【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド46at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド46 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト8:名前は開発中のものです。 24/10/26 20:13:47.98 3JtIdL3j.net Unityは苦ロードを入れて反撃しよう 9:名前は開発中のものです。 24/10/26 20:41:32.07 QkDQgqLm.net UE5.5でほぼゲームエンジンは一強状態に入った感あるよな UE6でいよいよメタバース&ゲーム専用に作られた言語がデフォルト化してスーパーサイヤ人になりそうだしヤバすぎやわ(´;ω;`)ブワッ 10:名前は開発中のものです。 24/10/27 01:15:07.32 G0hXaa+C.net 日本でGodot採用してるゲーム会社いくつあんの? Unityなら採用してない会社数える方が早いと思うけど 11:名前は開発中のものです。 24/10/27 02:04:15.92 ItIG4eE1.net >>9 UEスレでスルーされたからってマルチしなくてもええんやで(´;ω;`)ブワッ 12:名前は開発中のものです。 24/10/27 11:24:27.18 cYKSCyRG.net Unityさん時間とお金返して(´;ω;`)ブワッ 13:名前は開発中のものです。 24/10/27 16:23:14.45 sIbl/aq7.net 今更なんだがProject Settings -> Editor -> Enter Play Mode Optionsを有効にするとエディタ上でPlay Modeに入るの爆速になるな デメリットはstatic fieldの処理化が走らず前回実行時の値がそのまま引き継がれるとのことで、Singleton多用している場合は対策が要りそうだけどそれを加味しても快適さが勝る 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch