24/12/21 23:57:10.32 SxsEGFMz.net
あと、他の人からの受注とか何かへの投稿とかで納期・締め切りギリギリとかなら「時間がかかるし1周しかむりぃ」ってのはわかるけど、
一人で作ってて納期・締め切りがない作品で「時間がかかるから1周しかむりぃ」ってなるなら
「自分自身が何周もプレイしたいと思わない」作品ということでもある
お蔵入りするより公開した方が実績や経験値は上がるけどね
582:名前は開発中のものです。
24/12/22 01:28:30.04 bte10UmD.net
未完の大作より完成された短編な
能書きはいいからさっさと作れよ
583:名前は開発中のものです。
24/12/22 02:11:20.80 zIKYRgjU.net
そりゃ適当に作ったデフォコマンド戦闘
584:名前は開発中のものです。
24/12/22 10:25:08.07 9TAO+Jsu.net
自分ですら何周する気にもならないクソゲー作ってるならやめちまえゴミ
585:名前は開発中のものです。
24/12/22 10:50:35.01 NPsKY69x.net
そうだね
俺も毎日テストプレイして最初からぐるぐる回ってる
それぐらいプレイする作者が本気になれないゲームじゃない時点でちょっとキツいかな
586:名前は開発中のものです。
24/12/22 11:29:21.42 d0/VxnU6.net
自分で何周もするけど無意識にパターン化したりバグでそうな行動を避けたりしがちになって結局バグが見つからなかったりするよな
587:名前は開発中のものです。
24/12/22 11:31:40.39 vJvmT34I.net
よくあるw
全部のパターンやったつもりでも「なんでこんな単純なところチェックしてなかったの?」ってところ忘れてたり
588:名前は開発中のものです。
24/12/22 11:33:50.96 N7Gaqqgv.net
>>577
クリア時間10分のゲームしか作れない奴は周回が楽でいいな
589:名前は開発中のものです。
24/12/22 11:36:46.47 Kl3WO6if.net
readmeは見られないことを逆手に取ってちょっと悪さできそうだな
590:名前は開発中のものです。
24/12/22 11:51:13.82 PNcqRjNx.net
アホだから普通に周回してんだろ
591:名前は開発中のものです。
24/12/22 12:13:24.36 2R57jEvd.net
>>581
効いてて草
592:名前は開発中のものです。
24/12/22 12:58:27.39 w1cb6m6l.net
>>579
それはやり方が悪いだけやん
バカすぎるだろ
593:名前は開発中のものです。
24/12/22 13:04:29.14 wnkbf6pL.net
パターンチェックもせず何週もプレイしてバグが見つからないは無能すぎだわな
594:名前は開発中のものです。
24/12/22 13:05:16.78 toMeVvHb.net
脳死やろ
595:名前は開発中のものです。
24/12/22 13:06:22.04 c/3KByKM.net
雑魚キラーにマジレスするとまた暴走して荒しはじめるからやめろw
596:名前は開発中のものです。
24/12/22 13:21:13.45 klkNZUUz.net
>>413
前からすまんが「知識」ではあまり役に立たないぞ「技術」が伴っていなければな
先に知識があって後に技術が来る
597:名前は開発中のものです。
24/12/22 21:49:44.57 fNFnid8/.net
別にゲーム作るわけじゃなくてスレ住民に知識マウント取るだけなら技術なんぞいらんだろ
598:名前は開発中のものです。
24/12/22 22:02:20.68 d0/VxnU6.net
バグ見つかるとか言ってるやつこそエアプだろ
公開したことどころか他人にやってもらったこともないんだろうなw
599:名前は開発中のものです。
24/12/22 22:03:24.77 BdfDCH/d.net
>>591
それおまえじゃん
頭の悪い周回してる奴には言われたくないと思うわ
600:名前は開発中のものです。
24/12/22 22:29:02.55 dVqmf/c4.net
めっちゃレベル低いな、ここw
601:名前は開発中のものです。
24/12/22 22:35:02.52 jAKzgfuY.net
the ツクスレ
602:名前は開発中のものです。
24/12/22 23:07:34.64 45zuhrtI.net
このスレ発祥の完成品を見たことがない
これがツクスレの現実
603:名前は開発中のものです。
24/12/22 23:19:34.27 cmsEoO/w.net
このスレとの関わりを公開したとしてさ、何かメリットがあるのか?
604:名前は開発中のものです。
24/12/23 00:00:03.04 LjoPgQN/.net
まったくない
寧ろゲームを完成させたきゃツクスレなんか見るなって触れ回ってる
605:名前は開発中のものです。
24/12/23 00:01:20.57 QXA5eiWy.net
ここが役に立ったことないのにスレ発症アピってどうすんだと
むしろ糞エターナラー連中と同一視されてセルフ恥晒しなるわ
606:名前は開発中のものです。
24/12/23 00:03:18.60 OC/wN6bJ.net
触れ回った結果、こいつがいるスレなら見ない方がいいなって陰で言われてそう
607:名前は開発中のものです。
24/12/23 00:11:23.98 276LqbDE.net
>>589
それは違う 知識と技術は車の両輪である
自転車の乗り方を本でいくら調べたところで自転車には乗れない
実際に試すこと調べることの両輪が伴ってないと実用的な知識は身につかない
608:名前は開発中のものです。
24/12/23 00:21:43.45 muxrFyWq.net
昔は5ちゃんでも素材アップしたり進捗方向とかして盛り上がってたけど
もう5ちゃんは創作する場じゃなくなった
匿名なのでくだらない雑談するには良いとこだと思う
609:名前は開発中のものです。
24/12/23 00:49:12.99 gvUjoJtB.net
SNSで集客できるクリエイターと、そうでないエターナラーがいますから
610:名前は開発中のものです。
24/12/23 01:04:12.28 WV7msfvh.net
バグがあった場合の報告先って
cienとかやってないんだけど、もし買ってくれた人が不具合みっけて報告しようとした場合どこの行くの?
cirnやったほうがいいのかな、金くれる人がでてくんの?
611:名前は開発中のものです。
24/12/23 02:57:50.61 WV7msfvh.net
デフォのタオルセットで岩?の壁で壁っていうか外観の1の一番下のやつで9マスで四角でそうゆのあるじゃん?
あれって細いとこすり抜けるから☓にしたら通れないんだけど
くそげ?
もうすり抜けるようするしかないんだけど
進行上問題はないけどくそげって思われそう、どうしようもないのに
612:名前は開発中のものです。
24/12/23 02:59:15.19 mZIvhyO6.net
日本語でok
613:名前は開発中のものです。
24/12/23 03:55:34.52 WV7msfvh.net
あ、解決した
方向ってので行けないようにできるんだな
始めて知ったよ
614:名前は開発中のものです。
24/12/23 04:29:13.77 JOl9vlAM.net
お前嘘だろw
初心者講座5分読めば分かる初歩の初歩レベルの知識もないのに
他人のゲーム馬鹿にしてホント無知って恐ろしいわIQどうなってんだ?
大丈夫そこ直しても面白くないからくそげだから安心しろww
615:名前は開発中のものです。
24/12/23 06:18:50.10 KVrYcZBF.net
こいつが雑魚キラーな
616:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:13:31.19 M8n0kHe6.net
他人を馬鹿にするスレ
617:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:16:49.26 M8n0kHe6.net
下からだけ通過するブロックってあるけど、✕にしてるのに通過してしまうのってよくわからんから
別のブロックに変えてる
618:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:39:46.31 HJujCuvu.net
それは通過してるのではなく重なってるだけでは・・・
619:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:49:23.14 M8n0kHe6.net
えっ?
620:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:49:33.47 0g57O7eR.net
「そうゆの」
まず日本語勉強しろ
621:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:52:31.32 M7mNi+Fx.net
・
・ ・
↓
馬鹿だから通過設定がこうなってるんだろw
622:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:52:41.36 xYE2toWK.net
天井チップが通れるようになってるのどうにかせーや
通行設定もないし
623:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:57:24.17 EpZrVsqX.net
天井が浮いてて壁すら作ってないだけやん
624:名前は開発中のものです。
24/12/23 08:58:57.22 TnW1zq/O.net
wwwww
625:名前は開発中のものです。
24/12/23 09:01:34.23 UVaAFL+r.net
アホすぎて草
荒らしか?
626:名前は開発中のものです。
24/12/23 09:03:36.73 MYe2xtVl.net
レイヤーとか知らなそうw
627:名前は開発中のものです。
24/12/23 09:08:02.34 xYE2toWK.net
仮にそうだとして天井が歩ける理由ってなんだよ
上下左右は通れないんだぞ
隠し通路とか作ると言いたいことが解ると思う
そんなことしたことないんだろうけどな
628:名前は開発中のものです。
24/12/23 09:11:41.85 u11sG/6z.net
普通に屋根の上歩くシチュエーションなんていくらでもあると思うがなんで屋根の上歩けない前提なの?
理解できないならファミコンのドラクエみたいなブロックだけでマップ使った方がいいのでは
629:名前は開発中のものです。
24/12/23 09:14:34.92 Y9V+lhDB.net
こいついつも馬鹿丸出しで連投荒らしにくるな
630:名前は開発中のものです。
24/12/23 09:38:15.67 BwmIaqqN.net
本気で分からなくて質問してるなら今まで生きてこれたことが不思議なくらい悲しいほど頭が悪いよなw
631:名前は開発中のものです。
24/12/23 09:47:37.17 xYE2toWK.net
真っ黒な壁の中歩けるゲームなんかみたことないけどお前の中ではいくらでもあるんだなw
632:名前は開発中のものです。
24/12/23 10:28:25.87 b6di7W1G.net
ffは真っ暗な壁の中歩けるで
633:名前は開発中のものです。
24/12/23 10:42:36.71 Y86xEtgk.net
もしかして地形チップ1マスごとに歩ける歩けないの設定できることすら知らないのでは
634:名前は開発中のものです。
24/12/23 10:43:36.50 6ykYVRP1.net
エアプが騒いでるってはっきりわかんだね
635:名前は開発中のものです。
24/12/23 10:55:59.17 ApX3ke2H.net
もうええやろ次の話題行こうや
636:名前は開発中のものです。
24/12/23 10:57:11.97 doIglWzP.net
冬休みだし小中学生がツクール買ってもらって僕もクリエイターだーって夢見てたらウィンドウズの基本操作すらおぼつかなくて早々に挫折しとるんやろ
生暖かく見守ってやれw
637:名前は開発中のものです。
24/12/23 11:54:33.21 qlov9hsi.net
こどおじが人生一発逆転狙ってツクールでエロゲー作ってるよりはマシでは
638:名前は開発中のものです。
24/12/23 12:00:58.02 ApX3ke2H.net
マジとかそういう話じゃないだろ
どんだけ効いたんや
639:名前は開発中のものです。
24/12/23 12:22:21.65 TsU1gg/F.net
いくらツクールとはいえ馬鹿には作れないから仕方がない
640:名前は開発中のものです。
24/12/23 12:49:46.45 QzDwjRok.net
て厳しいねえ…まあ馬鹿単体でゲーム制作は確かに難しいかもしれないが
その馬鹿だからこそ恥ずかしげもなく導き出せる発言やら何やらには可能性が秘められているのもまた事実
5chやまとめサイトでの何気ない発言から小ネタを見つけられた事ある
641:名前は開発中のものです。
24/12/23 13:16:44.43 c0cPDpLz.net
他人を巻き込むな
642:名前は開発中のものです。
24/12/23 13:43:37.78 muxrFyWq.net
制作に関わる調べ物をするっていうのは馬鹿以前の話だと思う
643:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:00:09.32 LCWZusMr.net
馬鹿っていうほうが馬鹿って気ずかないものかね
日本語勉強しなおしてこいよ
644:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:02:01.06 muxrFyWq.net
気ずくなんて書く人に日本語の勉強とか言われたくないだろ
645:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:08:47.93 EUx+xACj.net
揚げ足取り必死だな
646:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:14:00.69 fc1jQz7R.net
なんなんだこの流れ……
647:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:36:53.16 xYE2toWK.net
ゲーム作れないやつが匿名でしか騒げないんだろ
648:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:40:20.02 JOl9vlAM.net
言いたいことが解る? 言ってる事がまず意味不明なんだよww
隠し通路云々が理解できんから誰か説明してくれ
もしかして隠し通路通ると天井の下じゃなくて上歩いてしまうとかじゃないよな?
あほすぎww
649:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:40:31.76 mqu1Vn2A.net
おまえはマップチップの設定すらできない馬鹿やん
650:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:44:46.16 RLSsuVKb.net
the ツクスレ
651:名前は開発中のものです。
24/12/23 14:56:23.05 LjoPgQN/.net
あるべき姿
652:名前は開発中のものです。
24/12/23 15:05:49.29 NNXKBtMc.net
昔のFFみたいな隠し通路作るのってまず初めに既存のマップチップに通過できる壁や空間をコピペなりで追加して移動可能属性つけるところからはじまると思うんだがどんな作業手順だと天井歩いたりするんだろうな
通常使用の壁とかをそのまますり抜けられる壁にしておかしいとかケチつけてんのかな
653:名前は開発中のものです。
24/12/23 17:24:15.58 gVQIaVrT.net
めっちゃ頭悪そうで草
654:名前は開発中のものです。
24/12/23 18:28:29.47 PBX05+2P.net
ヒコーキ飛んでるなあ
655:名前は開発中のものです。
24/12/23 18:36:14.27 0oTx6plm.net
え?普通隠し壁とか作るときってマップチップで普通の真っ黒の通行可能の床用意して
その上に壁のイベント配置して位置をプレイヤーより上に設定するだけだろ?
なんでそんなめんどい長文書いてるの
656:名前は開発中のものです。
24/12/23 18:40:13.10 QXA5eiWy.net
マップ作ったことすらないんだろうな
抜け道や隠し通路は実装するかはおいといてもとりあえず試すわ
657:名前は開発中のものです。
24/12/23 18:45:23.59 0UaHCv7d.net
>>649
やめたれw
658:名前は開発中のものです。
24/12/23 19:18:29.54 eeJ7acVP.net
移動制限の矢印すら知らなかったんだ
イベントのプライオリティも知らない可能性は十分考えられる
イベントのグラにタイルがあることも知らないかもな
659:名前は開発中のものです。
24/12/23 20:05:39.99 WV7msfvh.net
イベントのプライオリテー、イベントタイルの色、わかんねーから教えてよ
ま、テストプレーで気づけてよかったよ
それでなくてもクソゲーなのにw
てかさ、体験版で色々やってみた感想としてはすごい複雑だし俺にはツクールであんなの作れそうにないとは思うけど
同人エロゲで必要なのかってのは疑問に思ったな
意味わかんないしめんどくさいし進まないし
660:名前は開発中のものです。
24/12/23 20:11:54.66 y5tx6M/N.net
イベントのプライオリティ教えてって日本語理解してないレベルだろ
キャラの下・キャラと同じ・キャラの上の3パターンしかないし見て理解できないとしたら本気で小学校からやり直したほうがいい
661:名前は開発中のものです。
24/12/23 20:15:12.37 gvUjoJtB.net
それとは別にイベント同士が重なった場合どちらが画面手前(上レイヤー)に表示されるかってのもポイントだな
まだそこに気付いてない段階でFFみたいな人形劇をやってる時に、言うなればパーティ組む時にモグの下にティナが隠れちゃってアレ?という状況になった事ある
662:名前は開発中のものです。
24/12/23 20:15:16.81 5dm1J1HY.net
もう無視しろよw
663:名前は開発中のものです。
24/12/23 20:24:49.82 fLDRROsa.net
イベントでキャラ動かして立ち止まったときにキャラの手足が前後に出っぱなしでニュートラルに戻らないのってMZだっけ?
キャラ動かすたびにいちいちスクリプトでニュートラルに戻しててだるかった思い出
664:名前は開発中のものです。
24/12/23 20:34:43.81 gvUjoJtB.net
それMV
665:名前は開発中のものです。
24/12/23 20:59:42.94 +TLwjtGt.net
ツクールってそういうまともなセンスある奴がみれば一目でおかしいだろと思うような規格が平気で残ってたりするよな
666:名前は開発中のものです。
24/12/23 21:04:21.98 WV7msfvh.net
つうかなんかもう画面がチラつくしスクロールするとき流れるし
mvmzもう限界なんじゃないのかって思ってる
新作は開発してんのかな
どれくらい売れるものなのか知らないけど売れないからもう作ってねーのかな
667:名前は開発中のものです。
24/12/23 21:09:00.86 QXA5eiWy.net
仕上げるゲーム以前にツクールというツールからして設計概念あちこちおかしいしな
668:名前は開発中のものです。
24/12/23 21:11:08.92 QXA5eiWy.net
>>659
いやお前は文句言えるレベルに達してねーよボケなにが限界だよ
イベント作成時に気付けることがストプレイの段階で気付くのが話にならんわ
669:名前は開発中のものです。
24/12/23 21:16:51.25 vpdkjhjp.net
まったく同じピクチャを同じ座標に上書きするだけで謎のチラつきが発生したりとか細かい不具合見つけるたびに気になってその異常処理を回避するための特殊処理組まされたりして本当に糞仕様だらけ
670:名前は開発中のものです。
24/12/23 21:23:48.32 m4r5y4l2.net
1P目 並列処理
2P目 スイッチA入ってたら手動処理
で1P目でスイッチA入れて2P目の発動優先させて2P目のイベント調べて発生させたあとスイッチAオフにして2P目の処理中断させても1P目の処理に戻らないのが謎い
俺どっか間違ってる?
671:名前は開発中のものです。
24/12/23 21:35:47.87 aFb2xBUf.net
おまえの全てが間違ってるよw
672:名前は開発中のものです。
24/12/23 21:59:23.47 gvUjoJtB.net
ツクール本体の仕様と割り切って力業で強引に違和感なくすって方法もまた制圧した感があって楽しいよ(時と場合にもよるけどね)
673:名前は開発中のものです。
24/12/23 22:27:47.66 r7C8oTcI.net
>>663
並列処理内部の細かい処理がわからないからあいまいな回答しかできないけど、
並列処理内でスイッチAをONにする条件が解除されなくて、1Pに戻った瞬間スイッチAがONになるとか起きてない?
674:名前は開発中のものです。
24/12/23 22:42:14.22 LjoPgQN/.net
>>659
新作はないかと
MZから4年立ってるのに育てる気満々だ
次の大型アプデ、結構力入れてる風だけど、死ぬほど難航してそう
675:名前は開発中のものです。
24/12/23 22:49:13.24 PBX05+2P.net
本体で1万もとるのは時代遅れ
今流行りは本体無料で素材で稼げ
676:名前は開発中のものです。
24/12/23 22:55:36.53 G+4uTjUI.net
ユナイトも知らんのかおまえらは
677:名前は開発中のものです。
24/12/23 23:04:46.95 WGhMvVue.net
>>668
ゲーム製作が趣味なら1万くらいの出費でガタガタ言ってんじゃねえよ貧乏人の無料厨
売るための同人ゲー製作なら簡単に元は取れるだろう
てゆーかまだ買ってすらないエアプがツクールスレに来てるの?まさかね
678:名前は開発中のものです。
24/12/23 23:17:41.51 PBX05+2P.net
>>670
ユーザーを増やすことが大事だと言っているんだよ
自分がもってるからいいとかアホなん?
679:名前は開発中のものです。
24/12/23 23:23:29.64 rrQk7vh+.net
アホばっかり🤣
680:名前は開発中のものです。
24/12/23 23:41:28.49 gvUjoJtB.net
ユーザー数?
裾野の広さだけは圧倒的じゃないか、我が層は
681:名前は開発中のものです。
24/12/24 00:09:46.08 l5bg9/Hs.net
いまの半額にして3倍売れるなら意味はあるがゲーム本体じゃなく制作ユーザがそんなに増えるわけねえだろ
ヒコーキとか言ってる奴の頭の中身が生ゴミで笑うわ
682:名前は開発中のものです。
24/12/24 00:21:33.99 6u4/BGOl.net
無料にしたところでヒコーキみたいな志の低い無産ガイジが増えるだけ
真に才能ある人物はツクールに限らず興味あるものは早々に入手してるだろうね
683:名前は開発中のものです。
24/12/24 00:52:24.75 snn7YdsR.net
すみません質問です
マップ上でイベントトラップを作り(例えば床から棘が出てくるもの)
それに当たるとHPが減る仕組みなのですがアクターのHPな0になったら死亡前の演出を挟んでからゲームオーバーにしたいのに
イベントトラップではHPが0にならなくて1のままで死なずに困っています
どうすればイベントトラップにてアクターのHPを0にする事ができますでしょうか?
ご教示お願いいたします🙇
684:名前は開発中のものです。
24/12/24 00:58:45.78 sV9bOht3.net
設定で死なすか生かすか選べるでしょ
685:名前は開発中のものです。
24/12/24 01:15:34.50 snn7YdsR.net
>>677
それも試したのですがどうやらツクール仕様のステートやダメージ床だけのようで
私の作ったイベントトラップには反映されなかったんですよね…
686:名前は開発中のものです。
24/12/24 01:32:11.48 SuHZv6AT.net
意味不明だけどダメージ床じゃなくてイベントでダメージ与えてるならHPが0なら戦闘不能の分岐いれるだけでは
687:名前は開発中のものです。
24/12/24 01:45:11.25 l5bg9/Hs.net
俺もそう思ったけど表示上はHP1から死亡イベント入ることになるから気持ち悪さは残るだろうな
イベントトラップの中身がわからんことにはピンポイントの回答はしにくい、あとMZかMVかそれ以外かの明記も
688:名前は開発中のものです。
24/12/24 01:46:12.32 DtE3IUIS.net
>>663
3P目作れば?アホなの?
689:名前は開発中のものです。
24/12/24 01:46:52.41 e3/vJdFr.net
イベントでHP0になるくらいHP減らした時って戦闘不能を許可するみたいなチェックボックスなかったっけ?忘れたけど
690:名前は開発中のものです。
24/12/24 01:53:44.16 xQaOBUkh.net
わざわざ確認したけどHPの増減のウィンドウに
□戦闘不能を許可
のチェックボックスちゃんとあるし分岐イベントの判定すら不要やん
まじこの質問者ガチで馬鹿なのかネタ質問で荒らしてるだけなのか分からんがスルー推奨レベルだわ
691:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:01:34.05 snn7YdsR.net
>>680
mvですね
イベントトラップはプレイヤーからの接触でHPマイナス20にしてます
要は単純にイベントによるHPマイナス処理によってプレイヤーのHPを0にしたいだけなんです
しかも0になったからといって強制的にゲームオーバーにはならないでほしいという要素も必要なのです
692:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:03:58.61 snn7YdsR.net
>>682
>>683
ありがとうございます
ちょっと試してみます
さらに要素を付け加えるとプレイヤーは1人で0になったら強制ゲームオーバー処理になる前に死亡前演出を入れられるかを実験してみます
693:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:05:50.26 nDYwHfDi.net
>>685
頑張ってね
694:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:07:53.43 snn7YdsR.net
今やってみましたが少しだけ死亡演出が0.5秒位再生されて強制的にゲームオーバー演出へと入ってしまいました
これはなんとかなりませんかね?
死亡演出は入れたいんですよね
画面が揺れて赤くなって「ギャアーーー!」という悲鳴を出してから任意のタイミングでゲームオーバーにしたいのです
695:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:14:37.02 MkDxdCWk.net
なぜイベントのスクショを貼らないのか
696:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:27:28.80 xQaOBUkh.net
HP減らす前に現在のHPを変数に保存して受けるダメージの予定よりも少なかったらHP減らして死亡イベント挟んだあとにゲームオーバーにすれば良いだけでは?
その程度の工夫すら思い付かないならゲームなんて作れないような
697:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:31:00.71 MkDxdCWk.net
厳しくもちゃんと答えちゃうツンデレ>>689カワユス
698:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:31:23.27 l5bg9/Hs.net
>>687
URLリンク(yuwakas.blog.shinobi.jp)
たいていのやりたいことは先人が考えてるんでこれくらいは自分で調べろよ
699:名前は開発中のものです。
24/12/24 02:43:46.03 sV9bOht3.net
SEの演奏:Fire
画面の色調変更:255、-255、-255、0、60F
文章:ギャアーーー!
HPの増減:パーティ全体、-1000、戦闘不能を許可
画面の色調変更:0、0、0、0、60F
これでいけ
700:名前は開発中のものです。
24/12/24 03:23:34.81 G0ahFxDv.net
おまえら煽りながらもちゃんと教えてくれて優しいね
701:名前は開発中のものです。
24/12/24 03:38:29.34 dnfwZr+m.net
>>691
戦闘じゃないぞ
>>671
ならウディタもっと流行ってもいいだろ
702:名前は開発中のものです。
24/12/24 04:26:27.92 l5bg9/Hs.net
>>694
記事ちゃんと読め低能
703:名前は開発中のものです。
24/12/24 07:56:24.46 zG8Qy5ZW.net
ヒコーキ飛んでるなあ
704:名前は開発中のものです。
24/12/24 08:57:38.18 snn7YdsR.net
>>689
そちらはすでに試しているのですが、トラップ等で定数ではなく敵からの攻撃によるランダムダメージにも対応したいと思っていますので
あくまで当方の望みとしてはマップ上においてのHP0を実現したいという事に軸を置きたいと思っていたところなのです
すみません私の前提の説明が足りなかったようです
705:名前は開発中のものです。
24/12/24 08:58:21.31 snn7YdsR.net
>>691
ありがとうございます
こちら試してみたいと思います
706:名前は開発中のものです。
24/12/24 09:10:34.69 snn7YdsR.net
>>692
教えていただきありがたいのですが、これは一回で死ぬトラップであれば有効ですが
一回当たる毎にマイナスHP20のようにHPを少し削るだけの処理ができないですね
それができるパターンが>>689の方法なのですが、
やはり当方としてはあくまでHP0の状態を実現したい思っているところなのです
トラップを作っているだけで満足していたのですが、段々と欲が出てきて
アクションRPGっぽくしたくなりましてフィールド上の敵からの攻撃を受けたいなと思い、それだと定数ダメージばかりだとおかしいなという流れになり
「そういえば時々アクションRPGを実現してる人がいるけど、あれはどうやって�
707:驍セろう?」 と疑問がわいてここで質問した次第なんですよね 本当はさらに欲を出すとダメージ計算式もあとで質問しようと思っていた次第です モンスターの攻撃力とプレイヤーの防御力の計算式をフィールド上で反映してダメージを受ける方法です “要はアクションRPGを作りたい” 最初にこれを言っておけば良かったかもしれません
708:名前は開発中のものです。
24/12/24 09:17:03.46 xQaOBUkh.net
知らねーよボンクラハゲ
糞して寝ろ
709:名前は開発中のものです。
24/12/24 09:34:10.16 1/Uv0fFA.net
自分で考えろボケ
710:名前は開発中のものです。
24/12/24 09:45:51.26 27b+dyIX.net
おまえの脳内計算式なんかしらねーよハゲ
711:名前は開発中のものです。
24/12/24 09:52:59.68 AqZAjgrd.net
抜け落ちた頭髪と一緒に自ら考えることも抜け落ちてそう
712:名前は開発中のものです。
24/12/24 10:22:42.03 sV9bOht3.net
>>699
HP増減の値を-20にすればええやん
713:名前は開発中のものです。
24/12/24 10:35:13.80 iZJSVPgo.net
飛行機飛ばし過ぎやろ
714:名前は開発中のものです。
24/12/24 10:36:28.51 snn7YdsR.net
>>704
そのやり方をしたものが>>689なので、私も最初はそれで満足していましたが
それだと汎用性と応用性がない事に気付いて、もっと根本的な部分で解決できないかなと思い質問させていただい次第なの
715:ですよね ですがアドバイスいただけている事については感謝しております 私の説明における前提条件が足りなかったと反省もしています
716:名前は開発中のものです。
24/12/24 10:56:43.99 sV9bOht3.net
?
変数を使う話なんてしてないけど。定数をイベント事に設定すればいいだけやん。どんだけ大規模なゲーム作る気なの?
717:名前は開発中のものです。
24/12/24 10:58:19.49 snn7YdsR.net
>>691
少し手こずりましたがこれでできました!
ありがとうございますm(_ _)m
718:名前は開発中のものです。
24/12/24 11:03:01.36 snn7YdsR.net
>>707
変数はプレイヤーキャラのHPが20以下の時からさらに20のダメージを受けた時に条件分岐でアクターのHP参照の時に使う(アクターのHPが20以下だった場合ゲームオーバー前の演出を差し込む為)ので
一応使うは使うんですよね
説明が難しいですが…
719:名前は開発中のものです。
24/12/24 11:04:46.57 wmMI/HbH.net
ここもうやりこみスレ以下だな
720:名前は開発中のものです。
24/12/24 11:05:27.99 snn7YdsR.net
いや20以上の時はそのまま20ダメージを受けて、
20以下の時にさらに20ダメージを負ったらゲームオーバーにする
という条件分岐を作る時に変数は必要という説明が適切なのかな?
あってますかね?
正直私ももしかしたらチグハグな事を言っているかもしれません
が、一応私の認識である程度の仕組みはできてはいます
721:名前は開発中のものです。
24/12/24 11:08:26.33 C7i+B73L.net
>>710
なら話題を膨らませるようなレスしろよ
無理なんだろクソエアプ?
722:名前は開発中のものです。
24/12/24 11:16:07.35 sV9bOht3.net
>>711
演出を入れたいなら
◇条件分岐:主人公が戦闘不能になっている
◇文章:あなたは燃え、灰となった
:分岐終了
これでええやん
723:名前は開発中のものです。
24/12/24 11:55:43.77 snn7YdsR.net
>>713
そちら今試してみたのですが、テキストは表示されましたがなぜかその後の演出は実行されずにゲームオーバー画面になってしまいましたね
なぜなのでしょうか?
テキストは表示されるのにそのあとの画面の揺れが少し確認できたあとにフェードアウトしてゲームオーバー画面でしたね
そのあとに叫び声のSEやら画面に血しぶきの画像を表示したりしたいのですがそこまで画面がもたなかったですね
やはりゲームオーバー処理そのものを止めないとダメなのかもしれないです
724:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:08:50.15 sV9bOht3.net
どこに演出書いてるのか知らんけど、文章の上に演出置いたら?若しくは演出の最後に背景無しの文章置くとか
725:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:11:22.37 DtE3IUIS.net
長文うぜw
726:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:15:52.83 snn7YdsR.net
>>715
やってみましたがダメでしたね
テキストの表示によってゲームオーバー処理を遅らせる事ができていたわけではなくて
ゲームオーバー処理までのわずかな時間の間にこちらの任意の演出の頭の部分だけが反映されてるだけみたいです
727:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:20:18.61 eS7LC9yi.net
HP1でゲームオーバーにすればいい
728:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:24:19.18 sV9bOht3.net
>>717
文章があると、処理は待機される。ここまでOK?
ゲームオーバーまで直行するという事は、文章が処理の中に存在してない。記述場所を間違えてる
729:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:26:34.98 O1iKl8Fy.net
たぶんやってる処理が
◆HPの増減
◆条件分岐〜
になってるな。これだと先にゲームオーバー処理が実行されてるなかで次の処理を行うからそうなる
これをさけるなら次の処理
◆変数の操作:#0001対象のHP=アクターのHP
◆条件分岐:ダメージ≧対象のHP
(やりたい処理)
:分岐終了
◆HPの増減:アクター, -ダメージ
ってやる。
730:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:37:21.42 6uOCxOvY.net
>>716
うざいのはクソレスしかしてないおまえ
731:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:45:27.20 snn7YdsR.net
>>719
最後の方に文章があったとしても、その前の死亡演出が終わる前に強制的にゲームオーバーに移行しました
732:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:48:58.95 uPgFXqOz.net
HPをパラメーターのHPでなく変数のHPで処理すりゃいいだろ
733:名前は開発中のものです。
24/12/24 12:59:10.11 snn7YdsR.net
>>720
こちらをちょっと試してみました
まず不等号なのですが、お示しいただいた
≧「大なりイコール」ではなくて
≦「小なりイコール」が正しかったようです
そして結論から申しますとこれで処理に関してはできました
しかしながら残念な事にダメージ表記がされなかったんですよね
トリアコンタン様のポップアップダメージプラグインを入れてまして、ダメージを受けたら視覚的に分かりやすくする為に数字がポップするのですが
このやり方だと死ぬ前のタイミングでダメージがポップされなかったです
ダメージを受けるだけの時はちゃんとポップしましたが、やはり順番を変えただけですと今度は別の問題がでてきてしまったという形になってしまいました
しかしアドバイスはありがたいです
>>691によってすでに解決済みではありますが参考になる考え方であり処理の仕方として見過ごしておりました
734:名前は開発中のものです。
24/12/24 13:01:14.67 oiVXqOT4.net
ハゲにしては礼儀正しいな
雑魚キラーも見習うことだな
735:名前は開発中のものです。
24/12/24 13:03:20.30 S95JePNb.net
雑魚とか関係ないやろ
中身のない暴言レス飛び交ってる時より健全だわ
736:名前は開発中のものです。
24/12/24 13:07:04.45 m+7+0dpL.net
ロールキャベツ雑魚キラー:雑種
一見礼儀正しいように見えて、その実、雑魚キラーとしての性質を内に隠しているという平成っぽい雑魚キラー。別名ミミック雑魚キラー。
気を付けることだ。
737:名前は開発中のものです。
24/12/24 13:08:36.39 2W04WZHr.net
ミミックといえば本来は色々な物に擬態化するモンスターなのに宝箱のモンスターだと勘違いしてる奴多いよな
738:名前は開発中のものです。
24/12/24 13:14:37.08 fFinglA3.net
わいの股間のミミックも普段は小さく擬態しとるでw
739:名前は開発中のものです。
24/12/24 13:17:36.57 O1iKl8Fy.net
>>0720
了解
プラグインを入れてると問題解決の前提が大きく変わるから先に説明しといたほうがいいよ
あと、ダメージ「≦」対象のHPだと
「対象のHPがダメージの数値以上ある場合」になるから、HPが1以上残る場合も処理が実行されちゃうけど大丈夫?
740:名前は開発中のものです。
24/12/24 13:51:33.50 snn7YdsR.net
>>730
すみませんよく読みましたらあなたが正しかったようです
ツクールMVでの条件分岐の表示の順番が
アクターのHP≦ダメージ
でしたので小なりイコールだと思いこんでましたが
>>720で
ダメージ≧アクターのHPという表記でしたので私の方で初歩的な勘違いをしてしまいました
どちらも同じ意味ですので結果的に720の通りで正しかったわけです
直感的に左右を混同したというかそんな感じですね汗
741:名前は開発中のものです。
24/12/24 16:00:26.85 yowY55my.net
知らねーよボケ!ハゲ!童貞!いつまで自分語りしてんだよ!
742:名前は開発中のものです。
24/12/24 16:01:43.14 QONRjS+j.net
>>732
ハゲで童貞でチビでデブなのきみでしょ
743:名前は開発中のものです。
24/12/24 16:10:36.77 l5bg9/Hs.net
まずロジックの前に根本的な話をしようか
ツクールでゲームオーバー処理が実行されるのは「戦闘不能」になった時であって「HPが0」ではない
バトルにおいてはHPが0になった時点で戦闘不能が付与されゲームオーバー処理に移行する ※HP0でも戦闘不能にしない設定はあるが今は触れない
手作りのロジックでいきなりゲームオーバーになって思い通りにいかないのは、どこかで戦闘不能になり仕様通りにゲームオーバーに移行しているだけ
フィールドでダメージポップアップが出ない件はおそらく、HP0になった瞬間に戦闘不能となりプラグインでのダメージポップアップが処理されてないと推測
プラグインの中身は見てないが、ダメージ処理を生存状態に限定しないと死体(=戦闘不能)が毒ダメージを食らい続けるみたいなことが起こりかねないから
744:名前は開発中のものです。
24/12/24 16:13:41.77 l5bg9/Hs.net
あ、最後の2行はプラグインじゃなくツクール本体側の話かな
プラグインは与えられたダメージを表示しているだけな気がする
745:名前は開発中のものです。
24/12/24 16:23:05.75 Z0cqQVtt.net
>>733
よく分かったなエスパーかよ
746:名前は開発中のものです。
24/12/24 16:24:26.37 l5bg9/Hs.net
ついでに言うと俺は歩いてるうちに死ぬってのが嫌いなのでそういう処理は作らない
ダメージ床あっても戦闘不能にはしない設定にするし、パーティメンバのHPを画面端に置いて危険度を示すよう配慮する
有名どころだとドラクエがテキストの色も変えてHP残量を警告してるわな
747:名前は開発中のものです。
24/12/24 17:48:50.97 C3iqjonD.net
フサフサヤリチン高身長マッチョなのが俺
748:名前は開発中のものです。
24/12/24 17:57:16.03 O1iKl8Fy.net
>>731
もう解決してるようだから自分の勉強のためにやっただけだけど、そのプラグインを使うならこう処理かな
前提として変数「ダメージ」にダメージの値が入っているとして
◆変数の操作:対象のHP=アクターのHP
◆HPの増減:アクター, -{ダメージ} ※ここで「戦闘不能を許可」にチェックをいれない
◆条件分岐:対象のHP≦ダメージ
(やりたい処理)
◆ゲームオーバー
:分岐終了
これでダメージポップアップが出た時点では戦闘不能になってないのでゲームオーバーにならず(やりたい処理)が実行され、その後でゲームオーバーになる
749:名前は開発中のものです。
24/12/24 19:00:15.04 snn7YdsR.net
>>739
これも可能であり私も最初はこれをやっていたのですが、少し上でも同じやりとりがありましたが
私に欲が出てきて、いずれはアクションRPGのように敵からのランダム数値による攻撃や通常のダメージ計算式に則った被ダメージをマップ上で実現したいと思っていたので
定数≦による死亡演出では私の新たな目的において限界を迎えると感じここでもっと根本的な箇所からの改善ができないかと思って質問した次第です
根本的な箇所というのはアクターのHPが0でも生き残るすべはないかという事です
私が最初から前提をつけてから質問すればよかったですがアイデアを出された後からゴールポストを動かすかのように質問の条件を変えてきたので回答者様達に無用なストレスを与えてしまったかもしれません
最初からシンプルに「アクターのHPが0でも生き残る方法はないですか?」
と質問すればよかったのかもしれませんね
750:名前は開発中のものです。
24/12/24 19:12:49.72 1/Uv0fFA.net
めんどくせーやつらだな
ゲームオーバーのシーンそのものを書き変えてやれば面倒なこと無いのに
俺はそうしてる
751:名前は開発中のものです。
24/12/24 19:35:07.04 WnjROw3w.net
端から見たら、いちいち悪態吐かないと会話に混ざれない
お前みたいな奴のほうがめんどくせーよ
752:名前は開発中のものです。
24/12/24 19:38:37.95 O1iKl8Fy.net
ランダム数値や計算した結果をダメージの変数に代入すればいい
753:名前は開発中のものです。
24/12/24 19:47:22.10 CyoE1J+V.net
前に似たようなの作ったけどもう解決してるのな めでたしめでたし
754:名前は開発中のものです。
24/12/24 20:17:34.04 l5bg9/Hs.net
>>741
具体的な手法を提示せず悪態ついてこうすればいいなんてバカでも言える
さらに言うならJS作りこめばなんでもできるので回答にすらなってない、お前が無能を晒しただけ
755:名前は開発中のものです。
24/12/24 22:53:26.36 YTPIO4H0.net
女子小学生作り込むとか犯罪やん
なに言ってんだこいつ馬鹿だろ
756:名前は開発中のものです。
24/12/25 00:22:12.58 VOik3JLl.net
暴言吐くのやめろやカスども
757:名前は開発中のものです。
24/12/25 01:20:11.73 v3cliyaZ.net
>>747
おまえも暴言吐くなよww
758:名前は開発中のものです。
24/12/25 01:26:55.68 sz5QHae8.net
>>746
その発想、面白いですね
M-1優勝できるんじゃないでしょうか?
759:名前は開発中のものです。
24/12/25 01:41:58.25 ah+vcKpT.net
>>749
だまれ茶化すな
760:名前は開発中のものです。
24/12/25 03:00:54.04 xTI2UkiI.net
独自処理を入れたい場合、
デフォデータベースを使わず変数なり別処理を使うと方が楽な事もある
761:名前は開発中のものです。
24/12/25 04:48:07.17 7kl+kp+U.net
メリークリスマス♪
いつか雪国がデフォルトの世界でRPGやりてえなと思ってたけど追い付かんわ
お前らの誰でもいいやこのアイデア譲ってやんよ
762:名前は開発中のものです。
24/12/25 07:42:00.06 soj4YPr4.net
そんなの6年前から俺も考えてる
763:名前は開発中のものです。
24/12/25 07:51:50.63 GR1qmenT.net
単純に地味な見た目がゲーム進んでも変化しないから避けられてるだけやろw
764:名前は開発中のものです。
24/12/25 08:15:54.25 rNlzcqob.net
なんとかの雪のセツナとか言うのスクエニが出さなかったっけ?
765:名前は開発中のものです。
24/12/25 08:41:10.63 soj4YPr4.net
ギャルゲにも名作多いし冬舞台のゲームは一個くらい作りたい
766:名前は開発中のものです。
24/12/25 08:50:01.67 tOQMw64i.net
つるつる滑る床ギミック奴ww
767:名前は開発中のものです。
24/12/25 08:53:02.97 Lne+2dau.net
ファイアボールで氷の壁溶かして進むギミックは無理があるよな
溶ける前に火が消えるだろ
768:名前は開発中のものです。
24/12/25 09:25:35.53 of5HWci1.net
つらら落として道作ってその上を歩かないと奥に進めないダンジョンとか設計者はなに考えて作ったんだろうな
769:名前は開発中のものです。
24/12/25 09:37:28.40 BJduAdXV.net
ゲームなんだからリアリティ考えるな
魔法も喋る獣も非現実
770:名前は開発中のものです。
24/12/25 11:13:57.85 B75g39E0.net
信じていいのは時間停止モノAVだけ。古事記にも書かれている。
771:名前は開発中のものです。
24/12/25 11:13:59.68 tF+Ghna8.net
ピカチュウみたいなしゃべるマスコットに狂言回し役させる奴w
772:名前は開発中のものです。
24/12/25 11:16:58.00 5c46b5OZ.net
ヒロイン「思い出したわ・・・私の故郷の村のはずれにある石碑にこんな詩が刻まれていたの・・」で都合よく話が進む奴www
773:名前は開発中のものです。
24/12/25 11:22:18.21 veFMwD67.net
今時そんな導線引いてるの外注先がシナリオ工房月光のクソゲーくらいだろw
774:名前は開発中のものです。
24/12/25 11:30:44.65 x6YWVt3N.net
まあお前が作ったゲームよりましだけどな
775:名前は開発中のものです。
24/12/25 11:44:08.52 ed0dTfWl.net
マスコットが主人公を導いていくのは、売れてるゲームの常套手段だ。グラブルも原神もブレイブリーデフォルトもメタファーもやってる
776:名前は開発中のものです。
24/12/25 11:56:24.06 3lOMTnyI.net
聖剣伝説4もそうだったな
777:名前は開発中のものです。
24/12/25 12:12:25.31 Tm8m+bF6.net
もうありきたりのネタばっかやね
778:名前は開発中のものです。
24/12/25 12:20:29.72 /8MMkkWR.net
しょせんツクールじゃドラクエモドキしか作れないから仕方がない
779:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:01:42.56 g+nRdA5p.net
じゃなんでこのスレに…
おっと誰か来たようだ
780:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:23:39.74 Ao+d+/3R.net
Unity使おうがUE使おうが
結局は剣と魔法の世界でマスコットが案内役やってるゲーム作ってたら
本質的には何も変わらねーぞ
ツール変えただけで突然オリジナリティ溢れるもんが
作れるようになるとでも思ってんのか?
781:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:31:54.41 H7mF9pNX.net
RPGでやることって本質はそう大きく変わらんからツール変えたところでゲーム性にそこまで変化があるわけではない
そもそも大衆受けするものは既存の要素を多分に含んでる物だ
変にオリジナルティを意識するよりプレイヤーを楽しませることを考えた方がいい
782:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:33:40.86 NukPa4Lf.net
>>771
的外れやなきみ
だから完成しないんだよ
783:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:37:20.52 RyvOdPHt.net
おぬしも完成したとはいえクソゲーではなあ・・・
784:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:40:35.86 g+nRdA5p.net
ここの人が考える面白いゲームってなんなんだろうな
785:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:42:04.24 UFpybpv9.net
ここまでの話をまとめると雑魚キラー技で雑魚を倒して絵師に発注したエロ絵が出るゲームやろ
786:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:56:36.54 4LIB8W4B.net
脳汁が出まくってやめ時を見失い徹夜でやってしまうゲームが俺の考える面白いゲーム
787:名前は開発中のものです。
24/12/25 13:56:39.99 BJduAdXV.net
ゲーム部分いらねえなそれ
788:名前は開発中のものです。
24/12/25 14:13:53.61 g+nRdA5p.net
昨日から始まった某ソシャゲのイベントミニゲームに
ひたすら木を斬っていくゲーム(松に頭ぶつけると終わり)があるんだけど
シンプルな面白さがあって本編よりドハマリしたwwww
789:名前は開発中のものです。
24/12/25 14:20:01.12 F8xSn8NU.net
俺のちんぽこを揉むミニゲームならいつでもリアルでやり放題だぞw
790:名前は開発中のものです。
24/12/25 14:27:11.74 IsEQMwap.net
>>780
クソワロタwwzwwwm
791:名前は開発中のものです。
24/12/25 14:29:15.56 g+nRdA5p.net
>>780「悪いな、 このゲームは自分用なんだ」
792:名前は開発中のものです。
24/12/25 14:37:18.36 Ao+d+/3R.net
そりゃ、そんなもん面白いと思ってるユーザーに
ドラクエモドキお出ししても、そっぽ向かれるわな
793:名前は開発中のものです。
24/12/25 14:40:02.26 RNP95FG1.net
エターナラーは制作以外のことになるとイキイキするな
794:名前は開発中のものです。
24/12/25 15:04:32.50 soj4YPr4.net
いきなり自己紹介すな
795:名前は開発中のものです。
24/12/25 17:02:14.67 VdqWPp8k.net
お ツクラー達でゲームジャムでもするか?
796:名前は開発中のものです。
24/12/25 17:24:09.58 Z6C6+4fx.net
この時期はVIPスレで紅白やってるね
797:名前は開発中のものです。
24/12/25 22:35:07.52 oYJXaDEz.net
ポートピア殺人みたいなゲーム作れよ
798:名前は開発中のものです。
24/12/25 22:36:09.66 cnKPtRee.net
ポートピアとか出会って5秒でセックスのツクールゲームとは真逆の内容だろ
799:名前は開発中のものです。
24/12/25 22:44:31.76 /KEYaA3y.net
ここでツクラー自慢してる奴は他人に描いてもらった有料エロ絵の枚数しか自慢できることがないから仕方がない
800:名前は開発中のものです。
24/12/26 04:28:41.08 qwJw85El.net
どうしても許せない謎解きがある
ルービックキューブや原神稲妻の立方体ギミックみたいな揃える系がクッソつまんねーんだよ
あれ公式的なのあんの?
801:名前は開発中のものです。
24/12/26 05:35:36.76 JtdgZAbm.net
それって上列を横に○回→右端を縦に○回の2パターンを繰り返せば何回目かで全て揃うという雑学を知ってるかどうかの雑学クイズみたいなものでは
802:名前は開発中のものです。
24/12/26 05:58:34.59 eZkbPRXL.net
エロ系が好みの奴が沸いてるけどさ、
目当てのものを見るためにゲームという部分は邪魔でしかないじゃん
803:名前は開発中のものです。
24/12/26 06:07:09.89 m4s6IKSm.net
↑AVで挿入シーンまで飛ばすタイプの童貞
804:名前は開発中のものです。
24/12/26 06:20:18.00 eZkbPRXL.net
AVは確かに飛ばすけど、
出演者の大根演技や脚本の茶番が寒いから
805:名前は開発中のものです。
24/12/26 07:10:46.30 JXvqwpmY.net
彼女と野球拳とかやってみればわかるよ
手軽なのがいいならTKB当てゲームとかでもいい
806:名前は開発中のものです。
24/12/26 08:09:36.85 0hkKHEt3.net
男の声とか入れてほしくないタイプだわ
だから俺も飛ばす
行く時に男の声が入ってるともう萎える
807:名前は開発中のものです。
24/12/26 08:19:44.51 ClJ3HaaX.net
AVとか昭和かよ
808:名前は開発中のものです。
24/12/26 08:34:14.46 GmJNWR+T.net
アブソリュートバーチャーも知らないのかよ
809:名前は開発中のものです。
24/12/26 10:49:01.43 Fo8UTfUr.net
アダルトVチューバー
810:名前は開発中のものです。
24/12/26 10:56:35.93 59LJ8rMQ.net
>>797
関係ないけど、素人(実際はプロ女優だけど)モノAVとかでカメラマン?監督?の声が邪魔すぎて評価酷くなってるパターンあるね
パケや動画内の女の子は可愛くて期待されてるのに「見取り図森山みたいな声が邪魔すぎ」とかで散々な状態
エロゲならまだ音声設定でどうにかなる場合もあるけどAVはさすがにそこだけ都合よくOFFにできるわけもないしね
というわけで音声ON/OFFの設定を広く周知しよう!のマッキ
811:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:19:06.34 59LJ8rMQ.net
>>794
全く童貞ではないけど挿入シーンあたりまで飛ばすことは結構ある
そこでの声とか内容が作品に直結するわけだしね
動画再生して開始5秒でもキス等が始まってる作品もそれなりにあるし全てがそうじゃないとは思うよ
というわけで、素人脚本が拙いのは当たり前なのでそれで尺稼ぎしないよう広く周知しよう!のマッキ
812:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:19:49.00 PEgbXwqj.net
インタビューはいる?いらない?
813:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:20:16.58 sT96bGuq.net
絶対いらんわ
本当のことなんかなにも言わんやん
814:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:20:37.74 yM/yQ+Ts.net
いつまでエロビデオの話してるんだよ
815:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:22:52.58 JYIC+c0W.net
インタビューとか絶対いらんわな
816:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:23:52.20 M9q8FWsa.net
おまえらだってツクール作品のエンディング後に独り語りの製作秘話とか入れてるやん
あれ要らんから消しとけよ
817:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:25:08.08 sT96bGuq.net
>>807
あれしょーもないよな
818:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:27:33.52 59LJ8rMQ.net
契約時に絡みの回数は決まってるから、それ以外で尺稼ぎしようとするとインタビュー形式の自己紹介が新人には欠かせないんだろうね
もしかすっとそれでガチ勢として買い支えてくれる○○○○が発生するかもしれないし、女優の在籍する事務所としてもやめられないんだろう
というわけで、ビジュアルで売るならキャラ設定は面倒でも作っておいて作中に反映されない事でも小さく書いておこう!のマッキ
819:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:27:48.20 EITWaRid.net
いやインタビューいるだろ
分かってないわ
内容がどうかってことよりあの時点で前戯が始まってるんだぞ
820:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:30:55.47 59LJ8rMQ.net
>>807
そんなの実践してる猛者がおるんか…
金取る同人ゲーや商業ゲーなら気持ち悪いけど、フリゲでプレイヤーと交流したい層なら別にいんじゃね
道中に寄れてしまう開発室あたりならまあ
821:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:35:31.35 59LJ8rMQ.net
> 未完成のゲームを発売だと ふざけんじゃねェ この場でお礼しちゃうよ
822:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:42:50.54 XSbUY4Y5.net
何のスレだよw
823:名前は開発中のものです。
24/12/26 11:48:27.01 HZMsCs0V.net
RPG Maker AV
ひょっとして需要ありすぎてシリーズで一番売れてしまうのでは……
824:名前は開発中のものです。
24/12/26 12:05:43.91 WCgz2OZb.net
キャラメイクできるポリゴンのエロゲーでユーザー登録してればキャプチャを自由に素材として使ってもいいものがあったような
825:名前は開発中のものです。
24/12/26 12:16:49.29 viF+vZQb.net
俺のちんぽこもフリー素材やでw
826:名前は開発中のものです。
24/12/26 14:01:51.43 GKymqGR0.net
その貧弱なポークビッツしまえよ
スノー「ピー」クエスト
827:名前は開発中のものです。
24/12/26 14:06:15.45 6BCs3rbe.net
>>815
AIガイジとして著名な3Dポーズ集さんが売ってるアレとかも似たようなもんやね
結局のところ基礎ができてない雑魚は自分で何かをイチから生み出せないし
二次創作もそうだけど受動的な活動が先の山なんかな
828:名前は開発中のものです。
24/12/28 12:44:46.02 Fb2Vm8gE.net
二次創作から徐々に一次創作へ移行しデビューした作家はこの世に腐るほどいるがな
829:名前は開発中のものです。
24/12/28 14:49:43.25 4lp8jQqS.net
プロンプトいじってるだけのAI作者()は二次創作ですらない
830:名前は開発中のものです。
24/12/28 16:02:04.67 bOUHFof6.net
その内、そのプロンプトを"私の画風"とか言って所有権を標榜する世界になるぞ。ピクシブではもうなってるが
831:名前は開発中のものです。
24/12/28 17:06:58.17 9ps5/cHs.net
9行でいい
832:名前は開発中のものです。
24/12/28 18:23:06.32 MsSLP164.net
少し前までも目鼻口だけ自分で描いてその他は素材やらポリゴンモデルやらのトレースや組み合わせ、背景は拾ってきた素材にイラスト風フィルターかけただけみたいなものが絵師様と言われてたからな
833:名前は開発中のものです。
24/12/28 18:27:34.44 8y21eZqH.net
>>816
来年の年賀状用にお借りしました
834:名前は開発中のものです。
24/12/28 23:02:57.68 gui+1ygN.net
>>816
君面白いね
835:名前は開発中のものです。
24/12/29 07:58:26.08 wrkqmqaA.net
県警によると、26日午後12時16分ごろ、ツクスレで女子児童への卑わいな声かけが発生しました。
(実行者の特徴:年配男性、白髪交じり頭頂部はげ、青色ジャンパー)
■実行者の言動や状況
・卑わいなことを繰り返し言い、遊んでいた女児らの近くを通過した。
・「俺のちんぽこもフリー素材やでw」
スレリンク(gamedev板:816番)
836:名前は開発中のものです。
24/12/29 08:55:44.52 33rg5Vgz.net
つまり、オレは女子児童だった……ってコト!?
837:名前は開発中のものです。
24/12/29 08:58:40.95 2WqSvAEu.net
このスレの登場人物
雑魚キラー(女子児童)
俺のちんぽこ(女子高生)
おまえら(女子に翻弄されるおっさん)
838:名前は開発中のものです。
24/12/29 10:03:54.23 PhSryWhS.net
おっさんしかいない定期
839:名前は開発中のものです。
24/12/29 12:46:05.74 XXbJRfaU.net
かわいそうだから俺ちん使ってやれよ
ホモゲーでも作ってさ
840:名前は開発中のものです。
24/12/29 13:01:41.66 PhSryWhS.net
山純もアニメ化したし、時代が追い付いてきた感はあるな
お前らに任せたぞ
841:名前は開発中のものです。
25/01/03 22:44:56.61 7400g2ir.net
youtube.com/watch?v=sZN8MylGDu0
[SCP-2935の物語]あゝ死よ[AI短編映画シリーズ 第11弾]
生成AIを駆使して作られた短編映画が30万再生
AI生成は消費者に嫌われてるんじゃなかったのかなー?
それとAI反対派さん達はこれ叩かなくていいの?w
あ、反AIは手描きイラストでの保身しか頭にないから動画や翻訳AIはOKで使うんでしたっけ
842:名前は開発中のものです。
25/01/03 23:24:23.89 x20M1YXG.net
AIで描いた絵をゲームに採用しても魅力がないってだけなのに全然興味ないAI映画を持ってきて何でこれを叩かないのー?wと言われても何言ってんだこいつって感じ
843:名前は開発中のものです。
25/01/04 00:30:39.82 WiqXZF9h.net
嫌われてるのはAIではなくAIキチガイ
844:名前は開発中のものです。
25/01/04 04:29:49.31 qMY4y4+w.net
ていうか目新しさで見ているだけで
そういうのが蔓延ったら何とも思わなくなっていく
というのはあると思う
845:名前は開発中のものです。
25/01/04 15:31:43.47 gsF8Oh70.net
究極的にはAIで自分がやりたいゲームをパッと作れた
846:らなぁ そもそも「こういうゲームがやりたい」ってのを企業がなかなか作ってくれないから 自分で作るしかないってゲーム作りを始めた身で
847:名前は開発中のものです。
25/01/04 15:50:18.49 96628xQH.net
とは言え、面白い作品って自分の予想を超えてくるものだからな
848:名前は開発中のものです。
25/01/04 15:57:18.76 G1kA2bpG.net
AIが自分の発想にないもの生成してテンション上がることはわりとあるよね
849:名前は開発中のものです。
25/01/04 21:57:47.86 wRPm+rAm.net
頭悪い奴が謎解き系作ってもそいつがバカだと頭打ちだしね
850:名前は開発中のものです。
25/01/04 22:11:27.78 PxHwnUpE.net
謎解きも台詞も馬鹿でも分かるように作るのが正しい作品だからなあ
作者のかしこぶりアピールなんか寒いだけだからね
ゼルダなんかも9割のひとは何度か試行錯誤すれば解けるけどこれ解けたの自分だけでは?と思わせるくらいの謎を採用してるしね
851:名前は開発中のものです。
25/01/04 22:19:24.30 dO3/0yau.net
最近雑魚キラー見ないね
852:名前は開発中のものです。
25/01/04 23:09:56.45 JPoOge9A.net
雑魚キラーキラーに消されるほど弱かったんだろ
853:名前は開発中のものです。
25/01/04 23:48:51.44 W5Q1vN7N.net
もう若い人には.hack分かる人おらんやろな
854:名前は開発中のものです。
25/01/05 13:26:49.61 TMgYaStb.net
.fack you!
855:名前は開発中のものです。
25/01/05 17:11:08.49 pEPgAA13.net
oh miss spell
856:名前は開発中のものです。
25/01/06 14:51:20.04 stwKhG1g.net
ここのおっちゃんらもなぁ…
857:名前は開発中のものです。
25/01/09 10:37:37.87 G5bdbWLc.net
URLリンク(note.com)
ドット絵を作るGPTsを作ったら反応が良かった件(GPTs配布あり)
いいですね
858:名前は開発中のものです。
25/01/18 10:36:13.12 P/0ilNU1.net
マップを移動する電車と駅を作ったんだけど
問題として駅が似たような見た目だから今どこにいてどこに行けるのかが分かりにくかったんだけど
床にアルファベットの文字イベント置いて無理やり対応したわ
MEDICALとかFARMとか
859:名前は開発中のものです。
25/01/18 11:06:03.79 OCnVVuBv.net
そりゃいいアイデアだ
駅がある地域ごとに特徴があるなら、その地域の特徴的なタイルを使った売店を作るのもいいかもと思った
そこで特産品とか土産物とか売っとく
860:名前は開発中のものです。
25/01/21 23:24:19.63 j5Qgdp5g.net
RPG Maker Unite 総合スレ_4を最後にUniteのスレがないよお!!!
861:名前は開発中のものです。
25/01/22 11:26:26.39 dQt0wu/B.net
ユナイトは誰がどう見ても地雷だし誰も触らないよ
まあ僕みたいな発売日に買って爆死したのもいますけども
犠牲者が増えないためにもスレなんて無い方がいい
862:名前は開発中のものです。
25/01/22 11:30:34.86 tLtBs/e1.net
セールでも買う価値なし?
863:名前は開発中のものです。
25/01/22 14:09:21.54 /XunKV6p.net
万一99%OFFあっても特に必要ないけど
何かUniteへのこだわりがあるなら
触ってみてもいいんじゃない
公式Xで取り上げてもらえるかもしれないし
存在をアピールするにはいいのかも
864:名前は開発中のものです。
25/01/22 14:10:25.70 naXJ7PZq.net
アンリアルエンジンだったらセールで買ってたかも
865:名前は開発中のものです。
25/01/22 14:18:59.06 /XunKV6p.net
UEベースなら重くてハードル上がりそう
866:名前は開発中のものです。
25/01/22 14:22:38.74 e6SxUJms.net
そもそもの話なんだけど、UnityもUEも2D見下ろし型ゲームを作るには複雑すぎて使いづらいんだよね
一方ACTION GAME MAKERはGodotと手を組んだ
これからのRPGツクールもGodotベースで作るのが一番賢いよ
867:名前は開発中のものです。
25/01/22 22:25:25.52 nYyhl+eD.net
膨張
868:名前は開発中のものです。
25/01/23 00:04:00.09 Q42tcfpw.net
>>852
素材集としてならアリとか言われる程度のもの
869:名前は開発中のものです。
25/01/24 10:01:45.35 Y3X4hxq/.net
【ニュース速報】
生成AIで「エヴァ新劇場版」キャラの卑猥ポスターを作成・無断販売か 男性2人を著作権法違反容疑で書類送検 神奈川県警
870:名前は開発中のものです。
25/01/24 17:56:33.54 3oim9Y+Q.net
手描きでもアウトやな
871:名前は開発中のものです。
25/01/24 18:35:54.79 PLHHCmeE.net
手描きと違って創作要素が無いから容赦なく通報されたんよ笑
872:名前は開発中のものです。
25/01/24 18:53:22.56 1lHa7RiV.net
chatGPTで、
実際に、プレイできる、
ロールプレイングゲームが、
作成できるので、
これなら、ボクでも、
できるかも、
って感じで、
15年ぶりに、
ツクスレに、
書き込みに、
きました。
873:名前は開発中のものです。
25/01/24 18:56:51.56 1lHa7RiV.net
5ちゃんねるでは、
もう、作品は、
アップロード、
されなくなったのか?
874:名前は開発中のものです。
25/01/24 20:33:01.10 NAM0j6ey.net
エヴァは二次創作ゆるさへんでみたいなお達しだしてたやろ?
それでモグ波辞めたんだし
875:名前は開発中のものです。
25/01/24 20:36:01.28 80YkFk+u.net
AI云々じゃなくて、単純に海賊版がやられたって事件だな
876:名前は開発中のものです。
25/01/24 20:47:05.84 GdspIAor.net
これをAI問題と捉えてるバカおる?
877:名前は開発中のものです。
25/01/24 20:55:07.49 9el5gpNT.net
著作権法違反をAIになすりつける事が出来ないみたいだな
878:名前は開発中のものです。
25/01/24 20:57:34.19 80YkFk+u.net
バカッターと同じ感じだな
要は道具が優れていようが扱う人間次第
879:名前は開発中のものです。
25/01/25 00:53:31.81 BVgk2N6W.net
誰がなんと言おうが自分は自分でやりたいようにやればいい
もちろん自己責任が前提だけど
880:名前は開発中のものです。
25/01/25 02:20:22.20 9+o9k3NG.net
犯罪はやりたいようにやればいいの範疇には入らねえよアホか
881:名前は開発中のものです。
25/01/25 11:38:32.66 BVgk2N6W.net
自由には常に責任がつきまとうということ
882:名前は開発中のものです。
25/01/25 11:44:55.05 9+o9k3NG.net
だめだこいつ無能だわ
883:名前は開発中のものです。
25/01/25 16:20:38.69 QlCxcBPQ.net
モンハンの新作でたら画像AI使って作られた
モンハンやってる反さんが盛大に晒されそうだなw
反さんの反生成AI活動って
生成AIを使いたい企業との間で大いなる矛盾を生むわけよ
884:名前は開発中のものです。
25/01/25 16:47:01.49 BVgk2N6W.net
事情は知らんけど完全に自社の画像のみを学習させたってことかな
どっちにしても口を出すならどこの誰の著作権を侵害しているかを明確にできないと
ソシャゲの世界だとプロンプトだけで出したキャラが普通に使われてるのが
何作かあるね
885:名前は開発中のものです。
25/01/25 19:22:12.84 LOMSpdbc.net
ソシャゲなんか有料の奴でも音楽が魔王魂wとかいくらでもあるからな
売りに出すハードルが下がってる結果がこれだよ
886:名前は開発中のものです。
25/01/25 23:26:09.54 rw1mXsqC.net
お前らちゃんと守れよ!
URLリンク(x.com)
887:名前は開発中のものです。
25/01/26 00:30:02.09 zPcpto7g.net
>>874
カプコンが使ってるのはGoogleの画像AIだから反AIが切れてる無断学習()AIやな
絵師的にカプコンには殴りかかれないのかだんまりだがw
888:名前は開発中のものです。
25/01/26 02:30:22.27 6/TCcebQ.net
「切る度に顔が微妙に変わる」金太郎飴なんだよ現状の生成AI物
最初の内だけ「すごい!人間よりも上手く絵が描けるんだ!」と持て囃されるけど
切れば切るほど「微妙に違うだけで全部同じ」なのが露呈していき
売りであるはずの生産能力を発揮すればするほどおかしくなる呪いのシステムになってる
AI手描き詐称も数を重ねれば重ねるほどバレる危険性が高まる(真島がわかり易すぎる)
ヤフオクのアレが海賊版扱いされたのも性質が違法コピーまんますぎるからだろうし
出回ってから2年あたりで一気に歪みが露呈したのもそういう事なんじゃないかと
889:名前は開発中のものです。
25/01/26 04:08:07.03 ap9po+p9.net
MZのプラグイン制作に手を出し始めたんだけど初歩的なことを教えてくれ
VSコードのデバッグを使ってchoromeでindexを起動した場合、セーブはどこに保存されるの?
既存シーン弄ろうと思うと詳細設計書が欲しくなるな
ゲームのソース読み慣れてないから流れを把握するのに時間かかるわ
890:名前は開発中のものです。
25/01/26 12:22:06.90 Rbpt9rFU.net
試したことがないので不正確な回答しかできないけど
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Storage\leveldbの中かな
chrome以外のブラウザだったりバージョンによって違ったりするかもしれないので、それはそれに応じて確認場所変えてね
これはプラグインどうこうではなく「ブラウザ版」として起動してることが原因で、その場合のセーブデータの保存場所はここになるはず
891:名前は開発中のものです。
25/01/26 16:45:22.62 wYvsKRm6.net
>>880
ありがとう。lebeldbの中だったのか
調べた時にローカルストレージの中にhttpアドレスファイルで保存されてるって見たけどleveldbしかないじゃんって思って見逃してたわ
最終的に自作戦闘組めるようになりたいんだけど少し調べた程度だと既存戦闘弄るのも一苦労する
892:名前は開発中のものです。
25/01/26 17:56:39.55 Rbpt9rFU.net
どういたしまして。もし間違ってたら申し訳ないけどね
既存戦闘の改造はやったことがあるけど、同じくどこで何の処理してるか全体像の把握に手間取った経験がある
処理を組むより処理すべき場所を探している時間の方が数倍長かったw
893:名前は開発中のものです。
25/01/27 11:28:57.85 d8Z8cYZ1.net
ツクールでゲーム内広告いれて稼ぐとかできる?
894:名前は開発中のものです。
25/01/27 11:52:24.97 5HO1czGa.net
理論的には可能だと思うけど報酬与えるとか上手くやらないと嫌われるかも
895:名前は開発中のものです。
25/01/27 11:55:28.58 A6h42NKh.net
中に入れるのはやめたほうがいい
896:名前は開発中のものです。
25/01/27 11:57:37.09 5HO1czGa.net
ゲームしてる最中に広告はマジ嫌われると思う
ソシャゲの広告ガチャみたいに能動的に見る要素がないと
897:名前は開発中のものです。
25/01/27 13:12:54.73 ENbDi2tG.net
天外魔境第四の黙示録?みたいにコラボアイテム作って入れてみたら
898:名前は開発中のものです。
25/01/27 14:53:10.11 M33RPrns.net
広告入れるとしてどうやって更新するんだよ、常にネット繋いでるソシャゲじゃねーぞ
899:名前は開発中のものです。
25/01/27 15:02:18.18 UVTJiAFd.net
ネットに繋がってるかどうか判定して繋がってなかったらエラーメッセージを表示するだけでは?
900:名前は開発中のものです。
25/01/27 15:28:50.69 iF9BLILo.net
うぃんどうずでふぇんだーちゃん
「やや! 怪しい通信確認! 聞いたことないツール! 名前からして何かを作る? あ! つまりマルウェア! BAN!! 大勝利!!!」
901:名前は開発中のものです。
25/01/27 15:30:02.39 tNB07UWF.net
withにできる便利機能はよくれ
マインクラフト信者騙して神マップ作らせて共有しようや
902:名前は開発中のものです。
25/01/27 15:31:13.77 iuVDoJfP.net
ブラウザ起動できるプラグインあったけどそんなゲームは即捨てるわ
903:名前は開発中のものです。
25/01/27 15:40:23.92 ENbDi2tG.net
広告=ネットワーク前提、みたいな思考になってる人ってゲーム経験値少ないのかもしかして
904:名前は開発中のものです。
25/01/27 15:45:09.33 bjlOJASO.net
かえってきたマリオブラザーズ(永谷園)
これよりも前に販売された企業タイアップビデオゲームを俺は知らない
905:名前は開発中のものです。
25/01/27 16:00:37.48 M33RPrns.net
>>893
お前はリアル経験値ないのか?
発売からいつまで経ってもゲーム起動するたびに同じ広告出し続けるのかよ
906:名前は開発中のものです。
25/01/27 16:12:44.56 VLKCcToy.net
草
907:名前は開発中のものです。
25/01/27 16:24:46.01 ENbDi2tG.net
そもそも論として、ツクールゲーごときに出稿してくれる人がいるとは思えないが
>>895
街中にある看板とか雑誌の広告なんて基本的にそのままですよね
ネトゲで稼働時期が随分長いと予測されるならまだしもオフゲなら固定の看板で十分だよw
908:名前は開発中のものです。
25/01/27 16:48:37.24 FUL/arTS.net
看板や雑誌広告みたいな事やりたいなら
ゲームの前に知名度上げないとな
実績無い知名度ゼロの作品に広告料出すアホはいない
909:名前は開発中のものです。
25/01/27 17:28:42.88 iF9BLILo.net
知名度を上げて出稿依頼を得るために広告を出しましょう
特に自分のゲーム内に自分のゲームの固定広告を出しましょう
そうすれば知名度も上がり出稿依頼も増える、このスレで言ってることはそういうことなんです、さすがに経験値が違いますね
910:名前は開発中のものです。
25/01/27 17:42:08.99 M33RPrns.net
>>897
ゲームに表示される固定の看板が継続的な収益になるのかよ
実績もない新人同人ゲーにいったい誰がカネ出すんだ? お前か?
911:名前は開発中のものです。
25/01/27 17:47:06.18 GBonVe6m.net
個人のオフゲーに広告の看板はお笑いすぎる
どういう頭してればそんな考えになるんです?
912:名前は開発中のものです。
25/01/27 17:58:40.88 9PWNIp+f.net
広告収入とかありもしない与太話に釣られてるバカ多すぎだろ
お前らのようなバカが儲け話に騙されるわけだ
913:名前は開発中のものです。
25/01/27 18:03:16.74 ENbDi2tG.net
ゲーム内広告というオフゲーでの実例も知らないガキが多すぎるんだな
だからゲーム経験値が低いんだよ
914:名前は開発中のものです。
25/01/27 18:13:21.35 WWiIsW2Y.net
バカはお前
大手のオフゲーとお前が作るツクールゲーは天地の差があるぞ
お前のツクールゲーに広告出して広告費を支払ってくれる所があると思うのか?
915:名前は開発中のものです。
25/01/27 18:21:37.18 xLxnyNzr.net
もしかして何百万とか何千万の規模で考えてる?
素人でもクリエイターならFANBOXやCienの派生でいくらでも募れそう
スレに湧いてる構ってちゃんエターナラーには土台無理な話
916:名前は開発中のものです。
25/01/27 19:08:41.37 /XzrrAvJ.net
俺ならもっと良い政治ができると思い込んで政治家批判するニートみたい
917:名前は開発中のものです。
25/01/27 19:08:57.23 PL7cIZen.net
ゲーム内に広告じゃなくて
ゲームをブラウザに貼ってそのブラウザで広告表示するでいいやん
アフィとかそんな感じだろってかそれすら思い浮かばない皆さん大丈夫w?
918:名前は開発中のものです。
25/01/27 19:13:18.61 nB0CjsT8.net
後付ボンバーが湧いてきました!
919:名前は開発中のものです。
25/01/27 19:28:41.98 WWiIsW2Y.net
あほくさ
んでその広告料はいくらだよ?
絵空事、机上の空論も甚だしいね
920:名前は開発中のものです。
25/01/27 20:18:00.97 M33RPrns.net
>>903
だからリアル経験値がないって話だよお前
その実例()とやらを同人で簡単にできるなら今頃は広告ゲーであふれてるわ
921:名前は開発中のものです。
25/01/27 20:29:50.29 xYw28yd+.net
ワイはアフィで普通に稼げてるで
922:名前は開発中のものです。
25/01/27 21:20:02.37 RtZjXpR4.net
ワイも自分でキャラ描いたエロゲで稼いどるで
923:名前は開発中のものです。
25/01/27 21:36:30.60 xgULUHqi.net
個人のオフゲーでも広告が出るやつなんかいくらでもあるぞ
広告サイトに登録してURLをスクリプトで読み込むだけじゃん
924:名前は開発中のものです。
25/01/28 04:31:57.12 ++/Lapqh.net
なるほど自分でアフィリエイトサイト 作ってそこに誘導するっていうのはどうだ
925:名前は開発中のものです。
25/01/28 05:13:30.64 TeATXLV9.net
そこで見た情報を異入力しないと進め合いとかゲームにからませればまだいいんじゃね
ただのアフィ誘導とかうんちすぎる
926:名前は開発中のものです。
25/01/28 07:13:49.51 2KAMs8q+.net
そこでunityですよ
広告入れたいならスレから去ってツール替えてどうぞ
927:名前は開発中のものです。
25/01/28 07:15:45.98 ++/Lapqh.net
なるほど 自作のアフィリエイトサイトに行ってパスワードかなんかを書いておいてその通りに進まないとゲーム 進めないという
928:名前は開発中のものです。
25/01/28 07:20:50.30 +yohJbqg.net
アフィなんて1回表示されても0.05円とかだろうにそのためにプレイヤーを切り捨てると言う志向が恐ろしい
929:名前は開発中のものです。
25/01/28 07:52:31.29 /EMPFijQ.net
公式攻略サイトはありだと思う
変な外野に稼がせるよりは自身で稼いだほうがプレイヤーも納得だろ
930:名前は開発中のものです。
25/01/28 08:09:30.16 TeATXLV9.net
攻略サイトまで自作するならゲーム上に何らかの形で実装したくなる
931:名前は開発中のものです。
25/01/28 09:52:35.79 TbKgr4sN.net
くだらねえ自演する暇あったら一枚でも絵を描くんだな
932:名前は開発中のものです。
25/01/28 09:58:31.91 hXermVNW.net
>>921
やめたれww
933:名前は開発中のものです。
25/01/28 10:25:15.68 2SqIUdAH.net
ぶっちゃけ>>921が何日もかけて頑張ってかいた猿真似の絵よりAIが5秒で描いた絵のほうが美麗だからなあ
934:名前は開発中のものです。
25/01/28 10:40:33.83 QerJl4UQ.net
やめたれw
935:名前は開発中のものです。
25/01/28 15:44:22.88 qBMdLiKr.net
「 手っ手書きのほうが価値があるし皆にみてもらえるんだぞ・・・(プルプル)」
「この絵あの絵師のパクリだしフィルターツールでエフェクトかけすぎwAI否定してるくせに背景はAI素材だしw()笑い」
936:名前は開発中のものです。
25/01/28 15:45:34.55 oR+IMaq6.net
AI絵もな、俗に言うハンコ絵師だし
更にはAIって究極の多数派だから尖ったものがないんだよな
生成品も使用者も薄味すぎて面白味がない
937:名前は開発中のものです。
25/01/28 15:56:24.68 zeBF501M.net
背景はAIあるあるだわ
おまえAI否定してただろみたいな
938:名前は開発中のものです。
25/01/28 15:57:21.02 5B2FzJU6.net
俺も誰でも手軽に俺の雑なキャラ設定とデザイン画からイラストラフ起こして三面図と立ち絵とCGとを一貫して作ってくれたらAIに乗り換えるよ
現状それは出来ないんだから俺は絵師さんを使ってる
939:名前は開発中のものです。
25/01/28 16:10:19.66 k5kK7jI4.net
自分はヘタでもいいからキャラの特徴・イメージは自分で描いてる
あとはi2iして細かな微調整
服装等につけるマークや装飾は写真屋を使う
940:名前は開発中のものです。
25/01/28 16:16:13.73 Yvx8GRsa.net
フィルターの掛け過ぎは問題ないのでは?
941:名前は開発中のものです。
25/01/28 16:20:41.16 TbKgr4sN.net
画力無し、人脈無し、予算無し、の3無しがAI術師ツクラーと化す…いや、エターナラーかw
942:名前は開発中のものです。
25/01/28 16:22:14.94 Yvx8GRsa.net
てかA
943:I好きなら堂々とAIタグ付けなよと思いますけどね。AIを絶賛するクセに使ってる事をどうにか隠蔽しようとするのは情けない
944:名前は開発中のものです。
25/01/28 16:30:43.88 k5kK7jI4.net
問題ないな
版権ものの画像素材を元が分からないように
だいぶフィルターかけたことあるし
945:名前は開発中のものです。
25/01/28 16:52:44.46 k5kK7jI4.net
いうてAIタグつけなくても素人がAIを使えばあからさまにそれと分かるからな
絶対マスピ顔になってるし指の本数おかしいし
946:名前は開発中のものです。
25/01/28 17:04:08.03 Yvx8GRsa.net
客観的に見て分かるとか分からないの話じゃなくて、AI使った上で何で使った事を隠すのか?後ろめたい事でもあるのか?という話なんだけどね。そして絵が上手い人が修正したら隠蔽はより堅固になるし
947:名前は開発中のものです。
25/01/28 17:55:11.67 098dt2Pk.net
ブルアカやFGO等のコンテストで生成AI禁止されてたがサイゲのプリコネすらファンアートに生成AI禁止、もう「反AI」がデフォルトになっちゃったねえ
ついぞ2年前、画像生成AIの出現の時、絵師廃業wAIとか気にしてんのは絵師だけで見る側からすりゃ一緒だからw社会はAI絵を受け入れていく流れは止められないw
とイキり腐ってたAI絵師達だったが、その後、受け入れられる兆しもないどころか今や多くのVからもすら嫌われまくる始末
一体どこで道を間違えたのか
948:名前は開発中のものです。
25/01/28 18:10:47.60 gXPAKtle.net
>>936
下手くそ絵師効きすぎやろ
949:名前は開発中のものです。
25/01/28 18:13:27.28 4I3Ha30Y.net
自演必死すぎやろ
950:名前は開発中のものです。
25/01/28 18:33:04.02 EODd+CET.net
糖質で草
951:名前は開発中のものです。
25/01/28 18:33:48.26 l3Ku5Ue7.net
>>938
必死なのはお前だろ!バカは黙れよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
952:名前は開発中のものです。
25/01/28 19:08:23.77 k5kK7jI4.net
>>935
例えば本当に全部自力で作った作品だとして
それを嘘でも「AIで作りました、AIだけでここまでのものができます」と言えばどうなるか
もう分かってる上で聞いてるだろうからこれ以上はいらんだろう
953:名前は開発中のものです。
25/01/28 19:10:59.95 Yvx8GRsa.net
>>941
「じゃあ使ったAIとプロンプト書いて」って言われたら直ぐ行き詰まらないか?
954:名前は開発中のものです。
25/01/28 19:13:13.64 k5kK7jI4.net
>>942
いや、その手前の段階でもう
955:名前は開発中のものです。
25/01/28 19:17:52.18 k5kK7jI4.net
もちろん「じゃあ使ったAIとプロンプト書いて」って言われたら直ぐに行き詰まる
なぜなら0から作る場合、同じAI、同じプロンプトで
全く同じものを作ることは現行のAIでは不可能だから
956:名前は開発中のものです。
25/01/28 19:18:28.85 5B2FzJU6.net
シード値も出せばいいだけじゃん
957:名前は開発中のものです。
25/01/28 19:18:47.60 PYf7fIAU.net
結局壁とやらを取り払うアップデートはどうなったのか
まああんな何も伝わらない告知なんて誰も覚えていないから当分放置でいいと思われているのだろうね
958:名前は開発中のものです。
25/01/28 19:22:22.87 k5kK7jI4.net
MZのメジャーアップデートは頓挫してるっぽいね
何やろうとしてるのか知らんけど
>>945
それが絵だけで、かつSDを使う場合ならね
それ以外の部分はシード値って概念ないからね
959:名前は開発中のものです。
25/01/28 19:33:46.71 njWZqAj4.net
ぶっちゃけデフォルトでウィザードリィ程度の3Dダンジョン作れるようにするだけで永遠に使えるからさっさと改造して欲しい
960:名前は開発中のものです。
25/01/28 20:26:46.18 Yvx8GRsa.net
>>944
全く同じ物を生成する必要はない。嘘に嘘を重ねればボロが出る
961:名前は開発中のものです。
25/01/28 20:37:56.63 4I3Ha30Y.net
キャラ生成を見直してほしい
パーツのファイル名がいい加減だし公式素材ですらネーミングかぶってるし
生成キャラをセーブしたらキャラフォルダ1つ作って関連ファイル全部つっこむようにしろや扱いにくい
962:名前は開発中のものです。
25/01/28 21:00:59.06 k5kK7jI4.net
>>949
なんだ、だったら再現してみろよって話じゃなかったのか
963:名前は開発中のものです。
25/01/28 21:02:44.24 k5kK7jI4.net
キャラ生成のパーツのバリエーションがもっとあってもいいと思う
964:名前は開発中のものです。
25/01/28 21:19:35.36 4I3Ha30Y.net
キャラ生成に限らず誰かがオリ素材を作ろうにも仕様がめんどくさいんだよな
フキダシアイコンなんかもなんであんなクソ仕様になってんだ
965:名前は開発中のものです。
25/01/28 21:44:39.00 Lg8IdM4k.net
MZを買うとMVの素材がついてきてすぐ使えるとかいいつつ規格が違っててそのままだとズレが直せずに無理に使うならフォトショとかのレイヤー重ねて動かしたりーとか手動でやらなきゃならなかった記憶がある
966:名前は開発中のものです。
25/01/29 05:29:54.13 q+VfydZg.net
生成AIユーザーはこの期に及んでも
権利クリアなデータセットを使うことに一言も言及しません
著作物を掠め取ったデータセットに固執し続けてます
その方が楽だし質が高いモノが出来るからです
本来のクリエイターに還元されない環境が今後どんどん加速していくと思います
967:名前は開発中のものです。
25/01/29 06:28:13.62 mBoAUCe9.net
>>935
信号無視を繰り返しても今まで一度も事故ったことの無い奴が
わざわざ自分から「赤信号を無視して横断してます」なんて宣言しないだろ
後ろめたいとかじゃなくて他人に自慢するようなことじゃないってだけ
968:名前は開発中のものです。
25/01/29 07:09:34.50 Pvon+VpJ.net
そんな小難しい話じゃなくて単純にAI使ってること正直に申告すると
DLsiteで売り場が分けられて売り上げが落ちるからでは
969:名前は開発中のものです。
25/01/29 08:02:05.74 4k759bKp.net
このスレには少ないけど話の通じないAIガイジなんてお絵描きコンプレックスの塊だからな
970:名前は開発中のものです。
25/01/29 08:31:23.74 jGUMjLlf.net
いうてAIの使い方がヘタクソな奴が多いから
見た目で瞬時に見破られるよ
971:名前は開発中のものです。
25/01/29 08:45:50.14 KSI8haSZ.net
そうなの?!
972:名前は開発中のものです。
25/01/29 08:56:15.76 jGUMjLlf.net
ざっくり挙げてもこれだけ特徴ある
顔はマスピ顔
指の本数おかしい
眼球おかしい
髪の毛もよく見たら何かおかしいことがあるし
顔がイラスト風なのに服装が半端にリアルなこともある
まだまだAIは発展途上だよ
973:名前は開発中のものです。
25/01/29 18:07:42.82 NOrJbOI1.net
キャラの衣装デザインとかポーズとかストーリーのアイデア出しとかタイトルロゴデザインとか
そのまま使うことはないけどAI出力したもの参考というかパクって使うことは結構あるよ
974:名前は開発中のものです。
25/01/29 18:19:30.76 oZ4sqPdI.net
AIが出力した服とかおまえが気づいてないだけで誰かが描いた絵のパクリやん
975:名前は開発中のものです。
25/01/29 18:56:33.45 jGUMjLlf.net
狙ってやらない限り具体的に誰のパクリなのかは指摘自体できない
ただ、AIにはハルシネーションがある限りプロンプトだけではどこかおかしくなる
976:名前は開発中のものです。
25/01/29 20:00:16.21 fwV7xa5A.net
下手くそ絵師また発狂してるのか
数秒でお前らの下手くそな絵より高品質なものが出来上がるんやわ
著作権とか言ってるバカも版権絵のことを棚に上げてきめえわ
977:名前は開発中のものです。
25/01/29 20:23:12.04 +rin/B3V.net
横からすまんで
相手を底辺絵師だと思い込む事でしか自我を保てない他力本願AIガイジさん惨めやのう
ほな!
978:名前は開発中のものです。
25/01/29 20:29:26.09 Pr6zRFIY.net
このスレで絵師煽りしてんのはAIもエアプだろ
絵なんて秒で出せるとか言いつつ今まで一枚も画像アップしたことも無い
979:名前は開発中のものです。
25/01/29 20:42:09.29 seg57qdL.net
>>965
いつものIDコロコロ煽りキチガイご苦労様です!
980:名前は開発中のものです。
25/01/29 21:21:59.43 6P9AlPNh.net
なぜスルーできないのか
昨日から本気でキレてる奴なんなんや
981:名前は開発中のものです。
25/01/30 00:57:33.99 8OnJQxd5.net
しょうがないよ
全部AIを分かってない人だから
AIを使うにしてもPCスペックも含めて導入からハードル高いと思う人も多かろうし
982:名前は開発中のものです。
25/01/30 09:16:54.81 oQ6JC2Rk.net
このスレで語られてるAIなんて精々ゲームの素材に使う程度の簡単なヤツだぞ
なんでそんなAIガチ勢みたいな奴がツクールスレなんぞに乗り込んで来てんだ
983:名前は開発中のものです。
25/01/30 12:55:51.61 13qltSmn.net
DeepSeekは学習データを盗んだんだ!これだから中国は!!
とか言ってるのはギャグなんだろうか?
企業も個人も自分のが掠め取られると急に必死になるのは変わらないんやなwwww
同じ事自分らが先にやってたと思うんだがwww
984:名前は開発中のものです。
25/01/30 13:51:36.05 S537Pz0C.net
モブの会話文を生成するのに便利なAIサービス教えて
985:名前は開発中のものです。
25/01/30 16:24:13.20 RQ7aJ5ZR.net
ツクール関係ないんだけど会話文の改行ってどうしてる?
区切り良くないけど文章はみ出るから改行しなきゃいけないときとか
言葉変えて区切りよく収まるようにするべきだろうか
そのまま枠の都合でぶつっと改行されてても読むほうは気にならないのだろうか
986:名前は開発中のものです。
25/01/30 16:35:08.34 CVOe3Zhh.net
ぼくはそう思
いました
みたいに文章の途中で不自然に改行するとか
ぼくはそう思 ▼
(次ページ)
いました
みたいにページまたがるとかなければギリギリセーフな感覚
1行の長さはなるべく近い長さにするけど
987:名前は開発中のものです。
25/01/30 16:35:11.70 RQ7aJ5ZR.net
コメント文みたいにぶつぶつ途切れる会話文のほうが逆に違和感あるのか?
ネットのコメント欄に慣れすぎたわ
988:名前は開発中のものです。
25/01/30 16:39:04.15 yapW9Jiz.net
バックログ表示できるなら一つの文章がページをまたいでも許容できるけど
そうでないなら1ページに収まってた方がいいな
あえて回りくどい喋りをするとかのキャラ付けでもない限り会話文は無駄に長くしない方がいい
989:名前は開発中のものです。
25/01/30 16:44:38.84 lmXgY5oR.net
商業ゲーでも見やすさ重視で行いっぱい埋めたりせず適当なところで切って改行してるだろ
てめーの足りないオツムでうだうだ考えるよりプロの仕事から学べよクソエターナラーども
990:名前は開発中のものです。
25/01/30 16:53:47.17 yapW9Jiz.net
急にキレ散らかしてて草
991:名前は開発中のものです。
25/01/30 17:55:42.56 qHbF59TU.net
>>978
ばーかw
992:名前は開発中のものです。
25/01/30 18:02:01.10 B1TBeqGH.net
>>974
ちょっと読みにくい
993:名前は開発中のものです。
25/01/30 19:42:14.02 JC94Aevn.net
商業ゲームでも割と中途半端なとこ
ろで改行されてるゲーム多いけどな
個人的にはいいところで区切ってるけどたぶ
ん読む方は気にしてないと思う
994:名前は開発中のものです。
25/01/30 20:26:07.65 CVOe3Zhh.net
1行が長いと目の移動が面倒くさい
あと 読みやすく するためなのか 単語ごとに スペースいれるのは どうなんだよ
995:名前は開発中のものです。
25/01/30 20:51:00.40 8OnJQxd5.net
私は 読点が多いと指摘されてからは
このように 半角のスペースを入れている
一行の長さは 特に意識してないけど
読みやすさは意識してる
あとは 1ページ三行以内に収めてるくらいかな……
996:名前は開発中のものです。
25/01/30 20:54:45.87 RQ7aJ5ZR.net
句読点を避けて半角スペースとか使ってるケースは結構あるよね
英語は.とか,とか使ってるのかな
997:名前は開発中のものです。
25/01/30 20:55:42.46 9ZfuGpau.net
小説や新聞なんかだと気にならないのにゲームだと気になるのはちょっと不思議で面白い
あと>>980次スレよろ
998:名前は開発中のものです。
25/01/30 21:21:25.12 JC94Aevn.net
DQやポケモンは スペースあるな
999:名前は開発中のものです。
25/01/30 21:22:05.20 JC94Aevn.net
ゲームだと一人称視点もないからな
と、思う主人公であった
みたいな表現はノベルゲーくらいにしかほとんどない
1000:名前は開発中のものです。
25/01/30 22:19:21.19 hmbJbV2d.net
>>983
それを「分かち書き」という
日本語には句読点があって「。」だけでなく文章の途中でも「、」を使ったりするが
ツクールのような2Dグラフィック作品でレトロゲーぽい作品なら「分かち書き」で良いと思われ
ゲームグラフィックとフォントの差などに違和感もなく文章への拘りも特に無いなら気にしなくていい
1001:名前は開発中のものです。
25/01/30 22:29:41.78 JC94Aevn.net
「」は閉じない警察もいるんだよな
DQがそうだからって
1002:名前は開発中のものです。
25/01/30 22:38:50.13 hmbJbV2d.net
警察というか、自身が親しみを持つ商業ゲームのインスパイアだと思えば理解もできる
その独自の文法を他人に押し付けたり、括弧閉じない事への理由を既存ゲー由来だと説明できるのであれば、荒れる事もないだろうね
1003:名前は開発中のものです。
25/01/30 22:52:49.99 hmbJbV2d.net
と、思ったけど俺が日本語を知らなかっただけみたい
引用だけどこんな事由から 「 が文頭にある場合もあるようだね
令和においてはそのテキストメッセージを書いた人にしか分かんないけど
~ヤフー知恵袋から~
> 今読んでいる小説に、かぎ括弧が起しのみで閉じていないものが
> 多数見受けられます。このようなかぎ括弧の使い方を初めて見た
> のですが、どのような意味なのでしょうか?
> 作品:北村薫「空飛ぶ馬」(創元推理文庫)
> 後学のため、可能であればご回答の根拠もあわせてご教示いただけると、
> なお嬉しいです。(出典または「一般に浸透している文法である」など)
↓
> 正しい日本語の記述法として「会話文の中では改行しない」というものがあります。
> しかし、会話が長くなって読みにくくなるため、改行せざるを得ない場合もあり、そのときは改行後の冒頭に『「』をつけ、会話文内の改行であることを明示することになっています。
> 北村薫は日本語の記述に比較的厳格な作家なのでこのルールに従ってきちんと書くことが多いですが、最近はあまり気にせずに会話文内で平気で改行する人がほとんどですね。
1004:名前は開発中のものです。
25/01/30 23:03:19.98 lmXgY5oR.net
>>986
キチガイがスレ立てるかは見ものだな
1005:名前は開発中のものです。
25/01/31 04:48:38.68 6FNuzaOQ.net
ゲームのメッセージなんてウィンドウ=鉤括弧内みたいなもんだろ
1006:名前は開発中のものです。
25/01/31 04:56:41.07 kZAsThNF.net
>>987 >>990
DQは、容量節約のために句読点を空白で代用し
それが定着
1007:名前は開発中のものです。
25/01/31 07:16:29.90 YJFJd4/X.net
カタカナ節約するために
ダークドラゴンをダー「ス」ドラゴンにしたりとかな
1008:名前は開発中のものです。
25/01/31 07:30:49.50 OY1jeNx4.net
「」は閉じない警察の存在なんて初めて知った
まあそういう警察には今後も屈しないけど
1009:名前は開発中のものです。
25/01/31 08:02:57.98 hYfDPAn3.net
FCDQ4の「アリーナ」が実は「アりーナ」だった、てのは有名だな…何Byte浮いたのか知らんけど
1010:名前は開発中のものです。
25/01/31 08:07:10.35 1wY9rbKd.net
そうなの?!
1011:名前は開発中のものです。
25/01/31 08:30:48.13 Jko4g/U8.net
初耳だな
1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 15時間 38分 59秒
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています