール製が他エンジンに比べ圧倒的に金稼いでるエンジン。

879:名前は開発中のものです。
25/03/01 11:57:52.08 RYtF/aoO.net
>>861
>>862
mまぁーやってみるわ unityかgodotで
新しいエンジン覚えるのも大変すぎるし

880:名前は開発中のものです。
25/03/01 15:40:00.70 Du7x2ohw.net
>>869
DLSITEwww
陰キャ御用達の鬼畜の所業絵が売れてるだけ

881:名前は開発中のものです。
25/03/01 16:11:32.96 2ekObLpx.net
しかし商業的には売れたやつが正義だしなあ

882:名前は開発中のものです。
25/03/01 16:11:35.85 NPcVSaIR.net
ほー、Twitchの収益化基準がゆるくなるらしいな
こりゃ制作サイドにも追い風……かなぁ?

883:名前は開発中のものです。
25/03/01 18:03:34.02 lRCIE9BO.net
ゲームを完成させるには最後までモチベが要るからな
エロならゴミゲーでも多少は売れて反応貰えるから次に繋がる
一般向けの素人ツクール産RPGなんてそもそも無料でもやる人は皆無だろ
スクエニ、コーエー、カプコンも通った道だぞ

884:名前は開発中のものです。
25/03/01 18:07:59.05 8670IMgP.net
RPGはプログラム以外の世界観、キャラクター、ストーリー、フィールド、人々との会話が重要だからなぁ
労力をシステム開発に時間かけるよりそっちに回したほうがいいって考える人はツクールで作品づくりするだろうね。

885:名前は開発中のものです。
25/03/01 18:21:50.64 NPcVSaIR.net
おー、AIRのSteam版もいよいよ発売かぁ
クラウドファンディングやってたやつだよなぁ、記憶怪しいけど
チャイナ圏のノベルゲブームに乗れるといいな

886:名前は開発中のものです。
25/03/01 23:35:07.96 HCJib5qb.net
「デイライターJUN 対 VSメンバー
生贄の夜(VERSUSまで1/7)」
▽アクションホラゲ
デッドバイデイライト
×UNKちゃん×はんじょう
×あっさりしょこ×もこう
×布団ちゃん→???

s://
grabify.link/H53DQT

887:名前は開発中のものです。
25/03/02 05:17:45.09 cH1jUES1.net
自分でai作る意味ってある?
高度なことは出来ないし、ハイスペパソコン必要になるしで、個人でやる意味はないのかなと

888:名前は開発中のものです。
25/03/02 06:12:53.99 cH1jUES1.net
フローチャートかくのめっちゃ面倒なんだけど、他にコードの流れ整理する方法ある?

draw.io使ってる
マーメイドとかでもいいけど

疑似コードってどうなんだろ

889:名前は開発中のものです。
25/03/02 06:52:06.63 I9VHeZEy.net
ブループリントは動くフローチャートなのだよ!UE使え!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

890:名前は開発中のものです。
25/03/02 08:30:48.11 CcrYvnqF.net
整理されたコードを書けばいい

891:名前は開発中のものです。
25/03/02 08:38:17.78 7SeClX6z.net
>>878
「AI作る」のは研究者の仕事だが、C++で実装と学習を自分でやるってことか?
そこまでやっても、実装と学習を専門にやってる所が新しいのをどんどん出してくるから、時代遅れにならずに着いていくのは並大抵じゃないぞ

>>879
draw.io、クラウドのアイコンをすぐ使えるのは楽だが、操作性が悪い。PowerPoint一択

892:657
25/03/02 10:10:28.49 vy5I+HWB.net
やっぱフローチャートはパワポ現役なん?

893:名前は開発中のものです。
25/03/02 11:11:14.62 cH1jUES1.net
>>882
利用させてもらう立場でしかないか
(´・ω・`)

894:名前は開発中のものです。
25/03/02 11:22:31.72 B2rTMX3/.net
グーグルのスライドで十分だな

895:名前は開発中のものです。
25/03/02 11:31:42.01 cH1jUES1.net
>>882
擬似コードが一番楽だけど、疑似コードでクラス図(オブジェクト同士の通信)と、オブジェクト内の処理まとめてかけないかな

896:名前は開発中のものです。
25/03/02 11:31:58.77 cH1jUES1.net
マーメイドは整形めんどくてきつい

897:名前は開発中のものです。
25/03/02 12:23:19.64 7SeClX6z.net
>>884
AI自作をポートフォリオに追加することに意味があるかどうかじゃないか

>>886
PlantUMLてあるみたいだがよく知らん

898:657
25/03/02 15:05:56.17 vy5I+HWB.net
結局C#コード内にコメントで実装内容をか決まくるという現実

899:名前は開発中のものです。
25/03/02 15:14:17.28 2NTU9US7.net
俺も未来の自分に何を実装したか説明するためにコード内のコメントしまくる

900:名前は開発中のものです。
25/03/02 15:20:51.91 7C3fdKeq.net
URLリンク(x.com)
前言ってたタマタマゲーム出来上がりました
「ポコポンボール」
どうぞプレイお願いします

901:名前は開発中のものです。
25/03/02 15:23:01.89 Z3Xsu3xb.net
未来の自分「は? なにこれ誰だよ、こんな実装したやつ。しかも『動いてるから触らないで』とか仕事辞めろやボケカスナス」
ログ確認した自分「三カ月前のオレや……(そっとじ」
以下ループ

902:名前は開発中のものです。
25/03/02 16:31:05.47 1byPywzD.net
>>862
まあ真ん中だよね
ツクールユーザーはツクール臭が身体から滲み出てることを自覚できないし、プログラマーは単に面倒な事に拘り過ぎていて確実にハゲるからな

903:名前は開発中のものです。
25/03/02 17:09:55.43 B2rTMX3/.net
一番駄目なのはUnity等でシステムから作ったゲームがツクールで作ったものと代わり映えしないのだな

904:名前は開発中のものです。
25/03/02 17


905::32:09.17 ID:8ZW4xMo6.net



906:名前は開発中のものです。
25/03/02 17:45:49.66 O3zYBoTo.net
だからなに
私にはよくわからないんですけど
もともとミニゲーム制作って練習以上の意味あったんですか?
現場が必要としているレベルになるまであと何億年くらいかかりますかね?

907:名前は開発中のものです。
25/03/02 17:53:59.29 7C3fdKeq.net
次作るゲーム、RPGみたいなのがやりたいけどツクール臭出るのは嫌なんだよね
どうしよう

908:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:10:07.92 CcrYvnqF.net
Unity とか UE のテンプレを使ったら?

909:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:12:23.15 7C3fdKeq.net
>>898
前にunityアセットを探したけど良さげなものはなかった
何かいいものある?

910:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:12:24.96 Dz4ScTR+.net
>>897
じゃあまず、ツクール臭が何か雑談してみようか
似たような見た目だったり、操作感バランスだと思うんだ
少なくともツクールフリーゲームで有名なのは、一目でツクール~ってならんからちゃんと雰囲気ある絵作りを目指すのは大切だね

911:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:13:41.62 Dz4ScTR+.net
>>899
ツクール臭を忌避する奴がアセットならOKになるんか...
最近のホラゲは似たような家の中で事件が起きますなみたいなネタにされてたりするのに

912:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:19:24.38 7C3fdKeq.net
>>900
ツクール界隈の中でも腕利きの人たちは解決してるのは知ってるが
ああいう域まで行くのは並大抵ではないし
俺素材作れないし

913:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:20:59.97 7C3fdKeq.net
>>901
>>898の言ってるやつってRPGの骨組みのシステム的アセットの
話だと思う

914:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:31:02.16 O3zYBoTo.net
素材自作できないのにツクール臭なくすの普通に無理なんで諦めてください
微積できないのに東大理三目指すくらいの無謀
まあ乗り越える覚悟があるなら挑戦したらいい、応援はする

915:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:38:44.58 phe1OVXX.net
>>897
なんで嫌なの?

916:名前は開発中のものです。
25/03/02 18:53:53.36 7C3fdKeq.net
>>905
一目見た瞬間ありきたりと思われる

917:名前は開発中のものです。
25/03/02 19:27:06.83 O3zYBoTo.net
ワンピース描いてるやつが作ったツクール製RPGが一目でありきたりと思われるかどうか考えろ
問題なのはツクールか? それともお前自身か?

918:名前は開発中のものです。
25/03/02 19:39:21.90 7C3fdKeq.net
>>907
だから俺素材作れないから

919:名前は開発中のものです。
25/03/02 19:40:43.71 M9J8Uh4a.net
素材が作れないのにアセットやツクールに文句言うか

920:名前は開発中のものです。
25/03/02 19:53:09.12 6I3U9u8o.net
大手メーカーじゃねーんだからアセット使うの当たり前だ!
全て自作じゃないと認めない手作り原理主義者はゲームエンジンも使うなよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

921:名前は開発中のものです。
25/03/02 20:00:00.25 7C3fdKeq.net
>>909
アセットの文句って言ったっけ?

922:名前は開発中のものです。
25/03/02 20:20:45.81 zj41mvQm.net
人と同じが嫌なら努力するしか無いと思う
頑張れ

923:名前は開発中のものです。
25/03/02 20:23:44.96 7C3fdKeq.net
URLリンク(assetstore.unity.com)
このアセット勉強してunityで作ることにします
買ってはいたので

924:名前は開発中のものです。
25/03/02 21:08:55.59 FSmnRrxC.net
ツクール臭からunity臭に変わるだけで草
ツクール臭卒業してSteamで数十円から数百円で売られてるような底辺unity臭に入学するのか

925:名前は開発中のものです。
25/03/02 21:29:54.45 +/xs8dZn.net
「臭」言いたいだけで臭

926:名前は開発中のものです。
25/03/02 21:39:38.52 eQ5ODVJM.net
>>913
なんでグリグリくんにツクールやってほしいかって、データベース管理やUIの作り方が身につくからなんよ…
将来的にRPG作るときにはUnityでも何でもいいけど、ミニゲームでもいいから一度ツクール使ってほしい

927:名前は開発中のものです。
25/03/02 21:42:43.69 7C3fdKeq.net
>>916
UIの作り方ってツクールだと固定じゃないの?
プラグインを想定してる?

928:名前は開発中のものです。
25/03/02 22:04:06.46 eQ5ODVJM.net
>>917
ワイ、ウディタしか通ってないから間違ってたらごめんだけど、今ツクールのスクリプトエディタでUI編集できるのは確認したよ
てか古いツクールでも結構カスタムできるのな

929:657
25/03/02 22:06:58.10 vy5I+HWB.net
今上海とかさめがめとか3マッチをどうにかもっと違うゲームにできないかこねこねしている
でもなあ、もとが出来すぎてるんだよな
とはいえロイヤルキングダムもドラクエけしけしもその亜種なんだよな
わかりやすさが一番なのか

930:名前は開発中のものです。
25/03/02 22:07:01.44 7C3fdKeq.net
>>918
なるほどありがとう

931:名前は開発中のものです。
25/03/02 23:57:05.25 9YllnjWx.net
ゲーム作りって自作で作る喜び以外何も得られないけど
やればやるほどプロって凄いなと思い知らされる
なんでもそうだけど金取れるほどのちゃんとしたもの作るって大変な作業だよね

932:名前は開発中のものです。
25/03/03 00:02:29.42 7s0Nna96.net
みんながRPGツクール使えっていうのは、野球マンが全く出来ない分野。
世界観ストーリーづくり、イベント、ショップ、装備アイテムインベントリ、DBの運用、一通り頭に入りどうやればUnityでできるか理解できるんだよなぁ。
それがミニゲからの脱却。それから逃げるか立ち向かうか。
これは野球マンの勇気が試されるゲームだ

933:名前は開発中のものです。
25/03/03 00:08:57.01 7s0Nna96.net
現状野球マンが作るゲームは装備やレベルがないから小さいタイムアタックかスコアアタックしか作れない。
いつまでも避けてるのは成長しない。と婆ちゃんがいうてたで

934:名前は開発中のものです。
25/03/03 00:21:28.74 7s0Nna96.net
アマの電子本「ドット絵教室」とか6000円が1200円になってるから勉強したらいいよ。
エッジは無料だし。ドットなら絵心なくてもだれでも簡単に描けるようになる。
アセット探すより描いたほうが速い。素材改変は思ったより楽だ

935:名前は開発中のものです。
25/03/03 00:51:57.51 88wFtg3B.net
定価が1200円で変な業者が中古本に勝手に6000円つけてるだけだよ

936:名前は開発中のものです。
25/03/03 01:19:13.71 7s0Nna96.net
「ぽちぽちドット絵 自由に描いて楽しもう」の方は2530円→1200円。
春の新生活キャンペーンみたいで美術解剖系とかイラスト講座系も安くなってるね。

937:名前は開発中のものです。
25/03/03 05:04:52.76 DOwaA0Io.net
ペプシコーラのストロングゼロが安かったので6箱も買っちゃった

938:名前は開発中のものです。
25/03/03 06:07:57.27 7s0Nna96.net
一見健康にいいと思えるゼロキロカロリーに騙されたらあかんで、糖尿病のリスクが高まる可能性があるんやで

939:名前は開発中のものです。
25/03/03 07:12:38.23 oNHA1Vzp.net
>>922
>>923
分かった
ツクールやってみるわ

940:名前は開発中のものです。
25/03/03 07:40:10.42 yJQp3wqk.net
ミニゲームはもう自分で作っても意味ないのか?
ai云々

941:名前は開発中のものです。
25/03/03 07:47:06.91 hs0O4XBo.net
AIミニゲームのベースを作ってもらって
改良すれば良い

942:657
25/03/03 07:53:18.10 mfwJ13Fq.net
まじで聞きたいんだけどAIがむっちゃ便利でもう人間がコード書かなくていいんじゃないのって言ってる人どの世界線に住んでるの
IDEとプラグインがまじで知りたいんだけど
Unityで使えんの?

943:名前は開発中のものです。
25/03/03 08:01:01.61 yrABeLUj.net
>>932
↓当初
(ちょっといじってみて)うっひょおおお!!!もう全部AIがやってくれるじゃん!
やったー!

↓今
(詳細にいじってみて)あ、あれ・・・だめじゃねこれコードめちゃくちゃ
短いPGで簡潔なアプリなら動くけどちょっと機能増やしたらもうダメじゃん

944:名前は開発中のものです。
25/03/03 08:32:51.98 whadbExu.net
たまにゲーム本編のみで無料バージョンと
ゲーム本編プラス設定集とか小説とかつけて開発者支援として有料バージョンとで分けて売ってる人いるけど
あれって効果あるんかな
多くの人に遊んで欲しいけどちょっとはお金も欲しいジレンマ

945:名前は開発中のものです。
25/03/03 08:42:56.25 88wFtg3B.net
もうAI使ってる人は迷惑という認識が出来たのでツイッターとかで言わないほうがいい
一度でも使ったら転職、就職は不可になるだろね

946:名前は開発中のものです。
25/03/03 09:10:31.88 7s0Nna96.net
AIの話題してるのってゲーム作ってないだろうね。
普通「俺はこういうふうにAI使ってる」とか話題にするのにいつも記事のコピペで最後にマウント取ろうとする。
これって「能無しの口叩き」の典型的パターンだね。

947:名前は開発中のものです。
25/03/03 10:41:09.15 H67VhCc1.net
どこの誰だかも知らん無関係のやつがAI棒振りかざしてイキってたところで
お前のゲーム製作に何か影響あるのか?
ビキビキ反応してる時点でお前の一人負けや

948:名前は開発中のものです。
25/03/03 10:56:14.70 ntUH4JUF.net
将棋スレに似てきたな
チェスは単調だからAIでも勝てる
将棋は複雑な手順だから無理と言われてたのが
あっと言う間に引っくり返されたもんな
プログラミングなんてアイツらの一番得意な分野だろ

949:名前は開発中のものです。
25/03/03 12:20:05.74 yJQp3wqk.net
>>933
けっきょく、細部のこだわりのほうが大事な気がするんだよね

950:名前は開発中のものです。
25/03/03 12:23:07.89 oNHA1Vzp.net
>>938
ゲームは難しいと思う
盤ゲームは手が有限だけどゲームは無限
>>891昨日できたこのゲームにしても出来上がるまで気持ちいいプレイ感になるように
調整を繰り返した
この「何をもって気持ちいいとするか」というのに人間はまだまだ
アドバンテージがある

951:名前は開発中のものです。
25/03/03 12:31:01.95 uPZlp8dI.net
AIがゲームを作った!みたいなの、どこかのOSSを引っ張ってきただけやで

952:名前は開発中のものです。
25/03/03 12:33:42.35 vt1Sj7cY.net
まーワンボタンでFF再現できますとかフォールアウト作れましたってなったらまた来てくれ

953:名前は開発中のものです。
25/03/03 12:50:23.98 oNHA1Vzp.net
例えば891のゲームでは重力変えたり射出パワー変えたり
球の重さ変えたりさまざまなパラメータを変えてる
重力変えてうまくいかないとと思って反射力を変えようとか転換したりもした
どれもうまくいかないと思って射出位置を抜本的に変更して
ゲーム内容を変更したりもした
AIはあらかじめ決められたパラメータを調整するのは可能だと思うけど
そういうビジョンの転換みたいのにはすごく弱点があると予想する

954:名前は開発中のものです。
25/03/03 12:53:29.93 ECAwY69r.net
AIを使うのが叩かれる一方でゲームエンジンを使うのは何故あまり叩かれないのか
ゼロから自分で全てのコード書けよと主張したら普通はバカ扱いされるよね

955:名前は開発中のものです。
25/03/03 12:58:29.92 ajDWVNw+.net
もうライブラリとか知らんゆとり世代の時代なんだな

956:名前は開発中のものです。
25/03/03 13:49:45.41 lzha7VCL.net
最近その界隈で出てきた言葉で「vibe cording(雰囲気コーディング)」って言葉があるんだけど
なんかまさにそういうノリとイキオイでコーディングしてる人たちなんだなあって感じ(コーディングしてるのか?)
まあ、今のレベルでもラピッドプロトタイピングには使えると思う、使い捨てにはいいかな

957:名前は開発中のものです。
25/03/03 13:58:12.23 QG80IhI2.net
そもそもコンピュータゲーム自体先鋭で
手描き手作りのローテクを駆逐する合理化の化け物だったのが
AIを使わない手法に手作り感出てきてるのが面白いな
何でも時間が経てば古典になり伝統になっていく
そのうちAI不使用国産エンジン100%みたいなオーダーメイドの高級ゲームとか流行りそう

958:名前は開発中のものです。
25/03/03 14:44:53.19 H67VhCc1.net
何言ってんのか分からん
AI棒がイキりガイジなら反AIは糖質だな

959:657
25/03/03 15:05:22.76 mfwJ13Fq.net
自分が欲しいAIはコード上にスケルトン書いてコメントでやりたいこと書いたらそこからコード起こしてくれる、みたいなやつ
ノーコードで!みたいなのは信用できんのや

960:名前は開発中のものです。
25/03/03 15:24:46.34 ajDWVNw+.net
マルチタスクエンバイロメントでファルシならファシリテートで
ビッグイシューをゼロベースにしてASAPでノーパンメイドをアッシェンテ✋

961:名前は開発中のものです。
25/03/03 15:38:31.77 7s0Nna96.net
よくわからんがAIの運用ならプログラム板の方がいいんじゃあにか

962:名前は開発中のものです。
25/03/03 15:39:38.26 49reh0T7.net
>>934
自分もこれちょっと気になる
おまけ分でガッカリされるのも嫌だし単純に投げ銭の方がいいかなとも思ったり
まあ現実は売れないんだろうけど…

963:名前は開発中のものです。
25/03/03 15:49:02.80 H67VhCc1.net
普通は体験版と有料版だ
本編無料にしといてそれはビビりすぎ

964:名前は開発中のものです。
25/03/03 16:09:29.55 7s0Nna96.net
クールな倉庫番でバズったHelltakerとかどうだったんだろうね。

965:名前は開発中のものです。
25/03/03 16:12:54.58 whadbExu.net
>>952も言ってるけど有料にすると売れなさそうなんだよ
最近無料体験版配信したんだけどDL数全然伸びなくて
ジャンルがノベルゲーっていうのも関係あるんかな?

966:名前は開発中のものです。
25/03/03 16:26:37.10 7s0Nna96.net
体験版配信はそれで満腹になって買わないなぁ。

967:名前は開発中のものです。
25/03/03 17:04:48.39 H67VhCc1.net
そういう話じゃないだろ
有料版が割に合わないとか言われて不評買わないか怖いって話だろ

968:名前は開発中のものです。
25/03/03 17:07:10.17 t8vSWSOR.net
エロゲ作ろうや

969:名前は開発中のものです。
25/03/03 17:44:52.03 sy67DgtY.net
スロナガス島続編途中まで完成版は出すたびに売れてるようだな

970:名前は開発中のものです。
25/03/03 17:51:51.23 lzha7VCL.net
特典だけ有料(ドネーションと説明に書いておく)にしといてくれ
本編同梱有料版買って後から無料版と同じってわかると(なぜか)損した気分になるから

971:名前は開発中のものです。
25/03/03 18:48:46.70 NDy2E/mS.net
無料って悪手だろ
ろくなやつが来ないぞマジで

972:名前は開発中のものです。
25/03/03 19:04:24.70 yJQp3wqk.net
rpg作りたい

973:名前は開発中のものです。
25/03/03 19:13:22.93 RDu+Gd/O.net
>>958
個人レベルで稼ぎたいならお色気エロ要素は必須かなあ
フーリーウェーアーでいいなら無くてもいいが無料でも見向きもされんしな

974:657
25/03/03 19:15:48.52 mfwJ13Fq.net
>>952
「5つのネイト」がそれやってなかったっけ

975:名前は開発中のものです。
25/03/03 19:16:55.61 RDu+Gd/O.net
>>953
でもアイコンにLiteとか書いてあったら何となくいらねーなってダウンロードしたくないじゃん

976:名前は開発中のものです。
25/03/03 19:22:02.09 RDu+Gd/O.net
>>944
多数派が強いのは盛者必衰の琴割だぞ

977:名前は開発中のものです。
25/03/03 19:49:11.74 Mfrc/xX7.net
ワイは既存のアセットは使わない!テクスチャも3Dモデルも全部自分でモデリングしてる!
ワイは既存のゲームエンジンは使わない!全部自分でプログラムしている!
ワイは既存のプログラミング言語は使わない!全部自分でアセンブラで書いてる!
ワイは既存のOSは使わない!自作のOSで開発している!
ワイは既存のPCは使わない!CPUは自分で設計して作ってる!
ワイは既存の鉱物は使わない!有機ニューラルコンピュータを脳内に構築している!
ワイは既存のゲームと同じものは作らない!プレイするにはワイの脳が必須だ!全て脳内で完結している!
ワイは既存の人類とは思考系が違う!ワイは宇宙の創造主(脳内限定)だ!ワイは神だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

978:名前は開発中のものです。
25/03/03 20:19:31.07 ajDWVNw+.net
支払った金! それに見合うクオリティ! 叩かれる覚悟の有料版!
ゲー無未満! だけど不評は買いたくない! その免罪符が無料版!

AAAで1万本! 目指すは売上1億円! 無料配信 Shinobi's☆Soul!
伸びないDL数! ちょっとは金も欲しい! 今日からワイは Shinobi's☆Soul!

979:名前は開発中のものです。
25/03/03 20:56:33.13 dPxmXesV.net
>>955
ノベルゲーム出すのは初めて?
エロゲーではなく全年齢向けなのか?

980:名前は開発中のものです。
25/03/03 21:19:16.20 Mfrc/xX7.net
ワイが創作活動するモチベーションは自己顕示欲なのだよ!
だから無料なのだよ!承認欲求に抗えないのだよ!
嘘ぴょーん!金だよ!金!ワイは金の亡者なのだよ!
金がねーとアセット買えねーだろ!?金がねーと豪遊できねーだろ!?
無料で出すにしてもadmobバリバリ実装して5秒おきにインターステシャル表示させてやっぞ!?死ねボケコラ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

981:名前は開発中のものです。
25/03/03 22:10:55.82 Q8n1YZIV.net
>>944
そもそも誇大広告だからというのも原因
過去のデジタル時代に乗ってこなかったゲームエンジン扱えない人間がひと足飛びになんかできるわけもなく

982:名前は開発中のものです。
25/03/03 22:15:58.76 whadbExu.net
>>969
初めてで全年齢向け
ほぼ一本道で途中の選択肢でエンディングだけ少し変わる感じのやつ
こうして見ると訴求力が無いんだよな
だから無料本編をプレイして「お布施しても良いかな」と思ってくれた奇特な人用に特典付き有料版を作ろうかと考えたわけで

983:名前は開発中のものです。
25/03/03 22:29:33.66 7s0Nna96.net
>>ワイは既存のアセットは使わない!テクスチャも3Dモデルも全部自分でモデリングしてる!

後学のために聞きたいけどドーンが使ってるDCCって何があるの?

984:名前は開発中のものです。
25/03/03 22:36:56.65 Mfrc/xX7.net
DCC=デジタルコンパクトカセットはS-DAT一択だね!
シンジ君がゲンドウから貰った唯一のものだからね!
でもSDATは開発中止で市販されてないんだよ!残念だったね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

985:名前は開発中のものです。
25/03/04 00:16:13.25 YdTnIBHp.net
本編(無料)と
本編とおまけ(有料)って
有料の本編要らなくね?特典だけ売ったほうがいいんじゃないの
気に入っても有料だからというより本編ダブるからいいわってなりそう

986:名前は開発中のものです。
25/03/04 06:38:09.95 vsK1po3v.net
rpgを楽に作る方法ないかな?

987:名前は開発中のものです。
25/03/04 06:40:41.55 kjEUxnRn.net
倉庫番すら作れないお前にゃ無理だよ

988:名前は開発中のものです。
25/03/04 06:49:24.61 zuHrqcuY.net
RPGツクールのサンプルがあんだろ?
あれのキャラ差し替えてそのまま出せばええんやで?簡単やろ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

989:名前は開発中のものです。
25/03/04 07:23:45.75 kHpC9zE+.net
ツクール ウディタ バキン
どれか使えば楽々

990:名前は開発中のものです。
25/03/04 07:51:57.14 WUOrd6/j.net
サンプルゲームとかそんなしょっぱいのでワナビさんが満足するわけないだろ、いい加減にしろ!

991:657
25/03/04 09:08:11.16 4v7wEqgs.net
昔アーケードで倉庫番があったが
あんなロジカルゲー時間制限付きでやって楽しかったんだろうか

992:名前は開発中のものです。
25/03/04 09:09:59.44 LVu9Nvc3.net
時間制限無かったらアーケードじゃずっと座り続けて邪魔だろう

993:名前は開発中のものです。
25/03/04 09:18:12.76 GbShFvkC.net
手元のPCで Flux.1 を試している
ノベルゲー作るならこれで十分だな
ゴミのようなノベルゲーが量産されて、俺様の良作も埋もれてしまいそうだが

994:名前は開発中のものです。
25/03/04 09:36:41.39 W5YsnU/u.net
埋もれるも何も、今AIで面白いノベルゲー作ったら話題になるから早く発表したほうがいいよ。はよっw

995:名前は開発中のものです。
25/03/04 09:46:55.21 vsK1po3v.net
擬似コードでクラス図って書ける?

>>979
godotでやるわ

996:名前は開発中のものです。
25/03/04 10:20:31.20 W5YsnU/u.net
>>972
DLSITEでわかると思うが有料VNは商業美少女R18で溢れてるから、良作でもアマチュアの作った一本道の習作にお金を出す人はいない。
反応が悪いということだから、まずサムネが弱い→圧倒的画力のキャラクターアートでダウンロードさせる。(AI絵師つかってでも)
ダウンロードさせたら→5分で引き込まれる興味の引くストーリーで続きを読みたいって思わせてポチらせる。
萌ボイスなどで人気のネット声優の力を借りる。

997:名前は開発中のものです。
25/03/04 10:31:06.22 W5YsnU/u.net
それと体験版でポチらせるには主人公に感情移入が必要
1,主人公が子猫を助けるとかで共感できるキャラクターにする。
2,そのうえで序盤で主人公の親しい人や片思いのヒロインを殺す
これは基本だから最低限やっとこう

998:名前は開発中のものです。
25/03/04 10:42:43.24 W5YsnU/u.net
>>968 ShinobiSoul。リリースして先に進めばよかったのにな

999:名前は開発中のものです。
25/03/04 11:09:50.91 qaQ6FBgP.net
>>987
それはさすがに臭くないか? 臭さが感情移入の発信源だとするなら
1, 美女がいてイケメン紳士が歯の浮いた台詞で口説く
2, MTの高級スポーツカーでシフトチェンジしながら高級ホテルに向かう
3, サンセットビーチで互いに笑いながら女を追いかけるスロー映像
これがリファクタリングされた最低限の基本だ、俺ならそうする

1000:名前は開発中のものです。
25/03/04 11:15:49.61 RsmmeCgc.net
>>987
そのうえで序盤で主人公の親しい人や片思いのヒロインを殺す
↑って完全にミステリー小説の出だしやんけ…
でもまあそれくらいの掴みは必要って事か
確かに無料のなろう小説でも序盤つまらなかったら切っちゃうからな…

1001:名前は開発中のものです。
25/03/04 11:29:14.21 W5YsnU/u.net
>>989 売れるハリウッド映画の脚本で有名な「SAVE THE CATの法則」のベーシックだよ。
大逆転する作風の方が通このみだけど、つかみが弱いといったらまっさきにコレ。よくNoteとかでもまとめてあるね。

てかなんだその80'Sの「う~んマンダム」のCMみたいなプロモーションは

1002:名前は開発中のものです。
25/03/04 11:38:02.15 W5YsnU/u.net
>>990 そのとおり。ミステリーじゃなくてもヒット作は必ずこの法則を使ってる。つかみは重要
ヴァイオレットエヴァーガーデン→少佐が殺される
進撃の巨人→親が目の前で殺される
鬼滅→仲の良い兄弟をころされる
チェンソーマン→拾った犬のポチタが殺される
など多数

1003:名前は開発中のものです。
25/03/04 11:41:44.07 W5YsnU/u.net
他にも 推しの子→最愛のママドルが殺されるってあれはサスペンスか

1004:名前は開発中のものです。
25/03/04 12:20:11.77 W5YsnU/u.net
Godot 4.4が出てる

1005:名前は開発中のものです。
25/03/04 14:18:02.14 bA6TtV9n.net
言いたいこてゃわかるし概ね正しいが
当てはまらないヒット作例も無数にあるんでまぁ・・・

1006:名前は開発中のものです。
25/03/04 14:30:56.97 u+rI16AO.net
なるほど参考になる
俺様の傑作は突然主人公が蟲になる予定だったが、片思いのヒロインを蟲にすることとする

1007:名前は開発中のものです。
25/03/04 15:16:19.02 W5YsnU/u.net
フリーレンすら勇者を速攻殺すもんなー

例えば野球マンのゲーム・・・いくらおもしろくてもお金を出さない。
それはなぜか?

つまりフリゲと有料ゲームの違いは財布の紐を緩ませる仕組みをつかってるかどうかである。

>>996 面白そう。蟲姫さまみたいなのはいいんじゃね。

1008:名前は開発中のものです。
25/03/04 15:17:53.51 W5YsnU/u.net
ということで埋め
誰かスレ立てて

1009:名前は開発中のものです。
25/03/04 15:19:31.52 zicL6hT7.net
行くわよ哲郎!

1010:名前は開発中のものです。
25/03/04 15:19:56.06 zicL6hT7.net
天然女王

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 23時間 16分 27秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch