ゲーム制作 雑談スレ【part33】at GAMEDEV
ゲーム制作 雑談スレ【part33】 - 暇つぶし2ch161:名前は開発中のものです。
25/01/29 15:45:27.51 nvJRmcCm.net
>>154
最近のアニメの見応え無いことや、MMORPGをそのまま、ポリゴン人形含めて、アニメにした様なのしか無くて、昔の深夜アニメのアクを抜いたような作品が目立ってるのは事実だろ
それを長々と「感度が落ちてる」みたいな煽りにすり替える>>149の方が議論投げてるじゃん。>>149の身近な人間は年取ると感度落ちてる奴らばかりなのかw
しかも、このスレの書き込み見返してみ?平成アニメのミームだらけじゃん
ドラえもんの例を出すのは唐突だが、今もドラえもんは放送されてるんだろ。ジャイアンがいいやつになったって話はだいぶ前に聞いた

162:名前は開発中のものです。
25/01/29 15:49:26.02 3iXgBIaK.net
最近のでそんなアニメある?
主流のはクオリティ高いでしょ

163:名前は開発中のものです。
25/01/29 16:15:05.95 mkiezu8o.net
ガンダムジークアクスは昭和アニメに入りますか?

164:名前は開発中のものです。
25/01/29 16:26:02.49 O7BQSPUb.net
>>161 昭和アニメにマチュはいなかったからなぁ。あ、本編は見てないです

165:名前は開発中のものです。
25/01/29 16:33:28.09 s600LHRy.net
アニコミとか、もう予算なくて振り切ったモノは言いようなのまであるからなw

166:名前は開発中のものです。
25/01/29 19:57:27.36 71HmD1YV.net
Tier.2 VCJ2025 SP.1
SZVSCGZ, MRGVSDFMアカデミー
▽VALORANT/eスポーツ

s://
grabify.link/LDGNLD

167:名前は開発中のものです。
25/01/29 20:46:20.16 nvJRmcCm.net
>>160
クオリティが高いって?認知症でも患ってるのか
例えばどれよ?半分居眠りしながら「あえて言おう!(最近のアニメはどれもこれも全て)カスであると!」と100%説得できる自信あるわw

168:名前は開発中のものです。
25/01/29 21:20:35.95 mkiezu8o.net
ドーンは笑うせーるすまんのパクリだしな

169:名前は開発中のものです。
25/01/29 21:40:17.62 BT5v5nv3.net
パクリじゃないのです!そうです!わたしが喪黒福造なのです!本人なのです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

170:名前は開発中のものです。
25/01/29 21:57:55.68 BT5v5nv3.net
SFが主体のF先生と心の闇が主体のA先生
若い人にはF先生の作品が人気ですが
歳をとるとA先生の作品がだんだんよくなるのです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

171:名前は開発中のものです。
25/01/29 21:58:29.10 BT5v5nv3.net
つまりゲーム制作の企画段階で対象の層を決めないとダメなのです!
Z 世代ならUMA娘ライクの美少女いっぱいスマホゲー!
30、40代ならフォートナライクのTPS・FPSゲーム!
人生そのものがクソゲのアラフィフ氷河期世代ならドラクエライクの2D RPG!
還暦超えたバブル世代の老人相手なら麻雀とか将棋とかルール知ってるもの!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

172:名前は開発中のものです。
25/01/29 22:12:40.94 88gwxLce.net
40代はFPSついていけないっていうてたで

173:名前は開発中のものです。
25/01/29 22:14:40.82 h3ywbcG/.net
スチムー向け星人ゲームを日本で作ると
売り上げを送金してもらうときに日本の銀行が断るとか
日本で口座も作れない問題が起きてるのか
ゲームだけが規制の理由じゃないとか銀行が言ってるらしいがまだ詳細不明か

174:名前は開発中のものです。
25/01/29 22:18:22.85 BT5v5nv3.net
>>170
ようやく高額なゲーミングPC買えるぐらいの余裕が出来たのに
もう体がついていかないなんて残酷なのです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

175:名前は開発中のものです。
25/01/29 22:27:47.63 BT5v5nv3.net
>>171
マジで!?ググってもそんな話全く出てこないぞ!Xでもヒットしない!
脳内妄想でデマを広めるなボケが!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!

176:名前は開発中のものです。
25/01/29 22:41:49.64 mkiezu8o.net
山田太郎がツイートしてるが?

177:名前は開発中のものです。
25/01/29 22:51:22.58 BT5v5nv3.net
マジだった!山田太郎が言ってるなら信憑性がある!最初からそういえやボケが!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>171

178:名前は開発中のものです。
25/01/29 23:17:51.40 uljW2g1k.net
とりあえずエロゲ作らないなら関係ないみたいだな
しかし、銀行ごときが表現に口を出すのは、思い上がりも甚だしいぜ
ド文系は言われたとおりに事務仕事してりゃいいんだよ

179:名前は開発中のものです。
25/01/29 23:32:12.67 oA5bWUv2.net
実際界隈の感覚に慣れすぎててきづかないやつ多いが、一般社会から見たら 自ポで稼いでる反社 だろうしな…

180:名前は開発中のものです。
25/01/30 07:26:26.91 LiQoyR4u.net
>>165
まず言い出しっぺのキミが何を観たのかタイトルを言いなよ
言ってることがテキトーすぎて、なんなら昔の作品も大してみてないだろ

181:名前は開発中のものです。
25/01/30 08:03:48.72 2bH5OFWy.net
今のほうがレベル高いのは間違いない

182:名前は開発中のものです。
25/01/30 08:22:47.54 AGwM8lGW.net
>>178, >>179
今の方がレベルが低いのに「高い」なんていう方が余程テキトー過ぎるんだよ
ほら?早く自分がレベル高いって思ってるタイトル挙げてみろよ?まあそんなの無いのは事実だがなwww

183:名前は開発中のものです。
25/01/30 09:03:45.62 LiQoyR4u.net
ダンダダン、ドクターストーン、薬屋のひとりごと、シャングリアフロンティア、チ。地球の運動について、トリリオンゲーム
このあたりは最近のアニメランキングに入ってて観てておかしくないはずだが、言ってることに当てはまらない
異世界系も探せば良いのあるし、はぐらかして作品名がでてこないとか、ニワカにすらなってない

184:名前は開発中のものです。
25/01/30 09:47:35.33 synF3Y7g.net
ほーん、ゲームプランナー貸し出し事業か、エントリーモデルで10万
なかなかいいところ狙ってきたけど、これはコンサル事業と何が違うんだろ

185:名前は開発中のものです。
25/01/30 09:48:07.81 2bH5OFWy.net
他にも海外で人気なのはルックバック、鬼滅、推しの子、シャドウガーデン、呪術廻戦、サマータイムレンダ・・色々あるだろう

昔のでこれらを超えるって何があるの?おじいちゃん

186:名前は開発中のものです。
25/01/30 10:06:48.18 H/dqma1J.net
来週からリゼロ3期の後半戦が始まるぜ

187:名前は開発中のものです。
25/01/30 13:26:59.59 synF3Y7g.net
来年はゲームのアプリ外課金元年って感じか、これは熱いなぁ

188:名前は開発中のものです。
25/01/30 13:54:49.22 BGRZytX2.net
箱と箱を隙間なく並べたのに、プレイヤーが横を歩くと引っかかる
rigidbodyでの移動がよくないのか…

189:名前は開発中のものです。
25/01/30 14:10:47.94 pD7oLqb7.net
>>186
コライダの形状が良くないかと。

190:名前は開発中のものです。
25/01/30 15:07:45.83 5WMwZ4QB.net
>>183
全部漫画原作でワロタ

191:名前は開発中のものです。
25/01/30 17:15:14.65 2bH5OFWy.net
>>188 昔の作品が恥ずかしくて言えなくて煽るだけw

192:名前は開発中のものです。
25/01/30 17:33:38.02 t8U+CVxl.net
>>187
その発想は無かった
プレイヤーコライダ四角だから角丸試してみるか

193:名前は開発中のものです。
25/01/30 18:33:10.88 5WMwZ4QB.net
>>189
機動戦士ガンダム

194:名前は開発中のものです。
25/01/30 19:56:47.12 FiTS7n8X.net
AI とか チャット GPT で 、
ロールプレイングゲームとかを、

自動生成をして、
テキスト系の RPG を、
作るというか 、
そういう話題は、
どこの板の、
どこのスレッドで、
しゃべって、
いるんでしょうかね?

195:名前は開発中のものです。
25/01/30 19:57:47.41 5WMwZ4QB.net
このスレ

196:名前は開発中のものです。
25/01/30 20:03:19.96 FiTS7n8X.net
URLリンク(aishaolinmemo.wordpress.com)


とりあえず、
2,3個だけ、
作ってみた。

サンプル的なのを、
wordpressの、ブログに、
アップロードしておいたが、
作り方とか、
細かい設定とかは、
また、
後で、書くかも。

197:名前は開発中のものです。
25/01/30 20:34:42.29 2bH5OFWy.net
>>194 非常におもしろいね。雑談スレで流れるのもったいないからこっちのAIスレで情報を書いてくれないかな
スレリンク(gamedev板)

198:名前は開発中のものです。
25/01/30 20:49:33.78 /cDGBHFL.net
句読点多いな

199:名前は開発中のものです。
25/01/30 21:50:14.58 2bH5OFWy.net
ところでUnity雑談スレが無いんだが・・・もう必要ないの?

200:名前は開発中のものです。
25/01/30 22:02:52.31 2bH5OFWy.net
>>191
>最近のアニメはどれもこれも全てカスであると!と100%説得できる自信
>初代ガンダム

URLリンク(www.youtube.com)
これ?機動戦士Gundam GQuuuuuuXの方が上だな

201:名前は開発中のものです。
25/01/30 22:36:01.03 5WMwZ4QB.net
坊やだからさ

202:名前は開発中のものです。
25/01/31 00:37:08.74 BWt9zBpX.net
>>195
変なものをこっちによこすな

203:名前は開発中のものです。
25/01/31 01:31:48.06 ohoCU7Ec.net
マジ荒しと規制のタイミングが連動してるな

204:名前は開発中のものです。
25/01/31 09:12:59.46 wiWKLdSk.net
>>181,183,198
ほー?お前それらを上げるのか?んじゃ、それらはもれなく「見応えの無いゴミカス」確定な。しかも最近のガンダムとか益々ゴミカスじゃん
てかよ一体レベルの高さって何だよ?抽象的な言葉使いやがって。若年性なのか老害なのか知らんけど、認知症患ってるよなお前?w

205:名前は開発中のものです。
25/01/31 09:27:39.11 1AZmsqD1.net
どうでもいいけど、「最近のアニメはどれもこれも全てカスであると!と100%説得できる自信」っていうなら説得してみればいいんじゃ?
できないのにひたすら煽ってゲーム板で何がしたいのか?アニメ板に帰れ!

206:名前は開発中のものです。
25/01/31 09:28:19.37 31TCxftD.net
老害関係なくこんな気持ち悪い奴にはならないようにしたいね

207:名前は開発中のものです。
25/01/31 09:56:25.14 wiWKLdSk.net
>>203
俺の>>148の書き込みに対して「感度が落ちてる」とか言って、一個人に対する中身の無い人格攻撃を返した時点で、誰が見てもお前は議論から逃げてんだよ
その時点で俺の指摘が図星なのは確定した。それとここは雑談スレな?嫌なら来るな。てかお前工作員か?産廃ゴミガンダム推しやがって、不届きが過ぎるぞ

208:名前は開発中のものです。
25/01/31 14:33:29.07 3KrOPkU9.net
喧嘩はやめて

209:名前は開発中のものです。
25/01/31 14:40:27.18 Ug3N3vJi.net
そんなことより進捗語ろうぜ!
俺は自分のエロ同人ゲームのエロテキストを10kb進めたぜ!
こういうテキスト作業もゲーム制作だよな!

210:名前は開発中のものです。
25/01/31 15:58:23.17 SJViLRU6.net
中身がないやつは数字を自慢する

211:名前は開発中のものです。
25/01/31 16:13:42.07 06fVK+xl.net
文章書くだけの作業だけならアイディア出しで
スクリプトに変換してたらゲ製かなぁ

212:名前は開発中のものです。
25/01/31 16:44:20.69 BI24JVY8.net
ほんまここの住人無意味に喧嘩っ早いなw

213:名前は開発中のものです。
25/01/31 17:14:16.55 T+exFnKh.net
>>207
エr…エライ!

214:名前は開発中のものです。
25/01/31 17:32:35.98 r8PjyK16.net
エロゲユーザーはフットペダルを使うって本当なんか?
>>207 のゲームは、フットペダルだけで遊べるように作るんか?

215:名前は開発中のものです。
25/01/31 17:52:19.34 wRnaAQqv.net
>>207
俺は構想が3週間に突入した。3週間も作り続けてるぜ!自分で言うのもアレだか根性あるよな俺。

216:名前は開発中のものです。
25/01/31 18:09:14.19 XGyuPDl4.net
>>207
Steamに金払ってストアページ準備してレビュー待ちや

217:名前は開発中のものです。
25/01/31 19:22:06.44 tsO4eVH3.net
>>214
Steamってフリーゲーム登録しても金とられるんか?

218:名前は開発中のものです。
25/01/31 19:22:49.58 XGyuPDl4.net
>>215
有料ゲームよ

219:名前は開発中のものです。
25/01/31 19:35:39.54 tsO4eVH3.net
>>216
有料か
売れるといいな
自分もいずれフリーゲーム完成したらふりーむとSteamに登録しようと漠然と考えてたんだ

220:名前は開発中のものです。
25/01/31 19:44:26.70 XGyuPDl4.net
>>217
フリーゲームだったらunityroom とかもどうや

221:名前は開発中のものです。
25/01/31 19:46:24.81 XGyuPDl4.net
調べたらフリーゲームでも金かかるらしいなSteam

222:名前は開発中のものです。
25/01/31 20:00:45.37 UTU6KN0K.net
それはAppleお布施も同じ

223:名前は開発中のものです。
25/01/31 21:21:02.25 QT5Dtkqu.net
「オワコン大会議2」
×こく兄(太田勝久/Reject/スト6)
×MEGWIN(Youtuber)
×マスオTV(Youtuber)

s://
spoo.me/wiEQX7

224:名前は開発中のものです。
25/01/31 21:58:02.50 IK+Q1xvH.net
steam最初に100ドルかかるんだっけ?
unity製のフリゲ公開しようとすると結局unityroom一択になってしまう
DL数だけならsteramは強いらしいが、売り物をだすつもりじゃないとあそこはきつい

225:名前は開発中のものです。
25/01/31 23:33:06.39 9Xc2tjzt.net
>>218
Unityroom気になって調べたがUnity製じゃないとダメみたいだ
作っているのはティラノスクリプト製なんや

226:名前は開発中のものです。
25/01/31 23:36:08.59 XGyuPDl4.net
>>222
15000円や
フリーゲームだしてもな

227:名前は開発中のものです。
25/01/31 23:36:52.24 XGyuPDl4.net
>>223
なるほどすまんなんか勝手にUnityかと思ってた
Plicyとか夢現とかにも公開しよう

228:名前は開発中のものです。
25/01/31 23:38:43.04 r8PjyK16.net
>>223
ノベルゲーなら、novelgame.jp でええんやないんか?

229:名前は開発中のものです。
25/01/31 23:52:28.98 UTU6KN0K.net
>>222
売る気なら100ドルなんてしれてるやん。
会社立てる気で売るんだろ?逆にたったそれだけで起業できるかもしれないんだから安過ぎるよ、がんばれ!

投資で20万マイナスな俺からの私見でした

230:名前は開発中のものです。
25/01/31 23:54:29.37 ryxWpXKt.net
その100ドルもいくらか売れれば帰ってくるんだったっけ

231:名前は開発中のものです。
25/01/31 23:57:19.11 UTU6KN0K.net
>>228
そうなの?ならやるしかないな、このビッグウェーブに!とか昭和か、あっ平成か。

ところで、織田哲郎&近藤房之助のボンバーガールは、野心を煽るねぇ。心半ばで折れそうな時は聴くといいよ、起業目指す諸君!

232:名前は開発中のものです。
25/02/01 08:34:46.53 +zIhiYGp.net
>>229
もうボンバーガールという言葉からは特殊性癖のメスガキしか連想つかないよ…

233:名前は開発中のものです。
25/02/01 12:20:44.64 GuVP8M79.net
URLリンク(x.com)
新しいゲーム「モージャハンター」を公開しました~
ソウル風作るつもりだったけど頓挫して無双風になりました
バリバリ敵を倒すゲームです
プレイよろしくお願いします

234:名前は開発中のものです。
25/02/01 12:32:13.03 7KynYNMA.net
他人の迷惑を顧みない奴が
ユーザーの心理を意識したゲームなんて作れるわけないんだよなあ

235:名前は開発中のものです。
25/02/01 13:31:48.88 6p1nw6Yf.net
そういや今更だけどテンプレに無料公開場所、有料公開場所書くのどう?だめ?

236:名前は開発中のものです。
25/02/01 13:44:40.49 N19HdKOn.net
好きにしなさい、決まりはない

まあただでさえスレ立てめんどいのにさらにめんどくさくなるだけだから
オレがやるんだったら、このスレのテンプレにするんじゃなくて
Wiki作るか別スレ立てて管理にするかな
データ更新した時も定期的にageりゃいいだけだし
お前が更新飽きたらそのまま埋もれるだけだし
誰に遠慮することもないし

237:名前は開発中のものです。
25/02/01 18:24:34.44 6p1nw6Yf.net
なるほど確かにわざわざここでやる必要はないのね

238:名前は開発中のものです。
25/02/01 18:52:46.33 N19HdKOn.net
>>231
遊んできたぞ、N64のゴエモンみたいなプレイ感
まあ悪くはないんじゃね、他に感想出ないけども

239:名前は開発中のものです。
25/02/01 19:55:32.19 GuVP8M79.net
>>236
ありがとう!
それ以上の評価を得ようと思ったらストーリー性だとか成長要素が
必要になるだろうね
次はRPGが作りたい

240:名前は開発中のものです。
25/02/01 21:06:12.43 rAw/V+Jy.net
前回頓挫したような気がする

241:名前は開発中のものです。
25/02/01 21:12:59.10 3e9Ju+m4.net
>>231
おつ!ゲームバランス良かったよ、適度に範囲攻撃出すとタイム早くなるね
キー操作はJ→Kじゃなく、J→Jがよかったけど…指が痛いw

242:名前は開発中のものです。
25/02/01 21:19:30.88 GuVP8M79.net
>>238
次はRPGツクール使うから大丈夫な気がする

>>239
ありがとう!
JJか
それは考えてなかった

243:名前は開発中のものです。
25/02/02 01:04:15.70 xL+1L3cm.net
ワイは思うんだよ?
恵方巻は30年前にセブンイレブンが仕掛けた罠だって!
黒光りしたぶっといもんを咥えるってのはもともと花街の下品な遊びだったんだよ!
ワイは絶対に乗せられないのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/Ae6M2zD.jpeg

244:名前は開発中のものです。
25/02/02 11:04:50.51 gUhbRdCU.net
恵方巻きに屈してるじゃん
くっころじゃん

245:名前は開発中のものです。
25/02/02 13:06:38.52 XB/SPpfY.net
お母ちゃん視点で大して美味くないうえ、掃除も面倒、子供もすぐ喜ばなくなる豆まきよりはいいってのがあったんだよ

ただ店側が調子こきすぎて貧民にはきついイベントと化した

246:名前は開発中のものです。
25/02/02 13:48:26.52 zAdndj8B.net
URLリンク(aishaolinmemo.wordpress.com)

"永遠の、夜と、ドラゴンの、
秘密"

------

chatGPTで、
AI自動生成で、
ロールプレイングゲームで、
1分間、プレイゲームを、
作って見てるんだけど、
テキスト99%の、
ほぼ、全部、テキストのやつ。

作った作品とかは、
どこに、アップロードすれば、
いいんかな?

247:名前は開発中のものです。
25/02/02 14:01:36.79 KY0OxJWK.net
AIを使ったのは作ったとは言わない

248:名前は開発中のものです。
25/02/02 16:04:32.41 e5CcNeWK.net
ノベルゲームをゲーム作ったと言わない

249:名前は開発中のものです。
25/02/02 17:25:48.92 gUhbRdCU.net
そういや分岐すらないひぐらしのなく頃にってゲーム扱いで売られてたん?

250:名前は開発中のものです。
25/02/02 17:38:05.81 fuEFntNz.net
前にAIスレのリンク貼って貰ったろう。
ティラノビルダーとかでゲームにすれば良いような
パラメータが欲しい。
主人公主人公 SAN80% HP10、MP15、武器ナイフ 攻撃4 消耗2/4
スライム Hp5 炎に弱い
とかでロールプレイをしないとChatGPTが適当に回答してるだけになってるのが惜しい

251:名前は開発中のものです。
25/02/02 18:13:04.90 Ze8+RThp.net
そうなんじゃね
デジタルノベルはゲーム扱いでいい(他に分類しようがないという意味で)

252:名前は開発中のものです。
25/02/02 18:45:20.22 TyyM98d/.net
ひぐらしは分岐ないけど
事件の真相を予想するという思考ゲームではあるからゲーム扱いなんじゃね

253:名前は開発中のものです。
25/02/02 19:07:14.12 IfBG+ESV.net
URLリンク(x.com)
Effctぱれっとのレビュー書いたぞ

254:名前は開発中のものです。
25/02/02 19:13:12.04 IfBG+ESV.net
URLリンク(x.com)
Effctぱれっとのレビュー書いたぞ

255:名前は開発中のものです。
25/02/02 19:13:27.98 IfBG+ESV.net
失敗

256:名前は開発中のものです。
25/02/02 20:27:28.99 nPePIQLe.net
今日何もやらなかったよおおお!!!!

257:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:16:22.48 Ze8+RThp.net
今日の進捗ダメダメだぁ? 今日はまだ27時間も残ってるだろが!
今からやるんだよ! オラッ! 手動かせ! あまえてんじゃねぇ!

258:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:38:50.38 ZwU9LENY.net
>>246
攻略本見ないとコンプ不可能の分岐量を誇るミッシングブルーもあるぞ

259:名前は開発中のものです。
25/02/04 13:13:10.30 qScBp4+b.net
RPGツクルーのなにかがスチムで無料なのか

260:名前は開発中のものです。
25/02/04 14:34:45.71 kCtgyrnf.net
規約改定されてデフォ素材は別のゲームに利用可能だから最悪素材集としてつかうことはできるね

261:名前は開発中のものです。
25/02/04 15:57:25.12 qScBp4+b.net
RPGツクールVX Aceらしいけど
結構古いみたいだけどどうなんだろう
使いやすいのかな

262:名前は開発中のものです。
25/02/04 20:09:51.81 jjuRyUF2.net
「VCJ 2025 Game.2
SZVSBCS, MRGVS昨年王者・RID」
▽VALORANT/eスポーツ

s://
grabify.link /9OZF0Y

263:名前は開発中のものです。
25/02/04 20:37:05.18 xlw9xNe4.net
>『RPG Maker VX Ace』はあなたのSteamライブラリ内にすでにあります。

持ってたわw
昔300円くらいで売ってた時に買ったかな?
起動はしてない

264:名前は開発中のものです。
25/02/04 21:29:55.49 DrNH1PQa.net
起動しろよw

265:名前は開発中のものです。
25/02/04 22:35:24.63 MTHT6kRM.net
RPGツクールを起動せずに完成したゲームだけをプレイすることは可能でしょうか?
偏差値は41です

266:名前は開発中のものです。
25/02/04 22:40:06.36 TaCEkRL1.net
前に白卓を紹介してくれた人サンクス!kindleで買ったわ!
しっかし前半のいじめ部分が読むの辛くてゲーム制作部分より前で読むのやめたわ!
地雷埋めてんじゃねーぞボケが!つかえねーやろうだな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

267:名前は開発中のものです。
25/02/05 10:31:00.69 LSD5Zsf5.net
プログラミング的思考というのは結果的に身につくものであって、何らかのメソッドで身につけるというアプローチじゃないのかね?

268:名前は開発中のものです。
25/02/05 11:45:32.85 2jVpYwyC.net
アマプラ入っていたらender Lilyが無料らしいけど、一月で解約してもそのまま遊べますか?
教えて詳しい人

269:名前は開発中のものです。
25/02/05 12:03:08.71 C/Kf3qcP.net
「プログラミング的思考」てたまに聞くけど、プログラムの組み方には色々あるし、それこそ機械語とTypeScriptを使う世代じゃ作法が全然違うし、抽象的じゃね
「理系脳」も同じく抽象的。いずれも外野が付けるレッテルだろ

270:名前は開発中のものです。
25/02/05 14:47:23.56 rDIV9kjC.net
フローチャートがかければいいわ

271:名前は開発中のものです。
25/02/05 14:55:43.54 crjCKP84.net
まあ定義はないから抽象的ではあるのは確かだ

ちなみにすべて「問題解決能力」の亜種だよね
特にプログラミング(というか何かしらのアルゴリズム)使って問題解決することを「プログラミング的思考」ということがあるってだけ
具体的にはって言われたら、各種のソーティングアルゴリズム実装すればわかると思うよ

272:名前は開発中のものです。
25/02/05 15:03:56.65 HJ0gTeKG.net
機械語とTypeScript が違って見えるレベルの人は、プログラマを続けることはできんよ
そういう人は、プログラミングに限らず思考が苦手なんだ
長くて3年だな

273:名前は開発中のものです。
25/02/05 15:32:08.11 CEJtkO2r.net
何かするって行為をちゃんと分解して考える能力でしょ

子供たちにお父さんが今からトイレに行っておしっこする一連の流れを
プログラム命令的に書いてみてって言うと9割のお父さんが
ズボン履いたままおしっこするとか
トイレの扉に向かっておしっこするとかそういうやつ

274:名前は開発中のものです。
25/02/05 16:31:52.72 crjCKP84.net
今居るリビングをトイレと定義する
放尿を始める
背徳感に身を震わせつつ放尿が終わるまで続ける
後片付けをする

275:名前は開発中のものです。
25/02/05 16:36:07.53 vTEM35Gn.net
アルゴリズムとかの遠回しな言い換えっぽいな
つまりそれらが必要なときは他に的確な言葉がすでにあるということで、使いどころはない

276:名前は開発中のものです。
25/02/05 17:13:42.47 crjCKP84.net
プログラマ同士の会話で~的思考なんて言葉使わない(それしかないから意識する必要がない)と思うぞ
一般の人が間にいるとか伝わらないようなら説明すればいいだけだしな
しかし何が問題なんだろ、よくわからんけど

277:名前は開発中のものです。
25/02/05 17:37:54.74 20iRdUtC.net
>>270
マジ?ニーモニック書くのと、マクロでプログラム書くのは、超低級と超高級の差が有って全然違うじゃん
完全ロリケータブルでドヤァ、一方、Effectで仮性DOM更新ドヤァ、←人種が違うってwどの辺が同じなんだよw

278:名前は開発中のものです。
25/02/05 18:01:55.09 oN23ePxS.net
プログラムができてもゲームは作れんよ
鉛筆を使えるからといって、それだけで他人を感動させる絵や文を書けるか

279:名前は開発中のものです。
25/02/05 18:17:29.49 /JgkhQD5.net
ゲームで大事なのは
キャラクター>システム>シナリオ
この順番

280:名前は開発中のものです。
25/02/05 18:23:43.97 TGDRA5rB.net
プログラム言語って結局機械語を抽象化したものっていうだけのものなんだよな
言語に応じてオブジェクト指向とか関数型とかあるけどコアになるのは「機械語をどのように抽象化するか」なんだよな
人間がコミュニケーションを取るために便宜上発生した自然言語とは根本的に違うんだよな
ここ勘違いしてると「AIでプログラマーが不要になる」とかいい出すのよな

281:名前は開発中のものです。
25/02/05 18:41:05.22 crjCKP84.net
>>277 ドベネックの桶定期。あとデザインとサウンドが入ってなくてアマチュアっぽいぞ

282:名前は開発中のものです。
25/02/05 19:21:43.28 8y3SrK9I.net
例えに出さないだけで作業なんて無数にあるのでそれを全部語らないことに対して「アマチュア」って揶揄するのは素人

283:名前は開発中のものです。
25/02/05 19:32:11.59 2jVpYwyC.net
どうせマウント取りたいだけの忍者や他の特定コテハンが騒いでるんだろう
まじめに構う必要なし

284:名前は開発中のものです。
25/02/05 20:04:08.71 oN23ePxS.net
>>277
キャラゲーはクソゲーの代名詞だろ

285:名前は開発中のものです。
25/02/05 20:38:17.13 2jVpYwyC.net
ストアに出して視ればわかるけど、日本はキャラクタ至上主義。海外はシステムが第一主義だな

286:名前は開発中のものです。
25/02/05 20:46:04.90 oN23ePxS.net
じゃあキャラ絵だけ描いてろよ
「ゲーム自体が面白い」のが前提でなく売れてるのがあるのか

287:名前は開発中のものです。
25/02/05 21:06:55.79 crjCKP84.net
つ、壺おじとか……?

288:名前は開発中のものです。
25/02/05 21:39:02.04 2jVpYwyC.net
>>284 実際日本のストアで出したこと無いでしょ?
いくら面白くてもホワイトボックスじゃ見向きもされない。
ワナビーなんだから実際ストアに出して言え

289:名前は開発中のものです。
25/02/05 22:32:31.96 zBTvUQ/q.net
thomas was alone

290:名前は開発中のものです。
25/02/05 22:59:44.94 iMhu7zMF.net
「雑談→DBD→テトリス
マリメ2→ぷよぷよテトリス2
ゲスト:もこう先生」

s://
grabify.link/9OZF0Y

291:名前は開発中のものです。
25/02/05 23:49:58.16 W1C7Gokk.net
URLリンク(www.youtube.com)

ゲーム作った

292:名前は開発中のものです。
25/02/06 02:33:56.61 ecJ+5nrZ.net
センスが天才すぎて凡人には理解できないが、この調子で活躍を期待する

293:名前は開発中のものです。
25/02/06 02:36:23.94 AicBw0al.net
>>289 おつ!グラフィックがシュール系で良いね。効果音付けたら映えそう



295:名前は開発中のものです。
25/02/06 07:26:58.36 OojDTNZT.net
イースみたいなお手軽感がいいね

296:名前は開発中のものです。
25/02/06 08:29:35.15 3v83m/CQ.net
スイッチ2のロンチ合わせで何か出したいなぁ

297:名前は開発中のものです。
25/02/06 13:37:18.44 s/NEtDDJ.net
プログラミングむずすぎる
一つに仕組み動かすだけでも大変

298:名前は開発中のものです。
25/02/06 23:51:23.77 +Ara3PBz.net
10%引きでセールとか言うなよお

299:名前は開発中のものです。
25/02/07 00:29:15.63 vG/ZBOJ0.net
90%引きセールなんてチキンレースやめろよぉ

300:名前は開発中のものです。
25/02/07 00:50:14.33 m1YpbAjj.net
戦闘機ゲーム作ってたら戦闘機ゲーム上手くなって草

301:名前は開発中のものです。
25/02/07 01:35:22.87 m1YpbAjj.net
URLリンク(store.steampowered.com)

Steamのストアページ作った

302:名前は開発中のものです。
25/02/07 02:17:02.12 hEWzVH2J.net
steam参入おめでとう!
早期アクセスなんやね、アプデ頑張って!

303:名前は開発中のものです。
25/02/07 04:48:15.09 LqTJ0OoX.net
>>298
ょお!うすげえ!

304:名前は開発中のものです。
25/02/07 06:48:25.93 Xhr67trh.net
すでに販売しているものを早期アクセスにするのか
買っちゃった人は怒ってるだろうね

305:名前は開発中のものです。
25/02/07 08:07:57.00 0nBJ+yf/.net
さっそく足引っ張り難癖マン湧いて草

306:名前は開発中のものです。
25/02/07 08:48:14.15 vG/ZBOJ0.net
おめでとう。ウィッシュリスト数でSteamが推してくれるときくからからPR活動してウイッシュ数を増やすんだ。
人目につくイベント、今なら東京ダンジョンとかでればいいんだろうけど締め切っちゃったかな
ワナビーが妬んでアンチにまわるけど気にせずがんばれー

307:名前は開発中のものです。
25/02/07 09:34:06.56 Xhr67trh.net
自分で未完成と思っているものを、完成品と称して売ったということだよね
人様にものを売るってどういうことか、よく考え直したほうがいいね
それは遊びじゃないんだから

308:名前は開発中のものです。
25/02/07 11:18:37.49 gAUWYkru.net
盲目的な同調圧力出したいんだったら5ch以外でやれよ。マナー違反だぞ
ここは「盲目的な相互承認が前提の甘ったれ」の場所じゃねえんだよ

309:名前は開発中のものです。
25/02/07 11:27:52.69 x9TG5GU3.net
ゲーム作りの教科書
という本が今度出るけど、書いている人の経歴の大半が昔のゲームばかりなのがモヤモヤする

310:名前は開発中のものです。
25/02/07 11:47:00.21 hsq6nNXz.net
最新ゲームを作ってる人たちは
本を出す余裕なんてないからじゃね?

311:名前は開発中のものです。
25/02/07 12:10:19.45 m1YpbAjj.net
>>304
DLsiteでも早期アクセス的な売り方して良いって言われたぞ

312:名前は開発中のものです。
25/02/07 12:13:01.45 maEw9NCq.net
ゲームはミニゲームしかやらんくなったな

313:名前は開発中のものです。
25/02/07 12:16:09.32 m1YpbAjj.net
299
300
303
ありがとうございます!!!!
ゲームとしては完成してるから完成版+追加アップデートにしようとも思ったけど早期アクセスのほうがユーザーからのフィードバック入れやすいかなと思ってそうしました
まだまだ開発するぞ!!!!

314:名前は開発中のものです。
25/02/07 12:21:25.28 Xhr67trh.net
>>308
早期アクセスです、と断っていたならいいんじゃね?

315:名前は開発中のものです。
25/02/07 12:33:10.75 vG/ZBOJ0.net
DLSITEでも発売してからも更新はよくみるし
Steam版と一緒にDLSITEでも更新すれば買った人も納得するよ
TINは入力できたか、lがんばれー

316:名前は開発中のものです。
25/02/07 13:57:30.87 fKKrGPCl.net
無料でキーくれっていうメールアホほどくるから気を付けた方がいいぞ
有名配信者名乗る偽物もいるから注意な、アドレスとアカウント名同じでもチャンネル見に行ったらマイクラか流行り物しかしてないみたいなのもいるから

317:名前は開発中のものです。
25/02/07 15:20:11.85 GHJqj867.net
赤髮のとも〇の偽物とかな

318:名前は開発中のものです。
25/02/07 16:31:00.43 oBeRpLGD.net
早期アクセスで売るのは俺もやってる
他人の環境でちゃんと動くか早々に確認したくてね
そのかわり安めにしてる

319:名前は開発中のものです。
25/02/07 17:41:35.97 vG/ZBOJ0.net
日本語ユーザーたしか全体の3%ぐらい
音声はええけど字幕を母国語中国語30%と英語30%対応、(残り第二外国語で英語もいける)にして売らないのはせっかくの外貨を稼ぐチャンスを捨てていて勿体ないと思った。
メニューと操作や説明だけでも英中語に対応して売ったほうが良い。スタジオ名も英語でstudioWakaru表記がよかったかも
上でも他の人が言ってるけど宣伝するから大量にキーくれってメールが来るが、キーを横流しG2Aで売るから無視が一番だ。

320:名前は開発中のものです。
25/02/07 17:47:11.25 GHJqj867.net
そしたらレビューにキュレーター載らないじゃん
いいの?

321:名前は開発中のものです。
25/02/07 18:07:35.99 vG/ZBOJ0.net
キュレーターに直接キーを送れるよ。
しかしキュレーターの評価はキーをやったから高評価にすることはない。キュレーターは公平にひょうかする。

他のゲーム情報メディアにキーをおくったりしたらどうだろうか。MoguraGamesは同人、個人に優しい

322:名前は開発中のものです。
25/02/07 18:10:36.54 eBmmWE0L.net
すんげー有能な助言

323:名前は開発中のものです。
25/02/07 18:17:15.12 GHJqj867.net
キュレーターコネクトから送ると、ライブラリに残らないからやめてくれってメールが来たんだが
やっぱあれは詐欺か

324:名前は開発中のものです。
25/02/07 18:19:43.48 vG/ZBOJ0.net
時給4千円と月給7万の国では貨幣価値が違うから
基本中東、ロシアなどの戦闘地域は安めの方がいいが、面倒くさければ一括。

まぁ何が売上につながるかわからんから自分の商売感を信じて柔軟にキー配布や値段設定したらいいと思う

325:名前は開発中のものです。
25/02/07 18:46:56.03 Ip7cPHnO.net
URLリンク(x.com)

326:名前は開発中のものです。
25/02/07 18:58:43.57 vG/ZBOJ0.net
おめでとう、ますます注目されるじゃん!

327:名前は開発中のものです。
25/02/07 19:42:20.53 maEw9NCq.net
プログラミングすぐ忘れてしまう
小手先ではなくて、コアになる考え方が大事なのかね?

328:名前は開発中のものです。
25/02/07 23:25:26.01 O75nZsoU.net
「ロケリ流行らせ隊Day3」
▽カーアクションサッカーゲーム
『ロケットリーグ』×たいじ

s://
grabify.link/LHFHUQ

329:名前は開発中のものです。
25/02/07 23:27:11.01 MtB3nB3q.net
にんちしょう?

330:名前は開発中のものです。
25/02/08 02:27:10.50 d6Xn9NZH.net
>>324
もしかして顔文字くん?

331:名前は開発中のものです。
25/02/08 04:54:15.57 Sj05VLLN.net
>>327
違うよ?ワイが来なくてさみしいの?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

332:名前は開発中のものです。
25/02/08 10:20:34.83 MlSJn9S+.net
完成までいかないと身につかないんだろうね

333:名前は開発中のものです。
25/02/08 11:01:01.88 pF84zoxq.net
フリーゲームを何年もかけて作るやつって何が目的なんだ?

334:名前は開発中のものです。
25/02/08 11:03:46.45 2HP8BGWw.net
人それぞれ

335:名前は開発中のものです。
25/02/08 11:11:05.59 ByrLlFln.net
人それぞれで済ませるのはよくない
そういうことは程度問題だから
本人に必要性があってやっているなら仕方ないとはいえ
そういう人があまりにも多数いるようなら
ゲーム制作界隈全体の問題となる
要するに不良債権を抱えているのと一緒ということ

336:名前は開発中のものです。
25/02/08 11:14:24.07 lo6nbSwu.net
趣味でやってるだけだろ
本業が副業禁止で収益化できないとか
いろいろ事情あるべ

337:名前は開発中のものです。
25/02/08 11:20:28.72 weJzIh2C.net
自分は言語の勉強のために作ったら意外とゲーム制作そのものが面白いってわかってのめり込んだ
go,ruby,python,C#といろいろやったが、でもデプロイを考えるとunityroom一択になってしまうのが現状の限界
ichi.io??出したけど誰もプレイしてくれへんよあそこ

338:名前は開発中のものです。
25/02/08 11:28:41.75 weJzIh2C.net
ついでなんで久々に宣伝してくね
①Goで作ったゲーム
URLリンク(super-ykp.github.io)
②Python
URLリンク(super-ykp.itch.io)
③Unity
URLリンク(unityroom.com)

rubyはexe形式にしかできずブラウザゲームとしては断念

339:名前は開発中のものです。
25/02/08 11:57:30.82 MlSJn9S+.net
プログラミング思考が身につかないから覚えないと言えると思うが、つまりロジックの考え方なのかね

340:名前は開発中のものです。
25/02/08 12:13:22.50 0GE4SiH2.net
プログラミングをすぐ忘れるのは普通だよ
何度も書いているうちに覚えるから、忘れるのなんか気にせずゲームを作ると良い

341:名前は開発中のものです。
25/02/08 12:29:18.42 B32WklEZ.net
>>335
①で8面までクリアおもしろいね

342:名前は開発中のものです。
25/02/08 12:50:38.63 lo6nbSwu.net
>>335
①七面までいったけどもっと敵のグラのバラエティー欲しいね
難易度は丁度よかった

343:名前は開発中のものです。
25/02/08 12:55:45.24 4


344:+81/sTL.net



345:名前は開発中のものです。
25/02/08 13:11:54.35 Sj05VLLN.net
うむ、良いこというね?
しかしなんでワイの名前が出ないのかね?ワナビ諸君はまずワイを目指せ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

346:名前は開発中のものです。
25/02/08 13:13:47.25 weJzIh2C.net
>>338
5面と8面はゴリ押しじゃない解放があるよ
大きく動いてね

347:名前は開発中のものです。
25/02/08 13:43:51.27 MlSJn9S+.net
>>340おう
でもそのゴリ押しで何回も失敗してるからね
ただ、game a weekとかで期間が短すぎたのが悪かったかもだが

348:名前は開発中のものです。
25/02/08 14:53:43.49 /Lh0Ubac.net
>>298
おめでたまきん
Steamの配信ってどうやるの?
何か税金関係とかむずいって聞いたけど

349:名前は開発中のものです。
25/02/08 17:20:42.64 1T7dH4sH.net
0円で売れば税金関係無いから

350:名前は開発中のものです。
25/02/08 17:24:19.93 m9bLdlKk.net
おー、都市伝説解体もいよいよリリースか
あんだけ宣伝してどのくらい売れるかなあ

351:名前は開発中のものです。
25/02/08 18:11:15.67 R60BIVm4.net
>>335
①は初プレイで10面全クリア出来たぜ。
いまだにゲーセン行ってシューティングゲーム時々やるからな。俺は。

352:名前は開発中のものです。
25/02/08 20:04:59.30 MlSJn9S+.net
プログラミングの飽きはどう対処したらいいだろう

353:名前は開発中のものです。
25/02/08 20:11:03.68 ByrLlFln.net
Luaを勉強しろとか言ったってやらないだろうし
インディーなら
プログラミング以外やればいいだろう
BlenderとかPhotoshopとかクリスタとか
そっから目覚めてシェーダーいじってプログラムでHLSLやるとかもありうる

354:名前は開発中のものです。
25/02/08 20:11:50.27 1T7dH4sH.net
諦めろ

355:名前は開発中のものです。
25/02/08 20:20:22.49 WfwrY91c.net
友情努力根性忍耐飽き挫折

356:名前は開発中のものです。
25/02/08 20:54:25.56 4LbwLgWT.net
>>351先生のレスが読めるのは、5ちゃんだけ!

357:名前は開発中のものです。
25/02/08 21:04:17.35 0GE4SiH2.net
飽きてしまうなら向いていないということ
ツクールを活用したらいい

358:名前は開発中のものです。
25/02/08 21:32:29.49 ZaR8zvII.net
そいつに何言っても無駄よ

359:名前は開発中のものです。
25/02/08 21:47:06.95 weJzIh2C.net
>>347
初心者は8面、シューターあ所見全面を目標にバランス調整したので狙い通りです
こじんてきには
③Unity
URLリンク(unityroom.com)
が一番力を入れたゲームなので遊んでね!

360:名前は開発中のものです。
25/02/09 02:32:54.42 aANtMi3g.net
いいね

361:名前は開発中のものです。
25/02/09 06:12:15.07 x/VitdzV.net
Steamで2024年発売された小~中規模ゲームは「6割以上まともな収益が出ていない」との調査報告。“成功”を掴めるゲームはさらに一握りか
URLリンク(automaton-media.com)

362:名前は開発中のものです。
25/02/09 06:39:14.24 3+itRvB4.net
ツイッターなんかでキュレーター気取りが得意げにあげる
これ買っとけゲームも、基本全部すでに売れてる人気作ばっかりだもんな

どうしたって売れる奴と売れない奴の格差は開くばかり

363:名前は開発中のものです。
25/02/09 06:55:34.03 YKNaZ8uy.net
今時の個人開発は副業か趣味でやるものだから問題ないな
まだ本業としてるヤバい人はいないだろうし

364:名前は開発中のものです。
25/02/09 10:11:51.34 kasXI4S4.net
にわかかよ
昔の個人開発はフリゲ文化なんだが

365:名前は開発中のものです。
25/02/09 11:05:30.56 NXeRhtjR.net
スイカゲーム派生ゲー作りたいんでアイディアください

366:名前は開発中のものです。
25/02/09 12:27:39.07 YEIIQtJf.net
昔はググレカス
今はAIに聞け

367:名前は開発中のものです。
25/02/09 13:26:24.10 DqHEQy3v.net
スーパースイカ冒険伝説の謎2
このアイデア使っていいよ。

368:名前は開発中のものです。
25/02/09 13:53:21.32 hOR+D8Lw.net
スイカじゃなく猫とか動物が大きくなっていくのはどうだ?

369:名前は開発中のものです。
25/02/09 14:42:00.83 HNrJXaHW.net
>>363
おお、王道を行く斬新なアイデア
これこそおれが長年求めていたものに違いない

370:名前は開発中のものです。
25/02/09 14:52:55.42 aANtMi3g.net
ワナビ「これこそ長年求めたアイデアだ。(プログラムしないけどなー。てかプログラムできんし)」鼻ホジ

371:名前は開発中のものです。
25/02/09 16:00:04.99 HNrJXaHW.net
絶対こいつ意味わかってないだろ

372:名前は開発中のものです。
25/02/09 17:22:59.64 /GmOi5yr.net
アイデアはやらん
ヒントだけやろう
スとイカを分離するんだ

373:名前は開発中のものです。
25/02/09 18:15:57.86 HNrJXaHW.net
なるほどそれだ
酢イカとスイカを重量比べ、イカすアイデアだ
商品としてSUIKAカードをやろう

374:名前は開発中のものです。
25/02/09 18:16:14.83 HNrJXaHW.net
賞品な

375:名前は開発中のものです。
25/02/09 18:17:36.67 XYFxhUl/.net
ッ! 分離、そんなことが許されるのか!? でも、たしかにそうしさえすれば……!

376:名前は開発中のものです。
25/02/09 18:23:24.72 ie5Oz3gn.net
分離時にイカからアニーが出たら激痛で一回休みな。

377:名前は開発中のものです。
25/02/09 19:36:11.60 DqHEQy3v.net
最初にイカゲームが流行って
次にスイカゲームが来た。

あとはわかるな

378:名前は開発中のものです。
25/02/09 20:07:28.47 ie5Oz3gn.net
スイカゲームが流行ったのはイカゲームで検索されて、件名ヒットしたから。

379:名前は開発中のものです。
25/02/09 20:14:28.78 XYFxhUl/.net
こうして、スーパー・マリオは世界有数の大規模小売店として名をはせることとなったのだ。

380:名前は開発中のものです。
25/02/09 20:25:51.25 X8HSNXSI.net
URLリンク(x.com)
ついに出たな、ゲーム生成AI「DreamCoreLab」
誰でも簡単にゲームが作れる時代へ

381:名前は開発中のものです。
25/02/09 20:42:37.64 7mQ4AF5V.net
シロナガス島続編の途中まで完成版が売れまくってるみたいだね

382:名前は開発中のものです。
25/02/09 21:03:48.01 DqHEQy3v.net
途中まで完成版が???どゆこと?

383:名前は開発中のものです。
25/02/09 21:28:47.03 aANtMi3g.net
少ないヒントで謎を解いてみろ!

384:名前は開発中のものです。
25/02/09 23:56:25.79 CDstbgSM.net
Steam版発売まで10日や
新型敵AIを実装してミサイル3種類実装した後デバッグのために通しプレイしてる

385:名前は開発中のものです。
25/02/10 00:35:38.77 MxdAS784.net
「ユリースVS俺ぷよテト対決
→バーサスKATO軍PUBGカスタム
→2次会ロケリ」
▽ロケットリーグ
×柊ツルギ×ボドカ×たいじ
×もこう×はんじょう

ps://
grabify.link/H53DQT

386:名前は開発中のものです。
25/02/10 03:37:53.53 EZpWtYkn.net
>>380 期待してる。残り10日しんどいかもしれんががんばってー

387:名前は開発中のものです。
25/02/10 04:37:08.03 UGoBd7Ad.net
もう突かれた

388:名前は開発中のものです。
25/02/10 07:13:53.50 HLwXKP13.net
じゃあくたばれ

389:名前は開発中のものです。
25/02/10 14:23:01.50 fOq8g5Nm.net
物理判定ベースでバグが出るから別の方法でスクリプト組み直し…
戻し作業つらい~

390:名前は開発中のものです。
25/02/10 15:03:50.66 fU7AKGsW.net
aiにソース渡して組み直させれば、結構いけるかもよ。

391:名前は開発中のものです。
25/02/10 16:29:26.72 EZpWtYkn.net
バグが取れたらプロモーションに力注ぐんだー
SNS利用して15秒ぐらいのかっこいいプレイ映像コンテスト開催とかなにかやると人目につく機会がふえそうだけど

392:名前は開発中のものです。
25/02/10 16:48:09.09 IBoX8CKR.net
steam のプロモーションてどうやるんや?
イベントに出品して、5ch で有名なかねるっす!とか言うの?

393:名前は開発中のものです。
25/02/10 17:19:39.35 f40wj/aD.net
そこはインフルエンサーです!だろ

394:名前は開発中のものです。
25/02/10 17:44:38.78 qdc1HnSy.net
5chのゲーム板に300レスくらい付けてみろ
100万本は固い

395:名前は開発中のものです。
25/02/10 17:49:18.39 JsXbpLhc.net
ユーチューバーになって実況配信すればいいよ
チャンネル登録100万人くらいいれば100人は買ってくれる

396:名前は開発中のものです。
25/02/10 17:51:55.59 fU7AKGsW.net
100万人行ってればそれで食ってけそうで草

397:名前は開発中のものです。
25/02/10 18:50:27.80 EZpWtYkn.net
「過疎系Vtuberがゲーム作ってSteamで売ってみたw」とか、よさそうだけど
UnityからUEに移ってSteamで出したYoutuberが、忍者くんみたいなアンチに狙われレビューで叩いて伸びなかったからなぁ
戦闘機好きなゲーム配信者とかが食いつくようにうまく誘導宣伝したいところ

398:名前は開発中のものです。
25/02/10 18:53:24.13 UGoBd7Ad.net
プログラミングマジ難しすぎるわ

399:名前は開発中のものです。
25/02/10 19:02:00.62 qCQdMkmv.net
ゲー制作でおすすめの参考書教えて
プログラムよりゲー制作の流れとか知りたい

400:名前は開発中のものです。
25/02/10 19:19:19.25 ouNzodi0.net
YouTuberが配信してくれるようなゲームがいいんだろうな
スイカゲーム、八番出口、チラズアート
みんな配信で有名になって馬鹿売れした

401:名前は開発中のものです。
25/02/10 19:24:04.88 ouNzodi0.net
>>395
ゲームデザイン脳 って本が面白かったよ
「リンダキューブ」「俺の屍を越えてゆけ」のゲームデザイナーの本

402:名前は開発中のものです。
25/02/10 19:30:28.52 qdc1HnSy.net
流れというと
初心者ならUnityの教科書
中級者ならUE5の極め本くらいしかないんじゃないか
職種ごとにどの勉強が必要か書いてある

あとは動画で学んだほうがきちんとしたものが多い
結局作るジャンルに依るからね

403:名前は開発中のものです。
25/02/10 19:30:45.93 kyvKNLCy.net
そういう自己啓発本みたいなの読んでるやつはゲーム完成しないわ

404:名前は開発中のものです。
25/02/10 19:52:43.38 qdc1HnSy.net
じゃあどういう本を書いてほしいか
要望をここに書いて陳情しよう

405:名前は開発中のものです。
25/02/10 19:55:25.58 60BFpr/1.net
>>395
ざっくりでよければこの辺で十分

The Seven Stages Of Game Development
URLリンク(gamemaker.io)

Stages of Game Development | Your Guide On Game Development Process
URLリンク(ilogos.biz)

406:名前は開発中のものです。
25/02/10 19:55:44.70 JsXbpLhc.net
そういや宝鐘マリンが昔、自作ゲームをRPGツクールで作っていて(小学6年の時だって!)、
未完だけどその実況を本人でやってて面白かったwww

407:名前は開発中のものです。
25/02/10 21:48:19.74 LSXgGoz+.net
ツクールでRPGを作り始めて構想が壮大になりすぎてエタるのはテイルズ世代は通る道

408:名前は開発中のものです。
25/02/10 22:16:15.91 C6vDazEX.net
>>395
流れとは?
デザイナーが絵をどう作ってどう渡す、
プランナーが企画概要を書いて、それをseとディレクターが設計書に落として各員に配布、進行管理がスケジュールを…
て裏方メインの?

409:名前は開発中のものです。
25/02/10 22:57:47.54 6QrFKF2d.net
>>403
つまりテイルズオブエターニアって事!?

410:名前は開発中のものです。
25/02/10 23:37:52.92 60BFpr/1.net
(ワナビから)変われる強さ、(ワナビと)変わらぬ想い。

411:名前は開発中のものです。
25/02/11 05:39:28.63 MGBbM/Pj.net
今日も元気だ暴飲暴食!やよい軒で豪遊してきた!
鍋焼きうどん!レモンサワー350リットル!これでたったの398円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/KWZGizM.jpeg

412:名前は開発中のものです。
25/02/11 08:08:46.62 8gOq/bsv.net
ゲームは作れるが面白くするにはどうすればいいか?を考えるのに『「気持ちいい」から考えるゲームアイデア講座』は役に立った。
こういう発想できないと、つまらない=没しかいいつかはきっと面白いゲームが作れるはず・・・を繰り返すことになる。
欠点は例に古いゲーム出されてもわからんわ

413:名前は開発中のものです。
25/02/11 10:48:21.63 QhJgHKSb.net
没にせず、リリースすればいいんよ。
没にするからいつまで経ってもスタート地点が変わらない。
似たようなものに、クソゲーやクソ作品だと思った参加作品に自分の名前を出したくないと、偽名で出す人。
こんなもの作品に対する意識が向上するわけない。

414:名前は開発中のものです。
25/02/11 11:30:54.48 8gOq/bsv.net
リリースしろ!は同意見だけど。偽名は何か理由あって変えてるんだから別にいいんじゃ。

415:名前は開発中のものです。
25/02/11 11:39:49.98 b+2USTr3.net
クオリティーはとにかく完成させないとな
没にするだけだと経験値にならない

416:名前は開発中のものです。
25/02/11 11:40:25.75 fiKUdVgP.net
ドーンの人しょっちゅう飯画像上げてるけれど一人暮らしなのか?
昼間はさびしく辺りを回って
夜は前立腺にエネマグラを突っ込んで修行なのか?

417:
25/02/11 13:10:59.77 qlK9VLcY.net
AI自動生成系の、
話を、しようと、
思ったんだが、

5ちゃんねるで、
適切な、スレッドが、
ない場合、

ゲーム制作板でも、
スレッドが、ない場合、
どこの板に、
書き込むべきかな?

ロールプレイングゲーム、
自動生成系の、話とか。

418:名前は開発中のものです。
25/02/11 14:19:39.17 8gOq/bsv.net
AIスレあっただろう

419:名前は開発中のものです。
25/02/11 14:45:21.42 vx97CJzg.net
没にするかどうかの基準って何かある

420:名前は開発中のものです。
25/02/11 15:26:50.00 1WrjMd+W.net
基準ではないしジャンルによるけど複数回テストプレイして「ここ毎回めんどくせえな」と思うようなところは要改善か没候補、慣れてる人間がそうなら初見がそこで躓くか見きりをつける可能性が高い

421:名前は開発中のものです。
25/02/11 17:21:25.61 yj9MQV0K.net
相変わらず中身のないレスでスレを消費し続けるのであった

422:名前は開発中のものです。
25/02/11 18:17:36.63 Bq+vZL7o.net
全体コンセプトと相反する、切っても問題ない
出来たものが自分に響かない、弱い

423:名前は開発中のものです。
25/02/11 19:09:46.39 M5mIWDzR.net
アルファ版まで作ってリリースした後、反響見て決める

リリースできないのはボツではなくただの挫折
量が質を産むみたいな話もあるからオレは挫折が悪いこととは思わないけど

424:名前は開発中のものです。
25/02/11 20:13:41.21 eRj48GK0.net
>>397

>>401

>>398
レスサンクス
一通り読んでみるわ

425:名前は開発中のものです。
25/02/11 21:22:09.11 jU9WXsvz.net
負けたら終わり。
MRG VS NEXTZETAキッズ代理戦争。

「VCJ2025 スプ1 ローワーバケット
ルーザーズKOサーキット/ウォチパ
戦国 VS BCS ムラゲVSゼータアカデミー」
▽VALORANT/eスポーツ

ps://
grabify.link/H53DQT

426:名前は開発中のものです。
25/02/12 01:25:36.47 /IzkWFt9.net
大手の制作費
バンナム:BLUE PROTOCOL 100億円以上
スクエニ:バビロンズフォール 130億円
ソニー:コンコード 100億円以上

わいときみら:自作+フリーアセット 0円。
どう戦えばいいんだ

427:名前は開発中のものです。
25/02/12 03:27:25.21 1E2uJKee.net
答えは簡単、わいときみらのようなやつを一匹一匹つぶしていけばいいだけ。
アリは象と戦う必要がない、コロニーのクイーンを目指せ。
なお、象は勝手に自滅する模様。

428:帝王
25/02/12 06:47:56.68 NeFIB8Mj.net
ほーん

そんじゃ

429:名前は開発中のものです。
25/02/12 12:26:01.43 ym0M2ylx.net
大手にはできない過激表現

430:名前は開発中のものです。
25/02/12 12:29:38.91 ltYCeGEH.net
ワイは大手には作れないアイデアを持っている
ワナビとか言われるから、おまえらには教えてやらない

431:名前は開発中のものです。
25/02/12 13:38:45.06 ecj6XPXE.net
>>422 釣り臭い
>>423 自演臭い
>>426 「ワナビーーーー!」-> はい!言われたから、アイデアを開チンしてもしなくても同じだね

432:名前は開発中のものです。
25/02/12 13:41:48.26 rqvQRIXE.net
可愛い女の子を出せ
てジャンプのゲーム制作漫画でも言ってたぞ

433:名前は開発中のものです。
25/02/12 13:53:52.69 mAfImg6e.net
質問よかですか

434:名前は開発中のものです。
25/02/12 16:20:54.06 vw1R8GrM.net
まだ早い

435:名前は開発中のものです。
25/02/12 17:41:04.42 SNtNVqaH.net
>>428
それこそスイカにしたって8番にしたってそんなものはいない
海外の最近ヒット作群も同様

まぁどん底味わって後悔しないようの保険だわな

436:名前は開発中のものです。
25/02/12 17:41:49.78 /IzkWFt9.net
Unityの雑談と質問スレ無くなってる。
ちょっと見たけどどちらも荒らしの不毛なレスバで消費して終わった感じだったな。
過去には有用なTipなんかあったのに勿体ない。これも時代の流れか

437:名前は開発中のものです。
25/02/12 19:30:19.59 k9gx/U+p.net
unityは未だにテスト時の時短(高速化)方法がわからなくて困っている
物理演算とアニメーション速度をエンジンに握られてるのが辛い

438:名前は開発中のものです。
25/02/12 19:46:08.01 1E2uJKee.net
せやな、時短のためにエンジン自作しようぜ

439:名前は開発中のものです。
25/02/12 20:11:41.07 /IzkWFt9.net
物理は低スペックPCで結果が変わるから、自分の環境で良くても低スペックPCのバグ報告とか特定&回避策と検証が面倒くさい。

440:名前は開発中のものです。
25/02/12 20:29:44.69 /IzkWFt9.net
・ビデオゲームエンジンを提供する企業「ユニティ(Unity)」が、新たなリストラを実施。過去3年間で6回目、累計約3,500人の人員削減に至った

・昨日、今回の大量解雇の対象となったUnityのチームメンバーたちは、午前5時に「noreply@unity」アドレスから送られたメールにより、自分の立場が組織改編により「排除された」ことを知ったと報じられている

・複数の関係者によると、今回のリストラでは特定チームが全滅状態に。NPCやオブジェクトのビジュアルプログラミングツール「Unity Behavior」開発チームの全メンバーが解雇対象となった。同チームのシェイニー・ニシュリー(Shanee Nishry)氏はRedditで「リーダーシップにプロジェクトのオープンソース化を要請したが保証なし」何年も会社に在籍したベテラン社員を含む「大量解雇」が行われた実態が従業員から明かされている

441:名前は開発中のものです。
25/02/12 21:14:29.00 NH2HqJNh.net
まーたUnityか

442:名前は開発中のものです。
25/02/12 21:38:16.92 1E2uJKee.net
これはまあ仕方ないな、理解できるわ

443:名前は開発中のものです。
25/02/12 21:59:09.35 EN7YBp1N.net
今回が何人かは報道されてないみたいだし、Unityは7000人とかいるからどのくらいのインパクトの話なのかは全くわからないな

444:名前は開発中のものです。
25/02/12 22:12:48.30 um7dhuKo.net
無駄に買ったアセットどうなるんですか!
まぁすでに更新止まって使えないやつもたくさんあるけど

445:名前は開発中のものです。
25/02/12 22:19:33.87 /IzkWFt9.net
noreplyは、受信者が送信者へ返信できないように設定されたメールアドレスだから,会社のために頑張ってた人が朝メールみたらショックだろうな

446:名前は開発中のものです。
25/02/12 23:29:10.10 bUs+X0Au.net
最近は寧ろチープな作品の方が受けるのでは?
的な気持ちに成って来たな。
力を入れた作品を作るとかよりも、
適当にサクッと作った感じの方がやる方も気楽にやれるとかな。
大金を掛けた力作とか胃もたれするしそもそもやり始めるのも結構心の敷居を感じる。

447:名前は開発中のものです。
25/02/13 03:09:12.26 c+970dtx.net
わかるわ。クリアに何十時間かかる作品を敬遠して、MuseDashやShootingなどの1(周)プレイ短い時間で遊べるゲーム求めるようになった

448:名前は開発中のものです。
25/02/13 03:11:55.87 4WMv0ELT.net
大作も6割がドロップアウトしてるって統計もあるくらいだしな、感覚としてはわかる
だが、完走してる4割の規模(100万DLだったら40万)を考えると
やはり大作が求められていることに違いはないと思う

まあ、THE低予算な感じだとマジで誰からも見向きもされないから
誰かに刺さるかどうかで勝負するのがインディーの基本戦略だよ

449:名前は開発中のものです。
25/02/13 03:22:25.65 uUYeS3Ye.net
今日も元気だ暴飲暴食!かつやで豪遊してきた!
ロースカツ朝定!豚汁変更!サービスコロッケ!ビール500リットル!これでたったの1230円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/FVcgjyZ.jpeg

450:名前は開発中のものです。
25/02/13 07:08:32.74 h9deRf2d.net
>>で夜はエネマで肉体改造なのかい

451:エイジ
25/02/13 09:28:13.81 5d68UdOK.net
このスレにしてはまともなこと言うやん
目の付け所がまともな人もおるんやな

452:名前は開発中のものです。
25/02/13 09:54:16.98 c+970dtx.net
Steamの人気ゲームの実績みてるけどアクションはだいたい完走2割。全盛期のFFですら完走2割だったらしいから途中でやめちゃう人多いよ

453:名前は開発中のものです。
25/02/13 11:47:43.05 5d68UdOK.net
まあチープというか低コストだからと言ってイコール簡単ではないけどな

454:名前は開発中のものです。
25/02/13 11:55:29.08 18ALtTT+.net
エンジン開発運営なのになぜ何千人もいるのかなぁ?
事務方とかわかるけど、よくて1000人ほどと思ってた。

455:名前は開発中のものです。
25/02/13 12:06:26.22 WFzm0ZvM.net
1000人でも、それだけの人数が何をやっているのか想像つかんw

456:名前は開発中のものです。
25/02/13 12:18:05.30 QABv4D/e.net
大作は遊ぶ時間がない

457:名前は開発中のものです。
25/02/13 14:24:29.96 /StTQaVC.net
なんの知識もないけどAIに聞きながからテトリス作れたから、今度はUnityでAndroi


458:dゲーム作りたいんだけど、スレここであってる?



459:名前は開発中のものです。
25/02/13 14:25:54.81 rs5+2Y/g.net
あってるよ

460:名前は開発中のものです。
25/02/13 14:30:58.22 K20Xfl8k.net
がんばれ
ミニゲーム程度ならたぶんできると思うよ

461:名前は開発中のものです。
25/02/13 14:42:05.12 yv4QEANE.net
あってはいるけどここで得るものは何もないよ

462:名前は開発中のものです。
25/02/13 18:02:17.15 c+970dtx.net
Unity7000人か!開発ペースからすると100~300人ぐらいの開発者だとおもってた。
残りはヤクルトやNHKみたいに世界中ちらばってる営業PR集金部隊なんじゃ

463:名前は開発中のものです。
25/02/13 18:50:07.27 v/pTPqPx.net
エンジン単体ではなく、バージョン管理や広告事業、映画、CADなどなど多岐にわたって展開してるし企業買収しまくったからな
でも絶対赤字部門だらけだろうから整理は必須なんだろう

464:名前は開発中のものです。
25/02/13 18:55:56.62 KZ53lwmt.net
unityスレ死んだんか
3Dじゃないゲームの相談するなって圧が強かった

465:名前は開発中のものです。
25/02/13 19:01:36.04 /ucqHwKw.net
放って置くと、使えないキラキラ系の社員がやたら増えるんだろうね
Twitter なんか8割解雇しても回っている

466:名前は開発中のものです。
25/02/13 19:03:29.10 CpLAYOvw.net
>>444
>>448
いや、完走するかどうかは関係ないでしょ。この場合。
要は買ってくれるかどうか?だけで、買った後にクリアまでやってくれるかは気にしなくて良い。
大作は買うのも少し気合入れないと買い辛いし。
大作1作買う間にチープ作品を何作くらい買ってるのか?
と言う考え方で計算をするべき。

大作1万円の作品を1つ買う間に1000円のチープを10作買ってるのだとしたら、
数値上では同等とも言える。
でも大作の開発費とチープの開発費の方で計算した方が良いか。
1000円のチープ作品を10作品作った時の開発費と1万円の作品の開発費が幾らか?
とかの方が良いかもな。

467:名前は開発中のものです。
25/02/13 19:25:47.96 c+970dtx.net
レッドオーシャンなので大作は値落ちしてから買う層が多いと思う。
ちょっと前のバイオやモンハンなど大作が1000円以下で売られる時代。それらと違った個人ならではの切り口は必要かもね

468:名前は開発中のものです。
25/02/13 20:12:13.85 CpLAYOvw.net
まあ、最近はサブスクとか広告で儲けるブラウザゲームとか有るから、
計算するのは殆ど無理だろうな。

469:名前は開発中のものです。
25/02/13 20:39:42.69 UHhZMECh.net
>>461
大作は外れた時はヤバい、というのは置いといて、ガイド本やグッズなどで大きく稼げる伸び代があるからね。
ギャンブル度は高くなってくだろうけど。

470:名前は開発中のものです。
25/02/13 23:52:16.33 OF2uhWa+.net
この板程、大手の大作と相性の悪い場所は無い
何故なら、大手の大作は往々にして「新規層の獲得」を視野に入れて過ぎて、難易度を下げまくっているから
ゲ製やってる連中なんて、とっくの昔に大手のやり応えの無いゲームは卒業して、フリゲ漁り三昧の奴らばかりだろ

471:名前は開発中のものです。
25/02/14 00:03:26.79 YgA9ZTzJ.net
あ、そうなんだ
フリゲもやるしソシャゲもやるし大作もやるし友達の作ったゲームもやるしみたいなタイプの人間が多いんだと思ってた

472:名前は開発中のものです。
25/02/14 01:07:58.47 Dhd7FRA6.net
今の時代にフリーゲームなんて作りたくもないしやらんよ
ゲーム製作がフリーゲーム遊んでるようなもんだ

473:名前は開発中のものです。
25/02/14 01:30:52.23 YgA9ZTzJ.net
あ、そうなんだ?
Jamで入賞してるやつとか普通に楽しいよ
特にチームで作ってるみたいなのはもう1Wでこんなに作れるんだって感動すら覚える
なんならフリゲをはしごしてるだけでも時間足りないくらいなんだわ

なんか同じようなことどこかでレスした気がした、デジャヴュか

474:名前は開発中のものです。
25/02/14 05:46:21.03 6AbYzbhF.net
フリゲ作っても関係ない連中の金稼ぎのだしにされるだけだからね
残念ながらインターネッツの古き良き時代は終わってしまった

475:名前は開発中のものです。
25/02/14 07:15:38.93 ioSXJOxL.net
プログラムがすきなんで成果物としてゲームができるだけな自分は異端か
マイクラみたいな物作りゲーを限界まで自由度を高めるとプログラムになると思ってる

476:名前は開発中のものです。
25/02/14 07:44:05.67 Q5+vA/k3.net
人それぞれってだけ

477:名前は開発中のものです。
25/02/14 08:27:45.43 xD9nVajY.net
>>470
わかる

478:名前は開発中のものです。
25/02/14 09:16:40.12 7j5ysvx+.net
古今東西あらゆる成果物は他人の金稼ぎに利用される運命にあるのでは

479:名前は開発中のものです。
25/02/14 11:08:25.87 5WYHk49R.net
その関係ない連中を筆頭にコンテンツを秒で使い捨てるからやっぱりストーリー重視系のゲームに限っては短編じゃ、ダメ

480:名前は開発中のものです。
25/02/14 11:13:10.12 5WYHk49R.net
>>461
そういうこと
そもそも利益出すために単価は上げる必要があるだから長編以外の選択肢はない
クリア云々は甚だどうでもよいこと

481:名前は開発中のものです。
25/02/14 11:20:48.20 5caYx/6f.net
ムダに戦闘を繰り返すRPGみたいなのはプレイ時間を水増ししやすい
大手の作品もそんなのばっかり
個人のノベルゲーとかで長編はつらそうだな
RPGにするしかないか

482:名前は開発中のものです。
25/02/14 11:35:36.72 8rTeyoUK.net
金稼ぎのダシにされるとは言うけど物は使いようなんだよね

483:名前は開発中のものです。
25/02/14 11:53:06.15 czIEvjFs.net
>>466
世に出てるゲームが多すぎて人間の可処分時間をどのゲームが占めるかの戦争になってるらしいよ
貧困で可処分時間もどんどん減る

484:名前は開発中のものです。
25/02/14 12:06:54.81 hTs7X7XC.net
その問題は世の中のゲームの数(駄作の数)は関係なくて、
何年も前に発売されたものなのに、
いまだに遊ばれちゃうゲーム(名作)が強すぎるせい

485:名前は開発中のものです。
25/02/14 12:17:33.35 75DLhniy.net
面白いんだからしょうがない

486:名前は開発中のものです。
25/02/14 16:15:52.77 7dYVGCcx.net
一般層ねらうなら今はもう面白いとか関係なくてバズるかどうかのしょうぶだろう。
2年間埋もれたスイカゲームしかり、壺おじしかり、8番出しかり、私転がりますしかり

487:名前は開発中のものです。
25/02/14 16:55:39.47 +YMbDn8U.net
しかりゲームか。コラーッ!!!

488:名前は開発中のものです。
25/02/14 20:19:52.82 R1g7AnMz.net
自分のフリゲで配信者が儲かるのが嫌なら配信NGにすりゃいいんちゃう?

489:名前は開発中のものです。
25/02/14 20:26:51.35 YgA9ZTzJ.net
配信プラットフォームでBANもらいがちな要素を画面にランダム配置するだけで大丈夫よ
無断配信見つけたら通報して収益化も終わらせられるし
これが能動的サイバー防御の基本です

490:名前は開発中のものです。
25/02/14 22:08:21.27 tqzIVjks.net
unityroomにはその設定があるがみんな実況OKにしてるな
あそこに出すのなんて金じゃなくて自分のゲームをいかに遊んでもらいたいかってやつばっかだからな

491:名前は開発中のものです。
25/02/15 00:37:56.64 PWpfvhkk.net
いやだ!俺はエロゲーを作り続ける!

492:名前は開発中のものです。
25/02/15 01:48:33.06 5qrrHpCm.net
UEぷちコンのテーマ「せん」だってさ。アイデア考えるの楽しいね。

493:名前は開発中のものです。
25/02/15 06:13:55.76 6Hjh4ZHQ.net
じゃあ「ズリの実」を集めるゲームだなも

494:名前は開発中のものです。
25/02/15 09:38:54.33 b1Ud0gVS.net
>>485
きれいなこと言ってるけど
金じゃなくて就職活動のためにやってるだけだろ

495:名前は開発中のものです。
25/02/15 09:57:21.07 b1Ud0gVS.net
無料イコールいいことみたいに言ってるけど
貨幣やほかの価値を持つものと交換する価値のない、
誰でもできること
という意味だよ

496:名前は開発中のものです。
25/02/15 09:57:25.57 0NtaIC1W.net
aiで個人開発って意味なくなるんかな

497:名前は開発中のものです。
25/02/15 10:01:02.29 phbTDW5u.net
意味があるとは?

498:名前は開発中のものです。
25/02/15 10:12:54.64 bexoz24S.net
=が繋がってないというかAIを知らなさすぎだな
生成AIを毛嫌いする人がいるのは理解出来るが
チャットAIすら使わないのはもったいないよ
まぁふわっとした下手くそな質問しか出来ない人はチャットAIも使いこなせないが

499:名前は開発中のものです。
25/02/15 10:13:41.51 nhmr7TLv.net
パズル系作っててありがたいことにフィードバック結構貰えてるんだけど、そこで躓くなら流石にお前が悪いだろみたいなレベルのものを言われると困る

500:名前は開発中のものです。
25/02/15 10:40:57.88 b1Ud0gVS.net
情報商材屋みたいなのが無料だから純粋に遊んでもらいたくていいですよ!!!
みたいなことを言うんだよなー
度が過ぎると唯の詐欺師の一味なんだよな
純粋に遊んでもらいたいイコール無料みたいな
言葉遊びなんだけど、もっともらしく聞こえるというか、ミスリードなんだけどね

501:名前は開発中のものです。
25/02/15 11:29:08.96 0NtaIC1W.net
>>493
ゲーム自体をaiが作る様になったらと思う
コードの校正はしてもらう

502:名前は開発中のものです。
25/02/15 12:36:01.79 I69ipp3w.net
ゲームエンジンや言語を使いこなす前に
AI様への質問の作法を勉強しないとな

503:名前は開発中のものです。
25/02/15 12:38:30.89 2QwEfO0i.net
unityで使ったことないが、エクセルのマクロはほとんどコーディングしなくて済むね。
やりたい事を追加追加と投げるだけで完成。もう離せんわw

504:名前は開発中のものです。
25/02/15 12:49:09.25 0NtaIC1W.net
インテリコードってやつか?

505:名前は開発中のものです。
25/02/15 12:50:18.69 mM5RoxRk.net
URLリンク(x.com)

506:名前は開発中のものです。
25/02/15 13:26:02.56 PLRxAjKQ.net
>>491
Copilotに聞いたら
AIの進化によって技術的なハードルが下がると、個人や小規模チームでも高品質なゲームを作成できるようになって大規模な企業開発の方が相対的にその意義が薄れる可能性が高い
と言ってたよ

507:名前は開発中のものです。
25/02/15 13:33:36.31 0/BQTZHa.net
しかし、大規模な宣伝の意義は薄れないのです
看板がでかいやつには勝てないのです

508:名前は開発中のものです。
25/02/15 13:49:06.20 +nLoc2CN.net
でも宣伝費がかかってるしネ

509:名前は開発中のものです。
25/02/15 14:19:04.32 eZwarGH7.net
結局、作るのは人で個人のセンスと熱意が重要なパーツだから、
すぐに切れる派遣人材の高額ガチャを躊躇なく回せる大企業が有利

510:名前は開発中のものです。
25/02/15 15:13:27.23 0NtaIC1W.net
>>501
aiが自我を持って、発想の部分まで担うようになったらどうなるんだろう、、、

511:名前は開発中のものです。
25/02/15 15:19:43.27 yfGv8y94.net
市場を分析して売れるゲーム作るとか?
でもディズニーだいぶまえにストーリーライティングに導入してたよね
どうなったんだか知らないが
爆ヒットが出たと言う記憶はない

512:名前は開発中のものです。
25/02/15 17:00:21.49 0NtaIC1W.net
マジai怖い
自分にできることがなくなったら生きる理由までなくなるだろう

513:名前は開発中のものです。
25/02/15 17:10:33.30 NFZVtNFB.net
人間が持つ「拍」を分かってないと上手くいかんと思う
呼吸とか脈拍とか昼夜とかまあリズムだね

じゃあ取り入れましたっても良くてベタが出来るくらいでそれ以上はこっち(人間)側が面倒になってギブアップすると思う

514:名前は開発中のものです。
25/02/15 17:13:33.93 2PkU8s80.net
今さらビビることでもないだろ
身の回りの製品ほとんどが機械によって作られてるというのに

515:名前は開発中のものです。
25/02/15 18:07:17.65 EczDbtNN.net
自分もその波に乗りゃいいだけだからビビることねんだわ

516:名前は開発中のものです。
25/02/15 18:38:53.43 5qrrHpCm.net
クリエーター時代の終焉。これからはAIをプロモートしてゲームを作る時代の幕開けだ!

とか声高に言ってノウハウ無いのにAIにつくらせたゲームが想像以上にしょぼくて売れなかったら虚しいだろうね。

517:名前は開発中のものです。
25/02/15 19:11:04.56 0NtaIC1W.net
museみたいなもんじゃなくてさ、人間の存在価値自体が否定されるのが怖いんや
適応できる気がせん
aiが普及したらインカムになるので、食うに困らんかもだが

518:名前は開発中のものです。
25/02/15 19:44:11.06 6Hjh4ZHQ.net
で、それをAIがプレイすると
ってネタで書いたつもりだったが周回プレイとか変形スタミナ型のプレイ動機が「もったいない」なゲームはAIが回しそう

519:名前は開発中のものです。
25/02/15 20:19:30.57 l7OD/tcd.net
1年振りにパソコン買ってクリエイティブ生活復帰したけど
ペイント3Dって廃止になったんだな
ただのペイントみたいな無能残して3D消すとかアホやん
マジック機能移すならまだしも何がしたいのマイクロソフト

520:名前は開発中のものです。
25/02/15 20:31:24.28 5qrrHpCm.net
99.99%の人が使わないだろうPaint3Dが消えるのは当然では

521:名前は開発中のものです。
25/02/15 20:40:16.35 l7OD/tcd.net
そんな使わないの?
みんなどうやって写真切り抜いてるのよ

522:名前は開発中のものです。
25/02/15 20:49:06.92 5qrrHpCm.net
無料のGimpやInkscapeなども使わない。
Adobe,ClipStudioPaintEX,Affinityなど有料DCCソフトを使うだろうね。

523:名前は開発中のものです。
25/02/15 21:23:40.65 SzPciWdg.net
そういや先日winの標準画像ビューアに
いつの間にか消しゴムマジック機能付いてる事に気付いた

524:名前は開発中のものです。
25/02/15 22:11:11.41 l7OD/tcd.net
ホントだデザイナーとか言うやつか
ペイント3Dより使い難いけど切り抜き出来るやんけ
これでまだまだ課金おじさんでいられるぞ

525:名前は開発中のものです。
25/02/15 22:37:29.23 3jlvQSg+.net
ペイント3D消えたのは本当に痛手だよ

526:名前は開発中のものです。
25/02/15 22:45:31.35 9iH7x2qn.net
steamに東京ゲームダンジョンのページが出来てて、
目立つ「ウンコテクニカ」
動画見るとゲーム自体は面白そうではあるが、ウンコ関係無いね。
まあページを見せるためにはこういうのやらないとかね、俺もクリックしたのはウンコだからだし

527:名前は開発中のものです。
25/02/16 01:56:54.29 OqHC+KDZ.net
そんなことより、野球マンがRPGツクールを投げ出さずにどんなゲームをツクーるかが気になっている

528:名前は開発中のものです。
25/02/16 05:21:13.76 SLDLtp9i.net
RPGツクールはどれだけ性癖(正しい使い方)出せるかがカギだからな
主人公をひたすら悲惨な目に合わせるとか、きらら空間を再現するとか

529:名前は開発中のものです。
25/02/16 06:31:58.57 jXtVQfvH.net
ai自体作れるようにならないと駄目なのかこれからは

530:名前は開発中のものです。
25/02/16 07:34:02.69 jxQnXP6f.net
ネガティブな奴にとってやらない理由としては最適だろうな

531:名前は開発中のものです。
25/02/16 07:54:09.25 d53W754r.net
>>522
オープンワールドRPGにしようと思ってる
普通RPGってブロック型じゃないですか
フィールドがブロック単位で区切られててそのブロックを攻略したら
次のブロックに行くという
ドラクエは2から、FFは最初からそうだった
それをどこから攻略してもいい感じにしたい

532:名前は開発中のものです。
25/02/16 07:56:38.02 7yEAHWFW.net
いいね、ゼルダライクっていうのかなそういうの

533:名前は開発中のものです。
25/02/16 08:53:10.51 d53W754r.net
ところでFF1のフィールドってかなり良かったよな
ブロック型なんだけどマップの作り方が凝っててそう感じさせなかった

534:名前は開発中のものです。
25/02/16 09:59:28.98 OqHC+KDZ.net
オープンワールドは作るとわかるけどよほどつくりなれてないとメリハリがなくなるから、最初は区切って誘導するのをオススメするなぁ

535:名前は開発中のものです。
25/02/16 10:06:58.47 jXtVQfvH.net
手を動かす

536:名前は開発中のものです。
25/02/16 10:14:12.15 jXtVQfvH.net
自分でai作れるようになるべきなのか?
それって専門職じゃないと出来ないことなん?

537:名前は開発中のものです。
25/02/16 10:19:32.54 jxQnXP6f.net
うんうん、新しい要素は作れない言い訳するための大事なネタだよな

538:名前は開発中のものです。
25/02/16 10:43:44.45 jXtVQfvH.net
やってるけど不安じゃん?

539:名前は開発中のものです。
25/02/16 11:13:18.38 jxQnXP6f.net
エアプ特有の不安だね。具体性がない。少なくともその書き込み群からは実際に動いてないから余計な事ばかり考えてるんだなとしか受け取れない

540:名前は開発中のものです。
25/02/16 11:53:26.37 oZX3hMsb.net
まぁそいつが例のワナビーやからな
相手するだけ損だぞ

541:名前は開発中のものです。
25/02/16 12:03:58.59 pM+nJn1e.net
オープンワールドなんてやめとけ
自由度とか与えてもプレイヤーは混乱するだけ
あいつらの知能は限りなく低い

542:名前は開発中のものです。
25/02/16 12:12:38.28 rnOrtncj.net
単にマップ的な通せんぼをなくす
(それに合わせてシナリオの連続性も薄くする)だけなんで
好きにやればいいさ

543:名前は開発中のものです。
25/02/16 14:19:40.79 T69A0J59.net
他人のaiでai作ればいいんだから簡単だよ

544:名前は開発中のものです。
25/02/16 14:19:50.94 x+G+ihp2.net
とりあえずやってみる、手を動かすのが一番だと身にしみて思うわ…

545:名前は開発中のものです。
25/02/16 15:09:42.87 OqHC+KDZ.net
自由なルートだと敵レベルの問題あるから、自分のレベルに合わせて敵が強くなる独自仕様が必要だろうね。

546:名前は開発中のものです。
25/02/16 16:58:09.38 jXtVQfvH.net
aiをゲーム開発に活かすにはどうしたらいいんだ?
pythonを勉強するの?

547:名前は開発中のものです。
25/02/16 17:16:40.59 OqHC+KDZ.net
プラモデルを他人に作らせて楽しいか?否。ゲーム作りも同じ。
マネーゲームがしたいなら野球マンのように株で儲け、優雅に自分の好きなゲームを作るのが賢いだろう

548:名前は開発中のものです。
25/02/16 17:23:36.25 d53W754r.net
>>542
まず定職に就いてある程度金貯めてその後ほぼノーリスクの現物で
株買うというのが俺がやったやり方
焦ってレバレッジかけると絶対失敗する
確実に暴落は起こる

549:名前は開発中のものです。
25/02/16 17:33:55.08 OqHC+KDZ.net
マネーゲームを題材に「一発逆転。投資マン。俺のように成り上がれ!!」って人生ゲームつくったら売れるんやないか

550:名前は開発中のものです。
25/02/16 17:56:08.14 kenPZgJ8.net
確実に暴落は起こるがノーリスクw
すぐに戻ると言いたいのだろうが、それは時期が良かっただけだよ
マネしたい人は、過去の値動きをしっかり確認した方がいいね
スレチだからこれ以上は言わないが

551:名前は開発中のものです。
25/02/16 19:06:54.84 d53W754r.net
>>545
リーマン後も得をする人と退場する人がいたと言ってる人がいる
じゃあ得をした人はどんな人なのかというと「ただ単に生き残った人」
なんだって
リーマンクラスでもそうなんだから生き残りの道だけ確保してれば
ノーリスクと見なすことができる

552:名前は開発中のものです。
25/02/16 19:17:57.39 kQ7NlNiW.net
現実の株価と連動した投資ゲーム作ったら面白いんじゃねえか?
と思った事有るな。大昔に。

後で振り返ってゲームの世界で金儲け出来てたら、
リアルでも出来てる筈と言う考え方が出来る。

553:名前は開発中のものです。
25/02/16 19:46:32.49 0oYaNbiJ.net
株価連動ゲーム昔作ったけどクソつまらんかったから架空の株にしたわ

554:名前は開発中のものです。
25/02/16 19:56:25.24 kenPZgJ8.net
>>547
TradingView では、過去データを使ってトレードの練習ができる
実際の値動きだから接待モードとかないんで、楽しくはない

555:名前は開発中のものです。
25/02/16 20:58:37.59 SLDLtp9i.net
リアリティが面白くないことはリッジの逆ドリフトが教えてくれた

556:名前は開発中のものです。
25/02/16 22:13:12.82 kQ7NlNiW.net
リッジのドリフトはプログラムでドリフト中には道なりに走行する様に計算されてるんだよね。
だから1回転したり右カーブを左に曲がってドリフトさせても普通に進めるんだよね。
その結果、綺麗なラインを描くと言う楽しさが奪われて詰まらなく成ってる気がするな。

557:名前は開発中のものです。
25/02/16 22:57:18.03 H3XiR5qC.net
>550
グランツーリスモわ?

558:名前は開発中のものです。
25/02/16 23:02:51.17 FaCauG8/.net
質問だけど、
ゲームのプログラムってマルチスレッド?

PS5とかXboxとかの。

559:名前は開発中のものです。
25/02/16 23:44:10.44 OqHC+KDZ.net
たわいない質問はUnity質問スレで聞いたらドーンおじが答えてくれるよ

560:名前は開発中のものです。
25/02/17 00:07:33.47 M8aqOQic.net
Xboxて初代の?

561:名前は開発中のものです。
25/02/17 10:41:45.60 rWhNXlvf.net
さあ、実機で開発したことないからなぁ
メニーコアなWiiやらPS4以降のやつは当然マルチスレッディングもできるだろ、使うかどうかは別として

562:名前は開発中のものです。
25/02/17 10:51:04.73 kjeebC7h.net
マルチスレッドは普通じゃね?
今は、PS3で頑張ってた人にとっては天国のような環境だよ

563:名前は開発中のものです。
25/02/17 11:32:49.12 iHGAVZIc.net
どういう意味でマルチスレッドと言ってるのかがわからん
逐次処理で全部書く方が無理じゃね?

564:名前は開発中のものです。
25/02/17 12:26:02.51 pX2jZiYn.net
DOTSとかjob systemとかあるけど
勉強しようと思ってしてないなあ
同じオブジェクトでないとダメだからいろんな物体があるときには使えないとかなんとか

565:名前は開発中のものです。
25/02/17 12:35:36.01 Mw+eDIMQ.net
こーどにspasyncって書くとマルチスレッドになるよ
つまりブラウザゲーは例外なくマルチスレッド

566:名前は開発中のものです。
25/02/17 14:12:12.81 b3V1H93q.net
みんなスゲースペックのパソコン持ってるけど
それに見合うだけの腕前持ってるの正直どのくらいおるもんなの?
大人しく俺に預けた方が日本のサブカルチャー発展の為には良くないか?

567:名前は開発中のものです。
25/02/17 14:12:30.58 qHdFHGsC.net
aiで自動生成させる場合、何を勉強したらええんや?

568:名前は開発中のものです。
25/02/17 14:14:54.28 ixW3zgcB.net
DOTSは忍者が長らく勉強してたから、そろそろ動画でチュートリアル公開するのに期待してる

569:名前は開発中のものです。
25/02/17 14:16:39.87 ixW3zgcB.net
>>562 それをAIに聞け。
てかそれぐらい調べないとAI使っても何もできんだろ

570:名前は開発中のものです。
25/02/17 15:26:16.54 2JwWaEON.net
>>563
Unityスレ消えたんだからお前も消えろ
荒らしのストーカーって自己顕示欲強すぎてキモいわ

571:名前は開発中のものです。
25/02/17 16:54:02.23 ixW3zgcB.net
自己顕示欲っていみわからん。
DOTSやってるって事あるごとにアピールしてた忍者がYoutubeでTut講座でも上げてくれるのに期待しちゃあかんの?

572:名前は開発中のものです。
25/02/17 16:57:45.00 ixW3zgcB.net
普通に活躍してる。野球マンのRPGやかねる氏の戦闘機ゲーなどの作品に期待してるんだが。みんなは違うんか

573:名前は開発中のものです。
25/02/17 17:01:42.41 2JwWaEON.net
>>566
自己顕示欲の意味も知らんの?
それをいちいち書き込むなよ
ましてやそいつ荒らしなんだから

574:名前は開発中のものです。
25/02/17 17:06:37.78 ixW3zgcB.net
なんで俺がDot解説してくれないかなあって言ったのが「自己顕示欲強すぎるに繋がるかわからん」っていってるんだけど

575:名前は開発中のものです。
25/02/17 17:12:58.57 ixW3zgcB.net
そもそも5chでDOTSをやってるって公言してたのは忍者ぐらいしか知らんよ。
他にいたらそっちあげるわ

576:名前は開発中のものです。
25/02/17 17:23:07.27 ixW3zgcB.net
>>568
>お前も消えろ
>荒らしのストーカーって自己顕示欲強すぎてキモいわ

ここまで言われる理由はないと思うぞ

577:名前は開発中のものです。
25/02/17 18:38:10.83 6/kMCNtC.net
GoDot?

578:名前は開発中のものです。
25/02/17 18:49:59.84 7Aneloiu.net
まじでDOT?DOTSが分からん
俺が無知なのか

579:名前は開発中のものです。
25/02/17 19:06:41.03 96zqgJfi.net
俺もわからん
忍者もわからんし

580:名前は開発中のものです。
25/02/17 19:46:50.89 Ch8gckM4.net
雑に調べたらUnityのなんかあれするやつらしい
Unity使ってないしあってるか知らんが

581:名前は開発中のものです。
25/02/17 20:09:43.78 GJn1rw8S.net
・自分の望んだ未来を引き寄せる能力
・馬鹿力
・脳を高速回転させる事で時間を止める能力
・一度見た技術を自分のに出来る能力
・人の心が読める能力
・目を見つめるだけで相手に恐怖心を与える能力
・人を殺せば命のストックが手に入れられる力

今度新作作るんだが
いろいろ能力考えたんだけど、どれが主人公向けだと思う?

582:名前は開発中のものです。
25/02/17 20:35:01.65 ixW3zgcB.net
馬鹿力一択かなぁ。都庁を持ち上げたり画面が映えそう

583:名前は開発中のものです。
25/02/17 20:42:30.43 kjeebC7h.net
脳を高速回転というのが面白そうだね
縦回転と横回転で違うことが起きるとクレイジーだ

584:名前は開発中のものです。
25/02/17 20:59:11.43 EHqAjarX.net
>>553
まあ、
このスレでPS5とかの最新の開発者がいるわけないか…

585:名前は開発中のものです。
25/02/17 21:16:24.86 q6vRVlqm.net
新作のジャンルはなんなん?
話の運び次第でどれでも主人公にはなれそうだとは思うけど
らしいかどうかは分からないけど、スパイファミリーの主人公がもろに心を読む能力だね

586:名前は開発中のものです。
25/02/17 21:50:19.20 izU7kEE/.net
>>576
・自分の望んだ未来を引き寄せる能力
一度ガチで考えたんだけど敵が強すぎるバランスのファイアーエンブレムなゲームを普通にプレイさせて全滅させ、
その後ステートセーブを解禁して良成長で打破するゲームなんてどうだろう

ていうかハードモードをエミュでこれやると別のゲーム性が生まれて面白いんだ

587:名前は開発中のものです。
25/02/17 22:00:26.14 ixW3zgcB.net
プログラム出来る人より考えるだけの方が発想は豊かっていうのはあるね。
どうしても工数とか考えて実装しやすいゲームにしてしまう

588:名前は開発中のものです。
25/02/17 22:38:00.99 kjeebC7h.net
>>579
マルチスレッドかどうかなんて、何で知りたいんや?
スレッドなんか必要に応じて作るだけやん

589:名前は開発中のものです。
25/02/17 22:51:25.21 qjRIzl9G.net
>>582
自分でそう言っちゃう自称プロデューサ(コバンザメ)が一番タチが悪い
外野が思いつく程度のことは作ってる本人が一番わかっとるわい

590:名前は開発中のものです。
25/02/17 23:09:22.68 eW0qLm7i.net
>・目を見つめるだけで相手に恐怖心を与える能力
スジモン?

591:名前は開発中のものです。
25/02/17 23:23:29.34 ixW3zgcB.net
ある日目をみつめるだけで相手が発情するR18能力を身につける

592:名前は開発中のものです。
25/02/18 00:59:54.65 iQA4NmW5.net
しかし重度のコミュ障で他人と目を合わせられない

593:名前は開発中のものです。
25/02/18 01:12:32.85 2BZmclRh.net
一人で作れば他人なんか関係無いよ

594:名前は開発中のものです。
25/02/18 02:33:12.23 mbLcN+ZG.net
Unity本たくさんでてるがDOTS説明してる本とかないね。
Booth等で猿でもわかるDOTS入門書出せばゲーム作るより売れるんじゃないか

595:名前は開発中のものです。
25/02/18 02:58:45.30 2SKG33hV.net
2Dのゲームつくるのに自分でエンジンつくるのってどう思う?ACを2Dで作ってみようかなって思ってる。言語はCpp固定なにか他に気に入るものがあればそれ使う予定

596:名前は開発中のものです。
25/02/18 04:45:48.22 mbLcN+ZG.net
いいと思うよ!でもゲーム作る前にエンジン作りで消耗して頓挫するって話はよく聞くから、ゲームエンジンで仮組みしてどういうエンジンが必要か試行錯誤した方がいいんでないかい。

597:名前は開発中のものです。
25/02/18 08:39:45.23 XI3J4Kai.net
clangの自由課題でテキストRPGとか作ったことあるけど、楽しかったなぁ

どこから自作するのかしらないけど
描画エンジンと物理エンジンは優秀なライブラリがあるから別に自作する必要ないと思う
まやってもいいけどね

598:名前は開発中のものです。
25/02/18 08:44:05.08 xuMU+zhm.net
DirectXからやるの?
Windowsの知識ある?使い方じゃなくて中身だよ?

599:名前は開発中のものです。
25/02/18 11:26:59.16 bsRZwUGO.net
マインドマップとかタスク管理ソフトとか
大したもんではないのだから
無料とか買い切りで使えないもんかね

600:名前は開発中のものです。
25/02/18 11:32:34.20 mHLfJSSp.net
>>594
大したもんではないなら自分で作ればいいじゃね?

601:名前は開発中のものです。
25/02/18 11:44:01.28 8I9ifrLQ.net
キミのタスクは3つくらいだろ
notepad で充分

602:名前は開発中のものです。
25/02/18 12:02:46.34 oJ83tyEq.net
ゲームエンジン自作するって言うと高度なことしようとしてるってなる風潮あるけど
俺はゲームエンジンのAPI覚えるのも直のAPI覚えるのも一緒じゃんって思う
なんか勝手に色々やってくれるから逆に何してんのかわけわからなくて
ゲームエンジンの使い方覚えられない俺みたいな人もいるし

603:名前は開発中のものです。
25/02/18 12:23:56.29 mHLfJSSp.net
低レベルAPIを呼び出すのは冗長な作業だと思うがそうしないと覚えられないなら仕方ない

604:名前は開発中のものです。
25/02/18 12:35:52.47 c15CcBaz.net
ゲームエンジン作りはバッドノウハウとの戦いだよ
大量のIssuesを見てむしろ逆にやる気が出るタイプならやってみるといい

605:名前は開発中のものです。
25/02/18 12:41:40.75 oJ83tyEq.net
DX12は低レベルAPIらしいけど俺が使ってるDX11は高レベルAPIに分類されるらしい
AIが言ってた

606:名前は開発中のものです。
25/02/18 13:08:05.52 8I9ifrLQ.net
実装が進んでくると、既存エンジンに同じような関数をたくさん見つけるであろう
しかもそちらの方がデキが良くて鬱になるのである

607:名前は開発中のものです。
25/02/18 13:21:01.66 XI3J4Kai.net
その日、人類≪プログラマ≫は思い出した。
車輪の再開発していただけだということを……。
貴重な開発時間を無駄にした恐怖を……。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch