RPGツクールMZ_32作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_32作目 - 暇つぶし2ch100:名前は開発中のものです。
24/07/29 20:36:46.31 FpQErlkC.net
縦持ちゲーはレアだけどスマホらしさがあるし、オリジナリティ出るから悪くないと思うよ

101:名前は開発中のものです。
24/07/29 20:37:39.10 FpQErlkC.net
あーごめん、ツクール以外のゲームの話と勘違いした
ツクールなら悪くないから横画面にしろ
RPGで縦画面はチャレンジが過ぎる

102:名前は開発中のものです。
24/07/29 21:45:06.40 5Yt0HAj2.net
ツクール使ってADV/ノベル作るって話でしょ

スマホオンリーならタテ、PC他も視野に入れるならヨコで結論出てる

103:名前は開発中のものです。
24/07/29 22:04:31.39 s4jA29ai.net
ニンテンドーDSやスマホでゲームやると感じるけど、ゲーム中の視線移動って左右より上下の方が楽なんだよね
なので縦長画面のRPGも有りかもしれん
一般的なパソコンモニターとの相性が悪いのが難点だが

104:名前は開発中のものです。
24/07/30 00:54:11.13 sJt+8CEx.net
悪いこと言わん縦にしとき
横持ちはそれなりのゲームのクオリティ求められる

105:名前は開発中のものです。
24/07/30 05:46:06.81 PKHQ7cf8.net
縦横どちらでもいいけど
いまだにツクールでまともな
ヒットゲームがでない現実

なぜ才能者はツクールを使わないのか

106:名前は開発中のものです。
24/07/30 05:49:43.21 jdVxH5Gx.net
あえて逆境に立ち向かって縦画面で作ればええやん
アクセス増えなくても縦画面だしーwと自分の心に言い訳できるしw

107:名前は開発中のものです。
24/07/30 06:54:08.49 199PayvE.net
才能ある人はPC版しか作らないのが答えだと思う
スマホ版だと有料にし辛いし

108:名前は開発中のものです。
24/07/30 07:06:06.10 EaZfPMjN.net
スイカゲームのAndroid版が先日正式にリリースされて240円なんだがその程度の金額も出せない奴が大半だからな
タダだからやる価値があるものと数百円だからやる価値がないものの溝は想像以上に深いよ

109:名前は開発中のものです。
24/07/30 07:52:35.05 q1QDrgaD.net
自分は半無料・半有料でゲームを販売する予定
ノーマルまたはハードは無料で最後まで遊べて、難易度を下げるオプションが欲しい場合のみ購入する有料版を買う必要がある

110:名前は開発中のものです。
24/07/30 08:39:11.00 9d5VPwaj.net
下手すると法律にひっかかりそうだな

有料版購入者「買ってもクリアできないんだが!? 詐欺か!?!?!」みたいなことになるのは容易に想像できる

111:名前は開発中のものです。
24/07/30 12:20:24.67 r721Nx6y.net
>>104
Omoriとかはツクール製じゃなかった?
結構あるだろツクールのヒットゲーム

112:名前は開発中のものです。
24/07/30 12:44:22.98 QlRo07bY.net
今どきの態度でかい無知はほぼカニンガム狙いだぞ白けるわ

113:名前は開発中のものです。
24/07/30 12:46:57.39 Zi/b/2mg.net
JANKER本部の局長か

114:名前は開発中のものです。
24/07/30 14:25:24.40 PKHQ7cf8.net
>>110
To the Moonもね
でもそのぐらいだよね
ツクールって20年ぐらいやってるのに
いまだにUndertaleレベルの大ヒットがでないのは
いくらなんでもねーって

115:名前は開発中のものです。
24/07/30 14:41:40.98 r721Nx6y.net
>>113
hylicsとかfear and hungerとかLisa the painfulとか
日本での知名度は低いけどヒットしたツクールゲーは結構あるぞ

116:名前は開発中のものです。
24/07/30 15:00:23.25 8m/D8tWA.net
こういうヒットした同人ゲームのタイトル羅列始められても何一つ聞いたことなくて笑えるw

「ツクールやってて聞いたことないのはお前が情弱なだけ!!!(怒)」

117:名前は開発中のものです。
24/07/30 15:13:46.51 Y+x3LI0/.net
青鬼とか そうじゃないの?

118:名前は開発中のものです。
24/07/30 15:36:31.95 q1QDrgaD.net
>>104
ゲームと見なすには微妙かもしれないけれど
RPGツクール自体がかなりのヒット作品なんじゃなかったっけ、これよりたくさん売れてて知名度も上回るゲームってそう多くないんでは

119:名前は開発中のものです。
24/07/30 15:37:07.08 405n0D5X.net
最近だとアツマールで人気だったレベル上げにちょうどいい島がコナミからモバイルゲームになって登場したりしてるしツクール発の成功してるゲームはある

120:名前は開発中のものです。
24/07/30 15:39:36.10 IDYMMq3J.net
調べるとみんな古い作品だ
一番新しいOMORIで2020年で4年前

121:名前は開発中のものです。
24/07/30 16:39:59.45 gdP/sWWo.net
ツクールは作り込んであるほどプレイするのがめんどくさくなるからな
プロが作ったサンプルゲームが10個くらいついてきたけど
あれを最後までやる人もいなさそう

122:名前は開発中のものです。
24/07/30 18:22:09.42 199PayvE.net
面白いのはあるけど売れてるのと言われると難しいな
だって売れてる、の規模のさじ加減が個人で違うもんな

123:名前は開発中のものです。
24/07/30 18:48:16.63 PKHQ7cf8.net
RPGツクールだけど
ADVやノベルゲーム作ったほうが
需要あるよね
微妙なクオリティでも
素人同人が頑張って作りましたって内容だと
みんなプレイしてくれるし

124:名前は開発中のものです。
24/07/30 21:50:17.76 i9mJ/R2t.net
というかRPG自体に食傷気味だから
なにせスマホユーザは毎日ソシャゲでお手軽周回してるのにさらにRPGの面倒なレベリングするんかと

125:名前は開発中のものです。
24/07/30 22:12:14.56 PKHQ7cf8.net
これだけもので溢れてる時代に
素人が作ったなんだかよくわからないゲームに
時間を費やすほどみんな暇じゃないからね
初心者はRPGよりもスイカゲームとか8番出口とか
パッとみてすぐに理解できて軽く遊べるライトゲームを
作ったほうがいい
RPGツクールはもう時代に合ってない
時代はカジュアルだよ

126:名前は開発中のものです。
24/07/30 22:23:21.52 9d5VPwaj.net
最近のわかいもん的には、最初からステータスカンストでスタートがいいんじゃろ?

127:名前は開発中のものです。
24/07/30 23:40:47.81 i9mJ/R2t.net
>>124
ツクールが合ってないなら出て行けよ
てめーのオナニー論なんか知ったことか

128:名前は開発中のものです。
24/07/30 23:55:46.93 r721Nx6y.net
カジュアルといえば聞こえはいいがぱっと人の心を掴めるアイデアを出すなんてRPGふつうに作るより大変だよな

129:名前は開発中のものです。
24/07/31 00:38:29.65 yjdEbppJ.net
ADVやノベルゲームを作ってる人は良くも悪くも病んでるイメージ
自分の思考、思想、伝えたいことがファーストで客のことをあまり考えてない
プレイしてくれるって言葉がまさにこれを表していて、要は同情とか一緒に病みたいとかそういう需要じゃないか

130:名前は開発中のものです。
24/07/31 01:26:13.07 fHFRDJHa.net
>>127
大手メーカーでさえ一番苦労してる部分なのに簡単に言ってくれるよな

131:名前は開発中のものです。
24/07/31 08:23:35.06 5eI8gO3X.net
なろう系とか一般素人の投稿作品が
次々と書籍化や漫画化されてヒットして
海外でもウケる時代なんだし
そういうジャンルの多くが転生ものや悪役令嬢とか
テンプレ化して一発芸か出落ちネタでちゃんとウケてるから
ようはワンフレーズが客に届けばいいわけだし
ゲームだって結局同じでしょ

132:名前は開発中のものです。
24/07/31 08:28:13.23 cmE70CKz.net
とりあえず主人公が底辺で神からギフトもらって俺すげー開始すれば受けるんだろうがその内容をRPGでやっても完全に作業だからな
そんな薄っぺらい話は単発のエロ漫画でええやんとなる

133:名前は開発中のものです。
24/07/31 09:38:37.27 GKILnZeM.net
>>123 ぼくはバトルがありつつもレベル制を排したRPGを作っているのだ…規範や常識や概念なんて捻じ曲げちゃっていいのだ(´'ω'`)

134:名前は開発中のものです。
24/07/31 10:01:23.58 zF4cid7p.net
>>127
その通り
最初から誰でも簡単にそれができたら苦労はないわな

135:名前は開発中のものです。
24/07/31 10:56:13.52 fHFRDJHa.net
>>130
いいから出ていけよカス、ツクール合わないんだろうが
それにここは制作スレであって作りもしない無能が机上の空論振りかざす場じゃねえ

136:名前は開発中のものです。
24/07/31 12:22:12.40 h2UybCTH.net
>>134
お前も一緒に出ていってくれ

137:名前は開発中のものです。
24/07/31 13:37:06.82 isB+U7Za.net
あれ?今作ってるゲームあんま面白くなくね?他のアイデア浮かんできたわ…
て萎えて作業するのが辛い倦怠期にどれだけ踏ん張ってそのゲームに力を注ぎ込み続けられるか
ゲーム作れるかどうかの才能ってそれだけだと思うわ

138:名前は開発中のものです。
24/07/31 13:41:45.38 isB+U7Za.net
受けるかどうかなんてのは全て運だよ
数打つしかないしそれも豆鉄砲いくら打ってもだめでちゃんと自分が好きと思えるジャンルを納得行くクオリティで作ってどんどん出すしかない

なろうの話が上にあるけどなろうだって人気作は一握りで不人気作膨大にある
同じ作家のでも当たったり外れたり色々ある
結局どんどん作っていかないと当たらないんだよね

139:名前は開発中のものです。
24/07/31 13:45:19.05 isB+U7Za.net
受けるゲームの受けた理由は確かに存在するけど、色々な要素が複雑に絡み合ってて
狙って受けるなんて無理
受けようと思ってなくても偶然受けることもあるしコントロールなんてできないね
作り手は受けようと思ったらとにかく数打つしかないわ

140:名前は開発中のものです。
24/07/31 13:54:10.76 fHFRDJHa.net
正論だな

>>135
クズをぶっ叩く人間がいないとそいつのようなクズはどこまでも調子乗るぞ

141:名前は開発中のものです。
24/07/31 14:52:17.08 yjdEbppJ.net
正論ではあるが、問題はゲームは多産に向かないという事実だ
一つ仕上げるのにこんなに時間がかかるものを他に知らない

142:名前は開発中のものです。
24/07/31 14:57:57.42 L9+i0rhQ.net
ガチで総合力だよなあ

デザイン
プログラム
アイデア
広告

こんなの1人でやるとなったらとんでもない

143:名前は開発中のものです。
24/07/31 14:58:01.94 PGeTFT3Q.net
テキストだけに留めておくと楽だよ

144:名前は開発中のものです。
24/07/31 15:26:26.13 GKILnZeM.net
とんでもない とんでもない とんでもない とんでもない それをそそそそ すてるだなんて とんでもない とんでもない (´'ω'`)

145:名前は開発中のものです。
24/07/31 15:42:03.70 PfIhCKqt.net
ゲームで金稼ぐのめちゃくちゃ大変だよ

146:名前は開発中のものです。
24/07/31 16:24:07.43 zF4cid7p.net
>>141
自分はひとりでやってるけどこれでお金が稼げるとは思っていないし
働かなくても食べていける人間がやる道楽みたいなもんだな

147:名前は開発中のものです。
24/07/31 17:08:23.49 PfIhCKqt.net
ゲーム作りたいやつには2種類いる
ゲームを作りたくて仕方なくてゲームを作ることしかできないやつ
ゲームを作りたいけどべつに趣味の範疇でじっくり作れるやつ

148:名前は開発中のものです。
24/07/31 17:38:33.21 +BI/gaqo.net
金儲けとか考えずコツコツ気が向いた時にやってるけど楽しいわ
スケジュールとか納期考えると一気に仕事感でるからな

149:名前は開発中のものです。
24/07/31 19:24:49.03 2upQJkvb.net
完成が目的ではなくてツクる作業そのものに楽しさを感じられる人が勝ち組
結局はそれ自体が娯楽なんだから義務感抱いちゃダメ

150:名前は開発中のものです。
24/07/31 20:08:30.85 +tg2+fEy.net
ゲーム作りは商業からフリーまであるからそういう決めつけは誰かのスタンスの否定になるからよくないぞ

151:名前は開発中のものです。
24/07/31 21:17:32.51 +vFxVs2B.net
最初から仕事で作るのと楽しんで作るのだと結果的に後者の方がいいものができて売れたりもするよね
へんに力まずやればいいのよ
あとそもそも金儲したくてゲーム作りを選ぶのは微妙だと思うわ

152:名前は開発中のものです。
24/07/31 21:43:15.40 GKILnZeM.net
労働銭は郵便局に 泡銭は泡姫に 貢ぐのです(´'ω'`)

153:名前は開発中のものです。
24/08/01 01:12:56.77 BLD4ZpXN.net
個人同人が売れることを意識して作ってもどうせ売れないじゃん
多くが自分の好きやこだわりをユーザーに理解や共感してもらったり
お布施や応援目的に買ってもらう
これがヒットの法則

154:名前は開発中のものです。
24/08/01 02:52:43.46 P4/g+pdX.net
>>148
趣味でなおかつ完全個人制作で作るという前提で考えるなら
そうなんだろうね

155:名前は開発中のものです。
24/08/01 03:02:37.25 P4/g+pdX.net
まだゲーム制作に慣れていないので
自作プラグインや自作スクリプトなどの手段に頼らず、ツクールのデフォルト機能だけで作れる簡素な短編RPGの試作品をまずは手はじめに作ってみようかと思う
長編大作をいきなり作り始めるとつまずきやすいというのはよく聞くし

156:名前は開発中のものです。
24/08/01 07:58:05.33 VIqS5AX7.net
>>154
まずは簡単なものを完成させることだよね
それでなんだかんだ言って小銭が入ってくるから

157:名前は開発中のものです。
24/08/01 10:47:36.27 a/IJvZg4.net
少しでも経験値という名の小銭が入ることが大きい

158:名前は開発中のものです。
24/08/01 11:54:22.07 BLD4ZpXN.net
いきなりRPGはハードル高いから
まずは1~2時間ぐらいで終わる
簡単なADVかノベルゲーから作って無料配信して
プレイヤーの反応を見ながら次から少しずつ
ボリュームを増やしていく感じでいいと思う

「無料で短時間で終わるよ遊べるよ~」と打っておけば
ちょっとはやってくれる人はいると思う

159:名前は開発中のものです。
24/08/02 00:25:22.81 G1OJdMIR.net
俺は1月以内に30分で終わるRPGを作るのがお勧めかな
話はお使いでダンジョンは1つ 敵やアイテムなんかは各々10種類以下に収めればアイデアに悩むことなく作り方を学ぶのに集中できる
初心者が作り方を学びつつストーリーをってのはやっぱ難易度高いよ

160:名前は開発中のものです。
24/08/02 00:56:43.82 yjEF8Vcj.net
ツクールでまったく戦闘をしない+モンスターを出さないで
町中の女の子をナンパしてその成果を目的にしたり
お城のお姫様を口説き落とすとか
そういう非バトル系ゲームも作れるの?

161:名前は開発中のものです。
24/08/02 01:18:40.92 Y82t1Pmf.net
よゆうで作れる

162:名前は開発中のものです。
24/08/02 02:42:37.67 ijoNOdCd.net
>>158
30分どころか、6~7分で全クリできるレベルの短いやつを作る予定でいるよ

163:名前は開発中のものです。
24/08/02 06:56:54.14 ijoNOdCd.net
まあ30分ぐらいのややボリュームのある短編も作ってもいいかもしれない
6分のやつ→30分のやつ→長編大作って順番にステップアップしていく感じで

164:名前は開発中のものです。
24/08/02 08:01:19.56 yjEF8Vcj.net
>>160
作れるのね
いきなり全部の要素が入ってるゲームを作るのは大変だから
まずはキャラの会話だけで成立するのを試しに作ってみる

165:名前は開発中のものです。
24/08/02 08:10:09.51 1KHDcCou.net
いいと思うのだ 得意な分野とか興味ある所から始めるのがいいのだ 理想は低めにを信条とすれば挫折も少なくなるのだ(´'ω'`)

166:名前は開発中のものです。
24/08/02 09:17:09.25 pTwLsVgw.net
スライム娘とか半透明物体のイラストは描くの大変だからあまり出したくないのだ(・∀・)

167:名前は開発中のものです。
24/08/02 09:39:55.31 GfVijHLk.net
レイヤーを


168:数パーセント透過するだけでは



169:名前は開発中のものです。
24/08/02 09:43:53.10 pTwLsVgw.net
それでもいけなくはないけどチープになる
上手い人のスライム絵みたら分かると思うけど描き込み量大変だよ

170:名前は開発中のものです。
24/08/02 09:54:51.17 P7n943qv.net
それはおまえがレイヤーが1枚しか無いと思ってるだけやろw
上手い人はパーツや色事にレイヤー使い分けて1枚完成させるために何十とレイヤー使ってるよ

171:名前は開発中のものです。
24/08/02 10:01:28.85 pTwLsVgw.net
>>168
いや、そういうことじゃないんよ
俺もレイヤーはかなり増えるほうだけど、アルファ値使わずに水っぽい半透明とか反射の質感を塗りで表現するのって難しい
水色とか一色でいいのに難易度高くてどう描いてもスライムっぽくならなくて苦い思いした経験があるんだ

172:名前は開発中のものです。
24/08/02 10:06:58.50 7rov0/fx.net
>>169
それだったらスライム AI を使えばいいんじゃないか

173:名前は開発中のものです。
24/08/02 10:09:49.51 pTwLsVgw.net
てか、スマン
28作目のほう見てスライムの話題があったから書き込もうとして、なぜかこっちに書き込んでしまったわ

174:名前は開発中のものです。
24/08/02 10:54:40.83 1KHDcCou.net
ふうん(´'ω'`)

175:名前は開発中のものです。
24/08/02 11:04:40.15 FPSkvKht.net
アンチAIスレも使ってやれよ!

176:名前は開発中のものです。
24/08/02 11:18:59.86 1KHDcCou.net
ぼくはどこにでも現れるのだ ご油断召されるな ルナルナ(´'ω'`)

177:名前は開発中のものです。
24/08/02 20:03:35.56 e9mQvYnR.net
エロいゲーム作り始めたんだがムラムラし過ぎて作業が進まん
抜いたらやる気なくなるしこういうゲーム作ってるやつはどうしてるんや

178:名前は開発中のものです。
24/08/02 21:07:24.37 ijoNOdCd.net
>>175
あえて賢者タイムのときに制作進めるのもアリ
作業だと割り切ろう

179:名前は開発中のものです。
24/08/02 21:18:27.23 Ac9+xrTA.net
それが出来ないから愚痴ってるんだろ

180:名前は開発中のものです。
24/08/02 21:21:30.69 CgYULoSG.net
賢者タイムの時に作ったエロシーンとかエロ絵って味気ないぞ
ただのデータ入力とはわけが違う

181:名前は開発中のものです。
24/08/02 21:50:48.10 gGI61iCA.net
そもそもイッたあとにツクるのは意識朦朧というか
睡魔との戦いになってつらたん

182:名前は開発中のものです。
24/08/02 21:54:49.32 y+efvFK3.net
どれだけ全力でしこってるんだよ

183:名前は開発中のものです。
24/08/03 01:26:48.36 Pvl2MlYs.net
>>175
自給自足出来てるとか最高じゃん

184:名前は開発中のものです。
24/08/03 02:25:10.12 Da2z9lMf.net
世の中でエロゲ、エロ絵、エロ小説作ってる人は自分の作品で抜かないもんなのか?

185:名前は開発中のものです。
24/08/03 06:55:54.28 gDenoI6n.net
抜けるけどあんまり使わないかな
自分の性癖を発散させるための昇華行為であって
作り上げたのは自分の芸術品、作品って感じで自分の子供感覚になるから
抜けるけどあんまり使おうとは思わない

URLリンク(i.imgur.com)

186:名前は開発中のものです。
24/08/03 07:07:23.41 zycMbjeP.net
じゃあどうやって作るんだよ

187:名前は開発中のものです。
24/08/03 09:03:07.05 l4NpdKe+.net
こづき こづかれ こづくられ(´'ω'`)

188:名前は開発中のものです。
24/08/03 09:24:30.58 fRXCtLw4.net
自分がエロゲ作ろうとしたら女の子に何言わせるか分からんのが怖いwww

189:名前は開発中のものです。
24/08/03 09:32:12.84 l4NpdKe+.net
エロシーンの実体験が0.1でもあればそれを膨らませられるんじゃね(´'ω'`)

190:名前は開発中のものです。
24/08/03 09:33:57.44 iPrlWge+.net
ツクールでスマホ向けのエロいのを作っても
配信先ってあるの?
iosもAndroidもエロはダメなんだよね

191:名前は開発中のものです。
24/08/03 09:39:40.19 S/o4I8Dh.net
AppleやGoogleを通さなければ平気では
DMMとかのスマホ用のエロゲーなんて自社鯖からDLするようになっとるやろ

192:名前は開発中のものです。
24/08/03 12:07:26.61 shJKIBib.net
DLsiteやFANZAに普通にエロアプリ並んでるぞ? PC用に比べれば多くはないが

193:名前は開発中のものです。
24/08/03 13:46:28.69 RNCpnZqN.net
>>182
他人の作品の方が使いやすくはある

194:名前は開発中のものです。
24/08/03 15:59:16.31 iPrlWge+.net
レスさんくすこです
エロは結局DMMとDLsiteだけなのね

195:名前は開発中のものです。
24/08/03 16:34:26.89 ZxNrnCh6.net
期待してるのだ(´'ω'`)

196:名前は開発中のものです。
24/08/03 20:11:10.38 byKqcVgL.net
steamじゃダメなのか

197:名前は開発中のものです。
24/08/06 23:05:07.42 FAOSLG5P.net
ツクールで恐怖の世界みたいな
ちょっと変則的な画面構成のゲームは作れるの?

198:名前は開発中のものです。
24/08/07 08:02:50.07 1QLitNBY.net
俺たちはエスパーじゃないんで画像も貼らず2行ぽっちのテキストで判断できるわけがなかろう

199:名前は開発中のものです。
24/08/07 10:24:41.31 E8jB5NB6.net
ツクールでソボロを取り逃げるゲーム
あると思います

200:名前は開発中のものです。
24/08/07 12:57:31.51 mo/Imh8a.net
AIで作ればいい

201:名前は開発中のものです。
24/08/07 13:22:52.43 SOcngJJI.net
火→氷→雷→火
なんで氷は雷に強いの?

202:名前は開発中のものです。
24/08/07 14:07:23.56 1QLitNBY.net
こいつからエターナラーのAIガイジ臭がする

203:名前は開発中のものです。
24/08/07 14:51:11.13 GC0+3/oM.net
意味不明すぎる

204:名前は開発中のものです。
24/08/07 15:10:11.84 3rlfcWvC.net
>>196
恐怖の世界ってこのゲームのことです
URLリンク(store.steampowered.com)
画面構成が独特なんですが
こういうゲームをツクールでも作れるのかなと思って

205:名前は開発中のものです。
24/08/07 15:25:59.82 YkRLfXXb.net
ちらっと見たけどこういうのはツクールでは作れないよ
本格的なゲームエンジン使ったほうがいい

206:名前は開発中のものです。
24/08/07 15:41:57.83 hJTKJCvh.net
紹介だとメインはコマンドアドベンチャーとムービーかな
データ表示してる階層が多いっぽいしツクール向きじゃないかもね
UIをシンプルにアレンジしてムービーに誘導するだけならやれなくもない

207:名前は開発中のものです。
24/08/07 16:17:46.02 TOaGOpDM.net
頑張ったらできそうだけどツクールでやるぐらいなら他のエンジンを使う
ツクールで頑張る理由がないやつ

208:名前は開発中のものです。
24/08/07 17:51:11.92 3rlfcWvC.net
そうですか
ちょっと厳しそうですか
実際にプレイするとこの特殊なコマンドADVみたいな構成が
面白さに繋がってるのでこういうげーむもありかなと思ったりしました

209:名前は開発中のものです。
24/08/07 17:51:13.63 lwBh+O27.net
その恐怖の世界とやらのレイアウトさえ望まなければツクール製ホラーはそこそこヒットしてるのいくつもあるしな

210:名前は開発中のものです。
24/08/07 20:01:40.23 FRmNFFWO.net
単純に画面右側に情報ウィンドウが常時表示されてるってだけなら難しくないけど
PV見たけどこのゲームアイコンやらギミックやら情報量が多いから作りこむのは大変だと思うよ
選択肢をピクチャ表示とウィンドウ調整系のプラグインを使えば出来るとは思うけど
話を考えて大量のイラスト素材用意して更にUIを考えるって俺なら心折れちゃう

211:名前は開発中のものです。
24/08/07 21:34:50.55 9IJKcVhb.net
そんな素材も簡単に解決
そう、AIならね

212:名前は開発中のものです。
24/08/07 22:56:19.94 HSis9/V2.net
AIは隔離がね…

213:名前は開発中のものです。
24/08/08 01:08:36.49 un5X0Kwj.net
>>210
隔離とは

214:名前は開発中のものです。
24/08/08 02:35:37.26 QJv+yC+2.net
問題はレイアウトとUIなのにAIを言い出す時点で頭にウンコ詰まってる

215:名前は開発中のものです。
24/08/08 03:27:51.17 eV71UqkE.net
実はプログラミングでもAIは割と活�


216:キるんだけどね AIが自動生成したコードのまずい部分を人間側が人力修正すれば完全に0からコーディングするより早く済むわけだし



217:名前は開発中のものです。
24/08/08 09:23:18.85 RRa83Ve5.net
URLリンク(togetter.com)
デマとヘイトスピーチを撒き続ける反原発活動家の「鴨下全生(木目百二)」
AI嫌悪の絵描き達を始めとした反AIは「クリエイターとAIの未来を考える会」の旗振りである木目百二(両親とも有名な左翼活動家)を通じて非科学的なデマを繰り返す反原発カルトと思想を共有している事が明らかになった
反AIはクリエイターではなく事実に反する極めて偏った思想でデマとヘイトスピーチを撒く政治活動が目的の反社会的な集団である

218:名前は開発中のものです。
24/08/08 10:08:36.76 N+kansdc.net
AI絵つかうにしても数年前の中華ソシャゲの絵そのものみたいなのはギリセーフでメジャーな絵師のを取り込んでプロンプトベタうちしたようなのは即アウトとかになった気がする

219:名前は開発中のものです。
24/08/08 11:38:49.17 hrMuHmQF.net
世に出てるAI絵はまだまだ工夫が足りてない

220:名前は開発中のものです。
24/08/08 11:54:10.31 Xnzd3ucI.net
AIタグ付いてたら売れないんだから金稼ぎには使えないわ
少なくともゲーム制作ではね
プログラミングでこっそり使うならいいが絵はゲームの顔となる部分だし

221:名前は開発中のものです。
24/08/08 11:56:18.80 tsqdX4YN.net
別にAIタグつけなくていいけどな
steamで売ってるAI絵ゲーなんか半分以上タグも表記もされてないしDLsiteもガバガバ

222:名前は開発中のものです。
24/08/08 12:00:36.70 Xnzd3ucI.net
例え審査がガバガバでももし1万本も売れたら
中には「これAIですよね?なんでタグつけないんですか?」といちゃもんつけてくるユーザーも出てきそうじゃん?
そういう問題になるの面倒だから使わない方が楽だと個人的には思うわ

223:名前は開発中のものです。
24/08/08 12:27:08.77 QJv+yC+2.net
1万どころか2,3000も売れれば見つかって通報されてるぞDLsite

224:名前は開発中のものです。
24/08/08 12:33:35.40 9l7Wu9mT.net
今の時代は自称絵師の奴でもどっかでみた判子絵ばかりだからそういうやつが真面目に描いた小綺麗な絵でもこれAIやんとか言われてそう

225:名前は開発中のものです。
24/08/08 12:49:34.06 Z8TEuw/v.net
>>221
実際に言われてる人がいる
その人は自称じゃなくてプロだったが
その人の絵がAIの学習に使われる可能性もある
絵柄を盗まれた上に他人から盗人呼ばわりされるのは流石に気の毒に思ったな

226:名前は開発中のものです。
24/08/08 12:52:49.51 dKzAIQz4.net
steamで売るならdlsiteは無視していいと思う

227:名前は開発中のものです。
24/08/08 13:06:04.61 Z8TEuw/v.net
Steamで売ってる同人エロゲってだいたいDLSiteでも売ってるよな

228:名前は開発中のものです。
24/08/08 13:18:47.61 zUTVKKDj.net
本を売るならブックオフだけどな

229:名前は開発中のものです。
24/08/08 13:35:47.16 tsqdX4YN.net
ツクールではないsteamゲーもAI絵活用してるゲーム増えたな
表記してるのもあるがやっぱりしてない方が多い

230:名前は開発中のものです。
24/08/08 13:38:09.87 Uz7JFuX6.net
絵を前面に出してるようなもんでもなきゃAIで描かれようがどうでもええわ
ヒロイン多数の恋愛ノベルならAIかどうかは重要だがウィザードリィならAIだろうが関係ないわみたいな

231:名前は開発中のものです。
24/08/08 14:23:00.39 Kd2TIv2s.net
AI絵っていうのはLoRA使わない限りは
マスターピースになるんよね
マスターピースはキレイな絵だけど特徴が無いからぱっと見で惹かれるものがない

232:名前は開発中のものです。
24/08/08 15:16:35.07 3j654tTd.net
>>222 90年代ライトノベル絵の人だっけ? 当時の画風じゃなくめっちゃ今っぽい画風の絵をアップして 先生までAIに手を出して悲しいとか言われたけど タイムラプス残してて思いっきり自前描きだったって言う



234:名前は開発中のものです。
24/08/08 16:23:49.34 Z8TEuw/v.net
90年代の人のことだったら、あらいずみるいのことだと思うけど
それとは別のプロの絵描きでAI絵に似た感じの画風の人
AIに似てるというかAIがその人の画風に似てるんだけども
元々そういう画風だったことを知らない反AI系の人からAI認定されてて気の毒

235:名前は開発中のものです。
24/08/08 17:00:56.78 tsqdX4YN.net
あらいずみるいの時は酷かったな
ファンは口揃えて手描きって言ってたし証拠の動画も出してくれたのに
反AIは未だに粘着してるからな
AI絵師どうこう言われるが実際は反AIの方がよっぽどクリエイターに迷惑かけてる

236:名前は開発中のものです。
24/08/08 17:11:37.27 Whmj/cmh.net
分かってて言ってんのか知らんが、あらいずみのあれはタイムラプスじゃなくて後から作った動画だぞ。レイヤー構成もラフも不自然な点だらけ
件の表紙の絵にもAI特有の破綻があったが、イラスト集の中はさらに隠す気のない完全マスピのAI絵
そもそもその数ヶ月前にもパーツがぐにゃぐにゃのもろAIの絵出して炎上しかけてからのコミケのあれだったからな
もっと言えばその前からイラストAI面白いとか言って触ってるの上げてたし、自撮りをAIで若い女に変換してずーっと遊んでるAI大好きじいさんだよ

237:名前は開発中のものです。
24/08/08 17:30:11.92 tsqdX4YN.net
な?
反AIってキチガイだろ

238:名前は開発中のものです。
24/08/08 19:52:12.83 G+dT+0Xw.net
>>230
うんざりする話だな
大体ツクールにしてもイラストレーターにしてもAI使おうが何の問題もないのに発狂して叩く反AIはどうかしてる
醜悪な小物の悪役そのものだが実際にそういう奴っているんだなって毎度思う

239:名前は開発中のものです。
24/08/08 20:03:50.91 i/JS0sQo.net
七瀬葵がAIに自分の絵柄をパクられてたからーとAIで出力した絵の画集を出してフルボッコにされてた気がする

240:名前は開発中のものです。
24/08/08 20:20:16.27 V4nn5ekr.net
反Aiって単語出す人ってどれだけその反Aiとやらを悪く見せるかに必死だよね
旗から見てると滑稽だ

241:名前は開発中のものです。
24/08/08 20:24:10.08 FenwcmgK.net
誰でも自分の権益は守りたいものだから絵描きがAIに危機感覚えるのは別にいいが、
別に絵も描かないくせにワーワー言って他人に突撃までする連中は間違いなく害悪だわ

242:名前は開発中のものです。
24/08/08 20:38:09.20 2h4HLo8e.net
Ai関連の話とかいうクソの価値もないゴミ論争

243:名前は開発中のものです。
24/08/08 20:51:22.47 1LRGFjQT.net
論争にすらなってないよ
反AIとかいう仮想敵作ってひたすらイチャモン付けてるだけ

244:名前は開発中のものです。
24/08/08 21:08:25.65 QJv+yC+2.net
>>234
毎度同じクソレス垂れ流すお前がうんざりされてるぞ

245:名前は開発中のものです。
24/08/08 21:18:37.90 V4nn5ekr.net
いつでもどこでも反Aiが悪いんですキモいんですと喚き散らす反反Aiが一番キモいってことでFA?

246:名前は開発中のものです。
24/08/08 21:53:39.67 dKzAIQz4.net
ゲームを作らない反AIにあれこれ言われたくないわ
俺はAIを使ったゲームを何本か売ってる
AIを気軽に否定してる奴はゲーム開発をなめすぎだと思う
他人に文句を言う前に作れよ

247:名前は開発中のものです。
24/08/08 21:54:50.15 74VLMALt.net
そのあれこれ言う反AIってこのスレにいるの?

248:名前は開発中のものです。
24/08/08 22:30:23.08 8QI0lrF0.net
糖質の相手したくない人のために一応AI禁止スレが用意されているよ
このお気持ち表明マンは荒らしみたいなものだからレスバしても無駄
このスレを平和に使いたいならスルーしようね

249:名前は開発中のものです。
24/08/08 22:46:34.93 eV71UqkE.net
そもそもスタンスごとにスレを住み分ければいいんじゃないの?

250:名前は開発中のものです。
24/08/08 23:54:46.32 QJv+yC+2.net
キチガイはどっちも巡回してるから意味ねーけどな
AI禁止スレにも>>214貼ってるし、今までも両方のスレを煽ってるし荒らしてる

251:名前は開発中のものです。
24/08/09 10:54:02.86 chFv2+Pq.net
反AIなんてワード障害者しか使ってねぇだろ

252:名前は開発中のものです。
24/08/09 11:00:03.63 PUgIImi+.net
ツイッターでも反AI気取ってるやつは
反AIな自分カッコイイ!って自己主張したいだけで論点なんてずれまくってるからな

253:名前は開発中のものです。
24/08/09 11:50:13.82 ylSuUwIu.net
最近NAIにカラー絵から線画作成機能と表情差分機能が追加されたけど、これはゲーム制作に活用できそう

254:名前は開発中のものです。
24/08/09 12:13:56.77 CzYtP5k7.net
ツクールのJavaScriptでどこまでできるの?

255:名前は開発中のものです。
24/08/09 12:19:25.67 DNcezyqK.net
立ち絵、背景、モンスターはもちろん
ドット絵も出せるからマップチップの小物はAIでサクサク時短できる
四方向キャラセットもやれなくはないし手描きよりは早いがまだ一手間要るな
UI系生成するAIもあるからツクラーでAIアレルギー起こしてるのは終わってる

256:名前は開発中のものです。
24/08/09 12:21:28.47 fSbSh9tF.net
じゃあAI生成した48×48規格のマップチップ見せてよ

257:名前は開発中のものです。
24/08/09 12:26:42.81 BvWwxYO0.net
凄いじゃん何てAI?って聞くと何故か逃亡するんだよね
糖質だから脳内妄想AIなのかな

258:名前は開発中のものです。
24/08/09 12:48:36.86 DNcezyqK.net
そのくらいならchatGPTと併用したら全然行ける

259:名前は開発中のものです。
24/08/09 12:50:18.40 fSbSh9tF.net
いけるじゃなくて実例見せろよ
あるんでしょ?どんなもんかクオリティ知りたいよ

260:名前は開発中のものです。
24/08/09 12:51:34.08 SskZ9x+L.net
AIで背景やモンスターやチップやスクリプトを作るのはセーフ!
AIでキャラの絵を出力するのはアウト!他人の絵をパクってるんだぞ!!!(怒)
AIは背景もモンスターもチップもスクリプトもパクってますよw

261:名前は開発中のものです。
24/08/09 12:59:54.99 ylSuUwIu.net
キチンとしたドット絵を出力できるAIがあるなら教えてほしいね
ドット絵っぽい絵は出力できるけど1ドットのサイズがバラバラなんだよね

262:名前は開発中のものです。
24/08/09 13:49:18.09 xYu9idRl.net
反AIがバカだと良くわかるな

263:名前は開発中のものです。
24/08/09 14:09:03.09 7OganfZh.net
構ってもらえてキチガイおおはしゃぎ

264:名前は開発中のものです。
24/08/09 14:14:56.82 gjNJMx+W.net
おっ、いつもの汚言症きたか

265:名前は開発中のものです。
24/08/09 15:12:49.06 Veq8t9Qz.net
なんかイラレ板に隔離スレあるみたいだけどちゃんと収容してて欲しいね

266:名前は開発中のものです。
24/08/09 15:26:34.62 bmsHGd7S.net
あれは隔離っていうかAI信者がイラストレーター板に乗り込んできて勝手に絵描き叩きと絵描きスレ荒らしの拠点にしてる感じ

267:名前は開発中のものです。
24/08/09 15:29:39.75 yZJo70yC.net
AIなんて使ったもの勝ちでしょ

268:名前は開発中のものです。
24/08/09 16:10:51.80 BvWwxYO0.net
実際はエアプだからAI名も答えられないし生成画像も見せれない

269:名前は開発中のものです。
24/08/09 16:32:14.42 LO400vEY.net
まあAI使うなら工夫しないと
ただプロンプト入れてポンで終わらせるんじゃなくてね
マスピ顔しかない某ソシャゲがいい例

270:名前は開発中のものです。
24/08/09 16:39:58.59 H1usVacw.net
>>264
情弱🤣

271:名前は開発中のものです。
24/08/09 17:08:17.03 Yt1QdhaE.net
ローカルでならponyが優秀だけどAIはクソ
タグ付いてる時点で売れないから使う意味がないんだよ
趣味で抜き画像用意するくらいしか使いない
でも音楽AIはいいかもしれんな
あれで生成したものをちょいアレンジして自分で打ち込めば分かんないじゃね?
一から自分で作曲するより圧倒的に楽そう、やってないけど

272:名前は開発中のものです。
24/08/09 17:15:15.39 LO400vEY.net
AIで作る以上は売る気ないわ
張りぼてだけ良くしても中身がまだモノを売るレベルまでには達してないんで

273:名前は開発中のものです。
24/08/09 17:17:05.34 LO400vEY.net
音楽系はDAW機能欲しい
ピアノロールで編集できると最高

274:名前は開発中のものです。
24/08/09 17:22:33.52 Veq8t9Qz.net
>>262
言われてみれば確かにあそこってほとんど絵師ヲチスレか絵師用のスレしか立ってないしあそこだけ異質だな 自分達で立てればいいのに

275:名前は開発中のものです。
24/08/09 19:44:42.29 gYomvsoy.net
0から1産み出すのも無理、1から2を産み出すのも無理、そんなAIガイジらに自分で居場所を開拓する事ができると思うかね

276:名前は開発中のものです。
24/08/09 21:54:39.46 8/jJSMzJ.net
>>267
さすがに自作する方が楽だわ
AI製の音楽はクオリティー低過ぎて使い物にならん上に課金必須

277:名前は開発中のものです。
24/08/10 06:14:00.27 mNZWDeAw.net
>>271
思わんね
プロンプトだけに頼ってチューニングすらできんし
マスターピースしか作れないAIガイジでは無理な理由は結局そこ

278:名前は開発中のものです。
24/08/10 07:09:02.36 eoeyjK+L.net
DAWならいくつか持ってるけどDLsiteで買ったlovely composerが便利機能色々あってめっちゃ作りやすい
8bit系のピコピコ音楽作るソフトなんだけど
レトロPRG用のチップチューン作るのに重宝してる

279:名前は開発中のものです。
24/08/10 10:01:56.68 HljN9TQq.net
マスピだからAIって思ってるAIアンチの見識浅すぎてかわいいな
絵柄なんかとっくに初心者でも自由に変えれるようになってる
気づいてないだけでもうネットに上がってるイラストの大半はAI生成かAI加筆だよ

280:名前は開発中のものです。
24/08/10 10:08:31.13 5LqsVHQB.net
絵師が一番AI使いこなしてるからな
隠すのが下手な奴が時折リンチされてるが叩いてる反AI絵師達もどいつもこっそり使ってるっていう

281:名前は開発中のものです。
24/08/10 10:57:36.41 iwSCAnrX.net
他人のふんどしとかゲ製エアプかよ

282:名前は開発中のものです。
24/08/10 11:45:13.99 PxQ+mZWC.net
根拠は無いけどもう絵師はほとんど使ってる!ってもう陰謀論に3/4足ぐらい突っ込んでるんだよな
制作側が使い方に四苦八苦してる横で何もしてない奴が活用活用とイキリ散らしてるの図

283:名前は開発中のものです。
24/08/10 12:02:40.44 Ei7RWgCF.net
こういうの嫌いなんだけど
まさに、「なんかそういうデータあるんすか?」だよな

284:名前は開発中のものです。
24/08/10 12:11:32.42 EbeGcSTL.net
AI絵が登場する以前のいわゆるフィルターでガクガクの線をすっきりさせたり半自動で着色したり指定するだけで美麗なエフェクト当てたりキャラだけ抜き出したりって絵師も自覚してないだけで実質AIやろ

285:名前は開発中のものです。
24/08/10 12:30:50.18 +1CivTcV.net
AI絵は描いてない!と言うが手ぶれ補正とか言うアシスト機能使ったりバケツツールでカチカチやって色塗ってるのと何が違うんだっていつも思う
絵師にも何回か聞いてみたがとにかく違うの!ってキレて毎回逃げられる
昔はその手ぶれ補正もデジタル絵自体をも絵描き達はボロクソに叩いてたって言うから昔からアレな頭の人達が集まる世界なんだろうな

286:名前は開発中のものです。
24/08/10 12:50:03.55 VGatcTXD.net
>>281
実際に絵を描かない人にはAIとデジタルで絵を描くことの違いは理解できんと思う

287:名前は開発中のものです。
24/08/10 12:52:31.04 92QIRDAM.net
280と281は何を言ってんだ??

288:名前は開発中のものです。
24/08/10 13:07:55.23 EKP9ZBsP.net
あるゲーム機についてという共通認識の上でゲームの話してる所に外から急に全く関係ない機種の話して来た感じだな しかも目的がレスバの愉快犯
バケツが云々とか言われてもゴリラは四肢あるから実質人間ぐらい括りが雑過ぎるし

289:名前は開発中のものです。
24/08/10 13:22:19.74 Ttal5VgF.net
>>283
同じ奴だよ

290:名前は開発中のものです。
24/08/10 13:31:54.10 hz5jWz8X.net
ゲームの話してない時点でなに言おうがここではスレチのキチガイ

291:名前は開発中のものです。
24/08/10 13:35:04.14 oKvo539A.net
おっ汚言症きたかw

292:名前は開発中のものです。
24/08/10 13:36:53.93 O5FBjTBr.net
Ai厨ってキチガイばっかだね

293:名前は開発中のものです。
24/08/10 14:05:15.15 QGcB+fdT.net
>>281
AIとは「人工的な知能」って意味の英語の頭文字だよ
人間に細かく条件を定められその範囲内の処理だけを指示通りに処理する道具やツールに知能的な要素はないよ

294:名前は開発中のものです。
24/08/10 14:19:59.96 Sy0D8LYt.net
言われたことだけやるのも立派なAIですが何文面通りに解釈しちゃってるのw
DQ4のAIだって指定範囲の仕事をこなす立派なAIですよw

295:名前は開発中のものです。
24/08/10 14:57:48.19 u5GX3t35.net
両方正しくて文脈で妥当かどうか変わる
>>289は定義の上ではその通り
>>290は今ブームになってる機械学習から世間が解釈を拡大して、
システムがブラックボックスで何やってるかよくわからんけど使えるものをAIと総称した奴

296:名前は開発中のものです。
24/08/10 15:04:33.92 hz5jWz8X.net
どっちみち言えるのはスレチだから帰ってくれ

297:名前は開発中のものです。
24/08/10 17:59:28.05 u5GX3t35.net
>>281
AIとデジタルを始めとするツールの違いは創造にコントロールがあるかどうか
デジタルはツールによるアシストはあれど全ての創造行為を人間が行う
ところがAIは人間が創造をしていない。人間は方向性を与えるだけで創造行為はAI任せになる
アナログからデジタルに移行していった時に発生したのは変化への恐れであり、
環境の変化に対して保守的になった者が批判していたが、
今のAI技術は移行の対象にすらならない。冒頭で説明したように本質的に違う物と言わざるを得ない
付け加えて言うと、何が違うか分からないという状況はほぼ100%自分の解像度が浅いから
私は物事を深く理解する頭がない馬鹿ですとメガホンで宣伝しているのと同じなので控えた方がよい

298:名前は開発中のものです。
24/08/10 18:51:27.74 KQBrVEwC.net
結局、何言ってもこの人の脳内では
都合の悪い意見は全部反AIが言ってる事に変換されちゃうから
話が通じないんだよね

299:名前は開発中のものです。
24/08/10 19:10:15.79 u5GX3t35.net
ふーん?そこは別に何のレッテルを貼ってくれても良いんじゃないかな
反AIだろうがAI推進だろうが誰だろうが、言っている内容に反論できなければそれまでじゃん
レッテルを貼られたぐらいで怖気づく必要はない

300:名前は開発中のものです。
24/08/10 20:51:54.73 S0We5K2N.net
いいから作れよ
作れない奴がいくら熱く語ってもお前はどうせ作れない
こだわりは足を引っ張る呪いにしかならない

301:名前は開発中のものです。
24/08/11 06:39:56.24 9WwFRaqg.net
作ってなくてもツクールの話題してるなら構わないけど
全然関係無い話を延々熱く語られてもな

302:名前は開発中のものです。
24/08/11 08:04:27.00 9YUGGnPi.net
AIなんか黙って使ってればいいだけ
わざわざ公の場で言うほどのことじゃない
しかし、どうでもいいことを延々熱く語り合うのも、またツクスレ

303:名前は開発中のものです。
24/08/11 08:07:10.85 YbGIxjRj.net
あれ以外に主張できることがないんだろうな
成功体験もないエターナラーのくせにツクスレに居座ってるような奴だもん

304:名前は開発中のものです。
24/08/11 08:07:14.12 NKlmPdH1.net
今なんかAIなんて使ってませーんってアピールしてる絵師でもこっそりAI使っててAIと見分け付かないからな
そこらの無名絵師がAIクオリティの絵を上げようがAIじゃないと描けないクオリティやんって即ばれるからあまり意味ないよな
AI使ってるくせにAI叩いてるーって笑われるだけ

305:名前は開発中のものです。
24/08/11 09:28:01.03 nuPm0dDm.net
なんかずっと同じ事言ってる人がいますね…

306:名前は開発中のものです。
24/08/11 11:10:37.54 aCdTh7sj.net
どんだけAi使わせたいんだよって話だよな

307:名前は開発中のものです。
24/08/11 11:16:17.00 9YUGGnPi.net
逆に焚きつけてるよな

308:名前は開発中のものです。
24/08/11 11:20:22.37 sCTB0beh.net
自分自身がAI使ってないエアプなのにね

309:名前は開発中のものです。
24/08/11 11:39:31.44 zPLKx8BA.net
もうAI商材売り込みたい業者のステマなんじゃないかと思えてきた

310:名前は開発中のものです。
24/08/11 12:35:00.73 ny+PEeA4.net
いいから作れよ
反AIの布教なんていらないから黙って作れ

311:名前は開発中のものです。
24/08/11 12:43:21.43 +ENr+zaN.net
作るつもりもないクズはうせろ

312:名前は開発中のものです。
24/08/11 12:53:28.34 yTqF7AtQ.net
最終的にはAI如きに何でこの人たちは必死に反対してるんだ?ってなるんだよな
世の中にありふれたものになるから

313:名前は開発中のものです。
24/08/11 12:58:15.17 yTqF7AtQ.net
現状AIを否定する大企業なんてないしな
クリスタのCELSYSみたいな極一部のオタク向け企業が仕方なく反AIに屈した例くらいか
経産省がガイドライン出してて出版社も角川のように全力で使っていくだろ
業界1位のAdobeがAI推進bオてる時点で反粕ュするのは無理bェあるよ

314:名荘Oは開発中のもbフです。
24/08/11 13:05:19.89 nuPm0dDm.net
はーしょうもな

315:名前は開発中のものです。
24/08/11 13:08:31.58 9IgIXv6i.net
俺はAI肯定派だけど企業がAI扱う場合は学習元との契約はしっかりとしておかんと駄目だな
画像生成系のAIが反発を招いてるのは学習元が怪しいからだよ
某企業が生成AI作る時の監修の仕事したことあるけど
学習元はその企業が権利持ってる画像のみでやってた

316:名前は開発中のものです。
24/08/11 14:23:30.10 QBzSoqHI.net
AIのことぐちぐち言ってるやつは本当情けないな

317:名前は開発中のものです。
24/08/11 14:32:26.12 aCdTh7sj.net
Aiの力を傘に着て威張るやつほど無様なものはないな

318:名前は開発中のものです。
24/08/11 14:37:36.63 mGp3ZiRW.net
AIに文句言ってる情弱🤣

319:名前は開発中のものです。
24/08/11 15:06:33.81 9YUGGnPi.net
面白くなってきた
やっぱツクスレの不毛な争いは見てる分にはエンタメだわ



もっと争えよ

320:名前は開発中のものです。
24/08/11 15:08:39.28 DS99y/s2.net
AI使ってないアピールしてる奴も数年前の中華ソシャゲのマスピ顔の模写なんだから使ってるのと似たようなもんだろ

321:名前は開発中のものです。
24/08/11 15:34:10.68 sCTB0beh.net
>>315
きもっ

322:名前は開発中のものです。
24/08/11 15:39:27.77 DoIbYvSQ.net
今はみんな同じ中華ソシャゲ顔じゃないとそれしか知らないガキに叩かれるからね
麻宮騎亜も自分の絵をソシャゲに提供したらフルボッコにされてる

323:名前は開発中のものです。
24/08/11


324:20:15:11.29 ID:xVEOIXmQ.net



325:名前は開発中のものです。
24/08/11 20:36:37.70 oKFL5gHH.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
「著作権侵害天国・日本」に世界の生成AI企業が引き寄せられている | データを無断使用して「機械学習し放題」
" “イラストレーターの木目百二(もくめももじ)は、「このままだと、日本の創作文化が崩壊してしまう」と絶望した。” この人は原発デマ、福島デマを書いてて猛批判されている話題の鴨下全生さんです。"
"木目百二は反AI絵師達の教祖的存在だがプロのイラストレーターではなく、権利侵害の二次創作を販売している素人の同人ゴロ。反原発の活動家でもありAI関連共にデマとヘイトスピーチを繰り返している極めて悪辣な人物"
"反原発と反AIは同じ人"
AI嫌いの絵師達の正体は放射脳で福島ヘイトなどを繰り返してる反原発カルトだったという事実
どんどんボロが出てくるねえ反AI達

326:名前は開発中のものです。
24/08/11 20:40:47.19 kfckDvJl.net
反AIバカすぎワロタ

327:宵闇隊長(^^
24/08/11 21:24:10.99 KaUXfetk.net
本件に無関係なもの持ちだしてこいつの主張は間違ってるって典型的な詭弁じゃないでふか?(^^
「放射脳」と「反原発」だって全然別物でふひ(^^
でもゲ制作者の反AIが効率落としてるのは事実なので理屈をしっかり構成して詭弁にならないようにしてほしいでふ(^^
詭弁のガイドラインにも極まれな一例をあげて全体を語るみたいなのありまふひ(^^
僕に言わせたら今の生成AIならバカゲークソゲー程度には使えるのでどんどん発展してほしいでふ(^^
「指合体してるwww」みたいなセリフも言わせられるのは今だけでひょう(^^

328:名前は開発中のものです。
24/08/11 22:26:26.81 L/5V7k0u.net
>>320
原発推進の統一教会カルトがなんか言ってる

329:名前は開発中のものです。
24/08/11 22:50:26.06 bKyur1v2.net
このはてなペタペタマンAI禁止の所にすら貼って回ってんだよな
あちこちで馬鹿にされてbot扱いされてんのに止めないからガチでキチガイなんだろうな

330:名前は開発中のものです。
24/08/11 23:03:02.00 mv+OVRdn.net
まぁ世の中には色んな疾患がありますので…
ヤバいなと思ったら素人は触れずにいるのが正解かと
下手に悪化しても責任取れませんですしおすし

331:名前は開発中のものです。
24/08/11 23:55:22.48 9YUGGnPi.net
>>317
いうてよくあることでしょう

332:名前は開発中のものです。
24/08/12 06:37:04.98 wI1nPIju.net
馬琴、あんまり盛り上がってないのか…
mz以外のも触ってみようかと思ったんだけど

333:名前は開発中のものです。
24/08/12 09:34:04.93 OiDKGg+z.net
ゲーム制作ツールなんて人がいるから触る触らないって事でもないとは思うけど
コミュニティが醸成されているのとされていないのでは作業に詰まった時に頼れる集合知の量が違うんだよね
新しい物好きだったりチャレンジャーならむしろ好機かもしんないが

334:名前は開発中のものです。
24/08/12 09:35:10.40 nTTWQVq2.net
1から開拓なんてできるもんじゃないしな
事業としてがっつりやるならいいかもだけど趣味とか小遣い稼ぎならやってられんよね

335:名前は開発中のものです。
24/08/12 11:30:27.18 qyQsmoj6.net
>>327
個人的にあれには当初絶大な期待を寄せていた
しかし蓋を開けてみればツールが重い重い…こっちはゲー�


336:~ングPCなのに マップはともかくデータベースを開くのにあんなに時間かかるとは思ってなかった UIエディタも扱いにくい



337:名前は開発中のものです。
24/08/12 11:51:37.89 8e8l9wVa.net
今日の反AI界隈面白すぎる
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

338:名前は開発中のものです。
24/08/12 12:01:12.36 SHH369s5.net
バキンけっこういいかなと思ったんだけど
2年近く経って未だに一つもウケたゲーム出てないのがな

339:名前は開発中のものです。
24/08/12 12:14:33.42 afV/Ksbw.net
普通に使いづらいし重いのが致命的

340:名前は開発中のものです。
24/08/12 12:34:25.26 jvhbLIDj.net
開発者が扱いにてこずるようじゃウケるウケない以前の問題

341:名前は開発中のものです。
24/08/12 12:45:13.51 wI1nPIju.net
>>330
そっかぁ…しばらくはmz使います!!

342:名前は開発中のものです。
24/08/12 12:45:13.52 wI1nPIju.net
>>330
そっかぁ…しばらくはmz使います!

343:名前は開発中のものです。
24/08/12 18:55:38.96 ZKf52Aix.net
MZがRPGを直感的に作るツールとして優秀すぎるんだよ
プラグインもまだ増えてるし後数年はMZで充分

344:名前は開発中のものです。
24/08/12 19:30:08.13 ycjbN96/.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
正しい意見

345:名前は開発中のものです。
24/08/12 19:30:30.15 ycjbN96/.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
こちらも正しい意見

346:名前は開発中のものです。
24/08/12 19:31:35.12 IvqMQk/Y.net
>>337
mvはあかんの?

347:名前は開発中のものです。
24/08/12 21:01:06.93 EP7V2GvO.net
✕正しい意見
○都合がいい意見

348:名前は開発中のものです。
24/08/12 21:09:50.15 OiDKGg+z.net
それぞれの性技

349:名前は開発中のものです。
24/08/13 01:46:55.84 OCUiPlkD.net
反AIはchatGPT連携のプラグイン公開してるからトリアコンタン氏のプラグインは一切使うなよ

350:名前は開発中のものです。
24/08/13 02:44:52.83 BTNxlIP/.net
そろそろ見てて悲しくなってくるフェーズ

351:名前は開発中のものです。
24/08/13 06:13:22.34 t3tGsle5.net
こっちはAIの活用OKのスレなので
AI使うなって人はAI禁止スレにでも行ってください

352:名前は開発中のものです。
24/08/13 07:34:54.01 d8DJYSP7.net
使うなら好きにすればいいのだがAIガイジさんは意味わからない主張をするので嫌われるのだ(´'ω'`)

353:名前は開発中のものです。
24/08/13 08:26:54.76 KiVm7CfR.net
AIを利用したものを使ったらタグ付け強制されて隔離されるんだから警告は必要だろ
こんなクソ状況にした元凶は粗雑に扱われても当然

354:名前は開発中のものです。
24/08/13 11:33:29.19 DkddzLWF.net
AI使ってないじゃん
机上の空論でイキってるだけじゃん
何てAI使ってるの?→逃亡
素材作れない..→AIで作れば?→何てAI?→逃亡

355:名前は開発中のものです。
24/08/13 11:54:10.22 X9thoU5+.net
AI使ってないじゃん→逃亡
アイデアをどうやってAIに考えさせれば良いの?→なぜか猛批判

356:名前は開発中のものです。
24/08/13 12:17:08.73 qRMO3BDJ.net
>>344
バカで草

357:名前は開発中のものです。
24/08/13 12:48:57.64 sdjk1E7e.net
>>340
MVは動作モッサリしてるから無い
MV製のゲームとかプレイ動作きつい

358:名前は開発中のものです。
24/08/13 16:30:28.09 opeqdM2y.net
絵が描けないから3Dモデル製作に挑戦してみたんだけどこれもしかして死ぬほど難しい?
全然思うようにいかないわ 髪とか頭とかどうすればいいのかわからんすぎる
もうこれ諦めて絵の練習でもしたほうがいいかな

359:名前は開発中のものです。
24/08/13 16:30:47.59 opeqdM2y.net
すまん誤爆した

360:名前は開発中のものです。
24/08/13 16:37:41.89 JLly43NC.net
絵ならAI使えばいいだけやん

361:名前は開発中のものです。
24/08/13 16:42:58.22 X9thoU5+.net
3Dモデルは時間をかければ経験0でもそれなりのものが作れる
絵はそうはいかないが、一度描けるようになれば早く作れる
学習曲線と成果物の質のバランスをどう考えるか問題

362:名前は開発中のものです。
24/08/13 16:53:30.06 zzAxYNLy.net
>>355
いいこと言うじゃん

363:名前は開発中のものです。
24/08/13 17:31:32.56 DkddzLWF.net
>>352
主観だけど絵が描けない=人体構造が描けない分からないだから
最低限三面図くらいは描けるようにならないと3Dのほうが難しいんじゃないかな

364:名前は開発中のものです。
24/08/13 17:34:53.04 opeqdM2y.net
>>355
一長一短というわけか
どうしたもんかな
>>357
やっぱ人体の構造から習い直さんとダメか

365:名前は開発中のものです。
24/08/13 17:35:24.32 sEybU+an.net
体は出来合いの素材使って頭部だけ自作とかでも良いとは思うけどね
絵は描けた方が良いのは当然だけど3Dの場合は必須でもない

366:名前は開発中のものです。
24/08/14 11:16:11.82 xSvACQmC.net
どうしても3Dモデルを使いたいならvroidを使えばいいよ
AIの方がずっと楽でクオリティも高いけどね

367:名前は開発中のものです。
24/08/14 12:43:43.08 LauIiW50.net
URLリンク(note.com)
XにAIイラストを投稿するためにまず必要な事。絶対にAI関連タグをつけるな。
あらいずみるいへの魔女狩りと言い、AI憎しをこじらせてきた反さんの自業自得やな

368:名前は開発中のものです。
24/08/14 13:55:56.28 07jUiaUW.net
>>358 最初から6~8頭身の人型キャラを作ろうとするのはやめるのだ まずは2~3頭身のチビキャラから始めなさい(´'ω'`)

369:名前は開発中のものです。
24/08/14 14:39:53.93 LauIiW50.net
Xで画像生成機能始まりましたね
AI嫌いの絵師は今すぐアカウント消そう!

370:名前は開発中のものです。
24/08/14 15:49:56.55 bQCWVc3E.net
反反AI活動きっしょ
巣に帰ってやってろ

371:名前は開発中のものです。
24/08/14 16:18:21.60 x9YDvuBT.net
XガーXガー
もうゲ製エアプ隠さなくなってるじゃん

372:名前は開発中のものです。
24/08/14 17:40:06.92 MtOdf+yo.net
x.com/AINetworkTech/status/1823637170667860074
もはや何億人も使っているSNSでFLUXと言う最高峰レベルの画像生成が実際できるようになった、という事は、もう本当に一部の方々かこだわり過ぎているラッダイト運動はほぼ意味がなくなってきますね。
機械と車が工業や運送に使われるようになって一般化したのと同じ経緯を辿っていますね。

これ以上無い正論だな

373:名前は開発中のものです。
24/08/14 18:29:58.09 x+vmj0mC.net
レス検索掛ければ分かるけどこいつAIマネタイズスレにも貼ってるからな
なんでこうAI絡みはキチが多いのか

374:名前は開発中のものです。
24/08/14 18:55:02.12 cthqaljZ.net
できない自分でも神からチート与えられてできるようになるってなろう系の夢見せちゃったから
劣等感を抱えた人がぞろぞろと集まってくる

375:名前は開発中のものです。
24/08/14 19:05:14.79 LauIiW50.net
劣等感やばいのは被害妄想で勝手に発狂してる反AIの絵師だろw

376:名前は開発中のものです。
24/08/14 19:09:51.03 Ypx5FT+/.net
実際にAI使って何かしらゲームなりCG集なりをリリースできたんか?

377:名前は開発中のものです。
24/08/14 19:19:07.23 zG6ruWdG.net
>>369
まあ絵師自体も問題を抱えた人間が吸い寄せられる職業だし
精神的に不安定だから揺さぶられると全く弱い
お前と一緒で、似た者同士だよ

378:名前は開発中のものです。
24/08/14 20:57:55.21 3raAaVCI.net
タイルセットは出来合いのアセット買って済まそうと思ったが
アセットのアートスタイルが作者ごとに違いすぎて使いもんにならないな

379:名前は開発中のものです。
24/08/14 21:00:32.12 x9YDvuBT.net
Xサーフィンしてゲーム製作出来るわけないじゃん
そもそもAIも使ってないよ

380:名前は開発中のものです。
24/08/15 00:21:06.11 wOy8WcHP.net
質問なんですけど、ドラクエの用に魔法使用時に
たとえば18から36の間でダメージを与えると言う魔法を作りたい時はどのような計算式を入れたらいいのでしょうか。

381:名前は開発中のものです。
24/08/15 01:03:34.54 rIigjzg3.net
基本ダメージは計算式で設定するけど最終ダメージに幅を持たせたいなら分散度で調整だよ

382:名前は開発中のものです。
24/08/15 01:50:55.34 FIeXcPEv.net
計算式を27にして分散度を33%にするか、
Math.floor(Math.random() * 19) + 18
を計算式に入れる

383:名前は開発中のものです。
24/08/15 01:58:21.63 FIeXcPEv.net
ああ、Math.floor(Math.random() * 19) + 18にする場合は分散度は0%だ

384:名前は開発中のものです。
24/08/15 02:50:07.41 LAI2JOSK.net
>>375
>>377
ありがとうございます。試してみます!

385:名前は開発中のものです。
24/08/15 08:13:42.89 sGxnv5yl.net
俺のちんこの分散度も試してええでw

386:名前は開発中のものです。
24/08/15 11:21:16.90 GtODKw5t.net
いいからその腐ったポッキー折れよ

387:名前は開発中のものです。
24/08/15 12:12:03.60 wIjoRArL.net
>>379
🤣

388:名前は開発中のものです。
24/08/15 15:41:39.94 /XW7cnqn.net
カーセックス

389:名前は開発中のものです。
24/08/15 16:17:33.63 hB+CTegZ.net
えっ!?
車とですか!!

390:名前は開発中のものです。
24/08/15 20:27:42.62 GtODKw5t.net
その筋の嗜好を持った人がいるらしいな

391:名前は開発中のものです。
24/08/15 22:06:27.17 5WkoxTje.net
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
反AI、Twitterに敗北 反AIの歴史

392:名前は開発中のものです。
24/08/15 23:18:03.88 6SmSc4OP.net
>>352
AIイラスト使おうぜ一番お手軽だよ

393:名前は開発中のものです。
24/08/16 07:56:05.71 11wsuOLC.net
AI使うとゲームが売れなくなるじゃん

394:名前は開発中のものです。
24/08/16 07:57:41.84 Xq/YHrpR.net
AI使わなくても売れないでしょ

395:名前は開発中のものです。
24/08/16 08:00:33.00 n1yUZVSe.net
ああ言えばこう言う
相手するだけ無駄

396:名前は開発中のものです。
24/08/16 10:09:15.83 1W52GcsY.net
独占禁止法に触れる恐れがあることをやってまで
AI使ってる奴を冷遇する意味なんてあるの?

397:名前は開発中のものです。
24/08/16 11:05:57.19 iI4PT4VC.net
単に嫌われてるだけでは

398:名前は開発中のものです。
24/08/16 11:25:23.61 ysV3Zv5b.net
商業誌と同人誌の棚を分けるようなもんだろ
なんで著作権的に怪しいものを商業作品に混ぜて売ってやらなきゃならないんだよ

399:名前は開発中のものです。
24/08/16 12:31:20.01 Nqsd3cTX.net
Ai使われてると買わなくていいかな…ってなるのはガチ
やっぱ元手がタダのもんに金出したくねーんだよな

400:名前は開発中のものです。
24/08/16 13:31:06.77 Ws2g6+OX.net
AI製の画像なら自分でAI使って作れば済む話だからな
わざわざ金払って他人の作ったAIイラストを買う必要性がない

401:名前は開発中のものです。
24/08/16 14:16:13.48 JCC6pdFq.net
画像生成AIとかに頼ってる人がグラフィック以外もまともに作れてるとは思えないのだ(´'ω'`)

402:名前は開発中のものです。
24/08/16 15:03:41.34 fAvPlvBe.net
>>393
そんなこと考えて買わないのなんて反AIだけだよ
どんだけバカなんだ

403:名前は開発中のものです。
24/08/16 16:13:05.89 E5CduOfN.net
そうやってユーザーをバカ呼ばわりしてるから冷遇されるんじゃないの?

404:名前は開発中のものです。
24/08/16 16:14:27.46 n1yUZVSe.net
じゃあなんでAI使用ゲームの売上がゴミカスなの?

405:名前は開発中のものです。
24/08/16 17:26:24.94 1W52GcsY.net
独占禁止法に該当しそうなほど冷遇してたら売れないよな

406:名前は開発中のものです。
24/08/16 17:32:32.39 ln3eRmyG.net
ユーザーがバカだからとか冷遇してるからとか
他人に責任を擦り付けてばっかりね

407:名前は開発中のものです。
24/08/16 18:23:00.44 1W52GcsY.net
独占禁止法で訴えられそうなぐらい冷遇するのは違うぞ
フェアじゃない競争で負けたからなんだってんだ

408:名前は開発中のものです。
24/08/16 18:49:29.91 p6mzAJtx.net
「画像生成AIは著作権違反」米国連邦裁判所が判決
URLリンク(weekly.ascii.jp)
 米連邦地方裁判所にて、生成AIを用いた画像の著作権に関して画期的な判決が8月12日(現地時間)に下された。
 生成AI画像で広く利用されている「Stable Diffusion」のStability AIに対し、MCUを含む数々の映画においてコンセプトアートを手掛けるKarla Ortiz氏による訴訟。
Stable Diffusionはインターネット上にある画像などからAIを学習しているが、著作権で保護されている画像を用いたAI学習が著作権侵害に当たるかどうかが争われていた。
 とくにインターネットから収集された大量の画像データセット「LAION」の使用が著作権侵害に当たるとされてアーティスト側勝訴の判決となった。
Stable Diffusionと同じAIエンジンとデータセットを用いたRunwayに対し、LAIONデータセットをどのように収集・構築したかという情報開示が求められるという。

409:名前は開発中のものです。
24/08/16 18:53:13.75 p6mzAJtx.net
あくまで著作権侵害してる画像を使ってるかどうかが問題だから
正規の手続きをした画像を学習させたAIなら問題はないってことだろう
時前で大量の学習用画像を用意できる企業なら自社用の画像生成AIを作れば済む
個人制作者がその恩恵にあずかれるかどうかは分からんね

410:名前は開発中のものです。
24/08/16 18:58:04.94 1W52GcsY.net
アメリカの話だからsteamに出すなら影響はあるかもね

411:名前は開発中のものです。
24/08/16 19:04:46.38 p6mzAJtx.net
じきに法整備されてクリーンな有料AIサービスが出てくるだろう
クリーンなら誰も文句言わなくなる
金払いたくない貧乏人が騒ぐかもしれんが

412:名前は開発中のものです。
24/08/16 19:19:59.05 FgPU7jJH.net
むしろ最初から有料サービスにしておけば
ここまで騒ぎが肥大化する事はなかったのでは?

413:名前は開発中のものです。
24/08/16 21:50:11.50 dxBZCuBt.net
>>402
リンクされてる記事が見えないんだけどもしかして消されてる?

414:名前は開発中のものです。
24/08/16 21:54:04.23 Nqsd3cTX.net
MVからMZに乗り換えようとしてるんだけど
MZってSteam版と公式ストア版どっちで買えばいいかな

415:名前は開発中のものです。
24/08/16 21:59:11.49 XoLQlC+p.net
steamでいいんじゃね

416:名前は開発中のものです。
24/08/16 22:13:21.40 IOlQvnM+.net
>>405
いうてそこまで高くはならないと思う

417:名前は開発中のものです。
24/08/16 23:09:19.36 p6mzAJtx.net
>>407
確認したら何か知らんけど消されてるね
同じ週刊アスキーに企業製のクリーンな画像生成AIの記事があった

グーグルが自賛する画像生成AI「Imagen 3」、制限が厳しすぎとの声
URLリンク(weekly.ascii.jp)

クリーンになる代わりに暴力や性的なものはどうしても避けられる傾向になっていくんだろうか
ゲームの素材で使えそうな画像生成AIをゲーム企業が作ったとして、それを一般公開はしなさそう
公開するより自分達だけで使い倒した方が良いだろうし

418:名前は開発中のものです。
24/08/17 02:27:32.10 oXguU1ro.net
バカなAIガイジどもは画像生成なんぞに執着する前に
ツクラーとしてゲームの中身を洗練することを考えた方がいんじゃね?
バカすぎるとキャラ絵とかグラフィックみたいな外ヅラにしか注意が向かないのかな?

419:名前は開発中のものです。
24/08/17 03:37:39.92 pEI1Ns5W.net
独禁法独禁法言ってるけどFTCが介入してるのはむしろAI提供側なんだよな…

420:名前は開発中のものです。
24/08/17 09:38:37.04 fFMqMqwM.net
ていうか一体、誰の何が独占禁止法に違反するって言ってんの?
ちゃんと主語付けて喋ってくれ

421:名前は開発中のものです。
24/08/17 11:04:03.89 ZziXPho3.net
法的な話をするときは主語は避けた方がいいでしょ裁判リスクがあるんだから
独占禁止法を雑に読んだけど引っ掛かりそうなのがいくつかあるね
優越的地位の濫用
排他条件付取引
クレカの方にもそうだけど、法務部がないところはもうちょっと慎重に動けばいいのに
先行者を守るために新参を潰すなんてやっちゃだめだよ

422:名前は開発中のものです。
24/08/17 11:45:42.01 J7NiGOdA.net
主語がなけりゃ誰の件の話してるのかさっぱりわからないでしょうに
俺らにわからないようにワザと誤魔化してるなら
そもそも何の事を言ってるのか把握できないよ
それで冷遇するなとか言われても知らんがなって話

423:名前は開発中のものです。
24/08/17 11:58:49.52 5kNT+9D1.net
では続きは法廷で
次の方どうぞ~

424:名前は開発中のものです。
24/08/17 12:00:32.17 L7sA3XCx.net
売れないことを自分以外の何かのせいにしているうちにも命はどんどん燃えていってしまう

425:名前は開発中のものです。
24/08/17 12:08:01.67 wrZ4M2yd.net
反AIバカすぎ草

426:名前は開発中のものです。
24/08/17 12:22:30.17 OKFt/Ins.net
ツイッターのAIで作った画像データは安全確実らしいからツイッター経由で画像出力すればよくね?

427:名前は開発中のものです。
24/08/17 13:56:20.02 T8dfMIFg.net
そうだね

428:名前は開発中のものです。
24/08/17 15:52:55.49 DqxktFNF.net
主語を抜かして話す時代
補完は好きなようにしてもろて

429:名前は開発中のものです。
24/08/17 16:14:55.38 oXguU1ro.net
AIガイジのようなIQ低い連中は脳内のトンデモを相手も把握してるみたいな前提で話しかけてくるからなあ
どう見ても関連性がなかったり繋がってるようには思えない事柄を繋げ合わせて自分に都合のいい回答ばかり産み出すモンスター

430:名前は開発中のものです。
24/08/17 16:30:53.51 q4wFsaJJ.net
お前らみたいな反応を楽しむためのだからまんまと釣られてるぞ

431:名前は開発中のものです。
24/08/17 17:31:46.16 DqxktFNF.net
クレバーな奴はAIで儲けた金で絵師に依頼している

432:名前は開発中のものです。
24/08/17 21:24:41.41 1TOT3pYH.net
news.yahoo.co.jp/articles/276d55a03913121ac43817645eea491acf6dee01?page=1
「音楽をつくることは喜び。それは変わらない」―米津玄師が語る、AI時代の音楽との向き合い方
"AI技術に反対する人たちの気持ちはよく分かる。同時に、もうどうしようもないじゃないかとも思うんですよね。法律が整備されたら別ですけど、道徳的、倫理的によくないよと言ったところで、使う人は使う。いかに差別化するかを考えないといけないんじゃないかと個人的には思います。"
"失うことを受け入れるということが重要になっていくんじゃないか"

手描きの権威性と絵師を中心にしたコミュニティを失う事を恐れて絵師はギャーギャーと反AIしているわけだが、時計の針は戻らない
AIを受け入れて生き残る方法を考える、旧来の手描きや絵への価値観を失う事を受け入れるのが正しいクリエイターの姿勢

433:名前は開発中のものです。
24/08/17 22:10:40.13 2laYLBE2.net
既に成功して安泰な米津玄師個人の感想でしかない

434:名前は開発中のものです。
24/08/17 22:12:37.51 peloRsDq.net
この板AI信者が沸くようになってからワナビ叩きなくなったな
ゲ製エアプでブーメラン刺さるからか?

435:名前は開発中のものです。
24/08/17 22:19:36.29 2laYLBE2.net
AI信者もAIエアプっぽいけどね
ワナビ叩きにしろAIにしろ兎に角他人の足を引っ張りたい無産者だってことはわかる

436:名前は開発中のものです。
24/08/17 22:39:54.54 L7sA3XCx.net
この板古すぎてBBS_SLIPも設定されてないのな
BBS_SLIPさえあれば今はこの手の奴は大砲で止められるのに

437:名前は開発中のものです。
24/08/17 23:25:53.17 DqxktFNF.net
他人がどんな姿勢だろうが関係ない
結局自分は自分でしょ
自分が作るゲームさえ完成させられたらそれでいいと思う

438:名前は開発中のものです。
24/08/18 00:26:39.17 CLmCXf/P.net
>>427
思う一方で、これは自分がまだ余裕のある立場だから言えることだとも思う とその次の文で言ってるな
コピペして回ってる奴なんて999割チェリーピッキングだからソースは自分で読んだ方がいい

439:名前は開発中のものです。
24/08/18 03:03:47.29 imVI6klA.net
リンク先に存在しない文章を捏造して一緒に貼るキチガイまで普通にいるしな
その捏造文だけ読んでえらそーにリンク先の人物批判するのもまた普通にいるからキチガイはキチガイを呼ぶ

440:名前は開発中のものです。
24/08/18 04:03:19.65 z0+iXcSm.net
でもその話は RPG 作るとあんまり関係なくね

441:名前は開発中のものです。
24/08/18 07:56:53.53 HGxkmF5P.net
頭のおかしいエアプやエターナラーのロールプレイしてる人が多いのだ(´'ω'`)

442:名前は開発中のものです。
24/08/18 07:57:42.21 HGxkmF5P.net
まあぼくほどの歴戦の勇士はPSUのプレイタイムが放置も加えて1万時間越えの勇者なのだが(´'ω'`)

443:名前は開発中のものです。
24/08/18 07:59:39.69 HGxkmF5P.net
MOとかMMOとかのオンラインRPGで青春と言える時間を浪費しすぎてしまったのだ…まあ無駄とも思える過ごし方こそ人生であり悔いはないのだが(´'ω'`)

444:名前は開発中のものです。
24/08/18 10:14:13.62 J/CNWBHN.net
素材集もAIも使っていいだろ、AIの話もしていいだろ
使いたくない奴は使わなければいいだけ
他人をコントロールしようだなんておこがましい

445:名前は開発中のものです。
24/08/18 10:16:07.13 VYYospzo.net
俺のちんこもAIイラストで大きくなったしな

446:名前は開発中のものです。
24/08/18 10:31:37.30 HGxkmF5P.net
(´'ω'`)

447:名前は開発中のものです。
24/08/18 10:32:08.04 HGxkmF5P.net
ギャッハッハッハッハ(´'ω')人('ω'`)うふふふふふふふふ 

448:名前は開発中のものです。
24/08/18 13:30:45.48 z0+iXcSm.net
>>438
それはそうだけど AI 論争になってるじゃねえか

449:名前は開発中のものです。
24/08/18 14:18:05.47 mCvmkOCa.net
PSO2はしくじり先生

450:名前は開発中のものです。
24/08/18 14:38:23.65 OaEzkgSV.net
>>442
そんな論争したところでなぁ
ツクール使ってる奴は~
RTP使ってる奴は~
フリー素材使ってる奴は~
こんなの飽きるほど見てきたし
なお結果

451:名前は開発中のものです。
24/08/18 16:26:33.99 Ex5d97L9.net
ツクラーは発達が多いからAIの話題擦りすぎてこのスレは一生AIの話題から抜け出せない

452:名前は開発中のものです。
24/08/18 16:54:15.51 mUGBhXAU.net
そもそも本当にツクラーなのかね
AI信者はX見て5chにお気持ち表明する意味不明なゲ製エアプだし

453:名前は開発中のものです。
24/08/18 16:56:36.48 +IP3COHF.net
一つだけ間違いないのはコピペ荒らししてる奴は各所に貼って回ってるゲ製どうでもいいAIキチということ

454:宵闇隊長(^^
24/08/18 17:02:39.37 mjUHPvqs.net
AI論争というより論破したがってるひろゆきごっこの中学生の口喧嘩レベルでふよこれ(^^
お互いの語彙力がバカとか発達とか心理学でいう「投影」ってやつかよってくらい煽りにパターンがないでふ(^^
そういう言葉にコンプレックス抱えるのはいいでふけど相手に刺さるとは限りまふぇんよ(^^
AI信者は煽り言葉、AIのべりすとを使って激エロ煽り考えてもらったらどうでふか(^^
あとスレタイ読んでくらふぁい


455:(^^ ボッキング!(^^



456:名前は開発中のものです。
24/08/18 18:43:29.64 K8fo3b+B.net
AI信者って言葉なんなの
ただの制作ツールの一つでしょ
いちいち粘着しててきもいわ

457:名前は開発中のものです。
24/08/18 19:52:48.11 91hxZNxP.net
まず普通の話題がないんだよな
仮にAI信者がいなくなったら1か月スレが止まっても不思議じゃない

458:名前は開発中のものです。
24/08/18 21:39:20.04 OaEzkgSV.net
AI禁止スレが過疎ってるのが全てを物語ってるような気がする
てかAIがあろうがなかろうが同じような話を繰り替えしてるから
そんなツクスレに不毛な争いの要素が一つ増えただけの話…

459:名前は開発中のものです。
24/08/18 21:47:09.69 mUGBhXAU.net
本当にそう思ってるならAI信者が叩かれても黙ってればいいじゃん

460:名前は開発中のものです。
24/08/19 00:39:55.97 qRihfjxY.net
hatena等からのチェリーピッキングが貼られてるスレ調べたら
想像以上に色んなスレに貼ってるんだなこの人
【AIアートスクール】画像生成AI信者ヲチスレ_112【AI○○】
スレリンク(net板)
【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)42
URLリンク(itest.5ch.net)
RPGツクールMZ_32作目
スレリンク(gamedev板)
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その53【Twitter話題禁止】
URLリンク(itest.5ch.net)
AI画像生成雑談スレ ★101 マネタイズスレ
URLリンク(itest.5ch.net)
【公募登録】イラスト仕事情報交換スレ89【AI出禁】
URLリンク(itest.5ch.net)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part121
URLリンク(itest.5ch.net)
Skebについて語るスレ Part.100
URLリンク(itest.5ch.net)
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part166
URLリンク(itest.5ch.net)
【twitter】絵師総合スレ11【youtube】
URLリンク(mevius.2ch.sc)
あらいずみるい Part7
スレリンク(illustrator板)

461:名前は開発中のものです。
24/08/19 00:50:19.87 lJOGL3yS.net
一日中ネット張り付いてるしな

462:顔デカ🏺
24/08/19 01:39:43.42 FiVwTJaF.net
それで利益を得られるわけでもないのによくやるな
その時間でAI生成して作品作って売れば良いのに

463:名前は開発中のものです。
24/08/19 05:22:48.62 AwhlbPS6.net
>>455
本当にそれやねん

464:名前は開発中のものです。
24/08/19 06:21:31.05 /JS/dm3y.net
AI信者は絵師を目の敵にしていたから
イラスト系のスレにもコピペ貼るのは分かるんだけど
なんでツクールスレまでずっと標的に選ばれてるんだろうか?
>>453の並びの中でも明らかにひとつだけ存在が浮いてるし

465:名前は開発中のものです。
24/08/19 07:18:33.62 FtM/rnbz.net
アニヲタWiki(仮)12項目目
URLリンク(itest.5ch.net)
【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)42
URLリンク(itest.5ch.net)
こういうところにも貼ってるし創作に関係ありそうなスレ無差別にやってそう

466:名前は開発中のものです。
24/08/19 07:48:43.93 ajO1CjXM.net
>>455
実はエンジニアやってた方が儲かるらしい

467:名前は開発中のものです。
24/08/19 07:50:43.11 FtM/rnbz.net
X見てないから今日調べるまでAI信者の暴れっぷりを全然知らなかった
このスレにだけいる固有種かと思ってた
AIの罪は絵師の権利侵害というよりもこんな化け物どもを生み出したことだな

468:名前は開発中のものです。
24/08/19 08:45:46.24 yoEHsfZo.net
単にAI信者とか反AIとか対立を煽って気持ちよくなってる幼稚な人間が浮き彫りになっただけでは?

469:名前は開発中のものです。
24/08/19 09:35:04.02 ehv86v0s.net
そんな事は全員わかってんのよ
幼稚な上にいつまでもしつこいから皆から嫌われてんだよ

470:名前は開発中のものです。
24/08/19 10:33:32.23 lJOGL3yS.net
>>457
>>453以外の同人スレでも煽ってるぞ? 今回のコピペ貼りをやってないから一覧にないだけで

471:名前は開発中のものです。
24/08/19 11:30:46.22 shHnOlCy.net
結局、何かしら創作やってる奴は全員敵って認識なのか

472:名前は開発中のものです。
24/08/19 11:57:02.75 ajO1CjXM.net
仲間でありライバルでもあるってことだと思ってる
敵は本当に許せない人とかそんな感じかなと

473:顔デカ🏺
24/08/19 12:10:17.39 FiVwTJaF.net
>>459
誤爆?
でなければ5ちゃんのスレに粘着してコピペ貼るのがエンジニアの仕事なのか?

474:名前は開発中のものです。
24/08/19 12:35:58.77 qASkpjdH.net
無駄な事に労力使ってるのは反AIさんなんだよなあ

475:名前は開発中のものです。
24/08/19 13:11:11.72 ajO1CjXM.net
>>466
自分エンジニアじゃないからそこまでは…
確かに時間取れそうなイメージはあるけどw

476:名前は開発中のものです。
24/08/19 16:52:14.34 sWaeVbtx.net
AI使えよ

477:名前は開発中のものです。
24/08/20 10:10:46.54 C+JB4aqn.net
まず使うと売れなくなる問題をどうにかしろ

478:名前は開発中のものです。
24/08/20 10:18:34.69 owgSYVeF.net
使わなくても売れねえだろ
いつまで言い訳してんだカス

479:名前は開発中のものです。
24/08/20 11:07:14.19 bz1hJnRV.net
使うメリットがゼロなのに
わざわざ自分からデバフ掛ける意味ねぇだろ
バカなのか

480:名前は開発中のものです。
24/08/20 11:13:24.90 wKVkC+pM.net
使うメリットすらわからないバカはゲーム作ったことなさそう
頭ごなしに叩いてる能無し

481:名前は開発中のものです。
24/08/20 12:07:46.95 ESjF05UE.net
AI使ったこと無い奴が使え使えと騒ぎ
ゲーム作ったこと無い奴が売れない売れないと騒ぐ
そんなエアプスレ

482:名前は開発中のものです。
24/08/20 12:32:47.99 Weg2exYg.net
迷った末に出した答えはどちらを選んでも後悔するもの。
どうせ後悔するのなら、今が楽ちんな方を選びなさい。

483:名前は開発中のものです。
24/08/20 12:32:54.69 zJ+znw8r.net
そもそも売る以前の問題で完成すらさせれないのに何言ってんだかw

484:名前は開発中のものです。
24/08/20 12:33:30.63 LYhCBJDC.net
>>474
おまえは何も成し遂げたことがなさそうなクソニートだな

485:名前は開発中のものです。
24/08/20 12:51:57.80 zjoX/wDm.net
アクシズ教の信者は帰ってもろて

486:名前は開発中のものです。
24/08/20 13:13:46.17 l/cC8/nm.net
ガンプラだって完成させるよりノータッチで転売したほうが儲かるからな
ツクールだって同じだよ
AIで素材作って売ったほうが儲かる

487:名前は開発中のものです。
24/08/20 14:20:38.62 CDHcbEI+.net
見た目が良くても他がだめなら意味はない
AI以前に商品になる自信ないからフリゲにしてる

488:名前は開発中のものです。
24/08/20 14:24:12.10 N8K2oFNH.net
まあその辺が妥当なラインだわな

489:名前は開発中のものです。
24/08/20 14:55:59.94 k9bOv0tH.net
すまん1発目のゲーム有料で売ってバグだらけで結局直せず悪評ついたんだがどうしたらいい?

490:名前は開発中のものです。
24/08/20 15:09:34.17 N7TJzyV4.net
>>482
転生しよう

491:名前は開発中のものです。
24/08/20 15:10:06.52 2zVkoiMK.net
やっぱ最初のうちはフリゲーとして配布したほうが良いと思うな
バグ取れない人は特に

492:名前は開発中のものです。
24/08/20 15:12:17.32 SRe1Kisc.net
バグだらけなのに自分で気付かないのか

493:名前は開発中のものです。
24/08/20 15:45:22.35 zjoX/wDm.net
どうしたらいいとか聞かれてもな
その評価を受け入れろとしか
不良品つかまされたエンドユーザからすれば価格によるけど詐欺だと感じてるんじゃね
だから悪評付いたんだろ
まだゲーム製作を続けたいなら同じ轍を踏まないよう再発防止を徹底するしかないだろ

494:名前は開発中のものです。
24/08/20 16:54:29.79 zzDl4ad/.net
自分のゲームのバグを自分で取れない奴はゲームを公開するな
実力不足や

495:名前は開発中のものです。
24/08/20 16:56:54.79 2zVkoiMK.net
ツクールってそんなにバグ出るもんだったっけか
自作スクリプト使いまくってるとかか?

496:名前は開発中のものです。
24/08/20 16:59:55.67 zzDl4ad/.net
自作スクリプト作れるほど習熟してる奴ならまず自分でバグは潰せる
初心者が理解もできない他人の高度なプラグインをチャンポンしてたりするとバグが直せなくなったりする

497:名前は開発中のものです。
24/08/20 17:05:36.02 CDHcbEI+.net
一番いいのは最初にシステム仕様を実現できるか検証しつつキッチリ固める
制作途中でいろいろ追加するのは一番やっちゃいけないことだと思ってる
そういう意味で時間かけても3年以内に完成させたほうがいいと
経験から学んだ

498:名前は開発中のものです。
24/08/20 17:08:07.30 miHi+06k.net
直せないバグって例えば何?

499:名前は開発中のものです。
24/08/20 17:56:28.33 0LL+UePo.net
>>489
エアプで草
ゲーム作ったことある?

500:名前は開発中のものです。
24/08/20 18:45:59.09 rYZ2/vkI.net
>>492
同人エロゲームだけど
一応これで飯食ってるゲーム作家だけど?

501:名前は開発中のものです。
24/08/20 19:01:35.07 sK9/XQZH.net
「楽をするヤツは好きになれない」という昭和の経営者
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
昨今の反AIも同根よな。手で描いた作品じゃないと気持ちが籠もってない、ズルい、気持ち悪い・奪われた。そこにいるだけで周囲の全員が迷惑する

バッサリ言われてるねえ

502:名前は開発中のものです。
24/08/20 19:03:51.89 miHi+06k.net
>>493
飯が食えるほどの規模の作品を作ったことがないので聞いてみたいんだが、
プラグインを大量に突っ込んで競合した以外によくあるバグって何がある?

503:名前は開発中のものです。
24/08/20 19:13:52.24 4jiFdqqo.net
>>495
知らねぇよ
俺はそんなことしねぇから
俺はプラグイン自作するし
話したのは初心者ならそういうことして自己解決不能になるんじゃないかなと言っただけ

504:名前は開発中のものです。
24/08/20 19:15:54.67 4jiFdqqo.net
>>495
あごめん
それ以外のバグか
よくあるのはもちろん自作プラグインのミスだな
計算ミスによるピクチャとかウィンドウの座標ズレとか

505:名前は開発中のものです。
24/08/20 19:41:30.30 neO8sYGD.net
>>494
人口が減ったらそんなことも言えなくなるだろう

506:名前は開発中のものです。
24/08/20 19:46:15.46 SRe1Kisc.net
座標ズレなんてバグのうちに入らねえだろ
作った直後に動かせばすぐ判明するし調整の範疇だわ

507:名前は開発中のものです。
24/08/20 20:08:27.17 miHi+06k.net
>>496
DLsiteの同人エロゲ見てるとみんなそこそこの数のプラグイン入れてるけど、
あなたは全部自作ということなの
それはそれですごいな

508:名前は開発中のものです。
24/08/20 20:12:28.84 4jiFdqqo.net
>>500
細かいプラグインは他人のを導入してるよ
心臓部は自分で作ってるけど

509:名前は開発中のものです。
24/08/20 20:26:50.86 miHi+06k.net
どこをプラグインで解決したら良いか判断できるってことか
それは競合しなさそうね

510:名前は開発中のものです。
24/08/20 21:02:54.52 gTVl2ZGU.net
>>443 女キャラ向けの衣装やアクセサリを主としたガチャ連発で短期的に売上だけは伸びても作品の評価には繋がらないという見本でしたな(´'ω'`)

511:名前は開発中のものです。
24/08/20 21:04:33.39 gTVl2ZGU.net
ぼくも律儀に周回してたのはブレイバー実装直後くらいまでで、東京エリア実装して少しぐらいで引退したのだ… NGSの話も聞こえてこないのだが(´'ω'`)

512:名前は開発中のものです。
24/08/20 21:05:35.57 gTVl2ZGU.net
ゲームの命となる部分は色々あると思うのだが、それを他力本願してる人にまともな創作ができてるはずないのだ(´'ω'`)

513:名前は開発中のものです。
24/08/20 21:07:40.79 gTVl2ZGU.net
ネトゲは黎明期が面白かったのだ…今は規約もBANも充実してるのでカオス的な面白みはあまり感じられないのだ(´'ω'`)

514:名前は開発中のものです。
24/08/20 21:09:45.80 gTVl2ZGU.net
ゲームの中身がレギュレーションに則った穴のない世界になっても、プレイヤーの民度というか底の部分は変わらないので逆に目立ってしまっている気がするのだ(´'ω'`)

515:名前は開発中のものです。
24/08/20 21:13:06.22 jUUi75FP.net
>>505
チーム制作はやめて個人で作れって事?

516:名前は開発中のものです。
24/08/20 21:19:33.08 CDHcbEI+.net
>>505
堀井雄二とかにも同じこと言えるのか
市販ゲーは一人で作れた時代はとうに過ぎてるし…

517:名前は開発中のものです。
24/08/21 06:18:14.54 yCc9cUAQ.net
ツクスレはドラクエを目の敵にしてる奴が多いからな

518:名前は開発中のものです。
24/08/21 06:55:21.08 VFRu8J8Q.net
>>506,507
これはあるな
昔の2chやインターネットにも通じる
雑多なカオスが好きだった

519:名前は開発中のものです。
24/08/21 07:58:09.00 Ec7M8e99.net
コミュニティの崩壊コピペはネトゲにも2chにもインターネットにも通ずるね
自分を活かせる場所や才能に気付いてない人が、無理して猿真似して空回りして過疎っていく

520:名前は開発中のものです。
24/08/23 12:36:53.78 PljaBnQq.net
半額セールやってたから買っちゃった

521:名前は開発中のものです。
24/08/23 20:24:06.17 1yjOtT23.net
いつもやってる定期

522:名前は開発中のものです。
24/08/24 03:04:37.02 Oj3yjZO8.net
つまらないものを面白いと言える、日本人

523:名前は開発中のものです。
24/08/24 03:21:20.63 Oj3yjZO8.net
ゲームは紙とエンピツでも作れるぞ笑 素人たち

524:名前は開発中のものです。
24/08/24 06:08:56.22 3/lmlEGt.net
紙と鉛筆なんて贅沢過ぎる
俺だったらこの身一つと、あとちょっとしたサポートに
エッチで可愛い女の子がいれば十分

525:名前は開発中のものです。
24/08/24 07:38:38.51 Oj3yjZO8.net
俺は素人たちに言ってるのさ

526:名前は開発中のものです。
24/08/24 07:49:48.74 Oj3yjZO8.net
つまらないものを面白いと言ってる、理解しがたい、したくもないど素人

527:名前は開発中のものです。
24/08/24 07:55:00.82 IGtu4V/w.net
(俺にとって)つまらないものを面白いと言ってる、理解しがたい、したくもないど素人
「面白いもの」について絶対不変の理想形があると思わない方が良いぞ

528:名前は開発中のものです。
24/08/24 09:15:15.69 Xftvs0Kf.net
一番大切なのは叡智さ

529:名前は開発中のものです。
24/08/24 10:00:01.34 HOorLuml.net
やっぱ、これよ、ツクスレは

530:名前は開発中のものです。
24/08/24 11:13:39.93 V7MQvtJ5.net
世の中にはウィザードリィを面白いって言う奴もいるからな
ランダムでアイテム取るだけやん

531:名前は開発中のものです。
24/08/24 11:22:37.50 hMT/cAo8.net
みんなガチャが好きなんだよ

532:名前は開発中のものです。
24/08/24 11:34:54.28 VGwB1HSs.net
ここ最近のゲームは世界レベルでドット絵が普及/再評価されてるね
なのにツクールでヒットタイトルがでないのが寂しい

533:名前は開発中のものです。
24/08/24 12:06:17.53 IGtu4V/w.net
ガチャ要素に求められるのはコレクションかお手軽パワーアップだよな
RPGはレベルがあるからお手軽パワーアップは実装済み
なのでコレクション用のアイテムを大量に用意して入手をランダムに、
とここまで書いてて思ったけどこれらんだむダンジョンだわ

534:名前は開発中のものです。
24/08/24 12:12:26.52 64DMYdkE.net
らんだん最終装備結局手に入れてねぇわ
レア度高い武器要求しすぎで

535:名前は開発中のものです。
24/08/24 15:35:27.59 HmeCzs0H.net
>>525
最近のツクールゲーとかYouTuberに実況されるのを見込んだ一発ネタゲーと同人エロゲしかヒットしてないだろ

536:名前は開発中のものです。
24/08/24 22:25:51.86 VGwB1HSs.net
本業の人や会社はツクールは使わないだろう�


537:ゥら そうなると個人に期待するしかない でも個人でも意欲的な人はUnityやUEを使うから ツクール製のヒットゲームはほとんど奇跡に近い



538:名前は開発中のものです。
24/08/24 23:26:47.91 JiwiyBKH.net
OmoriとかLisaとかHylicsとかツクール製でも当たりはあるぞ
日本からはあんま出てないけどな

539:名前は開発中のものです。
24/08/25 03:03:29.64 Gnlcw2jG.net
何で作るかじゃなくて、何を作るかってことか

540:名前は開発中のものです。
24/08/25 04:16:35.58 QbSQ+DUC.net
あの人気SNSのLiteバージョンでPayPayやAma券などにチェンジできる¥5000相当のボイントを配布中!
*無印ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない) 
URLリンク(zws.im)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内で無印で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登禄
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のボイント入手
      ↑  重要!
ボイントはPayPayやAma券にチェンジできる!
更にご家族等に教えたり、ノーマルタスクをこなせば更にボイントを入手できます。

541:名前は開発中のものです。
24/08/25 08:06:54.09 f+uVHljJ.net
>>532
わざわざありがとう

542:名前は開発中のものです。
24/08/25 13:20:34.95 CkYeXQCT.net
>>529
個人小規模でヒット出すのが難しいのは他も一緒だろ
ツクール製でもOmoriて100万本売れた例もあるわけだし
3Dやりたいとか数百万本以上売るゲーム作りたいとか
でもない限りツクールでも問題は無いよ

543:名前は開発中のものです。
24/08/25 13:37:48.67 vRmQ7k8J.net
俺は意欲的にツクール使うよ
ツクールも言ってみればUnityで言うアセットにすぎない
広義で言えば違うけど
感触としてはNW.jsで動く簡易ゲームエディターみたいなもんだし

544:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:29:47.27 EC/oKj8H.net
>>520
ある

545:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:30:33.68 EC/oKj8H.net
>>520
予言しよう お前は知らないまま死を迎える

546:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:31:46.23 EC/oKj8H.net
つまらないものを面白いと言ってる、理解しがたい、したくもないど素人
プレイ中の顔を見ればわかる

547:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:32:06.55 EC/oKj8H.net
子供に愛想つかされている

548:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:34:03.43 EC/oKj8H.net
>>522
こういう単語を並べ立てる「俺知ってる俺これ知ってる」スレのことか?
 OmoriとかLisaとかHylics
ゲームの本質と関係ないが

549:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:35:02.24 EC/oKj8H.net
>広義で言えば違うけど
>感触としてはNW.jsで動く簡易ゲームエディターみたいなもんだし

これ何がいいたいのこれ
俺はツクールは結構使ったが こいつは何だ

550:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:35:22.50 EC/oKj8H.net
広義は?広義?

551:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:35:55.07 EC/oKj8H.net
ツクール仲間を探そうとしてる奴等に たちはだかる?

552:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:36:27.04 EC/oKj8H.net
お前らはどんなゲーム作ったの? 偉そうなやつ 説明してみろ

553:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:36:38.85 EC/oKj8H.net
エアプにしか見えん

554:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:36:58.96 EC/oKj8H.net
エアプと全く同じことを書いてるからな しかも「広義」

555:名前は開発中のものです。
24/08/25 14:37:36.67 EC/oKj8H.net
子供に拒否されている存在

556:名前は開発中のものです。
24/08/25 15:22:53.77 TYf5fh8m.net
UnityやUE使ってエタるよりかはそんなに売れなくてもツクールでなんか出せたほうがいいんだよなぁ

557:名前は開発中のものです。
24/08/25 15:25:31.94 BQFUNRzk.net
>>535
RPG以外を作ってるってこと?
その使い方ならPixiJSを直接使っても良さそうだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch