【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ8at GAMEDEV
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ8 - 暇つぶし2ch253:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:04:16.56 bGbZG64Q.net
>>251 個人で大手と同じものを作ろうとするのは駄目じゃね。

悪い例:ソウルライク、モンハンライク、レムナントライク・・・
良い例:ダウンウエルライク、8番改札ライク、スイカゲーム、Balatroライク、スレイザスパイアライク、サバイバーライク・・・

小さいゲームでも売り物にしようとすれば想像以上に時間かかるよ

254:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:07:49.12 pflmN+DN.net
顔文字くんからスケジュール返ってこなかったので
明日の13時からもくもく会やります(オレだけでも)

よかったら一緒にGodotで倉庫番作ろうぜ~!


LV1「なんとか番」 - ゲ製ワナビレベルアップもくもく会【4/26更新】 | GameDevWannaBLvupMk2 - atwiki(アットウィキ)
URLリンク(w.atwiki.jp)

255:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:08:23.69 1Ez+K35D.net
>>254
スケジュール?

256:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:19:16.90 pflmN+DN.net
>>255
4/27(土)、4/28(日)、4/29(月) でいつ暇? どこでもいいよ、GWだからね!

257:名前は開発中のものです。
24/04/26 14:57:51.69 bAR+f4wt.net
いいね!

258:名前は開発中のものです。
24/04/26 15:24:26.27 1Ez+K35D.net
>>256
イベントやってる人?
作るスレでやったらいいじゃないの

259:我のうんちは小粒(^^
24/04/26 17:13:51.90 jKYfR5nN.net
超久々にきまひた(^^
このスレまだあったんでふね(^^
ボッキング!(^^

260:名前は開発中のものです。
24/04/26 17:14:53.77 pflmN+DN.net
>>258
あっちは……一人で完成までもっていける人がいるスレだよな
自分と比べるとわかるじゃん? オレも顔文字くんと同じで倉庫番作りたいんだよね
あー、でもテーマとかは共通で使えそうだね、ゲームというか機能ごとというか
ともかくワナビ向けのイベントのつもりだから、ワナビスレでやるから意味があるんだよ
ここワナビスレだよな?
あ、顔文字くんの参加はもちろん任意だから、プレッシャーかけたみたいでごめんね
目標が同じだから、よかったら一緒に作ろうぜってだけ、完成できなくても誰も怒らないよ!

261:名前は開発中のものです。
24/04/26 17:20:24.36 1Ez+K35D.net
じゃあここでやればいいよ

262:名前は開発中のものです。
24/04/26 18:05:11.65 qvcXTZfj.net
ここでいいと思うよ
モクモク会少し期待してる

263:名前は開発中のものです。
24/04/26 18:51:23.40 1Ez+K35D.net
ロジックの言語化能力高めたいんだけど?(*´ω`*)
紙に書くって大事だね

264:名前は開発中のものです。
24/04/26 18:58:38.42 1Ez+K35D.net
pyxelとか使ってみたけど、pythonのインストールですでに断念(*´ω`*)

265:名前は開発中のものです。
24/04/26 19:56:31.25 pflmN+DN.net
>>261,262 サンキュー、じゃあ予定通りで開催するよ!

266:名前は開発中のものです。
24/04/26 20:07:49.45 1Ez+K35D.net
一般的に反復処理は出来るだけ少なくしたほうがいいのかな?
arrayがあって、そこに対して複数の関数でいろんな処理をかける
でも、各々の関数でfor回すんではなくて、反復処理は出来るだけ少なくしたほうがいいのかなと

267:名前は開発中のものです。
24/04/26 21:01:16.23 bGbZG64Q.net
ここでやって、発表は土日スレでいいんじゃないか。
ちょうど一週間ぐらいだし。

268:名前は開発中のものです。
24/04/26 22:31:00.81 9DTXxzwY.net
モクモクカイ、ベテランがいたら教えて君に群がられて終わるだけになりそう…気にし過ぎか

269:名前は開発中のものです。
24/04/26 22:33:59.93 WbDgaynF.net
「ニコニコ老人会4/桃鉄令和/7年ルール
坂ちゃん(幕末志士)
すぎるさん、shu3(ナポリの男たち)」
▽Switch「桃鉄:昭和 平成 令和も定番」
URLリンク(iplogger.info)

270:名前は開発中のものです。
24/04/26 22:43:08.68 bGbZG64Q.net
実際Godot使ってないものが、上の倉庫番Tut.みるとインポートやタイル作成などでつまるな。
その倉庫番を完成させる最低限の知識を身につけるのにおすすめサイトおしえてけろ?

271:名前は開発中のものです。
24/04/26 23:16:46.62 pflmN+DN.net
ぽろぽろフィードバックも出てきていい感じですね
もくもく会ってもともと自習会みたいなものなので
調べて、情報共有して、余裕があったら教えてあげて
みたいな感じで(基本は自力で)もくもくと進めます
予定としては、初めてやるので様子見つつで
もくもくタイム45分、休憩と進捗報告と質問タイム15分でって感じで4時間くらいは音頭とってやろうかなと
チャット用意しない予定なのでどこまでできるか不明だけど……

272:名前は開発中のものです。
24/04/26 23:23:58.51 pflmN+DN.net
267
いいね!
各自が目標もって参加する勉強会なので、完成目指してない人は報告のみ、余裕があったら発表って形はモチベも上がりそう
268
オンラインは顔見えないので、忙しいフリしてれば質問攻めになることはない、と思いたひ
270
むむ、そうなんだ、若干不安になってきた
公式サイトのドキュメントはいまいちだったので
Godotの基本を知るならやっぱYoutube(英語)のチュートリアルが一番良かった気がす
自分はこれを流し見
Godot 4 Crash Course
v=q7wlSvt0JIc&list=PL4cUxeGkcC9iHCXBpxbdsOByZ55Ez4bgF
※シューティングゲーム作るやつ
あとこれ
Every 2D Node Explained in 9 Minutes !
v=22VYNOtrcgM
※タイルマップはサラッと出てくるだけだけど、なんとなくわかるはず

273:名前は開発中のものです。
24/04/26 23:25:36.02 pflmN+DN.net
やっと書き込めた
このスレ、複数アンカーつけると書き込めなくなるかもです

274:名前は開発中のものです。
24/04/27 00:18:09.62 cou2p4sk.net
>>272 ありがとう見てみるよ

275:名前は開発中のものです。
24/04/27 13:56:43.80 RX6jyHGA.net
作るスレ別に作る?

276:名前は開発中のものです。
24/04/27 14:30:18.89 wpkDnGbs.net
てすてす、お、CGIサーバー復旧したか?

277:名前は開発中のものです。
24/04/27 14:32:14.88 wpkDnGbs.net
もうもくもく始めて90分くらい経っちゃってますけど
途中参加歓迎です!
今回のイベントの詳細はこちら↓
LV1「なんとか番」 - ゲ製ワナビレベルアップもくもく会
URLリンク(w.atwiki.jp)
イベントの進行について
・もくもくペースを維持するために45分ごとに休憩タイマー鳴らします
・困りごとは休憩時間中に投げるとみんな幸せかもです、もちろん休憩なしでもくもくしてても大丈夫です
・予定では17:00まではこのインターバルで進行し、以降はフリーダムもくもくです
・途中退出、途中参加などはご自由に
・オープンな場所でやるので、個人情報をうっかり貼ってしまったりとかそういうのも各自気を付けてください
こんなところですかね
よかったら、今日の目標宣言(モチベのため)してからもくもく始めてみてくださいね!
進行からの連絡は以上です、では、よいもくもくを!

278:名前は開発中のものです。
24/04/27 14:51:00.41 wpkDnGbs.net
時報、ぽーん
二回目の休憩でーす、進捗どうですか?
次のもくもくタイムは15:00開始です
私は倉庫番の具体的な実装は居残りになりそう
でもGodotすごくたのちい
#mkmlv1

279:名前は開発中のものです。
24/04/27 14:58:23.12 x1JnTVhc.net
godot4ってvulkanいるんだろうと手を出してなかったけど公式2dチュートリアルレベルなら10年前のノートPCのigpuで動いた
次はタイルマップ挑戦してみる

280:名前は開発中のものです。
24/04/27 15:21:35.19 wpkDnGbs.net
あ、ちょうどタイルマップの実験してました。
ちょっとややこしいですね、これ
Project作成するときに
Compatibleかなんかにしてあげれば低リソースでもいけそうですよ

281:名前は開発中のものです。
24/04/27 15:35:14.57 RX6jyHGA.net
godot民増えたね

282:名前は開発中のものです。
24/04/27 15:48:21.25 wpkDnGbs.net
時報、ぽーんぽーんぽーん
三回目の休憩でーす、進捗どうですか?
次のもくもくタイムは16:00開始です

投稿作品見ても思うけど手作り感がちょうどいいよねGodot

#mk2lv1

283:名前は開発中のものです。
24/04/27 16:51:36.17 wpkDnGbs.net
時報、ぽーんぽーんぽーんぽーん
四回目の休憩でーす、進捗どうですか?
次のもくもくタイムは17:00開始でーす
一応次のでイベントとしてはラストのインターバルになります

倉庫番実装サンプルのサイトに
タイルマップの当たりは説明ありましたが。。。慣れが必要な気がする感じですね

URLリンク(2dgames.jp)

#mk2lv1

284:名前は開発中のものです。
24/04/27 17:08:10.81 RX6jyHGA.net
もくもくってなに(*´ω`*)
すぐ作れる人はいいね すごい

285:名前は開発中のものです。
24/04/27 17:21:59.68 wpkDnGbs.net
日本語だよ
もく‐もく【黙黙】 の解説
[ト・タル][文][形動タリ]だまって一つの事をしつづけるさま。「—と筆を走らせる」
ここから転じて「もくもくタイム」は「もくもく(とゲーム製作作業をする)タイム」ってこと
たまにタバコ休憩のこと「もくもくタイム」っていうおじさんもいるけどw

286:名前は開発中のものです。
24/04/27 17:51:31.15 wpkDnGbs.net
時報、ぽーんぽーんぽーんぽーんぽーん
最後の休憩でーす
これにてイベント自体はいったん終わりです!
お疲れさまでした!
あとは自由解散なので、感想戦したり適当に作業つづけたりして、適当に解散してください
感想やフィードバックなどあったら気軽に書き込んでもらえると助かります!
#mk2lv1
自分は進捗30%くらいです
いやー、あたりの設定がややこしいこと
カロリー補給して続きやるます!

287:名前は開発中のものです。
24/04/27 17:57:53.48 RX6jyHGA.net
自分は作業遅すぎる

288:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:02:34.25 wpkDnGbs.net
時間かけてやりゃいいさ、慣れだよ慣れ

289:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:05:29.77 cou2p4sk.net
Godot以外でもいいの?

290:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:21:03.13 x1JnTVhc.net
お疲れ様でした
Raycast2Dで移動判定までできた
これがノードだと気づくまでハマっちゃったよ

291:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:29:01.32 wpkDnGbs.net
>>289
もくもく会の話?
お好きな環境で開発して楽しみましょう!
慣れの話?
一つの開発環境、一つの言語をある程度使えれば
他への応用はそんなに難しくないよ
初心のうちにアレもコレもはマジで何も身につかない
は経験者はみんな言うと思う

292:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:29:47.05 wpkDnGbs.net
>>290 かっちょええ~! お疲れさまでした!

293:名前は開発中のものです。
24/04/27 19:32:25.34 LK+vVxl8.net
用事で参加できなかった
次があれば参加します

294:名前は開発中のものです。
24/04/27 19:36:30.54 wpkDnGbs.net
>>293 ぜひぜひ! ネタの提供も待ってます!

295:名前は開発中のものです。
24/04/27 19:45:00.89 RX6jyHGA.net
完成しやすいジャンルって何?
なんか俺なにやってんだろうみたいな状態になりやすい

296:名前は開発中のものです。
24/04/27 19:56:40.78 br6j1Q5w.net
そんなものはないからもうスクラッチでも使ってろ

297:名前は開発中のものです。
24/04/27 20:00:49.31 RX6jyHGA.net
正解があると思うと手が止まるなりね(*´ω`*)

298:名前は開発中のものです。
24/04/27 20:02:09.47 WLy+YAIZ.net
見本の真似するだけの簡単なお仕事が何故出来ないのか?
一体どうなってるの?

299:名前は開発中のものです。
24/04/27 20:07:39.32 WLy+YAIZ.net
英語の先生が「Repeat after me」と言って例文を読むのに続けて同じ事をして
訓練をするのとチュートリアルは何が違うと思ってんだろう

それだけの事に何でそんなに抵抗があるんだ? それすらも出来ないの?

300:名前は開発中のものです。
24/04/27 21:17:49.29 cou2p4sk.net
はじめてのgodotなら倉庫番よりもっと初級から、やったほうがよかったんじゃないか

301:名前は開発中のものです。
24/04/27 22:50:53.74 amkDKjfO.net
あーそっか、初めてっていう免罪符を失いたくないのかもなあいつ

302:名前は開発中のものです。
24/04/27 23:03:04.47 WLy+YAIZ.net
youtubeに9歳でUnity講座やってんのがいるね
小5からプログラムの授業あるからこのままだといずれ小中学生に教わるんじゃないの?

303:名前は開発中のものです。
24/04/27 23:07:32.83 br6j1Q5w.net
若い子の吸収力は異常やからすぐ追い抜かれそうやな
他人事ではないのだけどw

304:名前は開発中のものです。
24/04/28 00:42:56.27 wfLIZEs7.net
UEも中学生がTPSゲームつくってるの見かけた。
吸収も速いが飽きるのも速い・・はず

305:名前は開発中のものです。
24/04/28 03:40:33.38 QnYrSZFQ.net
職業柄プログラミング授業してる子供を見てるけど、自発的に開発言語で組み始めてる子もいるよ
間違い探しやスゴロクゲームを夏休みの宿題で提出する子もいたわ
つまり1ヶ月で設計→開発→納品をしてきたんだよ

趣味ならまだしも、いたずらに時間を浪費した良い歳したおっさんがゲーム製作に生活基盤を見出そうとしてるなら、小中学生の数倍は努力して効率よくやらなきゃ追いつけっこないってこと
子供たちは日常的に5時間は学ぶ姿勢を取っているのだから、吸収力は段違い
それだけ生活習慣と年齢のハンデを背負ってるって自覚しような

すぐに飽きるだろうなんて希望的観測を言ってる場合じゃないぞ

306:名前は開発中のものです。
24/04/28 05:16:25.79 W+j3JLeY.net
いや、他人のお子様が飽きようが飽きまいがどうでもいいだろw

307:名前は開発中のものです。
24/04/28 06:05:08.23 6Dc8VXuN.net
擬似コードってのを始めた
擬似コードってただの箇条書きみたいなもんかな?
しかしタスクを書き出すとコアな処理ってのは一部だけなんだなと思う
アルゴリズムを整理する方法フロチャ以外である?

308:名前は開発中のものです。
24/04/28 06:30:39.65 BMhJdxmA.net
今迄他人に独自言語で抽象化された難解な質問をさんざん投げつけてきたのが完全に疑似コードで草
辻褄を合わせる為だけに妄想で非現実的な絵に描いた餅を描き続けてきたのにまだ余計な事をするのか?

309:名前は開発中のものです。
24/04/28 06:45:04.08 4mAzI7Nh.net
まあ荒らしが人生の意義になってる悲しい存在だからね

310:名前は開発中のものです。
24/04/28 08:12:22.09 nVb/2yBQ.net
荒らし本人が自分語りで語ってたんだけど、訳の分からない事を言って
相手が理解出来ないと馬鹿に見えるらしくて面白いらしい
某忍〇くんとかそのパターンで見下してたよね
単に「ハナモゲラ語」が人類に理解不能なだけなんだけど、見解の相違とか錯覚って面白い

311:名前は開発中のものです。
24/04/28 08:18:10.45 cCd5uZm3.net
倉庫番君を人間だと思ってる住人がいるけど、そいつただのチャットbotだよ?
構ったところで何の発展もないから、ほっときな。

312:名前は開発中のものです。
24/04/28 10:41:25.13 KYDjUHts.net
いい時代だなぁ~
スゴロクゲーム納品したら夏休みのあさがお観察日記の代わりになるって言われたら
絶対ゲーム作ってたわ
>>307
ゲーム開発の前に競技プログラミング(AtCoderが有名)とかはじめたらどう?
たぶんなんだけど、自分で一から考えて作るのが大変そうだから
ある程度仕様(問題)と答え(アルゴリズム)が決まっているものの方が向いてるよ

313:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:10:52.05 6Dc8VXuN.net
>>312
確かにアルゴリズムが苦手かも
筋道立てて考える必要があるから倉庫番ですらむずい
でも8割くらい来てるからもう少し粘る

314:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:11:50.03 uSLyMyjj.net
ゲームプログラミング入門書、横浜の15歳が完成 「ないなら自分で書く」制作経験盛り込んだ380ページ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
おまえら15歳に負けてるぞ

315:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:18:23.70 6Dc8VXuN.net
アルゴリズムが分からんときは単体テスト的なことを地道にやるしかないかもね

316:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:26:24.83 s8ToKkzp.net
中学生のgodotの本、サンプルみたらキャラの対話形式で
初心者にはとっつき易いんだろうけどプログラミング経験者には冗長に感じたわ

317:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:31:40.50 KYDjUHts.net
>>314 この人、行動力がすごいよな。Godot民、増えろ~

318:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:41:49.74 XjjHyfu9.net
>>313
英語習わないで英語が話せるみたいな無茶苦茶なやり方でどうして出来ると思ってるの?
英語が苦手なんじゃなくてアルファベットも単語も覚えてないから出来ないだけじゃん
同じだよね何年やっても何一つ覚えられない 記憶力がない病気なのかね?

319:名前は開発中のものです。
24/04/28 13:51:25.66 cpx8z9xk.net
>>318
設計する素質がない。
ゲーム作りたくてそれなら、ゲームデザイナーかな

320:名前は開発中のものです。
24/04/28 13:57:03.36 XjjHyfu9.net
>>319
そのレベルの問題ですらない
知らない漢字は読み書き出来ないし使いこなせないのは、頭の中にその漢字の情報が
刻み付けられてる事が使用可能な前提条件だからだよ

知らない字を書ける人間はいない。頭の中にインストールするプロセスを実践せずに、
可能となる人間は存在しないだろ
そんな支離滅裂なふざけた法則が実現出来るというなら実演してみてよ

321:名前は開発中のものです。
24/04/28 14:22:04.83 wfLIZEs7.net
いくらアクションゲー制作に自信あっても将棋つくれ!っていわれると???てなるのと同じでプログラム知識いがいにルールを解析実装する力がいる

322:名前は開発中のものです。
24/04/28 14:41:40.69 XjjHyfu9.net
思考に付随して自然に使用する言語が引き出せないのは唯の経験不足に見えるけどな
お箸を握る時、親指や人差し指はどう動かすのか考えながらおかず摘んでる?
人間って訓練や習熟を繰り返すと1→2→3→4と段階を踏んで思考していたことが
1→4になる生き物だから出来るって話じゃないの?
最終的には思考=プログラムコードが直結するようになるんじゃねえのかな? しらんけど

323:名前は開発中のものです。
24/04/28 17:37:18.93 6Dc8VXuN.net
完成させたい

324:名前は開発中のものです。
24/04/28 17:59:13.29 u879bwQh.net
嘘はよくないな
まるで行動が伴ってないじゃないか

325:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:14:04.86 wfLIZEs7.net
さもありなん

326:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:15:05.14 XjjHyfu9.net
世の中実践した事しか結果は出ないし、祈っても願っても何も起きない
祈るだけ願うだけってのは簡単だし楽でいいよね
何の代償もなしに能力が手に入るなんて夢のようだし羨ましいね
そんな楽な世界があったら俺もその世界に行きたいわ

327:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:19:51.93 6Dc8VXuN.net
手を動かさないとだめだな
こんなにプログラミング力低かったとはなぁ

328:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:28:50.74 KGg9DBx9.net
どう見てもゲーム作りとプログラミングの適性も才能も皆無なのに何が駆り立てるのか

329:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:35:15.13 wfLIZEs7.net
妄想で倉庫番をつくってたのか
俺もいつの間にか顔文字が見えるようになったわ

330:名前は開発中のものです。
24/04/28 20:26:45.34 s8ToKkzp.net
>>314
真面目で大人しそうだから頭おかしいやつが多いプログラマー業界だと潰されそう

331:名前は開発中のものです。
24/04/28 21:40:56.66 cyBEDw0n.net
"正解"を端っこから作ろうとするのはつづきスプレーみたいだなと思った
滑らか移動とかいまやることかなと
(妄想だったとしてもそんな作り方なの?と)

332:名前は開発中のものです。
24/04/28 22:54:16.59 XyMWer1L.net
昨日のもくもくで始めた倉庫番はゴール判定までできた
話題の配列は今のところゴールオブジェクトの参照用しか出番なし
次はステージエディタに挑戦してみる

333:名前は開発中のものです。
24/04/28 22:58:43.12 eVyDvEpf.net
自分は有料のだけど写経終わった
json理解するまで至らないけど何となくは分かった気がする

334:名前は開発中のものです。
24/04/28 23:25:58.85 KYDjUHts.net
いいなぁ~
私はRigidBodyとグリッドベースパズルの相性の悪さに四苦八苦してます
この方針はムリゲだったかなぁ、顔文字くんのこと言ってる場合じゃなかったです
 ■
〇→
 ■
ここがCollitionしちゃって荷物が抜けられないか
壁にめり込むかのギャグみたいなものができつつあります

335:名前は開発中のものです。
24/04/29 01:38:17.88 dQTINeXq.net
Collisionだけ使いたいって気分で作ってたらArea2DとRaycast2Dを使ったmeta_dataに登録した文字列のパターンマッチの組み合わせに落ち着いた
Rigidbodyだとどうやるか考えてたら挑戦したくなってきた

336:名前は開発中のものです。
24/04/29 06:22:46.10 +Yyz50tn.net
>RigidBodyとグリッドベースパズルの相性の悪さ
経験が積み重なってデメリットとメリットで使用する適材適所がわかるようになるからGoodじゃね

337:名前は開発中のものです。
24/04/29 07:14:58.59 xwravxgA.net
>>335 シンプルでスマートな作り方ですね、挫折したら参考にさせてくだしあ
>>336 前向き! プロトタイプだと思い込むことにします

338:名前は開発中のものです。
24/04/29 07:39:57.00 +Yyz50tn.net
こういうのに参加してじゃんじゃん経験積みましょう
◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 回る/転がる 】
*お題は製作のヒントであり、絶対ではありません
スレリンク(gamedev板)
スレ自体が落ちそうですが・・・

339:名前は開発中のものです。
24/04/29 07:56:25.79 W8KMTghQ.net
自分に出来ることをやるしかないのか

340:名前は開発中のものです。
24/04/29 09:30:38.32 xwravxgA.net
>>338 ほあー、楽しそう! アイディア出ししよっと

341:名前は開発中のものです。
24/04/29 10:50:08.87 ks/z80sk.net
URLリンク(i.imgur.com)
タイルマップベースでアンドゥと移動アニメーションも実装でけた

342:名前は開発中のものです。
24/04/29 12:09:53.81 krymCUqU.net
>>341
おー、おめ!

343:名前は開発中のものです。
24/04/29 12:13:05.25 bvfIpKcK.net
2子推しとか引っ張りとか斬新!

344:名前は開発中のものです。
24/04/29 13:02:19.41 xwravxgA.net
ナイスゥ!

345:名前は開発中のものです。
24/04/29 14:00:59.13 W8KMTghQ.net
基礎は大事だよね?

346:名前は開発中のものです。
24/04/29 14:15:51.34 W7wWR6vH.net
ゲームでアンドゥはやったことないから興味津々
後で作ってみようかな

347:名前は開発中のものです。
24/04/29 14:28:54.51 OQA5daga.net
>>345
ある程度初級講座やってたら、あとは逐次必要なコード調べるだけでいいと思う
前に言ってたように、言語化して書き出すのが大事じゃないかな
各動作を細分化して

348:名前は開発中のものです。
24/04/30 11:03:24.10 HJbDE4xz.net
>>347
うん、ちょっと基礎が足りてないと思うけど、基礎やりすぎても完成しないしね

349:名前は開発中のものです。
24/04/30 23:07:11.76 iRPbKe+z.net
GWでミニゲ完成させるぞー

350:名前は開発中のものです。
24/05/01 05:13:53.08 ePZpzJCq.net
倉庫番の設計が良くわからないんだけど
キャラ位置をvector2で管理している
配列内の要素2をキャラとしている
普通ロジックの流れとしては、「配列内で要素2の移動→キャラテクスチャの描画」となるんだよね?
配列の書き換えがコアであって、見た目に引っ張られる設計はダメなのかな
なんちゅーか難しく考えるっ癖があるらしい

351:名前は開発中のものです。
24/05/01 06:47:38.23 JukBhfBo.net
倉庫番botまだ沸いてる……

352:名前は開発中のものです。
24/05/01 07:51:58.11 A1Lj0OZ6.net
家族が人質に取られてて永遠にこのムーブしてないとピンチってくらい足踏みしてるな

353:名前は開発中のものです。
24/05/01 08:33:18.47 eS2PsAwq.net
不思議なBOTやろ(笑)
ヨウツベ見て3個くらい作りゃやり方わかるのにやらないよね
何故かって?
そりゃここで釣れるのが楽しいから

354:名前は開発中のものです。
24/05/01 08:52:03.07 g74f6TBh.net
知的障害とは記憶に障害がある状態のことですか?
知的障害とは特に短期間の記憶力と思考力に関わる理解力障害です。

355:名前は開発中のものです。
24/05/01 11:49:01.75 QLZ/laC7.net
倉庫番で9ヶ月も釣れたからなぁ。妄想でいいから今年中に完成してくれ

356:名前は開発中のものです。
24/05/02 06:23:06.93 UVx4JLwS.net
ゲームアイディアあるか?

357:名前は開発中のものです。
24/05/02 08:22:45.17 KRuskxdJ.net
釣り目的じゃなくてチャットbotとしての精度を高めるための一環だと思いたいわ。
仮に釣り目的だとしたら、何が悲しくてこんな場末の寂れたスレで「釣れた、釣れた!」ってやるのか……理解し難いなぁ。
やっぱただのチャットbotだって。

358:名前は開発中のものです。
24/05/02 13:02:00.45 tEsqnIFR.net
アイデアあるか?って片言の日本語は顔文字やん。
アイデアあるよ。ハエタタキ
倉庫番つくりたいんだろ。じゃあ聞かずにモクモクとがんばれ

359:名前は開発中のものです。
24/05/02 14:12:47.60 XsY86PdX.net
思考する脳力ないから代わりに考えてくれるCPU係を探してるんだろ
オムツを変えて欲しいなら、お母さんに頼んだら?

360:名前は開発中のものです。
24/05/02 15:23:29.47 XcssU+Ul.net
オムツよりまずオツムを変えて貰えってか。なんちって

361:名前は開発中のものです。
24/05/02 17:22:22.62 sN0EAWnS.net
PC買って、脱衣AIで遊びまくってるー^
一日一回無料で使えるみたいw
スレリンク(gymnastics板:98番)

362:名前は開発中のものです。
24/05/02 17:55:06.95 OzurPGky.net
アイディア出し大変だよなぁ
新作インディーゲームの動画いっぱい見てるわ
……どれもすごい

363:名前は開発中のものです。
24/05/02 18:09:12.49 tEsqnIFR.net
わかる大人数で開発してるゲームよりインディゲームあそんでる。
600本ぐらい買ったなやっぱインディはアイデアが光るね。

364:名前は開発中のものです。
24/05/02 19:36:14.88 BJSERbTt.net
大手みたいに派手なことができないぶん制限の中でやってやろうって雰囲気好き

365:名前は開発中のものです。
24/05/02 19:56:59.15 OzurPGky.net
600本w もはや研究家の域、解説本出してほしい

366:名前は開発中のものです。
24/05/03 00:51:24.07 2ihkoSxB.net
えっみんなそのくらい買って遊んでいないん?
だいたいプレイ時間30分ぐらいだから今思えば返金してもよかったな

367:名前は開発中のものです。
24/05/03 01:29:24.37 qv0dilGL.net
自分は200本ぐらい
何かのセールの時にいっぱい買ったけど最近はBalatroとNoitaしかやってないわ
ゲ製の合間にできて最高や

368:名前は開発中のものです。
24/05/03 07:44:27.53 mK2ur1GA.net
俺はアイデアはたくさんあるけど技術がない
完全に絵に描いた餅
ちなみに絵のスキルもない

369:名前は開発中のものです。
24/05/03 07:48:07.65 C+l8v586.net
ゲームで稼ぎたいなりね

370:名前は開発中のものです。
24/05/03 08:22:00.26 Mi2Af6qb.net
steamのライブラリは170本くらい
売れるかなんて配信でバズるどうかだよ

371:名前は開発中のものです。
24/05/03 08:34:32.69 Mi2Af6qb.net
アセットの所持数なら凄く多い空しいけどな

372:名前は開発中のものです。
24/05/03 09:26:54.34 2ihkoSxB.net
UnityAssetは昔日替わりセール?だっけの頃から気になるの買ってたから、大量にあるわ。
ほとんど一度も使わず塩漬けだけど、たまに試そうと思っても動かない、サポート終了だったり、有料アップグレードしてくれって悲しい

373:名前は開発中のものです。
24/05/03 09:27:27.31 pKBQVCoE.net
このアセット役に立ったぜ、とかたまに共有して供養していきなはれ

374:名前は開発中のものです。
24/05/03 09:48:07.80 2ihkoSxB.net
steamで買ったの800本だった。プレイ時間が長いので分けたらゲーム開発ツールが多くてホッとした。
URLリンク(imgur.com)

375:名前は開発中のものです。
24/05/03 10:44:03.68 mK2ur1GA.net
>>372
プログラム関連のアセットはほとんどゴミになってるわ
絵とか音楽以外買っちゃダメだと思う

376:名前は開発中のものです。
24/05/03 10:57:00.54 vbdmW+BI.net
アイデアあるなら別にアセットでゲーム作ったらいいじゃん

377:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:21:33.97 C+l8v586.net
アセット売るほうが稼げるんか

378:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:25:28.56 pKBQVCoE.net
え、スレ平均400本って……コト!?
もっと買わなきゃインディ(使命感)

379:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:33:07.58 NMv+Y4A1.net
制作中の戦闘機ゲームの進捗です
UIとか収集要素とか作ってた
UI作るの大変すぎない?

URLリンク(unityroom.com)

380:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:34:54.36 NMv+Y4A1.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

381:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:43:35.98 pKBQVCoE.net
お~、すげぇ、エースコンバット風?
実質フライトシミュレーターのHUDだからな、作るのは大変そう、確かに

382:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:45:19.88 NMv+Y4A1.net
>>381
そう、簡易版エースコンバットみたいな
HUD大変でしたね、なんかCanvas何も考えずに使うと処理が激重になったりして

383:名前は開発中のものです。
24/05/03 13:38:14.49 2ihkoSxB.net
すごいですね。これは大変だ。お疲れさん

384:名前は開発中のものです。
24/05/03 13:58:55.89 C+l8v586.net
プログラミングはコツコツやるしかないよね
覚えが悪い
叩きたいなら叩け

385:名前は開発中のものです。
24/05/03 14:42:09.62 CtMUkmuA.net
InputSystemインストールしたらusing Cinemachineがエラー吐くようになったんだが何なんだろう
やりたい事はスクリプト制御で代替できそうだから別にいいけど

386:名前は開発中のものです。
24/05/03 15:42:28.91 3xQRnqtf.net
別にいいのにわざわざ書くのは何なんだろう

387:名前は開発中のものです。
24/05/03 16:25:47.79 2ihkoSxB.net
問題提起じゃないかなぁ。
専用スレがいいのだろうけどUnityスレは忍者くんが荒らしてから住民いなくなったとかあるんじゃね

388:名前は開発中のものです。
24/05/03 16:46:22.45 klkiRmCj.net
godotスレで叩かれたときに日記スレ作ってもらったけど意地でも使ってないからね
人が釣れないのが嫌なんだろう

389:名前は開発中のものです。
24/05/03 17:23:01.55 C+l8v586.net
まあ応援してもらってるから完成させないと

390:名前は開発中のものです。
24/05/03 17:50:57.65 C+l8v586.net
1つの課題をやり込んだほうが上達いいのか?

391:名前は開発中のものです。
24/05/03 18:20:03.81 3xQRnqtf.net
みんなそろそろ土日スレの課題出来たんご?

392:名前は開発中のものです。
24/05/03 18:20:26.91 3TRzt3H1.net
制作中のゲームの進捗さらすスレ良いのないんか

393:名前は開発中のものです。
24/05/03 20:14:22.40 C+l8v586.net
タイルマップ1pxで使って、絵を描くようにステージ作成するのもありなのか?

394:名前は開発中のものです。
24/05/03 20:48:39.40 3xQRnqtf.net
>>392
ここでいい

395:名前は開発中のものです。
24/05/03 21:12:32.98 pKBQVCoE.net
>>391 うっ、できてないンゴ……

396:名前は開発中のものです。
24/05/03 21:19:05.06 C+l8v586.net
ほんとコアだけ作るのが大事なんだな
余計な部分ばかり手をつけてるのかもしれない

397:名前は開発中のものです。
24/05/03 21:32:49.52 7bL9myiT.net
>>393
普通に1枚絵でマップ描いて
地形判定だけあとからつければ?

398:名前は開発中のものです。
24/05/03 22:21:20.32 pKBQVCoE.net
うし、はっぱかけられたし、やろう!
二日でやればいいんでしょ、できらぁ!

399:名前は開発中のものです。
24/05/03 22:42:15.45 nlsEa7/W.net
倉庫番bot、また同じ話を繰り返すのな。
まぁ、所詮はbotか……。

400:名前は開発中のものです。
24/05/04 03:16:11.05 VcnSrsdP.net
godotこれ2次元配列面倒やな
インデックス返す関数作るか配列の配列にするとか
2dゲーで使う人が多そうだからデフォで用意されてるのかと思った

401:名前は開発中のものです。
24/05/04 05:52:37.41 Q/GMBOls.net
>>397
どうも
最初からアイディア固まっていればそうなんですが、手を動かしながらステージ作る感じです

402:名前は開発中のものです。
24/05/04 12:54:24.25 PgLfUxQG.net
よっし、アイディア固まったからもくもくやるぞー、みんなもやろーぜー

403:名前は開発中のものです。
24/05/04 15:13:41.19 Q/GMBOls.net
サクサク作れるようになるコツは?

404:名前は開発中のものです。
24/05/04 15:27:23.45 PgLfUxQG.net
習うより慣れよ
私は1万時間信奉者なのでとにかくやるひたすらやるってのが好き

405:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:17:33.07 HulYfoas.net
好きというか事実よな
頭の中で何回練っても実行に移したらなんの役にも立たないことは多々ある

406:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:26:18.58 Q/GMBOls.net
慣れるしかないか
しかし目が疲れる

407:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:43:44.71 d1yzl4B0.net
1年近く倉庫番が~とか言うより、出来るものをちゃんと完成させてきちんと成果物を出していくのがいいよ
土日スレとかいいんじゃないか

408:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:47:30.96 cl7ZcbR5.net
それ何百回もここで書いてるのよ
でもやらんのよ
何故かって?
そりゃ、ここに書いてさ
あ、またできないのにアドバイスしてるやククッ

って酒飲んでるだけだから

409:名前は開発中のものです。
24/05/04 19:00:35.28 904SWgRb.net
健常者は鍵開けてと鍵渡されたら、開け方を知らなくても過去の経験を使って試行錯誤するけど、
アスペは鍵の使い方を小一時間考え込んだ挙句、何の行動も起こさないらしい
鍵の開け方が分からない→開け方を考える→分からないからフリーズ→最初に戻るをずっと繰り返す
起動しなくなったiPhoneが10秒おきに、再起動を繰り返していつまでも起動しないのと一緒

410:名前は開発中のものです。
24/05/04 19:55:22.56 PgLfUxQG.net
そびえたつ行列変換の壁、後半へ続く……

411:名前は開発中のものです。
24/05/04 21:01:31.38 IihdTWwc.net
▽今年最初のYoutubelive
『相席しょこ堂/料理対決
(ビストロSMAPパロディー)』
MC:もこう(馬場豊)
本日のお客様:えなこ
シェフ:UNKちゃん、あっさりしょこ、たいじ
おにや(小松潤季)、よしなま、
Euriece/ジャン・ユリース・デル・ロサリオ
(SCARZ/ストリーマー)
(19:55~)
URLリンク(youtube.com)

412:名前は開発中のものです。
24/05/05 01:29:51.43 YR7QTUTY.net
この期に及んでまだ倉庫番botを人だと思ってる奴おる?
ただのチャットbotなんだからいい加減スルーしよう?

413:名前は開発中のものです。
24/05/05 01:46:31.70 97RSc0+I.net
根拠は?

414:名前は開発中のものです。
24/05/05 01:47:23.40 5SBi4k1q.net
ワナビスレだし、ワナビがBotを教えることで自分の理解度が増すんじゃね。

415:名前は開発中のものです。
24/05/05 02:09:31.56 uAmTzj09.net
本人かな?日本語通じなさ過ぎじゃね?

416:名前は開発中のものです。
24/05/05 05:12:20.95 i1XkVcGH.net
アイデアはどうやって出してる?
まあアイディア以前の話なんだけど
具現化能力がない

417:名前は開発中のものです。
24/05/05 05:45:35.22 rkvzcE6g.net
半ケツÝ持ち上げるとブリッと出てくる

418:名前は開発中のものです。
24/05/05 09:34:55.99 i1XkVcGH.net
基礎スキルがないナリ
頑張って作るナリよ(*´ω`*)

419:名前は開発中のものです。
24/05/05 09:42:50.47 IzVcarML.net
正直言えば、アイディア出しの方法論は
それを他人(やChatBOTやHOWTO本など)に聞くこと自体が悪手

自分で考え出した方法論が一番アイディア出せるよ、これはガチ

420:名前は開発中のものです。
24/05/05 09:57:20.10 i1XkVcGH.net
自分なりの面白さを追求する感じやろ
それが一番自分にとっては楽しいだろうね

しかしアイディアより具現化する力が大事なんじゃないかなと思い始める

421:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:18:16.06 IzVcarML.net
そう思うならそうすればいい、他人は関係ない

422:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:25:05.91 i1XkVcGH.net
別に否定したわけじゃない
自分の感性よりも他人のほうが優れてると俺は思ってるんだ

423:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:31:38.87 IzVcarML.net


424:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:49:21.40 5SBi4k1q.net
顔文字に諭されてる。

425:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:51:42.30 i1XkVcGH.net
>>423
つまり他人の考え方をコピーしたほうがうまくいくのかもなぁって
オリジナリティなんて出さずにさ
>>424
癒やされる?

426:名前は開発中のものです。
24/05/05 11:07:18.61 88Xf4cvJ.net
おまえらホント顔文字2釣られるの好きやな(笑)

427:名前は開発中のものです。
24/05/05 11:27:50.06 IzVcarML.net
まあ壁打ちなんで

428:名前は開発中のものです。
24/05/05 12:09:07.81 i1XkVcGH.net
ありがとう
俺はこうやってモチベ維持してるんだ
方向性がぶれまくるから

429:名前は開発中のものです。
24/05/05 12:57:59.51 ttriKnHl.net
アイディアの出し方を訊けば、通りすがりまたは気の良いスレ住人が親切に出し方教えても実行しない。
配列などググればいくらでも解説が出てくるようなプログラムの基本のキすら理解出来ない。
親切な人に教えてもらっても理解できない。
倉庫番すら今の理解度じゃ無理と言われても頑なに倉庫番を作ろうとする。
で、しばらくするとまた「ゲームで稼ぐ」と言い出してアイディアの出し方を募る。
こんな感じのループを少なくともハエ叩きの頃から(この板を覗くようになったのがその頃なので、それ以前の事はよく分からん)何度も繰り返しているのに、なぜbotじゃないと思うのか。
逆に人だと思う根拠を聞きたい。

430:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:09:59.33 5SBi4k1q.net
>>425
顔文字は、「諭されてる」が「癒やされる」に誤読してみえるんか。
都合のいいように改ざんしては駄目だ。現実を直視しろ
異世界転生に逃げ込んではダメ。

431:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:15:45.54 5SBi4k1q.net
Botはもう少し賢いことかく。
人間で間抜けなBotのフリしてるだけにみえる。
人生をかけた暇つぶしに他人を巻き込んで喜んでる
少し前にいた忍者君がUnityスレの全部にコメントを返していたようなもの。
時間があってやりたいことなければ、コメント書いて喜ぶしか楽しみがないんじゃないか

432:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:17:07.00 uAmTzj09.net
>>429
ロボットみたいな奴といえばそう
顔文字は5ch以外のコテハンが「shibainuisno1」だったからググれば分かる
今は別の名前に転生しているが、皆まで言う必然は感じない
情報が集まっているだけでも、概算で十数か所(5ch以外を含む)で年間1万件以上は
質問をポストしている事が分かっている
少なからずbot/スクリプトで荒らしたいだけなら複数サイトでやるメリットは理解不能だし、
botやスクリプトがdiscordでボイチャをするのか問題もある(テキストだったのかも知れんが)
あるいはサンプルを見せられてソースコードを欲しがるだろうか?
そもそもこれだけ広範囲の複数サイトに対応するbot/スクリプトをワンオフで作れる技術があるなら
倉庫番やテトリスを作るのは造作もない事だろう
429の提唱する説は、目的/理念と行動に矛盾があるし
顔文字は手段こそ滅茶苦茶だが一貫した執念のような物は感じられる

433:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:32:21.70 uAmTzj09.net
ある意味なりふり構ってないんだが、ギアが噛み合ってないから前に進まないだけで
カチリと噛み合ったら何かが起きるんじゃねえかなとは思うね
これだけ膨大なエネルギーを10数年も放出し続けられるのは稀有な事だから
やり方さえ正しければと思ってしまう
但しその時が訪れるのかは神の味噌汁

434:名前は開発中のものです。
24/05/05 17:22:56.64 i1XkVcGH.net
倉庫番のブロック移動なんだけど、ブロックを押すまではできた
ただ、ブロックの無効側に壁がある場合は動かせないよね
この場合はキャラクターの進行方向から、2つ先のブロックまで検知する必要があるってこと?
キャラ|ブロック|壁
のようなマスになってて、キャラは右側に向かって進もうとしてる

435:名前は開発中のものです。
24/05/05 17:25:51.18 i1XkVcGH.net
つまり移動には条件が2つ必要なんだね
信仰方向の1つ先がブロックかつ何も無ければ、ということか
>>433
おおー優しいね

436:名前は開発中のものです。
24/05/05 17:29:48.75 uAmTzj09.net
>>434
やれば出来るじゃん
そうだよ。相手がブロック=押す時には、進行方向の2マス先まで見る
で2マス先が壁だったら、入力されても何もしない=動かない状態になる
別の言い方なら入力をキャンセル/無効化してるだけ

437:名前は開発中のものです。
24/05/05 20:02:51.74 Eh42wp41.net
>>436
壁または荷物ね。
わかってるとは思うけど。

438:名前は開発中のものです。
24/05/05 20:47:11.34 uAmTzj09.net
単に押す時に何を見るかに着目していたんでそこまでは考えてなかった
2個押せて壁突き破るんじゃ困る罠

439:名前は開発中のものです。
24/05/05 21:06:33.26 HSJodjrd.net
個数で考えるの?
壁なのかどうかでいいやん

440:名前は開発中のものです。
24/05/05 21:23:55.73 uAmTzj09.net
隣が何かでそのまた隣見るだけじゃね?

441:名前は開発中のものです。
24/05/06 06:05:42.48 4tR7VTdB.net
>>436
どうも
今日その機能作りやす
>>440
ブロックにも検知機能をもたせるということですか?
そのほうが複雑なゲーム性にはできそうです

442:名前は開発中のものです。
24/05/06 06:06:07.80 4tR7VTdB.net
今はキャラクターからの相対的な位置を使って、別のマスの情報を取得する感じですね

443:名前は開発中のものです。
24/05/06 06:36:33.89 4tR7VTdB.net
>>438
そうかブロック2個押せるパターンにも対応しないといけないのか、、

444:名前は開発中のものです。
24/05/06 07:17:44.00 T5aT4TIa.net
静的初期マップ配列とプレイ中の動的マップ配列を用意するんだね。

445:名前は開発中のものです。
24/05/06 07:28:33.65 u9uUYNPj.net
>>441
全然違うよ。GameManager的なもので入力から分岐してるだけだからブロックは関係がない
日本語で問答して考える事が出来れば全く訳が分からない物でも、どうにかゴリ押しできると考えてるとかなのかな?
君が何度となく繰り返しているそのやり方は、とても成功しているとは言い難いし
最初からそれが出来る人は少ないと思うんだよね
1~2年やってりゃ何となく出来るようになる事を、今やるってのは無理なんじゃね?
もし分かっているなら>133のチュートリアルで、どのソースの何行目に該当するのか指摘出来ると思うけど
ちゃんとソースコード(現物)出して話すようにしないと、いつまでも曖昧なままなんじゃないのかな?

446:名前は開発中のものです。
24/05/06 10:12:37.77 mII8KCw8.net
もう8年やってるんだぜ
信じられるか(笑)

447:名前は開発中のものです。
24/05/06 10:19:10.70 czBG9xkP.net
できてるコード貼っていいよ
完成させよう

448:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:18:54.89 4tR7VTdB.net
>>445
ブロックは関係ない?
一般的にブロックの先に壁があった場合の処理は、どういう方法でやるんでしょうか。
GMで入力から分岐するという意味がまだ理解出来てないです。

449:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:20:06.99 u9uUYNPj.net
他の人がどうやってるのか知らんけど、コード書く時C#ならC#で、
日本語で考えてC#に翻訳するようなやり方する?
C#で直接こうすればいいってコードがスッと出て来て、直接言語で考えるから
変換や翻訳のようなプロセスないんだよねワイ

450:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:30:29.86 EcWVu6wz.net
>>449
そんなの気にして書いた事が無いからわからん

451:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:30:43.94 u9uUYNPj.net
勿論最初からそんな芸当が出来た訳じゃなくて、実際C++の時は酷いポンコツっぷりだったから
BSOD出したりして半泣きになりそうになってた。まさに地獄
Unity+C#に切り替えてからチュートリアル見てたら、動画見てフーンで終わるんじゃなくて
自分で直接書いた方が覚えるよって話あって、時間掛かってもいいからそっくり全部書くようにしてみた
そしたら2~3週間後にはこういう風に書いたら、多分動くだろうってのがスッと出て来るようになった
コードの意味はかなり曖昧であやふやだったが、この動画のこのシーンでこういうのが出て来て
これをせっせと書いたなって記憶があった それで覚えたんだよね

452:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:32:35.39 u9uUYNPj.net
>>450
言語化するのは難しいかな? ワイも何言ってんだかよく分からん部分ある
ただ自然に出来るようになっているなら、特に考える事はしてないんじゃないかなとか思うかな?

453:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:41:56.06 u9uUYNPj.net
絵もそうなんだが、最終的には思考=行為に境目がない状態になる
絵を描く行為=イメージ=考える事の境目が分からない
「考えるより先に体が先に動く」の思考回路バージョンみたいなやつ?
これって訓練で得られるものなんだよね

454:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:54:05.32 EcWVu6wz.net
>>453
〇〇がやりたい
直近の例で言えば倉庫番が作りたいからキャラの変数を用意してマップの配列を準備してキー入力のクラス用意して...
これが日本語で考えてになるのかはどうなんだろ?
まあ今までの経験があるから考えられる事だと思うので初心者は漢字の書き取りの如く何度も書く
プログラムで一番経験になるのはビルドしてエラーが出た時の対処
これを自分で調べて解決した時が一番大きな経験になるかなあ

455:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:59:26.35 4tR7VTdB.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
やっぱり先の先の配列まで取る感じですかね
何か唯一のやり方があるわけじゃないようですが

456:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:02:37.80 5nD0IyyL.net
やり方は色々あるだろうけど、動いたら勝ちや
キャラの相対的な位置で取得してるなら、全部その相対的な位置を拾う方法で取得した方がスマートでいいと思うな

457:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:04:46.47 u9uUYNPj.net
>>454
あの時こうしたああしたっていう記憶の引っ掛かり/経験を使ってるって事っぽいですね
>漢字の書き取りの如く何度も書く
デスヨネー
万人に才能の種子を埋め込むにはこれが一番手っ取り早いですから

458:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:04:51.42 Tgb19rvw.net
なんとか探索アルゴリズムが機能するまで行けた…長かった…
訪問済みの処理をオシャレになんて色気だしたのが良くなかった
やはり愚直な処理が一番、オシャと速度なんて二の次っすわ

459:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:33:50.07 FZwIMcXZ.net
URLリンク(x.com)
今ストラテジーゲーム作ってます

460:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:35:46.03 4tR7VTdB.net
>>456
信仰方向全ての配列を取得する方法でやってみますね

461:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:44:34.78 OWR+siqG.net
>>459
ヴァンパイアサバイバー系かとおもた
がんがれ

462:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:48:40.50 FZwIMcXZ.net
>>461
ありがとう!
クリックでキャラをポンポン配置していくゲームを考えてる

463:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:28:31.85 czBG9xkP.net
顔文字は一つ一つクリアしていけ
URLリンク(www.youtube.com)

464:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:32:17.53 DHVQzlxT.net
あと最低限のステージUI作ったら倉庫番の見た目だけ完成しそう

465:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:40:04.95 4tR7VTdB.net
グリーさんこのスレにいたんだ(*´ω`*)

466:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:54:29.34 Ze2AaILC.net
>>458
昔、エロい人は言いました。
最適化における諸規則:
 規則1:最適化するな。
 規則2(上級者向け):まだするな。
 -- Michael A. Jackson. Principles of Program Design, Academic Press, 1975

467:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:55:24.22 u9uUYNPj.net
ここまで学ぶ姿勢や謙虚さと無縁なのも珍しいが、意地でも本人が自分で正しいと思った事しかやらないし
絶対に受け入れないから、今抱えてる問題や苦難は顔文字が複数の選択肢から自ら選び取ってしまったもの
としか言いようがないんだよな
端的に述べて只の自業自得だから、それに対して納得して一切の不平不満を言わないなら誰も何も言わないし
干渉される謂れもないのだが なんで真逆なんだろうな

468:名前は開発中のものです。
24/05/06 16:42:12.11 4tR7VTdB.net
しかしプログラミングは覚えると楽しいね

469:名前は開発中のものです。
24/05/06 18:18:48.75 czBG9xkP.net
どういうこと?プログラムを覚えるのが楽しくてゲームはつくらないならプログラム板の方が向いてるんじゃ

470:名前は開発中のものです。
24/05/06 18:31:51.85 4tR7VTdB.net
あれ、普通の倉庫番って複数のブロックは押せないものなんですかね?

471:名前は開発中のものです。
24/05/06 19:06:31.23 4tR7VTdB.net
>>469
両方楽しい
スキルが上がるのも楽しいよ
上がってないけどたいして

472:名前は開発中のものです。
24/05/06 20:02:49.87 4tR7VTdB.net
酒飲みながらプログラミン無理だね(*´ω`*)
頭が回らん

473:名前は開発中のものです。
24/05/06 20:21:43.86 5nD0IyyL.net
>>459
おお!また新しいジャンルに挑戦してるのね

474:名前は開発中のものです。
24/05/06 20:24:55.12 5nD0IyyL.net
シナリオ半年で書けると豪語したワイやが、現在の進捗5分の1/(^o^)\
苦手意識は悪やな…

475:名前は開発中のものです。
24/05/06 21:29:21.28 FZwIMcXZ.net
>>473
ありがとうございます!
今タッチ操作のゲームに取り組んでます
近いうちにYoutubeにゲームルームというYoutubeアプリ上でゲームできる仕組みが
来るんじゃないかと予想しててその準備

476:名前は開発中のものです。
24/05/06 22:51:15.24 DHVQzlxT.net
先週のもくもくから作り始めた倉庫番的なのとりあえずできた
PackedSceneのasキャストとawaitとsignalの組み合わせに早く気づきたかった
URLリンク(i.imgur.com)

477:名前は開発中のものです。
24/05/07 06:40:17.36 2LczD5CB.net
アルゴリズム作る前にフロチャや擬似コードでじっくり考えたほうがいい?

478:名前は開発中のものです。
24/05/07 09:31:09.88 7g5bF2oA.net
>>477
開発手法や考え方は人それぞれなので
自分に合うやり方を試してみては
個人的にはフローチャートはゲームのような次々と仕様変更されるソフトウエアに対する柔軟性はあまりないと思っているので
構想を練るときに大雑把なフローを考えるのはあるとしてもあまりきっちりやる意味はないかなぁと思いますが

479:名前は開発中のものです。
24/05/07 09:33:05.27 2LczD5CB.net
ありがとう
一旦、書き出して整理してからコードに着手します(*´ω`*)
そのほうが無駄がない

480:名前は開発中のものです。
24/05/07 09:36:47.43 /7BaS9G1.net
自分の場合は考えても進まないから動かしながら考えるけどな

481:名前は開発中のものです。
24/05/07 10:07:06.89 zRujutzP.net
>>476 ずんだ番なのだ! ナイス!

482:名前は開発中のものです。
24/05/07 11:08:18.28 2LczD5CB.net
>>480
どんなロジックが必要になるのかは、書いてからじゃないと分からない感じですか?

483:名前は開発中のものです。
24/05/07 14:49:23.36 2LczD5CB.net
すぐ作れそうなアクションゲのネタください
ステージは小さなものでどうにか

484:名前は開発中のものです。
24/05/07 14:49:45.95 2LczD5CB.net
コードめちゃめちゃでも動けばいいんだろうけど、自分がなに作ってるか分からんくなる
自分でも読めない

485:名前は開発中のものです。
24/05/07 14:59:43.07 MiF1cdgF.net
ドンキーコング

486:名前は開発中のものです。
24/05/07 15:00:44.37 Wut59JH8.net
簡単なアクションと言えば恐竜ゲーム
chrome://dino
ちょっと改造したらフラッピーバードになるし

487:名前は開発中のものです。
24/05/07 16:44:28.99 1rIawxSy.net
URLリンク(www.youtube.com)
これやれば力つくよ

488:名前は開発中のものです。
24/05/07 18:02:24.32 Xty0sKkG.net
>>484
自分のコードでも迷子になるからイイ感じの関数名つけてエディタのアウトラインを目次として機能するようにしたらイイ感じになってる
関数の中身は動けばいいレベルだけど

489:名前は開発中のものです。
24/05/07 19:35:26.40 r3d5Hmk0.net
『VCJ SPLIT2 アドバンスドステージ
ムラッシュゲーミングvsスカーズ戦
ウォッチパーティー』
▽PC/タクティカルFPS・VALORANT/eスポーツ

URLリンク(iplogger.info)

490:名前は開発中のものです。
24/05/07 21:08:01.26 7Am7tc+I.net
闇雲にコードをコピペしてるだけならクラスやその中のコードが具体的に何の指示を出してるか分からんやろな
クラスだけやなくて戻り値とかデータ型とかメソッドとか…扱う言語のルールや基礎がなってないなら英語の羅列にしか見えてへんのやろなぁ

491:名前は開発中のものです。
24/05/07 21:33:18.88 S0ERO8Jo.net
やはり写経…写経はすべてを解決する
あとリファレンスを5分でいいから読む

492:名前は開発中のものです。
24/05/08 04:30:30.43 DI+sRL/w.net
配列むずいから次は物理倉庫番でやってみると思うが、そのほうが難しかったりするのかね

493:名前は開発中のものです。
24/05/08 04:48:06.22 DI+sRL/w.net
製作してるうちにゴールを見失うからゴールから考えたほうが良さそうだ
アイディアも
勉強が目的じゃねぇ

494:名前は開発中のものです。
24/05/08 04:48:55.42 DI+sRL/w.net
>>488
細かいところは見ないと

495:名前は開発中のものです。
24/05/08 05:34:41.10 vlIlIOrH.net
絶対に前に進まないという強い決意を感じた

496:名前は開発中のものです。
24/05/08 05:52:02.88 DI+sRL/w.net
>>487
どのジャンルが完成し易い?

497:名前は開発中のものです。
24/05/08 06:03:17.24 DI+sRL/w.net
なんでもいいからやれ!!それが一番大事だろ(*´ω`*)

498:名前は開発中のものです。
24/05/08 06:30:11.22 DI+sRL/w.net
時間かかっても完成は大事?

499:名前は開発中のものです。
24/05/08 07:04:20.92 MnzlrMvn.net
お 今日もこのスレの地縛霊が未練の言葉を唱え始めたな

500:名前は開発中のものです。
24/05/08 07:23:02.12 QMSERF6i.net
これが顔文字2048というやつか・・・見なかったことにしよう

501:名前は開発中のものです。
24/05/08 08:18:48.57 uQkV86c4.net
確かに地縛霊(笑)

502:名前は開発中のものです。
24/05/08 09:31:35.90 DI+sRL/w.net
アイディアってどこでいいアイディアだと判断するん?
どの程度のアイディアなら取り掛かっていいか という基準がない

503:名前は開発中のものです。
24/05/08 09:45:25.30 R37AC5XF.net
モデリングとアイコン作り楽しくてエンジン操作忘れるわ
Blenderのショトカ誤爆しまくるぜ

504:名前は開発中のものです。
24/05/08 09:52:30.51 DI+sRL/w.net
即完成させたい

505:名前は開発中のものです。
24/05/08 10:01:15.97 R37AC5XF.net
今月の無料アセット来てたわUE
使う予定ないけどもらっとくぜ

506:名前は開発中のものです。
24/05/08 10:42:27.86 DI+sRL/w.net
とにかく完成を目指したい
多分ゴールから作らなダメなんやろな

507:名前は開発中のものです。
24/05/08 10:47:58.10 DI+sRL/w.net
締め切りは絶対に守るべきだと思う?

508:名前は開発中のものです。
24/05/08 11:37:51.98 uQkV86c4.net
あーUE5.4になったんやなぁ
インスコしとくか

509:名前は開発中のものです。
24/05/08 12:18:21.38 DI+sRL/w.net
アイディアに対するこだわりを捨てたい

510:名前は開発中のものです。
24/05/08 14:04:32.25 DiRi9kUB.net
おちけつ。不安になっても仕方ないぞ
ショボくてもバグだらけでも、完成させるのが何より大事な一歩だ

511:名前は開発中のものです。
24/05/08 14:31:11.53 DI+sRL/w.net
不安だよ
アイディア作る能力もないくせに、奇抜なアイディアを求めて動けなくなるガイジ

512:名前は開発中のものです。
24/05/08 15:26:31.58 XCSegq3N.net
アイデアはセンスだよ
お笑いのセンス、絵のセンス、演出のセンス
芸術は爆発だ

513:名前は開発中のものです。
24/05/08 15:35:05.10 mc6ataO3.net
メタ演出のゲームとか作りたいな
ゲームでしかできないメタ

514:名前は開発中のものです。
24/05/08 16:33:52.46 FG8lpVed.net
メタ面白いけど使い所が難しいね
事前に注意があるとはいえ、アカウント名で呼んできたりWebカメラ起動して顔写真使ってきたりするゲームすらある時代だからな

515:名前は開発中のものです。
24/05/08 16:56:06.30 DiRi9kUB.net
>>511
それ能力が無いんじゃなくて、不安と憂鬱で作業できなくなるやつだよ…

516:名前は開発中のものです。
24/05/08 17:42:06.38 eztGnZac.net
ラスボスが作者の生写真

517:名前は開発中のものです。
24/05/08 17:57:54.00 uQkV86c4.net
>>515
だからガイジだって何回もいってんだろ

518:名前は開発中のものです。
24/05/08 18:53:50.05 DI+sRL/w.net
>>515
能力もない その奇抜なアイディアってのも誰かが作ったもの

519:名前は開発中のものです。
24/05/08 19:37:49.02 DI+sRL/w.net
バカゲー生み出すメソッドないのかな
あれって本人はクソ真面目に作ってる感じもするが

520:名前は開発中のものです。
24/05/08 19:58:15.06 XCSegq3N.net
スマホの二択選ぶだけのゲームとかかな?
お笑いのコントの脚本やギャグ漫画みたいなもんだね

521:名前は開発中のものです。
24/05/08 20:41:26.88 mc6ataO3.net
>>514
ハッキングやんけ特にカメラ

522:名前は開発中のものです。
24/05/09 04:52:01.06 Gf1+lcKQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
すげぇなー

523:名前は開発中のものです。
24/05/09 06:15:01.02 Gf1+lcKQ.net
>>520
普通のゲームでも実況者はバカゲーとして扱ってたり
www.youtube.com/watch?v=JShImnRV-Mc

524:
24/05/09 08:10:01.10 mWoQT5Rm.net
3Dゲー作れる人は素直に尊敬する

525:名前は開発中のものです。
24/05/09 08:46:46.65 Gf1+lcKQ.net
いうてdirectX触る機会なんてあるか

526:名前は開発中のものです。
24/05/09 09:18:46.92 HdbLS1g0.net
3DゲーなんかUEのチュートリアルやん
テンプレートてあるから誰でも作れるぞ

527:名前は開発中のものです。
24/05/09 09:45:27.23 Gf1+lcKQ.net
もう開き直ってバカゲー作るわ
良いゲーム作ろうとしすぎ

528:名前は開発中のものです。
24/05/09 10:48:33.21 8nRovHi2.net
作るという妄想を書いて今日の作業は終わり

529:名前は開発中のものです。
24/05/09 10:54:23.15 RSOgH0jD.net


530:名前は開発中のものです。
24/05/09 11:20:05.17 A61mXlKB.net
DirectXが難しいというなら分かる

531:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:12:15.20 Gf1+lcKQ.net
絶望感をどうにかしたい

532:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:27:36.01 mxLbPexM.net
開き直らんでも最初はバカゲーで売れるなんて大成功の王道だよ
ファミコンゲーも今思えば殆どバカゲー
バトル漫画もギャグ要素は強め
今売れてるスマホゲー、二択ゲーや棒人間いっぱい、変な広告ばかり

533:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:38:26.85 4QazVDuU.net
いうてバカゲーの方がアレの大好きなアイデアとセンスを要求されるイメージ
バカゲーはクソゲーではないのだ

534:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:41:04.76 Gf1+lcKQ.net
>>532
まあ そうなのかな
発想法とかある?

他人から見たら全てバカゲーか

535:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:47:32.32 hlf6ukMZ.net
バカゲーを見下してその気になればすぐ作れるみたいな言い方しておいて結局この流れなんだw

536:名前は開発中のものです。
24/05/09 14:02:13.85 A61mXlKB.net
ワイはいじりあんま好かんからやらんけど流石メインコンテンツ

537:名前は開発中のものです。
24/05/09 14:03:52.16 6Y3Lc9p5.net
なるほど、これをゲームにすればいいのか

538:名前は開発中のものです。
24/05/09 14:11:07.80 lPSwUJKM.net
もう憂鬱モード入ってるから、バカゲーの定義云々話しても仕方ないね…
>>531
ガチでアドバイスするなら薬処方して貰ってちゃんと飲む、アルコールとカフェインは程々に、自分で治す気持ちをしっかり持つ

539:名前は開発中のものです。
24/05/09 14:30:55.25 tzuc4eRE.net
ゴリラも飛んで売り上げすげぇからな

540:名前は開発中のものです。
24/05/09 16:30:56.20 Gf1+lcKQ.net
>>535
馬鹿にしてるとか 君の受け取り方の問題
何でもネガティブに考えるからそう受け取るのね

541:名前は開発中のものです。
24/05/09 16:55:40.04 HdbLS1g0.net
そろそろ来週のお題出してもいいんだよ
モクモクでも土日でも

542:名前は開発中のものです。
24/05/09 17:00:48.89 6MJ+pw4X.net
今回は参加してみようかな
来週は時間が取れそうなんだ

543:名前は開発中のものです。
24/05/09 17:02:13.88 QhfNsh4U.net
>>540
馬鹿にしてるなんて言ってないよ?バカゲー見下してると感じたとは書いたけどね
せめて他人の文章は捻じ曲げず読んでね

そして100%君の書き方の問題だよ
「倉庫番が作れない」「開き直った」代替案としてバカゲー作るわ宣言したんだよね
これ、「バカゲーなら他のものよりも作れるという素振り」以外にどう捉えてほしかったの?
そしてそれはバカゲーを習作以下の存在とみなした見下しではないの?

544:名前は開発中のものです。
24/05/09 17:24:19.67 HdbLS1g0.net
>>543
だから
ガイジなんだから触ったらあかんよ
今頃嬉し泣きしてしょんべんタレ流してんぞ

545:名前は開発中のものです。
24/05/09 17:46:52.87 8nRovHi2.net
>>542 がんばれー

546:名前は開発中のものです。
24/05/09 18:15:37.07 Gf1+lcKQ.net
他人にとっての面白さより、自分にとっての面白さを追求したほうがいいのかなと思う
他人の好みとか分からんし、個人ではデータを持ってないからな

どんなアイディアを採用してる?考える前に作れカスってことだがな

547:名前は開発中のものです。
24/05/09 18:26:33.77 QhfNsh4U.net
>>544
すまんな安い煽りに乗ってしまって
あまりにも無理解なこと言われたと思ってついね…
もう気にしないよ次からこいつと分かったら全IDNGにすることにした
どうせコテ付けないだろうし

548:名前は開発中のものです。
24/05/09 18:58:30.96 PmpjaF68.net
倉庫番botは今日も今日とてアイディア云々。
そろそろアルゴリズム変えたら?

549:名前は開発中のものです。
24/05/09 19:27:36.00 Gf1+lcKQ.net
決定にすごく時間がかかるのを改善したいな

550:名前は開発中のものです。
24/05/09 19:31:42.83 Gf1+lcKQ.net
もくもくの人のスレないの?
そっちでお題やるわ

551:名前は開発中のものです。
24/05/09 20:50:00.45 6Y3Lc9p5.net
お、もくもく会やる? ワナビスレがもくもく会のメイン活動スレだよ
ぶっちゃけお題が難しいのね、実はいろいろ探してはいたんだけど
倉庫番が結構難しかったから、スレで出てたPONG、フラッピーバード、Googleのティラノランあたりかなって考えてたんだけど、どう?
顔文字くんもいたらでいいんだけど
作りたいのとかあったら是非提案してちょ

552:名前は開発中のものです。
24/05/09 20:58:47.12 kLrC78Gy.net
自分から提案するわけない
常に人任せで責任は他人のせいにする
それが顔文字

553:名前は開発中のものです。
24/05/09 21:55:02.42 UKA8X1up.net
土日スレのお題をモクモク的に解釈して具体的なゲームにして連動したら面白いかも?なんて思った
最近ので言えば土日:回転→モクモク:野球盤みたいな感じ
今週はお題が無いのが残念だけど

554:名前は開発中のものです。
24/05/09 22:12:36.47 cs0McMwr.net
雲作ってるけど納得行く表現ができない
モバイル向けの制約がつらい

555:名前は開発中のものです。
24/05/09 22:12:51.50 cs0McMwr.net
URLリンク(www.youtube.com)

556:名前は開発中のものです。
24/05/09 22:13:05.56 6Y3Lc9p5.net
>>553 それは絶対面白い!
野球盤っておもしろそうですね
よさげなチュートリアルがあるとモアベターなんですけども

557:名前は開発中のものです。
24/05/10 02:09:08.75 Nl07yO2f.net
>>555
すごく綺麗だと思うけどな、特に遠景のグラデーションかかってる感じとか
手前のは黄色くてスモッグみたいだけど

558:名前は開発中のものです。
24/05/10 05:55:27.90 UMXE1r0g.net
モクモクスレ作ってそっちでやるか?
ってかモクモクってなんや(*´ω`*)

559:名前は開発中のものです。
24/05/10 06:26:38.82 UMXE1r0g.net
モクモクすれ作っていいか?俺がここにいると迷惑かけちゃうからな隔離の意味でもな

560:名前は開発中のものです。
24/05/10 10:31:12.03 aEDL9LDF.net
ワナビ向けゲーム製作イベントだからこのワナビスレでやるよ!
顔文字君が倉庫番完成できるようになることが最終目的だから、安心して製作活動してていいよ!

561:名前は開発中のものです。
24/05/10 10:47:25.17 bKBdS+et.net
一生完成せんぞ
完成させないのが顔文字の目的やしな

562:名前は開発中のものです。
24/05/10 12:33:46.31 UMXE1r0g.net
>>560
561←こういう煩いのを隔離する意味もある(*´ω`*)

563:名前は開発中のものです。
24/05/10 12:36:31.81 EViXj3/V.net
このスレで煩いのは顔文字だけ定期

564:名前は開発中のものです。
24/05/10 13:31:18.47 9jEcJt+B.net
>>562 まじで「完成させないのが俺の使命」って思ってるだろ。
新スレで脱ワナビーめざせ

565:名前は開発中のものです。
24/05/10 13:40:10.16 aEDL9LDF.net
マイペースでいいのよ、みんなで楽しくゲーム作ろう
個人的な意見だけど、別スレ化の目安としては、参加者が増えすぎちゃって一日で250レス消化するようになったらくらいでいいんじゃないかな
前回20レスも消費してないし、当分大丈夫だと思うけど

566:名前は開発中のものです。
24/05/10 13:47:43.97 UMXE1r0g.net
>>565
どういう趣旨のスレにするの?
お題スレは別にあるが、あっちと差別化する感じで
>>564
優しいなお前

567:名前は開発中のものです。
24/05/10 13:51:57.54 EViXj3/V.net
中途半端に甘やかしてんのは優しい自分に酔ってるかまだ邪悪さを知らないだけなのかなぁ

568:名前は開発中のものです。
24/05/10 14:04:38.49 aEDL9LDF.net
>>566
お題スレ(土日スレのことだよね)は
お題発表と作品発表してみんなで遊んで感想言い合う場所って感じがいいんじゃないかな
上で言ってる人がいるけど、お題は混ぜても面白いと思うし(というかぜひ混ぜたい)
スレ自体を一緒にしちゃえば案も前出たね
お題や発表作品が流れちゃったりしたら本末転倒だから、それは避けたい気もする
これ一人で決められないので要相談、何回かやりながら変えていけばいいと思う
もくもくスレは
イベントの連絡、イベント中のつぶやき・進捗管理・(特にワナビが)質問ができるスレになることが趣旨だね
一応もくもく会にはwiki(まとめと避難所用)も用意してあるから
最悪そっちでやってもいいけど、wikiは使いにくいんだよね
Discordとかも考えないといけないけど、今の規模なら掲示板がベターな気がする
アカウント作るのもめんどくさいでしょ

569:名前は開発中のものです。
24/05/10 14:29:39.75 UMXE1r0g.net
ゲーム制作つぶやきスレ みたいな感じにするナリか(*´ω`*)?

570:名前は開発中のものです。
24/05/10 14:36:50.20 aEDL9LDF.net
ゲ製ワナビもくもく会イベント用連絡スレ みたいな感じナリよ
つぶやきスレみたいにした方がいいかもしれないけど
イベント用に限定した方が使い方で迷わないと思う

571:名前は開発中のものです。
24/05/10 15:15:31.35 UMXE1r0g.net
>>570
イベントってお題と何が違うの?

572:名前は開発中のものです。
24/05/10 15:56:25.71 XJg8jOwv.net
>>557
サンキュー
遠景はいいんだよな、近景になるとボロボロや
しかも空に透明なレイヤー何十枚重ねてノイズ写してるだけだから水平に見るとスカスカになってしまうという
こういう場合ってどういうふうに雲実装するのが正しいんだろう
パーティクルちらしてみたけど重すぎて使い物にならなかったしなあ

573:名前は開発中のものです。
24/05/10 15:57:28.41 XJg8jOwv.net
VFXとか使えばいけるのかな

574:名前は開発中のものです。
24/05/10 16:07:25.87 U/VJuPSg.net
イベント会場でお披露目と販売のことよ

575:名前は開発中のものです。
24/05/10 16:07:46.10 axXI3lSk.net
>>572
Impostorで不透明な雲をレンダリングして、適当に半透明にして4~5種類散らせば誤魔化せるかも?
Impostorは向きが変わるただのビルボードパーティクルなので軽い
URP用はあったかな? なんかおかしかった気がしないでも
あとはボリュームフォグをうまく使えば雲海みたいになる(「ボリュームフォグ 雲海」でググる)

576:名前は開発中のものです。
24/05/10 16:18:15.20 9jEcJt+B.net
ヴォリームフォグ使うならwebGLやめてPC向けじゃないとキツイのでは

577:名前は開発中のものです。
24/05/10 16:23:30.76 axXI3lSk.net
あー、そいつは盲点だった。WebGLは試した事ないから分からんな―
うちはexeだからゴッドレイとかでUPRにボリュームフォグ使ってる
Impostorはコイツで使った foobarpiyo.itch.io/gamejam3
サイズ抑えるのにかなり荒くしたのでガビガビになってしまったが面白いっちゃー面白いよ

578:名前は開発中のものです。
24/05/10 16:32:33.54 XJg8jOwv.net
>>575
ボリュームフォグ使いたいけどモバイルとWebGLで断念した
一番キレイなんだけどな

579:名前は開発中のものです。
24/05/10 16:35:13.18 XJg8jOwv.net
>>575
インポスターだと雲に突入できないイメージあるけどどうなんだろう
遠景で絶対届かない場所だったらそれでいいけど戦闘機のスケールだと突入できちゃうからつらい
フライトシムとかだとどうやってるんだろうな

580:名前は開発中のものです。
24/05/10 16:38:10.69 XJg8jOwv.net
>>576
>>577
WebGLやめればいい説もあるけどブラウザで遊べないと魅力半減なんよな
なんかUnity6でWebGPUとか出始めたらしいけどまだBetaだしUnityRoomが対応するまで時間かかりそうだし現実的じゃない

581:名前は開発中のものです。
24/05/10 17:07:42.95 axXI3lSk.net
>>578
そっかーアカンかー。なかなか難しいね

582:名前は開発中のものです。
24/05/10 17:18:54.51 L+wt4Zno.net
>>581
なかなか難しいね…
エースコンバット7がSwitchに移植するんやがあれどうやるんやろうな
私がやりたいボリューメトリック雲のモバイルでの動作まんまなんだけどSwitchで動くのかしら
それともなんか軽量化されるのかな

583:名前は開発中のものです。
24/05/10 17:45:24.39 T1jmg/Do.net
エースコンバット2D!

584:名前は開発中のものです。
24/05/10 18:07:55.66 s3q5F+rw.net
もうそれスペースハリアーとかスターフォックスなんじゃ

585:名前は開発中のものです。
24/05/10 18:56:22.86 UMXE1r0g.net
お絵かきの能力が皆無なんだけど、2dのほうが大変じゃね
どうやったら最低限の素材作れるだろう
上を見すぎるとダメだな

586:名前は開発中のものです。
24/05/10 20:19:24.29 aEDL9LDF.net
>>571
んー、あえて言語化するなら、フォーカスしてる課題の範囲と、課題解決方法の自由度の違いかな
土日スレの方がより手広い(一般的、包括的)課題設定ってすみ分け方だね
もくもく会のイベントは「具体的な問題」にフォーカスする
 例:「チュートリアル付きの倉庫番」を作ってみよう!
  → 倉庫番をつくる~
土日スレは「お題」にフォーカスする
 例:「『回る・回転』」でゲームを作ってみよう!
  → アクションゲーム? パズルゲーム? カードゲーム?
  → どうしよ~
初心者(顔文字くん)がとっつきやすそうなのはどっちか考えてみるといいんじゃないかな
あとは、顔文字くんがワナビスレにいて土日スレにいない理由はなぜ?
それが答えになるはずだ

587:名前は開発中のものです。
24/05/10 20:29:01.07 UMXE1r0g.net
土日スレは範囲が広い
質問とかもしたいから課題の範囲は狭い方がいいかもね
題名決めて(*´ω`*)
ってか、シンプルにワナビー向けゲーム技術質問スレみたいなのが欲しいな

588:名前は開発中のものです。
24/05/10 20:48:39.67 bKBdS+et.net
お前のは質問じゃねーだろ(笑)
アイディアはどうすれば出る?
完成させるのがいい?

どこが質問なんだよ

589:名前は開発中のものです。
24/05/10 20:51:32.37 aEDL9LDF.net
質問スレなかったんだ
てかワナビスレだし今まで通りここで質問すればいいと思うけど
ちょっと質問の方法は変えた方がいいかもしれないね
例えば、「ここまでできたんですけど、次はどうしたらいいですか?」みたいな、進捗+αの具体的な質問の仕方にすると答えてくれる人も多くなると思う
顔文字くんの質問って、独り言なのか愚痴なのか哲学的な内容かのどれかのことが多くて回答しにくいってのはままある

590:名前は開発中のものです。
24/05/10 21:14:55.01 SgBe6XvG.net
これまでも似たような取り組みの中途半端な手出しが何回もあったんだ
そして全部ポシャってどんどんウザくなってるんだ
まともな人は質問しづらくなって5chゲ制の過疎化の一端を十分以上に担ってると思うんだけどね
まあそんなんどうでもいい新しい人がどんどん入れ替わって無責任に手を出し続けるんだろうけどね

591:名前は開発中のものです。
24/05/10 21:47:00.48 aEDL9LDF.net
悲しいけどこれ、ワナビなのよね

592:名前は開発中のものです。
24/05/10 21:56:48.54 UMXE1r0g.net
じゃあええわ ここでええわ

593:名前は開発中のものです。
24/05/10 21:58:27.39 TVbwj9C4.net
1番のかいけつ方法は
ドーンおじみたいにコテ付ける
コレさえやれば今まで通りでもすべて解決するよ

594:名前は開発中のものです。
24/05/10 22:51:21.03 9jEcJt+B.net
コテハンはいい考えだ。前のがワナビー2048だからワナビ4096が良さそう
ついでに毎回AGEるのを止めてくれたら助かるね。

595:名前は開発中のものです。
24/05/11 00:00:23.81 Y9XOghH8.net
URLリンク(www.youtube.com)
太陽の動きで影ができる雲っぽくしてみた

596:名前は開発中のものです。
24/05/11 00:15:02.03 p0+cOhSj.net
コテハンって、どうやってつけるの?

597:名前は開発中のものです。
24/05/11 03:41:24.58 gPAW/W8k.net
>>595
リアルな雲だとハイライトの部分は太陽光の色(もしくは白)で、やや暗い部分は空の色が反射して青みがかるんじゃないかな?

598:名前は開発中のものです。
24/05/11 05:56:11.16 5tdP2r62.net
隔離スレはどんな方針でやればいい?

599:名前は開発中のものです。
24/05/11 07:31:49.08 Pf34oWgo.net
UE5始めた
作るのクソ面白くてやめられない

600:名前は開発中のものです。
24/05/11 09:36:52.25 7GXgi+uU.net
>>597
環境光の取り方がわからなかったんや

601:名前は開発中のものです。
24/05/11 09:44:37.78 5tdP2r62.net
モクモクスレって同じ題材でやろうっていうスレなの?

602:名前は開発中のものです。
24/05/11 09:52:58.57 OpEcRt4T.net
>>599
作る喜びをしってしまったな

603:名前は開発中のものです。
24/05/11 10:17:18.70 in7yJWCd.net
UEはテンプレで遊ぶだけでも楽しめる
俺のi5,1050とかいうクソスペでも立ち上がってしまえばそこそこ動く
立ち上がってしまえばな

604:名前は開発中のものです。
24/05/11 10:20:04.83 b9cx2fOr.net
コテハンの付け方もググれないのか?

というか書き込む画面見て名前欄とか見えないのか?

高度な釣り?
やる気ねぇなぁ

605:名前は開発中のものです。
24/05/11 10:53:53.29 5tdP2r62.net
別スレに隔離してくれよオレをね

606:名前は開発中のものです。
24/05/11 11:27:23.48 OpEcRt4T.net
(´・ω・`)知らんがな
俺たちは君の親じゃないんで書き込むのやめて現実に隔離されるなり勝手に自分でやりなよ

607:名前は開発中のものです。
24/05/11 14:38:46.49 +L5JuD5Q.net
WebGLは切るべきなのか?
色々VFXとかでやりたい表現あるけどWebGLには対応してないっぽい
でもブラウザで遊べないとプレイヤー半減どころじゃなさそう

608:名前は開発中のものです。
24/05/11 14:39:31.52 +L5JuD5Q.net
WebGLのときと他のときで表現変えるとかできないかな…

609:名前は開発中のものです。
24/05/11 15:08:51.91 +L5JuD5Q.net
UnityVolumetricCloudsURPなるものを見つけたけどこれモバイルで使えるかしら

610:名前は開発中のものです。
24/05/11 19:23:39.63 Pf34oWgo.net
UE5やっててマップや建物作るのは凄い楽しいんだけど
フラグ管理とか覚えること多すぎてストレスで禿げそう
あと初歩ミスで平気で何時間も消耗する
慣れるまでの辛抱だといいんだが

611:名前は開発中のものです。
24/05/11 19:27:33.34 Pf34oWgo.net
今困ってるのはなぜかretarget animation assetが出てこなくてキャラ変更できない。

612:名前は開発中のものです。
24/05/11 19:31:17.40 Pf34oWgo.net
インド人なんでも動画作ってくれるのはありがたいんだけど英語聞き取りづれえよ!

613:名前は開発中のものです。
24/05/11 19:51:00.61 SdDFKRwm.net
世界で一番話されてる英語はインド英語だよ

614:名前は開発中のものです。
24/05/11 20:19:18.98 fdCp/bvx.net
UE使ってる人見るけど別にUnityより簡単とは言ってない

615:名前は開発中のものです。
24/05/12 22:49:21.26 iGXdDOxa.net
お題出てるやん
お前らやれ

616:名前は開発中のものです。
24/05/13 09:07:44.06 MZXG6Mmz.net
URLリンク(gamemakers.jp)
ゴドー優勢やねえ

617:名前は開発中のものです。
24/05/13 11:11:13.53 LyBZy055.net
クソゲーでも完成はいいが、それって販売する?

618:名前は開発中のものです。
24/05/13 11:37:48.51 DQJfaQJT.net
>>616
Unityのネタなくなって辞めてただけじゃん
目的がゲーム作りたいじゃなくて新しいプログラムしたいになってるよ

619:名前は開発中のものです。
24/05/13 11:51:38.64 LyBZy055.net
ヴァンサバってカンタンに作れる?

620:名前は開発中のものです。
24/05/13 13:38:19.15 MZXG6Mmz.net
まぁそりゃUnity6もでんしネタは無いわな
何にしてもゴドーの情報出るのは良いことや

621:名前は開発中のものです。
24/05/13 15:28:34.18 D3fm1Vrb.net
年収4万の話が出てからとにかく完成させろって言う人消えた

622:
24/05/13 16:34:48.28 wNczl8e/.net
ヴァンサバ系を作ろうとしたら敵同士のコライダーで積んだことがある
敵が多くなるとUnityではすぐ遅くなる
方法が悪かっただけかもしれないが
かといって敵同士が重ならないようにしないとすぐ同座標に集まるし、どうやってんだろうねあれ

623:名前は開発中のものです。
24/05/13 16:39:46.53 jKHFlScK.net
丸のコライダでやれば軽いし引っかかりにくいはず。
じゃないの?

624:名前は開発中のものです。
24/05/13 16:45:26.29 H8jvh53b.net
>>619
バンサバはあれってフィールド無限なんだよね?
そこら辺はややこしそう
ただ俺は制限フィールドでも問題ないと思ってる
あとオブジェクトの数が極端に多いから最適化に技術が要る
あと武器のエフェクトがセンス要ると思う

625:名前は開発中のものです。
24/05/13 16:51:19.53 3DHZIKwL.net
敵同士で判断はお互いで二倍頭使うので何らかの基準で一方通行にする
判断とかさせずに追尾にランダム幅をもたせる(ランダムでずれた分の移動速度は適度に補正する)
みたいなのは?エアプですまんな

626:名前は開発中のものです。
24/05/13 17:05:28.52 jKHFlScK.net
ヴァンサバの起源はガントレット

627:名前は開発中のものです。
24/05/13 17:16:47.57 DQJfaQJT.net
Unityでは無理ってのはちょっと違う
何故なら本家ヴァンサバはUnityで作られてる

628:名前は開発中のものです。
24/05/13 17:43:11.86 DQJfaQJT.net
あと本家も普通に敵重なってたと思う
敵の湧く位置調整してるだけだったりして

629:名前は開発中のものです。
24/05/13 17:50:10.10 jKHFlScK.net
ぶつかってなさそうですね

630:名前は開発中のものです。
24/05/13 17:56:36.71 DQJfaQJT.net
確認したらちゃんとぶつかってたわ、最適化されてるだけだった

631:名前は開発中のものです。
24/05/13 18:04:24.91 D3fm1Vrb.net
カリングするだけでも軽くなりそう

632:名前は開発中のものです。
24/05/13 18:28:13.43 DQJfaQJT.net
ぐぐると普通に全コード付き無料講座あるね
2Dカプセルコライダーでオブジェクトプーリングしてるだけっぽい

633:名前は開発中のものです。
24/05/13 18:36:16.43 AqVRFZAA.net
>>624
1面は無限だけど2面などは有限ステージだった気がする
それでもクソ広いけど

634:名前は開発中のものです。
24/05/14 16:50:19.00 3uWWN16A.net
やつぱunity多いの?
godotは英語情報すらなくて詰まるわ
作るゲームに応じてunityに戻ろうかな

635:名前は開発中のものです。
24/05/14 17:01:28.63 h67t6ycv.net
しれっと使い分けできる風な言い方だが振り回されているだけなのである

636:名前は開発中のものです。
24/05/14 17:05:11.92 8iYExmmb.net
>>634
>>616

637:名前は開発中のものです。
24/05/14 17:10:01.38 3uWWN16A.net
>>635
チュートがあるかどうかだから 一番大事なのは

638:名前は開発中のものです。
24/05/14 18:48:19.74 8iYExmmb.net
ゴドーのチュートリアル優秀やぞ
英語だけど翻訳サイトと見比べりゃ小学生でも出来るレベルやで

639:名前は開発中のものです。
24/05/14 18:54:24.44 3uWWN16A.net
特定の機能におけるチュートが乏しかったりするのよ

640:名前は開発中のものです。
24/05/14 18:57:41.61 8iYExmmb.net
基本抑えたらあとは試行錯誤の回数分、自分の糧になるやろ

641:名前は開発中のものです。
24/05/14 18:59:02.62 0o80wI9o.net
こいつの言うチュートリアルは○○の作り方って答えなんだよ
機能説明見てこの機能使えば○○作れるんじゃね!?ではない

そして無いなら他言語のチュートからGodotに落とし込んだりなんてことも思いつかないしやらない

642:名前は開発中のものです。
24/05/14 19:13:43.10 3uWWN16A.net
ほんと他人に絡んで来るやつ多いなあ5chって
他人叩いて何か得するのか?
嫌いならいいけどスルー出来ないのか?

>>640
godotでもその機能実現出来たわ今さっき
も少し続けるか

643:名前は開発中のものです。
24/05/14 20:07:06.55 3mtdFRsA.net
よし、スルーできない人もいるということを学んだね
次は原因について考えてみようか?

644:名前は開発中のものです。
24/05/14 20:09:59.13 +vuesiX5.net
幾ら自分は悪くない認めないと言った所で本人が自分で望んで引き金を引き続けた結果だし
そうなる事を望んでないなら愚かだとしか言いようがないね

645: 警備員[Lv.20][苗]
24/05/15 09:11:09.74 Kv7EGkSC.net
ヴァンサバってunity製だったのか
確かブラウザ版もあったけどwebassemblyなのかね

646:名前は開発中のものです。
24/05/15 16:43:21.11 jhkYDz3e.net
Twitterでインディーズゲーム開発者やってるけど、いいねを返してもらうためにいいねし合ってるの不毛すぎる
スーパーゲ制デーとかどうせ中身すら見ずにいいねされてるのが大半
それすらしなかったら本当に浮上ゼロになってしまう
匿名じゃないからこういう本音も言えないのもダルい

647:名前は開発中のものです。
24/05/15 16:50:27.81 8L7aH0H7.net
自分もtwitterでSNS活動やるの本当に時間の無駄だと思った

648:名前は開発中のものです。
24/05/15 16:57:08.69 UYW3YtUG.net
完成した時に宣伝効果あるだけで未完成だと意味なさそう

649:名前は開発中のものです。
24/05/15 17:20:47.46 xwWuJjo1.net
底辺の情報発信いるか?と思うとなんかつぶやくのも申し訳なくなってくる
完成近くはなるべくつぶやいてるけど情報発信は難しく感じる

650:名前は開発中のものです。
24/05/15 17:52:28.09 Tw0e5XRh.net
海外コミュみたいにプロモーションタグ付けてフィードバック求むだけで十分よ

651:名前は開発中のものです。
24/05/15 19:02:56.87 jhkYDz3e.net
スーパーゲ制データグ見てると、幼稚園児レベルのイラストにツクールで作った時代遅れのドットゲーでも軽く100いいね以上貰ってるなと思えばUE5で作った結構凄いゲームでも全然いいね貰えてなかったりとかするからもう中身なんか誰も見てないなって思う

652:名前は開発中のものです。
24/05/15 19:44:51.59 FscwjUAo.net
ツクールはHobbistだからつくり手に優しいコミュニティがあるけど、UEはプロ目指す人だから作りてはライバルじゃね

653:名前は開発中のものです。
24/05/15 20:37:46.46 8L7aH0H7.net
UEのコミュニティすごくギスギスしてる

654:名前は開発中のものです。
24/05/15 21:18:22.01 ZzGBHcmi.net
ue5は開発環境を維持できる気がしないからあきらめムードだわ
まさかこんな世の中になるとは思わんかった

655:名前は開発中のものです。
24/05/15 21:18:22.53 jhkYDz3e.net
あの低クオリティに対して過剰な褒め合いしてるの不毛だなとは思ったけど、ギスギスしてるより全然いいな…

656:名前は開発中のものです。
24/05/15 21:39:43.84 uO9pNhR5.net
>>654
どういうこと?開発環境?

657:名前は開発中のものです。
24/05/15 21:54:07.75 UDhCz3ss.net
SNSって1つの投稿の品質より、投稿頻度とか周りの人間とどれだけ馴れ合っていいね稼げるかが勝負だからもうやってらんね
まあ実際売るってなったら高品質の無名より、低品質の有名作者の方が結果売れるのかもしれないけど

658:名前は開発中のものです。
24/05/15 22:05:14.54 Tw0e5XRh.net
そりゃまあファミコン時代からビートなんとかが監修したゲームとか売れてたわけだし
それがマーケティングの役割ってもんだからな
ソシャゲなんて特にそうじゃん、面白いゲームというよりは流行ってる(みんながやってる)ゲームをみんなやりたがるわけ

659:名前は開発中のものです。
24/05/15 22:09:04.01 ZzGBHcmi.net
>>656
言葉足らずですまん、物価高で自分の開発環境を更新できないってだけ

660:名前は開発中のものです。
24/05/15 22:33:40.05 3WDmgkb5.net
自分の思い込みに対して
ネガティブな気持ちを発散させようと
2chに自分の理屈、独自理論を書き込んで思い込みを強化する
そんなことないとは言わないが
そう言った現象は一例に過ぎないし
いくらでもやりようがあるのに
とにかく2chだと作ることをやめる理由を探している
あとビートなんとかってそんなのも知らないのか
ビートルズが作ったゲームも知らないとは

661:名前は開発中のものです。
24/05/15 22:42:40.63 UDhCz3ss.net
ネタなのか何なのかよくわかんないけど何言ってんだ?ビートルズ?ネタならネタだと言ってくれ

662:名前は開発中のものです。
24/05/15 22:46:47.09 y+PaoTbE.net
①新手の自己紹介
②新手のAI
③新手のスクリプト
④ただの気狂い
どれだろう?

663:名前は開発中のものです。
24/05/15 22:51:59.35 UYW3YtUG.net
AIっぽい
試してみるとたまにAIでもビートたけしって当ててくるね

664:名前は開発中のものです。
24/05/15 23:13:22.42 0ZvIuGOC.net
さすが未満の雑談スレ
いい感じ

665:名前は開発中のものです。
24/05/15 23:26:38.10 y+PaoTbE.net
アセットおじさん病が再発したのかな?

666:名前は開発中のものです。
24/05/16 00:02:39.54 NJ9d1ZV0.net
ビートルズが作ったゲームは草

667:名前は開発中のものです。
24/05/16 08:34:17.53 7WR5LJ+m.net
未だに2chって言ってるしノスタルジーに浸るのもいいがそろそろ情報を更新した方がいいんじゃね

668:名前は開発中のものです。
24/05/16 09:20:47.08 Rc5zVK3p.net
ずうとるびも作ってんのかな

669:名前は開発中のものです。
24/05/16 09:53:08.92 7WR5LJ+m.net
ビートって北野武のたけしの挑戦状のことか。
ビートキヨシと思ったぜ

670:名前は開発中のものです。
24/05/16 10:05:34.27 qS7fsLgL.net
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

671:名前は開発中のものです。
24/05/16 10:35:09.09 tgw5AaqW.net
運営に逆らえず迎合と妥協を繰り返した荒らしの慣れの果てが無力化された糞レスbotって
完全に支配下に置かれて思惑通りに誘導されてるだけじゃね?

672:名前は開発中のものです。
24/05/17 09:22:16.06 QmYow+IM.net
>>652
そういやUE5勢からはいいねとか殆ど返ってきた試しないな
ゲーム作ってるというよりその前のチュートリアル的なのやってる連中ばっかりだからかもしれんけど

673:名前は開発中のものです。
24/05/17 09:46:05.62 flURBbjJ.net
twitterで取ったアカウントが自然消滅するぐらいのコミュ障としてはSNSやってるだけで精神力あるなってなる

674:名前は開発中のものです。
24/05/17 15:11:59.33 vfSCvbhD.net
「ソーシャルネットワーク」とは言えども大体は自分の独り言みたいなもんで、みんなも気に入った独り言にいいねしたり、フォローしてるだけで割と一方的なもんだからそんなに重く考える事も無いよ

675:名前は開発中のものです。
24/05/17 16:04:06.05 5FKlrchf.net
じゃんけんなら余裕と高を括っていたら、もう金曜で恐怖している

676:名前は開発中のものです。
24/05/17 17:28:32.03 BBslD64H.net
くくく……進捗ゼロです……

677:名前は開発中のものです。
24/05/17 18:38:26.71 +xAIF3eQ.net
twitterやめたけど進捗みてもらないと張り合いないな

678:名前は開発中のものです。
24/05/17 20:07:58.01 HnrVZIHs.net
モチベあがるなら他人を気にせず日記みたいに進捗上げていったらいいのに

679:名前は開発中のものです。
24/05/17 21:03:15.70 bOjtliGu.net
ここでスクショ上げりゃいい

680:名前は開発中のものです。
24/05/17 22:57:16.07 kpl/f8Aa.net
>>676
マイナスじゃないからokです!

681:名前は開発中のものです。
24/05/17 22:58:21.16 kpl/f8Aa.net
>>679
あげたけど反応無くて草涙

682:名前は開発中のものです。
24/05/17 23:34:15.95 DEgu6OD7.net
投稿してもすぐ埋もれて結局その場で見た数人しか反応出来ないのが掲示板の難点

683:名前は開発中のものです。
24/05/18 09:01:24.44 EuMJlZlO.net
確実に2、3人は見てくれてると思えばまあ

Discordとかのゲ制コミュに投下でもいいんじゃね
オレはわずらわしいから入ってないけど

おし、朝起きは成功した、午後は土日スレお題やるずら!

684:名前は開発中のものです。
24/05/18 09:21:51.13 wQ2R9pP/.net
反応なくても見てる人は居るし
反応、、無いって事は突き刺さるなにかが無いと考えるのも、まぁ趣味嗜好によるんじゃね

685:名前は開発中のものです。
24/05/18 20:28:22.37 1IGpk3qp.net
「ワイルズ予習・モンハンアイスボーン
ソロハンマーで黒龍(ミラボレアス)を
シバく。マスター級初日」
URLリンク(iplogger.info)

686:名前は開発中のものです。
24/05/18 21:27:15.20 q1aoJNX5.net
前にXで物凄くリアクションが取り辛い微妙なオリジナルの戦車作って
全部他人のせいにして恨みの祝詞を唱えてた奴いたなぁ
コレ…どうしろって言うんだよ?っていつも思ってた 密かに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch