25/01/12 00:27:44.22 K2dZHnPY.net
全部オリジナルで作ってもツクールより伸びなかったんじゃね
463:名前は開発中のものです。
25/01/12 02:11:26.76 TAo+e3zv.net
コアスクリプト理解>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>プラグイン自作>>>プラグイン導入及びスクリプト記述>デフォルト機能
464:名前は開発中のものです。
25/01/12 05:42:45.41 WI91SiKt.net
もうJavascript使って全部コード書いてゼロからゲーム作れよ
そこまでデフォルト機能嫌ってるならツクール使う意味ないだろ
465:名前は開発中のものです。
25/01/12 09:26:44.33 bK4CJKww.net
いるよなあこういう極論いう奴が
みた映画がつまらんと思うならおまえが映画撮影しろよwみたいなこという馬鹿と同レベルで無意味な意見
466:名前は開発中のものです。
25/01/12 09:28:33.20 bzdypPT1.net
結局はデフォルト機能のほとんどをオミットして
ユーザーの自作スクリプトに丸投げしたXPの方式が
RPGツクールの最適解だったというわけか
467:名前は開発中のものです。
25/01/12 09:41:50.91 V8g7aEQ2.net
名作と言われる2000がSFCレベルのRPGを簡単に作れることで評価されたのだからその方向性をシンプルに突き詰めれば良かった
ユーザーの求めていた進化は2000ベースにドラクエ&FF&その他の名作RPGのシステムをデフォで簡単に再現できる機能を追加していくことだったと思うんだよな
468:名前は開発中のものです。
25/01/12 09:45:30.39 PdTF1ymx.net
ツクールは画面比率がじわじわ細かくなっていってるだけでシステムなんか98のままだからな
もともとのツクールがPC98で作ってたありがちなRPGのしょぼい開発ツールをみて「これそのまま売れるんじゃ?」と売りに出したのが発祥らしいが
マップチップのバリエーションすらその頃から進化してないから本当に古くさい
469:名前は開発中のものです。
25/01/12 10:11:35.86 bzdypPT1.net
今更何を言ったところで
「そうはならなかった」
これが現実よ?
470:名前は開発中のものです。
25/01/12 12:43:18.95 G2ZUddgX.net
>>463
すでにできるだろw
471:名前は開発中のものです。
25/01/12 13:17:01.85 TAo+e3zv.net
デフォルト機能だけの制作でもUIとかタイルセットとかのグラフィック素材を変えるだけでツクール特有のチープさが大分軽減される
また、プラグインを導入すればプログラミングなしで思いつく限り全ての機能が実装できる
ここまでお膳立てされてまだゲームを完成させられないのはなぜなのか…
472:名前は開発中のものです。
25/01/12 13:41:52.07 WHi7yeWT.net
見た目良くするための演出まわりのプラグインはけっこうあるが、たいていの人は演出の思考がそもそもないんだよな
アニメ関係の感想とか見てても作画作画うるさい奴は多くても演出に言及するレスはほぼ皆無
473:名前は開発中のものです。
25/01/12 13:50:15.99 dKtLt3/Z.net
>>467
ツクール起動もせず5ちゃんねるに入り浸って
叩きや煽りばかり繰り返してるからだろ
474:名前は開発中のものです。
25/01/12 16:11:49.77 C/VcW05J.net
>>468
たしかに
でもまあ演出について素人が語ってたら、その演出は失敗な気がする
ゲームで例えるなら、光るエフェクトの演出を多様しすぎでキャラが見えないみたいなそういう感じ
演出はさりげなくわからない程度にがいいと思う
475:名前は開発中のものです。
476:
演出って、まずゲームの中身がちゃんと出来てて 余力があったら手を付けられる部分だからね
477:名前は開発中のものです。
25/01/12 17:23:22.25 OpEghA46.net
ツクールの演出ってなに?
スーファミのFFみたいにキャラが動いて手をあげて「いかなきゃ!」みたいなやつ?
478:名前は開発中のものです。
25/01/12 17:42:14.40 TAo+e3zv.net
演出といえばスキル発動前カットイン表示プラグインとかがあったな
479:名前は開発中のものです。
25/01/12 17:43:34.94 4WdKMnZc.net
>>468
まあほぼほぼ作る気も知識もない素人の発言てことだな
「ユーザーの意見が大事」とか言うやつは大抵素人
480:名前は開発中のものです。
25/01/12 18:40:11.40 boNfrgA4.net
ゲームの中身をちゃんと作った時点で完成にして終えちゃうのが大半だろうから演出のノウハウが蓄積されないんだよね
481:名前は開発中のものです。
25/01/12 18:47:40.81 lhTrLXKn.net
むしろ完成まで至ってる時点で
まだマシな部類では
482:名前は開発中のものです。
25/01/12 19:04:43.54 Eap69/+F.net
最初は誰でも素人
やらない奴は一生素人
483:名前は開発中のものです。
25/01/12 19:12:19.10 Eap69/+F.net
>>467
プラグインやイベント駆使すればRPG以外のジャンルも現状MZで作れるわな
2000がどうとか言ってるのは甘え
結局やらない理由探してるだけ
484:名前は開発中のものです。
25/01/12 19:25:50.64 iOSyWTYq.net
相変わらず空虚なことしか語れないのな
485:名前は開発中のものです。
25/01/12 19:34:01.63 K2dZHnPY.net
>>472
ドットゲーならそれな
486:んじゃね? あとはSEやBGMのうまい切り替えとか難しすぎる
487:名前は開発中のものです。
25/01/12 20:04:01.35 WHi7yeWT.net
>>472
ツクールの演出じゃなくゲームの演出ということをわかってない時点で要点を理解できてない無能よ
初歩的なとこでいえばフォントやBGM、SEから演出の一つだが、これらを演出面から意識していじってる人はほとんどいない
そもそも演出を考えるのは、前提としてイベントで何を訴えたいのかが頭になければいけない
ボスと戦うイベントような象徴的なイベントでさえ村人の会話と大差ない作りになってる
>>480
難しいよな
アニメだとOP主題歌をラストバトルに持ってきたりとか、バトル直前の会話からBGMを通して流して会話とBGMの支配率でイメージ変えるとか
ただBGM流すだけでもめっちゃ奥が深い
488:名前は開発中のものです。
25/01/12 20:27:16.22 YnM4pL3K.net
ボス戦前の会話からボスのBGMが流れてるとか30年も前からある演出やん
今更特別視して語るようなものなのかw
489:名前は開発中のものです。
25/01/12 20:28:08.26 47Z55F5q.net
上手い人は会議シーンだとしても何か引き込まれるシーンを作れるからねぇ
490:名前は開発中のものです。
25/01/12 20:34:56.52 tOQT67Cp.net
そう思うならそれで良い
491:名前は開発中のものです。
25/01/12 20:48:01.08 XZ4GWgA9.net
何かと思えばいつもの自分で作る気ゼロのクレクレじいさんが
今度は演出の凝ったゲームとやらを要求しているだけか
492:名前は開発中のものです。
25/01/12 20:54:29.36 K2dZHnPY.net
最近は立ち絵バーン!
おかしな日本語ドーン!
ってほうが普通なのかね
493:名前は開発中のものです。
25/01/12 21:04:46.11 0pGUfphp.net
最近のゲームはイベントがはじまったらスキップボタンを押して飛ばすのが普通だよ
キャラ同士の薄っぺらい会話のやりとりしかないし読んで3分で内容忘れる
494:名前は開発中のものです。
25/01/12 21:09:28.98 C/VcW05J.net
普通が何かわからんけど
丁寧な演出できるやつなら、バーンドーン演出も同じように上手くやれるだろし、何も問題ない気がする
ゲ実況とか見てると、VTuberが読み上げてくれたりするから、イベントを丁寧に作っておくにこしたことはないぞ
495:名前は開発中のものです。
25/01/12 21:30:50.07 WP30mPV5.net
演出知ってるそぶりすら見せないスレのエアプ率に
あらためて震える
やっぱ想像通りだな、と
496:名前は開発中のものです。
25/01/12 21:36:15.66 tOQT67Cp.net
ザ ツクスレ
497:名前は開発中のものです。
25/01/12 22:24:50.05 a/ZXC4rd.net
>>481がよく分からん
ツクールの演出じゃなくてゲームの演出? でも言ってる事全部ストーリー上の演出だよな
それってアニメの演出と変わらなくね?
ゲームの演出って格ゲーでトドメ刺したらスローモーションになるとかロード時間のタイプスとかそういう話じゃねーの?
498:名前は開発中のものです。
25/01/12 22:29:54.07 WP30mPV5.net
そんな部分の演出についてならアニメと理屈は同じだろ
ゲームにしかできない演出ってのは、映像と音の関与しない部分
数値による演出の部分だけ
499:名前は開発中のものです。
25/01/12 22:41:11.23 Oz760nSs.net
アニメとゲームの違いなら
プレイヤーの操作をイベントに反映させるとかもアリじゃね?
キャラを殺す選択肢を表示して決定するまで進ませないとか
500:名前は開発中のものです。
25/01/12 23:10:05.52 T31aUisL.net
駄作あっての秀作
知見を広げるきっかけを与えることは自分の首を絞めることにつながるだろう
そのまま狭い視野のまま駄作を作らせておけばいいんだよ
501:名前は開発中のものです。
25/01/12 23:15:28.61 a/ZXC4rd.net
要点を理解できない無能だのツクールじゃなくゲームの演出だの意識高いからさ
すごい事言ってて俺が読み違いしてんのかと思ったんよ
数値による演出って全然分からん
ダメージのムラとか?
502:名前は開発中のものです。
25/01/12 23:20:06.41 WP30mPV5.net
了見も肝も小さいな
知見はそこら中にあって、作る気もないからすぐ分かることでも調べないだけ
それよりもっと実践的な内容を共有したとしても
人の数だけ違うものができるし、完成まで行くやつの数も知れてる
自分のやりたいゲームを他人が作ってるくれる確率が上がるならむしろ有り難い
503:名前は開発中のものです。
25/01/12 23:27:27.90 WHi7yeWT.net
>>482
演出として同人が取り入れてるケースが少ない、制作者が意識してないという話をしてるんであって昔からあるかどうかは関係ない
イチャモンカスはマジ無能だな、わざわざ出しゃばって恥を知れよクズが
>>491
まずは演出がどういうものか理解するのがあって、それをゲームに反映させられるかどうかが次になる
アニメで出来てゲームに出来ない代表例はカメラの回り込みやワンカットで遠景円形から近景まで迫るようなカットだな、※3DCGは話がズレるので除く
簡単なとこだとイベントでズームや横移動入れるだけで一味変わるし、映画のように上下黒帯でシーン際立たせるのも手軽なのに同人ではほぼ見ない
504:名前は開発中のものです。
25/01/12 23:34:49.77 WP30mPV5.net
そんなカメラワーク、マトリックスの時点でとっくにやってるし
およそ映像に関する演出理論で、ゲームに特化した要素は無い
505:名前は開発中のものです。
25/01/13 00:04:32.14 fY1DqfWC.net
そもそもプレイヤー側の視点に立てないと演出の重要性なんかわかるわけないからいくら説いたところで時間の無駄
506:名前は開発中のものです。
25/01/13 00:09:18.80 09oZItmY.net
試しにそのカメラワーク取り入れたらどのくらい変わるかやってみせてよ
デフォ素材の簡単なやつでいいよ
507:名前は開発中のものです。
25/01/13 00:11:03.05 W99TIDCI.net
プレイヤー側だったことのない作り手なんて、コネプロデューサーでも無い限りありえないし
作り手側になったことがないお客様視点だから、演出を意識したことも考えたこともないのが丸出しな書き込みをしてしまう
508:名前は開発中のものです。
25/01/13 00:12:53.13 9KC0NeME.net
まあ楽しんでもらいたい気持ちが多少なりともあれば自ずと演出も凝り出すだろ
演出軽視ってのはつまりそういうこと
509:名前は開発中のものです。
25/01/13 00:15:42.08 g5TqheAL.net
まず定義をしてくれ
また無駄にスレが伸びるだろ
510:名前は開発中のものです。
25/01/13 00:18:52.77 LFZXOM+j.net
以下、演出=雑魚キラー
511:名前は開発中のものです。
25/01/13 00:29:34.23 ug3jvBMn.net
ツクールで作ったゲームを
スマホとSteamの両方に出す場合
画面は横構成のほうがいいの?
512:名前は開発中のものです。
25/01/13 00:54:26.44 l6VDzVo1.net
好きにしろ人に聞くな
513:名前は開発中のものです。
25/01/13 02:54:03.58 w1RC2cUe.net
ここでツクールのゲームにはこういう演出意識してる奴おらんよなあwって意識高いこと言っててもこの演出あれのパクリやんとしか思われないからなあ
作った本人だけマイナーな同人でドヤァと思ってようがそれ以上に売れたゲームでよくみる演出だったらそれプレイヤーにも即バレしてパクリツクールゲームwとそっちのほうに意識がいってしまうわ
514:名前は開発中のものです。
25/01/13 03:48:35.71 l7Xo3KS9.net
演出なんかどうでもいい
肝心なのは中身
515:名前は開発中のものです。
25/01/13 03:53:33.28 l7Xo3KS9.net
雑魚キラーは一種の演出だから間違いではないな
516:名前は開発中のものです。
25/01/13 04:16:51.81 BIc5+Bv9.net
中身のない駄作ほど演出に力入れたがるよね
517:名前は開発中のものです。
25/01/13 05:15:48.36 IhUd0Ygh.net
ぶっちゃけツクールのゲームでスキル撃つたびに素人の絵がカットインしてきたらこれ作った奴こういうのに憧れてて頑張って作ったんだろうなーと笑ってしまうw
518:名前は開発中のものです。
25/01/13 05:20:16.87 4w8GJ7GM.net
ああ言えばこういう
結局いちゃもんつけたいだけだろ笑
519:名前は開発中のものです。
25/01/13 05:45:22.48 Q0ZTBPqx.net
>>503
520: 実体の無いフワフワ議論なのはいつもの事
521:名前は開発中のものです。
25/01/13 09:58:59.55 +Zq05JfS.net
何億もかけたFFの召喚ムービーですら数回みれば飽きるのに素人のカットインはまじで不要だろ
ちょっと触るだけなら派手だなあとか思うかもしれんが戦闘ごとに見せられたらたまったもんじゃないわ
522:名前は開発中のものです。
25/01/13 11:06:12.46 7pGMsSQc.net
じゃあやめれば?
誰もカットインつけろなんて強要してないんだし
523:名前は開発中のものです。
25/01/13 11:24:51.57 D6Y9RMXS.net
俺は炎の魔法使っても赤いフラッシュとバシッて音が出るだけだわ
FFみたいなバトルエフェクトに憧れる気持ちは分からんでもないがさくさくとは程遠い
524:名前は開発中のものです。
25/01/13 12:07:39.00 R8EC99V2.net
カットイン演出は初回は確定で
以降はオンオフをオプションで設定できる、これでいい
525:名前は開発中のものです。
25/01/13 12:25:35.60 7rs9eTKb.net
まあ、効率とか利便性を考慮すると
必然的に演出は控えめになってくるわな
ツクールゲーに演出凝った作品がないのって
そういう事情もあるんじゃないの
526:名前は開発中のものです。
25/01/13 12:47:21.61 M6IArEds.net
戦闘のデザイン次第じゃないかな
戦闘中、使うまでに何かしらの準備が必要で、ためにためて繰り出される高威力の大技だった場合
演出は派手にしないと拍子抜けで逆に爽快感がない
MZの戦闘でもタイムプログレスの方にすると技の発動までに時間がかかるようにできるから、そういうのは演出を派手目にした方がいいとかね
そういうシステムがなくて単にMP消費が多いだけだったりすると頻繁に使うから演出は控えめの方がプレイヤーとして使いやすい、かな
527:名前は開発中のものです。
25/01/13 13:02:38.18 TqrpP+D2.net
俺は任意で高速化できるようにしたいかな
操作はボタン押しっぱなしとかで
528:名前は開発中のものです。
25/01/13 13:21:14.95 M6IArEds.net
確かに設定で切り替えられるのは良いよね
529:名前は開発中のものです。
25/01/13 13:52:36.59 VxBgtv60.net
>>518
演出がなければ素っ気ないツクール作品とバカにされるだけだし制作者次第だな
530:名前は開発中のものです。
25/01/13 14:22:58.17 3t3nUISj.net
馬鹿にしてくる奴は結局何をどう作ったって
粗を探して馬鹿にしてくるから気にするだけ無駄
531:名前は開発中のものです。
25/01/13 15:18:37.93 VxBgtv60.net
演出以前に短編すら完成させられないからこんなとこで煽ってるわけだしな
532:名前は開発中のものです。
25/01/13 15:29:25.82 3yqnGQ0e.net
一回見たイベントを丸ごとスキップする機能つければいいだけだから、演出凝らない理由はそもそも技術がない以外にないかなと。
533:名前は開発中のものです。
25/01/13 15:39:04.10 it85VEbD.net
演出が凝れちゃう俺かっけぇぇ!!w
534:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:15:49.61 09oZItmY.net
他と差別化できるスキルは多いにこしたことはない
ただまあ個人開発規模でそこまでリソース割けるかどうかはまた別の問題だよな
535:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:25:15.61 VxBgtv60.net
リソースではなくまず意欲の問題だろ、自分の作品をより良くしたいと思うかどうか
その為にどうするかという視点がなく演出というワードに噛みついたり煽ったりしてるレスがほとんどを占めてる時点でなー
536:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:28:31.64 Hcq6eUy+.net
ゲーム作りを体験するゲームなのにガチ開発の話されてもなー
537:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:32:27.77 09oZItmY.net
だからその意欲なりリソースなりが有り余ってるなら作ってみせて
みんなきっと参考にしてくれるよ
538:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:37:53.64 R8EC99V2.net
俺も余裕があればフリー作品と化作りたいけど
金の余裕がないから有償作品に全力なンだわ
539:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:40:18.59 4w8GJ7GM.net
ゲーム作りを体験するゲームと馬鹿にしつつまともに短編も作れない>>529なのであった
540:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:51:55.24 Hcq6eUy+.net
>>532
短編は3個作ったな
いずれも最初の村→洞窟→ラスダンという構成で30分で終わるゲームだけどなw
541:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:54:40.81 wE2z1MVH.net
中身のない駄作って演出とか見栄えに凝り出すよね
542:名前は開発中のものです。
25/01/13 16:59:55.80 W99TIDCI.net
イベントコマンドのほとんどが演出用機能のソフトで何言ってんだ
エアプが過ぎる
543:名前は開発中のものです。
25/01/13 17:00:45.75 90yEqyw1.net
中身も見栄えもいい駄作>見栄えだけいい駄作>>>>>中身も見栄えも悪い駄作
だから見た目はいいに越したことはないともう1億回ぐらい言われてること
544:名前は開発中のものです。
25/01/13 17:08:05.14 4w8GJ7GM.net
>>533
なんだ作ってるのか見直したぞ
545:名前は開発中のものです。
25/01/13 17:11:50.81 yK87CJPc.net
>>536
駄作は駄作
上下もクソもない
546:名前は開発中のものです。
25/01/13 18:30:28.66 VxBgtv60.net
>>530
作ってるし今年中に売るつもりだから途中経過だろうとここに上げる気はない
547:名前は開発中のものです。
25/01/13 18:42:28.22 09oZItmY.net
>>539 お、いいね、がんばって!
548:名前は開発中のものです。
25/01/13 18:46:37.09 eOM/mLu2.net
自己申告にまともに対応する病人は治療に専念しろ
549:名前は開発中のものです。
25/01/13 23:18:54.88 4cTPMeZN.net
まあぶっちゃけ最近は仕事が忙しく元々やる気が出ず止まってた作業がエターナルしそうではある
今までそれなりに絵を描いたり同人やったりゲーム出したり時間を注いできた反動だろう
550:名前は開発中のものです。
25/01/13 23:25:20.19 4cTPMeZN.net
年明けくらいから規制に巻き込まれたぽくて光回線繋げてるPCでこのスレ見る機会も減ったけど
今ちょっと寝ながらWi-Fi接続中のスマホで書き込んでみたら行けたっぽくて規制解除されたのかな
しかし「◯◯禁止」ではない方のスレは閑古鳥が鳴いてるな…人のいる所じゃないと反応もらえないからツクラー以外もこっち来ちゃうのか
551:名前は開発中のものです。
25/01/13 23:28:35.92 4cTPMeZN.net
移動中とかにスマホでスレ覗いてる人は専ブラ何使ってんの
確かこのスレそういう人が多いんでしょ
おすすめ教えやがれ
552:名前は開発中のものです。
25/01/13 23:48:11.07 if5Px6Ss.net
3連投もして少し落ち着けよ
553:名前は開発中のものです。
25/01/14 00:22:35.94 O470IitC.net
(レスしたい気持ちが)たまってるってやつなのかな……
554:名前は開発中のものです。
25/01/14 00:46:34.37 21lhU0gJ.net
AI禁止だろうが可だろうが関係なくたまたまスレが進んでる方に人が集中するだけやん
AI禁止だーって顔真っ赤にして必死な奴なんか少数なのにえらい迷惑だわ
555:名前は開発中のものです。
25/01/14 01:15:10.81 kNklsboN.net
>>329
報復…?
抱負…ではなくて?
たぶんワザとなんだろうな
野球で言うところのミスしたように見せかけて実は故意落球的なダブルプレー狙い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という、規制で書き込みできなかった痕跡があった
556:名前は開発中のものです。
25/01/14 04:08:12.94 FQOSp5i7.net
新作作るからお題出してくれー
557:名前は開発中のものです。
25/01/14 04:52:57.82 kNklsboN.net
「今までに無かった革新的なゲームシステムと老若男女キャラクターが織りなす群像劇かつ壮大なJRPGで想定プレイタイムは20時間ほど」
558:名前は開発中のものです。
25/01/14 05:40:05.24 749qNI2C.net
ここで普段話題になってるゲームを作ってみればいいじゃない
ストーリーが桃太郎で戦闘が1ターンで終わって
一回見たらスキップ出来る演出が入ってるやつ
559:名前は開発中のものです。
25/01/14 06:50:20.44 OJx5GU8T.net
タイトルは?
560:名前は開発中のものです。
25/01/14 10:06:11.28 0TCvM21i.net
THEモモタロウ
561:名前は開発中のものです。
25/01/14 10:18:40.54 KyWx/sTZ.net
1500円をイメージさせる
562:名前は開発中のものです。
25/01/14 10:45:32.41 heSKCLaF.net
ツクール製のゲームでエロ無しで1500円は
かなり強気の価格設定だな
563:名前は開発中のものです。
25/01/14 15:44:31.61 LARbHu5K.net
俺がツクールで作ったふつうのRPGは3000円で飛ぶように売れて2億くらい稼いだ
564:名前は開発中のものです。
25/01/14 15:46:42.11 /tazX7L4.net
インフレとインボイスの関係でいまどき1000円↑はエロ有無関係なくデフォになりつつあるぞ
ちょっと力入れてれば1500円は普通にアリ、ゴミなら売れずに本人が値下げする羽目になるだけ
565:名前は開発中のものです。
25/01/14 16:03:20.92 0TCvM21i.net
2億って言うとサイトに取られる分も考慮すると10万くらい売れたのか
ガチならすぐわかりそうだな
566:名前は開発中のものです。
25/01/14 16:38:20.19 SxpE+3b/.net
嘘に決まってんじゃん
マジなら支払調書とか出せよ
567:名前は開発中のものです。
25/01/14 17:02:13.75 2PFMaAuZ.net
DLsiteで一番売れてるゲームが2万7千本くらいだから
その4倍近くは売れてる計算になるな
568:名前は開発中のものです。
25/01/14 19:45:27.29 CBc+lg2q.net
10万本売れたことより10万人もツクールゲープレイヤーが存在することのほうが驚きだわ
569:名前は開発中のものです。
25/01/14 20:57:04.75 9k/EadCk.net
まあ夢を見るのは個人の自由だよね
570:名前は開発中のものです。
25/01/14 21:03:05.80 /tazX7L4.net
妄想垂れ流すのは異常者だがな
571:名前は開発中のものです。
25/01/14 21:10:28.40 0TCvM21i.net
実際どのくらいサイトに取られるん?
50%もいかんか
572:名前は開発中のものです。
25/01/14 22:59:36.15 nXnu9hIH.net
販売価格によって変わる
573:名前は開発中のものです。
25/01/15 00:04:32.63 pgRblg6N.net
3000円らしいぞ
574:名前は開発中のものです。
25/01/15 03:53:42.21 JXrTEyau.net
RPG公開してるとたまにSwitchとsteamに移植しませんかと企業からメール来るけどお前らはきたことないの?
575:名前は開発中のものです。
25/01/15 07:03:58.55 VGag5rzV.net
移植契約料として金振り込んでくれとか要求してくるやつか
576:名前は開発中のものです。
25/01/15 07:29:11.63 9iJyDNgK.net
エロ同人ゲーでもSteamで普通に販売してるもんな
俺が昔お世話になったところは既にツクール製じゃないみたいだが
577:名前は開発中のものです。
25/01/15 07:30:40.31 9iJyDNgK.net
>>565
販売価格によって変わる、じゃなく
卸値によって変わる、だよ
578:名前は開発中のものです。
25/01/15 08:56:14.21 pgRblg6N.net
ただの詐欺やんw
579:名前は開発中のものです。
25/01/15 09:03:13.25 IxX5n+IK.net
企業側が儲かる仕組み作るのは当たり前だろ
慈善事業でやってるんじゃないんだぞ
580:名前は開発中のものです。
25/01/15 09:06:57.38 pgRblg6N.net
謎の企業w
581:名前は開発中のものです。
25/01/15 10:29:18.94 6ar6KPyD.net
メール送ってきたのは公開してるブラゲサイトと連携してる開発会社でメールというかブラゲサイトの運営メッセンジャーで送られてきた
そのサイトのトップにはSwitch版も販売中って宣伝出てるしめぼしい同人公開してる奴に送ってきてるのかと思ったがよくわからんから無視したけど
582:名前は開発中のものです。
25/01/15 10:40:49.80 0lGwOOvq.net
数打ちゃ当たるで片っ端から声かけてるんだな
583:名前は開発中のものです。
25/01/15 12:22:15.16 Ahp4m71O.net
スクエニとか有名なゲーム会社の名前出して
そこの下請けでゲーム作ったことのある開発会社だって
名乗ってくるケースもあるな
584:名前は開発中のものです。
25/01/15 12:26:36.71 Wbhz0nfY.net
>>200
AI生成で絵すら手抜きしてるゲームがゲームに気合い入れてる訳無いじゃん、じゃあAIのゲームはやる価値ないね。っていう当然の帰結だし
585:名前は開発中のものです。
25/01/15 13:41:40.43 iGpn4a/f.net
こっちでAIの話するの解禁になったのなら
もうスレ二つに分けてる意味ないな
586:名前は開発中のものです。
25/01/15 14:06:09.56 dnQIDU4u.net
極一部の奴が蛇蝎ノ如くAIの話するなーとかってにきれてるだけで大半の奴は「面倒くせえ・・どうでもいいだろ・・」としか思ってないからな
587:名前は開発中のものです。
25/01/15 14:19:21.51 W1ZEhWQ4.net
AIの話するなーなんて誰も言ってないよ
よくわからんAI信者みたいな奴がSNSからコピペしてきた文章をスレに貼って
延々と反AIがどうだこうだと騒ぎ続けたから
皆そいつがウザくてスレを分割しただけ
588:名前は開発中のものです。
25/01/15 14:26:50.06 iGpn4a/f.net
AIの話したがる奴は肯定派も否定派も
どちらにしろ面倒くさい人間が多い
589:名前は開発中のものです。
25/01/15 15:28:58.36 LVm4HzG7.net
ウザ絡みしてるお前も面倒くさいんだが?
バカは自分がバカであることを自覚しろと
590:名前は開発中のものです。
25/01/15 15:41:42.81 qBdgsJAO.net
もともとは「AIの話するな」じゃなくて「ツクールと関係のない話するな」だったんだけど
ゲ制板自体が過疎り過ぎてツクール関係ない人達のほうが多数派になって単なる雑談スレと化してるから
もはや特定の話題だけ禁止しても意味がないんだよね
591:名前は開発中のものです。
25/01/15 15:59:43.43 KST7/zAw.net
もともと味のしなくなったガムの味とはなんぞやみたいな議論しかしてないから、まあ
嘘でもなんでも適当に書き込めるのが唯一の利点、匿名掲示板
592:名前は開発中のものです。
25/01/15 17:20:41.67 iKUdUlUA.net
議論というか好みのゲームの押し付け合戦だな
593:名前は開発中のものです。
25/01/15 17:42:57.53 kRkp9ODu.net
解禁になってないしAI禁止スレなんだからするなよ
こっちのほうが伸びてるからなんだよ関係ないがな
594:名前は開発中のものです。
25/01/15 17:50:04.28 vMN8b9or.net
面倒くせえ・・どうでもいいだろ・・
595:名前は開発中のものです。
25/01/15 17:50:35.63 kRkp9ODu.net
AI禁止で過疎ってるからもう次スレ立てるのやめようぜなら分かるが
滞りなく成り立ってるならそのまま禁止で使えばいいだろ?
勝手に改変したら反発食らうから分裂させることにしたのに
余計なことをしようとするんじゃないよ
596:名前は開発中のものです。
25/01/15 18:25:04.15 ipxNAu27.net
AIの話なんてマジで興味がないし
解禁しようが禁止しようがどちらにしろ困らないから
好きにしな
597:名前は開発中のものです。
25/01/15 18:26:06.97 Jf9mASnX.net
たんにこっちに書いた奴がいてそのレスで伸びてるってだけでどうでもいいんだよな
向こうが伸びれば今度はこっちから人がいなくなる程度の意味しかない
598:名前は開発中のものです。
25/01/15 18:35:03.47 kRkp9ODu.net
なんか勝手に禁止外そうとしてるやつがいたから言ってるだけなのに
こっちがわがまま言ってるみたいな感じ出されてもね
乗っ取り失敗残念だったねとしか
599:名前は開発中のものです。
25/01/15 19:05:47.43 KST7/zAw.net
お前は一体何と戦ってるんだ定期
600:名前は開発中のものです。
25/01/15 19:07:41.45 hji5Ts6R.net
いやもうとっくの昔に乗っ取られてるだろこのスレ
少なくともツクールの話したい人間が集まってるようには
到底見えないんだが
601:名前は開発中のものです。
25/01/15 19:16:34.98 LVm4HzG7.net
何かにつけて制作してないお前のような奴が出しゃばってくるからな
602:名前は開発中のものです。
25/01/15 21:13:33.61 COZBWboM.net
ようするに雑魚キラーってことね
603:名前は開発中のものです。
25/01/15 21:41:37.34 PEjmGwPJ.net
つまりAIの話題禁止の原則さえ守ってれば
今まで通りツクールとまったく関係ない雑談スレとして使うのは構わないってことね
別にAIの話出来なくても何も困らないし俺はそれでいいわ
604:名前は開発中のものです。
25/01/15 22:53:26.73 9iJyDNgK.net
キャラ絵なんてヘタクソでも自分で描いたものの方が愛着が沸くと思うんだよな
それだけに限った話じゃないが苦労したほうが思い出になりやすいし長い人生の糧にもなる
最初から上手くやろうなんて思わなくていい皆最初は初心者なんだ
605:名前は開発中のものです。
25/01/16 00:25:54.41 +5UH6tgg.net
その内容も数えきれないくらい繰り返されてるし間接的にAI論争してるのと同じなんでお前も荒らしだよ
606:名前は開発中のものです。
25/01/16 00:45:30.06 XCA2MGln.net
もっとみんなで進捗あげてくべきなんだよ
盛り上げてこうぜ!
607:名前は開発中のものです。
25/01/16 08:34:16.23 dN+h8+HT.net
とりあえずAIの話題は飽きたから俺の巨大なちんぽこの話しようぜ
608:名前は開発中のものです。
25/01/16 10:45:24.60 Rz8+JM/2.net
そんなに大きいなら今まで数多の女を虜にしてきたんだろうな
恥ずかしながらおれも大きい方だが今までセフレ3人いたぐらいの平均以上レベル
そして目だけ肥えまくって知識や技術が追い付かない連中がエターナラーと化しやすいわけだ
609:名前は開発中のものです。
25/01/16 10:47:51.90 Rz8+JM/2.net
そうそう、俺もそこまで大きすぎるってわけじゃないけど
身長低めで細身な女子と付き合おうってなった時にちんぽ入らなくて早々に破局したわ
610:名前は開発中のものです。
25/01/16 11:11:02.00 BDIKHTG4.net
クソスレ
611:名前は開発中のものです。
25/01/16 11:20:42.10 V70XbDo/.net
もしも敵に💩ぶつけたらどんくらいダメージでると思う?
うんこ属性の魔法はブリット系でよろしく
612:名前は開発中のものです。
25/01/16 11:22:31.73 PMpTYd3B.net
ブリット
ブリドゴン
ブリブバーン
613:名前は開発中のものです。
25/01/16 12:36:23.54 9gmrnSNf.net
ブリブバーンとか懐かしすぎwwwスーファミ時代かよ
ソシャゲまでやってないから不確かだけど5以降には出てなくね?
614:名前は開発中のものです。
25/01/16 13:30:00.78 TcG5deRD.net
エンチャントブリブリブチチチッ!
クソくらえェエエエッッッ!
あのシーンは激熱だった、ゲーム史に残る偉業
615:名前は開発中のものです。
25/01/16 15:56:39.78 lfHDJ4n+.net
戦国時代とか槍の穂先にうんこつけて刺しててバイ菌が体に回って体が腐って死んでたらしいからな
うんこは危険だよ
616:名前は開発中のものです。
25/01/16 16:26:43.05 Nobu5Ekf.net
よ~く考えよ~
うんこは危険だよ~
617:名前は開発中のものです。
25/01/16 16:39:30.74 78tmUAjj.net
昔あったエロゲーで毎回脳味噌の女キャラがうんこまみれになる病院舞台のやつがあったらしいがこういうのって誰得需要なんだろう
618:名前は開発中のものです。
25/01/16 17:21:17.93 BDIKHTG4.net
これ全部飛行機飛ばして1人で書いてると思うと悲しくなってくる
619:名前は開発中のものです。
25/01/16 18:25:01.30 sI14IwTs.net
やめたれ…
620:名前は開発中のものです。
25/01/16 20:25:31.92 ObDCK240.net
ちんこの大きさでも、イラストの上手さでも、身長の高さでも、かなり上位にいる俺がツクラーでもあるという奇跡
621:名前は開発中のものです。
25/01/17 01:27:11.58 lrWbkPID.net
キエエエエエエエエ!!!!!
622:名前は開発中のものです。
25/01/17 01:33:35.62 Z6CgEm4a.net
ネットでチンコがでかいと自分で言ってる奴はチンコが小さいことを自白している
本当にでかいひとは普通だよと答えるからね
623:名前は開発中のものです。
25/01/17 01:39:06.77 Y928MWym.net
なにが彼を発狂させたのか
624:名前は開発中のものです。
25/01/17 01:52:24.54 4TZ6sIUS.net
なにが~彼を~発狂させたのか~
なにが~彼を~こうまでさせたのか~
ああ~雑魚キラァ~
ツクールの希望~
625:名前は開発中のものです。
25/01/17 02:20:12.82 IkMccyxI.net
俺のシメジ見てくれ
626:名前は開発中のものです。
25/01/17 02:45:51.92 NZp7NbE6.net
The ツクスレ
627:名前は開発中のものです。
25/01/17 06:53:28.97 jILbueNW.net
もう雑魚キラーの話は止めよう、な?
628:名前は開発中のものです。
25/01/17 07:46:49.97 cNe12ZOG.net
止めようって言って素直に止めてくれるぐらいなら
AI禁止スレとかわざわざ分離する必要はなかったんだわ
629:名前は開発中のものです。
25/01/17 11:54:40.81 F28qihnx.net
延々とツクスレに粘着し続けている彼にも悲しき過去が……!
まああったところで許容する理由にはならんがな
630:名前は開発中のものです。
25/01/17 12:00:50.45 CApJUG3i.net
絵描きにもなれず(※個人の勝手な想像です)、なろう小説家にもなれず(※個人の勝手な想像です)、ツクラーにもなれず(※ほぼ間違いないでしょう)、彼は次に何を目指すのか……
631:名前は開発中のものです。
25/01/17 16:42:08.06 x0zyIkCR.net
ちんぽにゃ!
632:名前は開発中のものです。
25/01/17 17:20:22.38 nzKhlfUZ.net
何かが出来る人間なら一日中ネット張り付きIDコロコロ荒らしなんかしないわな
なーんにも出来ない社会のゴミが行き着いた姿だよ
633:名前は開発中のものです。
25/01/17 17:46:12.15 hpOWpvka.net
モンスター素材とか集めて画像ファイル数が膨大になってくるんだけど、オススメのファイル管理ツールあったりする?
サムネで一覧表示するようなフリーソフトはいっぱいあるけどコレが使いやすいとかあれば教えて欲しい
634:名前は開発中のものです。
25/01/17 18:56:53.34 gOF7oPK0.net
その程度ファイル名で判断しろよ
635:名前は開発中のものです。
25/01/17 18:59:27.05 321YoARU.net
質問ループBOTだから、その子はかまっちゃダメよ
636:名前は開発中のものです。
25/01/17 22:42:25.34 CApJUG3i.net
管理つーても いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように が抜けてるんじゃ答えようもねー
637:名前は開発中のものです。
25/01/17 23:08:55.78 RsO54H4N.net
普通にフォルダの表示変えるんじゃダメなんか
638:名前は開発中のものです。
25/01/18 00:01:39.45 l9gL3fD9.net
いつものキチガイが以前あった質問コピペしてるだけだぞ
639:名前は開発中のものです。
25/01/18 00:53:06.46 YUMGhr94.net
つうかサムネ見て判断してんの?
ファイル名しか見てないわ
640:名前は開発中のものです。
25/01/18 00:57:21.18 ex7ZTNjK.net
インポートしたらフォルダから見ることなんかないけどな
641:名前は開発中のものです。
25/01/18 01:31:48.76 rsz4IvSz.net
使いもしない画像まで入れてんの?
642:名前は開発中のものです。
25/01/18 03:16:35.41 lL1KR2wz.net
間に_でも入れてファイル名管理すればええやろ何か難しいことあるか?
643:名前は開発中のものです。
25/01/18 09:40:14.29 P/0ilNU1.net
俺は[配布元]_[素材名]_[連番]だな
644:名前は開発中のものです。
25/01/18 09:54:16.51 TvDdZjWE.net
素材フォルダの slime01 slime02 slime03 とかならスライムの画像だなと瞬時に判断できるしそこから開いて←→でどれ使おうかなーと選べそうなもんだが画像のサムネ並んでるのみてそこから選ぶという発想はなかった
645:名前は開発中のものです。
25/01/18 14:48:18.58 j3hwBhqc.net
サイズ規格も特になく大きさがそれぞれ異なるエネミー素材じゃ実行してないが
キャラチップ、マップ素材、アイコンの場合ならPNGではなくPSDとしてファイル化してるわ
加工や改変を全くしない人には必要ないかもだけど
例えば有料で販売されてるマップ素材なら、販売タイトル単位でそれらをひとまとめにPSDとする
ツクール公式のデフォ素材ならVXA、MV、MZ、とそれぞれひとまとめにPSDとする
そこから切り出して組み合わせてPNGとして出力することで手も加えやすい
646:名前は開発中のものです。
25/01/18 15:38:18.50 xsd8Xkhf.net
他人を下に見たくて加工するからーだの理由つけてるけどたんに画像ファイルをクリスタとかにドラッグするだけでは?
全然理屈が通ってなくてクソワロタw
647:名前は開発中のものです。
25/01/18 15:51:03.59 jtVyaLnP.net
PSDにするまではしなくていいんじゃないと思うけど
ツクールのゲームのドット絵程度でも
最低限PSDとペイントソフトの扱い方は必須だな
648:名前は開発中のものです。
25/01/18 18:52:25.39 j3hwBhqc.net
>>639
改変やらない人に説明したって伝わらんだろうけどレイヤー効果などの過程を残したまま保存できるので便利だよ
一つの画像だけでなく複数の画像をまとめて同じ色調や色合いに変更する際にも手間が省ける
649:名前は開発中のものです。
25/01/18 22:21:23.95 RXwaBssB.net
そもそも出来合いの同じ画像を何度も加工するということがないのでレイヤーなんか残さんわw
650:名前は開発中のものです。
25/01/18 22:40:07.56 I30Iv6DR.net
いちいち言葉尻をとっては相手を小馬鹿にするようなこと言ってはその小物理論に反撃されて惨めやのうw
そこまでイキるなら自分でゼロから描けよw
651:名前は開発中のものです。
25/01/18 22:50:28.71 9oamLvx3.net
RPGツクールのスクリプトメニューにもピクチャの合成や色調の選択項目がある
ペイントソフトの基本が頭に入っていれば演出力も僅かではあるが増す
652:名前は開発中のものです。
25/01/18 22:58:15.07 M/iSGSUf.net
ツクールで使う画像の加工をフォトショ規格にしてるあたりでこいつ有識者ぶってるけど無料のフォトショバンドル版でも使ってる貧乏人なのかなと透けて見えるからなあ
653:名前は開発中のものです。
25/01/18 23:02:45.64 sp0TLseE.net
モンスターの画像の改造にフォトショップは草
654:名前は開発中のものです。
25/01/18 23:06:57.29 um6bYXhH.net
クリスタ初期に三千円くらいで永続使用可能で売っててその時にクリスタ買ったわw
655:名前は開発中のものです。
25/01/18 23:10:19.69 WuyTkUNo.net
使いもしない画像までpsdで保存しておく理由がわからん
ビューアーでも開けないし加工することにしたタイミングでpsd保存するなら分からんでもないが・・・
656:名前は開発中のものです。
25/01/18 23:11:50.10 OiYuTEDo.net
理解しようとするんじゃない
感じるんだ
657:名前は開発中のものです。
25/01/18 23:14:32.15 l0QnCxZA.net
ここまで俺の自演
658:名前は開発中のものです。
25/01/18 23:14:54.42 j3hwBhqc.net
>>642,643,645,646
PSDがフォトショ規格?拡張子ではなくて?
というかPSD開けるツールなんて今どき腐るほどあるわけだがw
何も持ってない無産が無理して話題に参加しなくてもいいぞ
659:名前は開発中のものです。
25/01/18 23:22:14.58 JOlvCg0D.net
CGに縁がなさすぎてpsdが多くの画像編集ソフトで使えることすら知らんのだろうな
660:名前は開発中のものです。
25/01/19 00:28:46.83 N/XTmc1m.net
単発IDコロコロ変えて馬鹿にしてる奴おるがソフト間で加工したり加筆するならPSDとか常識の一つだろうに
これが無知という奴か・・・^^;
661:名前は開発中のものです。
25/01/19 01:02:33.78 N/XTmc1m.net
>>599
難癖つけてくる奴が住みついてたらそら進捗上げる人も居なくなるわ
662:名前は開発中のものです。
25/01/19 06:19:45.98 0BmHOX9l.net
無くて難癖っていう諺もあるし難癖入れるのは人の性だよ
663:名前は開発中のものです。
25/01/19 08:53:47.60 LegXO6as.net
※ちなみに日本には「無くて七癖」という諺がありますが
「無くて難癖」などという諺は存在しません
詳細は不明ですが、おそらく中国か韓国あたりの諺かと思われます
664:名前は開発中のものです。
25/01/19 10:27:45.96 miHYasfu.net
バカがバカにマウント取ってて草
だから完成できねえんだよカスども
665:名前は開発中のものです。
25/01/19 10:30:13.56 AXYBa5fA.net
ネタをネタと見抜けないあたり本気で馬鹿なんだろうなと悲しくなるわ
こんな奴もいるもんなんだねぇ
666:名前は開発中のものです。
25/01/19 11:08:38.86 2xofuZYG.net
個人の進捗とか関係ないぞ
ツクラーがツクールの話したがらないからこうなっているんだ
667:名前は開発中のものです。
25/01/19 11:32:13.07 6TJdAODi.net
ツクールの話していい?
スマホやマウスで選択肢選ぶと1回目の選択でその位置にカーソルが移動してそれからもう1回その選択肢選ばないと決定にならないんだけど1回選んだだけで決定にする方法ありますか?
668:名前は開発中のものです。
25/01/19 11:50:41.95 YjKK/6mh.net
しらねーよボケ
669:名前は開発中のものです。
25/01/19 11:51:30.17 05rMw7uT.net
あくまでこっちの環境での話だけど、マウスはカーソルを合わせた段階でその項目がアクティブになるので1クリックで選択できてる
なのでなんかOSの環境が影響してるかも
スマホのタップは同じ選択でもなる時とならない時があるが、ちょっと長く押してると選択したりするので、通信速度とかもあるかもしれん
あえていじるならTouchInput.keyRepeatWaitとかTouchInput.keyRepeatIntervalの数値をいじるくらいかなぁ
670:名前は開発中のものです。
25/01/19 11:54:16.04 gW+3NI0t.net
ネタ質問にマジレスw
671:名前は開発中のものです。
25/01/19 14:06:49.95 LfAS8Zfh.net
自分のキャパを超えるとそうやって茶化すことしかできない無能は悲しいな
>>648
今のあんたにはPSDにする理由が分からないしPSDにする必要も感じないってだけの話さ
>>655
本や新聞を読んだりしない人なの?「なくてななくせ」の音だけで覚えてるからそんな間違いするんだよ。活字を読め
672:名前は開発中のものです。
25/01/19 16:12:49.60 4+N6e2yU.net
無くて難癖
いい語感の皮肉だね、これから使わせていただきます
673:名前は開発中のものです。
25/01/19 16:19:05.41 pNOAP5+R.net
ここだけの話だけど有料ペイントソフトは金がないから使えなくてGIMP使ってる……
クリスタとかフォトショにしたほうがいいのかな
674:名前は開発中のものです。
25/01/19 16:35:47.87 9LyrxEfa.net
キャラグラや背景の用途ならKritaをチェックしてみては
あとItchは素材だけでなくツールソフトもある
有料でも安価なものが見つけやすい
675:名前は開発中のものです。
25/01/19 16:56:48.10 XD4EFMQW.net
フリーで何が困ってるかも書かずに有料ソフトの質問投げてる時点で無能か釣りだよ
676:名前は開発中のものです。
25/01/19 16:59:26.95 S5rFMdvY.net
バカな無能はお前だろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
677:名前は開発中のものです。
25/01/19 17:05:37.16 pNOAP5+R.net
>>668
別に困ってるなんて書いてないしそんなつもりないけど邪推しないでくれる?
GIMPよりもこういう面でクリスタやPhotoshopの方が優れてるってアドバイスをもらいたかっただけで質問はしてないよ
678:名前は開発中のものです。
25/01/19 17:29:18.18 Br37mVL8.net
情弱はレスすんな!消えろよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>670
679:名前は開発中のものです。
25/01/19 17:30:44.80 pNOAP5+R.net
>>671
黙れよ嘘つきエアプ底辺開発環境
680:名前は開発中のものです。
25/01/19 18:19:37.06 Hlj2VI5X.net
>>672
まともに反論できないバカは黙っとけ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
681:名前は開発中のものです。
25/01/19 18:23:01.24 pNOAP5+R.net
スレ汚すのでこれ以上の返答はやめる
こいつはカスで外食の飯貼るだけしかできんやつだからまともに受け取るなよ
682:名前は開発中のものです。
25/01/19 19:10:11.82 Pnk5Al4X.net
クリスタやフォトショはドット単位の修正がやりづらいからどっちもツクールには向いてない
683:名前は開発中のものです。
25/01/19 19:39:34.60 lUVEqWDA.net
普通のイラストから解像度落としたらドット絵っぽくなるツールってある?
684:名前は開発中のものです。
25/01/19 20:47:58.91 LfAS8Zfh.net
あるけど、君が考えてるレベルでのクオリティは再現されない気がする
Google先生に聞いてみたら?今なら単語ではなく文章レベルで検索しても教えてくれるぞ
685:名前は開発中のものです。
25/01/19 20:55:41.43 LfAS8Zfh.net
>>675
クリスタは設定次第でドット絵編集に使いやすい2値ペンが作れるよ
フォトショもCSとかそれ以前の古いバージョンを使えば2値でのドット絵編集できるよ
古いバージョンが動くようPCの設定が必要になる場合もあるけどね
手描きイラストCGではなくドット絵編集メインなら初期状態から2値ペンを備えたSAIやSAI2あたりを買った方が早い気もする
686:名前は開発中のものです。
25/01/19 21:16:13.59 y8x3Ipuw.net
クリスタは48x48x4x8x2のドット絵加工として枠線設定しても�
687:鞫怺Jくたびに設定リセットされるからなんだこれ設定保存する方法ないのかなと調べたら 別ツールで設定をセットするマクロを組めみたいに書かれててすげー糞なツールだなとびびった記憶がある
688:名前は開発中のものです。
25/01/19 23:43:28.45 sIJtRGzK.net
>>679
クリスタでグリッド表示を使った記憶ほとんどないので気付かなかったけど面倒な仕様ね
1.上位の有料版もあるが基本無料で使えるペイントツール
2.ドット絵編集に良さそうなアンチエイリアスの発生しないペンツールを難しい設定なしで使える
3.アプリを閉じたり画像を変更したりでも初期化されず設定も可能な48*48のグリッド
4.日本語版がありユーザーサポートにもたどり着きやすい
5.PsやCSほど動作が重くない…などなど
で、手持ちツールを比較したけど FireAlpaca が良さそう
まだ触った事なければDLしてみるといいかもしれん
689:名前は開発中のものです。
25/01/20 04:32:47.06 pgP0ivCs.net
>>678
Photoshopは最新バージョンでも普通にドット打てる鉛筆ツールあるんだがエアプが憶測でデマ流すのはやめれ
690:名前は開発中のものです。
25/01/20 06:07:13.98 pHN8cUar.net
そりゃドット打つだけなら30年前のフォトショップでも打てるわw
ドット絵製作のグリッドパターンやパレットを設定するのにフリーのツールより無駄な労力が必要となる上できないことも多いならわざわざ使わんよって話だろ
691:名前は開発中のものです。
25/01/20 06:18:08.08 PecJBg6u.net
流石に草
692:名前は開発中のものです。
25/01/20 06:29:17.66 fKXYMx0l.net
単発コロコロガイジらしき人物が懲りずに湧いてるぽいの草
693:名前は開発中のものです。
25/01/20 06:52:24.18 pgP0ivCs.net
有料ならEdge2やAsepriteみたいな高機能ドット絵専用ツールがあるのにSaiを勧めてくる辺り情報のアップデートできてないオッサンって感じだな
694:名前は開発中のものです。
25/01/20 06:59:28.77 4iOOTYZA.net
エッジとか今は有料なのか
10数年前に窓の社でタダで落とした記憶があるw
695:名前は開発中のものです。
25/01/20 07:01:41.87 Z1SG6bzw.net
そもそも有料だから高性能と思い込んでるのが怖いw
696:名前は開発中のものです。
25/01/20 07:05:36.93 pgP0ivCs.net
Edgeは今でも無料版ある
国内外のドッター見てると一番使用率が高いのがAsepriteで次がEdge、Photoshop
国内で有名なところだとカイロソフトがPhotoshop使っているようだな
697:名前は開発中のものです。
25/01/20 08:04:40.03 /YN+ql/1.net
俺もフォトショップ使ってみたいけど
アドビ製品って月額なんだよな
698:名前は開発中のものです。
25/01/20 08:15:18.73 MFnJrtdU.net
その程度払えない奴はやめちまえ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
699:名前は開発中のものです。
25/01/20 10:26:53.04 sSi3ae3s.net
SRPGギアってどうなの?
次はSRPGにしたい
700:名前は開発中のものです。
25/01/20 13:07:16.76 nWnNxVN8.net
タクティクスオウガが作れるならいいがどうせファイアーエムブレムだろ
701:名前は開発中のものです。
25/01/20 14:09:23.82 ocxkFnMx.net
>>685
saiの特徴も理解できてないエアプがまた「無くて難癖」してるのか笑
702:名前は開発中のものです。
25/01/20 14:57:37.28 pgP0ivCs.net
以前、Photoshopに慣れてなかった頃にゲームの仕事をSaiで何本かやってたんでSaiの扱いはよく知ってるんだわ
それ踏まえて言うけど、ドット絵用途でわざわざSai使うなら無料の方のEdgeでいいし
金出すならAseprite使うのが一番楽に作業できる
ゲーム用途のドット絵を作るために特化したソフトだけあってアニメーションやスプライトシート周りの扱いやすさ、タイルマップ作業用の機能も備わってる
値段もSaiの半額以下の2000円で済む
703:名前は開発中のものです。
25/01/20 15:20:03.94 Gvk2dG3w.net
イラレとドッターは似てるようで別だからね
高レベルで両方やれる人もいるけど
高解像度のイラストCG作成はせずドット絵作成するだけのドッターにはドット絵専用ツールが使いやすいしそれが一番かもね
大は小を兼ねる的な多機能ペイントツールなんて導入したところで使いこなせないから
704:名前は開発中のものです。
25/01/20 15:44:01.48 0zwOvqb7.net
みんな気力たけーのな
絵もドットも下手な俺はドットとイラストでソフト変える気にもならん
新しいソフト覚えるなら絵の方勉強するわ
705:名前は開発中のものです。
25/01/20 15:47:50.62 fKXYMx0l.net
>>689
趣味や業務の用途次第でしかないが、月額イヤだなあ…という一派はCCより前バージョンのCS使ってるよ
706:名前は開発中のものです。
25/01/20 21:40:34.10 fuznaWXH.net
クリスタは多機能だが描画エンジンが違うんでSAIの上位互換でもないし逆もしかり
ちなみに二値ペンはどっちでも作れる
ドットとは違うがおばけ氏が遠景MAP作成にSAI使ってるようだな
使いやすいツールでやれば良いんじゃないの
707:名前は開発中のものです。
25/01/21 03:47:04.73 lxXocdWi.net
BGMやSEや合成音声などのツールの話があればおさわり程度に聞きたいかもなのだ
今はYouTubeでも合成音声がそこそこ普通に聴けるというか耳馴染みがあって逆に味がある時期だと思うのだ
それを自作ゲームに使って彩りを加える的なのもアリかなーて
さらに自前で作曲やサンプリングしてる人いたら使用ツールや機材等々を教えて欲しいのだ
708:名前は開発中のものです。
25/01/21 15:51:54.33 YHBWWtaJ.net
UnityやUE(現代版ツクール)で作ろうとは思わないの?
RPGツクールは楽かもしれないけど成長が無いと思う
709:名前は開発中のものです。
25/01/21 16:17:19.14 zJs8FPfV.net
君自身が成長した結果そう思うなら、小学生からやり直した方が君自身成長できるよ
他人のことよりまずは自分が成長しよう
710:名前は開発中のものです。
25/01/21 16:48:20.79 jQv0rZOe.net
役満あがれる雀士だって役牌や断么九でもあがるだろ
力の抜き加減が分からない奴は勝手に背負い込んで勝手に潰れるよね
711:名前は開発中のものです。
25/01/21 17:14:24.19 S7MMxRN5.net
>>700
ツクールスレでツクールたたきするのが成長した姿なのか・・・どんだけゴミなんだお前
712:名前は開発中のものです。
25/01/21 18:28:28.97 UpQwIDHS.net
もう病気だな
713:名前は開発中のものです。
25/01/21 19:02:33.67 o+a52dFW.net
キッズは視点を増やすべきよな
技術的に成長しないものなんてなくね?
歩くのすら上手い下手あるやん
ツクールだって前より早くイベント作れたやらストーリーや絵が良くなったとかいくらでもある
714:名前は開発中のものです。
25/01/21 19:20:19.52 binzmIVD.net
>>705
ええこと言うやん
715:名前は開発中のものです。
25/01/21 22:37:42.99 xwHsmTgp.net
オクトラはPhotoshopでアニメパターン作ってるんだな
URLリンク(cgworld.jp)
716:名前は開発中のものです。
25/01/22 03:41:38.88 N4tWFuPM.net
>>700
己の人生に絶望してるのか知らないが
もしそうなら自分と他人を比べるのをやめた方がいい
ネット断ちして趣味に集中するのもいいよ
717:名前は開発中のものです。
25/01/22 14:48:08.32 yn4mk1LW.net
>>707
納品された原画がPSDだからじゃね
HD2DはNormalMap必要だし、別のツール用にわざわざ変換してまで編集せんだろう
というか、こういう中割作業は早く自動生成になってほしい
718:名前は開発中のものです。
25/01/22 14:52:55.28 ySx5Fddt.net
中割の自動生成はすでにあるだろ
それじゃ物足りなくてこだわりたい人は手書きする
719:名前は開発中のものです。
25/01/22 15:16:08.96 yn4mk1LW.net
マジ? 知らんかった、そんなんあるんだ、ぜひ教えてほしい、買うわ
720:名前は開発中のものです。
25/01/22 16:03:36.86 +jcnLPX7.net
>>709
ちゃんとリンク先の記事読んでるのか?
知ったかで適当なこと言わん方がいいぞ
721:名前は開発中のものです。
25/01/22 16:12:16.97 ySx5Fddt.net
>>711
中割、自動生成でググればいっぱい出てくるだろ・・・
最近はAIによる補正でさらに進化しつつあるけど仕組みだけなら10年以上前からあるぞ?
昔、ファミ通だかASCIIだかの雑誌に連載してたマンガで紹介されてたわ、当時はパラパラ漫画程度のクオリティだったが
722:名前は開発中のものです。
25/01/22 16:58:35.89 4x76JgiX.net
まあどっちにしろ人間にアニメの知識がなけりゃ
思ったものにはならない
723:名前は開発中のものです。
25/01/22 17:22:41.79 yn4mk1LW.net
>>712 それはそう、流し見しただけだな、すまんかった
>>713
自動生成にもいろいろあってさ
検索して出てくるようにリグの線形補間くらいはいくつかあるんだけど
オクトパみたいなレトロドット準拠で使える中割の自動生成ツールってないんだよ
何言ってるかわかんなかったら調べてみて、見つけたら教えてくれマジで
724:名前は開発中のものです。
25/01/22 17:47:59.86 ySx5Fddt.net
レトロドットに限定するなら知らないし無理だろうな
なぜならAIでも非AIでもドット(の境界)をどう認識するかの判定が出来ない
絵や写真に補正かけられるのは輪郭や境界を点じゃなく線のイメージでとらえてるからだし
725:名前は開発中のものです。
25/01/22 17:59:31.57 yn4mk1LW.net
あー、だよなぁ
なんかうまいこと補間できるアルゴリズムとか開発されんかなぁマジでマジで
726:名前は開発中のものです。
25/01/22 18:56:26.34 ySx5Fddt.net
ドットで黒いマスが一つあった時、それが輪郭線なのか影なのか隣接する別オブジェクトの一部なのかわからんしな
一枚絵の点ひとつはごまかせる(というか気付かれない)けど、キャラのドット絵だと一つの重みと存在感が大きすぎる
少し前に別件でいろいろ検索してた時、個人でドット補正のツールっぽいの公開してた記事あったんだが興味薄くてスルー
それ思い出してちょっと探してみたが見つからん、期待される内容かどうかもわからんけどもしまた見つけたら貼るかも
727:名前は開発中のものです。
25/01/22 19:51:04.86 5djvBfsW.net
ドット絵の教本なんてAmazon黎明期からいくらでも売ってるのだから今さらでしょう
728:名前は開発中のものです。
25/01/22 20:00:48.97 OzP0QJsJ.net
なスレタイも読めない程度の底辺に自作は無理だし他力本願すら無理だろう
延々妄想するだけで完成しない
729:名前は開発中のものです。
25/01/22 20:23:13.22 ySx5Fddt.net
教本て、、、どう作るかレベルの話ではないこともわからんのか
レスの意味も理解できないようなゴミ脳の普段の生活どうなってんだろう
730:名前は開発中のものです。
25/01/22 21:50:40.93 XJ8RTNRx.net
昔みたいに画像1枚に64色しか使えないとかならともかく
フルカラー使える今にドット絵の技術ガーとか言ってるのが笑えるわ
なにも考えずにドット打てるやん
731:名前は開発中のものです。
25/01/22 22:27:41.04 nYyhl+eD.net
俺にはできる
お前にはできない無理
732:名前は開発中のものです。
25/01/23 01:40:41.73 6x/dNfTG.net
みんなすげぇな
俺はアイコンか顔グラくらいしか作ったことないし色も10色以下でアンチエイリスもてきとーなんだが
頑張ったなら下手でも許してくれるよね
733:名前は開発中のものです。
25/01/23 02:12:53.26 Vht6bpJH.net
お前が自分自身の描いたドット絵を許せるかどうか
ドット絵道はそういうめんどくさい世界
他人をうならせられるレベルのドット絵は本当にすごいよな
734:名前は開発中のものです。
25/01/23 02:25:18.54 29f8DhR9.net
ドット絵はTVでぼやけるのを前提にデザイン�
735:オないとならんからな
736:名前は開発中のものです。
25/01/23 04:48:16.67 mx+L+jRj.net
「TV」じゃなくて「ブラウン管」な
そしてそんな前提はもうないよ
737:名前は開発中のものです。
25/01/23 05:37:22.16 FyaMpXfT.net
昔は容量の関係で16色や256色に抑えないといけなかったが今はそんな制限はない
好きにやりなよ
738:名前は開発中のものです。
25/01/23 05:54:55.21 pePUn+Ak.net
いくらフルカラーで絵を描けても枠線を000000で書いて塗りつぶしたら漏れただの言ってる馬鹿ばかりだぞ
739:名前は開発中のものです。
25/01/23 06:08:16.85 Q42tcfpw.net
誰と戦ってんのお前
740:名前は開発中のものです。
25/01/23 07:52:02.12 90y1QmvL.net
まるで中身のないジジイの説教
741:名前は開発中のものです。
25/01/23 15:55:01.55 p/Kk09Vz.net
「相手の問題点を指摘してやっている」
っていう形じゃないと声を掛ける勇気が出ない可哀そうなコミュ障なんじゃね
742:名前は開発中のものです。
25/01/23 17:38:43.39 cQpZjfOf.net
リアルで構ってもらえないからぶつかりおじさんみたいな故意と過失が言い訳次第であやふやな判定されることして憂さ晴らししてるんやろ
743:名前は開発中のものです。
25/01/23 21:19:47.03 bYQ0Vzqm.net
コラおじさんだろ
無知は黙っとけよ恥かくぞ
744:名前は開発中のものです。
25/01/24 05:28:14.66 a5WXxPrG.net
みんなはドット絵で何描いてんの
キャラの歩行グラとか?
745:名前は開発中のものです。
25/01/24 05:53:44.20 bVCiTGi0.net
キャラのホコグラとかポリゴンモデル加工して取り込むものじゃないんか
今時手で点打って書いてる奴おらんだろw
746:名前は開発中のものです。
25/01/24 08:00:16.63 M2WS1ume.net
>>736
すげー
ポリゴンとか全然わかんねーわ
参考までに使用ソフト教えて欲しい
747:名前は開発中のものです。
25/01/24 08:12:58.61 3jYiAwXi.net
解像度48*48に落とし込む前提で3DCGなんざ作らねえだろ…
そもそもドットキャラも作れねえような人種にはローポリモデルすら作れなくねえか
748:名前は開発中のものです。
25/01/24 08:31:47.14 wBlBDiDu.net
知ったかの馬鹿には分からんだろうよ
749:名前は開発中のものです。
25/01/24 08:34:06.84 Sj8eMVTb.net
絵は全くかけないから買い取りだわ
最初の頃は自分で書こうとしてたが絶望的に絵心がなくて時間の無駄だからやめた
750:名前は開発中のものです。
25/01/24 09:42:15.62 YgU5kbGG.net
絶望的な糞絵をAIアプリに突っ込むだけで美麗な絵が出てくるよ
751:名前は開発中のものです。
25/01/24 10:02:52.83 Y3X4hxq/.net
【ニュース速報】
生成AIで「エヴァ新劇場版」キャラの卑猥ポスターを作成・無断販売か 男性2人を著作権法違反容疑で書類送検 神奈川県警
752:名前は開発中のものです。
25/01/24 11:12:32.48 gvzI4hEM.net
ついにAI擁護だけじゃなくAIワードならなんでもよくなったのかこのキチガイ
753:名前は開発中のものです。
25/01/24 12:50:32.45 reMrA/Sz.net
な?AIの話題なんて実際にはどうでもよくてこういうアスペが狂ったように敵対心むき出しにしてるだけだろ?
754:名前は開発中のものです。
25/01/24 13:21:49.63 ZVz3z8un.net
>>740
絵心ってのは自分で地道に育てるもんだぞ
コントローラーを握った経験すらほとんどないド初心者がモンハンを始めて小型肉食モンスターに殺されて「俺には才能がない」って放り投げてるようなもん
755:名前は開発中のものです。
25/01/24 13:22:47.26 iNhTQ4e1.net
もう一つのツクールスレにも貼ってて草
756:名前は開発中のものです。
25/01/24 18:41:55.29 k+ZEZNBz.net
>>740
年食ってそれなりに情報を仕入れた状態から描こうとするから現実とのギャップで挫折する
それを防ぐには目の肥えてない幼少期から始めるか、目標をかなり下に設定して妥協するか、そのぐらいしかない
757:名前は開発中のものです。
25/01/25 00:30:10.18 p2HikBgE.net
興味があったのに手を出さないままずるずると時間だけ過ぎていった趣味の入口というのは
大人パワーで金銭や機会を揃えていざ始めようとしても長続きしないものだ
そういう時に互いを鼓舞する趣味友でもいれば話は別だがな
758:名前は開発中のものです。
25/01/25 02:13:08.84 PsGc/X1X.net
昔描いて御蔵入りしたドットの顔グラあるわ
話のネタに貼ったら添削してくれる?
759:名前は開発中のものです。
25/01/25 08:38:14.72 FQpNyrbt.net
おまえが描いたドット絵なんか誰も興味ないんだがどういう返答期待してんの?
760:名前は開発中のものです。
25/01/25 08:53:18.10 762jsc4S.net
べつに勝手に貼るのは構わんが
見るのはこっちの勝手だし添削するのも勝手
761:名前は開発中のものです。
25/01/25 09:30:02.96 FgnCRJ4Y.net
>>749
手直しできるかはわからんが違和感の有無とか率直な感想は言えると思う
762:名前は開発中のものです。
25/01/25 11:43:13.45 9+o9k3NG.net
いつものように単発キチガイとクズ連中が煽るだけだからやめとけ
763:名前は開発中のものです。
25/01/25 11:43:46.44 RAcVQn1e.net
>>750
やめたれ
764:名前は開発中のものです。
25/01/25 15:41:01.22 frfIyjw8.net
興味ないとか言いつつレス返してくれるのツンデレみたいやん
面白すぎて100点の返答だわ サンキュ!
ネタにならんなら貼るのはやめとくわ
765:名前は開発中のものです。
25/01/25 16:21:01.50 QlCxcBPQ.net
ゲームクリエイターの3割が生成AIを使うという話がある昨今で
時代に取り残された反さんの孤独な戦いが続くのじゃ
766:名前は開発中のものです。
25/01/25 17:33:08.02 rjU6Cqt7.net
ソースなしのAI荒らし
767:名前は開発中のものです。
25/01/25 17:36:41.59 762jsc4S.net
どうでもいいけどここはAIアンチのスレじゃなくて
AIで論争が起きることが嫌いだから禁止にしてRPGツクールのことを語るスレだから
AIの話自体持ち込むなよな
768:名前は開発中のものです。
25/01/25 18:09:45.18 6tsdsgyc.net
>>749
顔グラの解像度はしばらく144*144だよね
それをドット絵の雰囲気で作るってのもよく分からない話だが
DSとかの携帯ゲーム機やスーファミの時代までたよね
顔グラがドット絵パターンてのも
769:名前は開発中のものです。
25/01/25 18:16:01.90 FRrNIil2.net
DSのビットマップフォントはふぉんとーに美しかった
9*9でカナはもちろん漢字まで表現しちまおうとか正気じゃない
しかもそれが脳内で置換され読めてしまうのだから人間の脳みそってふぉんと都合良すぎ
770:名前は開発中のものです。
25/01/26 00:28:36.33 zPcpto7g.net
生成AI時代のミニゲームの作り方 - アイデアとコードと絵と音を生成する
はてなブログだからURL貼れないから上のタイトルで検索してくれ
ミニゲーム程度なら生成AIのみでも誰でも簡単に作れるようになってきた
はやくインディーゲー程度なら誰でも生成できるようになって欲しいな
771:名前は開発中のものです。
25/01/26 00:43:58.69 Pk8/szyP.net
全部AIにやってもらったら本人は何をして何を褒めてもらえるんだ?
772:名前は開発中のものです。
25/01/26 00:45:02.34 WjhbiCre.net
AI隠しがバレないようクリエイターを気取り続けられたらあるいは
773:名前は開発中のものです。
25/01/26 01:25:54.28 1pYM9r1l.net
■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
これが理解出来ない文盲は消えろ
774:名前は開発中のものです。
25/01/26 01:35:32.75 1pYM9r1l.net
てかマルチポストかよ
775:名前は開発中のものです。
25/01/26 02:04:15.83 Y5aQ8DJn.net
キチガイの行動は変わらんだろ
776:名前は開発中のものです。
25/01/26 02:22:47.20 OM4/dJq3.net
自治房も空気悪くするだけで迷惑なのに自覚ないから余計たち悪いよな
てか無視しろよAI禁止って言ってる時点でAIの話ししてるからなw
ミュートの仕方教えてやろうかw?
777:名前は開発中のものです。
25/01/26 05:40:54.67 QpryBzWk.net
そもそも誰も有意義な話なんてしてないし足の引っ張り合いしかしてない
他人の作品見たら自尊心が傷つくから貼るのすら阻止するのがツクスレなんだよ
778:名前は開発中のものです。
25/01/26 11:12:05.89 /Dv2XMx/.net
>>767
酷いブーメランだな
こりゃ質悪いわ
779:名前は開発中のものです。
25/01/26 18:12:25.98 F3WIIQv4.net
せっかくだし買おうと思ったけどキャラ生成でできる素材が個人的にダサいので踏みとどまってる
AIは論外だけど
UNITEはそもそもダメっぽいし
780:名前は開発中のものです。
25/01/26 18:46:42.00 MUs48Daz.net
一時期デフォ素材の絵柄で女キャラを作れるジェネレーターがいくつも販売されてたけど
こんなん誰が買うんだよって絵柄だったからこのスレでブスジェネレーターって言われてたね
781:名前は開発中のものです。
25/01/26 18:48:25.83 DPKIiTZ6.net
結局キャラのデザインを自分でして絵師さんに立ち絵起こしてもらってそれを元にドット絵師さんに歩行グラフィック作ってもらうのが一番満足度高いからな
782:名前は開発中のものです。
25/01/26 19:36:03.39 F3WIIQv4.net
>>770ですがUNITE買うよりMZ体験版試してセール待って
素材はお金貯めて絵師とかに依頼してみようと思います
783:名前は開発中のものです。
25/01/27 02:37:06.49 OGK357kK.net
>>772
そりゃそうだな
デフォ素材じゃどうやっても表現に限界ある
784:名前は開発中のものです。
25/01/27 15:52:59.34 ENbDi2tG.net
>>771
それ「絵柄」っていうか「顔面の作り」が好みじゃないってだけでは
785:名前は開発中のものです。
25/01/31 23:53:38.05 hYfDPAn3.net
デフォ素材の顔グラを一度のっぺらぼうに加工してその上から自分好みの目鼻口をコピペ移植してる
786:名前は開発中のものです。
25/02/01 06:20:23.70 +HrVhSG/.net
それもう全部自分で描いたほうが早くないか?
787:名前は開発中のものです。
25/02/01 06:29:13.52 ZLCfBG1L.net
それができたらこんなとこで煽りあってないよね
788:名前は開発中のものです。
25/02/01 12:16:17.68 MUJzFCTr.net
ツッパリ兄ちゃんのような姿のツクラーが
コンビニでたむろしてるような所かここは…
789:名前は開発中のものです。
25/02/01 13:42:27.39 Z6xwYrSg.net
>>777
ぶっちゃけ上手い下手はあっても全て自分で描くなんて誰でもできるわけでな
デフォ素材を改変する事に意味というか拘りがあるんだわ
790:名前は開発中のものです。
25/02/01 15:25:12.73 7ocA6tFo.net
絵柄を合わせるなら十分に意味ある行為だわな
パーツ描くにも比較になる輪郭があればちぐはぐにならないよう修正しやすい
791:名前は開発中のものです。
25/02/01 15:34:30.49 MUJzFCTr.net
モングラ加工の顔バージョンか、悪くないな
面倒なことにならなさそうだし
792:名前は開発中のものです。
25/02/01 21:20:06.89 +mCtEq7v.net
面倒なことにはならないかも知れないが
そんなもんわざわざ作る手間が面倒くさい
793:名前は開発中のものです。
25/02/02 01:39:07.57 HYDi426N.net
創作系の趣味なんてその面倒を楽しめるか否かさ
794:名前は開発中のものです。
25/02/02 01:42:01.75 vfUJVtC+.net
面倒というか手間だな
手間暇かけて創作するのが楽しくないと続かない
795:名前は開発中のものです。
25/02/02 03:45:06.32 IHOWLJG3.net
それは紛れもなく奴さ
796:名前は開発中のものです。
25/02/02 06:06:57.49 nKZdb61o.net
フフンフーン
797:名前は開発中のものです。
25/02/02 16:36:16.39 v231FwUu.net
去年からもったいぶってるアプデはいつするんだよ
798:名前は開発中のものです。
25/02/02 17:05:12.81 l2sHm6s3.net
ぶっちゃけ見当違いなアプデされるより古典的な3Dダンジョン作れるようにしてくれたほうが助かる
799:名前は開発中のものです。
25/02/02 17:55:34.61 84cEaMkz.net
ツールとしての機能のアップデートだからそういう類のものは今後もなさそうかなぁ
商売として考えても有料の追加機能とかじゃないと採算が厳しいだろうし
あと、そういった機能の追加はUIを含めたアドオンができないと大幅改修になりすぎるけど、そもそもそれができるような基本設計ではないだろうしね
…Uniteはもしかしてそういうことがやりたかったのだろうか
800:名前は開発中のものです。
25/02/02 18:06:22.59 TgeCeWgz.net
3Dダンジョンはいまどきウケないから余計なことすんなとしか
それで食ってる連中が何十人何百人+何年もかけて作る商業作品ならまだしも
801:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:15:48.25 pNHdHE1H.net
スクリプトを自作しようとコアスクリプト読んでるけど戦闘の仕様理解できてるようで全然理解できてなかったわ
どこで何をしているのか把握できてないからうまくいかなすぎる
802:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:29:39.61 84cEaMkz.net
以前デフォ戦を改造したことがあるのでわかる範囲であればこたえられるかも
このスレは本来そう言った知識をフォローしあう場所でもあるからね
まあ全てを把握してるわけじゃないから限界はあるが
803:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:31:05.04 1xxjfb/o.net
>>791
老害消えろ
自分の発想が弱いからって勝手に決めるな
804:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:31:39.20 FHr/9Cgv.net
やりたいのは
805:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:32:26.46 AtSdKHvj.net
mzってかなり頭悪い処理してるよね
薬草1つしか持ってないのに1ターン中に4人が薬草使うと4回使うとかファミコンのゲームより酷い
806:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:40:26.51 FHr/9Cgv.net
>>796
マジで?
普段アイテム使わないから初めて知ったわ
所持数くらい発動時にチェックしてるかと
807:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:50:14.28 D8ITQu3w.net
別にプラグインで修正すればいいんだけど、公式の仕事がいちいち雑だよなあ
808:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:53:46.60 FWIkM3wP.net
>>794
3Dダンジョンとかいってる方が老害
需要無いとこに力注ぐとか開発リソースの無駄遣いだ
そんなにオールドスクールな3Dダンジョン作りたいならUnityにそれ系のアセットあるからそれ使いな
809:名前は開発中のものです。
25/02/02 21:59:45.77 /fDC6rvZ.net
>>788
もうMZの次のタイトルとして一から作った方が早い気がするわ
メジャーアップデートはもはや諦めてるわ
810:名前は開発中のものです。
25/02/02 22:15:14.05 TgeCeWgz.net
その次のタイトルとしてUNITEを出したけど改善ないどころか頭のイカレた方向に努力してあのザマだがな
811:名前は開発中のものです。
25/02/02 22:26:16.63 /fDC6rvZ.net
MZとは別のチームが作ってるからしゃあないのか
812:名前は開発中のものです。
25/02/02 23:05:10.75 TgeCeWgz.net
チームは知らんが別タイトルならともかく同タイトルで出すならその言い訳は通用しないだろ
ユーザのことをあまり考えて作ってません的な開発方針だけは頑なに踏襲されてるようだがな
813:名前は開発中のものです。
25/02/03 00:11:46.29 dCz4ZGmP.net
3DダンジョンRPGってなんか良さがあんの?
分かりにくいし見にくいし普通に見下ろし2Dで良くね知らんけど
814:名前は開発中のものです。
25/02/03 00:47:08.95 KJrb3qW0.net
3Dダンジョンは定期的に言う奴いるけど頭の凝り固まったバカと煽りキチガイしかいねえよ
815:名前は開発中のものです。
25/02/03 01:10:54.41 NQMgF8xx.net
日本じゃあんまみないね
個人でも作りやすいからか海外インディーでは今でもたまに見かけるよ
先日もキャラが2.5Dっぽい表現のおっと思うフリゲ見かけたわ
だから言うほど廃れてるわけでもないよ、日本じゃあんま見ないだけで(二度目)
816:名前は開発中のものです。
25/02/03 02:00:28.66 bTuTYjqr.net
◯◯だから仕方ないとか
同じ作者だから似たような歌でも問題ないとか言うけど
それって引き出しの少なさ露呈してるだけじゃないですか?
817:名前は開発中のものです。
25/02/03 03:48:41.82 N+LakvrY.net
自分が興味ないから適当にレスしてるだけだわな
頭が固すぎる
818:名前は開発中のものです。
25/02/03 13:15:24.51 Bcb/GTvE.net
3Dダンジョンとかイベントの力技でも実現できるだろっていう
819:名前は開発中のものです。
25/02/03 13:41:49.13 o/AQyQLZ.net
MZだかMVだかで3Dダンジョンプラグインあったな
それ使ってエロ RPG作ってるゲーム制作系配信者いる
820:名前は開発中のものです。
25/02/03 17:22:01.27 FPwdxdKg.net
イベントやプラグインじゃなくてサイドビューの戦闘みたいに
データベースからワンクリックで3Dダンジョンに切り替えできるようにしろ
って話じゃないのか?
821:名前は開発中のものです。
25/02/03 17:53:03.07 KJrb3qW0.net
需要ねえんだからよけいなことさせんなって話だぞ
新作やアプデのたびに愚痴や不満が噴出するのにそれでいて事前のユーザ意見募集とか一切やらんし
いまどきは例えば暗い2Dマップでプレイヤーの周囲だけ明るい探索ギミックはかなり嫌がられる
3Dダンジョンの主観は基本この形だから3Dダンジョン出しても反応は大差なかろうよ
エロで釣るなら3Dダンジョンじゃなくてもいいし
822:名前は開発中のものです。
25/02/03 18:24:35.77 ZRhPllFz.net
>>812
全部お前の感想じゃん
823:名前は開発中のものです。
25/02/03 18:51:55.88 b0mQrHV2.net
どうせ需要もないし開発も作らんだろうし適当にスルーしてろよ
スルーしてれば789の1レスで終わったようなしょうもない話題なんだから
自演なんだろうけど
824:名前は開発中のものです。
25/02/03 19:57:28.96 FFrkPwsD.net
今やDRPGは太古の名残でしかなくファンは軒並み高齢だろうな
若い人には刺さりにくそう
825:名前は開発中のものです。
25/02/03 21:02:24.30 NQMgF8xx.net
それはそう。DRPGはBakinでやろうぜ
826:名前は開発中のものです。
25/02/03 21:22:21.64 HF7Zd1vD.net
今のところ3Dダンジョンなんて森や廃墟や山岳地帯みたいなお手軽オープンワールド風が多いと思うが今時暗いダンジョンなんてイヤだーってじじいの妄想が凄いw
827:名前は開発中のものです。
25/02/03 21:38:17.09 DV8bUvLx.net
MOTHERってOWだったよね
828:名前は開発中のものです。
25/02/03 21:43:39.48 VkrW4n83.net
個人制作で広大な世界を作るのは膨大な時間がかかるからなあ
ダンジョンRPGとか地域を限定した作品なら比較的短期間で作りやすい
829:名前は開発中のものです。
25/02/03 21:47:09.98 KJrb3qW0.net
>>817
望めばそれがツクールで手軽に出来るようになるという妄想ジジイかな
オープンワールド風を作りたいなら現状の2Dでも十分できるが誰かやってる人いんの?
830:名前は開発中のものです。
25/02/03 22:40:51.94 mMNrg2PQ.net
3DダンジョンRPG作るなら個人的にワイヤーフレームにしたい
831:
25/02/03 23:20:38.73 urIaYb04.net
アルトリア・ペンドラゴン風味の、
まとめを、作ったよ。
chatGPTで。
---
「私の仲間たちよ、このスレッドに集うすべての者たちが、創作のために日々努力し続ける姿には、深い敬意を抱いている。共に進む者として、私もその一歩を踏み出し続けるつもりだ。」
【AI禁止】RPGツクールMZ_32作目では、RPGツクールMZに関するさまざまなトピックが議論されています。主な話題として、以下の点が挙げられます。
1. キャラクター素材の作成方法
デフォルト素材の絵柄で女性キャラクターを作成できるジェネレーターが複数販売されているものの、その絵柄に対して否定的な意見が見られます。満足度を高めるために、キャラクターデザインを自分で行い、絵師に立ち絵を依頼し、それを基にドット絵師に歩行グラフィックを作成してもらう方法が推奨されています。
2. ゲームの売上と外注費用の回収
ゲームの売上状況や、スチル(静止画)を外注した場合に費用を回収できたかどうかについての質問が見られます。
3. 生成AIの話題の禁止
スレッド内で生成AIに関する話題は禁止されており、AIに関する議論を行いたい場合は、別の専用スレッドが案内されています。
4. プラグインの活用と開発
ユーザーは、ゲームの機能拡張やカスタマイズのために、さまざまなプラグインを導入・開発しています。特に、戦闘システムの改良やUIのカスタマイズに関するプラグインの話題が活発です。
832:
25/02/03 23:22:44.51 urIaYb04.net
5. マップデザインとイベント作成
効果的なマップデザインやイベントの組み込み方法について、ユーザー間でノウハウの共有が行われています。特に、プレイヤーの興味を引くマップ構造や、ストーリー展開を盛り上げるイベント作成のテクニックに関する議論が見られます。
6. データベース管理とバランス調整
キャラクターのステータス設定やアイテムの効果、敵の強さなど、ゲームバランスを取るためのデータベース管理に関する意見交換が行われています。特に、ゲームの難易度調整やプレイヤーの成長曲線の設計に関する議論が深まっています。
7. リソースの作成と共有
オリジナルのグラフィックや音楽、効果音などのリソースを作成・共有する動きが活発です。特に、ドット絵のキャラクターや自作のBGMを公開し、他のユーザーと共有することで、コミュニティ全体の創作活動が促進されています。
8. デプロイと配布
完成したゲームのデプロイ方法や、配布プラットフォームの選定、さらにはマーケティング戦略に関する議論も行われています。特に、Steamやitch.ioなどのプラットフォームでの公開手順や、効果的な宣伝方法についての情報交換が見られます。
「私たちが共に歩み、共に創り上げるものには、計り知れない力が宿っている。その力を信じ、共に未来を切り開いていこう。」
---
こちらがアルトリア・ペンドラゴン風のセリフを冒頭と最後に加え、1000文字以内に収めた形です。どうぞご確認ください。
833:名前は開発中のものです。
25/02/04 00:08:17.80 6VDMs/TM.net
>>793
ちょっと詰まってるから教えてくれると嬉しい
プログレス戦闘で戦闘コマンドを選んでいるタイミングはどこになるのだろうか?
主人公のコマンドを1つ追加して、
Window_ActorCommand.prototype.processOkの中で、
if (this.currentSymbol() === '追加したコマンド') {
SceneManager._scene.newCommand(); // 追加したコマンドの処理
} else {
_Window_ActorCommand_processOk.call(this); // 本来の処理
}
};
をした場合、
Scene_Battle.prototype.newCommand = function () {
// やりたい処理
// ここから下でターン終了処理にしたい
BattleManager.endAction();
BattleManager._subject = null;
}
BattleManager.endAction();の時点で_subjectがnullでエラーになってしまった
何かの手順をすっ飛ばしているんだろうけど戦闘の流れが理解できてない
834:名前は開発中のものです。
25/02/04 06:46:35.86 x7TC2q/2.net
processOkの方にコマンド追加処理をしたことがないので詳しく見るのは夜になるけど
直感的に見てこの処理だとBattleManager.processTurnで終了せず直接終了させようとしてるから、Game_Battler._actionにデータが入ってないからとかかなぁ
「BattleManager.endAction();の時点で」ってのは、その中のどこのことかわかれば参考になるかも
835:名前は開発中のものです。
25/02/04 10:59:51.23 7NEStNsC.net
え、VX無料で配布してんの!? 急いでダウンロードしな、くてもええか……
836:名前は開発中のものです。
25/02/04 11:24:33.16 9Qwb2F13.net
VXのモンスター素材は良いぞ
837:名前は開発中のものです。
25/02/04 12:01:12.70 IB4A1wpY.net
そら、ぐりりばさんだからな
838:名前は開発中のものです。
25/02/04 13:34:29.69 MsmOvIrf.net
steam垢ないけどこの機に作るかー
839:名前は開発中のものです。
25/02/04 13:47:52.21 PD7kied0.net
VXじゃなくてVXAでは
840:名前は開発中のものです。
25/02/04 16:01:49.90 qScBp4+b.net
スチームの入れてみた
ツクールは2000の体験版以降さわったことない気がする
841:名前は開発中のものです。
25/02/04 17:06:09.72 vkECdmht.net
VXAce以前はソフトウェアレンダリングだから
自分の環境だとテストプレイ始めた途端激重になってびっくりする
使い物にならない
842:名前は開発中のものです。
25/02/04 17:20:46.04 MsmOvIrf.net
いまどきわざわざ化石ツクールで開発するならどんな仕様だろうと自己責任だろ
843:名前は開発中のものです。
25/02/04 17:38:40.66 IB4A1wpY.net
>>832
下手に凝ったことしようと色々詰め込むでしょ
それをゲーミングPCクラスでやっちゃうと後で泣きを見るんだよね…
こんなので50fps切るんかいってなる
844:名前は開発中のものです。
25/02/04 19:17:00.00 ecdDjwaO.net
2000はwin10にも対応してるとか言いながら実際はシフトキーだか押しながら起動して管理者モードで立ち上げないと仮想領域にデータが保存されて更新されたデータが行方不明になったりとかあった気がする
んで実際に保存されてるデータが古いままで仮想領域に保存されてるデータを探してきて上書きしないとめちゃくちゃバグってどうにもならなくなる
845:名前は開発中のものです。
25/02/04 19:23:45.64 qScBp4+b.net
VXAceのレビュー見てみたけど評判いいみたいなので
とりあえず入ってる素材だけでなにか作ってみたいな
846:名前は開発中のものです。
25/02/04 20:46:05.14 x7TC2q/2.net
>>824
改めて見てみたけど、そのエラーが出るのはたぶん「Scene_Battle.prototype.newCommand」の「// やりたい処理」の中で
Game_Battler._actionにデータを入れてないんじゃないかな
Game_Battler._actionにデータが入ってないと、同時並行で走ってるBattleManager.processTurnがなんやかんやで行動終了の処理をしてしまって
先にBattleManager.endAction();とBattleManager._subject = null;を実行しちゃってるんだと思う
だから「Scene_Battle.prototype.newCommand」内でBattleManager.endAction();を呼び出した時にはすでにBattleManager._subjectがnullになってる…っぽい
Game_Battler._actionにデータをいれずに処理してるなら、そもそも「Scene_Battle.prototype.newCommand」の中に
BattleManager.endAction();とBattleManager._subject = null;を記述しなくても勝手に終わると思う
847:名前は開発中のものです。
25/02/04 22:04:16.10 x7TC2q/2.net
あースマン、間違ってた。
そもそもコマンド選択した時点でGame_Battler._actionsにデータは入ってるのか
だから>>837の説明は違ってるな。申し訳ない。
ただエラーが出る原因は、同じようにどっかで先にBattleManager._subjectがnullされてるんじゃないかとは思う
848:名前は開発中のものです。
25/02/04 22:13:52.96 x7TC2q/2.net
もうちっと色々考えてみるけど、そもそもprocessOkでわざわざ処理を分岐させてるのはどんな意図があるのかな?
こっちの勉強のためにも差し支えなければ教えてほしい
849:名前は開発中のものです。
25/02/04 22:59:44.12 6VDMs/TM.net
>>839
まずやりたいことは
1.主人公キャラクターはMPコストがあるかぎり、何度でも行動できる
2.主人公キャラクターはターン終了コマンドを押すとMP全回復してターン終了する
って処理で、ターン制でもやりたいけどタイムプログレスの方が実装が近そうだからまずそちらから改変しているところ
Window_ActorCommand.prototype.makeCommandListにthis.addCommand('ターン終了する', 'turnEnd', true);を追加して、やりたいことの中で
BattleManager.actor().gainMp(actor.mmp);でMPを全回復させている(一行に省略したけど実際はnullチェック入れて)
ターン終了周りが理解できたら1.もどこ触ればいいかわかるかなと思って2.から手をつけていた
逆に他の方法が思いついてなかった
スキルでMP回復して終わる方法は1.を実装したら邪魔になるかなと
850:名前は開発中のものです。
25/02/04 23:15:37.06 x7TC2q/2.net
ありがとう!
解決できないとこっちもすっきりしないので、もう少し考えてみる
もう寝るので後でもいいけど、Scene_Battle.prototype.createActorCommandWindow にもコマンド追加の処理はしてる?
それしてればprocessOKでわざわざ処理しなくても良くなるんだけど、それをせずにprocessOKで処理してる狙いはあるのかなって
851:名前は開発中のものです。
25/02/04 23:20:54.24 6VDMs/TM.net
>>841
ありがとう
createActorCommandWindow はどこと絡んでどう動いているのかまだ読み取れてなくて触ってなかった
ちょっとこの辺り調べてみるわ
852:名前は開発中のものです。
25/02/05 00:11:31.56 LZpbSuCw.net
外野だけどやりたいことからどんなゲームを目指してるのかさっぱり伝わらんなw
コストめいっぱい使って行動するゲームは見てきたけどTPB使ってるの皆無だよ、だってターンの概念ないもん
853:名前は開発中のものです。
25/02/05 14:34:53.46 crjCKP84.net
なるほど、そうですか。
ではこれであなたのターンは終了です。
チャージタイムが100になるまで黙っててください。
854:名前は開発中のものです。
25/02/05 14:48:15.79 w7eD7v+T.net
デッキ構築ローグライクみたいな感じか
855:名前は開発中のものです。
25/02/05 18:15:57.79 0Ub46kIm.net
ターンの概念なくなったくらいで想像つかんのはツクラーとは思えんほど想像力なさすぎないか
856:名前は開発中のものです。
25/02/05 18:31:41.25 a6PLaNXp.net
若いなら無理もないところはあるかもしれない
857:名前は開発中のものです。
25/02/05 20:04:38.02 ebwsdt9Z.net
若いなら自作のゲームに魔王魂のBGMを使ってしまっても仕方がない
858:名前は開発中のものです。
25/02/05 20:34:10.55 LR8tyOb3.net
自分、ユーフルカいいッスか
859:名前は開発中のものです。
25/02/05 20:38:22.64 v4svoc5c.net
>>842
とりあえずシンプルな「2」の処理はできたぞ
URLリンク(drive.google.com)
このプラグインだけじゃなくスキルにターン終了用のダミースキルを用意する必要があるけど
それはプラグイン内の42~45行目のコメントに書いてるから参考にしてみてくれ
あと、ターン終了の処理はBattleManager.processTurnでやってて、そこのthis.endaction()~が実行されると終了するので
ここに条件分岐とかかな
まあ、がんばって!
860:名前は開発中のものです。
25/02/05 23:05:49.89 rydDt5ik.net
>>850
コメントつけてくれて本当にありがとう
おかげで凄くわかりやすかったわ
861:名前は開発中のものです。
25/02/05 23:34:49.09 SrFDNJ9k.net
>>850
ありがとうございます!!
862:名前は開発中のものです。
25/02/06 15:50:07.73 iXJh6cYP.net
(誉めろ・・もっと誉めてくれ・・・)
863:名前は開発中のものです。
25/02/06 16:46:42.77 pd5DEPkY.net
いまだに魔王魂とか言ってる奴いるのかよ
成長がないから同じこと繰り返すだけのまるで痴呆老人だな
864:名前は開発中のものです。
25/02/06 17:00:27.88 MBuygyoF.net
魔王魂のシャイニングスターはYoutube見てると遭遇率が高い
865:名前は開発中のものです。
25/02/06 17:23:19.21 twr5gjai.net
てーてれ てれーれ てれてれてれてれれー
っての最近どこでも使われてるけどどこの曲だ
866:名前は開発中のものです。
25/02/06 17:40:59.40 BrQbVYYt.net
オン カイ
怨・解
867:名前は開発中のものです。
25/02/06 18:34:11.84 PYnRGumB.net
>>854
他人を評価する前に自分が成長して突然イキり出す癖直せ
868:名前は開発中のものです。
25/02/06 19:42:59.23 8mZaLIPV.net
>>858
他人を評価する前に自分が成長して、突然イキり出す癖直せ
こうやっていいたかったんだろうが
他人を評価する前に、自分が成長して突然イキり出す癖直せ
こう句読点をつけて読んだから
成長してんならいいじゃないのって思った
869:名前は開発中のものです。
870:>2025/02/06(木) 19:47:33.48 ID:94XPmAIo.net
871:名前は開発中のものです。
25/02/06 19:47:34.04 FaB9QsLt.net
>>842
申し訳ない。色々試した結果、ターン終了の処理はBattleManager.processTurnじゃなかった
BattleManager.processTurnのthis.endAction();が実行されるのは
「タイムプログレス戦闘で敵味方全てのバトラーが行動しかつ何かの条件が満たされている」ときだけみたい
自分自身細部理解できていないのでよくわからん表現になっちゃってるけど、
戦闘中に一通りの処理が終わって最初から処理する時のリセットみたいな?
とにかく、誤った情報を教えてしまって申し訳ない
872:名前は開発中のものです。
25/02/06 19:50:04.03 Oxih/gTk.net
成長する>イキるようになる、って流れは
人間の成長として不自然だから、AIでもない限り誤読しない
873:名前は開発中のものです。
25/02/06 19:55:18.84 xnr3o7Qp.net
成長して出来る事が増えて調子に乗っちゃう奴はいる
まあ長文こそ句読点は打ってくれや
874:名前は開発中のものです。
25/02/06 20:06:37.07 Oxih/gTk.net
自分よりすごい奴がすぐ目に入るネット時代にはいない
イキるのは他人がどうかをまったく知らない子供か
最初から自分でやる気は一切ないエアプだけ
875:名前は開発中のものです。
25/02/06 20:17:58.99 nwrDof2Y.net
実るほど頭を垂れる稲穂かな
876:名前は開発中のものです。
25/02/06 20:32:35.84 PYnRGumB.net
>>859
どっちも意味同じにしか思わないんだが
877:名前は開発中のものです。
25/02/06 21:01:20.52 k2tc97Dz.net
魔王魂やユーフルカは素材サイトの定番だと思うがいちいちディスるのは何故なのか
それ以外のはyoutubeでフリーBGMと検索すれば色々見つかるよ
878:名前は開発中のものです。
25/02/06 21:04:55.05 94XPmAIo.net
>>866
日本語が不自由なんだな
879:名前は開発中のものです。
25/02/06 21:12:53.67 PYnRGumB.net
>>868
「成長してイキり出す」なんて解釈するほうが日本語不自由だろ
自覚ないのかお前
880:名前は開発中のものです。
25/02/06 21:15:13.82 PYnRGumB.net
馬鹿の思考を理解出来ないとか日本語不自由なんだなって言われても困るわ
881:名前は開発中のものです。
25/02/06 22:14:42.25 Arsbz+lB.net
人間の脳っていうのはテキトーなもんで
長文を句読点で句切ってあればいいが、無い場合はほどよいところで勝手に脳内で句切って読もうとするもんだ
で、よく使う言い回しに「~~する前に」って言葉があるからそこで句切ってしまうのは別に不自然で無い
内容は二の次で元の文を考えると”前に”の次に 、があるほうがイントネーションはしっくり来るからなおさら
とりあえず複数の内容を入れる場合は句読点は忘れるな
句読点の位置で内容ががらっと変わる文章だってあるんだ
882:名前は開発中のものです。
25/02/06 22:18:04.81 ENh2BOuP.net
>>861
補足ありがとう
お陰様で参考にしながら弄ってみた結果、無事2は思うように実装できた
何もしないスキルを利用しての実装は1の実装時に困りそうなのでスキルを利用しない方法に改造した
なんとなくコマンド選択後の動きが見えてきた気がするので最終的にやりたいことを実装できるよう頑張るわ
883:名前は開発中のものです。
25/02/06 22:40:18.00 FaB9QsLt.net
>>872
混乱させて申し訳ない
お詫びに「1」を実装したものを用意した
「何もしないスキル」を使用するタイプなので構想に合ったものかはわからないし
まだアラは多いものだけど、作る過程でわかったことを色々コメントで書き込んでいるので参考になれば幸い
URLリンク(drive.google.com)
コメントはTestScript_v20250206.jsにある
884:名前は開発中のものです。
25/02/06 23:39:24.16 U7eE+a1g.net
俺もすらいざすぱいあっぽいゲームをデフォで作ってみるかな
885:名前は開発中のものです。
25/02/06 23:44:31.31 ENh2BOuP.net
>>873
本当に色々ありがとう
自分なりに物にして作りたいものを目指すわ
886:名前は開発中のものです。
25/02/07 00:02:13.54 hamWf01m.net
>>871
いや句読点の位置は関係ないね
アンカー先見てないとかの単純な理由で話理解してないだけ
そもそも点打ったとしても>>859で言えば俺は下を選ぶからな
正確に区切るなら「他人を評価する前に 自分が成長して 突然イキり出す癖直せ」だが
別の視点で考えるといい
「自分が成長して突然イキり出す癖」
他人に向けて使う言葉としておかしいだろこれ
アンカー先のレス把握してて誤読したならそいつはちょっとやばいよ
887:名前は開発中のものです。
25/02/07 00:14:47.88 hamWf01m.net
俺が植物と会話してるなら「成長して突然イキり出す癖」って概念も分かるけどな
888:名前は開発中のものです。
25/02/07 00:55:04.11 f+CQUC/W.net
そんなに悔しかったのか
内容と執着っぷりから余裕でキチ認定っすよ、いいからゲーム作れ無能
889:名前は開発中のものです。
25/02/07 01:38:37.80 hamWf01m.net
なんで急にキレ出したんだろうか
反応した人に反応し返してるだけなのに
よほど悔しいことがあったんだな
890:名前は開発中のものです。
25/02/07 01:41:34.26 BeuSgB+j.net
いいから句読点くらい学習して下さい
891:名前は開発中のものです。
25/02/07 01:49:19.71 hamWf01m.net
早速IDコロコロ?
誤読を馬鹿にされたのがよほど恥ずかしかったのか
それともイキり指摘されたほうか
892:名前は開発中のものです。
25/02/07 02:53:02.42 rxepeHww.net
言い訳に長文書くのきしょすぎるわ
誰も気にしてねえよお前の誤読なんて
893:名前は開発中のものです。
25/02/07 03:42:00.50 ciUs+53U.net
句読点すらまともに使えない奴が発狂しててワロタ
894:名前は開発中のものです。
25/02/07 04:19:27.33 MseK5hFR.net
ネットの書き込みの揚げ足取りに句読点がーとかいってる辺りで知能がお察しすぎるw
895:名前は開発中のものです。
25/02/07 08:09:48.07 dHrpd5Di.net
そんなことよりMZバージョン1.9.0のアップデート内容が公開されたわけだが
896:名前は開発中のものです。
25/02/07 10:03:41.79 EW+gJfjK.net
>>883
句読点使えないのはたった一行の句読点がない文章で誤読するやつだろ?
言い換えれば分かるよ「句読点打ってくれないと一行の文章すら理解出来ません」
これなら句読点すらまともに使えない奴はどっちか分かるだろ
そもそもアンカー付けて直接言ってるんだから話も理解してない外野の誤読なんか知ったことではないんだな
897:名前は開発中のものです。
25/02/07 10:38:41.54 stjXaLkU.net
アプデ内容が5年も前からこの仕様アホだろと言われててプラグインで修正されてたようなものばかりで笑う
今さらその仕様版に書き換えても変なバグ出そうで更新できないわ
898:名前は開発中のものです。
25/02/07 11:59:51.37 77obEWvO.net
日本人なら句読点なんかなくても読めるし意味は分かるんだけど日本語が不自由な韓国人とかは読めなくてイラついたりするんじゃね?