【軽量】godot engine【無料】 part4at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト649:名前は開発中のものです。 25/03/05 21:27:37.23 laGOgCcB.net まちまちね 650:名前は開発中のものです。 25/03/08 11:51:39.85 z0m9F4AU.net ダイアログって自分で作るもんなの? dialogicとか使うと何が楽になるん 651:名前は開発中のものです。 25/03/08 13:06:30.23 1bYC8sQK.net dialogic知らんかったから軽く調べてみた Godotの扱い方を知っている前提で、ノベルツクールいじる感覚で出来ますよって事だね Godotは根っこ部分の仕組みはちゃんとあるけど、その先にある実装はUEやUnityのように揃ってない 会話ウィンドウを出すだけならGodotで問題無く出来るけど、それをゲームとして使い回せるように組んでいくのは面倒だってだけかな こっからは使ってないから単なる見ただけ知識だけど.. 設定はGoodt内で設定していくから、Godot使える人なら面倒事が減る程度でしかないかなぁ エフェクトとか充実してるのかな もっと入と出の繋は設定必要だけど、後はデータファイル名指定で表示やら挙動はそのデータファイル(テキスト)に沿って動くとかだったらなぁと思った 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch