【軽量】godot engine【無料】 part4at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト674:名前は開発中のものです。 25/04/21 13:16:38.59 2ER0W1kA.net >>673 どうも タイル一つひとつにユニークな意味を持たせなくてもいいから、これでいけるね タイルセット1つ1つに名前つけたいだけ 壁とか床とか 675:名前は開発中のものです。 25/04/21 13:31:41.98 ocOQbTkQ.net 座標個別の判定が不要なら説明のコードは無視で良いんだけどちょっと不備があるので訂正しておく この例だとgrassか否かの判定しかできないけどArrayでなくDictionaryを使うと座標個別で中身を変える事もできる var grass:Array[Vector2i] = [Vector2i(0, 0), Vector2i(0, 1), ...] # grassとして扱いたいアトラス座標を格納する var coords = Vector2i(0, 0) # 調べたいタイルマップ座標 var atras_coords = tilemap.get_cell_atlas_coords(coords) # 調べたいタイルマップ座標のアトラス座標を取得 if atras_coords in grass: print("this tile is grass") 676:名前は開発中のものです。 25/04/21 13:36:35.32 ocOQbTkQ.net いやボケてるなタイルマップの座標に個別の意味を持たせるなら>>673でいい >>675だとカスタムデータとやってる事が同じになる すまん忘れてくれ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch