【UE5】Unreal Engine 総合 part17at GAMEDEV
【UE5】Unreal Engine 総合 part17 - 暇つぶし2ch322:名前は開発中のものです。
24/12/05 05:05:23.05 738eD3KD.net
>>319
プロジェクトによるけど変わるもんだと思ってたほうがいい
エディタでのプロファイリングは信用してはいけない

323:名前は開発中のものです。
24/12/05 21:53:45.52 5Tbs0+Vg.net
>>322
了解しました

324:名前は開発中のものです。
24/12/05 23:41:18.05 6SCeA52G.net
VSとVS Codeどっちがええの?
VS?

325:名前は開発中のものです。
24/12/05 23:45:05.43 xjIT7/r3.net
両方使えばいい
VSが入れられないマシンはvscode

326:名前は開発中のものです。
24/12/06 09:24:40.31 oPVuL7Dc.net
話題のStalker2ってのがUEで95%の大半をNative C++で書いてるって聞いたけどどのくらい凄い事なの?
UnrealC++しか触ったことないから良く分からない

327:名前は開発中のものです。
24/12/06 09:48:39.10 g1zwa++z.net
自前でゲームエンジン実装出来るくらいの技術レベルだから其処ら辺の開発者には無理って事で相当凄い
てかStalkerってUE使ってるのか勝手にアヴァランチエンジンかと思ってたわ

328:名前は開発中のものです。
24/12/06 17:15:38.04 Ry56mpcE.net
過去のゲームのソースコード資産(C++)が大量にあって
その流れでC++でほぼ組んである場合は主がC++で
UEはレンダリングエンジンとして従の関係になるのではないかと

329:名前は開発中のものです。
24/12/07 08:11:40.33 kMdeA00j.net
VoxelPluginなんかすげークラッシュするなって近日中のレビューみたら低評価ばっかじゃねーか・・・
☆5レビューでサポート受けられますとかEPIC側で禁止にしとけよ・・・

330:名前は開発中のものです。
24/12/07 14:00:58.04 MX9gMrFk.net
project titanすげー

331:名前は開発中のものです。
24/12/07 14:28:46.32 60JaWElQ.net
project titan面白そうなんだけど80GBなのがね
用途ごとに分割した部分プロジェクトが欲しい

332:名前は開発中のものです。
24/12/07 15:16:52.41 n9gzzwd9.net
いまえらの個人ショボゲームってワールドパーティションって使ってるの?
UE5でデフォルトでオンになってるよな

333:名前は開発中のものです。
24/12/07 15:18:06.49 426fwJp/.net
SSD1TBしか無いからおいそれとダウンロードできない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch