【軽量】godot engine【無料】 part4at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト505:名前は開発中のものです。 24/10/20 11:51:21.83 b91S7O3b.net >>501 あれって有料だよね 506:名前は開発中のものです。 24/10/20 12:47:12.83 SuDesOq1.net copilotはタスクバーに出て来たのを試しに使ったけど無料じゃないの 507:名前は開発中のものです。 24/10/20 12:52:55.36 b91S7O3b.net vscodeのエクステンションのやつでしょ aiで補完出してくれるやつ インテリコードみたいな 508:名前は開発中のものです。 24/10/26 10:24:25.85 EFHPYhkk.net ちょっと触ってエディターの軽さと2Dの直感的な感じがUnityに比べて良いと感じたんだけど、 開発に2~3年くらいかける大きめのゲーム作るときGodotきついなみたいなポイントってある? 509:名前は開発中のものです。 24/10/26 14:59:21.55 sYJgq07F.net GDScript、環境そのまま使った場合だと軽いものをちょっと無理やり作るのには良いけど、保守的な使い回しはかなり上手くやらないとハマりそうだとは感じるね 2,3年というか、お仕事としてUE、Unityを触る想定の話だと、エディタをフックしたオーサリング環境での改築が比較的出来る話であり、その手の基礎工事は数年のプロジェクトを扱う場合有効に機能する事が多い Godotはそのへんエディタ側のサポート的なものは限りなく排除し、プログラマ視点での入りやすさに主眼があるため、エディタ改造というよりは外部ツールで環境を整える事が多そうな印象 長々書いたけど、Godotはお仕事として触ってないので趣味で適当にいじる程度の知見しかないので嘘書いてるかも 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch