24/11/04 18:23:33.39 GBEAP236.net
ゲーム制作始めてからゲームする時間が明らかに減ったわ
703:名前は開発中のものです。
24/11/04 18:25:32.75 tXla9aF5.net
>>702
ゲーム作るほうが楽しいからな
704:名前は開発中のものです。
24/11/04 18:26:42.04 pGjBUPlM.net
わかる
705:名前は開発中のものです。
24/11/04 18:27:19.60 9hhVtiKc.net
ゲーム作ることを楽しいと感じることが一番開発者に必要な才能だよね
706:名前は開発中のものです。
24/11/04 18:30:09.90 9l/k+PHi.net
それでも操作勘を落とさないために1日20分くらいはやってる
707:名前は開発中のものです。
24/11/04 18:43:17.42 Pd0CTOHq.net
チューニングのために参考にしてるゲームやるよね
708:名前は開発中のものです。
24/11/04 18:48:24.40 +vQ6NX5L.net
s://x.com/grgrk_mt2/status/1853373252460261642?s=61
レギオンRPGのアイテムウインドウ作った~
709:名前は開発中のものです。
24/11/04 19:15:28.00 4RbOm1li.net
『18時からMRG APEX 配信試合を観る』
▽海外APEX人気ストリーマー
NiceWigg & Greek主催
オープン大会「BLGS」Year.4
APAC-North Qualifier#4 6試合
ユリース(スカーズ)
RPR(キノトロープ)
クライリクス(TSM)
URLリンク(iplogger.info)
710:名前は開発中のものです。
24/11/04 19:33:14.40 5DcSgO7W.net
>>700
顔真っ赤にしているということはお前本当に落伍者かよ
荒らしにくるぐらいならレスしなくていいぞ
ゲームに逃げてないでハロワに行け
人並みになる努力をしろ
711:名前は開発中のものです。
24/11/04 19:37:08.84 2B646D1j.net
ほらやっぱり落伍者くんじゃん
712:名前は開発中のものです。
24/11/04 19:48:55.19 QwBrICMU.net
落伍者「ほらやっぱり落伍者くんじゃん」
悲しい世界…
713:名前は開発中のものです。
24/11/04 20:23:06.51 Pd0CTOHq.net
制作スレなら成果物で殴り合うべきやろ
714:名前は開発中のものです。
24/11/04 20:31:06.88 U18TZYly.net
無理でしょ、どうせワナビだろうし
715:名前は開発中のものです。
24/11/04 20:31:41.30 Pd0CTOHq.net
じゃあ>>710-712は成果物だして
はい
716:名前は開発中のものです。
24/11/04 20:42:20.70 2B646D1j.net
そもそも論として、成果物出してる人ほぼいないだろ
それにスレ観察が目的なので
717:名前は開発中のものです。
24/11/04 20:49:55.95 0FAefyJw.net
発注する立場だが絵描きに反AIカルト蔓延し過ぎてて草も生えない
法的に問題無い学習を犯罪呼ばわりするわ、AI使うだけでリンチするわ、意味のないマークつける奇習始めるわ
新興宗教にハマる人達をリアルタイムで見るのかなりグロテスクだな
718:名前は開発中のものです。
24/11/04 21:03:02.75 Pd0CTOHq.net
>>716
いるだろ
719:名前は開発中のものです。
24/11/04 21:03:12.51 dL0i1xEO.net
AIの話する奴は落伍者
720:名前は開発中のものです。
24/11/04 21:09:00.78 UoHUq1Az.net
このガイジいろんな掲示板に出没してるだろw
AIによって絵の価値がなくなった、シナリオ書ける人間が生き残るだとか笑
安心しろお前はまともなシナリオなんて書けてねーし障害者だから絵も書けないw匿名掲示板の荒らししかできないから同人ゲームどころか創作界隈から消えても誰も困らないんだわ
721:名前は開発中のものです。
24/11/04 21:13:04.28 2B646D1j.net
>>718
日本語良く読み返してくれ
ほぼいない な
722:名前は開発中のものです。
24/11/04 21:14:42.31 Pd0CTOHq.net
>>721
出してに対して「出してる人はほぼいない」は日本語よく読んでとしか言えない
723:名前は開発中のものです。
24/11/04 21:21:09.10 2B646D1j.net
>>722
出して と言われても出さないよ
出す義務がないんだから
それにスレ観察が目的って明言してるので
以上
724:名前は開発中のものです。
24/11/04 21:22:52.34 Pd0CTOHq.net
>>723
観測するだけなら書き込むなよ
出さないやつが出してるやつに言い返す論理はないだろ
以上
725:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:04:53.40 x+gRP/yW.net
>>715
それでお前の成果物のクソゲーは?
726:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:07:04.89 Pd0CTOHq.net
>>725
URLリンク(youtu.be)
727:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:14:31.72 Pd0CTOHq.net
出したぞ
出せよ
728:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:15:16.65 x+gRP/yW.net
>>726
本当にクソゲーかよ…
729:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:19:51.96 Pd0CTOHq.net
>>728
出せないんだな…
730:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:20:25.43 ECnd+9o6.net
>>729
クソゲーしか出せないんだな…
731:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:21:53.04 Pd0CTOHq.net
>>730
自分の作品出せないやつがそれ吐いても無駄やぞ
732:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:22:58.50 ECnd+9o6.net
だそうですw
733:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:23:04.62 Pd0CTOHq.net
デカチンでわからせてくれる人がいたらわからせられるんだけどな~
あ~あ~わからせてくれる人いないな~
734:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:27:28.01 Pd0CTOHq.net
>>732
自分がどれだけ惨めか理解してない??
735:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:32:04.10 jKCagpWH.net
>>734
自分がどれだけ惨めか理解してない??
736:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:32:56.64 Pd0CTOHq.net
>>735
返信にすらオリジナリティがない
737:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:36:50.01 jKCagpWH.net
>>736
返信にすらクオリティがない
738:名前は開発中のものです。
24/11/05 00:17:04.08 T+8pb/Lj.net
>>732
>>735
こいつら哀れすぎて悲しくなってきたんだけど
739:名前は開発中のものです。
24/11/05 00:29:53.88 XQkuPoph.net
なんで君たち仲良くできないの?!
740:名前は開発中のものです。
24/11/05 00:39:31.77 vkj9Bh0n.net
コンエーの人とマン野の人は成果物は出してるが、出せない人もいるのかもしれない。
そこで土日ジャム(テーマは闘技場)。ゲーム制作者ならササッとミニゲー作って成果物で殴り合え!
741:名前は開発中のものです。
24/11/05 01:28:06.42 mFqxnkPt.net
ポコポコアクションにしたいんだけど、敵の思考ルーティン作るの大変そうだなと思って参加を躊躇してる
近くで適当に剣振ってりゃそれっぽくなるか、または敵の必要のない切り口で闘技場するか、うーん、アイディア降ってこい
742:名前は開発中のものです。
24/11/05 01:36:17.61 D7P/Of0b.net
やらないための言い訳はよく浮かぶようです
743:名前は開発中のものです。
24/11/05 01:49:34.55 mFqxnkPt.net
ははw おもろいこというなぁ、寝よっと
744:名前は開発中のものです。
24/11/05 02:53:23.39 vkj9Bh0n.net
ぽこぽこアクション。なんか面白そう!!短期間なのでAI思考は単純な遷移で考えていいのでは
わいも久々の土日Jam開催だし作ってみるか。グラフィックは単純なものでいいよねー
745:名前は開発中のものです。
24/11/05 04:22:03.94 Jol059jZ.net
かねるっちが作りたい方向とは違うけどさぁ
スターフォックス作って欲しいわマジで
746:名前は開発中のものです。
24/11/05 04:25:25.22 xhN004jk.net
敵AIも、取り合えず攻撃の予備動作と攻撃後の隙時間を入れておけば
割と現代アクションゲーっぽくなるよ
赤い半透明マスクとかで攻撃範囲予告いれたらさらに今っぽい
747:名前は開発中のものです。
24/11/05 12:53:03.18 HIGz47k9.net
ハクスラみたいなの作ってるけど
頻繁にアップグレードできるけどあんまりステータスが変わらないのと、なかなかアップグレードできないけどすると強さがはっきりわかるの、みんなはどっちが好み?
748:名前は開発中のものです。
24/11/05 12:58:02.24 sAmYYNS9.net
こんなところで聞いて何か意味があるんだろうか
ハクスラ自体が一般ウケしなくて、さらにその少ないパイの中での微妙な好みの差についてか
749:名前は開発中のものです。
24/11/05 13:42:41.29 xtE2Hzuc.net
>>747
ハクスラはあまり知らないけど、アップグレードが体感できて「あー強くなった!」って感じられると楽しくなるよね
前者のチマチマ強化でも一気に注ぎたくなる
750:名前は開発中のものです。
24/11/05 13:42:44.37 vkj9Bh0n.net
作品によるとしか・・
すぐ装備手に入れるとパーティが多い場合小まめに装備変える羽目になるのはめんどくさいだろう
751:名前は開発中のものです。
24/11/05 13:50:55.25 a6cHoL7G.net
Steamの開発者向けイベントって何するの?
752:名前は開発中のものです。
24/11/05 13:51:54.34 5/YXDewi.net
URLリンク(x.com)
進捗報告
とりあえず僚機に命令できるようにしてみた
753:名前は開発中のものです。
24/11/05 13:53:06.24 5/YXDewi.net
>>745
俺スターフォックスの面白さがわからない側の人間なんよな
スターフォックス面白くてたまらないって人が作ったほうがいい作品できると思うわ
754:名前は開発中のものです。
24/11/05 13:59:59.26 2wEiDPD1.net
かっこいいスターフォックスがやりたかったらエースコンバットAHとかもいいかも
755:名前は開発中のものです。
24/11/05 14:03:14.65 SrDZW0SO.net
命令いい感じだね
個人的には次作のエスコンで命令システム復活して欲しい派
スターフォックスはアクション寄りにした感じで、それはそれで好きだな
フライト系もエスコンよりシミュレーション寄りの挙動がいい人もいるし方向性の違いだろうね
756:名前は開発中のものです。
24/11/05 14:07:44.06 SrDZW0SO.net
AHってプレイしたことないけどどうなんだろう?
ハードないから買えてないや
プレイ映えとか演出は凄くカッコいいんだけど
757:名前は開発中のものです。
24/11/05 14:08:40.14 xhN004jk.net
8番出口がユーキャン新語流行語大賞ノミネートされたw
758:名前は開発中のものです。
24/11/05 16:28:53.68 2wEiDPD1.net
>>755
命令実際どのくらい聞いてるのか検証は必要そう
なんで7は命令消えたんだろなって思ったけど隊が変わったりするからかな
スターフォックスって64のほうが面白いかな?
759:名前は開発中のものです。
24/11/05 22:10:22.97 r2kwisjF.net
8番出渕とかの大本ってP.T.(サイレントヒルズ)だよな
めっちゃ似たようなゲームが作られた
760:名前は開発中のものです。
24/11/05 22:23:55.27 4HTdQX5p.net
8番先輩に謝れ!
761:名前は開発中のものです。
24/11/05 23:14:07.50 Q2pOYmUC.net
>>759
作者もそれについて言ってただろ。知らんのか?
762:名前は開発中のものです。
24/11/05 23:17:04.09 SrDZW0SO.net
>>758
64の、それもSwitch版しかやったことないけど普通に面白い
エスコンの広大な空を飛ぶ感覚というよりアトラクションを楽しむ感覚といえば正しいのかな
攻撃は単発のレーザーメインで敵を近距離から無双できるのが爽快
硬い敵とかボスとかをレーザーでボコボコ殴って倒すような感覚
ステージは序盤からエスコンでいうトンネル潜りに近いことあるけど、挙動が機敏だしぶつかっても即ミスにならないから臨場感もあって楽しい
ゼロはハード持ってないのでやれてないけど似たような方向性だと思う
エスコン7は味方が飾りみたいだから命令無意味になったのかなーと勝手に解釈してる
PLSLとかはスタフォのレーザーに近い感じがあって楽しい無誘導兵器だった
763:名前は開発中のものです。
24/11/05 23:29:18.96 D2Geg7XY.net
エスコンはシミュレータであるという縛りがあるから
リアリティに寄せざるを得ない
そうしないとそれに食いついていた客層が離れる
一方スタフォはその縛りはないから、純粋にゲームとしての楽しさと見栄えだけでいい
まあ結局、ターゲット客層の違いと開発者のモチベの違いよな
764:名前は開発中のものです。
24/11/05 23:40:06.22 T+8pb/Lj.net
>>762
なるほどな
PLSLはまだ使ったことないけどそんなに楽しいんか
765:名前は開発中のものです。
24/11/05 23:40:22.54 T+8pb/Lj.net
>>763
エスコンは最初から飛行機ごっこだぞ
766:名前は開発中のものです。
24/11/05 23:56:53.67 T+8pb/Lj.net
ミサイル100発積めるシミュレータがあるか
767:名前は開発中のものです。
24/11/06 00:01:20.48 2yqQuyuz.net
豆打ちに魅力は感じません
768:名前は開発中のものです。
24/11/06 00:02:24.71 vCIUK+uG.net
>>764
偏差射撃の慣れが要るけど、使いこなすと普通に強くて5000m先の敵機を瞬殺できるので楽しい
威力も高くて今作では優遇されてる兵器だと思う
スコアアタックする時はよくSu-57にPLSL積んで無双してたね
光系なので雲に遮られるのが弱点だけど
769:名前は開発中のものです。
24/11/06 00:21:21.93 5gIPYFIu.net
>>768
豆うち楽しいよな
自分はレールガンでミスターX撃ちまくって遊んでた
サンドイッチ作るにもいいらしいなPLSL
PAKFA解放したいなあ
雲って実際ゲームシステムとしてどうなんだろうな
ミサイルロックできなくて邪魔だしレーザー拡散されるしいざ自分がミサイル撃たれたとき近くに雲ないしあんまり面白さに貢献してないよな
770:名前は開発中のものです。
24/11/06 00:53:00.14 5gIPYFIu.net
FPSの豆打ちはエイムの自由度が完全に確保されてるから逆に面白さはわからんけど
飛行機の機銃は飛行機性能や速度や空力で変わるからめっちゃ奥深いんよな
771:名前は開発中のものです。
24/11/06 11:47:03.05 EZarYXhA.net
レトロ弾幕シュー雷電+サバイバーのRaiden NOVAってどうやろ?
ステージクリア型より気軽に遊べて楽しいんだが。
772:名前は開発中のものです。
24/11/06 12:55:59.57 XjeEI+2Z.net
レトロ2D STGは周回が前提だから、ヴァンサバ要素との相性は悪くない気はするけど、
それもう全方向ツインスティックで時間生き残りルールだし、他のツインスティックSTGとの差別化もあまりなくなってしまってるな
773:名前は開発中のものです。
24/11/06 13:19:52.43 EZarYXhA.net
た、たしかにステージ構成のギミックとか無いし一騎当千と一緒か。
774:名前は開発中のものです。
24/11/06 16:38:43.05 5gIPYFIu.net
雷電って弾幕とは真逆だろ
775:名前は開発中のものです。
24/11/06 18:40:22.72 gswMsuWr.net
雷電ヴァンサバ見たとき戻ってきたな、って感じたよ
ヴァンサバの元ネタのSolomon's Keepが全方位シューティングだったし
776:名前は開発中のものです。
24/11/06 18:44:23.06 5gIPYFIu.net
URLリンク(x.com)
進捗報告
編隊飛行できるようになった
777:名前は開発中のものです。
24/11/06 18:59:25.92 F3/4ZgOx.net
よっしゃ土方だ!
778:名前は開発中のものです。
24/11/06 21:34:00.25 tPmltIZ4.net
コンバットエースの人はひろはすなんじゃないかと思っている
779:名前は開発中のものです。
24/11/06 21:40:31.16 5gIPYFIu.net
>>778
そんなわけないだろ
780:名前は開発中のものです。
24/11/06 22:53:36.69 LkbsqRMO.net
>>776
おおすげぇ
僚機が居るとだいぶ雰囲気が変わるものだね
飛び方一つでも頼もしさが変わってきそう
781:名前は開発中のものです。
24/11/06 22:59:59.44 LkbsqRMO.net
>>769
7の雲システムは自分も無い方が楽しいかなーという感想だね
雲に潜って対空ミサイル避けるミッションはかなりストレスだった
レールガンは苦手で自分は使いこなせてないけど、使いこなすと対エースとか対人とか強いらしいね
782:名前は開発中のものです。
24/11/07 00:03:55.68 ZezJIomU.net
URLリンク(www.youtube.com)
進捗報告
敵ボスが2機飛んでくるステージ作った
783:名前は開発中のものです。
24/11/07 00:06:40.90 ZezJIomU.net
>>780
まあ編隊飛行で事故らなければまだ良さそう
適当な飛び方にしてはちゃんとついてきている雰囲気ある
784:名前は開発中のものです。
24/11/07 00:07:35.75 ZezJIomU.net
>>781
雲活かしてるのがあのステージだけなのもなあ
他のステージだとただのストレスなんですよね…
785:名前は開発中のものです。
24/11/07 06:10:51.62 xHarJHQO.net
8番は夢あるなあ一発あててえ
786:名前は開発中のものです。
24/11/07 06:13:07.57 kYbwfwsm.net
普通は買わないと思うのだが、スイカゲーみたいに配信でバズったのかな
787:名前は開発中のものです。
24/11/07 09:00:20.87 ej2bEjoF.net
お前が買わないと思うだけで普通と思うな、ということがわかっただろう
788:名前は開発中のものです。
24/11/07 10:35:41.12 kYbwfwsm.net
ん?チミはSteamのトップページ見て買ったの?。バズったのは他に理由があるってことをいってるのだが
789:名前は開発中のものです。
24/11/07 14:42:31.35 5ZAPrhDu.net
プレイして面白いゲームと配信映えするゲームは違いが合って
今は配信映えするゲームのほうが認知度が上がって大ヒットするイメージ
古くはツボおじから最近だと「世界で一番操作性が悪いゲーム」か
面白いかって言われると一人でやっても達成感が無いとしかいえない
790:名前は開発中のものです。
24/11/07 17:31:00.33 nMb7Ag+E.net
苦行に対して面白いリアクション見せるという娯楽作りであって
エンドユーザーゲームとしては苦行でしかないからな
791:名前は開発中のものです。
24/11/08 03:15:01.89 jY8NxNwK.net
なるほどね。ツボおじなど話題で買ったけど、1度プレイしただけだもんな。
個人なら短くてもちょっと変わった視聴者も楽しめる方を考えた方がいいか
792:名前は開発中のものです。
24/11/08 07:56:45.24 0OQN4uxc.net
ツボおじむずくね?
Braidとかも序盤で投げ出したわ
よくあれ流行ったな
ゲームのシステムは素晴らしいが
793:名前は開発中のものです。
24/11/08 10:39:58.89 XZBQdMEb.net
あれは配信者がやるゲーム
人気配信者のプレイを見て「俺ならもっと早くやれる」とか、単純に憧れの配信者と同じゲームをりたい、というファンがプレイする、みたいな感じ
794:名前は開発中のものです。
24/11/08 11:53:51.09 rwE4H3je.net
一応開発者の集まる場所でそんなガキのような解説はいらねーよ
795:名前は開発中のものです。
24/11/08 12:05:26.85 e+vX/SdA.net
8番出口は配信で見たら十分じゃね?って思うけど100万本とか売れててびっくり
796:名前は開発中のものです。
24/11/08 12:06:45.52 /Lkzu9LJ.net
結局ゲーマーよりカジュアル層のほうが多いんだよな
カジュアル向けゲームが最強
797:名前は開発中のものです。
24/11/08 12:13:04.97 1hamK9NT.net
そうやって世に出たかじゅあるげーの何%がヒットしてるのかも見えないのが
宝クジ買ってる奴の思考と同じ
まあそういうのを作りたいってモチベさえあるなら
バズりもカスりもしなくても自己満足は得られるだろ
798:名前は開発中のものです。
24/11/08 12:39:56.71 I5vJi7hK.net
今日も元気だ暴飲暴食!ガストで豪遊してきた!
ラピュタパン!コーヒー300㍑!これでたったの55円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/5KuYEdT.jpeg
799:名前は開発中のものです。
24/11/08 12:59:55.71 jY8NxNwK.net
797はでかいのつくってるの?大作は大手と比較されるし、カジュアルゲーでなくてもサクッと遊べるほうがいいのでは
800:名前は開発中のものです。
24/11/08 13:26:24.15 zQK8qXA0.net
ハイパーカジュアルゲームとかいうクソみたいなやつ
最近聞かなくなったな
801:名前は開発中のものです。
24/11/08 20:36:22.95 1hamK9NT.net
>>799
自分で作ってないやつは、気軽に自分の考えを他人に強要しようとしてくるよな
カジュアルゲーなんだから気軽に作り始めて簡単に完成させられると思ってるからだろうな
802:名前は開発中のものです。
24/11/08 23:30:02.17 zQK8qXA0.net
URLリンク(x.com)
進捗報告
レーザー兵器を実装してみた
803:名前は開発中のものです。
24/11/09 02:47:02.49 YBv8qHlp.net
なんか意見されたら強要するなと言い出す心の弱い香具師がいる
804:名前は開発中のものです。
24/11/09 04:42:04.26 Ss4xkbyW.net
個人は手軽なゲーム作ったほうがいいってのは、強要に取られても仕方ない気もする
そりゃ難しいの承知ででかいの作る訳だし
805:名前は開発中のものです。
24/11/09 05:38:42.24 JqKxMT5n.net
>自分で作ってないやつは、気軽に自分の考えを他人に強要しよう
他人が何作ろうとどうでもいいが、決めつけが酷いんじゃないか
806:名前は開発中のものです。
24/11/09 05:44:21.36 JqKxMT5n.net
>そうやって世に出たかじゅあるげーの何%がヒットしてるのかも見えないのが宝クジ買ってる奴の思考と同じ
>まあそういうのを作りたいってモチベさえあるならバズりもカスりもしなくても自己満足は得られるだろ
個人で大きいのを作っても同じじゃね。Unityロゴを消す人をカス扱いした排他的忍者思考だろう。
807:名前は開発中のものです。
24/11/09 06:32:27.06 JqKxMT5n.net
そもそも強要してる書き込みなんて一つも無いだろう?
何ヒステリー起こしてるんだかわからん
808:名前は開発中のものです。
24/11/09 12:25:52.98 +poId9m4.net
マイクラ的な箱型人間って著作権ある?
ローポリのフリー素材にも似た感じのあるしパクっても良いよね?
809:名前は開発中のものです。
24/11/09 12:33:22.65 5qgRfpGs.net
著作権あるかないかというとある
それで何を作るかだ
マイクラクローンを作るなら訴えられる
それ以外の何かを作るなら
訴えられる可能性は総合的に衡量して蓋然性としては低い
810:名前は開発中のものです。
24/11/09 13:41:47.53 48RNoMLz.net
著作権じゃなくて特許では
811:名前は開発中のものです。
24/11/09 13:48:07.38 lYXRyQT4.net
ゲームのアイデア自体に著作権は無かったはず
スーパーマリオを例にした場合、マリオやクッパ、ピーチと言う人物やキノコでパワーアップ、スターで一定時間無敵という設定には著作権がつくが
2Dスクロールアクション、何かのアイテムを取得するとパワーアップ、何かのアイテムを取ると一定時間無敵、ステージクリアしてボスを倒すというゲームを構成する要素は特許が無ければ特に規制されていない
特許も何もかもパクらない限りはまず抵触しない
812:名前は開発中のものです。
24/11/09 13:51:38.50 N/h2tJFK.net
うおお……お? 版元からよく許可が出たな、これ
URLリンク(madnessway.itch.io)
CORPSE PARTY RETURNS
This is a fanmade remake of the PSP game Corpse Party: BloodCovered, in visual novel style. I do not own Corpse Party trademark. This is a non-profit game for Corpse Party fans.
813:名前は開発中のものです。
24/11/09 17:13:54.45 pu2zd8xg.net
URLリンク(x.com)
進捗報告
ボスステージ
814:名前は開発中のものです。
24/11/09 17:49:47.05 uLg7s5Ol.net
>>813
相変わらず光の使い方がうまいね
あとはもうひたすら自分の趣味を優先して作ればよさそう