RPGツクールMZ_33作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_33作目 - 暇つぶし2ch415:名前は開発中のものです。
24/10/07 17:58:35.06 gOB0kEbU.net
>>405
あくまで制作者が作品を提供するための演出方法でしかないんでユーザ(外野)が分類とやかく言ってもはじまらないけどな
分岐ありのifも読ませたければ選択肢を入れるし、イメージわかりやすくさせるために画像を表示させて選ばせるのもノベルとして普通にアリ
例としてはトリックをわかりやすくするために屋敷や周辺地図を見せたりとかだな
ノベル読ませる作品だけど、地図や指示や選択が出てきた瞬間にこれはノベルじゃなくADVだとかゴネ始めたらそいつはキチガイだよ

416:名前は開発中のものです。
24/10/07 17:59:00.23 JPgFQcoW.net
完全にプラグイン魔改造で
ツクールの面影が全く無いです……

417:名前は開発中のものです。
24/10/07 18:14:37.94 ki9BBvJs.net
コードをゴリゴリ書ける人からすればツクールでもUnityでも変わらんのかもしれんが

418:名前は開発中のものです。
24/10/07 18:28:26.43 3A27UWgQ.net
URLリンク(note.com)
完全未経験からゲームを作り始めて1年半くらいでSteamで販売した話
" ※今のところ、AI利用を理由に叩かれた経験はありません。"
この人はSRPGスタジオで作ってたようだがキャラや画像類はAI生成を使ってるとのこと
やっぱAIイラストに難癖つけてくるのって絵師界隈だけなんだなってのが分かるな
効率化して完成させていく方が大事だからあたおかのクレーマーは無視して生成AIガンガン活用すべき

419:名前は開発中のものです。
24/10/07 19:05:17.40 XDnBzaLC.net
AIおじは他人の威を借りないと主張できないんです?

420:名前は開発中のものです。
24/10/07 19:16:08.28 ki9BBvJs.net
AIおじは実際にAI活用してないからAIおじと呼ぶのもおかしな話だと思う
ただ頑張ってる制作者や絵描きを叩きたいだけで、そのためにAIの威を借りてるだけで

421:名前は開発中のものです。
24/10/07 19:30:20.87 gYS4m86D.net
「ピクチャのトリミング」
指定した矩形(X座標、Y座標、横幅、高さ)でピクチャを切り出します。
これのMZ用ってありませんか?

422:名前は開発中のものです。
24/10/07 20:31:35.62 TpcqSZEz.net
むしろ一流絵師はAI有効活用してて叩いてるのは三流絵師なのでは

423:名前は開発中のものです。
24/10/07 21:45:43.06 zL3KBfRt.net
夢ひろがりんぐしてるけどさ情勢がまだ分かんないだろうに
サブスク化&オンラインで紐付け 赤字で撤退 デジタル透かし義務化など
そしてつるしでAI絵を使ってて別なAIに乗り換えた場合絵柄も変わるだろうし

424:名前は開発中のものです。
2024/10/08(火


425:) 00:58:38.72 ID:qN8Ktcki.net



426:名前は開発中のものです。
24/10/08 01:59:43.16 MdtrI/bC.net
>>416
AI以前に大物は何言っても燃えるせいでそういう思想の入った意見を表に出さないから分からんな
AI批判したら垢乗っ取ってAIイラストで成りすましされたみたいな話もあるし触りたくないだろうし

427:名前は開発中のものです。
24/10/08 02:48:03.86 Yv0TInwQ.net
プロほどAIと共存して上手く活用してるよ
騒いでるのはSNSで二次創作してる木っ葉の絵師とそもそも絵すら描いてない騒ぎたいだけの奴ら

428:名前は開発中のものです。
24/10/08 03:08:41.94 mEfuj8OG.net
AI批判してる奴のアカウント見ると下手くそな絵描いてるよなあw

429:名前は開発中のものです。
24/10/08 03:54:08.16 BMpVIeMp.net
手書きだから価値があると思ってるんだろうな
手書きでもちょっと絵が好きな子供の落書きレベルだったらゴミと変わらないと自覚してない

430:名前は開発中のものです。
24/10/08 04:37:15.44 4Ebn3gVD.net
毎度引き合いに出してるが、ゲーム制作してるわけでもない下手絵師をスレで話題に挙げる意味が無い

431:名前は開発中のものです。
24/10/08 06:40:02.01 0DePgbjs.net
絵師への憎しみを拗らせていて草
そんなんだからいつまで経ってもゲームの一つも完成しないんだよ

432:名前は開発中のものです。
24/10/08 07:52:15.75 jkJPG4+C.net
AIの時代だの絵師おわりだのと思い込みが激しいだけで現実(ゲーム製作)へのフィードバック全然できてねえもんな

433:名前は開発中のものです。
24/10/08 07:56:46.27 jkJPG4+C.net
> URLリンク(www.youtube.com)
> AI絵師はなぜ手描き絵師に対して「攻撃的」なのか考えてみた。

CG関連のスレに貼られてた動画だけど、努力できなかった人間てのが多少は理解できたわ

434:名前は開発中のものです。
24/10/08 08:11:55.14 BtAw8rR0.net
絵を描く努力をしてなかった!とか言われても別に絵を描く趣味なんかないしな
人に知られたらドン引きされるような趣味だろ

435:名前は開発中のものです。
24/10/08 08:40:32.78 4Ebn3gVD.net
ツクールスレに出没するAIマンってChatGPT(有料版)もまともに使用したことないだろ
AI=エロイラスト製造機だと思ってそう

436:名前は開発中のものです。
24/10/08 08:40:33.07 96aukDse.net
何度も言ってるがAI使用したゲームは売れないってのが事実なんだからゲ製で食う以上は表だった素材(絵など)には使えない
反AIとか関係なく「楽して作ったもの」にお金出さないユーザーは多いんだよ

437:名前は開発中のものです。
24/10/08 08:52:23.27 96aukDse.net
AI生成タグがつく前は数千本売れてるのもあったけどあれは知らずに騙された人が大勢買ってただけだからな
今はよくて数百本くらいだし採算取れない
AIでフリゲ作るのも、そもそもフリゲ作っても得られるものは何もないんだよ
知名度も対して上がらない、技術も対して増えない、バグなどフィードバックが得られるだけ
むしろ色々フリゲ作るとアイデアやモチベを浪費するだけで作りたいネタが減ったよ
ズブの素人の練習としてか完全に趣味でやりたい人向けだなフリゲって

438:名前は開発中のものです。
24/10/08 08:56:03.83 96aukDse.net
つまりゲーム作って稼ぎたいならフリゲは練習の1、2作に留めてさっさと売り物作ったほうがいい
そして最初�


439:ヘ売れないけど試行錯誤するしかない そんで売る以上はAI使えないって話よ



440:名前は開発中のものです。
24/10/08 10:22:00.47 w4h8OJVO.net
公正取引委員会が動いてるし今の差別的な扱いはなくなるんじゃないの

441:名前は開発中のものです。
24/10/08 11:09:54.08 jkJPG4+C.net
コードやプラグインなんか表から見えない部分で生成AI活用(できるかなあ…w)するならまだしも
ビデオゲームにおけるキャラ絵という重要ポジを生成AIに頼ってるうちは厳しいだろうね
簡単に言えば、危機感の無さ・空気の読めなさ・社会性の無さ、とかいう人間性の部分に問題あり

442:名前は開発中のものです。
24/10/08 12:24:44.63 MsP3FU5Y.net
Steamはそんなに気にされんかもしれんけど
同人ゲームでまずやってくなら国内から手を出すのが先だし、そういう点で大手のDLsite、FANZAでは売り場が分けられてるのが致命的すぎる
AI売り場の売上数は数百ぐらいしか無くて悲惨だし
じゃあSteam行けばいいじゃん!って思うけど
Steamサポートと英語でやり取りしないといけないし
日本語販売なのになぜか英語の質問とか飛んでくるからサポートしないといけないし
不具合あったときのパッチの当て方もいちいちSteamに依頼かけないといけない
ぶっちゃけ大変そのもので、同人ゲームがSteam行くのは大ヒットした作品にどこかのパブリッシャーがバックに付いてくれてサポートしてくれる場合ぐらい
個人でSteamはそれなりのスキルを求められるよ
AI使用した作品を否定はしないけど、AI使用した作品は売れないという前提を理解するべき

443:名前は開発中のものです。
24/10/08 12:47:05.45 w4h8OJVO.net
お前は使わなきゃいいよ
俺は使う、嫌な奴に媚びたりはしない

444:名前は開発中のものです。
24/10/08 12:49:41.45 FGt9/qu2.net
>>434
まだそこ…なんだ

445:名前は開発中のものです。
24/10/08 12:59:57.86 biaEjrj8.net
講談社や集英社がゲーム制作支援や
金出してくれたりパブリッシャーやってくれるから
そういうとこと組むのもいいかも
ヒットすればコミカライズやアニメ化も期待できそう

446:名前は開発中のものです。
24/10/08 13:21:54.60 fZ7reQNL.net
ああいうのは若くて才能ある奴しか審査通らねーよ

447:名前は開発中のものです。
24/10/08 13:48:35.74 +zBUL/Xp.net
せいぜい25までだな

448:名前は開発中のものです。
24/10/08 14:15:03.51 F6gwpecF.net
>>428
年とったのは上の流れみたいにくだらんAI談義のレスバで何か成し遂げた気になるようなクズばかりだからなw

449:名前は開発中のものです。
24/10/08 14:15:58.86 YHK4ZvSx.net
おっさんの作ったゲームとかセンス終わってておもんないし誰もやりたくないからな
現実に居場所無いからってなんか作ろうとかしなくていいから弱おっさんは人目に触れずひっそり消えていって欲しい

450:名前は開発中のものです。
24/10/08 15:01:58.42 MsP3FU5Y.net
ChatGPTのコード作成力はすごいよ
ちょろっとお願いするだけで簡単にプラグインやスクリプト作ってくれる

451:名前は開発中のものです。
24/10/08 15:30:01.23 xxwPdxMt.net
法整備されたりしたら今まで売ったものの返金まではないかもしれないけど
出品したままではいられなくていったん引っ込めて調整したり廃番にしたりしなきゃたぶんなる

452:名前は開発中のものです。
24/10/08 16:01:29.78 wnio79Ge.net
それはAIに限らない話だな

453:名前は開発中のものです。
24/10/08 16:46:00.13 wn/hfDDA.net
AIは言うほど楽じゃないよ
「呪文ひとつでポンポンイメージ通りの絵が生成できます」じゃないからな
文章にしても自分の目で確かめないとえらい目を見る
最終的にはどうしても人力が必要になるよ

454:名前は開発中のものです。
24/10/08 17:06:09.04 EfVU3nAu.net
歌生成の奴はすげぇ雑な入力でとんでもねぇクオリティのが出てきてビビった
しかもちゃんと日本語だし

455:名前は開発中のものです。
24/10/09 03:27:19.87 xRyB8Bpl.net
BGM素材微妙だったから依頼してみようかと思ったら一曲3万要求してて乾いた笑い出た
仕方ないからAI試してみたら買った素材集よりずっとクオリティ高いの出来てもうゲームのBGMはAIでいいなってなったわ
ネットの作曲家はもう要らん

456:名前は開発中のものです。
24/10/09 03:36:52.97 PYWToC5k.net
おまえが知らないだけで思いっきり○○のパクリじゃんみたいなリスク背負ってまでよーそんなの使う気になるなw

457:名前は開発中のものです。
24/10/09 04:49:41.33 wDGEsq0h.net
それはAIに限らない話だな

458:名前は開発中のものです。
24/10/09 05:24:58.35 KFiDUmHy.net
つか一曲3万で乾いた笑い出るか?
自分が作曲家側だとして、一見単発客相手にいくらで受けるんだよって言う

459:名前は開発中のものです。
24/10/09 05:39:07.83 8+D2q1QI.net
絵にしても音楽にしても必要な分揃えようとしたらコストがかかり過ぎたから
テクノロジーの進歩で省人化出来るようになってるのは制作者にとって良いことだよ

460:名前は開発中のものです。
24/10/09 06:20:38.13 CvxA1td2.net
まずBGMを作る手間と時間を考えたら3万でも高くはない
イラストやボイスでも似たようなもんで万単位で費用は掛かる

461:名前は開発中のものです。
24/10/09 06:29:15.14 Jnc9016J.net
そこを上手く立ち回るのが作者の腕の見せどころ

462:名前は開発中のものです。
24/10/09 07:15:11.19 Zu24brOB.net
人が作ってもパクリしかできんぞ

463:名前は開発中のものです。
24/10/09 07:16:48.64 Zu24brOB.net
それで思い出したけどプリキュアのとき三つ目がとおるにそっくりだったあげく
作曲家が同じだから当然みたいな流れになったけど
それって単に引き出し少ないの露呈しただけだよな
プロですら似たような曲しか作れないんだぞ

464:名前は開発中のものです。
24/10/09 08:04:09.88 XrptKqkP.net
人間も生成AIも学習と模倣から出力してるに過ぎないからな
学習データが更新されてなかったら似たような物しか作れない
その上人間には加齢による劣化もある

465:名前は開発中のものです。
24/10/09 08:06:16.20 biW3KQ7B.net
つまりAIマンセー?

466:名前は開発中のものです。
24/10/09 08:23:59.91 8FrBZnmQ.net
イトケンだって山本正之ばりの三連符がかっこいいってパクリが受けてただけだしな

467:名前は開発中のものです。
24/10/09 08:29:45.94 ZX6XBfdU.net
AIを使うにしても手直ししたり厳選する作業は必要だからセンスのある人にやって欲しい
それで素材集として必要なのが全部入っていれば買う
それとbgmの素材集はエロシーンで使えるBGMが入ってないのが多すぎるのが問題
一つぐらいはそういうのを作れよと言いたい

468:名前は開発中のものです。
24/10/09 08:55:04.80 Zu24brOB.net
でも小室の曲は小室にしか作れないんだよな
声優が公式でAI化したらしいけどAI小室もでてくるべき

469:名前は開発中のものです。
24/10/09 10:29:59.10 Jnc9016J.net
ここでAIで対立煽ってる人はAIを知らなさすぎる
まあ知る必要のない立ち位置なんだろうけど

470:名前は開発中のものです。
24/10/09 11:20:38.49 rCMEkUPj.net
AI画像なんかを安易に使おうとするのはグラフィックの重要性を分かってない素人って事だからな
もちろんCGを生業とするプロがAI画像を使う事もあるだろうが、そんなレアケースとお前ら素人を同列に考えんなと

471:名前は開発中のものです。
24/10/09 11:41:12.88 RlQurlf6.net
AIでやってほしいのはoggファイルのループの設定、それに合わせた音源加工かな……

472:名前は開発中のものです。
24/10/09 13:16:38.32 XEN59evk.net
エロシーンで使えるBGMってどんなやつ?
パヤパヤみたいなやつ?

473:名前は開発中のものです。
24/10/09 14:20:59.43 wtgu/J52.net
エロシーンで3年目の浮気が流れてくるのか

474:名前は開発中のものです。
24/10/09 17:36:54.38 ZX6XBfdU.net
サウンドスケープライブラリ 悪魔の囁き
ayato sound create 背徳05赤い部屋
エロRPGやってたときに何度か聞いたことがあるけど
こういう曲を好んで作る人があんまりいないから同じのばかりになってるような気がする

475:名前は開発中のものです。
24/10/09 17:45:36.04 OlURMz/J.net
他サークルが使ってるメジャーな音楽の方が新規サークルにとっては都合が良いことが多いんだよな

476:名前は開発中のものです。
24/10/09 22:03:40.74 Jnc9016J.net
五十路がおる

477:名前は開発中のものです。
24/10/10 09:26:20.26 CKlYuBLc.net
きまぐれアフターや佐野みたいなイラストの素材集がたくさんあれば
AIを使わなくて済んだんだけどな、素材集としてなら一万円ぐらいは出すんだが

478:名前は開発中のものです。
24/10/10 09:32:53.66 LLmSStwe.net
ぶっちゃけ佐野とかこすられすぎて半分AIみたいなもんだろ

479:名前は開発中のものです。
24/10/10 09:39:31.43 49GAD/86.net
初めて今ゲームを作ってるのですが
戦闘をカードゲームにしたいと考えています
1,全カード共通のコストがある
2,手札はターンごとに全部捨て、コストは回復する
3,山札がなくなったらシャッフル
このように構築したいです
ドロー枚数は5
攻撃*3
防御*3
などカードダブりがある時でも別途表示したい
これらを実装するための
説明が書いてるサイトなど無いでしょうか?

480:名前は開発中のものです。
24/10/10 09:43:25.84 gq+I2HUz.net
ないです
自力で勉強してプラグインを実装してください

481:名前は開発中のものです。
24/10/10 09:50:22.58 lRqBCRvW.net
カードゲームなんかコモンイベントで簡単にお好みで作れるだろw
なんでもかんでもプラグインに頼るなよw

482:名前は開発中のものです。
24/10/10 10:21:02.90 UHDUyhWa.net
形にするだけなら簡単だろうけどUIやデザインをちゃんとやろうとするとめんどくさい
プラグインぐぐれもしないやつには無理だよ

483:名前は開発中のものです。
24/10/10 10:54:19.14 gq+I2HUz.net
>>473
コモンイベントでいちいちやるよりプラグインの方が楽で早いです
ツクールデフォルトの機能でやることを否定はしないけど
それでカード構築型ローグライクを作るような真似はあくまで曲芸みたいなもので
そういうのは無駄な努力と言うんだよ

484:名前は開発中のものです。
24/10/10 12:29:21.51 5L9hICmH.net
ローグライクどこから出てきた
いつものマウントとりたいだけの技術屋気取りエターナラーか

485:名前は開発中のものです。
24/10/10 12:53:33.29 MkK2HcU4.net
すまん別のスレの話と混同したそこだけは俺のミスだから謝る
それはそれとして技術も無いカスがなんか文句言ってて草
雑魚キラーと一緒でアイデアだけあってもゲーム作れねぇんだよ
それに相応しい技術がないといけないのは当然だし良いゲーム作るなら技術屋なのは当然

486:名前は開発中のものです。
24/10/10 13:02:52.52 5L9hICmH.net
お前の言い分に反論しただけで技術ない反論もカスだな
なんかツクラースレって技術先行でマウントとりたがるこういうの多いよね
素人相手に良いゲーム作るならという押しつけからズレてることに気づけよ無能の技術屋さんよ

487:名前は開発中のものです。
24/10/10 13:03:29.98 CnR/EAuw.net
ゲーム制作自体が初めてだというならツクールでStSクローン作るより
いっそUnity勉強してStSクローン作成アセット使った方が近道なのでは
URLリンク(assetstore.unity.com)

488:名前は開発中のものです。
24/10/10 13:06:52.99 MkK2HcU4.net
マウント取りたがるとか言いながらお前も俺に対してマウント取りたがってるじゃんw
素人がカードゲーム作りたいって言ってるんだからプラグインじゃないと難しい�


489:チてわざわざ俺の考えるアンサーを出してあげただけなんだけど なに?カードゲームをツクールデフォルトの機能だけでやるの?頑張って初心者に手取り足取り教えてやれよw



490:名前は開発中のものです。
24/10/10 15:12:54.13 QoX1uHCz.net
カードゲームとか需要がニッチすぎてプラグインないんだから自分でプラグイン組むかコモン使いこなせ

491:名前は開発中のものです。
24/10/10 17:54:16.13 49GAD/86.net
カードゲームの質問をしたものです!
色々返答ありがとうございます
敵の行動はツクール仕様の物を想定していて
こちらの攻撃手段を限定したいというものですので
厳密に言えばカードではなくてかまいません。
仮の設定ですが
・行動手段は合計10個で5つしか引けない
・カードゲームのようにシャッフル制度でランダム
・毎ターン引いた行動手段は捨てる
・各行動にはコストや効果が個別にある
・コストは毎ターン回復するが次ターンに持ち込めない
これであればカードゲームではなく、縛りの一種として表現出来ると思います
これらを達成できるサイトや案内
または達成しているゲームの制作者をご存じないでしょうか?
「無い」や漠然と「勉強しろ」等の返答は必要ありません。
具体的にどれを勉強したら、何が達成できるのかを
学べる場所を教えていただきたいです
曲芸と表現されている方も居ましたが
曲芸を達成してる方を教えていただけたら嬉しいです

492:名前は開発中のものです。
24/10/10 18:04:02.49 DrRGc838.net
URLリンク(x.com)
すこし前にバズったワートリの努力うんぬんだけど
ツクスレに居るのにエターナラーになりがちな人って自分を過大評価してんだろうな
努力すべき部分をすっ飛ばして上に行こうとしても無理なんだから足元から固めるクセ付けるべき
>>471
電源不要のボドゲとして作った方がいいよ
その方が絶対にゲームデザイナーとしての才能が活かせるし無駄な時間も取られない

493:名前は開発中のものです。
24/10/10 18:33:13.92 UHDUyhWa.net
デッキ構築型ツクールゲーで盛り上がってるゲームがないからなあ

494:名前は開発中のものです。
24/10/10 18:33:38.96 v46LhNVR.net
>>483
>足元から固めるクセ付けるべき
ここを見る限り足を引っ張るクセがついてしまっているようだ

495:名前は開発中のものです。
24/10/10 18:42:25.89 T5xzO0Br.net
引っ張られる足もないくせに

496:名前は開発中のものです。
24/10/10 18:46:34.37 cJzJrC4t.net
カードゲームのプラグインもゲームも探せばあるけど
検索エンジンの使い方がわからないという話?

497:名前は開発中のものです。
24/10/10 18:52:42.08 v46LhNVR.net
>>486
それのあるなしに関係なく引っ張ってくるのがツクスレクオリティ

498:名前は開発中のものです。
24/10/10 19:07:10.62 CKlYuBLc.net
今の時代はAI検索って言うのがあるんよ
GensparkやPerplexity
この二つで検索してダメなら、人に聞くか自力で何とかするしかない

499:名前は開発中のものです。
24/10/10 19:22:14.05 MkK2HcU4.net
じゃあ優しく丁寧に教えてあげるよ
別にカードゲームを実現してるゲームもプラグイン作者もいるけど
カードゲームと一口に言ってもルールは全然違うしそれらはあまり参考にならないよ
どうしてもツクールでカードゲームが作りたいなら
まず君が学ぶべきはツクールの仕様の把握
まずツクールデフォルトでなにがどこまでできるかを知ること
それで自分の作りたいカードゲームを作る上でどこまでをコモンイベントなどに任せて、どこまでをプラグインに任せるか判断できるようになること
その次にツクールのコアスクリプトやプラグインの仕様を知ること
ツクール公式のプラグインの作り方基礎
URLリンク(rpgmakerofficial.com)
スクリプトリファレンス
URLリンク(github.com)
トリアコンタン神のリファレンス
URLリンク(docs.google.com)
これだけ理解できれば簡単なスクリプト処理やプラグインの作成はできるようになる
ここまで知見が広がって始めてどうすればいいか自分で考えられるようになると思うよ

500:名前は開発中のものです。
24/10/10 19:24:50.96 MkK2HcU4.net
コモンイベントだけで作れると判断できたならもちろんそれでもいいけど
俺はコモンイベントとプラグインの合わせ技の方が作りやすいと思う

501:名前は開発中のものです。
24/10/10 20:00:08.28 zJPtgYvx.net
今さら聞けないコモンイベントってなに?

502:名前は開発中のものです。
24/10/10 20:28:41.83 xfGwPuHz.net
カードゲームじゃなくて良いなら変数や配列の操作覚えればできそう
カードゲームっぽくするのはUIを大幅にいじる必要が出てきて難しい
どんなカード効果を実装したいかで仕様が全てが変わるし漠然とした質問では誰も答えられないと思われる

503:名前は開発中のものです。
24/10/10 20:54:16.77 UHDUyhWa.net
コモンイベントはいつでもどこでも複数から呼び出せるイベント
例えばドアの開閉の移動ルート何かを設定しておけば1回設定するだけで使い回せる
もちろんイベント自体にコピペしても同じことだが
コモンイベントの利点は修正するときに1個だけ修正すれば全てに適用される
ランダムアイテム入手なんかもコモンイベントでやっておくと楽

504:名前は開発中のものです。
24/10/10 20:54:23.42 49GAD/86.net
>>493
考えは固まってるのをツクールに落とし込むためにスケールダウンしてる感じで
カードが大切ではなく
プレイヤーの行動を制限するために
キャラが1キャラの時
1ターンあたりの行動にMP以外のコストを設けたい感じです

505:名前は開発中のものです。
24/10/11 00:02:41.10 ye96+UXd.net
>>494
ありがとう
呼び出しシステムってことか
なるほど便利だ

506:名前は開発中のものです。
24/10/11 02:39:00.76 PLfUvJjs.net
新政府『AIの可能性を最大化』
新政府『法的拘束力のある規制は必要最小限に』
新政府『「アニメ特化型基盤モデル」国内の生成AI各社に支援』 
反AI『・・・』
新政府『ディープフェイクなどのAI犯罪の規制強化』
反AI『はい勝った!日本はAI禁止派!!AI使ったら非国民の犯罪者!!嫌がらせしちゃる』
非国民の犯罪者はどっちなのかねえw 

507:名前は開発中のものです。
24/10/11 02:50:16.93 1udcpvrD.net
うちの会社は上の方から自社製生成AIを実験的に仕事に使えというお達しがきてるわ

508:名前は開発中のものです。
24/10/11 05:23:35.21 tNDj3OFx.net
GoogleのAIに質問すると明らかなウソばかり答えるのは改善されたの?

509:名前は開発中のものです。
24/10/11 06:51:41.71 LeGuu4CU.net
>>484
作者だけが盛り上がってる感じ

510:名前は開発中のものです。
24/10/11 07:37:54.95 iMDc0YI5.net
反AIは法が追いついてないという嘘を教義に過激化してるが、こうやって私のお気持ち損ね罪で殴りかかってくる無法者の方こそ社会問題
その上、無許可な二次創作物の作成公開販売という自分らの犯罪行為を正当化する醜悪さ

511:名前は開発中のものです。
24/10/11 07:52:35.74 1udcpvrD.net
>>499
ChatGPTでもちょいちょい嘘言うからな
鵜呑みにはしないほうが良い

512:名前は開発中のものです。
24/10/11 11:13:19.89 slnWQ8+T.net
こういうコピペみたいなの投下してるのって流石に業者だよね? 
個人的感情でこんな荒らしまがいな事してるとか悲し過ぎるし

513:名前は開発中のものです。
24/10/11 11:21:03.69 +TFuCge6.net
今日はAI推進派、今日はAIアンチ派と日ごとにポジション変えてスレ荒らして遊んでるだけでしょ

514:名前は開発中のものです。
24/10/11 12:05:05.74 yVyfmjoK.net
100%個人だね
予算つかない

515:名前は開発中のものです。
24/10/11 13:20:08.60 0duz89EN.net
初心者の質問よりAI荒らしのほうがスレが伸びるツクールスレ

516:名前は開発中のものです。
24/10/11 14:19:01.61 deq298AH.net
バトルエフェクトのプリロードのスクリプト教えてください!女子高生です

517:名前は開発中のものです。
24/10/11 14:55:21.12 AMDCevQx.net
あー、残念。
むちちぷりりのOL今日のタイツは黒ですだったら良い方法があったんだけど……ごめんね

518:名前は開発中のものです。
24/10/11 16:46:08.75 kApxdVr4.net
イベント作ってる時マウスで範囲ドラッグしてまとめてコピペしようとしたらカーソルの位置がおかしかったのかイベントの行が入れ替わってよくわからなくなってしまって笑った
不便すぎるだろ

519:名前は開発中のものです。
24/10/11 17:19:32.17 qUJad9OB.net
バックアップは取っておきましょう
眠気の中で作業したり、久しぶりに作業すると、前回どこまで何やってたか覚えてないという状況も

520:名前は開発中のものです。
24/10/11 18:06:57.14 2cqNgvdm.net
いまだに強制終了のバックアップもないしツクールはツールじゃなくてゲーム作るゲームっていう認識でしかないんだろうな

521:名前は開発中のものです。
24/10/11 18:33:44.74 tbrzJ1ap.net
gitなしで作ってる割合どんくらいだろ

522:名前は開発中のものです。
24/10/11 19:10:18.55 lNkylkGd.net
デッキ構築型ゲームってUI重要なイメージ

523:名前は開発中のものです。
24/10/11 21:00:16.62 4UegXwUI.net
>>513
カードゲーム系の質問を投げてる者です
UI抜きにして実装出来てからUIをやればいいかな?と思ってます
ドラクエ式コマンドでも実装できたらなら後は好みのUIを後から実装すれば済むという考えです
なのでドローの演出とかそのたぐいは後回しで
1,毎ターンの行動制限(ドローした行動しか出来ない)
2,行動カード?のデッキ、ドロー化
3,カードのコスト
が、直面してる問題だと感じています
その他のクオリティに関しては別の問題でシステム面が解決出来たら嬉しいです

524:名前は開発中のものです。
24/10/11 21:03:16.31 qUJad9OB.net
>>511
> ツクールはツールじゃなくてゲーム作るゲームっていう認識でしかないんだろうな
殆どの人はその認識なんだけど
いつから錯覚していた?

525:名前は開発中のものです。
24/10/11 21:33:40.84 0duz89EN.net
>>514
カードバトルは興味ないからアドバイス出来ないけど考えは間違ってないと思うよ
ジャンル関係なくUIや演出は”凝る”部分なのでまずはベースを作ってからだな

526:名前は開発中のものです。
24/10/12 01:25:12.38 zYYfqeX6.net
バトルエフェクトのプリロードのスクリプト教えてください!むちちぷりりのOL今日のタイツは黒です

527:名前は開発中のものです。
24/10/12 02:51:15.68 7B6KwQ1L.net
>>515
お前の考えをさも代表みたく行って恥ずかしくないの?
統計取った?

528:名前は開発中のものです。
24/10/12 03:54:35.18 hmx/ygz2.net
主語を大きくしてさも大衆の総意であるかのように語るのは匿名掲示板ではよくあること

529:名前は開発中のものです。
24/10/12 05:46:22.75 CGXDhd7G.net
個人的には『ツールとしても使えるけど
基本はゲームを作るゲーム』だと思っている

530:名前は開発中のものです。
24/10/12 09:06:35.96 7B6KwQ1L.net
CS版ならともかくPC1台制限しといてそれはないわ

531:名前は開発中のものです。
24/10/12 09:35:24.14 TekCdFpW.net
MZは2台まで可能なはずだが?またエアプか?

532:名前は開発中のものです。
24/10/12 09:43:49.26 7B6KwQ1L.net
1台も2台もかわんねーよ

533:名前は開発中のものです。
24/10/12 10:05:25.23 P4JQ5xaB.net
認証に文句を言うとかまるで割れ厨だな

534:名前は開発中のものです。
24/10/12 10:26:39.43 7B6KwQ1L.net
ゲームかどうかの話をしてるんだが?
流れも読めず?

535:名前は開発中のものです。
24/10/12 11:03:32.77 /3/OhkGF.net
なんかもう開発してない輩ばかりだな

536:名前は開発中のものです。
24/10/12 15:00:13.68 f4clrZpP.net
どなたかヘルプ~!
・「ツクールで動画を読み込み後、簡易的な操作をしたい」
現状動画の呼び出しは成功しています
・途中カット(スキップ、終了)の実装
・文章の挿入
上から優先で解決したいです
URLリンク(media-faust-create.jpn.org)
URLリンク(x.com)
こちらの記事は読みましたが
ツクールを1週間ほど前に触り始めたレベルで
導入はした物の何言ってるかわかりません
おそらくツクール専用のワードや知識がバンバンでてくるので
言ってることはわかるが、どこからいじれば良いかわからない状態です
こちらの答えや解決に近いニュアンスの知識を持ってる方いらっしゃいませんか?
簡潔に言うと
動画を呼び出して再生して
長いと思われたらスキップをユーザーができれば良いです

537:名前は開発中のものです。
24/10/12 15:21:12.64 eSey6KrI.net
批判するつもりはないが、授業についていけてない、何がわからないのかがわからない人に教師の代わりをしてくれみたいな無茶振りだよ
そのサイトはかなり親切に書かれているのでまずはその内容がわかるように勉強が必要な段階だよ今は

538:名前は開発中のものです。
24/10/12 15:41:18.37 8jcVS313.net
そのプラグインで流してる動画を途中カット(スキップ、終了)するなら、
別の並列処理のイベントでキー入力を監視して、キーが入力されたらピクチャを消去でできそう。
(確認はしていない)
文章の挿入は動画が流れている最中に、イベントコマンドの「文章の表示」を実行したいってこと?
(まあ、これは普通にできるのでそういうことではないと思うけが)

539:名前は開発中のものです。
24/10/12 18:43:27.19 bZTXpC7X.net
知らんけどトリアさんのX画像にある再生終了スイッチってので止めるんじゃないの
文のクセがカードゲーム作るとか言ってた奴と同一っぽいけど勧められた説明書読んだの

540:名前は開発中のものです。
24/10/12 19:02:36.67 Z8YoHEme.net
このスレで通りすがりのふりして質問してるやつはほぼ雑魚キラーだからな
雑魚キラー以外はAIとホモの話しかしないからすぐ分かる

541:名前は開発中のものです。
24/10/12 20:30:50.28 f4clrZpP.net
>>530
カードゲームは諦めて
やりたいことを盛り込むと際限ないから最低限の完成を目標に
とりあえずシンプルなゲームの完成を目指しておりやす

542:名前は開発中のものです。
24/10/13 02:38:08.53 GjlLwm/E.net
雑魚キラーの同人アカってどれ?

543:名前は開発中のものです。
24/10/13 03:38:41.90 Z0B0txRA.net
名前は出さないけど発言読んでたらすぐにわかるよ

544:名前は開発中のものです。
24/10/13 10:23:37.45 4AmGFvSG.net
自力で動画終了できました!

545:名前は開発中のものです。
24/10/14 02:28:29.65 LPuOPyKx.net
URLリンク(x.com)
尾田先生とワンピースは生成AI推進だよ
反さんは抗議活動でもすんのか?w

546:名前は開発中のものです。
24/10/14 02:41:59.00 E7wsNESY.net
それ有料で年齢制限あるゲーム制作に使ってもいいやつなん?

547:名前は開発中のものです。
24/10/14 03:33:51.43 69Oh9p4P.net
またAI談義の始まりか

548:名前は開発中のものです。
24/10/14 03:57:31.29 1nZUxsTi.net
反AIしてるXのアカウント大体落書きみたいな下手くそな絵ばっか描いてるよね🤭

549:名前は開発中のものです。
24/10/14 04:41:30.91 6/WkVg0B.net
URLリンク(x.com)
ユーフルカ🎧ゲーム音楽作曲/人気曲70曲以上サブスク配信中
@YouFulca
絵が描けなくても依頼するお金が無くても立ち絵が用意できる時代が来たんだなあ。
URLリンク(x.com)
ユーフルカ🎧ゲーム音楽作曲/人気曲70曲以上サブスク配信中
@YouFulca
引用でAIの画像だの言われて叩かれてるの気づいたけどみんなAI画像アレルギーみたいになってないか
ツクラー御用達のユーフルカさんはバリバリの生成AI賛成派なんで
AIアレルギー起こしてるゴミはこの人の楽曲使うなよ

550:名前は開発中のものです。
24/10/14 05:36:46.75 XeDUIVwU.net
ユーフルカの曲なんて既存のロマサガやヘビメタ切り張りして魔改造したようなのばかりだしAIがその作業をしてくれるならむしろ大歓迎なタイプなんやろ

551:名前は開発中のものです。
24/10/14 05:55:34.59 E7wsNESY.net
DTM系の人がサムネにAI生成画像使ってるのは結構前からなんで今更な話題だな
音楽作ってる人はそっちはそっちで音楽生成AIに文句言ってるわけだが

552:名前は開発中のものです。
24/10/14 06:58:02.08 ygi58wA4.net
他人の威を借りないと何も言えないAIおじ

553:名前は開発中のものです。
24/10/14 07:16:15.49 Meb5wPMt.net
雑魚AI

554:名前は開発中のものです。
24/10/14 08:13:42.69 iSyqPrqN.net
AIイラスト、こうしてゲームに使っています
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
小社は「生成AIを使っている」ことを公言しているインディーゲーム会社。主にキャラクターデザインなどのアイデア出しにAIイラストを使っています。

555:名前は開発中のものです。
24/10/14 08:15:01.15 iSyqPrqN.net
新作ゲーム、4本に1本が“AI使用”か
Steamは1月、生成AIを使ったゲームの販売を認めると方針転換しました
URLリンク(ascii.jp)
unreal engine 5に生成AIが組み込まれてるからな
AI忌避のアホはゲーム開発から去れ

556:名前は開発中のものです。
24/10/14 08:15:09.01 JpmHLRLQ.net
いきなり関係無いURL荒らししてる奴はともかく>>539辺りも同じ事言ってて同じ面子が荒らしてんだなぁと察せられて悲しくなるな

557:名前は開発中のものです。
24/10/14 09:02:38.59 xsonFkTd.net
AI以外の話題なんて出尽くしたからAIの話が中心になるのは当然だと思う
ゲーム開発に使えそうなAIや活用方法を可能な限り取り込まないと
これからの時代についていけなくなる
それと反AIは敵を大量に作ってるから罵られて当然
あいつらは旧時代の邪魔な遺物でしかない、目の前からいなくなって欲しい

558:名前は開発中のものです。
24/10/14 09:34:02.81 sHApXHAB.net
こっわ
思考が宗教じみてる
さすがにそこまでは思わんわ

559:名前は開発中のものです。
24/10/14 09:57:11.76 GZNMRNq9.net
AIはどうでもいいからカードゲームのお手軽実装の案誰か考えてくれー
スレスパみたいなのが理想やー

560:名前は開発中のものです。
24/10/14 09:58:54.23 U/kZiDDu.net
普通にコモンイベントで作れば?
他人が作ったプラグインにルール沿って作ってもただの他人のゲームの改編やん

561:名前は開発中のものです。
24/10/14 10:19:40.94 GZNMRNq9.net
今週からツクール触ったからコモンイベントで作るが漠然としててわからないし
他人のゲームの改変でも全く問題ないと思ってる!改変できなきゃオリジナルは無理
どこか参考になるサイトない???

562:名前は開発中のものです。
24/10/14 10:44:37.12 E7wsNESY.net
DLsiteにMZ用カードゲーム雛形プロジェクトが売ってるからそれ買え
もしくはCienのツクールでカードゲーム実装講座を見る

563:名前は開発中のものです。
24/10/14 10:45:28.54 GZNMRNq9.net
>>553
まじかよ、ありがとう!

564:名前は開発中のものです。
24/10/14 10:50:21.95 jg999V


565:j+.net



566:名前は開発中のものです。
24/10/14 11:49:55.81 TnSMm2ro.net
自分が興味を持てそうだった事にすら努力を惜しめなかった無産節穴の嫉妬乙としか…
まあそんな状況に陥ったのはお前自身が悪いんじゃなくて、お前を教育したクソ親やクソ教師が悪いんだけどな

567:名前は開発中のものです。
24/10/14 12:38:01.92 0UDAc5Ff.net
ツクスレだから許されてるんだぞ、こんな糞くだらない論争は…

568:名前は開発中のものです。
24/10/14 17:05:07.48 BHBiMekv.net
トリアコンタンオススメのBGMまで聞かれてて笑っちゃったよ
そんなのに答えるなよなw

569:名前は開発中のものです。
24/10/15 03:11:12.20 hmbeh3RL.net
トリアコンタンさん聖人だからな

570:名前は開発中のものです。
24/10/15 05:49:56.30 ieFMvWhw.net
いやむしろツクラーがどのあたりのBGM使うか気になるだろ

571:名前は開発中のものです。
24/10/15 06:11:12.23 ZmNv72fY.net
Humbleとかで買った海外のゲーム用BGM素材って曲自体はすごくいいんだけど
なんかいまいちJRPGには合わないんだよな

572:名前は開発中のものです。
24/10/15 06:51:40.44 ShwoYEtm.net
だれが何のBGMを使うとか全く気にならんけどな
そんなもん気にするようなのは狭いツクール村でしか人権得られないサル真似野郎ぐらい

573:名前は開発中のものです。
24/10/15 07:44:57.91 2J8cQ7Dg.net
勧められるままに魔王魂やユーフルカ使う奴もどうかと思うw

574:名前は開発中のものです。
24/10/15 10:35:21.00 yl2hKMiE.net
他人がどうだろうが自分は使わなきゃいいだけだろうに
制作する気まったくないのがよくわかるぞクソエアプさんよ

575:名前は開発中のものです。
24/10/15 11:55:15.42 GlGejS29.net
>>560
それをなんでプログラマーに聞くんだよ

576:名前は開発中のものです。
24/10/15 12:26:36.24 YMUGeqmi.net
他人が作ったツクール作品をプレイするとして
聞き慣れ親しんだデフォルトBGMやSEを自分の中にない発想で面白く使ってるのを目の当たりにすると感嘆もするが
ツクラー個人が何をどう考えてるのなんか興味がないしどうでもいい

577:名前は開発中のものです。
24/10/15 12:51:26.70 GlGejS29.net
つーか公開済みなら使用素材書いてるだろうし公開前の情報流す人なんてそうそういないだろうし意味のない質問だわ

578:名前は開発中のものです。
24/10/15 13:34:56.74 IoImaK/5.net
否定ばっかし!!!!

579:名前は開発中のものです。
24/10/15 14:00:31.20 Ago9Z5Wn.net
>>561
100点のものを作ろうとせずに
10点のものをまず作ろう

580:名前は開発中のものです。
24/10/15 15:29:38.09 ZmNv72fY.net
いきなり長編を狙わず短編から作ろうなら分かるけど
10点を作ろうはアドバイスとしておかしいだろ

581:名前は開発中のものです。
24/10/15 15:47:15.00 MgLtgEht.net
5分で終わる短編でだって100点のゲームを作れるだろ
なんで10点のゲーム作らなきゃならないんだよ

582:名前は開発中のものです。
24/10/15 15:58:26.87 GlGejS29.net
そりゃもちろん足の引っ張りあいよ
まず短編から作れとか悪い感想は言うなとか全部作品を悪くするためのものだからな

583:名前は開発中のものです。
24/10/15 16:56:26.19 ShwoYEtm.net
エアプやエターナラーじみた明らかに自分より下だと思われる(思いたい)名無しの有象無象に足なんてねえよ

584:名前は開発中のものです。
24/10/15 21:41:29.49 MrMXbzhR.net
10点作品はプラモの素組みみたいなもんて考えたら割とありだと思った
100がゴールだと短編でも苦しいよ?

585:名前は開発中のものです。
24/10/15 22:13:45.10 mPDW4unT.net
>>563
それ定番だろ
なら他のお勧め書けよ

586:名前は開発中のものです。
24/10/15 22:15:04.85 GlGejS29.net
BGMに無頓着だから BGM フリーで一番上に出てくるサイト使ってる

587:名前は開発中のものです。
24/10/15 23:19:48.74 jf9hViDC.net
画面の幅どうしてる?
ディスプレイ解像度は1980x1020が多いとはいえ、ノートで軽く触る人はもっと小さいディスプレイ使ってるだろうなとか考えてしまう

588:名前は開発中のものです。
24/10/16 02:10:25.08 b3oghRCK.net
スマホは😡

589:名前は開発中のものです。
24/10/16 02:48:40.04 SEekUmZc.net
スマホはほんと画面比率にまとまりが無いなぁ
WindowsPCを基準に作って、スマホは動けばOKくらいで割り切るしかないか

590:名前は開発中のものです。
24/10/16 03:27:17.84 OgvVC1WJ.net
ツクールでスマホだと操作が決定キャンセルくらいしかなくてスワイプとか出来ないからかなりやれることが制限されてスマホ操作とPC操作分岐させようとすると実質2本作るくらいの手間になるからな
もうスマホでも上下左右決定キャンセルだけで動くようにしとけば良いやみたいな投げやりな対応になる

591:名前は開発中のものです。
24/10/16 05:57:50.04 ZtA/SMvq.net
>>573
ないものをあるものとして引っ張るのがツクスレ

592:名前は開発中のものです。
24/10/16 09:14:21.86 pdvqQE5F.net
画面とか考えずに作り始めたからデフォなんだけどあれなんであんな中途半端なサイズ感なの?

593:名前は開発中のものです。
24/10/16 09:21:23.34 ZR6tMSym.net
ほんの数年前に出たツクールなのにツクール開発者は一昔前のモニタが4:3比率だったのを未だにそれがデフォルトだったと勘違いしてたんやろ

594:名前は開発中のものです。
24/10/16 09:54:22.30 LjdIwMA1.net
ツクールでスマホ出力してるゲームってどのくらいあんの

595:名前は開発中のものです。
24/10/16 10:15:56.98 5N5egz68.net
>>584
dlsiteでスマホのツクール製を調べれば?

596:名前は開発中のものです。
24/10/16 10:20:36.48 zD8xusnD.net
アプリストアの無料ゲームではちょくちょく見かけたな

597:名前は開発中のものです。
24/10/16 10:24:19.63 pE8a8ir+.net
>>585
どうやるの?

598:名前は開発中のものです。
24/10/16 10:36:12.37 1rKK07TN.net
お前が簡単に考えている100点というのは世間から見たら200点以上のシロモノだ
自分の実力を客観視できないのは上級者でも普通に起こる事なので気にするな
まずは今の自分でも確実に完成させられる範囲で短編を作成しそれを徐々に広げていけ

599:名前は開発中のものです。
24/10/16 12:45:50.08 ZtA/SMvq.net
どんな社会人も100点の仕事をしているわけではない
だからどこぞの野球ファンみたいに100点の仕事をできないだけで
キレるのは違う

600:名前は開発中のものです。
24/10/16 17:14:48.62 Awz/cpXC.net
>>587
それすらわからないなら辞めな

601:名前は開発中のものです。
24/10/16 18:33:16.07 A58Fps8e.net
>>590
ツクラーの性格の悪さのお手本みたいなレス

602:名前は開発中のものです。
24/10/16 18:55:43.12 tid1KIuY.net
>>590
これが自分にもわからないというオチね

603:名前は開発中のものです。
24/10/16 18:56:12.79 Tha4/TnH.net
優しさだろ
そのリテラシーじゃ厳しい

604:名前は開発中のものです。
24/10/16 19:06:39.90 NMuCMsWk.net
ここにちょくちょく湧く情報処理能力の低い人の質問とかは見てもアドバイスする気にならないな
だってそれぐらいで詰まる人なら無限にアドバイスしないと成長しないもん
給料貰える仕事じゃないんだからそんなに優しくなれないわ
見込みのある人には手を差し伸べるけど

605:名前は開発中のものです。
24/10/16 19:22:41.57 CF+CqY6v.net
教えないなら別に良いけど黙っといて欲しい
Yahoo知恵袋でクソ回答してる奴みたいで見苦しい

606:名前は開発中のものです。
24/10/16 19:26:31.45 ZtA/SMvq.net
自分で調べる癖をつけておかないと
完成前のデバッグで泣くはめになる
自分も大昔に経験したわ

607:名前は開発中のものです。
24/10/16 19:28:47.41 5N5egz68.net
mzならプラットフォームでウェブブラウザアンドロイドとかあるじゃん。

608:名前は開発中のものです。
24/10/16 19:33:57.67 pOLc7fKp.net
検索すら他人に聞かないといけないってやばすぎでしょ
目の前の機器をふだん何に使ってんのかと

609:名前は開発中のものです。
24/10/16 19:40:51.84 TbMV4TfC.net
情報収集能力はそのまま創作能力に直結するからなぁ

610:名前は開発中のものです。
24/10/16 19:42:15.10 ZtA/SMvq.net
シナリオ作るのにも資料とかいるしね
ただ、制作の調べ物をしていると興味深い記事を延々と読みふけって
終わっちゃうオチもあるがw

611:名前は開発中のものです。
24/10/16 22:19:27.66 zD8xusnD.net
(製作中のデータ消して)
みんなでやりなおしませんか?

612:名前は開発中のものです。
24/10/16 22:24:43.46 LjdIwMA1.net
昔読んだ手塚漫画とかをすっかり忘れてて自分の脳が作ったアイデアだと誤認してしまうのが困る

613:名前は開発中のものです。
24/10/17 00:59:39.70 oqi3ITs3.net
既存のネタを組み合わせて上手くアレンジするのが創作
0から作るのが創作だと初心者ほど勘違いしがち

614:名前は開発中のものです。
24/10/17 01:09:12.66 oqi3ITs3.net
無から作らないと創作じゃないという思い込み
アイデアが枯渇した次の展開が浮かばないだの負の無限ループに陥る
0から考える必要は無いんだよとだけ言っておく

615:名前は開発中のものです。
24/10/17 01:20:24.31 xa3hOvw7.net
軽いネタならいいけどメインシナリオがごっそりパクリになったら困るじゃないか

616:名前は開発中のものです。
24/10/17 01:29:38.96 oqi3ITs3.net
ネタの組み合わせと+αのアレンジで表層を変えればオリジナルだよエヴァもスターウォーズもそうだな
丸パクリと言われない程度に別の要素を加える必要はあるが名作も元ネタありきだよ

617:名前は開発中のものです。
24/10/17 02:42:54.47 DIFvH0Er.net
昔から換骨奪胎なんて言葉もあるくらいだしね

618:名前は開発中のものです。
24/10/17 04:15:32.16 p/DRNMVn.net
だけどぱるわーるどはゆるされないよね

619:名前は開発中のものです。
24/10/17 04:33:42.93 uVWaEaaT.net
でも2500万人が遊んだらしいですよ?

620:名前は開発中のものです。
24/10/17 07:08:06.95 U61+uHAw.net
>>592
自分で調べようね

621:名前は開発中のものです。
24/10/17 08:08:00.31 ma+WJdeX.net
終わった話蒸し返すアホがおる

622:名前は開発中のものです。
24/10/17 08:46:53.28 +TCFh3rN.net
自分で何も調べることができずに適当に他人任せで質問するゴミは何も成し遂げることができないわな
このスレの中でもかなり底辺だと思うわ

623:名前は開発中のものです。
24/10/17 09:02:19.52 dVICJ0fR.net
けっきょくは質問の仕方よね
ざっくばらんな聞き方してもざっくばらんな回答しかできない
丁寧に質問してくれればこちらも対応しやすく答える気にもなる

624:名前は開発中のものです。
24/10/17 09:57:57.40 dCH4+CDZ.net
薄ぼんやりと妄想してるだけでゲームが作れるなら誰も苦労しないよね
クッキリ明確な脳内イメージを構築しないと作業は進まないしゲームは未完成のまま

625:名前は開発中のものです。
24/10/17 14:44:42.89 xa3hOvw7.net
>>609
大勢遊んだからこそ許されないんだぞ

626:名前は開発中のものです。
24/10/18 05:22:38.17 ocKcsczz.net
ツクールでスマホ出力してるゲームってどのくらいあんの

627:名前は開発中のものです。
24/10/18 05:25:22.98 agzI/iCc.net
一割もないやろ

628:名前は開発中のものです。
24/10/18 11:17:52.83 A4HtnR8X.net
なんでコピペしてんの?

629:名前は開発中のものです。
24/10/18 18:07:10.76 cgblo3VJ.net
そろそろウィザードリィみたいな3Dダンジョンが簡単に作れる無料プラグイン公開された?
もう5年くらい待ってるんだけど

630:名前は開発中のものです。
24/10/18 18:12:15.38 Uq46ofk8.net
かまってちゃん乙

631:名前は開発中のものです。
24/10/18 19:00:07.03 c12+QY+q.net
自分が作らない理由を他人に押し付けるゴミだな

632:名前は開発中のものです。
24/10/18 19:21:25.74 TkmEfDfX.net
Unity使えとしか

633:名前は開発中のものです。
24/10/18 20:43:51.28 eCNmQrWR.net
習作にしてる1画面パズルゲーが30画面超えた
このまま100画面目指してみる

634:名前は開発中のものです。
24/10/18 21:05:29.30 Bvtc3Tyf.net
>>619
もうやめちまえよ

635:名前は開発中のものです。
24/10/19 13:14:25.64 TTKDrtme.net
>>619
それチャット GPT が作ってくれるよ

636:名前は開発中のものです。
24/10/19 13:43:33.78 sLcQPuK7.net
まあ詳細設計までしっかりして小分けのスクリプトやプラグイン、ツクールのイベントに役割を割り振って
それぞれの作り方をChatGPT4o(有料)に聞けば製作可能だと思うよ
問題はそこまでのスキルがあるやつなら普通に自作可能なこと
ふわっとウィザードリィ作りたい!程度の考えしかしてないやつには絶対作れない

637:名前は開発中のものです。
24/10/20 16:36:53.19 tjqLSl+/.net
やっぱりラスボスは反ワク組織の幹部で決まりだな

638:名前は開発中のものです。
24/10/20 16:40:42.06 E8WjmKsj.net
リーダーじゃないのかよ

639:名前は開発中のものです。
24/10/20 17:49:10.51 WFrjZrr0.net
君側の奸を討つってやつか

640:名前は開発中のものです。
24/10/20 18:13:20.73 k6FgeK22.net
過激派の幹部が途中で穏健派のリーダーを追い落としてラスボス化というテンプレ

641:名前は開発中のものです。
24/10/20 18:19:27.66 tnqbh2uL.net
古文とかやってこなかった人生なのでテキスト作成時に詰まること多々あり
今にして思えば何事も学習すべきだったと思うが、それは多くの人間が通る道であり、何人も避ける事は不可能

642:名前は開発中のものです。
24/10/20 18:23:19.86 qiDurq1b.net
「多々あり」は古文だと「手腕・才能にすぐれ、余裕のあるさま」という意味だしな

643:名前は開発中のものです。
24/10/20 18:31:16.28 tnqbh2uL.net
もはや意味が分からない

644:名前は開発中のものです。
24/10/20 19:21:48.08 k6FgeK22.net
今からでも本を読めばいい
古文といわず昭和文豪の作品でも表現がぜんっぜん違って文章作りの参考にはなる

645:名前は開発中のものです。
24/10/20 19:25:07.79 inbt5J/d.net
rpgとか1人でやると色んなものの総合力だからな
デザイン、テキスト、仕様いくらでも必要な力があって気づかず挫折しがち

646:名前は開発中のものです。
24/10/20 20:57:43.40 E8WjmKsj.net
しかしまあよく完成させただけエラいなどとのたまう輩がいるが
そんなのは伸びなかった者の言い訳でしかない
自己満足なら公開すべきではないし
公開したのなら伸びなければ負けだ
1人でも楽しめばいい?嘘を言うな
公開した以上他人にプレイしてもらいたいはずだ
コンテストなんて明確に勝敗がつくのに敢闘賞で喜んでんじゃねえぞ負け犬共が!

647:名前は開発中のものです。
24/10/20 21:39:43.89 H2dn3hX3.net
ぼくも早くビリオン稼いで助けてくれた人たちにマニーでお返しし
恵まれない子供たちの笑顔のため孤児院や子ども食堂を作りたいよぉ

648:名前は開発中のものです。
24/10/20 21:40:51.10 TX73Bnkg.net
はは~、これが弱い犬ほどちゃんですか? わかりやすいですね

649:名前は開発中のものです。
24/10/20 21:58:38.22 E8WjmKsj.net
お、負け犬のご登場だ!

650:名前は開発中のものです。
24/10/20 22:48:59.37 tnqbh2uL.net
>>634
昭和文豪てのが何を指すのかは分からないけど
覚えてるのは小学生時代にはクラスで読書が流行っててポプラ社の江戸川乱歩シリーズ読破したくらいかな
あとは�


651:ソまちま家にある本とか祖父母の家にあるトルストイ、ロマンロラン、児童文学ではマークトゥエインぐらいは読んだ記憶ある



652:名前は開発中のものです。
24/10/20 22:51:24.02 tnqbh2uL.net
活字を読むこと自体はそんなに苦でもないとは思うけど、今さらまた何かを読もうって気にはなかなかならんのが難しいな
本屋大賞とか?芥川賞?直木賞?いろいろあるけど本屋にそもそも行かないんだよな…直近だと参考書やビジネス書くらいしか買った記憶ねえや

653:名前は開発中のものです。
24/10/20 23:08:27.66 E8WjmKsj.net
本来の使い方にこだわって現代人に通じなかったら意味ないぞ

654:名前は開発中のものです。
24/10/20 23:48:19.05 HYHnAt+9.net
「敷居が高い」とか超有名な誤用がテキストにあったらそれはそれでこの作者この程度も知らんのかと笑われるはめになるがな
ネットの匿名掲示板ならセーフでも通常ならアウトってのはいくらでもある

655:名前は開発中のものです。
24/10/20 23:52:44.59 mwHX1Zd6.net
頭痛が痛い

656:名前は開発中のものです。
24/10/21 00:05:22.40 l2Tgoo+n.net
編集ついてるプロでも誤用なんて山のようにあるのに個人制作のゲームにいちいちつっかかるほうがダサい

657:名前は開発中のものです。
24/10/21 00:33:30.46 QmknjF39.net
いちいちつっこんだりはしないけど、内心で呆れられる

658:名前は開発中のものです。
24/10/21 00:49:06.09 +NRrzjsB.net
誤字誤用だらけのなろう作品がそのまま書籍化コミック化アニメ化されて世にあふれてるから

659:名前は開発中のものです。
24/10/21 01:04:14.91 m3omn3J+.net
タレントが「○○れる」と喋ってるのに、テロップでは「○○られる」と表示されることが今までは多かったが
最近ではタレントが喋ったまんまをテロップにしている場合も結構見かけるので、時代というかディレクター職にも気付けない人が増えたのかな

660:名前は開発中のものです。
24/10/21 01:27:24.26 l2Tgoo+n.net
言葉っていうのは時代とともに変わるからな

661:名前は開発中のものです。
24/10/21 02:30:54.13 cZGmFGts.net
>>648
そもそも生放送ニュースワイドショーとか見てると
毎日毎日30分毎ペースで間違い訂正ばっかりじゃん
テクノロジー進化で色々便利になるのと引き換えに
みんなすげぇ雑に仕事するようになったよな

662:名前は開発中のものです。
24/10/21 04:37:52.93 cPM8L8Ts.net
教養のない作者のゲームは苦痛

663:名前は開発中のものです。
24/10/21 04:43:50.78 QmknjF39.net
>>649
それじゃ新しい言葉を積極的に学んでいるかといえばそうでもない
結局は怠惰さの言い訳を並べてるだけ

664:名前は開発中のものです。
24/10/21 06:08:52.51 3DbIRkoZ.net
ここまで美しい日本語の羅列

665:名前は開発中のものです。
24/10/21 06:18:56.20 Kd6mhunx.net
AIアレルギーのゲームはどうでといいところにコストをかけて駄作ばかり

666:名前は開発中のものです。
24/10/21 06:32:07.03 ExA6Rv8C.net
デザイン終わってるやつはAI試してみればいいのに

667:名前は開発中のものです。
24/10/21 07:26:09.14 klWudTs1.net
AIを嫌いな奴は雑魚キラーも嫌ってそうw

668:名前は開発中のものです。
24/10/21 13:54:00.50 l2Tgoo+n.net
>>652
新しい言葉ってなんや?

669:名前は開発中のものです。
24/10/21 13:57:33.34 cZGmFGts.net
>>655
デザインスキルない奴がとってつけたようにAI絵ぶっこんでも
げぇ違和感が出て逆に安っぽくなるだろ

670:名前は開発中のものです。
24/10/21 14:12:05.30 tIS72N41.net
デザインの意味は「設計」
AIは設計に沿って画像を生成するだけだ

671:名前は開発中のものです。
24/10/21 14:31:10.79 xU2gYLHD.net
まーた反AIガー君来たの? 毎度毎度脈絡も無く拗らせをぶっこむからバレバレなのに

672:名前は開発中のものです。
24/10/21 14:50:47.44 AL/bCjLp.net
>>658
そうやってすぐ否定してまるで老害だね

673:名前は開発中のものです。
24/10/21 15:35:56.08 cZGmFGts.net
いやまぁ自分が良いならいいけど
アドバイスはしたよ

674:名前は開発中のものです。
24/10/21 15:57:10.52 Kd6mhunx.net
URLリンク(naoki.fanbox.cc)
AIが発達しても、絵描きは消えません。なぜなら...!!
さいとうなおき氏の生成AIへの見解
"あくまでAIはツールの一つ"
"その場その場で消費されるような絵については、AIに置き換わる"
"写実画が写真に置き換わったのと同様時代の変化に合わせて、絵の役割が変容していく過程にすぎません。"
"沈みゆくその場に頑なに止まって、(……)『あいつのせいだ!あいつを吊し上げろ!』と騒いでいても、ただただ沈没に巻き込まれて死ぬだけです。"
"現段階は『AIはただのツールの一つ』といっただけで肯定派だ!とバッシングを受けるような状況なのでおそらくほとんどのクリエーターは『AI』という言葉すら発しないように注意しているのが正直なところだと思います。"
反AIと違って冷静だな
AIに不満を感じるような絵描きはその程度の市場価値しかない元から淘汰されるべき存在というだけ
様々なクリエーターがAIを活用し共存しているがそれを声に出すと反AIにリンチされてしまう現状を
プロを代表してさいとうなおき氏は警告している

675:名前は開発中のものです。
24/10/21 16:00:41.17 HAEVy9K0.net
都合の良い切り抜きで草

676:名前は開発中のものです。
24/10/21 16:02:13.81 l2Tgoo+n.net
さいとうなおきって偉そうなこといつもいってるけどポケカのキャラ絵だけだろ?
自分の手柄じゃないよな
あんなん誰が描いても人気でるんじゃね

677:名前は開発中のものです。
24/10/21 17:23:31.77 IDjnv9uz.net
SDが出てから二年ほどたったけど、反AIの成功者なんて一人も出てきていないよね

678:名前は開発中のものです。
24/10/21 17:43:39.69 ku9Bz9xw.net
反AIの成功者ってまずどういう基準なの?

679:名前は開発中のものです。
24/10/21 17:57:38.26 m3omn3J+.net
ガイジの相手すんな頭くさるで

680:名前は開発中のものです。
24/10/21 18:08:33.80 +NRrzjsB.net
ガイジが相手するからガイジが喜ぶんだよなぁ

681:名前は開発中のものです。
24/10/21 18:35:22.46 IDjnv9uz.net
成功者や敗北者みたいな定義なんて語りたくもないけど
反AIやってる奴らの末路なんて、少し考えれば馬鹿でもわかる

682:名前は開発中のものです。
24/10/21 18:40:13.28 GRc3ove3.net
いつまでやんのこれ

683:名前は開発中のものです。
24/10/21 18:45:52.65 MGDiu93a.net
数年前のUnityアセット厨がクラスチェンジしたんじゃないか?

684:名前は開発中のものです。
24/10/21 20:34:08.90 0VCDq8c4.net
AIコピペ荒らしに餌を与えないでくださいまし

685:名前は開発中のものです。
24/10/21 21:26:09.25 Tmvcui3J.net
根本的に認知が歪んでて何言っても都合良く取るから無駄なんだよ やるなら熊と対話を試みるつもりでやれ

686:名前は開発中のものです。
24/10/21 21:26:34.06 QmknjF39.net
AI連呼してるやつはUnity Museは試したんかね
存在すら知らんかもしれんが

687:名前は開発中のものです。
24/10/21 21:49:39.53 IDjnv9uz.net
こっちは反AIのせいで実害が出てるから絶対に許さないし
そもそもAI禁止スレがあるんだから反AIやってる奴はそっちに行けよ

688:名前は開発中のものです。
24/10/21 21:58:16.77 l2Tgoo+n.net
反AIのせいで実害w

689:名前は開発中のものです。
24/10/21 22:35:27.29 tfYwdZuW.net
画像AI がノーベル賞取ったなんて許せん

690:名前は開発中のものです。
24/10/22 00:38:28.30 PMqfIMjG.net
反AIって頭おかしすぎだろww

691:名前は開発中のものです。
24/10/22 00:44:06.34 r42H2Tj9.net
そもそも自分の絵が学習されてるって自意識過剰だよな
ブサイクが痴漢怖いって言ってるのと同じ

692:名前は開発中のものです。
24/10/22 01:08:38.13 vdrgXIfl.net
規制無し無断やり放題でその例えはズレてる

693:名前は開発中のものです。
24/10/22 01:39:45.04 k8nM6OFm.net
>>680
お前のような画像生成AIの仕組みを知らず使った事もない無産がしたり顔でそんな煽りしてるのかと思うと笑える

694:名前は開発中のものです。
24/10/22 01:48:22.68 BpCquH+g.net
だから餌を与えんなって人里に降りて来るから

695:名前は開発中のものです。
24/10/22 02:25:26.19 4Tpv2GhX.net
唐突ですが
今どきdllをほんとに動的にリンクする人っておるんかな
絵、音、スクリプトをロードする事はあるだろうけどプログラムは読まんよね
何が言いたいかというとRPGで1回限りの複雑な条件判定が必要になった時、その判定を外に切り出すかい?って事なんだが

696:名前は開発中のものです。
24/10/22 07:58:47.87 Np0B8mjr.net
DllMainめんどくさい

697:名前は開発中のものです。
24/10/22 09:02:22.86 oQ54amB7.net
DMMってエッチなサイトでしょ

698:名前は開発中のものです。
24/10/22 09:09:20.82 GmI/EXpW.net
AIゲー作ってた人、アカウト変えてAIなしで売り始めたね
DLsiteってすごい特殊なコミュニティだよな

699:名前は開発中のものです。
24/10/22 09:20:12.06 MLawWB9N.net
寺銭高杉やろ

700:名前は開発中のものです。
24/10/22 09:21:56.13 Np0B8mjr.net
fanzaも任天堂もsteamも自分の所でゲームを作ってる販売業者だからな
それに対してdlsiteは単なるベンダーでしかない

701:名前は開発中のものです。
24/10/22 09:35:37.09 voL9YVbP.net
ツクールエロゲやってみようと思ったら、JCBカードしか受け付けなくなってた

702:名前は開発中のものです。
24/10/22 14:05:57.36 jsjTtK2m.net
お前が作ればいいじょん

703:名前は開発中のものです。
24/10/22 14:31:40.49 r42H2Tj9.net
お前がエロゲになるんだよ!!

704:名前は開発中のものです。
24/10/22 14:57:22.08 UZY26lrA.net
わいの股間をしゃぶりたいとは物好きな奴っちゃなあ
かまへんでw(ボロォン

705:名前は開発中のものです。
24/10/22 17:56:12.83 gNZAZKau.net
マーシャ・エリンがどんどん稼ぐを再現したいんですが
お店の開店~来客と毎ターン開かれるメニューって
どういう構造になってるか分かる方居ますか?

プラグイン等の些細な情報でも良いので知りたいです

706:名前は開発中のものです。
24/10/22 18:22:59.35 8kRN4G3S.net
>>694
あんまり良くないことだけど
フォルダにrmmzprojectぶち込んで開けば暗号化したファイルは開けないからまともにテストプレイはできないけど、ゲームプロジェクトの中身だけは覗ける
それでコモンイベントとか見れると思う
あとプラグインは特に暗号化されてないからゲームプロジェクトと合わせて見れば色々分かるかと

707:名前は開発中のものです。
24/10/23 10:21:21.15 FfBHFM95.net
URLリンク(x.com)

708:名前は開発中のものです。
24/10/23 11:19:45.81 3vLgs+Dr.net
どうせなら3~4頭身くらいのキャラジェネレーターが欲しいけどな

709:名前は開発中のものです。
24/10/23 11:35:29.81 yz2aGzNn.net
エネミー再現って何

710:名前は開発中のものです。
24/10/23 13:55:08.24 I0mJ98OP.net
そのまんまやろ
戦闘でグラフィックになってるエネミーを歩行グラで再現
シンボルエンカウントとかが作りやすくなるな

711:名前は開発中のものです。
24/10/23 14:17:10.62 yz2aGzNn.net
普通のエネミーと何が違うの?
もしかして適当なモンスターグラフィックを素材として与えたら自動でホコグラ作ってくれんの?

712:名前は開発中のものです。
24/10/23 15:00:54.33 lWf7iIS8.net
ツクールデフォの素材なんか固定のパーツ組み合わせて作るレベルの奴しかできないだろうから希望して採用されたの程度のパターンしか作れないやろ

713:名前は開発中のものです。
24/10/23 15:30:28.09 gVsXxYS+.net
せめて人形の敵ぐらいキャラチップ用意せーよ

714:名前は開発中のものです。
24/10/23 15:45:56.11 yz2aGzNn.net
>>701
俺もそう思ったからわざわざ”再現”をつける意味はなんなんだと
ツクールデフォのモンスターホコグラ追加するだけならべつに再現とかいらんよな

715:名前は開発中のものです。
24/10/23 19:13:13.61 029E3pbG.net
たられば言ってる時点でヤル気ねーな

716:名前は開発中のものです。
24/10/24 00:11:02.65 yfgti5dc.net
聞くだけ聞いて追加しない定期

717:名前は開発中のものです。
24/10/24 00:26:26.33 JPeWtX0T.net
やる気ないならやめれば

718:名前は開発中のものです。
24/10/24 20:35:58.09 K3ICB5x7.net
別にやめたからって誰も咎めないしな
無理してやるもんでもない
いや本当に未練があるなら最後までやれよ

719:名前は開発中のものです。
24/10/25 01:03:20.65 NNnSXMJZ.net
やるきが無いうんぬんは公式の話だ

720:名前は開発中のものです。
24/10/25 09:02:01.43 d7gkbHK5.net
URLリンク(note.com)
さいとうなおき、反AIに焼かれる
反AIの歴史

721:名前は開発中のものです。
24/10/25 09:56:38.34 RT2cMwoe.net
公式がやる気はないけど
未練でツクールの新作出し続けてると思ってんのか

722:名前は開発中のものです。
24/10/25 10:28:21.58 c+hsjJTe.net
素材の融通のきかなさや、アプデの内容を見るにあまりやる気があるようには見えんわな
上のグラ追加だってアンケなんかとらずアプデで順次やればいいじゃん程度の内容では?

723:名前は開発中のものです。
24/10/25 10:32:48.09 HLNT0pSM.net
無言でやるよりユーザーと交流持ちたいと思ったんだろう

724:名前は開発中のものです。
24/10/25 10:33:56.83 QK/rpNh+.net
さいとうって自分の代表作ないのに偉そうだよな

725:名前は開発中のものです。
24/10/25 10:51:49.33 HLNT0pSM.net
さいとうなおきの話したいならイラストレーター板に該当スレあるからそこ行きな

726:名前は開発中のものです。
24/10/25 11:24:55.59 9czqTsfd.net
ツクールもプロンプト入れたら勝手にマップとモブとアイテムとイベントを生成してくれ

727:名前は開発中のものです。
24/10/25 12:40:10.92 L10z03Zb.net
そこまでくるともう昭和の自動生成RPGティルナノーグやん

728:名前は開発中のものです。
24/10/25 13:20:16.89 c+hsjJTe.net
>>712
それならもっと有意義なアプデ希望内容を募集しろと思う
ユーザ目線やプレイヤー目線すっとばしたような仕様ほったらかしにしておい交流もクソもねーよ

729:名前は開発中のものです。
24/10/25 14:11:47.04 L10z03Zb.net
セーブの横の切取いい加減に無くせよ
無くしたら負けを認めて悔しいってなら表示のオンオフつけてカスタマイズできるようにしましたとか誤魔化せばええやん

730:名前は開発中のものです。
24/10/25 15:36:53.64 8+XdxCYi.net
簡単にツクーれるようになったら悔しいじゃないですか。

731:名前は開発中のものです。
24/10/25 15:42:51.31 QK/rpNh+.net
ユーザーがツクールに慣れていない

732:名前は開発中のものです。
24/10/25 17:20:36.71 2QrHNurk.net
国は今どうなってるの('ω'`)

733:名前は開発中のものです。
24/10/25 17:29:53.81 9czqTsfd.net
キャラクタージェネレーターの増築以前に、メニュー画面のカスタマイズでさえ有志のプラグインに頼ってるのはどうなのと

734:名前は開発中のものです。
24/10/25 18:50:22.59 NNnSXMJZ.net
技術がなく誰かに頼るしかない人間は公式の引っ込み具合を不満に思うかもしれないが
逆に言えば放任主義で技術さえあれば好き勝手出来る自由さもあるって事だ
そんな自由などいらない公式が道を全て閉めすべきって思うならCSツクールだけやってろ

735:名前は開発中のものです。
24/10/25 18:57:20.39 c+hsjJTe.net
0か1でしか主張しないのは恥晒して自分を貶めてるだけやで

736:名前は開発中のものです。
24/10/25 19:50:52.24 ILie3uQM.net
ツクールで難しいて人はもうAIに作ってもらうしかないんじゃないの

737:名前は開発中のものです。
24/10/26 10:32:09.04 hLptiLml.net
ツクールですら作るのが無理で全部AIで済ませるならもうそれそいつである必要なくね?w

738:名前は開発中のものです。
24/10/26 10:35:14.74 hLptiLml.net
楽な方へ楽な方へ逃げていって最後は何も無い奴の出来上がり

739:名前は開発中のものです。
24/10/26 10:38:45.04 hLptiLml.net
てかね今のMZって有志の手によって大量に作られた神プラグインも相まって相当楽になってんだけど何が難しいのか分からんね
今より環境制限多い中で創意工夫してた2000時代以前の猛者たちも居たというのになんと嘆かわしい

740:名前は開発中のものです。
24/10/26 12:03:22.32 f63SF4Gm.net
>>726
ゲームのPが全部自分で作ってると思ってるのか?

741:名前は開発中のものです。
24/10/26 12:21:53.93 OzjAzlpK.net
誰一人ツクールが難しいなんて話をしてないのに見えない誰かと戦ってる奴がおる

742:名前は開発中のものです。
24/10/26 12:34:26.65 vi6KI7rS.net
>>726
ツクールである必要もない

743:名前は開発中のものです。
24/10/26 12:47:06.50 ID2aQB3o.net
境界

744:名前は開発中のものです。
24/10/26 13:18:02.17 qSoy9xLd.net
ツクールである必要がないならこのスレにいなくて良くない?ツクールである必要があるからこのスレがあるわけだから。AIスレいけば?

745:名前は開発中のものです。
24/10/26 13:20:59.92 pi7fUzyq.net
???

746:名前は開発中のものです。
24/10/26 13:43:16.33 f63SF4Gm.net
俺はゲームが造りたいんじゃねえ!
ツクールを弄りたいんだよぉ!!!

747:名前は開発中のものです。
24/10/26 14:28:12.84 hb0s06cH.net
ツクールこじらせおじさんツクールということは、ツクールおじさんこじらせツクールということです。

748:名前は開発中のものです。
24/10/26 15:02:20.67 3pyLX9oS.net
ツクールスレの情弱煽るのが生き甲斐のやつがいっぱいいるからね😅

749:名前は開発中のものです。
24/10/26 17:16:14.94 XCqnXbfu.net
それでこそツクスレだぞ
ツクスレはそうあるべき

750:名前は開発中のものです。
24/10/26 17:23:00.31 kStE/3Gd.net
俺が若い頃はツクールがあればRPG作れたけど
今の奴はツクールがあってもRPG作れないからな
RPGツクレナーイに商品名をかえるべき

751:名前は開発中のものです。
24/10/26 17:45:08.76 BxzQRWZ+.net
黎明期のちょっと凝ったシステム作ればもてはやされてた時代と、凝らないと見向きもされない時代を一緒にしたらダメだよ

752:名前は開発中のものです。
24/10/26 17:49:34.39 qSoy9xLd.net
rpgツクレナーイは過去のuniteじゃね?今のuniteはrpgツクレール。

753:名前は開発中のものです。
24/10/26 18:01:04.90 f63SF4Gm.net
昔は全部デフォでも満足できたけどいまはそうじゃないのの違いだな

754:名前は開発中のものです。
24/10/26 18:34:20.21 OzjAzlpK.net
技術的には優れた商業メーカーでもクソゲが当たり前に出てくるけどな

755:名前は開発中のものです。
24/10/26 18:39:10.76 s01mK/+F.net
良いゲームを作るには技術力も要るけど
技術力があるからといって良いゲームが作れるとは限らないからな

756:名前は開発中のものです。
24/10/26 19:27:34.59 OzjAzlpK.net
ツクールじゃ物足りないとかいう奴に、じゃあお前に一流の開発スタッフまるごとつけてやるからゲーム作れと言っても何も出来んて
口だけの無能だから

757:名前は開発中のものです。
24/10/26 19:37:19.58 uLj0V9Nq.net
誰一人ツクールじゃ物足りないなんて話してないのに誰と戦ってるんだ

758:名前は開発中のものです。
24/10/26 19:48:49.73 vuhnrzNB.net
自分の無能さを棚上げして他責思考を隠しもしないエターナラーガイジですね

759:名前は開発中のものです。
24/10/26 20:28:06.05 OzjAzlpK.net
技術云々の話が理解できないとはエターナラーどころか教育を受けた価値もない産廃人種か

760:名前は開発中のものです。
24/10/26 20:43:50.70 D7EGpr0t.net
足踏みエターナラーは分不相応に上見てばかりだから反論してこない公式にふわっとした見当違いなクレームするのが限界なんだ

761:名前は開発中のものです。
24/10/26 20:47:28.80 2CyFDY53.net
ツクスレらしくなってきたな

762:名前は開発中のものです。
24/10/26 22:07:38.60 LXrOTGID.net
そういやMZってPだかDだか変わったの?
MVの担当がやべー人だったよな
主に嫁が

763:名前は開発中のものです。
24/10/27 01:46:52.49 9Ot/KRY5.net
>>739
DANTEなんか今より大分機能少なくそれでも面白い作品作り上げる奴いたよな
ところが今は分不相応に高望みしエターナラーになる奴の多い事
そんな連中がAI使ったところでもろくなもん作れやしない
企画立ち上げ実作業完了までの見通しがまるで立ってないからな
無計画にその場で思いついた物をぶち込んでゴールまでの道筋立たず頓挫するのがオチ
そういうのは一度一通り形にしてから追加しろよと

764:名前は開発中のものです。
24/10/27 02:11:55.86 QbcYczKu.net
DANTEとかダークフォースとコープスしか知らん

765:名前は開発中のものです。
24/10/27 05:17:42.18 TBiJ4zdo.net
>>752
脳死で作業してると
途中頓挫して再び復帰したときに何をすればいいか分からず
自分みたいに本格復帰まで何年もかかるw


しかしここ、相変わらずの雰囲気である意味安心したよ

766:名前は開発中のものです。
24/10/27 06:53:23.99 GzVz6ey0.net
シナリオでもグラフィックでもサウンドでもプログラムでも何でもいいが
自分で素材の一つも用意できない人間に複合系趣味のRPGツクール作業はモチベ湧かなさそう

767:名前は開発中のものです。
24/10/28 13:59:15.58 DOVYSwZt.net
ぺニス

768:名前は開発中のものです。
24/10/28 16:56:57.60 2438nvOq.net
>>755
多くの作者は元々やってた創作やスキルを活かしてゲームという形にまとめて世に出したいというのが原動力な気がする
逆に何もないのに急にゲーム作りたいって人はちょっと変わってるんじゃないかと

769:名前は開発中のものです。
24/10/28 18:11:02.57 Dp8kPw2L.net
俺はプログラミングしかできんけどゲーム作りたい
プログラミングはスキルに入るのかな

770:名前は開発中のものです。
24/10/28 18:17:33.10 2438nvOq.net
プログラミングはゲーム制作では最重要スキルだと思う

771:名前は開発中のものです。
24/10/28 18:22:45.03 Dp8kPw2L.net
まあそうだよね
ツクールのイベントも要は構造化プログラミングだし

772:名前は開発中のものです。
24/10/28 18:27:20.20 ysJVUz44.net
jsを記述したらプログラミングで、イベントを記述するのはスクリプティング?

773:名前は開発中のものです。
24/10/28 18:59:22.07 K7wBdQWx.net
ビジュアルプログラミングかなあ
クレジットだとスクリプトでまとめるけど

774:名前は開発中のものです。
24/10/28 22:10:54.68 UPpwG32x.net
ゲームにおいては演出=スクリプトだぞ

775:名前は開発中のものです。
24/10/29 00:54:28.96 EkMtmhYG.net
>>757
それはそう
ゲームという形で一つの世界観を作り上げたいってのはある

776:名前は開発中のものです。
24/10/29 19:59:35.22 aSbPE0CO.net
今さらだけどMZのデフォルト比率って816x624なのに素材で入ってるタイトル背景の比率が816x624のものと814x624のものが混じってるんだな
作った側も画面比率理解してなかったんだなw

777:名前は開発中のものです。
24/10/29 20:05:44.16 2wfYV9cR.net
デフォルトで収録されてるマップ素材もゴミが混ざっていたり1ピクセルずれていたり色々とヒューマンエラーがありますな

778:名前は開発中のものです。
24/10/29 21:23:06.53 Srvf+XVS.net
一人二人でやってんじゃねーかなと思わせるよ諸々

779:名前は開発中のものです。
24/10/30 04:56:50.48 vKLyo1qU.net
ダブルチェックできるくらいの人員は欲しい所だな
零細なんだろうなってのは変わり映えしないツクールシリーズ見て感じるけど

780:名前は開発中のものです。
24/10/30 05:42:22.18 NI6otlFS.net
代り映えしないというがRPGに必要とされる機能はある程度決まってる
それに足りない部分もプラグインという形で補完されてる
制作入門


781:ツールとしてはツクールシリーズは良くできてるよ 3DならBakinという選択肢もある 予め用意された枠で満足できずそれ以上の物を求めるならUnityなどで自作すればいい



782:名前は開発中のものです。
24/10/30 07:06:51.74 pO66Efqv.net
タイルセットAとかBみたいな制限はそろそろ撤廃して
素材を自由にぶっ込めるようにした方が良いのではと思う

783:名前は開発中のものです。
24/10/30 08:01:40.89 PyaYdLIT.net
今でもタイルセットがらみは自由に追加できると思うけど
画像編集など可能な人とそうでない人では認識が違うかもしない

784:名前は開発中のものです。
24/10/30 10:42:55.88 cm7Kj5Ly.net
この位置に置いたタイルはアニメするけどこの位置だとアニメしないみたいないちいち調べないと把握できない仕様が多すぎる
このファイルはアニメするとか分けて欲しいわ

785:名前は開発中のものです。
24/10/30 10:51:28.62 rzfeTPus.net
自分自身で調べたり学んだりした事ほど忘れにくいし応用力も身に付きますよ

786:名前は開発中のものです。
24/10/30 10:53:36.66 j6HhG0Uy.net
なんの応用もきかない仕様で応用力とかw

787:名前は開発中のものです。
24/10/30 12:58:41.57 o4BKVQg5.net
タイルセットの画像は無限に追加できるけど一つのマップで使えるタイルセットはAからEまでしかないのがきつい
タイルを自分で描いてて一つのマップに色々な画像置きたいけど木みたいに一つのオブジェクトで複数マス使うような画像が多いとあっという間にEまで埋まってしまう
Eまで制限撤廃案には賛成しかない

788:名前は開発中のものです。
24/10/30 13:06:36.86 Vj3gqsEH.net
セルフスイッチを別イベントから操作するスクリプトで

セルフAをいじるスクリプト;
セルフBをいじるスクリプト;
セルフCをいじるスクリプト;

とひとつにまとめようとしたらkeyなんとかとエラーが出るんですがひとつにまとめるにはどうすればいいですか?
1つずつバラでスクリプトにして3つ並べた場合はエラーが出ません

789:名前は開発中のものです。
24/10/30 14:01:10.01 kLjudhGl.net
タイルセットの数を増やすプラグインあったような

790:名前は開発中のものです。
24/10/30 19:22:27.43 vKLyo1qU.net
>>774
むしろ「その程度」もできない人間が何やれるんだ?
小さい事から積み重ねて努力をするという現実を受け入れろよエターナラー

791:名前は開発中のものです。
24/10/30 19:48:03.27 WpoHOsRm.net
新作のために色々試行錯誤してると、これツクールでやることじゃなくね?って線引ができるかどうかがわりと重要な気がする

792:名前は開発中のものです。
24/10/31 12:10:28.68 jYVUV9k/.net
そろそろエディタ の仕様も自分でいじれるようになってくれると嬉しい

793:名前は開発中のものです。
24/10/31 14:14:58.52 WeiSNg7v.net
そこまで言うなら自分で組めよ

794:名前は開発中のものです。
24/10/31 14:31:25.97 A3sZtds6.net
すげー必死な否定厨いてクソワロタw
雑魚キラー君はどんだけ暇なんだよ・・・

795:名前は開発中のものです。
24/10/31 14:44:56.10 tpTtKQeR.net
780は「エディタの仕様」とやらも何か理解してないザコだろうな。内容がふわっとしすぎw

796:名前は開発中のものです。
24/10/31 21:14:11.85 R6OIPo+y.net
ワンクリでマップのスケールを最小表示できるようにショトカ追加して欲しいわ

797:名前は開発中のものです。
24/10/31 21:23:36.91 iYlAB6j9.net
Ctrlとマイナス押しっぱですよ
マウス操作ばかりでツールバーとか全く見ない人なの?

798:名前は開発中のものです。
24/10/31 21:40:31.30 oCwAfhXb.net
それは1段階スケールを下げる事を連続させてるだけですよね。レベル低いな

799:名前は開発中のものです。
24/10/31 21:45:47.63 tpTtKQeR.net
クリックって一般的にマウス操作の事だし、それでショートカットてのも意味が分からんね
勝手に自分でマクロでも組んどけば?て感じ

800:名前は開発中のものです。
24/10/31 21:50:31.72 e+4soAS4.net
F9のマクロなら使ってる

801:名前は開発中のものです。
24/10/31 22:00:03.83 Z8DBemtV.net
ショートカットボタンという概念も知らないのか

802:名前は開発中のものです。
24/10/31 23:46:49.35 WeiSNg7v.net
つべでRPG MAKER MZタイトルの動画見てると並んでるボタンが違うんよね

803:名前は開発中のものです。
24/11/01 02:30:27.72 NwaXZ3v3.net
そもそもホイールで困らんからなぁ
ショトカにポインタ合わせる方が面倒じゃね?

804:名前は開発中のものです。
24/11/01 20:58:57.32 44MRTemM.net
ゲームしか趣味がないと本気で面白い深みのあるゲームしか受け付けない体になるんだよ
だけど大半の一般人は仕事があり友達付き合い恋人付き合いがあり
その合間の隙間時間にちょろっと暇潰せる程度のカジュアルなゲームがいいんだ
スマホのなんとかクラッシュとかみたいな
だから一般人とゲーマーとでも面白いゲームとはどんなのかっていう価値観は全然違うでしょ
なんならゲーマーの中でも若い頃に何にハマったかで変わるよ

なんとかクラッシュで思い出したけどそこの開発が出してるdefoldってエンジンLuaだから使ってみたいけど情報が無さすぎる

805:名前は開発中のものです。
24/11/01 21:03:42.36 XXE11KS5.net
だから何だとしか

806:名前は開発中のものです。
24/11/01 22:50:12.76 ZUwy3t2K.net
ゲーミングマウスにでもショートカット登録しとけば?作業捗るよ

807:名前は開発中のものです。
24/11/01 23:23:18.35 /d2VSWZ9.net
マウス前提のUIどうでもええな
CS機だとこれをアナログスティック操作でやらせようとする地獄

808:名前は開発中のものです。
24/11/02 02:11:06.57 oigcJfDZ.net
CS版はガチ勢向けではないだろ

809:名前は開発中のものです。
24/11/02 10:34:04.17 zGEMC806.net
ガチかどうかは不明だがCS版は完成させたい人向け
自由度が低いという限られた可能性だからこそ足踏みせず最後までやり切れる
同人ゲーとして販売するみたいな下心が沸きにくいので純粋に楽しみたい人の割合が高い

810:名前は開発中のものです。
24/11/02 13:30:09.34 WGXoeGv/.net
ツクールのRPGなんて普通にNintendoストアでDL販売されてるけど

811:名前は開発中のものです。
24/11/02 13:31:43.95 1Nnvnqfu.net
CS版で作られたツクールRPGも売られてるのか?

812:名前は開発中のものです。
24/11/03 00:30:17.32 1t1EUVYi.net
コンテストらしき催しは過去にあったがホールセラーで取り扱われたなんて話は聞かないな

813:名前は開発中のものです。
24/11/03 19:53:01.79 p7gThqyK.net
久々に自分のゲームやると意外と悪くない気がする
やっぱツクールってすげーや

814:名前は開発中のものです。
24/11/03 20:36:58.99 qA2ZzNek.net
ツクール臭さが嫌だから素材全部移してbakinで作るます

815:名前は開発中のものです。
24/11/03 20:47:13.17 MXqMsybT.net
今日日ツクール臭なんて出すの逆に難しそう

816:名前は開発中のものです。
24/11/03 20:48:21.66 N+MwOGui.net
素材がツクール臭いのでは?

817:名前は開発中のものです。
24/11/03 20:54:16.00 qA2ZzNek.net
例えばアイテム一覧の見た目とかカスタマイズできないしツクール臭さい
マップタイルセットもキャラチップも全部自分で描いてるけどそういうどうしようもないところでオリジナリティが損なわれる
アイコンだけのマス目状にしたりとか出来ないよね

818:名前は開発中のものです。
24/11/03 20:58:25.37 MXqMsybT.net
プラグインでできるだろ

819:名前は開発中のものです。
24/11/03 21:19:39.57 qA2ZzNek.net
>>806
探したけど無い(怒)
もしかして自分で作れって話?

820:名前は開発中のものです。
24/11/03 21:25:13.98 ECE6V2x+.net
月1本ミニゲーム作りをずっと続けてる

821:名前は開発中のものです。
24/11/03 21:26:56.62 AoxJ/Pn/.net
素材どうこう以前に永久に完成しない件

822:名前は開発中のものです。
24/11/03 22:03:28.41 u0UdKQLO.net
>>807
探す気ねえだろお前
どうせbakinでやるならとっとと失せろ

823:名前は開発中のものです。
24/11/03 22:07:28.23 qA2ZzNek.net
>>810
大好きなツクール()をけなされて激おこなのか?草

824:名前は開発中のものです。
24/11/03 22:17:29.65 Aq5N6P


825:K/.net



826:名前は開発中のものです。
24/11/03 22:21:09.54 6sALdwf0.net
ゲーム制作の途中に名作プレイして楽しんでやっぱり自分は作らなくていいなってなってしばらくしたらまた作りたくなってを繰り返してるわ

今はロマサガ2とかすげえ楽しくて自分の作ったゲームなんてゴミすぎて作ってなれないねえ🤣

827:名前は開発中のものです。
24/11/03 22:27:21.74 qA2ZzNek.net
制作途中にすごいゲーム遊んで自分にこんなの作れっこないって作る気無くすのはあるあるやね

828:名前は開発中のものです。
24/11/03 22:35:18.39 AfHjHJ5A.net
まじか

829:名前は開発中のものです。
24/11/03 22:42:04.23 HybS7cnq.net
>>814
人も製作費も桁違いすぎとわかってるつもりだけどやっぱりぶち当たってしまうわ

830:名前は開発中のものです。
24/11/03 22:50:32.77 +DIXh0zJ.net
>>814
複数人で作ってるのが多いから仕方ないって思った方が良い。画像も音楽も全部1人だったら大変。

831:名前は開発中のものです。
24/11/03 23:10:38.66 u0UdKQLO.net
>>812
てめーもうぜえよ失せろ
プラグインとしてはメジャーだし最低2つはあるから探す気ねえつってんだよカス

832:名前は開発中のものです。
24/11/03 23:16:30.75 lqY7H6Mr.net
AAAタイトルはエンドロールみたらわかるけど数百人が関わってるから個人と比べたらダメだよ

833:名前は開発中のものです。
24/11/03 23:35:33.41 3CIGGHNg.net
ロマサガ2リメイクはAAAではないかな。A~Bくらい。それでも100人くらいは関わってそうだけど

834:名前は開発中のものです。
24/11/04 00:07:53.04 BKi5h3rj.net
>>818
煽りたいだけのカスで何も知らないんだね🤣

835:名前は開発中のものです。
24/11/04 00:17:34.08 FV2/Xx2D.net
>>805
マップでメニューを作れば?元の位置に戻れるように位置を保存してメニュー用で作ったマップに移動してメニューのように扱う。大きめのマップで動けないように囲んで主人公を透明にして見える範囲を透明のタイルで見えない場所は草とか海のタイルにすれば遠景を変えるだけでメニューの背景が変わる。選択するカーソルとか自作になるけどイベントの画像に9マスで□の中に□を入れて3マスで長方形を縦と横合計6マス。変数で枠の大きさ変えれるようにしたりイベントの位置設定でイベントの画像をアイテムにしてれば位置を自由にできる。イベントのコマンドが大変だけど。説明文と数字系をピクチャーにすればメニューはツクール感が消えそう。全部ピクチャーでもツクール感は消えそう。やり方は色々ある。

836:名前は開発中のものです。
24/11/04 01:08:42.15 M8jbpkXu.net
emoji使ってるのは各スレに沸いてるAIガイジもしくはその亜種だろうから無視がいいぞ

837:名前は開発中のものです。
24/11/04 01:48:13.92 M8GgKzyC.net
ツクール臭って既視感だからツクール使ってる限り無くすことは不可能よな
ドット絵自作しようがマップのシステムがデフォならツクール臭さって消えないはずだけど
消えたと感じてるならその程度のもんUIどころかデザイン変えりゃ満足しそうだけどな

838:名前は開発中のものです。
24/11/04 01:56:16.56 rQLCZbxx.net
どうせつくってない側からしたらツクールもなにも全部一緒に見えるぞ

839:名前は開発中のものです。
24/11/04 15:29:50.09 FV2/Xx2D.net
ツクール感消したいならタイトルをスキップしてマップでopと自作タイトルを作ってピクチャーでマップとキャラクターを作ればツクール感消える。変数を大量に使うと思うけど。

840:名前は開発中のものです。
24/11/04 15:39:31.22 GkfkZZ69.net
今日日の若い子は意外とそういうの気にしてなくて
普通にゲームの1つとして遊んでる印象ある

841:名前は開発中のものです。
24/11/04 15:41:10.20 4DVLjZEd.net
パーパラパーラーパー的なタイトルBGMから、ピコンピコンピコンで設定選んで、常ダッシュONにしてからじゃないとゲームやってる気がしないから、タイトルはスキップしないでください。。。

842:名前は開発中のものです。
24/11/04 15:48:03.15 IIffUc46.net
プロナント・シンフォニーというツクール産と思われるエロRPGは普通に面白かったし内容が伴っていればツクール感はそこまで気にならんよ

843:名前は開発中のものです。
24/11/04 16:30:30.69 UgP12XGt.net
結構グラに凝っててツクール臭が薄めかと思いきや
効果音がデフォのままのゲームあったな
決定とかキャンセルの効果音は何度も聞くので記憶に残る

844:名前は開発中のものです。
24/11/04 16:32:39.75 /h2YQ6wm.net
めっちゃ凝ってるのあったけどいぞ戦闘始まったらいつもの通常戦闘流れたやつあったわ
制作してる時の嫌な記憶が出てきたわ

845:名前は開発中のものです。
24/11/04 16:43:54.86 Qbvwubof.net
ツクール感は気にしたことないがz決定xキャンセルの操作性が一番ツクール感高いと思う

846:名前は開発中のものです。
24/11/04 16:46:07.36 2bUI0WM9.net
一般的なキー配置がツクール感とか笑うわ

847:名前は開発中のものです。
24/11/04 16:56:52.04 56aipUYM.net
決定ピッ
キャンセルプッ

ツクールだ!ツクールだ!

848:名前は開発中のものです。
24/11/04 18:28:55.88 rB3DXuSw.net
>>832
wasdにしたいけど同人はツクールの操作方法の方が浸透してるからあえてzxにしてるしすべきだと思う

849:名前は開発中のものです。
24/11/04 18:59:59.75 GkfkZZ69.net
我なんかspace決定ESCキャンセルぞ

850:名前は開発中のものです。
24/11/04 19:04:51.53 9hhVtiKc.net
手が大変そう

851:名前は開発中のものです。
24/11/04 19:33:18.96 Qbvwubof.net
言うほど一般的か?
非ツクールだとwasdとマウスの操作が多いイメージだが

852:名前は開発中のものです。
24/11/04 20:04:27.45 jFzehASN.net
根本的な考え方をしよう
z周りに決定キー等をするのは、分かりやすくアローキーで移動、それが右手だから
左手がそっちになる
ただそれだけの事で、右手でマウスなら左はまた別の割り当てキーとなるだろう

853:名前は開発中のものです。
24/11/04 20:18:05.63 bdytFdiY.net
使ってるキーボードがカーソルキーない物だからキーボード操作はwasdに置き換えてるわ

854:名前は開発中のものです。
24/11/04 20:41:23.33 2bUI0WM9.net
>>838
海外ゲーでもzxcvあたりに決定やキャンセル、行動の起点になる割り当てをしているのは多い
そもそもキー割り当てなんて作品や作者ごとにころころ変えるものじゃない、独自割り当てはプレイの妨げになる
そんなこともわかってないくせにツクール感とかドヤってるから無能なんだよてめーは

855:名前は開発中のものです。
24/11/04 21:38:10.50 M8jbpkXu.net
>>838
WASDとマウスってそれFPSちゃうのRPGツクール関係なくね

856:名前は開発中のものです。
24/11/04 22:12:47.46 +NH4LbVn.net
PCゲームは大体その配置が多い印象

857:名前は開発中のものです。
24/11/04 22:32:13.17 7NA1aMbd.net
ゲーミングキーボードはWASDの別色キートップ付いてきたりするもんな

858:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:48:09.16 IIffUc46.net
3D系のネトゲはWASD移動が主流だな
環境は個々で違うもんだしオプションでキーカスタムできるようにしとけば済む話

859:名前は開発中のものです。
24/11/04 23:53:57.64 3iygEWBK.net
ツクールでハイパーカジュアルゲームは作れる?

860:名前は開発中のものです。
24/11/05 01:10:51.23 GxYTBWKl.net
それなりに怪しくてAI画像のトレス絵っぽくしか見えないサンプルなのに
DLsiteのAIカテゴリ外で販売しようとしたAIガイジツクラーが販売停止措置になってるの草
運営から手描きの証としてpsd要求されたのに対して、データ軽くするためレイヤー統合したとか無理な言い訳

861:名前は開発中のものです。
24/11/05 01:20:23.48 HH5mNHFB.net
はいはいガイジガイジ

862:名前は開発中のものです。
24/11/05 02:50:23.64 7jcfU4QP.net
>>846
はい(ニコニコ)
一生懸命制作すればハイパーカジュアル以上の物も作れますよ(ニコニコ)

863:名前は開発中のものです。
24/11/05 04:43:55.72 EVLHfolf.net
高速クエストみたいなやつ以上にカジュアルはない

864:名前は開発中のものです。
24/11/05 07:38:50.87 Mv0HtsI5.net
正直スレ民はツクール以外の2D同人ゲーあんまりやってなさそう
wasd操作って別に3Dでしか使われん操作じゃないぞ
それはそれとしてツクールはzx操作の方が慣れてるから良いとは思うが

865:名前は開発中のものです。
24/11/05 08:08:11.74 UalfbQ23.net
WASDは操作の基本だと思うけどこれはマウス併用する前提だからなぁ
たまにキーボードオンリーの操作なのにWASD採用してるゲームがあるけど操作しづらい

866:名前は開発中のものです。
24/11/05 08:34:27.80 AQgvgmXP.net
カメラや標準動かすわけでもないのにwasdガー言ってる奴は通ぶりたいだけの馬鹿なんだろうなあと笑える
標準操作させたいならタッチ移動にしろよ

867:名前は開発中のものです。
24/11/05 09:41:51.44 7jcfU4QP.net
ひょっとして照準って単語も知らないで、標準って語を使ってます?

868:名前は開発中のものです。
24/11/05 12:20:42.82 vVYukvT3.net
メイプルストーリーとか2D系は十字キーとzxc。3D系はwasdとマウス。ツクールは2D系。

869:名前は開発中のものです。
24/11/05 12:49:42.43 W9PWS0Kc.net
>>854
じゃあお前は知ってんのかよバーカw

870:名前は開発中のものです。
24/11/05 12:49:57.04 02BzD0W+.net
愚かなり、>>853様はデファクトスタンダードとしてツクール操作を
ゲーム界の標準操作にすると言う 果てしなき野望を掲げたのだ
頭を垂れよ

871:名前は開発中のものです。
24/11/05 12:53:12.15 mOF8c4bX.net
どっちが正しいとかはどうでもいいがなんかムキになって過剰反応してるのがちらほらいて草
たまに馬鹿とか無能とか叫んで唐突に発狂するやつっているよな

872:名前は開発中のものです。
24/11/05 13:05:03.89 ALsVj4IQ.net
>>856
知ってるから標準じゃなくてちゃんと照準って書いてるんじゃないのか?
お前は何を言ってるんだ?
少なくとも853は照準と書くべきところを間違えてヒョウジュン(笑)と書いてる訳だし馬鹿なのは間違いないな

873:名前は開発中のものです。
24/11/05 14:09:52.42 M9Wn+l3g.net
低レベル過ぎて!会話に!混ざれない!

874:名前は開発中のものです。
24/11/05 14:17:31.11 GxYTBWKl.net
言葉を知らない馬鹿キャラにあえて頭悪そうなことを喋らせるのはアリだともう
しかし作者の程度が低いと思われないよう括弧や欄外で捕捉する必要もある
ふいんき(なぜか変換できない)で感じ取ってくれる人ってのは性善説みたいなもんだし

875:名前は開発中のものです。
24/11/05 14:40:52.35 /EWyrF91.net
コボルトはコボルトが正しいのに馬鹿のレベルにあわせてコボルド表記にするとか工夫は大事だよ

876:名前は開発中のものです。
24/11/05 14:52:17.91 bzv5wbk6.net
照準と標準の違いも知らん無知で通ぶってるのは>>853だったというヲチ
他人を嘲笑するつもりが自ら馬鹿を晒したわけか

877:名前は開発中のものです。
24/11/05 15:20:29.94 HH5mNHFB.net
すかさず噛みついてる>>856も同類の馬鹿だな、実際に同じ奴かもしれんが

878:名前は開発中のものです。
24/11/05 16:18:31.54 atAGLUOs.net
フォントってデフォから変えたほうがいいかな?
デフォのフォントかなり見やすい気がしてるしこれでいい気はするけど

879:名前は開発中のものです。
24/11/05 16:24:46.91 3hWZQ8ag.net
わざわざフォント変えて「ぱ」と「ば」とかの濁点半濁点が潰れて繋がって見えて見分けつかなくなってるゲームとかあるよな
センスねーなと思うわ

880:名前は開発中のものです。
24/11/05 16:36:59.48 EVLHfolf.net
SEもフォントも気にしてるのは作者だけだから自己満足や
好きにしたらええ
プレイヤーなんてそんなとこ気にしてない

881:名前は開発中のものです。
24/11/05 16:54:25.99 HH5mNHFB.net
何のためにフォントいじろうと思ったのか書かない時点でアホ


882:制作者よ



883:名前は開発中のものです。
24/11/05 17:36:02.94 SfG0YKK2.net
他人を見下すのに必死やね
面白いゲーム作れなさそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch