24/05/15 08:42:13.18 pXFd787h.net
何もしてないのに壊れた、の新しい言い方
201:名前は開発中のものです。
24/05/15 11:27:35.46 hkponlWW.net
無線マウスと無線キーボードと無線イヤホンが24時間のうちに故障だぜ???
PCが問題かと思ったけど別のPCに繋いでも駄目、そもそも無線イヤホンはPCに繋いでない
一時的なもんじゃなくてずっと故障したまんまだぜ?なんだこりゃ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
202:名前は開発中のものです。
24/05/15 12:29:29.50 Tw0e5XRh.net
無線デバイスNTRれおじさんがいると聞いて
203:名前は開発中のものです。
24/05/15 14:52:07.45 KOIQKgOP.net
今年もジャミング虫の季節のやってきたか・・・
204:名前は開発中のものです。
24/05/16 08:28:21.29 2IoEBZci.net
局所的に壊れたら一番困るのってがノートPCのモニタかね
一度なった時途方にくれた
外部モニタがとケーブルがあれば済む話ではあるが
205:名前は開発中のものです。
24/05/16 10:18:26.47 9dlTknun.net
ノートPCで壊れて困らないのってタッチパッドくらいしか無さそう
まあ普通は数年で壊れるようなもんではないのだが
206:名前は開発中のものです。
24/05/16 10:24:42.61 qS7fsLgL.net
ノートPCは外部機器つなげればいい
207:名前は開発中のものです。
24/05/16 10:25:51.12 AxwFKWpB.net
ノートPCはやめとけおじさん「ノートPCはやめとけ!」m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
208:名前は開発中のものです。
24/05/16 10:33:32.64 DL3wCZWe.net
ゲーム制作に比べて仕事の自動化はベリーイージーやな
アホみたいに楽
業務中、時間が有り余ってるのに楽な仕事の自動化コードばっかり無駄にいじって全然進まんわ
209:名前は開発中のものです。
24/05/16 14:03:08.99 9dlTknun.net
>>206
事務なんてただでさえ時間有り余ってて無理矢理仕事作ってるレベルなのにAIが率先して奪っていく仕事は事務だもんなあ
プログラムに関してはまだAIが作ったコードを手放しで使えなくて特にゲームなんかそれが顕著っていうのが
210:名前は開発中のものです。
24/05/16 14:22:56.38 DL3wCZWe.net
そんなん人数と量次第だろ
211:名前は開発中のものです。
24/05/16 14:26:05.77 qS7fsLgL.net
ゲームもアセット使わない縛りが有るなら違うかもしれないけど
プログラミング必要な事ってあんまり無くね?
212:名前は開発中のものです。
24/05/16 15:13:27.93 2IoEBZci.net
いやそれどういう環境なん
Unity?
ゲームボリュームがでかいなら全体の比率においてコードの出番は低いかもしれんけど
213:名前は開発中のものです。
24/05/16 15:19:36.67 qS7fsLgL.net
UEだけど素材作りのほうが大変だわ
214:名前は開発中のものです。
24/05/16 15:48:37.64 qS7fsLgL.net
素材作りプログラミングと比べてどうやっても時間掛かるから苦手やわ
215:名前は開発中のものです。
24/05/16 16:06:27.00 n49wSmde.net
どっちもAIのおかげで楽になったかんじ
216:名前は開発中のものです。
24/05/16 16:32:49.32 7WR5LJ+m.net
最近のAiで3D出力を色々試したけど、どれも使えるレベルではなかったよ。ZBrushとかで修正しないと無理。小物で使うなら有りかもしれんがテクスチャーも再利用考えると自分で作ったほうがいいと判断した。
AIで3Dアセット作りやってくれるのはまだまだ先じゃね
217:名前は開発中のものです。
24/05/16 16:39:22.33 nA/nSFrD.net
修正ができるってことは
その分野について熟練してるってことだからな
ど素人でもAI任せでまともなものが作れると思ってる時点でエアプとしか
218:名前は開発中のものです。
24/05/16 18:04:39.40 n49wSmde.net
そりゃ使えるレベルまでにはなってないが、
いままでよりもはるかに楽になった
プログラミングのほうはざっくり命令するだけで数秒で作ってくれる
少し修正は必要だが、ちまちまコードうつよりも圧倒的に早い
そのうちもっとどんどん使えるレベルになると思う
219:名前は開発中のものです。
24/05/16 19:53:34.96 oTkZLw3l.net
まぁ、それでも時間の問題だからさ。
220:名前は開発中のものです。
24/05/16 19:56:36.58 bZ8zJ4Aq.net
早くそうなってほしいんやけど、でも車運転の自動化は遅々として進まないからなぁ…
正直ここからどれだけかかるやら
221:名前は開発中のものです。
24/05/16 20:30:20.72 qS7fsLgL.net
3Dモデルもメッシュまだだけどテクスチャ生成はいいところまで来てると思う
222:名前は開発中のものです。
24/05/16 20:45:26.01 7WR5LJ+m.net
2D絵はあっという間だったけど最近進化が鈍化してる感じするね
223:名前は開発中のものです。
24/05/16 21:01:11.15 Dp+cHUxY.net
あとは権利云々クリアしてくれれば
背景やテクスチャなんか喜んで使うんだけどね
224:名前は開発中のものです。
24/05/16 22:13:07.86 C5ldPCTE.net
背景用のタイリングテクスチャとか判別のしようもないもんなあ
225:名前は開発中のものです。
24/05/17 00:16:41.86 +xAIF3eQ.net
Vroidの元々のテクスチャって簡易だけど
デザインを変えずにリッチにするとかはセーフなんじゃないのかな
226:名前は開発中のものです。
24/05/17 09:57:31.62 flURBbjJ.net
AIにコードの相談をするとそれなり使えるものが返ってくるけど、実現手段が無いものに関してだけは嘘を返してくるんだよね。
227:名前は開発中のものです。
24/05/17 09:58:32.84 IqbSSV1F.net
結局自分で理解できて
いじれる能力がないと
どこかで無理が出るんだよな今のところは
228:名前は開発中のものです。
24/05/17 10:59:33.37 cITBciaV.net
そしてそういうスキルは
他人任せが賢いと思ってるような奴は絶対に身に付けられない
229:名前は開発中のものです。
24/05/17 15:34:13.58 HnrVZIHs.net
たしかに。AI盲信してる人は結局何もつくらないんだろうね
230:名前は開発中のものです。
24/05/17 15:36:13.93 I+xNn1k2.net
そしてそういうところは
実はゲーの面白さにあまり直結してなくて、売れた時にアンチというか妬みというかAIがーって叩く奴が多数でるw
231:名前は開発中のものです。
24/05/18 09:26:09.06 j5Zjh0HM.net
本人の自由にしろってことやな
とりあえず俺は使いまくる
232:名前は開発中のものです。
24/05/18 11:01:32.22 C+wESYHt.net
あらゆる分野に通じててすごいんだねw
まあ売れてないから妬み以前の話だけど
233:名前は開発中のものです。
24/05/18 11:35:48.84 TJdXNjO3.net
自分が他言語で作ったゲームをUnityに移植しようとしてるんだが、座標系が違うしオブジェクトの扱いも違うしで
ファミコン時代の感覚移植にしかならない
昨今のオリジナルと寸分たがわない移植ってどうやってるんだろう
ソースが残ってるから可能って話じゃないのはわかった
234:名前は開発中のものです。
24/05/18 11:45:04.05 Cc2xkSbz.net
リマスターのこと?同じ言語使ってるでしょ
235:名前は開発中のものです。
24/05/18 11:51:41.33 EuMJlZlO.net
エミュレーターとまではいわないけど
大枠はミドルウェアが吸収して力業で動かしてんじゃねぇかな、知らんけども
236:名前は開発中のものです。
24/05/18 13:33:49.60 moxJ8dSa.net
URLリンク(x.com)
ストラテジーゲームできてきた~
237:名前は開発中のものです。
24/05/18 14:26:27.07 EuMJlZlO.net
>>234 進捗いいですわぞ~!
238:名前は開発中のものです。
24/05/18 14:55:35.66 moxJ8dSa.net
>>235
ありがとう!
239:名前は開発中のものです。
24/05/18 17:03:27.02 pMkEAwVy.net
>>234
いいね!
ここからどうするか悩んでるなら。ウォークラフトを観てみては?(もう知ってるかな)
240:名前は開発中のものです。
24/05/18 17:27:37.42 moxJ8dSa.net
>>237
ありがとう!
知らないです
241:名前は開発中のものです。
24/05/18 17:52:18.91 j5Zjh0HM.net
ローグ系ゲームなのに
レビューでMAPがランダムなのをイヤだから
どうにかしやがれと言う客がきた
ほんとうぜえわ
242:名前は開発中のものです。
24/05/18 18:01:19.11 YHkoxoP7.net
良マップをシードで固定できる感じにしてほしいのかな
243:名前は開発中のものです。
24/05/18 18:04:23.01 JxZtdBzw.net
客がいるなんてすごいじゃないか
244:名前は開発中のものです。
24/05/18 21:36:09.44 Xo7H6WGY.net
わかるわ。ランダムだと全体的にずーっと同じようなダンジョンになるから、大味になりやすいし飽きやすいんだよね。
steamのゲームはダンジョン生成のアルゴリズムを複数入れてたりするが、アクション系だと数カ所シャッフルダンジョンを組み込んでより楽しい感情を引き出してる。
245:名前は開発中のものです。
24/05/18 22:37:32.36 x6euOP+b.net
自動生成でバイオハザードみたいなゲーム作ろうとしてるんだけど駄目かなあ
246:名前は開発中のものです。
24/05/18 22:46:14.01 NSS21D69.net
試す前から消極的なことならやらん方がタイパいいぞ
これはいけるって奴は書き込む間もなくプロトタイプに入れるもんだ
直感を信じろ
247:名前は開発中のものです。
24/05/18 23:13:07.30 u7Yv3aAU.net
まあ百均の商品みたいなもので要は使いようだよな
248:名前は開発中のものです。
24/05/19 02:56:20.48 mjEiflKP.net
>>224 初心者はプロトタイプつくらずいきなり作るんじゃね。
249:名前は開発中のものです。
24/05/19 12:51:56.30 t2oGlKFZ.net
バイオみたいなゲーム作りたい
URLリンク(i.imgur.com)
250:名前は開発中のものです。
24/05/19 13:20:14.31 Td+2gZ9T.net
バイオっぽくしたいならもっと凝った死角ができやすいマップづくりしたほうがいいよ
もちろん基礎システムできる叩き台としてはそんなもんでいいだろうけど
251:名前は開発中のものです。
24/05/19 13:32:25.75 t2oGlKFZ.net
>>248
そうですねマップがバイオっぽくないので作り直そうと思ってます
252:名前は開発中のものです。
24/05/19 16:41:52.26 AWRfM6ay.net
カメラ低くて固定っぽいから初代イメージなのかな
バイオってシリーズで全然ゲーム性違うよね
ランダム生成マップでやるのはなかなか面白い挑戦だね
253:名前は開発中のものです。
24/05/19 17:17:52.83 t2oGlKFZ.net
>>250
カメラは新しいほうバイオです自分はそっちのが慣れているのですいません
254:名前は開発中のものです。
24/05/19 17:47:18.45 t2oGlKFZ.net
完全ランダムだと難しいので良シードから選別する形になりそうです
255:名前は開発中のものです。
24/05/19 18:15:13.75 Mjkus2rD.net
URLリンク(x.com)
キャラをスプライトにして作り直したらドローコールがめちゃくちゃ減った
256:名前は開発中のものです。
24/05/19 20:41:58.68 mjEiflKP.net
Cascadeur の 2 年間の無料インディー ライセンスをまだ取得していない場合は、今週日曜日が最後の機会となります。
まだの方はこの機会を逃さないようにしてください!
257:名前は開発中のものです。
24/05/19 20:49:05.51 Mjkus2rD.net
>>254
ありがとう
258:名前は開発中のものです。
24/05/19 20:49:30.13 Mjkus2rD.net
こういう情報どんどん貼ってほしい
259:名前は開発中のものです。
24/05/20 01:24:41.89 3KlR/jtD.net
3月までに登録してないと貰えなかった
260:名前は開発中のものです。
24/05/20 02:28:15.27 ivvown1v.net
今作ってるゲームがおつかいクエストゲーなんだけどクエスト考えないといけないんだよな
なんか脚本家にならないかんのか
はぁ
261:名前は開発中のものです。
24/05/20 08:18:14.07 5YNedILN.net
AI使ってみては如何
262:名前は開発中のものです。
24/05/20 09:49:10.63 tN32TWhp.net
確実にクリア可能な範囲でアイディア出させるのは難しいよ
263:名前は開発中のものです。
24/05/20 09:55:12.99 g0bnOrSo.net
そこは調整で
264:名前は開発中のものです。
24/05/20 14:45:17.91 h8nycePN.net
お使い作るのに最適なのこそAI
265:名前は開発中のものです。
24/05/20 17:08:08.82 syh6RAIQ.net
まークリア可能かはおいといて数ださせてとっかかりくらいにはなるんじゃない?
ゼロから考えるよりは楽じゃなかろうか
266:名前は開発中のものです。
24/05/20 17:15:43.91 pxLkojwm.net
そんなんまるきり不要
やりたいこと自体は捨てるほどあるが
問題なのは、実現可能なアイデアの選別と、アイデアを実現可能な形にするって部分なんだからな
267:名前は開発中のものです。
24/05/20 23:47:44.21 wtFIgwdB.net
URLリンク(www.gamespark.jp)
これ意味がわからないんだけど。ドルビーのロゴ表示中に裏読みしとけば良くない?
表示中は一切ロードしちゃいけない決まりでもあるの?
268:名前は開発中のものです。
24/05/20 23:55:57.38 idytKLij.net
>最低1秒間のロゴ表示義務がその分ユーザーを待たせることになるから
って書いてあるから裏読みどうこうの話じゃないでしょ
269:名前は開発中のものです。
24/05/21 00:00:53.10 ocglzyaz.net
いやロゴ表示しようがしなかろうが、ロード時間が1秒以上なら
ユーザーを待たせる時間は変わらなくない?
それともエアライドのタイトルって1秒もかからずに出るの?
270:名前は開発中のものです。
24/05/21 08:06:32.01 7dSmZ00f.net
ゲームキューブのローディングは円盤なのにロムカセットのごとき速さだったからありうるかもね
(あったから試してみた)
タイトル出るのはスイッチオンから10秒くらいだったけども
その後のリセットボタンでは0.何秒でタイトルがでる。リセット押すごとにロゴ表示だとしたら1秒はデカいな
271:名前は開発中のものです。
24/05/21 08:22:27.66 EQRhsEh3.net
裏で先読みしても時間余ったんだと思う
任天堂ロゴの時も読み込めるし
272:名前は開発中のものです。
24/05/21 08:59:11.82 NOsWCje9.net
>>268
なるほどリセット時のためか
サンクス
273:名前は開発中のものです。
24/05/21 12:05:52.18 OV6FUTZc.net
ロード気になる程のゲーム作ってるの
274:名前は開発中のものです。
24/05/21 13:40:56.06 P5nkw2AG.net
昔メディアがHDDになればロードから開放されると思ってたし一時期たしかにPCゲーはそうなった
でもスマホ時代になってからはSSDなのにまたロードに
まあweb上のリソースも読んでるんでしかたないんだろうけど
ただios版のテトリスがオフラインでも1面毎にロードしていてそれは作りが悪いだろうと思った
275:名前は開発中のものです。
24/05/21 14:01:48.75 NOsWCje9.net
>>272
ロードしないってなると
とっ散らかったデータの初期化が面倒なんだよね…
276:名前は開発中のものです。
24/05/21 15:00:50.08 MPYEQ5Qr.net
シェーダーキャッシュのバグで
起動の度にシェーダーコンパイルするとかいう
地獄絵図みたいな不具合がありましたね
277:名前は開発中のものです。
24/05/22 12:41:15.21 V0atIXOP.net
>桜井氏。「例えユーザーの1秒でも1万人から取ると1万秒。
誰か突っ込もうよ
278:名前は開発中のものです。
24/05/22 12:49:38.39 MV+pCvoj.net
とは言えドルビーサラウンドと単なるステレオで音の違いなんてわからんしなあ
というか効果音とかフリーのもの使うときもサイズ違いの音の差がわからず一番小さいのばっかり使ってる
普通の人はわかるのか
279:名前は開発中のものです。
24/05/22 13:15:40.33 Dc4DRRoJ.net
聞き比べたらもしかするとわかるのかもしれないけど
正直聞き分ける自信はない
280:名前は開発中のものです。
24/05/22 14:28:36.17 fz+GOC9/.net
>>276
聞き比べれば違いはわかるよ、ただどっちがどう良いのか分からんw
281:名前は開発中のものです。
24/05/22 15:50:48.33 OiT53/eb.net
レトロゲーをプレイするとき
ドルビーの特許はもう切れてるのに
ロゴを流され待たされるのは何だか嫌だな
282:名前は開発中のものです。
24/05/23 09:09:05.38 bTf+c5NY.net
エロゲ作りたいと思ってたけど国内の同人販売サイトはどこもクレカ停止で雲行きが怪しい
itchとかSteamとかエロゲあんじゃん?あっちはなんで未だクレカ使えるんだよ?
itchなんてクレカよりポルノに厳しいPaypal使えるし
なんで日本だけに表現規制してんの???
283:名前は開発中のものです。
24/05/23 09:34:52.41 aDBK61BR.net
完成させてから考えろ
284:名前は開発中のものです。
24/05/23 10:43:42.30 0hjpLf2Q.net
エロというか児〇に関する規制なんだよな
生成AIで増えててすごい問題になってるから
G7で二次元だからセーフみたいなこと言ってるの日本だけって有名でしょ
285:名前は開発中のものです。
24/05/23 16:01:10.37 hBozZqMr.net
別に決算方法は別にあるんだからクレカ停止=終末ではないよ
そもそもエロゲはアングラにあたるので、欲しい奴は割れに手を出してだって入手しようとするだろうし
ちなみにSteamは色々面倒だと思うよ
286:名前は開発中のものです。
24/05/23 16:09:18.77 d/vame2L.net
クレカはJCB持ってねぇ!JCBはアメリカン・エキスプレスと提携してるからどうせそのうち駄目になるだろ!
Paypayは入金できねえ!コンビニ払いも銀行振込もめんどくせえ!
FamiPay?BitCash?ペイディ?atone?d払い?WebMoney?なんだそりゃ?知らねぇ!
Edy?Edyは入金専用端末がねえ!せめてSuica使えるようにしてくれや!
もうアマペイでポイント買ってどうこうしか手段は残ってねえんだよ!
287:名前は開発中のものです。
24/05/23 16:13:29.87 d/vame2L.net
>>283
割れが主流になったら同人�
288:ニ界壊滅だろ?それこそ終末だよ? Steamはモザイク無いから日本国内だと違法だよね?Steamもクレカ禁止にしろよ!
289:名前は開発中のものです。
24/05/23 16:16:13.91 d/vame2L.net
・ネコぱら
・雀魂
・原神
・ブルーアーカイブ
・アズレン
これらのゲームに共通することは???それは全部中国製ってことですよ!
もう日本は文化的侵略を受けているのだよ!中国のクレカを使えるようにしろ!Visaと同じぐらいのシェアだってよ!
290:名前は開発中のものです。
24/05/23 16:17:22.45 L5bbpGD1.net
アホな事言ってないで海外禁止のfanza使っとけ
291:名前は開発中のものです。
24/05/23 16:19:48.12 81YzBWxA.net
DLSiteの売上は別に下がってないよ
Ci-enってパトロンサイト兼ブログみたいなのでクレカ払いで少額課金受け取ってた奴らは大損害食ったらしいが
本気でエロ同人買う層はJCBブランドぐらい簡単に揃えられる
292:名前は開発中のものです。
24/05/23 19:40:02.46 P1GaWB2c.net
Copilotにドット絵の参考サイト聞いたら突然オフレコ主張し出して
商業ゲームのドット絵盗んで?スプライト化して転載してる海外の違法?サイト紹介してきたわ
悪いAIだなぁこいつ
293:名前は開発中のものです。
24/05/24 06:07:33.78 szDcKukx.net
>>288
それあなたの妄想ですよね!?妄想で決めつけないでくれます?
売上が下がってないって根拠は?半減したってツイートはめっちゃあるけど???
294:名前は開発中のものです。
24/05/24 06:57:53.27 dkaOISSD.net
俺の売上が下がってないから層言ってるんだが
実際に体感してるからそう言ってる
295:名前は開発中のものです。
24/05/24 07:18:25.57 wo/qbfHi.net
俺も特に減ってないかな
今年リリースしたものも普通に売れてますしおすし
この問題って5年以上前からちらほらあったやつで、ここ最近になって表沙汰になってる感じ
エロを買いたいヤツはどんな方法使ってでも買うんだから、売る側は別に気にならないかな
人間の3大欲求は伊達じゃない
296:名前は開発中のものです。
24/05/24 07:21:23.29 szDcKukx.net
>>291
個人的経験とか統計ですら無いんですけど!?
この世界はあなたを中心に回ってるとでも思ってるんですか!?思い上がるなクズが!死ね!
297:名前は開発中のものです。
24/05/24 07:28:58.17 szDcKukx.net
5年以上前にクレカが使えなくなったなんて問題きいたことねーなw
明らかに一昨年のPornhub裁判が影響してるんだからなw
ほんとお前らデタラメの妄想で語るよなwワナビーだから妄想でしか語れないのかw
298:名前は開発中のものです。
24/05/24 08:02:43.54 wo/qbfHi.net
なんか鼻息荒くて草
ちょっと調べたら5年どころか20年前からクレカとアダルトの分離は水面下であったらしいね
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
俺は令和元年くらいにエロゲ作り始めて、販路とか規制とか色々と調べた時にたまたま知った感じ
記事だったか個人ブログだったかは忘れたけど
その時はまだここまでニュースになるほど問題にはなってなかっただけの話し
決済手段が減ってもエロゲ買う人は買うと思うってのが俺の率直な感想
299:名前は開発中のものです。
24/05/24 08:21:10.33 Xqb4UeCW.net
日本人感覚のセーフが海外基準だとアウト問題なんて
それこそもう大昔からだもんな
確か360のインディーゲームでエロでも何でもない壁ドンシーンが
「性暴力」に該当って配信停止喰らってなかったか?
300:名前は開発中のものです。
24/05/24 08:41:23.00 szDcKukx.net
>>295
中身の無い記事だな!昔から圧力はあっても規制までには至ってなかっただろ!
なんでこの数ヶ月で帰省ラッシュもとい規制ラッシュになってるのかについては一切言及しとらん!
どうせ記者も判らんのだろう!なにか誰も把握してない原因があるはずだよ!
301:名前は開発中のものです。
24/05/24 12:31:51.71 phssVdQf.net
誰も把握してない原因ってそれこそあなたの妄想ですよね?
302:名前は開発中のものです。
24/05/24 12:44:39.39 dWLoGoy0.net
妄想じゃねーよ!原因があって現在の結果があるんだから確実になにかがあるんだよ!
でもそれが何か部外者には判らんって云ってんの!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
303:名前は開発中のものです。
24/05/24 12:47:10.83 WANi6vlc.net
22年7月にVisaが訴訟に巻き込まれたって書いてあるじゃん
304:名前は開発中のものです。
24/05/24 12:59:06.22 mU/PtnuV.net
5芒星もダメだし
305:名前は開発中のものです。
24/05/24 13:03:27.41 dWLoGoy0.net
んじゃ5年前とかどーでもいーよね!
んで22年7月からもう1年10ヶ月も経ってるけどなんで今さら?
クレカ会社内部で何かがあって今の状態になってんだよ!
ちなみにFANZAは22年7月の時点でマスターカードを切って事前に対策していたのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
306:名前は開発中のものです。
24/05/24 13:19:31.83 wo/qbfHi.net
あ、なんだよドーンおじかよ
じゃあ真剣に取り合う必要はないな
時間無駄にしたわ
307:名前は開発中のものです。
24/05/24 14:43:33.72 KYakVlEf.net
7年経っても5chを2chって言うぐらいだからな
308:名前は開発中のものです。
24/05/24 18:46:46.10 8BIEBKXZ.net
訴訟や規制のことばっか話してるやつは絶対何も作ってないぞ
実際に作ってるやつなら絶対分かるはず
309:名前は開発中のものです。
24/05/24 19:01:12.90 dWLoGoy0.net
ワイはスマホゲーム20本、Steamゲーム3本、同人エロゲ15本出してるから今回のクレカ問題がよく分かる!
むしろ妄想でしか語れないお前らワナビとは格が違うのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
310:名前は開発中のものです。
24/05/24 19:37:52.79 sjOtZxcO.net
名義が同じならその本数で特定できそうだな
フカシでなければ
311:名前は開発中のものです。
24/05/24 19:38:50.79 IqGrIQ9z.net
言うだけならタダやな
312:名前は開発中のものです。
24/05/24 20:54:30.02 KYakVlEf.net
匿名掲示板でマウント取ろうとする人ってダサいよな。見栄っ張りなんだろうね
313:
24/05/25 17:49:38.00 c1ad9Dnr.net
IndieLiveExpo見てると強敵増えすぎで恐ろしくなるな
ここで埋もれずに届けるってマジでバズ狙いネタゲくらいしかなさそう
314:名前は開発中のものです。
24/05/25 18:21:34.35 hbCFSLU6.net
商業ぽいゲームばっかりだな
この中にしょぼい個人制作ゲーが突っ込むのは無理やなw
諦めるか
315:名前は開発中のものです。
24/05/25 18:38:56.15 5FIYzrrw.net
おいおい、そんなおもしろイベント、先に教えてくれよな
ワイも観る、さぼっているわけではない、これは作品研究なのだ
316:
24/05/25 19:11:41.56 c1ad9Dnr.net
心優しい皆さんが、インディーゲームの定義なんかどうでもいい
10億規模のバジェットでも、100人以上のチームでも
既存商業作品IP使っても、ノーマンりーだす主演でも
本人たちがインディーだとお言えばインディーでいいんだなんて言うから
小規模低予算陣営が大規模大予算陣営と直接対決しないため何とか生み出した戦場を
見事に荒らし尽くされてしまった
317:名前は開発中のものです。
24/05/25 19:11:50.72 qd8mrd8t.net
しょぼいミニゲームを作るのがゲ制の総意だろう諦めるなよ
318:名前は開発中のものです。
24/05/25 19:21:46.66 hbCFSLU6.net
ピギーワンの人には頑張ってもらいたい
俺はもう駄目だww凡人には所詮無理な話だった
319:名前は開発中のものです。
24/05/25 19:26:14.34 5FIYzrrw.net
東南アジア市場かぁ
貸しPCの文化がある圏ってイメージあるけど、今規模とか傾向とかどうなってんのかな
320:名前は開発中のものです。
24/05/25 19:32:53.03 5FIYzrrw.net
ホラー有利なのか、飯がうまいとかあんま役に立たない情報だったな
321:名前は開発中のものです。
24/05/25 20:26:37.39 5FIYzrrw.net
スポンサーゾーンが終わるとインディーっぽいゲームの紹介が始まる感じだな
322:名前は開発中のものです。
24/05/25 21:20:32.24 5FIYzrrw.net
こりゃこのゲームは売れるわ!
ローグライトプラットフォーマーはインディー向けかもな
スキルツリーとか作るの大変そうだけども
323:名前は開発中のものです。
24/05/25 21:25:46.27 hbCFSLU6.net
どのゲーム?
324:名前は開発中のものです。
24/05/25 21:52:18.29 VaQii+x9.net
知らんけどワールドワイドな奴らはすごいなあ
俺はDLSiteでエロゲー作ってようやく利益が飯食えるぐらい出るようになって喜んでるよ
325:名前は開発中のものです。
24/05/25 22:07:56.84 PhPQykCH.net
やはりグラフィックのクオリティが高いなどれも
このクオリティを求められるなら作るの自体は楽しいし俺はやはり趣味止まりだなあ
326:名前は開発中のものです。
24/05/25 22:15:49.70 5FIYzrrw.net
>>320
これね、今日初出しだったらしいけど、プレイ動画見た方がいいと思う
URLリンク(store.steampowered.com)
327:名前は開発中のものです。
24/05/25 22:29:10.93 hbCFSLU6.net
>>323
すげークオリティだけど、正直どれもこれもクオリティ高すぎて印象に残らないな…アクション系は特にそう思う
328:名前は開発中のものです。
24/05/25 23:02:35.97 5FIYzrrw.net
あー、一理あるな
個人開発というかインディースタジオ作品が多いって感じはした
ま、参考にできそうなところだけ持ち帰ればいいさ
329:名前は開発中のものです。
24/05/25 23:07:06.97 hbCFSLU6.net
この中で戦えている個人制作もしくは2,3人の人達はすごいよ
よく心がくじけないね
無理ゲーでしょ
せっせと頑張っても
並のクオリティなら秒で忘れられる
330:名前は開発中のものです。
24/05/25 23:15:24.81 5FIYzrrw.net
100万ドル以上かけてるAAAタイトルだってそうなんだから、気楽にいきなよ
バッキバキに心折れても、ゲ製は無限にコンテニューできるんだぞ
自分でゲームオーバーにしない限りはね
331:名前は開発中のものです。
24/05/25 23:17:48.73 TF4UGbFm.net
インディーゲーとは別で一人制作ゲーという階級が欲しい
332:名前は開発中のものです。
24/05/26 07:14:22.82 SpeM54hl.net
>>326
クオリティ勝負に持ってくのは相手の土俵で戦うもんだよ
コンセプトで芯を通してVに祈りを捧げるしかないんでね?
最近だと8番出口とかそっちの方向
333:名前は開発中のものです。
24/05/26 07:14:56.27 SpeM54hl.net
>>328
制作側の意見だとそれは分かるけど、遊ぶ側には全く意味ないカテゴリだからなぁ
334:名前は開発中のものです。
24/05/26 07:17:18.80 1SG0Iozt.net
サクナヒメもほぼ2人だし
人数なんか気にせず自分に合ったもん作ろう
下手だけどどうしてもその部分作りたいならネタゲーで妥協だ
335:名前は開発中のものです。
24/05/26 09:04:36.12 DvHApuCB.net
ゲーム売って稼ぎたいなら上記意見を少なくとも念頭に置いておくことも必要かな。
そうじゃなければ好きで作ればよし。
でもだいたい聞いたフリして、俺は違う!って内に無双して時間無駄にしてくんだよね
336:名前は開発中のものです。
24/05/26 09:52:24.20 OdWzL8QJ.net
8番出口みたいなのが閃ければいいけどね
皆さんコンセプトある?あの番組内で更に突出できるようなコンセプト
そう簡単に思いつけるようなものじゃないと思うけど
もちろん内容は言わなくていいよ。バラしたらおしまいだろうし
337:名前は開発中のものです。
24/05/26 10:46:07.09 AJbhoO30.net
「売れそうな」なんて動機で、完成させられるまでモチベーションが続くかどうか
ってことすら想像つかねえんだよな、Pごっこ気取りのワナビは
まあバズることだけ狙ってるミニゲームの規模ならともかく
338:名前は開発中のものです。
24/05/26 11:17:29.53 i41levti.net
インディーへのモチベーションは人それぞれだからな、正解もないし
これしかないなんて狭いジャンルになったらそれこそジャンルとしておしまいよ
339:名前は開発中のものです。
24/05/26 11:30:02.88 XK7ZmK8v.net
エキスポ内でも
売れるかどうかはともかく
特にピックアップやPremier内で紹介される程度には目立ったコンセプトのゲームではあるし
限られた天才だけの特権ってほどレアな訳でもなさそうだけど
それでもあの中ではPremierやピックアップ枠のゲームは必死こいてアイディアをひねり出した
インディの中の上澄み中の上澄みだろうし
ぱっと思いつけるものではないよな
340:名前は開発中のものです。
24/05/26 16:29:25.05 aFoQb0Qk.net
どうせ一般受けしなそうなんで自分の作りたい物作るw
341:名前は開発中のものです。
24/05/26 18:38:54.56 fyoxv6Lj.net
URLリンク(x.com)
この週末取り組んでた「オブジェクトを押し合わない」システムがうまくいった
他の人どうやってんだこれ
絶対必要な機能だろ
342:名前は開発中のものです。
24/05/26 18:45:15.44 2Ij9S3Ke.net
rtsは押さないんじゃなくてアボイド回避を使うだろう
343:名前は開発中のものです。
24/05/26 18:53:41.54 fyoxv6Lj.net
>>339
アボイド回避ってなに?
344:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:21:00.70 VTdU/ZNH.net
>>338
常に目標にたどり着く最短経路を計算しながら移動
どうやっても目標にたどり着けない場合は待機なり別の目標を探すなりそこは匙加減次第
345:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:30:04.25 2Ij9S3Ke.net
GamemakerはMotionPlanでUEはMass Avoidance、Unityは標準機能でAvoidanceに当たる機能無いのか
普通こういう感じ
URLリンク(www.youtube.com)
346:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:36:18.61 fyoxv6Lj.net
>>341
今回はwebgl向けだから複雑な機能はなしにした
347:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:36:51.41 fyoxv6Lj.net
>>342
unityにもnavmeshという機能がある
348:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:40:04.73 BhrJn/9K.net
いやUEにもナビメッシュはあるけど、ナビメッシュと342で紹介されてる機能は別だろ…
349:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:40:59.06 BhrJn/9K.net
>>343
多分そんな複雑な話じゃなくて、たとえば1秒毎とかの頻度でナビメッシュし直せって話だと思うけど…
350:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:42:39.12 BhrJn/9K.net
まあ何かに引っかかった場合のみ計算し直すって方法のほうがスマートかな
351:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:44:12.96 fyoxv6Lj.net
>>345
やっぱり
俺もそうじゃないかと思った
352:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:54:19.71 fyoxv6Lj.net
>>346
ナビメッシュも検討したけどナビメッシュって2Dサポートしてないらしくて見送った
353:名前は開発中のものです。
24/05/26 20:07:26.82 aFoQb0Qk.net
>>349
3Dのナビメッシュを2Dに使えばいんじゃね
354:名前は開発中のものです。
24/05/26 20:57:43.52 BhrJn/9K.net
ナビメッシュが使えないなら味方の当たり判定を三角にしたうえで衝突したら互いを回転させるとか、移動中は味方同士の当たり判定消すとかかな
我ながらもう解決した話を延々引っ張るのもどうかと思うけど
355:
24/05/26 21:21:21.83 Qy98k7bN.net
アセットフリップ開発者なんだが
こっからIndie live expoみたいなゲーム作れるようになっていくんだろうか
だんだん作っていくうちにレベルアップするのか
それともポテンシャルは決まっていて
ゲーム開発レベルの低い人はいつになっても同じようなものしか作れないのだろうか
356:名前は開発中のものです。
24/05/26 21:30:12.16 aFoQb0Qk.net
アセット使いこなせるだけでも立派じゃね
357:名前は開発中のものです。
24/05/26 21:58:22.14 DvHApuCB.net
>>352
アイデアフェーズ、設計フェーズ、アルゴリズムフェーズに分けると、
アイデアは思いつくかどうか
設計は何度も繰り返しで上達
アルゴリズムは構築思想にコツというか閃きに近いかと
そういう意味で、作り続ければ設計フェーズの上達は確か。他はなかなか人によりけりか。
358:名前は開発中のものです。
24/05/26 23:17:32.88 2Ij9S3Ke.net
個人も大変だけど、大手は大手なりに大変だな
URLリンク(magmix.jp)
>主要コンテンツ開発を中止したために生じた、コンテンツ等廃棄損220億8700万円が特別損失として計上
359:名前は開発中のものです。
24/05/26 23:26:58.70 0z5LJtHp.net
スクエニは自業自得や
なんでもかんでも作りすぎ
360:名前は開発中のものです。
24/05/27 01:03:01.33 un8NcbNy.net
インディ開発者に220人に1億ずつ与えて220本作らせたがよかったんじゃね
361:
24/05/27 01:13:06.38 Ny5ggoGg.net
1000万づつ配れば2200本作れたな
362:名前は開発中のものです。
24/05/27 04:38:29.18 wQxR/xv8.net
スクエニは本当にだめになっちゃったな
363:名前は開発中のものです。
24/05/27 05:54:24.79 39S1zhCU.net
>>342
Navmesh(A*)なのか、ただのセンサーによる障害物回避かどっちだろう
センサー系は自作しないならアセットだね
364:名前は開発中のものです。
24/05/27 06:36:53.13 /bRQMynr.net
ドラクエ3のリメイクとFF7リメイクが莫大な利益をもたらしてくれる
特にFFは分割商法してるから合わせたら国家予算並になる
365:
24/05/27 06:42:40.45 Ny5ggoGg.net
いやFF16とFF7リメイク出したのに全然数字伸びなかった決算結果のせいで
株価が爆下げしたって話じゃなかった?
366:名前は開発中のものです。
24/05/27 07:59:04.06 6XbwSvgn.net
FF16はその通りっぽいけど
FF7はちがくね
367:名前は開発中のものです。
24/05/27 08:23:05.00 zRthhNNR.net
>>350
FF72は数字自体出てない
「決算で未達と聞いた」とジャーナリストが言ってる
スクエニはそれを否定してないから事実なのだろう
368:名前は開発中のものです。
24/05/27 08:30:28.21 G1tN/g7B.net
まあFF16は国内だとピクミン4より売れなかったらしいしな
流石に全世界だとそれより上だが
任天堂のそこそこのIPと同レベルってのはきつい現実だわな
369:名前は開発中のものです。
24/05/27 09:19:57.90 lusXsXS6.net
UnityでwebGLのゲームを作り始めてunityroomにゲーム出してる人の偉大さを痛感した
とにかく画面中央にものが出ない。開発環境のゲームパネルには真
370:ん中に出てるののにwebGLビルドしてスマホで見ると盛大にカメラがどっかに行く CanvasScalerでできるよ、とかスクリプトで矯正できるよ、みたいなのを知って試したがどれも駄目、AIさんも実現できないコード返すし 動いてるゲーム見てしょぼいとか思ってごめんよ 画面中央にものが出てるだけですごかったわ
371:名前は開発中のものです。
24/05/27 10:09:23.91 un8NcbNy.net
ゲームの分割は、よほど良くないと2まで買わないだろう。新しいゲーム買うね
ましてやリメイクでストーリーわかってるし3まで揃えるのはもっと少ないだろうね
372:名前は開発中のものです。
24/05/27 10:58:41.89 9tnpMV9T.net
FF7のリメイクは、しばらくしたら全部まとめて完全版が出るだろ
それが2千円になったら買ってもいいかな
373:名前は開発中のものです。
24/05/27 11:48:41.06 XS+kPfZH.net
しばらくって20年後くらいになりそうじゃないか・・・
374:名前は開発中のものです。
24/05/27 14:47:06.66 aEvWKZLP.net
>>280
国会議員がクレカ関係者に聞いてまわってるそうだけどどこもうちは圧力かけてないとか言い訳してる模様
じゃあ販売サイトが実は表現規制派なのかってそんなまさかだし
後ろめたいからごまかすんだろうね
政府としてクレカ問題を認識したって話だからそのうちなんとかしていくだろうな
375:名前は開発中のものです。
24/05/27 16:36:13.03 WJPDGull.net
steamは近々規制かかりそうだけどな
アメリカの裁判の影響って話だからかかってる圧は日本のサービスの非じゃないでしょ
steamのエロゲーの売り上げなんて全体で見たら微々たるものだろうしエロゲーの方を切りそうだ
376:名前は開発中のものです。
24/05/27 16:49:21.29 8juhx7ue.net
Steamでエロゲ終了ってこと?
377: 警備員[Lv.41]
24/05/27 17:08:40.28 Ny5ggoGg.net
ケバいおばちゃん中心のアメリカンポルノっぽい感じなら平気じゃない?
378:名前は開発中のものです。
24/05/27 17:28:58.54 un8NcbNy.net
海外の連中モザイク無しで出せるけど、日本から出品するとモザイク必要だから、最初から負けるんじゃないか
379:名前は開発中のものです。
24/05/27 18:02:35.59 zRthhNNR.net
色々矛盾だらけだね
イデオロギー優先で法の下の平等が蔑ろにされてる
このしでかしは後々高くつきそう
380:
24/05/27 18:26:14.27 Ny5ggoGg.net
そりゃまぁ法ってのは単なる武器だから
自分が上手く扱わないと逆に自分を斬りつけてくる敵に使われるだけでしょ
381:名前は開発中のものです。
24/05/27 18:35:49.12 WAsBM8Kv.net
話は聞かせてもらった、これより世界のエロゲは全てケモナーになる
382:名前は開発中のものです。
24/05/27 21:43:55.31 57gxpIhb.net
やはり森田和郎を失ったのがデカい
383:名前は開発中のものです。
24/05/28 02:41:59.69 gtFliI9j.net
寝てて面白いシナリヨおもいついたのに起きたら忘れた
384:名前は開発中のものです。
24/05/28 02:45:00.44 eVLM9YHw.net
AppleとかGoogleのストアアイコンって
AIが作成した画像を使っても問題ない?
385:名前は開発中のものです。
24/05/28 02:49:46.94 /apRi9MC.net
何の問題も無い
そんなもん気にするの反AIキチだけや
386:名前は開発中のものです。
24/05/28 17:54:04.08 3t212jfK.net
そんなもんすら自分で作れないAIキチって
そりゃ何も作ってないわ
387:名前は開発中のものです。
24/05/29 06:49:44.29 vX4w3B7r.net
WindBreakerだっけヤンキーアニメ。けっこうおもろいが、喧嘩アクションがコンパクトで素早すぎてダイナミックな感じがないのが欠点かなぁ。
388:名前は開発中のものです。
24/05/29 06:50:18.09 vX4w3B7r.net
あっ誤爆した。ごめん
389:名前は開発中のものです。
24/05/30 09:53:29.72 1KpxEF8S.net
URLリンク(togetter.com)
【偽史】「デジタル作画は卑怯と言われた」という"物語"
手描き絵師が何か言い出したらと思ったらコメ欄でデジタル卑怯の証拠出されまくって歴史修正しているのは反AIなのが露呈してて草
AIとデジタル作画は同じで、当時もデジタルは邪道、卑怯と迫害されていた
390:名前は開発中のものです。
24/05/30 11:38:00.51 BMIUFAU+.net
記事内容も理解しとらんな
偽史って言葉の意味もわからんのだろう
AIがなんなのかもわかってなさそう
391:名前は開発中のものです。
24/05/30 12:12:23.88 oA9eE8yF.net
>>385
これは偽史(キリッ
とか言っちゃった投稿主も顔真っ赤やろな
恥ずかしい
392:名前は開発中のものです。
24/05/30 12:34:47.10 y/7aWkE7.net
Project TCCいいやんこういうのでいいんだよ!
URLリンク(youtu.be)
393:名前は開発中のものです。
24/05/30 12:53:00.88 pjOn4Ue5.net
ちょっとアレなヤツに反応するのもバカらしい
394:名前は開発中のものです。
24/05/30 16:38:05.52 5aB8w3AK.net
プログラマーはchatGPT使いまくってるし
漫画家や小説家でもお話作りにchatGPT使ってるという人を何人も見る。作曲家も同様
絵分野だけやたらAIアンチがいるのはよく分からん
395:名前は開発中のものです。
24/05/30 16:51:31.04 YZfC640i.net
そうなんだよね
プロならAIを使ってハイクオリティな絵をたくさん描けるようになるはず
趣味なら一つずつドット打つなり、紙に筆で描くなり好きにすればいいのだし
396:名前は開発中のものです。
24/05/30 17:24:55.74 y/7aWkE7.net
ゲームにAIイラスト使うのはあきらめたよ
397:名前は開発中のものです。
24/05/30 17:31:56.13 XHt+UWNB.net
Unityに自作ゲームの移植を始めてUnityユーザーってすごいやってなった
なにするにも時間がかかる。ちょっと直して再実行すると2分とか
一応ゲーミングPCなので遅くは無いはずなんだけど
Unityってこういうもんなのか
398:名前は開発中のものです。
24/05/30 17:46:33.60 tqzYoLRy.net
>>392
俺も
そのままはちょっと危なっかしいね
399:名前は開発中のものです。
24/05/30 18:34:45.23 pjOn4Ue5.net
プロジェクトに余計なものが入ってると当然重いし
自動でコンパイルする設定がデフォルトになってるから
その設定をすると改善される事もある
ただゲーミングPCよりはクリエイターPCってスペック必要なものだね
昔のUnityは動かすだけなら軽かったけど今はね
400:名前は開発中のものです。
24/05/30 19:50:55.94 OIGp6CqF.net
まあUnityやるならゲーミングPCと同じスペックはほしいな
RTX3060で動くゲームを作るのにRTX3050で作れるわけない
401:名前は開発中のものです。
24/05/30 19:54:34.39 lug0YtJt.net
同じじゃ駄目だろ!RTX3060で動くゲームを作るにはRTX4070以上が必要なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
402:名前は開発中のものです。
24/05/30 23:50:08.12 cKIjG0pV.net
そこそこグラ頑張って720p30fpsで動けば十分的な使い方で、次はAPUで省エネ省スペースマシン作ろうと思ってたけど駄目かな
403:名前は開発中のものです。
24/05/31 00:23:44.78 OplvdCu2.net
いいと思うよ。どうでも
404:名前は開発中のものです。
24/05/31 04:25:45.33 CmYkMPiS.net
個人で作るレベルなら1060ぐらいがいいんじゃないか。
3060以上で動くゲームは企業の作品にしか求めてないぜ
405:名前は開発中のものです。
24/05/31 04:31:20.34 CmYkMPiS.net
>>393 Unity5ぐらいまで軽かったからMacMiniやMacBookAirでサクサク開発できた。
経営陣が変わってからハイグラめざしてプロジェクト激重になった感じ。
軽さを求めるならGODOTかGdevelop、GameMakerがいいんじゃね
406:名前は開発中のものです。
24/05/31 20:54:16.92 3nDHsi/s.net
pcゲーム制作について興味があるのだが配信した後のクレーム対応とかどうしたらいいの?
別に職に就いてるので業務中は対応できないのだが
407:名前は開発中のものです。
24/05/31 21:16:46.11 rBstxvxN.net
取り越し苦労って言葉は知ってるかな
用意周到でありたいって気持ちはわかるけどそこに近づくまで考えなくてもいいことってたくさんあるんだよね
408:名前は開発中のものです。
24/05/31 21:22:53.17 ynW2Hd/J.net
ノンクレームノンリターンでお願いします
409:名前は開発中のものです。
24/05/31 21:41:23.15 3nDHsi/s.net
>>403
俺野球マンです
ゲームは一応作れます
ただこれから新展開したくてpcゲーム向けはどうなのかなと思案してます
今まで作ってたブラウザゲーム向けだとゲームがクラッシュしてもブラウザが落ちるだけ
というのがほとんどだったと思うけどpcゲームだとpcに被害が及ぶ可能性がある
この対応はどうやるのかなと
410:名前は開発中のものです。
24/05/31 21:47:31.51 ppq1HSSb.net
下手くそなプログラム書いたらPCが核爆発して死人が出るんだよ!
億単位で損害賠償請求されるよ!だからやめとけ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
411:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:03:27.62 WBbm1JGo.net
unity使っててPCぶっ壊れるような動作のゲームになるとも余程の事がないと考えにくいような
せいぜいソフトがフリーズするくらいじゃないの
心配なら一切の保証しないみたいに書くとか
412:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:04:20.65 rBstxvxN.net
それは失礼しました現実的に近い段階だったんですね
基本的には…というか自分の場合はまず全て責任を取れない旨をreadmeテキストに載せて同包してます実際にクレームは来たことないですが…
素直にリアタイでは対応できないと添えた上で、実際に来たときに個別に考える形で基本十分なんじゃないかなと思います
PC壊れるくらいの大事はなおさら責任取れそうにないというか想定してなかったなあ…ツールUnityですよね、有り得るのかな
413:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:09:10.03 dGyVcUyZ.net
>>405
何故ブラウザ向けゲームだとPCに被害が及ばないような考えになるのか
害を及ぼそうと思えばプラットフォームなんて関係ないのよ
414:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:26:09.80 3nDHsi/s.net
>>409
そういえばそうなんだよな
今までクレームなんて来たことないから除外してた
415:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:26:57.61 3nDHsi/s.net
>>407
>>408
readmeに書く対応だけでいいのかな
416:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:35:55.94 CmYkMPiS.net
それでいいよ。
フリーズとか進行不能とかは事前に募集して誰かにテストプレイしてもらえばだいたいOK
販売して問題があったら3日~1週間内ぐらいでアップしたらいいんじゃないか
野球マンは老後のためにそろそろ販売して市場の様子見てもいい頃合い
417:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:41:05.58 3nDHsi/s.net
>>412
取りあえず今の職場が副業禁止なのでストアーズみたいなところでストア作って
無料ゲームを出品してダウンロード数を増やして会社と交渉して
ゆくゆくは有料ゲーム配信という流れにしたい
418:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:42:53.11 NDiAG37R.net
フリーズとかクラッシュとか画面が何も写らない状態になったとか有ったわ。そんなの対応出来ない
419:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:53:20.40 TfzeBL9R.net
副業禁止とかなんでや
公務員なの?
420:名前は開発中のものです。
24/05/31 22:57:53.38 3nDHsi/s.net
>>415
民間企業だよ
421:名前は開発中のものです。
24/05/31 23:02:49.56 NDiAG37R.net
予想以上に低スペで動かそうとする人がいるから最低スペック明記しないと駄目だと思った
422:名前は開発中のものです。
24/05/31 23:12:28.32 TfzeBL9R.net
>>416
ひでー会社
423:名前は開発中のものです。
24/05/31 23:14:44.08 3nDHsi/s.net
>>418
在宅ワークの会社で作業は楽だし俺は気に入ってる
424:名前は開発中のものです。
24/05/31 23:20:17.07 ppq1HSSb.net
3大出してみて驚いた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・デスクトップに実行ファイル置いて正常に起動できないと文句いう池沼!
・体験版あるのに体験版で確認せずに買ってから文句云う池沼!
・いちゃもんレベルのクソ&クソレビュー書く池沼!
・海賊版のサポート要求する池沼!
・モザイク消す方法教えろという池沼!
425:名前は開発中のものです。
24/05/31 23:27:13.45 TfzeBL9R.net
>>419
本人が納得してるならいいけどさ…
426:名前は開発中のものです。
24/06/01 00:15:53.38 q4yN98ip.net
現代は終身雇用が無くなって公務員以外は副業OKな流れだろうね。民間の会社なんて潰れる可能性大だし
427:名前は開発中のものです。
24/06/01 09:13:54.38 S/rYdeUU.net
そういやexeのゲームをリリースするときってzip配布して展開後exeを起動してもらう方法しか思いつかないんだけど
インストーラーって簡単に作れるもの?
AIに聞いたらInstallShieldとかいうくそ高いツールを紹介してきて無理じゃんってなった
428:名前は開発中のものです。
24/06/01 09:18:49.16 WwYIdVJi.net
>>423
URLリンク(umateku.com)
429:名前は開発中のものです。
24/06/01 20:13:15.50 q4yN98ip.net
どんぐり導入して荒らし減ったけど書き込み減ったなぁ。元々このぐらいだっけ
430:名前は開発中のものです。
24/06/01 20:15:46.99 lphumBQi.net
それで減ったと言うなら、そもそもからして自作自演でレスしてた人間がいたんだろうね
今でもいるんだろうけど
431:名前は開発中のものです。
24/06/01 20:29:31.01 ROUOPOws.net
どんぐりたまに枯れてしばらく書き込めなくなる
こんなクソみたいなシステム入れたやつの顔にグーパン入れたい
432:名前は開発中のものです。
24/06/01 21:56:09.63 64ttlLgP.net
Siki使ってるけど書き込めないことなんてないけどなあ
433:名前は開発中のものです。
24/06/01 23:34:54.22 3U8LR6RW.net
URLリンク(x.com)
スマホで遊べる気軽な戦闘機ゲーム作りたい
434:名前は開発中のものです。
24/06/02 00:53:51.74 OrWiU9AL.net
>>429 がんばれー
435:名前は開発中のものです。
24/06/02 05:09:50.40 dMmhfeOk.net
相変わらずすごいな
すごすぎてなんも言うことがでてこない
Unityでここまでできるのか
436:名前は開発中のものです。
24/06/02 05:23:59.04 372UBvTs.net
骨組み見るだけで凄いならテンプレアセットセールしてるよ
437:名前は開発中のものです。
24/06/02 09:41:41.54 dMmhfeOk.net
これアセット集めてもHUDとリプレイ周りはここまで作るのに数度地獄を見ていそうでね
2Dゲームの移植で死にかけてる自分が言うので間違いない
438:名前は開発中のものです。
24/06/02 22:08:50.84 rWtbby6J.net
URLリンク(x.com)
このゲーム頓挫しました
理由はここに書いたとおり
439:名前は開発中のものです。
24/06/02 23:14:01.36 1gtp3B+b.net
うんうん、損切りほど大切なものは無い!
その塩漬け株も仮想通貨も家庭も会社もキミの足を引っ張るゾンビなのだよ!さぁキミもソンギっちゃいな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
440:名前は開発中のものです。
24/06/02 23:28:32.07 rWtbby6J.net
あーせいせいしたw
ここしばらく悶々としてた
441:名前は開発中のものです。
24/06/03 06:26:50.37 TdDSrphZ.net
>>434
お疲れ
損切りは辛いけど早めにできるのも才能よ
蓄積した技術は無駄にならないし、ふとしたタイミングで使い所が思いついたりする事もあるし
ともかくお疲れ様
442:名前は開発中のものです。
24/06/03 07:19:39.54 BceUOmpf.net
>>437
ありがとう
443:名前は開発中のものです。
24/06/03 10:25:40.91 v3lSYieb.net
>>430
>>431
ありがとう
色々地獄はあったけどHUDが地獄も地獄だったな
ちょっと作ると全然パフォーマンスでなくなってパソコンですら重いとかいう
Canvas分けまくったりTMPのSetTextをなるべく呼ばないようにしたりとか涙ぐましい努力してたわ
444:名前は開発中のものです。
24/06/03 14:45:09.63 MP1GiZ7f.net
完全外野だけど、今のままでも面白そうに見えるのに
地形に属性や移動補正入れて、ユニット性能を極端にデフォルメしたユニットを切り替えて配置するとかで面白くならないのかな
445:名前は開発中のものです。
24/06/03 14:45:16.88 jrs4CDXH.net
ゲーム作ってもテストプレイしてくれる人がいない
446:名前は開発中のものです。
24/06/03 14:47:15.73 MP1GiZ7f.net
>>441
ヴァンサバとかがそうだったらしいけどWebGLで組み上げられるエンジンやフレームワークを使ってみるのは如何?
ユニティやゴドーとかだとアップする有志のサイトあったりするので、そこに上げればURLを貼るだけで遊んでもらえる
447:名前は開発中のものです。
24/06/03 14:51:31.17 jrs4CDXH.net
>>442
UnityRoomに上げてるけどなかなかコメントつかないんよな
スコアランキングはたまにすごい点数出してる人いるからうれしいけどフィードバックほしいよな
あとは雲とか一部要素がWebGLだと動かんから心苦しい
448:名前は開発中のものです。
24/06/03 17:55:28.77 v3lSYieb.net
URLリンク(x.com)
敵を100機出してみた
449:名前は開発中のものです。
24/06/03 18:50:56.50 dwbqLvhc.net
この板にこんな良いスレあるの今まで気付かなかった、うまく作れなかったときの愚痴はここに吐き出してくわ
450:名前は開発中のものです。
24/06/03 19:49:51.85 TdDSrphZ.net
>>444
すごい
壮観だな
ただこれだけミサイル打てるなら敵に近づくまではミサイルが蛇行して板野サーカスするバージョンが見たくなる
ゲームとしては着弾が遅くなって採用できないかもだけど
451:名前は開発中のものです。
24/06/03 20:14:41.48 AwNVjGJR.net
マリオみたいに無敵になって敵陣に風穴開けたら楽しそう
そういうゲームじゃねえから!だよね、うん
452:名前は開発中のものです。
24/06/03 21:43:15.30 BceUOmpf.net
色々コミュニティ見てみたけどほとんど過疎ってるな
ここが一番活発ということもあり得る
453:名前は開発中のものです。
24/06/03 22:00:24.12 WZCV2nHO.net
この板で一番活発なスレは
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ8
スレリンク(gamedev板)
このスレは2番手なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
454:名前は開発中のものです。
24/06/04 10:13:15.03 8STmC2jx.net
Twitterのスーパーゲ制デーのタグとかゲーム制作見ると腐る程製作者いるのにここは殆ど勢いなくて悲しいなあ
455:名前は開発中のものです。
24/06/04 10:15:44.53 8STmC2jx.net
そもそもどんぐり拾いスレに何度もテスト投稿しないと最初の書き込み出来ないのがだるすぎる
こんなの書き込もうとした人の殆ど諦めるだろ
456:名前は開発中のものです。
24/06/04 10:21:07.34 DB8n+eVo.net
>>446
板野サーカスいいよな
実験してみよう
>>447
レールガンで貫通殺するとか楽しそう
457:名前は開発中のものです。
24/06/04 11:27:31.56 lCGfSDu3.net
フォーンアイル。
良作。
ドラクエ。
まあまあ。
独力でプログラムも出来ない奴。
無能。
確定ね。
458:名前は開発中のものです。
24/06/04 12:35:29.07 1Ylb/UrR.net
じゃあ3000本売った俺は神様でよろしく
459:名前は開発中のものです。
24/06/04 12:46:52.23 4VqijWpw.net
神はお前ではなく客である。忘れる事勿れ。
460:名前は開発中のものです。
24/06/04 12:52:13.00 1Ylb/UrR.net
それは分かってる
フォールンアイルが良作なら俺は神作ってことさ
461:名前は開発中のものです。
24/06/04 12:54:14.14 UxlBzqwT.net
客は神とか本気で思ってるなら病院行こう
462:名前は開発中のものです。
24/06/04 12:56:27.16 PXtlH2pg.net
そもそもファミコンのドラクエなんて思い出補正抜きで今プレイしたら糞ゲーだろ
フォーンアイルとやらは知らん
463:名前は開発中のものです。
24/06/04 13:00:20.12 AMIebw73.net
同人3000なら中々凄いと思う
ドラクエは確かにクソゲーだねw
ドラクエ2なら普通に遊べるけど
UI関連とレスポンスの大切さを教えてくれるいい教材だよ
ファミコンスペランカーはクソゲーの代名詞のように扱われるが、未だに遊べるか否かという視点だと普通に遊べるのよね
464:名前は開発中のものです。
24/06/04 13:13:16.67 PXtlH2pg.net
仮にファミコンのドラクエ2がドラクエブランドなしで、例えばファンタジークエストとかいう名前で2024年の新作として出たらどういう評価をされてただろうね
少なくとも俺は見向きもしないわ
465:名前は開発中のものです。
24/06/04 13:15:22.90 1Ylb/UrR.net
フォーンアイルはそれ以下だからしょうもない
ドラクエ2ぐらい遊べればまだまあ完全自作はすごいねーで終わった
でもそうはならなかったんだよ
466:名前は開発中のものです。
24/06/04 13:24:20.81 PXtlH2pg.net
その大バッシングを浴びてるフォーンアイルとやらがドラクエ2レベルだとしても結果は大して変わらなかったと思うけどね
今更ドラクエ2が出来たところでね…
467:名前は開発中のものです。
24/06/04 13:25:31.25 WEmYZnl1.net
まあ一番は大口叩かなきゃここまでネタにされなかったろうに
…注目をあびるという意味では成功なのか?
468:名前は開発中のものです。
24/06/04 13:44:37.94 8STmC2jx.net
大口叩いて炎上しなければ注目もされず見向きもされずに終わってただけだからなあ
クソゲーも突き抜ければ注目を浴びれるってことだな
469:名前は開発中のものです。
24/06/04 13:56:57.64 2sEpz698.net
ドラクエは当時難しい印象だったRPGというジャンルを普及させた作品だよね
発売の当時を知らない自分としては、どれだけ今のRPGの基盤になったのか気になる
470:名前は開発中のものです。
24/06/04 14:04:03.25 8STmC2jx.net
クソゲーだということを馬鹿にするためにプレイする層に売れるみたいなの真剣に開発していいゲーム作ってる人からしたらイラッとするだろうな
471:名前は開発中のものです。
24/06/04 14:10:57.78 KexCVqwO.net
言うてクソゲーハンターなんてネット広しと言えども数百人もいないだろうし
やっぱ真面目にゲームエンジン使ってスリー素材有料素材のグラフィックや音源使ってまともに数千本、万本売るほうがエラいよ
472:名前は開発中のものです。
24/06/04 14:17:07.15 KexCVqwO.net
あ、ごめん売上だけの話じゃないな
フリーでも有料でもたくさんの人に評価される作品がエラいよ
473:名前は開発中のものです。
24/06/04 14:24:44.87 8STmC2jx.net
>>468
そうなんだよな
殆どの良ゲーがそもそもまともな宣伝も出来ず評価されずに消えて終わる業界
ちゃんと売り上げられてる人はクソゲーが多少売れても気にしないだろう
474:名前は開発中のものです。
24/06/04 15:15:13.94 M0D7JuBx.net
埋もれないようにするには糞でも目立つゲームでないとな
475:名前は開発中のものです。
24/06/04 17:18:57.37 YML9bsKz.net
実際に良ゲーならまだしも
ろくなゲームも作れないのに宣伝ごっこにしか興味の無い書き込みがうざい
476:名前は開発中のものです。
24/06/04 19:03:23.02 W8w15hyz.net
面白そうな別のゲームのCM入れて、ダウンロードさせればok!
477:名前は開発中のものです。
24/06/04 20:11:48.69 eA6AFTI3.net
オリジナル新作ゲームに大作RPGの続編体験版をつける感じか
478:名前は開発中のものです。
24/06/04 22:28:45.18 Jnil9cjS.net
要はぐりぐりくんみたいに制作部分をしゃべれよって事やろ
うーん…
479:446
24/06/05 09:03:49.18 lnEzLFDk.net
>>452
すんません、作り手の努力を考えずに思いつきで言った事なので無理なさらずに
言う方は適当いいますが制作側はそれに流されずに我が道を行ってください
480:名前は開発中のものです。
24/06/05 19:03:05.46 zsNjS/ZJ.net
>>475
はーい
製作実況動画とか言うものを作ってみた
どういうのが作りたいとかまとめました
URLリンク(www.nicovideo.jp)
481:名前は開発中のものです。
24/06/05 19:58:18.78 gq5aXA5p.net
な?1mmでも甘い態度見せると
すぐでかいツラ晒して宣伝にスレ使い始めるだろ?
482:名前は開発中のものです。
24/06/05 20:09:06.02 BA4PaKLx.net
まーた何もしないくせに製作してるまともな人間の足だけ引っ張るスレチ爺がわめき出した
483:名前は開発中のものです。
24/06/05 20:26:01.55 7NjeZHbq.net
宣伝?大いに結構、アップしたまえ。
犯罪じゃないんだ、やったもん勝ちだよ
484:名前は開発中のものです。
24/06/05 20:33:18.53 zsNjS/ZJ.net
>>477
こいつは無視しておk?
485:名前は開発中のものです。
24/06/05 20:37:52.65 gq5aXA5p.net
そんなに自信があるなら単独スレ立ててやってみろカス
自演じゃねえなら大賑わいになるだろ
486:名前は開発中のものです。
24/06/05 20:38:50.12 aCDtJEYz.net
あっこれ完全に前の荒らしだわ
NG推奨
487:名前は開発中のものです。
24/06/05 20:39:54.54 zsNjS/ZJ.net
>>482
わかった
488:名前は開発中のものです。
24/06/05 20:40:34.51 YnuCNjSz.net
悔しかったら自分が宣伝できるような出来のゲーム作るか話題逸らせるくらい面白い話題でも提供しなよ
比較対象がアレだが顔文字の頭のおかしい独り言より余程いいだろ
489:名前は開発中のものです。
24/06/05 21:16:55.00 lqQiPs9V.net
ファッ!?このスレで顔文字使ってるのワイだけやんけ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
490:名前は開発中のものです。
24/06/05 21:18:29.34 lqQiPs9V.net
ワイのレスを遡ってみたら実に有益なネタフリしてる優良住人だと判るんだよなぁ!
ワイの存在自体が文部省推薦だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
491:名前は開発中のものです。
24/06/05 22:16:06.09 XQPUNsdm.net
どの板の荒らしも、発想が貧困で似たり寄ったりでわかりやすいのがウケる
バカは収斂する
492:名前は開発中のものです。
24/06/06 00:46:46.92 nrJerhI6.net
おー、日本のインディー界隈でも#Devlog文化が根付くといいよな
493:446
24/06/06 08:35:23.44 O7/E8E9D.net
>>476
弾に重力がかかるぐらいリアル志向なんやね
この方向性で行くなら変なケレン味を後乗せするより初志貫徹したほうがよさそう
応援しとるで
494:名前は開発中のものです。
24/06/06 11:12:49.34 EE2SqD8d.net
>>488
初心者上級者問わずもっと見たい
>>489
でもこのまま行くと地味なんだよな
ちょうど良いケレン味のバランスが難しそう
495:名前は開発中のものです。
24/06/06 11:45:17.00 +I6Y4uu+.net
弾が曲がるのが楽しい場面を作れるかどうかじゃない?
近づかないと当たらないよ、というだけだと面倒くさいだけになりがち
496:名前は開発中のものです。
24/06/06 13:32:26.82 nrJerhI6.net
ぼくの考えた夢の次世代戦闘機にしちゃえばいいのよ
497:名前は開発中のものです。
24/06/06 14:08:23.81 FOEK6qtw.net
トップガンマーベリックでさ、第5世代戦闘機がミサイルを蝶々の様にホバリングで舞って避けてたけどさ、
近代兵器ってもうどこまで進化してるのかよく判らんよな?
イージス艦とかに載ってるファランクスってもう時代遅れで最新鋭艦に未だに搭載してるの日本だけなんだってよ?
日本がやっと売ってもらえた亜音速のトマホークも時代遅れで今は超音速ミサイルが主流化してんだとさ!
ちょっと前まで戦闘ヘリこそ最強って風潮だった気がするけど現代は歩兵の携帯型SAMで簡単に撃ち落とされる役立たずなのよ!
EMP爆弾はSFの兵器で物理的にありえないのに実在するとか本気で思ってる日本人の軍事リテラシーの無さが嘆かわしい!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
498:
24/06/06 18:24:05.86 SMiIN7nC.net
安心しろ
我が国の民はそういう最新兵器を
宙を舞うセーラー服の女子高生が素手で受け止め
謎の光る魔法陣を出しながら衝撃波で粉砕し
しかもその原理を何も説明しなくても許してくれる優しい連中だ
499:名前は開発中のものです。
24/06/06 18:33:43.19 FOEK6qtw.net
あれはJKじゃなくてJCだ!JCのTKBがTVで放送出来る国は日本だけ!いい国だなぁ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
500:名前は開発中のものです。
24/06/06 21:33:26.92 +mOVeSkT.net
>>486
文部省推薦って一休さんかよw
文科省だろ
501:名前は開発中のものです。
24/06/06 22:12:37.28 EYE9FtV/.net
こいつに構うなよ
502:名前は開発中のものです。
24/06/07 14:18:12.97 hds7dlez.net
真面目に面白いもの作ってもストリーマーがやるかどうか、宣伝に金かけるかどうかパブリッシャーとか◯電みたいな後ろ盾がつくかどうか
ユーザの質悪すぎてゲーム作るのばかばかしくなってきたわ
せっかく作っても面白くないって嘲笑されて
いざ宣伝とかストリーマーにやってもらうと神ゲーみたいな
ほんと、しょーもない
金もだいぶ稼いだしゲーム作るの辞めようと思う
ユーザのレベルが下がりすぎて昔のようなmmo作ったところで意味がなくなってきたからな
もう少し昔のユーザみたいに頭が良ければNFTとかも流行らせることできただろうけど最近ゲームやる奴はまともにウォレットも使えないガイしかおらんし無理だわ撤退撤退
503:名前は開発中のものです。
24/06/07 14:34:02.95 GkRHRZwR.net
GFTとか流行るわけないだろw
504:名前は開発中のものです。
24/06/07 16:25:07.98 ASQ/joCf.net
流行ってるのはあるけどな(Axie Infinityとか、即日完売の某ンプのトレーディングカードとかね)
日本市場の場合はユーザーというか規制の問題
ま、新しい流れがよく理解できず、ユーザーが悪いって感じてしまったらクリエイターとしてはもう潮時だよ、おつかれさん
505:名前は開発中のものです。
24/06/07 16:46:31.48 oQykAotB.net
本当に流行ってるの?今初めて聞いたんだけど
VRみたいに流行る流行る詐欺じゃねーの
506:名前は開発中のものです。
24/06/07 16:48:54.31 yCJe1uIy.net
ずっと愚痴を垂れ流してるようにしか見えないが...
レス古事記に付き合うとして、
もう現状のインディーや同人では、宣伝を含めた売り方というのは切り離せないものになってるよ
時代が変わったのだから、適応出来なきゃ消え去るだけだわな
507:名前は開発中のものです。
24/06/07 17:12:47.33 ASQ/joCf.net
>>501 ※長文失礼
NFTに関しては詐欺だろと言われたらうーんって押し黙るほかないけど
今挙げた二つ(自分はBBCで見た)がわかんないと
アンテナ全然立ててない人ってことだから、まあ聞いたことないだろうね
VRもあるとすればこれからだからなぁ、今は投資が全部AIに持ってかれちゃったけど
例えばセカンドパンデミックが
508:起きた時とか、VR向けのiPhone的なポジションのゴーグルが出てきた時とか、AIからVRに投資が向けばどうなるかわかんないよね まあどちらにせよ、現段階では不確定要素の方が大きいってのはその通りで、全社挙げてやりますってのは分の悪い賭けだとは思う 閑話休題、ドコモが募集してるメタバはどのくらい流行るんかなぁ
509:名前は開発中のものです。
24/06/07 18:09:41.25 KqkWcOCs.net
VRはこれからってお前
PS4VR出てから何年経ってるんだよ
もう無理だろ
攻殻機動隊やソードアート・オンラインみたいなのじゃないと仮想現実は無理や
510:名前は開発中のものです。
24/06/07 18:16:49.43 7LKlBzWo.net
ワイ氏ゲーム出来るのスマホ入手したんでスマホ向けでも作るかな
→操作無理や(いまここ)
511:名前は開発中のものです。
24/06/07 18:19:04.64 8NbKancC.net
>VR向けのiPhone的なポジションのゴーグルが出てきた時とか
時々でいいからVision Proのこと思い出してあげてください
512:名前は開発中のものです。
24/06/07 18:36:29.36 8NbKancC.net
そういえばやたらNFTを推す狂信者みたいな奴おったな
俺には未来が見える!NFTに乗らない奴は滅びる!みたいな
結局あれは単なる業者だったんだろうか
513:名前は開発中のものです。
24/06/07 19:11:33.63 GkRHRZwR.net
GFTもクソデカゴーグルも流行らないってw
スルーでOK
514:名前は開発中のものです。
24/06/07 19:17:20.37 ASQ/joCf.net
PSVR(VisionProとか)ほしくなったの?
現段階のVRってただ画面が目の前にあるってだけで
Geek向けのくそでかスクリーンゴーグルだよね
ワイはあれらを見てもほしくならんかったぞ
これからコンタクトレンズみたいに使えるものが出てくれば、VRやARは一気に普及するんじゃないかなぁ(スマートコンタクトレンズはぽしゃったみたいだけど)
515:名前は開発中のものです。
24/06/07 19:40:12.58 8NbKancC.net
>VisionPro
Apple的にはまさにVRのiPhone的なポジションのつもりで出したはずだけどね
コンタクトレンズとまでは言わないけどスカウターくらいにはならないと普及は難しいか
516:名前は開発中のものです。
24/06/07 19:44:54.27 wGJ1ezzd.net
流行ろうが外れようが、それがお前自信のゲ制に何か関係あるの?
いいかげんゲハに帰れ
517:名前は開発中のものです。
24/06/07 20:00:47.51 8NbKancC.net
雑談スレで何を仰るw
VRもNFTも一応ゲーム開発者に関係はあるから板違いの話題というわけでもない
まあワイのゲ製とは1ミリも関係ないけどなwww
518:名前は開発中のものです。
24/06/07 20:07:54.21 ASQ/joCf.net
そうなんだよなぁ
ゲ製の周辺領域で、チャンスも転がってそうなんだけど、手を出すにはちょっと危ういっていう
ま、嫌な人がいるならやめるわ
519:名前は開発中のものです。
24/06/07 20:12:10.99 7RAQxBRM.net
手元にquest2があるので作りたいのでとりあえず移植を考えたんだけど、サンプルがいきなり大き過ぎて解析のとっかかりが無くて詰んだ状態からスタート。
うーん困ったw
520:名前は開発中のものです。
24/06/07 21:47:24.55 I746E3Df.net
なるほどつまり来年こそいよいよVR元年か
521:名前は開発中のものです。
24/06/07 21:59:47.07 KqkWcOCs.net
それにしてもNFTとVRはいつ本気を出してくれるんやろな
VRは上でも言った通り技術の進歩でいつか形を変えて芽が出るだろうけどNFTはちょっとぶち上がる想像が出来ないわ
やるだけ無駄ちゃう
522:名前は開発中のものです。
24/06/07 22:24:27.62 7RAQxBRM.net
>>515
何その、セカンドバージン的な発想w
523:名前は開発中のものです。
24/06/07 22:31:33.96 odfrRuv/.net
今まで人工知能ブームは何度もあったけど研究者の間でしか盛り上がらなかったのが昨今のAIブームではようやく一般人にまで広まるようになった
だから技術が十分に進歩して臨界点を超えるまでは何度も流行ったり廃れたりするんじゃないか
524:名前は開発中のものです。
24/06/07 22:43:44.11 7LKlBzWo.net
AIは昔から勉強してたけど高価な機材必要な訳じゃないからなー
525:名前は開発中のものです。
24/06/07 22:47:18.92 Ix0bgq+t.net
スタンドアロンで完結しない制作環境なんて
サービス突然終了するリスクでノーサンキューです
526:名前は開発中のものです。
24/06/07 22:52:20.63 2YKzZrsA.net
NFTは先行者の利益狙いしかない。先に保持しておいて値が上がったら売り抜ける、この流れしかないから何かNFT自体から金銭的な利益ではない実益が生まれないと意味がない。
VRの体験自体には今までにないものを感じるんだけど、メガネぐらい装着しやすいように軽量・簡素化してくれないとこれ以上の普及は難しそう。まあでもQuest2は1000万台以上売れてるならそれなり普及したのではとも思うけど。
527:名前は開発中のものです。
24/06/07 23:48:09.30 LhKfQlR2.net
探索アクションのマップ作ってると自分がギミック全部把握してるからかどの程度単調でも許されるのかわかんなくなるな
あんま受けの良くないマップが長く難しくなる原因がわかってきた気がする
528:名前は開発中のものです。
24/06/08 00:18:05.18 4H1Yhec2.net
>>522
ソウル系のギミック苦手、特にジャンプを要求するマップ
センの古城とかトラウマだわ
529: 警備員[Lv.17]
24/06/08 01:24:03.67 2vFJsAO7.net
ダクソやゼルダあたりは足場の補正が無くてずり落ちてイラつくが
シャドウオブモルドールなんかは壁のてっぺんとか一本橋とかで
落ちにくいように補正かかって忍者みたくひょいひょい移動できるて
楽しいからマっプとギミックの問題ではないかもね
530:名前は開発中のものです。
24/06/08 02:16:29.00 ACJq167G.net
NFT的なものがゲームの面白さに寄与しないのは初期MMOのRMTで分かってるしな
ゲームプレイヤーとしてもクリエイターとしても怪しい
531:名前は開発中のものです。
24/06/08 06:43:41.43 du7hfLUQ.net
>>524 シャドーオブモルドールをさらに進化したのがジャドオブうぉーだろう
画期的だったが、その後の作品にでてこないね
532:名前は開発中のものです。
24/06/08 06:50:04.56 du7hfLUQ.net
VRは裸眼がせめて眼鏡ぐらいにならないと無理。ゲームスレでしつこくUEFN推しがいたが、最近見ないな。一過性だったか
533:名前は開発中のものです。
24/06/08 07:11:43.69 Xw1Oknl/.net
VR機器持ってる奴はみんなUEかUnityでVRゲーム作ろうと一度は挑戦するんだよ!
そして挫折するんだよ!完成率は普通のゲームより100倍低いんだよ!(ワイ調べ)
なぜなら100倍難しいからだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
534:名前は開発中のものです。
24/06/08 08:52:18.16 du7hfLUQ.net
VR酔いがあるから途中で挫折する可能性はあるが、100倍難しいとは、これいかに
535:名前は開発中のものです。
24/06/08 09:05:43.80 Xw1Oknl/.net
>>529
VR開発の最大の問題はネットに情報が少ないことなんだよ!
PCゲーム開発を100としたらVRは1なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
536:名前は開発中のものです。
24/06/08 10:16:04.49 BqnEVcJq.net
サードパーソンの視点をファーストパーソンに変えるだけじゃダメなんかな
537:名前は開発中のものです。
24/06/08 10:20:49.56 KiUZ35S1.net
UI関係が面倒なんかなVRは
やったことないから分からん
538:名前は開発中のものです。
24/06/08 10:50:56.72 dFuomNFK.net
VRゲームの難しさとして
まずは酔うから高FPS維持しないといけない
3DUIじゃないとダメ
ビルボード的な騙し効かないからパーティクルエフェクト大変
どこからも見られるようにつくらないとダメ
VRゲームのガイドラインがあってそれ守るだけで大変
こんな感じか?
539:名前は開発中のものです。
24/06/08 11:06:48.83 du7hfLUQ.net
なるほど。
WebGLよりしばりがキツイね。
大変であるけど100倍難しさは誇張ってわけか
540:名前は開発中のものです。
24/06/08 11:13:41.22 PoW8UBot.net
VRのUIめんどいぞ
541:名前は開発中のものです。
24/06/08 11:32:53.86 qJbGeTiy.net
少なくともガチャゲよりは100倍以上難しいだろうね
しかも全然売れない
542:446
24/06/08 12:23:49.18 rhAqSUdl.net
話をぶった切ってすまない
ねこパラシュートのunityroom版がようやっとできたよ。長かった。
URLリンク(unityroom.com)
ただ内容的にはGo言語版とまったく同じだし起動が早いぶんGo版ができがいいといわれたら、まあね。
ということで今回の苦労したところ。
・アスペクト比を固定すると画面サイズまで固定されて小さいウインドウでゲームをする羽目に。解決に半月かかる
・解決したら今度は最大化すると画面外まで描画される事態に。またこれで一週間
内部ロジックよりそれ以外にばかり時間がかかりました
ということでこのスレ住人の応援に感謝。
とくにスレで名前がわかってるぐりぐりくん、かねるさん、お陰でスレッドに自作ゲー貼っていいんだという空気を作ってくれてありがとう
543:名前は開発中のものです。
24/06/08 12:33:17.35 1Y1g+JJ9.net
いや死ねよ
なんで自分でスレ立てないかと言ったら
誰にも注目されないのが分かってるからだろうがこの荒らし。
544:名前は開発中のものです。
24/06/08 12:43:21.52 cehqX0VU.net
日本の場合はIPが山ほどあるから
VRとかメタバとかインフラが普及して流行り始めてから乗っかっても大丈夫だと思うけどな
例えば配管工の遊園地風VRメタバースとか負ける気がしないだろ
まあガンなんとかのメタバは結局どうなったか知らないけども
なお、インディーはビートセイバー並みのキラーアプリを作り続けるしかない
UEは既存のゲームのVR化ツールとかアルファ版で出してるし
今のうちに乗っておくのは悪くないと思うぞ
545:名前は開発中のものです。
24/06/08 12:45:18.72 osnLCmx2.net
uguiのレイアウトめんどくさいよね、結構使ったのによくわからん上に
これから未来永劫使いこなせる気がしない
godot使い始めたらこの辺の悩みはなくなったし
unityはui周りを手を加えた方がいいわ
546:名前は開発中のものです。
24/06/08 13:09:05.84 T4FUT6Gz.net
UIをコントローラーで操作するの難しくない?
フォーカスすぐ外れるしボタン押しても反応しないし
547:名前は開発中のものです。
24/06/08 13:15:15.39 4H1Yhec2.net
カメラ自由に動かせるだけのVR対応なら専用機器なくても開発出来るんじゃね
548:名前は開発中のものです。
24/06/08 13:23:09.16 cehqX0VU.net
>>537 おつかれさん! どんどん作って盛り上げてこーぜ!
549:名前は開発中のものです。
24/06/08 13:23:57.65 HMHXSKUq.net
>>537
指2本打法のインチキができなくなってる
GJ
550:446
24/06/08 15:34:59.22 rhAqSUdl.net
ありがとう!
これが初の公然へのデプロイなのでがんばるよ
しかしもう新着ページからは下がっていて毎日作られるゲームの多さに改めておどろいている
みんなすごい熱量ね
551:名前は開発中のものです。
24/06/08 16:18:35.77 PoW8UBot.net
>>537
おつ!!
ヘリ避けるのむずかしい
552:名前は開発中のものです。
24/06/08 16:20:03.25 PoW8UBot.net
>>545
こんだけゲーム多いと埋もれるよな
553:名前は開発中のものです。
24/06/08 16:57:40.96 du7hfLUQ.net
Unityは軽かった5をベースに改良すればいいんじゃないか.
554:名前は開発中のものです。
24/06/08 20:15:52.76 2toft6qq.net
URLリンク(x.com)
VRは楽しいぞ
555:名前は開発中のものです。
24/06/08 22:00:34.07 du7hfLUQ.net
すげーVR対応してるよ。WebGLよりお金になりそう!
VRはFPS視点の方がいいように思えるが今後に期待
556:
24/06/08 23:32:07.76 2vFJsAO7.net
VRはケーブルレスでスポーツサングラス程度のサイズになるまで
あと20年くらいまって
557:名前は開発中のものです。
24/06/09 00:27:17.19 xsks38VV.net
そのサイズになれば爆売れだな
プリケツをじとーっと見ながらジョギングが可能になる
558:名前は開発中のものです。
24/06/09 00:34:13.78 ERfLwgJ0.net
そんな貴方にXREAL Air!
位置情報カメラとか加速度センサーが無いからVRみたいなゲームは出来ないが
目の前に巨大ディスプレイがあるだけのゴミ!
Quest5あたりでこのサイズに成るよ!つまり6年後ぐらい!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
559:名前は開発中のものです。
24/06/09 01:35:50.80 YIm/RKvN.net
ARならともかくVRでジョギングはなんか危なくない?
560:名前は開発中のものです。
24/06/09 05:33:18.16 x6BTPSzN.net
ルームランナーとセットで
561:名前は開発中のものです。
24/06/09 06:14:48.11 UmGr9klq.net
>>537
遊んだよ
飛行機のタイミングを操作出来ないから、後半はただただヘリの動きを見ながらタイミング合わないなって思ってるだけなのが勿体無かった
562:446
24/06/09 07:58:41.47 qyR1BB+N.net
>>537
指摘ありがとう
ひこーきは加減速できるけど気づきづらいよね
操作説明に書かせていただきました
563:446
24/06/09 08:00:20.46 qyR1BB+N.net
あ、>>556だ間違えた
とりあえず遊んでくれてありがとう
564:名前は開発中のものです。
24/06/09 14:24:41.27 seC0ZegL.net
URLリンク(x.com)
ストラテジーゲーム、結局こんなへんてこりんなゲームに仕上がった
565:名前は開発中のものです。
24/06/09 15:40:38.41 YIm/RKvN.net
なんかあれ思い出した
DSのナイツ・イン・ザ・ナイトメア
566:名前は開発中のものです。
24/06/09 15:42:55.52 seC0ZegL.net
>>560
ああ、なんか覚えてる
567:446
24/06/09 17:36:17.06 qyR1BB+N.net
>>559
おーすごい
やっぱり技術は裏切らないね
これを応用すればタワーディフェンスとか大量の敵味方が最初から入り乱れる合戦系のゲームにもできそう
568:名前は開発中のものです。
24/06/09 17:45:40.14 seC0ZegL.net
>>562
ありがとう!
このゲームのシステムは「一番近い相手ユニットに接近する」というだけのものだから
合戦系のゲームを作るにはまた別に経路探索のシステムを使わないといけない
569:名前は開発中のものです。
24/06/09 17:54:41.89 kZSkYHV8.net
ぐりぐりくんレベルのやる気が欲しい…
570:名前は開発中のものです。
24/06/09 18:31:51.75 seC0ZegL.net
>>564
最大のコツは楽な仕事に就くことだな
俺は通勤も残業もない
平日はさすがにゲーム作る元気ないけど週末バリバリできる
571:名前は開発中のものです。
24/06/09 18:40:12.50 bmyqA3WO.net
後ろから攻撃されると2倍ダメージを受けるみたいな要素入れたら戦略性でるかも
572:名前は開発中のものです。
24/06/09 18:40:45.66 bmyqA3WO.net
>>550
コックピットのアセット高いんよな…
573:名前は開発中のものです。
24/06/09 18:58:30.07 LsnyNMXN.net
>>559
テメー損切りしたつったじゃねーか!?
ヤメルヤメル詐欺か!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
574:名前は開発中のものです。
24/06/09 19:44:22.82 seC0ZegL.net
>>568
やめた瞬間しこりが取れてアイデア出てきた
575:名前は開発中のものです。
24/06/09 19:53:49.44 LsnyNMXN.net
やめるのをやめたとき見つかることもよくある話で
やっぱり諦めるのは大事だよな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
576:
24/06/10 03:53:28.74 p0M0GWc7.net
XBOX配信見てたが、見事なまでに黒人女性主人公(しかも不美人)だらけだな…
そういうの別に無理しなくていいでしょ
まぁ別に黒人不美人女性側の要求じゃなくて
白人サイドの罪悪感ベースのムーブメントなんだろうが…
577:名前は開発中のものです。
24/06/10 04:30:56.55 T09G9tMg.net
40年前にミスター・ポポを出した鳥山明の先見性すごいよね!
神様の奴隷で真っ黒の肌に分厚い唇にカタコトでしか喋れない!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
578:名前は開発中のものです。
24/06/10 05:20:33.58 3Xusw/ld.net
以前それなりに話題になったディズニーのポリコレ担当の解雇だか退任だかでやめた重役連中は全員黒人女性だったろ
579:名前は開発中のものです。
24/06/10 07:33:43.20 i5/ZU87H.net
>>558
加減速出来たんだ
気が付かなくてすまない
>>559
この手のゲームは、数は正義になりがちよねw 青が悲しい感じに
580:名前は開発中のものです。
24/06/10 09:49:53.73 YQc1hmSb.net
>>574
新バージョンではもっと楽に生産できるようにした
目押しも廃止
人間の構造上フィールドで戦い眺めながら目押しで生産するのは無理w
581:名前は開発中のものです。
24/06/10 11:58:54.85 Rg7jWSrr.net
言うて
2Dシューティングさせながら音ゲーやらせるゲームもあるしなぁ
582:名前は開発中のものです。
24/06/10 20:48:37.80 9p0HOxEL.net
スレ違いで悪いんだけどさ、まぁエロゲの話だからあながちスレチガイじゃないんだけどさ?
電撃萌王があるじゃないですか!電撃萌王!電撃大王の姉妹誌!
商業エロゲは死に体だから数年前に出た同じエロゲを繰り返し紹介してるんだけどね?
エロゲ雑誌なんて昔はeLoginとかTechGianとかDENGEKI HIMEとかあったけど残ってるのはbugbugとメガハウスぐらい?
そもそも萌王をエロゲ雑誌に分類すんなって云われそうだけどさ!エロゲ記事は少なくてむしろ神絵師のイラストがメインコンテンツなのよ?
そしてKindleUnlimitedで読めるんですよ?んでさぁ萌王にぱらすぃーが1Pマンガ載せてるんですよ?正しくはばらスィーだったわ!
あの苺ましまろの漫画家ね?んでそのマンガが意味判らんのですよ?面白いとかつまらないじゃなくて意味がわからないんです!
作者自身の日常の出来事をマンガにしてるんだけど、桜玉吉みたいにね?それが意味不明なんだよ!
例えば最新刊では静電気に弱いって話で静電気で電車の中とかファミレスとかで悲鳴をあげるって話なんだけど、
家族と川の字になって寝てるときにパパは静電気に弱いねって話をしてるんだけど全く意味不明なんだよ?
落ちが無いとかじゃなくて意味不明なのよ?落ちはあるのよ?でも意味不明なのよ!
苺ましまろでさ美羽がずっと小腹が痛いとかいって1話丸ごとずっとうずくまってる話とかあるよ?
そーゆー不条理系シュールリアリズム系とも違うんだよ!なんなんだよ!?何を表現してるんだよ!誰か教えてくれよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
583:名前は開発中のものです。
24/06/10 20:55:02.95 BX+184ES.net
長いよ
AIに要約してもらって、最後にドーンをつけたらいい
584:名前は開発中のものです。
24/06/10 21:02:29.08 9p0HOxEL.net
>>578
萌王オススメ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
585:名前は開発中のものです。
24/06/10 21:06:16.28 BX+184ES.net
>>579
スレチじゃね?
よそでドーンしてくれ
586:名前は開発中のものです。
24/06/10 21:10:02.06 9p0HOxEL.net
>>580
スレチで悪いんだけどさって最初に言い訳したら許されるとか思ってんじゃね~!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
587:名前は開発中のものです。
24/06/10 23:46:14.35 468vHvpO.net
笑ゥせぇるすまん?
588:名前は開発中のものです。
24/06/11 00:09:18.16 iLWLFSzz.net
そうです!わたすが喪黒福造です!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
589:名前は開発中のものです。
24/06/11 03:03:49.11 iLWLFSzz.net
今日も元気だ暴飲暴食!松屋で豪遊してきた!
海鮮かつ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1680円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
590:446
24/06/11 09:25:54.20 0b4oZO/v.net
ドーンが付いてるからかろうじてあいつかってわかるけど内容スクリプト荒らしと同じじゃないか
ゲーム制作の話をしようよ
591:名前は開発中のものです。
24/06/11 11:43:46.46 ewYTVANN.net
>>584
SNSで初めはゲーム開発のこと勢いよく上げてたのに
3ヶ月くらいするとメシや遊びや趣味ばかり上げるようになって
2年経っても公開できそうにないゲーム開発の遅い人いるけど
仕上げられないタイプの人だなって思う
592:名前は開発中のものです。
24/06/11 12:08:06.16 cmzKssTR.net
見てないけどドーンは毎回同じ書き込みと画像で泣ける。
そのうちまた開発環境(テンガ付き)をアップして喜ぶんじゃないか。
スルーが吉
593:名前は開発中のものです。
24/06/11 12:12:55.17 WGewsc1a.net
まあ他に聞いてくれる人がいなくて孤独なんだろ、察してあげよう
594:名前は開発中のものです。
24/06/11 12:18:58.09 z2TflKjs.net
顔文字でNG入れてるからずいぶん見てない
595:名前は開発中のものです。
24/06/11 12:55:07.09 VNQvnx29.net
>>586
食べ物アップするのそんなふうに見られてたのか
596:名前は開発中のものです。
24/06/11 15:32:28.99 cmzKssTR.net
コメント読む前に文の最後にドーンがついていたら読まない癖がついた。
みんなが画像見て喜んでいると思ってたら害悪しかないよなぁ
597:名前は開発中のものです。
24/06/11 16:25:21.08 Jn/VOcRt.net
雑談だしわざわざ荒れるような事書くのもアレだけど、スクリプト荒しと変わらんのは同意
>>590
ゲーム開発なんて仕事じゃなきゃ半年区切り位で回さんと完成しないもんだからなぁ
飯画像が上がり始めたらあかんやろなっなる気持ちは分かるよ
598:名前は開発中のものです。
24/06/11 19:05:36.36 e9WmP1lP.net
あんな古臭い2000年代のPC部屋よく晒せるよな
今どきは全部Bluetoothで3チャンネルぐらいある高いキーボード・マウス用意して2,3つのPCを1つで動かすんだよ
モニターもメインPCは2,3つあって当たり前
599:我のうんちは小粒チョコォ!
24/06/11 20:21:31.16 gk/B2OXx.net
質問いいでふか?(^^
600:名前は開発中のものです。
24/06/11 20:39:53.57 mGPct5Ar.net
ここキッズが多いからあんなPCでも凄く見える説
601:名前は開発中のものです。
24/06/12 04:30:50.51 5eEzcxPd.net
ゲーム開発を手伝ってくれるゆるいchatAIがほしい
それが実体化してついでに日常の雑事もこなしてくれると最高なんだけれど
現実はドローン兵器だとか厭な方向に使われてこれじゃ機械と人間どちらも不幸なんよ
602:名前は開発中のものです。
24/06/12 09:26:15.31 sNav8l3f.net
もとめてることがふわっとしすぎるな
603:名前は開発中のものです。
24/06/12 09:52:19.46 y48qcFTc.net
つまりロボットメイドが欲しいと?
604:名前は開発中のものです。
24/06/12 09:58:28.58 W9T6OrdA.net
開発したことないからふわっとしたことしか喋れない
605:名前は開発中のものです。
24/06/12 10:09:17.00 YwCGpviw.net
ゲーム開発を手伝ってくれるchatAIはもうある
使いこなせる脳ミソを早急に手に入れろ
606:名前は開発中のものです。
24/06/12 12:16:39.48 sNav8l3f.net
さいきんgodotはじめたんだけどすごいスピードで学習が進んでる
これがダニングクルーガー効果か
607:名前は開発中のものです。
24/06/12 12:36:42.83 X27RxPOu.net
莫迦が好きな3大法則!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・ダニング=クルーガー効果
・カリギュラ効果
・カニンガムの法則
・ジャネーの法則
・アムダールの法則&グスタフソンの法則
608:名前は開発中のものです。
24/06/12 12:54:18.19 X27RxPOu.net
Linux開発者「Linuxちょっと判る」
お前らもこのくらい謙虚になーれ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
609:名前は開発中のものです。
24/06/12 13:03:50.53 8WU5MxLN.net
>BTマルチペアリング
俺は10年以上前からKVM派だな
無線は放置後の復帰ラグや電池切れにイライラさせられることが多いが、最近のはそうでもないのか
610:名前は開発中のものです。
24/06/12 13:13:04.67 8WU5MxLN.net
最近はリモートデスクトップ一択みたいな雰囲気があるな
611:名前は開発中のものです。
24/06/12 15:22:32.14 X27RxPOu.net
これがワイの最強のリグだ!
RTX3080が11枚で1GH!総工費200万円!
URLリンク(i.imgur.com)
1660S 4.3TFLOPS
2080 8.9 TFLOPS
3060 9.5 TFLOPS
3070 17.7 TFLOPS
3080 25.1 TFLOPS
3090 29.3 TFLOPS
Core i9-10900K 461 GFLOPS
地球シミュレータ 40.96 TFLOPS ※2002-2004年世界一
京 10 PFLOPS ※2011年世界一
富岳 400 PFLOPS ※2020-2022年世界一
つまりワイのクラスタは地球シミュレータの6倍の性能なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
612:名前は開発中のものです。
24/06/12 16:08:47.58 g/Djlj8H.net
園児「でんちいっぱいつなげたらつよい! ろくばい!」
先生「それは違うよ」
613:名前は開発中のものです。
24/06/12 16:14:55.49 Z4kq3S08.net
ディスプレイ1枚w
614:名前は開発中のものです。
24/06/12 16:33:05.09 YwCGpviw.net
そこは作業する場所じゃなさそうだな
粗末な椅子にディスプレイ1枚だと、AI用のサーバー部屋って感じ
掃除は頑張っているみたいだ
615:名前は開発中のものです。
24/06/12 16:37:31.62 g/Djlj8H.net
マイニングかレンダリング用サーバーの可能性もある
11枚のグラボフル稼働させたときの電気代の方が気になる
616:名前は開発中のものです。
24/06/12 17:03:49.83 WNvl2qGh.net
作っているゲームがプレイしすぎて面白いのかわからなくなってきた
ひまつぶクエストってゲーム、あれはいい作業ゲーだよな?あれ初めてプレイしたときこんなただの数値上げが面白いなんて!って感動したよな俺!
バランス調整のために10倍速進行してると面白さが行方不明になるのはあるあるなのか
617:名前は開発中のものです。
24/06/12 17:04:59.36 X27RxPOu.net
>>610
電気はエアロバイク発電しとるんやで!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
618:名前は開発中のものです。
24/06/12 17:07:01.05 Z4kq3S08.net
真面目に相手するだけ損
無視しとけば良い
619:名前は開発中のものです。
24/06/12 17:25:44.44 TJwpR9er.net
613が正論だな。どこまでも引っ張る話題でもないし構うから喜ぶスルーが吉
620:名前は開発中のものです。
24/06/12 17:31:12.98 6Bve0A5M.net
マニア向けに作ってほしい
URLリンク(d.5chan.jp)
621:名前は開発中のものです。
24/06/12 17:32:54.07 X27RxPOu.net
そしてこれがワイの辿り着いた最強の開発環境なのだよ!
AppStoreConnectの画面でワイが正真正銘のエリートだと判る!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
622:名前は開発中のものです。
24/06/12 17:38:19.36 LPJwEPc3.net
ゲームバランスが不安だからテストプレイしてほしいけど人集める場所がない
623:名前は開発中のものです。
24/06/12 18:45:08.66 +UBl1T/r.net
ジャンルにもよるけど俺は自分がバランスの良いであろうと思う調整をしたものはハードモードとして実装することにしたわ
624:名前は開発中のものです。
24/06/12 19:00:52.40 sNav8l3f.net
資料とか全くないのが違和感
625:名前は開発中のものです。
24/06/12 19:13:41.15 X27RxPOu.net
本が一冊も無い!これこそが格の違いなのだよ!ワイはお前らとは格が違うのだよ!
ワイは紙の本なんて一冊も持ってない!iPadのKindleでマンガは読むが専門書はなし!
お前らワナビはゲーム制作技術の教科書買ってそれに載ってるソースコード写経して挫折して終わりなのだよ!
本なんて買うな!捨てろ!いきなり作れ!判んなかったらググれ!それがたった一つの冴えたやり方!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
626:名前は開発中のものです。
24/06/12 19:24:32.25 X27RxPOu.net
今日も元気だ暴飲暴食!かっぱ寿司で豪遊してきた!
成功者の証トロ12皿!茶碗蒸し!あおさ味噌汁!ビール500㍑!これでたったの1880円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
627:名前は開発中のものです。
24/06/12 19:28:02.08 g/Djlj8H.net
なるほどこうなっちゃうのか、以後気を付けるわ
628:名前は開発中のものです。
24/06/12 20:30:18.35 94yAbHVY.net
ワナビスレの勢い下がったぶんこっちに来やがってるだけ
629:名前は開発中のものです。
24/06/12 21:23:47.02 YKCBp41j.net
GPTと同じ様にサブスクでプログラマ雇えば同じじゃね?
開発捗るよw
630:名前は開発中のものです。
24/06/12 21:29:42.54 /lrDJzzx.net
難易度はノーマルイージーベリーイージーで
631:名前は開発中のものです。
24/06/13 04:14:18.07 jKFn4wIM.net
今日も元気だ暴飲暴食!なか卯で豪遊してきた!
タルタルチキン定食!ビール500㍑!これでたったの1320円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)