【軽量】godot engine【無料】 part4at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト882:名前は開発中のものです。 25/09/20 12:17:42.77 0geIAgeR.net >>881 アセットの豊富さかな 883:名前は開発中のものです。 25/09/20 12:30:41.02 ThIDioy5.net >>882 映像作品としてエフェクト盛って加工するって話か? あいにくUnityでそれ系は触ってないので比較はできないな 丁度ここ最近Godotのそれ周りで遊んでたが用語が判れば難しくはない感じだな レンダリングの解説に書いてある事が=出来る事で良いと思う docs.godotengine.org/en/latest/tutorials/3d/index.html#rendering とはいえ情報量でもアセットでもUnityの方が豊富だろうからUnityが良いんじゃない? 884:名前は開発中のものです。 25/09/20 12:45:11.99 0geIAgeR.net そうだね レトロフィルターとか使って、夢の中っぽい感じにしたいな aiでやろうとしてたんだけど、なかなか思い通りにならないし、グロ系だとコンプラ的に駄目ってとこが結構ある 885:名前は開発中のものです。 25/09/20 13:07:10.93 ThIDioy5.net 思ったんだが完全映像作品ならBlenderとか使った方が良いんじゃないか? Unityも映像作品作れるように強化してるけど歴史的な情報の積み重ねはBlenderに軍配が上がるだろ >レトロフィルター そういうのはシェーダー担当だと思うが自分で作れるのでなければ配布されている物を使うしか無い そういう点ではGodotは弱いな 少ない中から使える物を探さないとならない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch