ゲーム制作 雑談スレ【part32】at GAMEDEVゲーム制作 雑談スレ【part32】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト56:名前は開発中のものです。 24/12/18 17:22:24.11 c+hPc0yJ.net >>55 ありがとう!参考になる。 俺の場合、今から3Dモデリングのスキルを身に着けるのは、そもそも才能の有無も不明だし、時間的に非現実的だから、プリセット・モデルを修正して自分の味を簡単に形に出来ないかなと目論んでいた >>55の書き込みを見るに、ZBrashでモデリングの造形構築スキルがない場合、プリセットをそのまま使うしかできないのか。それだと買っても意味ないな ↓こんなのがチョチョイとできれば理想なんだけど、まあ時間的に習得して実用するのは無理だわw ttps://area.autodesk.jp/column/tutorial/character_arpeggio/07_rigging_02/ 57:名前は開発中のものです。 24/12/18 17:28:33.45 jrvHa9oV.net >>33 悪意がなかったらただのウザいやつで草 58:名前は開発中のものです。 24/12/18 17:37:31.38 XjIQyEBK.net まあそういうなよ 俺たちは全員、ドーンの次くらいにウザいんだ 59:名前は開発中のものです。 24/12/18 17:52:17.79 xC9c6iIa.net >>56 ZBrushはリグがないからトランスポーズつけるよりCC4でポーズ変形したが凄い便利ってだけで、BlenderにもCC4Linkのアドオンがあるから、CC4からBlenderに吐き出して、トポロジーを変更しないで理想の体型にスカルプトしてCC4.5に戻すことはできるよ。 Blenderでアニメーション付けれる用にRigfyを構築してくれる。ZBとBつかってるとCC4のGOZが干渉する可能性あります 忍者くんがCC4キャラを使ってUnityで動かしてたからShinobiSoulsだっけ。参考になるかも 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch