24/10/03 13:31:54.28 UKWWx1vc.net
まず以下を用意
公式サイト用意(センスないなら外注)
プログラミング風景や作成したゲームが動くところを動画にする
予算がないならクラウドファウンディング
これやってからガジェット系のサイトやYouTuberに紹介してもらえるように宣伝メールを出す
上記はできるだけ海外展開する
これくらいやったほうがいいよ
今どきコミケなんて気にせずじっくり準備したほうがいい
デザインももうちょっとオシャレな配色の方がいいかも
コンセプトは面白いからそこそこ売れると思う
22:スレ主
24/10/03 16:23:58.14 vOAblavc.net
>>21
おー!展開の仕方のアドバイスありがとうございます!!
紹介してもらうという発想が無かったので助かります。確かに動画・クラウドファンディングとかも合わせて目に触れる機会を増やさないとですね…
海外展開していきたい気持ちもあるのですが展開の仕方がよくわからないんですよね…どこで販売するとか、発送の仕方とか…(泣)
プラスの評価をいただいてありがたい限りですm(_ _)mモチベになります。
23:スレ主
24/10/03 16:53:08.56 vOAblavc.net
クラウドファンディングやってみようかしら
手数料・手数料考えると5980円あたりになるかも
白色バージョンも作ろうかな
24:スレ主
24/10/03 16:57:38.14 vOAblavc.net
↑訂正: 手数料・手数料→送料・手数料
25:スレ主
24/10/03 17:00:58.51 vOAblavc.net
配色という点で、キーの色も機能ごとに分けただけだから確かにもっといい感じにできないかという感じはある
26:スレ主
24/10/07 21:20:45.08 dms8pwpK.net
公式サイト作らねば
27:名前は開発中のものです。
24/10/07 21:23:13.65 dms8pwpK.net
関数一覧は必要だな
28:スレ主
24/10/07 21:23:46.57 dms8pwpK.net
あと商品紹介ページとか
29:スレ主
24/10/07 21:29:25.35 dms8pwpK.net
グラフィック系の関数何用意しようかな
今のところドット打つ関数しかないから円を書くやつとかあったほうがいいかな
プチコンとか参考にしようか
30:スレ主
24/10/10 17:44:03.13 +1q2C0+A.net
まだ何もないけど、とりあえずwebサイトのURL
URLリンク(nakatashoten-hp.web.app)
31:名前は開発中のものです。
24/10/14 17:47:51.26 U4cq7rts.net
ハードウェア作れるの凄いな
32:スレ主
24/10/17 15:13:47.11 i/iyxc9V.net
>>31
コメントありがとうございますm(_ _)m
愛されるハードウェアになるよう努めてまいります。