ゲーム制作 雑談スレ【part30】at GAMEDEVゲーム制作 雑談スレ【part30】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト154:名前は開発中のものです。 24/10/21 00:42:34.50 KbFzd/yh.net >>152 どんなばめんだろうと同じだろ。 最初の原作に権利が有るのは当然だ。 その金を取る手続きには色々なやり方が有るだろうよ。 155:名前は開発中のものです。 24/10/21 01:17:34.31 Kd6mhunx.net https://note.com/aiaicreate/n/n0884a97892dd 【ComfyUI】FluxにLoRAを適用できるworkflowを試してみた感想 現代の絵の描き方〜 手描きっぽいちょい下手な絵もガンガン描けるから こうなると手描きに固執する意味とは…?ってなる 156:名前は開発中のものです。 24/10/21 01:26:59.55 2EUm0Ho2.net だから記事を引用せず自分の作品で語れ 157:名前は開発中のものです。 24/10/21 04:29:16.10 F92/JmDF.net >>150 著作権は条文に書いてるように権利者の保護だけでなく文化の発展の法律だし、損害を証明できなければ金額も決まらない 同人グッズのように商品が混同されるものでもなきゃ権利者は動かない だって損害がないから おれは二次創作反対なのに勝手に描かれ手むかついたから金払えだと精神的苦痛になっちゃうので数万円で終わりとかか >>155 AI絵というものがそもそも下手なものだし、狙ったところに線を引いたり塗ったりするのが手描きでないとできないんだから創作でAI絵に固執する意味がない あえてAI臭さを味にしようとでも思ってる俺こそ意味を持たせてるくらいだ それに三点リーダは2回以上続けて打つのが日本語表記のルールだ ゲーム製作するならそれくらい知っとくべき AIに聞いてもそう言われるかも 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch