24/04/22 20:50:57.38 4Xol2iUT.net
講座よく見たら倉庫番入ってるしこれは神がやれと言っている
今のセクション終わらせたら俺も作る(*´ω`*)
128:名前は開発中のものです。
24/04/22 22:30:06.91 oZu0ObYG.net
ワナビー=顔文字の心の声が聞こえてきた
>今のセクション終わらせたら俺も作る(*´ω`*)<(なんちって。やらないよー)
129:名前は開発中のものです。
24/04/22 23:09:33.97 lbSBnVwB.net
コイツまだ何か爆弾隠してる気がするけどな
今更何が出て来ても特段驚きはしないが疾患に関わる部分なら常人には手に負える筈もないが
130:名前は開発中のものです。
24/04/22 23:13:04.44 4Xol2iUT.net
>>128
やるやるwやるってwさらっと講座の内容みたら
json使ってレベル管理するらしく、苦手意識のある俺はちょっと期待してる
131:名前は開発中のものです。
24/04/22 23:25:22.20 OnpmDzFb.net
多分>>128は>>127の顔文字に騙されていると思うw
132:名前は開発中のものです。
24/04/22 23:29:20.75 E2nlfJxl.net
そのGodotチュートリアルって無料?
オレもその顔文字主催のもくもく会に参加したいんだが、URL教えてくんない?
133:名前は開発中のものです。
24/04/23 04:42:48.82 /jRBBB4p.net
>>126
これのことか
URLリンク(2dgames.jp)
?
134:名前は開発中のものです。
24/04/23 08:20:37.58 /jRBBB4p.net
完成させるが、2つのプロジェクト息抜きでやったほうがええわな
135:名前は開発中のものです。
24/04/23 08:45:06.44 T36Ba7VZ.net
おいおい、チュートリアルなんて選り好みするもんじゃないぞ
平仮名をなぞるのに「あ行」は嫌いとか「か行」好きとかやってたら
「あいうえお」覚えられるのかってレベルの話だぞ
136:名前は開発中のものです。
24/04/23 08:51:29.56 cdp40U61.net
息抜きが必要な程のプロジェクトかよ(笑)
何日掛けるつもりなんだチュートリアルに
137:名前は開発中のものです。
24/04/23 08:52:07.84 cdp40U61.net
靴9時前に高猫かよ(笑)
138:名前は開発中のものです。
24/04/23 08:59:28.29 T36Ba7VZ.net
少なくとも顔文字のレベルはずっと入門者レベルのまんまで、他の人がどれにしようかな?
あっこれにしようとか好きなの選べるのより1~2段段階が低いと思うぞ
顔文字は書いてあることをやって真似するだけでいい
余計な事はしないでいいんだよ
139:名前は開発中のものです。
24/04/23 09:26:13.44 66qgE3Za.net
自分プログラミング覚えたのはベーマガ読み漁って
BASIC言語辞典みたいな本を参考にした
その頃は顔文字と同じレベルだったと思うわ
140:名前は開発中のものです。
24/04/23 09:31:33.62 /jRBBB4p.net
>>138
チュートリアルってやろうと思うと結構面倒なんだよね
省略しようとして自己流になるという(*´ω`*)
つまみ食い程度でいんじゃないのか
141:名前は開発中のものです。
24/04/23 09:39:11.72 T36Ba7VZ.net
>>140
お前さんまず「あいうえお」が書けない状態だよねある意味その段階は
だから最初にやるべきなのは、薄く印刷してある次をなぞる事であいうえおに慣れ親しむ事なのさ
白い所に我流でミミズ文字を1000回書いてもミミズ文字は字に化けることは無い
だから同じところでずっと引っ掛かってんじゃないの? もう少し冷静に分析して
自分がやっている事にメスを入れて解析しなさい
今まで通り何の変化もなく天を仰ぐのがいいなら好きにすればいいよ
142:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:10:09.43 T36Ba7VZ.net
学ぶ=真似から入るのは、相手の経験を追体験する事で同じ景色が見れるから
相手の経験の一部を取り込めるって話
顔文字は追体験がゼロ=EXPが取り込めてないって事になる
特に初めてやる分野ってのは、謙虚に実行に移すかどうかで明暗が分かれる
実質エアプだからずっとLv0なのは道理だし、実に簡単なオチだったね
143:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:28:46.62 /jRBBB4p.net
どこのチュートがいいのよ?
程々の量のじゃないと完遂できん
144:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:37:21.08 /jRBBB4p.net
良くわからないのはね、キャラの移動はpositionで行ってるチュートが多い
それをマップ配列上の位置に変換しないといけない
例えば、「キャラのグローバルポジションがvector2(100,100)だった場合、マップ配列上の1,1」みたいに変換する
そこの整合性の取り方が良く分からん
だったら最初から配列上でキャラの移動も行えばと思うのだけど
145:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:47:27.02 T36Ba7VZ.net
Godot チュートリアルでググると
URLリンク(docs.godotengine.org)
が出て来るからまずそれでいんじゃね?
2つ目は
URLリンク(docs.godotengine.org)
が出て来るが英語だから、お前さんにはキツイかもね
だったらいっそ図書館にいってGodot系の蔵書を借りてきたらいいんじゃねえかな?
多分あるだろ
146:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:54:39.04 T36Ba7VZ.net
>>144
単に「そういうルールで動かす事にします」「そういうルールが都合がいいです」って定義
作った本人にとって何が理解しやすいのかとか都合がいいのか考えても答えはないぞ
147:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:58:36.18 SVQG4/08.net
横からだが残念ながらGodotの書籍はないのだ、だから別言語で練習したもの
あってもしょうもないのが1冊と、中学生がクラファンで作った奴しかない
148:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:59:30.33 66qgE3Za.net
昔に比べたらプログラミングのハードル上がってるからな
BASICとかハード買えばすぐに実行出来たもん
149:名前は開発中のものです。
24/04/23 11:08:10.79 T36Ba7VZ.net
>>147
mjd?と思って図書館検索サイトで調べたら、ウチの市内も該当はないらしい
blenderとかunityはあった筈なんだが、まぁ仕方ないね
150:名前は開発中のものです。
24/04/23 11:12:02.25 66qgE3Za.net
>>147
boothでみたら有ったよ
151:名前は開発中のものです。
24/04/23 11:16:15.30 66qgE3Za.net
>>147
尼にもあるね
152:名前は開発中のものです。
24/04/23 11:30:34.63 nF7F7WdS.net
>>148 ベーシックは、逐次実行だから、コンパイラがいらない分激遅い。
ID:T36Ba7VZは丁寧に回答して偉い。
しかしワナビの暇つぶしで遊ばれているってことに気づいた時、どうするんだろうか
153:名前は開発中のものです。
24/04/23 11:36:17.03 T36Ba7VZ.net
>>152
何とも思わん
むしろ2012年くらいから不可解な行動とってた原因が分かってスッキリしたよ
154:名前は開発中のものです。
24/04/23 11:41:08.94 SVQG4/08.net
>>150
それが中学生がクラファンで作ったやつで評判が聞こえてこないので買ってないです
>>151
これはチェックしてないすわ
もう1冊?あって読んだけどそれはGodotの基本操作が主でプログラム書じゃなかった奴ですね
書籍がないはちょっと乱暴だったわスマヌ
155:名前は開発中のものです。
24/04/23 11:53:47.35 /jRBBB4p.net
>>146
そうか、変なとこで引っかかるからね
>>153
別にアオリとかそんな意図はない純粋に分からんだけ
156:名前は開発中のものです。
24/04/23 12:04:05.55 T36Ba7VZ.net
ハンデ持ちはしゃーない面もある
でも抜本的な打開策が見つかったのは希望に繋がるんじゃね?
だって悲観したり卑下しなくていいんだからさ
ワナビー系(顔文字じゃないよ)を観察して常々思ってはいた事だった 実践しないという共通項はね
157:名前は開発中のものです。
24/04/23 12:22:37.07 /jRBBB4p.net
ハンデ持ちって別に障害者じゃないし
そういう余計な煽りいらんわ
158:名前は開発中のものです。
24/04/23 12:26:25.43 T36Ba7VZ.net
煽りじゃないぜ
ショックだったら済まないと思うが
一点集中して周りが見えなくなるのはAHD/ADHDの特徴と合致する
本当にそういう人たちとキミは区別がつかないから同じに見えてしまう
159:名前は開発中のものです。
24/04/23 12:29:04.74 ouaq8D9O.net
>>0133
サンキュー、パッと見完成度高いチュートリアルじゃな
じゃあ記念すべき一回目の題材はこれで
あとは顔文字の予定に合わせるから、開催日時だけくれ
三連休のどっかでたのむわ
---
【タイトル】 ゲ製ワナビスレ顔文字レベルアップもくもく会 Lv1 「なんとか番」
【概要】
チュートリアルに従ってシンプルな倉庫番(パズルゲームの一種、商標登録名なので注意)っぽいものを作る。
それを通じてゲームプログラミングの理解を深める。
ついでにGodot(ゲームエンジン)の使い方にも慣れる。
【参考URL】 URLリンク(2dgames.jp)
【注意】 チュートリアル自体も勝手に使ってるので、先方の迷惑になりそうなことや怒られそうなことはやらないこと
【場所】オンライン、各自の部屋
【開始日時(仮置き)】2024年04月27日(土) 13時ごろ~
【終了日時】 気が済むまでやって現地解散
【参加費】 無料。各自で飲み物とポテチとGodotが動くパソコンを用意する
【連絡手段/会中のつぶやきや質問はここで】
ゲーム製作技術@2ch掲示板 => 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ8
(スレリンク(gamedev板))
※もくもく会とは
同じ目的を持つ人々が適当に集まってもくもくと何かを作り適当に解散する
というやる気がなかなか出ないなぁって人向けのゆるすぎ勉強会のこと
160:名前は開発中のものです。
24/04/23 12:29:11.10 /jRBBB4p.net
医者でもない人がなんでオンライン診断出来るんすか(*´ω`*)
レッテル張りの言葉として発達とか使う人増えたと思うんだが
161:名前は開発中のものです。
24/04/23 12:37:29.97 T36Ba7VZ.net
障害手帳持ちの奴がいてそれと行動が酷似してる 残念だけど
だから本当に蔑称するつもりも煽ってるつもりもない
昔派遣やってたからリアルで数万~数十万くらいの人と仕事したけど
該当しないタイプに思える とりま見た事がない
162:名前は開発中のものです。
24/04/23 12:57:40.29 iIP/SYxK.net
蔑称のつもりがあろうとなかろうと、自己基準で人を障害者認定したらアカン
ID:T36Ba7VZの中では確定なんだろうが、あくまで自分の中だけに押し留めるべき
163:名前は開発中のものです。
24/04/23 13:08:52.06 T36Ba7VZ.net
医者行けば隠れASD/ADHDに診断されると思うよ
自己申告で隠れADHDだといってる奴とも全く同じ行動とってるし結果も同じ
普通の人はそういう結果を招かないしそういう行動もとらない
自分は普通だと思い込んでてぶっぱするより、一歩引いて誤解される可能性があるんだなと
考えた方が得じゃね?
164:名前は開発中のものです。
24/04/23 13:20:48.79 FgDOm+IQ.net
URLリンク(i.imgur.com)
これゴーストワイヤーってゲーム内のモニターに表示されてるコードだけど、わざわざ無条件ループさせた挙げ句中にループ脱出するコード書くのって普通のことなの?無駄に重くならない?
165:名前は開発中のものです。
24/04/23 13:24:38.81 iIP/SYxK.net
(でも自信たっぷりなID:T36Ba7VZの素人診断が本当に当たっているのか気になるので、ワナビに受診してもらって白黒つけてほしいとも思う)
166:名前は開発中のものです。
24/04/23 13:55:21.12 wKRFsCoq.net
別に貶す意図がある訳じゃないけどアスペっぽいなとは思う
こういうとこで変に悪目立ちして半コテ扱いされてなんとも感じない辺り
本人からすると「悪いことしてないのに文句あんのか」って反感あるだろうけど、アスペの人生が一番キツイのってその辺の感覚のズレだから
167:名前は開発中のものです。
24/04/23 13:58:16.49 cdp40U61.net
まぁ普通の人は他人を障害持ちだとか言わんよね
168:名前は開発中のものです。
24/04/23 14:00:29.66 cdp40U61.net
>>164
ゲームってそういもんだよ
UnityだとメインルーチンのUpdate関数は無限ループやで
169:名前は開発中のものです。
24/04/23 14:04:23.88 FgDOm+IQ.net
>>168
いやそれフレーム毎の話でしょ?
つーか、にわか知識だから間違ってたらごめんだけど
フレーム毎に待てるのってコルーチンだけじゃないの?
みたところこのコードって普通にBreakしてるからフレーム毎に待てないメインルーチンでは?
170:名前は開発中のものです。
24/04/23 14:06:19.84 FgDOm+IQ.net
あと、結局これだとループ判定が無条件whileで、脱出判定でさらに判定させてるから非効率では?
171:名前は開発中のものです。
24/04/23 14:36:36.69 /jRBBB4p.net
まあいろいろ教えてくれるのはありがたいよ(*´ω`*)
172:名前は開発中のものです。
24/04/23 16:17:13.49 roy5BPTn.net
VFX難しすぎてわけわからん
でもパーティクルだと重いのを軽量化できると聞いて頑張ってる
173:名前は開発中のものです。
24/04/23 18:13:20.83 /jRBBB4p.net
そうか分かったキャラの移動をvector2座標でやるのは、多分ヌルヌル動かしたいとか、そんな理由なんだろうな
配列の座標とどうやって整合性取るんだ?
キャラ座標を配列座標に変換する関数書けばいいのか?
174:名前は開発中のものです。
24/04/23 18:15:26.91 jJV4j+kz.net
>>170 さすがです! 後学のために効率的なコードを教えてもらいたいくらいです!
175:名前は開発中のものです。
24/04/23 18:37:48.80 cdp40U61.net
非効率を測定してるのかなぁ
何を持って非効率としてるなか是非教えてほしいなぁ
176:名前は開発中のものです。
24/04/23 18:47:16.32 nF7F7WdS.net
>キャラ座標を配列座標に変換する関数書けばいいのか?
前の文章で出てきたけど読んでないんだろうな。
ID:T36Ba7VZ先生。出番です
177:名前は開発中のものです。
24/04/23 18:47:57.02 wKRFsCoq.net
>>170
高級言語で書くこと自体非効率だよ
本物志向のプロはパンチカードで機械語打ってる。これ内緒な
178:名前は開発中のものです。
24/04/23 18:54:41.95 /jRBBB4p.net
>>176
どこですか?
179:名前は開発中のものです。
24/04/23 18:58:21.80 nF7F7WdS.net
読みもせず調べもせずひたすら聞くBotなのか。
180:名前は開発中のものです。
24/04/23 19:04:11.26 nF7F7WdS.net
>>177
最近のグラボのトランジスタ数知ってる?
760億個だよ。
181:名前は開発中のものです。
24/04/23 19:25:34.42 jJV4j+kz.net
でも正直、グラボのファンが古いダイソンみたいな音出すコード書くより、パンチカードで機械語打つ体験の方がしてみたい
どっかでそういう体験ツアーやってないかな、三時間くらいでいいんで、、、
182:名前は開発中のものです。
24/04/23 20:33:53.61 cdp40U61.net
オルゴールて良くね?
183:名前は開発中のものです。
24/04/23 20:54:58.13 FgDOm+IQ.net
>>175
いや俺の方こそ教えてほしいんだけど、whileのところにtrue書くくらいならそこに条件書いて一番最後にBreakでよくない?
それともこういう書き方してもコンパイルされたらwhileのときにいちいち判定に処理食うことはなくなるのかな?
184:名前は開発中のものです。
24/04/23 21:36:15.43 wKRFsCoq.net
実際コンパイラはこの手の「無条件実行」みたいなのは最適化して毎回判定とかせず即ジャンプ命令差し込んむ風に処理する筈だけど
そもそも判定文の1つ切り詰めることでなにか変化が起きるほどシビアにマシンパワーを使い切るような実装なんてのがまずあり得ない訳で・・・
185:名前は開発中のものです。
24/04/23 22:05:23.30 wKRFsCoq.net
判定文が一つ減ったら処理速度が上がってなんか滑らかになったとする
それ常にマシンパワーが不足してて別のことやる余裕が一切無いってことだから無条件実行の判定文を削って高速化とかそんな訳の分からんとこ気にしてる場合じゃないよね・・・
186:名前は開発中のものです。
24/04/24 01:13:32.23 dVQiJhF4.net
異なるタイミングでループから抜けたいとか
ポーズしたらフレームの経過時間計ってから抜けたいみたいだけど初心者だからわからん
187:名前は開発中のものです。
24/04/24 05:35:42.64 oxZnmf8P.net
ゲームアイディアってどうやって出る?
188:名前は開発中のものです。
24/04/24 06:23:05.08 oxZnmf8P.net
>>179
どれ?
189:名前は開発中のものです。
24/04/24 06:37:01.72 oxZnmf8P.net
URLリンク(www.youtube.com)
キャラ位置からマップ座標を取得してるみたいだけど、これってどゆこと?
理解できん
190:名前は開発中のものです。
24/04/24 07:47:30.46 HzSRz72A.net
固定FPSにしたいんかなぁ?
191:名前は開発中のものです。
24/04/24 07:53:59.95 HzSRz72A.net
>>189
なぜ理解できないか知ってるかい
それは圧倒的に経験が足らないんだよ
大谷の練習見て、なんであんな事してんだって、思うのと一緒レベルが足らない
だからまずチュートリアルの同じ事して一つ作る
次に違うチュートリアルで作る
次にチュートリアル見ないで最初から作る
次に少し動きを変えたりしなから作る
そうしていくとわかるようになるよ
でも顔文字はやらないよね~
一生作れないで同じ質問者してできないママ死ぬんだよ(笑)
楽しい一生でいいね
192:名前は開発中のものです。
24/04/24 08:24:29.45 oxZnmf8P.net
>>191
今やってんじゃん
やってて分からんのだわ
193:名前は開発中のものです。
24/04/24 08:37:52.11 Y4Zb0+If.net
分かるまで経験を積めって話
足し算が分かるってのは足し算をどんな時何度やっても間違えずに正確に出来る状態を指す
そのやり方は義務教育で当たり前にやらされていた只の日常習慣なんだが、
何故お前1人だけがその常識を知らないんだよ おかしくね?
194:名前は開発中のものです。
24/04/24 08:38:46.35 X0fBziLc.net
>>192
多分、向いてないか、経験値が足りないのでもっとレベルの低いチュートリアルからお勧めします。
データマップと実画像の仕組みがすんなり入らないんだよね?
195:名前は開発中のものです。
24/04/24 08:47:42.93 Y4Zb0+If.net
まー、今の状態で理解度を確認するテストがあったら確実に赤点だよね
その状態で何度も「私は分かっているんだ」を繰り返すから「わかってないよね」と一蹴される
よく考えれ
196:名前は開発中のものです。
24/04/24 09:02:51.87 HzSRz72A.net
九九を覚える時に、何故とかどうしてそうなるとか習ってもわかるはずもないから
まず、覚えさせるんだよね
でサラサラ言えるようになってから
これはこういう事と言うと理解する
今はまだサラサラ言えない時やんな
見ないで作れるようにならんと理解など出来んよ~
197:名前は開発中のものです。
24/04/24 09:34:32.42 YL8z0NQ2.net
つまるところ1年前から何度も言われてるように「まずハエたたきをつくれ」ってことだな。
198:名前は開発中のものです。
24/04/24 09:37:06.93 YL8z0NQ2.net
1倉庫番は難しい
2はえたたきからやりなおせ!
3いやだもーん
4goto 1 //無限ループ
199:名前は開発中のものです。
24/04/24 10:17:23.45 oxZnmf8P.net
>>194
これ以上下はないですよ
作成しているのは倉庫番です
200:名前は開発中のものです。
24/04/24 10:25:22.77 Y4Zb0+If.net
>>199
>145のURLリンク(docs.godotengine.org)
が一番下だろ
201:名前は開発中のものです。
24/04/24 10:34:13.97 ljl/fVZP.net
ここってちてしょう介護スレ?
202:名前は開発中のものです。
24/04/24 11:07:53.55 oxZnmf8P.net
>>200
いや、倉庫番を作るんだよ今は
203:名前は開発中のものです。
24/04/24 11:11:58.44 dSkLXJ/Q.net
>>201
未満スレなので誰でもウェルカムです
ただ話題が少ないもんだからソレがコンテンツみたいになってる感じはある
204:名前は開発中のものです。
24/04/24 11:29:58.52 Y4Zb0+If.net
倉庫番よりレベルを下げろ → レベルは下げません
はい無理
205:名前は開発中のものです。
24/04/24 11:31:15.69 Y4Zb0+If.net
貴方が好きとか嫌いとか、選り好みするとかの話は聞いてないんですよ
倉庫番よりレベル下げますか下げませんかで、下げませんを選ぶならお前には無理
206:名前は開発中のものです。
24/04/24 11:40:28.25 oxZnmf8P.net
下げてたら一生そのレベルじゃん
207:名前は開発中のものです。
24/04/24 11:43:01.55 Y4Zb0+If.net
貴方さ、算数や平仮名の読み書きできないのに東大入ろうとして出来ると思ってんの?
自分のレベルを認識したらどうですかね?
208:名前は開発中のものです。
24/04/24 12:03:12.62 HzSRz72A.net
下げたら何で、一生そのレベルなんや?
一歩一歩レベルは上がってくもんやで
それとも一生同じもん作るんか(笑)
それなら納得
209:名前は開発中のものです。
24/04/24 12:17:02.40 oxZnmf8P.net
その1歩を今やってるんだけど
210:名前は開発中のものです。
24/04/24 12:29:02.31 HzSRz72A.net
ここ見てる時間の方が多かったりして(笑)
211:名前は開発中のものです。
24/04/24 12:31:34.88 YL8z0NQ2.net
さもありなん
212:名前は開発中のものです。
24/04/24 12:35:11.24 wFX4xXRJ.net
倉庫番を作れるだけの経験値が足りてないように見えるんです。
なので、説明しても理解できないし、そこを理解するまで説明する場としてスレでは適当でないです。
また、それに付き合ってくれる人が居るか?と言う問題もあります。
上記を踏まえて話戻すと、youtubeの倉庫番制作を見て今回と違う分からないところがまた有ればレスしてください。
※今回のところは説明済みで理解することができない様です。
213:名前は開発中のものです。
24/04/24 12:36:45.84 Y4Zb0+If.net
100kgのバーベル持ち上げなきゃとか言って、100kgのバーベルにしがみついて
うんうん唸ってても何のトレーニングにもならんがな
自分に合った適切な負荷を掛けてこそのトレーニングなんだが
自分の筋力が5kgしかなくても、6kg、7kgと負荷を上げていく事によって
やがて100kgに到達する
トレーニングになりゃしないもん幾らうんうん唸っても何にもなりゃしないぞ
何年そんな事繰り返したら学習するんだよ
214:名前は開発中のものです。
24/04/24 12:42:29.86 YL8z0NQ2.net
例えプログラムのLVが1のままだとしても、ツクール,ティラノビルダー,SRPstudio,SMHUPcreaterで才能が開花するかもよ
215:名前は開発中のものです。
24/04/24 13:07:29.91 4QrGPAwl.net
このチャットbotには何言っても無駄だから、
無視するのが一番。
botじゃなければここに書き込んでる端末で調べられるでしょ。
216:名前は開発中のものです。
24/04/24 14:35:35.85 py6d54nE.net
>>206
倉庫番作りたいならそれでいいと思うけど…
ショボいもん作りたくない、レベル下げたくないってプライドは捨てたほうがいい。完成しないから
きっとみんな悩んだ末に取捨選択してるよ…
217:名前は開発中のものです。
24/04/24 14:47:56.25 oxZnmf8P.net
素直に教えて欲しいだけなのに
>>216
だって倉庫番が十分しょぼいでしょ
218:名前は開発中のものです。
24/04/24 14:54:39.53 qjHshpOS.net
ワイは課題にランク付けてリストアップして
その日の調子によって軽いメニューからこなしてるで
軽いメニューも出来ない時はゲームしたり動画みてるわ
219:名前は開発中のものです。
24/04/24 14:59:28.59 wFX4xXRJ.net
>>217
そのしょぼい倉庫番というレベルでさえ、貴方にはまだ早いと思います。
少なくとも、データ参照で再現する方法などを数多くこなしてからにした方が早道と思いますよ。
220:名前は開発中のものです。
24/04/24 15:14:58.49 Y4Zb0+If.net
>>217
普通の人には理解出来るようにしても、貴方だけ何故かそれで理解しないから
多分貴方に理解出来るように教えられる人は、この地球上には存在しないかもね
君が例外なんだよ
221:名前は開発中のものです。
24/04/24 15:36:50.65 zhpN1jBz.net
>>217
まぁ気持ちは分かる
ゲームを作る以上ちゃんと遊べてかっこいいものを作りたいという
それだったらおすすめはSTGだな
昔からSTGはゲ製初心者向けにいいと言われてる
ゲームの構成要素がほとんど揃ってるし出来上がった見た目もいい
222:名前は開発中のものです。
24/04/24 15:49:20.57 oxZnmf8P.net
まがんばろ
223:名前は開発中のものです。
24/04/24 16:11:05.61 qjHshpOS.net
配列普通に難しくね
x,yの順序これでいいんだっけとか
カッコの付け方これでいいんだっけとか混乱する
224:名前は開発中のものです。
24/04/24 17:04:39.55 HzSRz72A.net
配列難しいよ、そんなの当り前やん
だからやるなら3×3からでしょ
マスに番号付けてやるだけ
これが簡単にできるようにならんと配列を理解して作るのなんか無理
225:名前は開発中のものです。
24/04/24 17:07:09.44 HzSRz72A.net
実は3×3も動かすのは難しいんだよ
単純にキャラを動かすだけやるなら
1×3で左右に動かせる、端なら片方のみ動かせる
そんな実装からやな
これも幼稚園生に取っては結構な難易度やぞ
226:名前は開発中のものです。
24/04/24 18:49:04.48 oxZnmf8P.net
godotスレに引きこもります
じゃあ(*´ω`*)、、、
227:名前は開発中のものです。
24/04/24 21:17:03.08 YL8z0NQ2.net
心の声がダダ漏れだよ。
>godotスレに引きこもります(*´ω`*)<(作る気無いけどな)
上の人の助言通り3X3のスライドパズルからはじめればよかったのに
移動もグリッド単位だったらもっと難易度下がる
最小限でつくると仕組みがわかったろうに
228:名前は開発中のものです。
24/04/24 21:18:31.50 YL8z0NQ2.net
221の助言はけっこう真理をついてるな
229:名前は開発中のものです。
24/04/24 21:25:37.79 dSkLXJ/Q.net
スライドパズルは解のない状態回避するの結構苦労したわ
230:名前は開発中のものです。
24/04/24 21:25:57.36 epQN0GTm.net
グリッド移動が簡単?そうか!俺将棋作るわ!
思考ルーチンがある事はまだ知らぬ吉宗だった…
まぁよくある事。でもとにかく手を動かしてれば、移動部分は作れたかもね。
231:名前は開発中のものです。
24/04/24 22:26:39.11 Y4Zb0+If.net
15パズルは転倒数を数えるコードを書けばパリティチェックが出来たと思う
232:名前は開発中のものです。
24/04/24 22:30:43.03 YL8z0NQ2.net
>>229 ランダムでコマの配置やったら解無いのに出くわして、10000回ぐらいコマの移動を繰り返させてバラバラにくずすってやり方したよ。
233:名前は開発中のものです。
24/04/24 22:38:14.51 YL8z0NQ2.net
元々ワナビの為に土日スレ復活させて倉庫番出題してみんなで一緒につくろうってやったのに、9ヶ月経ってまだなにも完成させてなかったとは
234:名前は開発中のものです。
24/04/24 22:56:16.39 Y4Zb0+If.net
もうそんなに経つのか
チュートリアルは唯の練習問題で題材を選り好みしてる時点で本末転倒なんだよな
右手でお箸持ったら左手の茶碗を忘れるような事をあと10年位は繰り返しそう
235:名前は開発中のものです。
24/04/25 00:21:27.41 ddMre8ET.net
マルバツゲーム
スライドパズル
倉庫番ぽいの
2048
ロジックパズル入門で難易度順に並べるとこんな感じか?
テトリス、ぷよぷよ、スリーマッチ辺りが最終目標として、この辺は著作権がこええなあ
236:名前は開発中のものです。
24/04/25 00:54:52.79 /gUanyy1.net
田舎に住んでたんでマルバツゲームって知らないのだけど最初に真ん中おいて2択つくったほうが勝つのでは?
それとも先行後攻で攻防入れ替わる感じなんかな
237:名前は開発中のものです。
24/04/25 06:42:53.33 ddMre8ET.net
別名が多いゲームだから、宇宙のはて出身でもどれかはやったことあるはずよ
マルバツゲームは引き分けになる
URLリンク(manabitimes.jp)
238:名前は開発中のものです。
24/04/25 07:18:10.87 Esvk0j05.net
いや、しかし配列楽しくなってきたかも
マゾかな
239:名前は開発中のものです。
24/04/25 07:37:26.08 kgJSONaX.net
>>238 KEEP IT UP! 楽しめることも才能だな
240:名前は開発中のものです。
24/04/25 07:56:07.48 Esvk0j05.net
>>239
このスレにもこんな聖人がいたんですなぁ
ありがとう(*´ω`*)
241:名前は開発中のものです。
24/04/25 10:05:26.01 90K4E9bN.net
もともとカマッテチャンな荒らしなんだから演技はするし自演もする
まぁ板で指名手配されるだけの事はあるよな
242:名前は開発中のものです。
24/04/25 10:50:25.76 Esvk0j05.net
zennでも書くか
243:名前は開発中のものです。
24/04/25 12:23:21.16 Esvk0j05.net
プログラミング力が著しく低い
上げたい
244:名前は開発中のものです。
24/04/25 18:06:09.68 /gUanyy1.net
プログラムより素材作るのに時間かかってるわ
245:名前は開発中のものです。
24/04/25 19:24:10.49 Esvk0j05.net
コード作る前にしっかり言語化する?
どんな要素が必要で、どんな順番で組んだらいいか分からんくなる
246:名前は開発中のものです。
24/04/25 19:37:50.97 ysQwOL0p.net
>>244
どうしてもプレイ機会増やすなら見栄え良くしないと遊んでくれないものね
自分でこだわる人はなおさら時間かかるし
247:名前は開発中のものです。
24/04/26 07:59:22.28 1Ez+K35D.net
配列慣れてきたナリ
倉庫番以外作れるかな
248:名前は開発中のものです。
24/04/26 08:06:35.45 bGbZG64Q.net
↓突っ込む人
249:名前は開発中のものです。
24/04/26 08:47:12.35 JmxZzgF0.net
パンツずらして、ズドーン!
250:名前は開発中のものです。
24/04/26 08:57:43.39 P6hsV3sW.net
あと5000億回祈ればきっと願いが叶います
邪気を払うパワーストーンを100均で買いましょう
251:名前は開発中のものです。
24/04/26 10:12:46.76 DJs2sDDS.net
>>244
自動生成使ってもレムナントとか個人でどうにかなるレベル越えて無理だなとか思ってしまう
252:名前は開発中のものです。
24/04/26 12:42:24.08 1Ez+K35D.net
コードの構成が思いつかない場合、ちゃんとフローチャートなり箇条書きしたほうがいい?
必要な要素と、流れが分からん
253:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:04:16.56 bGbZG64Q.net
>>251 個人で大手と同じものを作ろうとするのは駄目じゃね。
悪い例:ソウルライク、モンハンライク、レムナントライク・・・
良い例:ダウンウエルライク、8番改札ライク、スイカゲーム、Balatroライク、スレイザスパイアライク、サバイバーライク・・・
小さいゲームでも売り物にしようとすれば想像以上に時間かかるよ
254:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:07:49.12 pflmN+DN.net
顔文字くんからスケジュール返ってこなかったので
明日の13時からもくもく会やります(オレだけでも)
よかったら一緒にGodotで倉庫番作ろうぜ~!
LV1「なんとか番」 - ゲ製ワナビレベルアップもくもく会【4/26更新】 | GameDevWannaBLvupMk2 - atwiki(アットウィキ)
URLリンク(w.atwiki.jp)
255:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:08:23.69 1Ez+K35D.net
>>254
スケジュール?
256:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:19:16.90 pflmN+DN.net
>>255
4/27(土)、4/28(日)、4/29(月) でいつ暇? どこでもいいよ、GWだからね!
257:名前は開発中のものです。
24/04/26 14:57:51.69 bAR+f4wt.net
いいね!
258:名前は開発中のものです。
24/04/26 15:24:26.27 1Ez+K35D.net
>>256
イベントやってる人?
作るスレでやったらいいじゃないの
259:我のうんちは小粒(^^
24/04/26 17:13:51.90 jKYfR5nN.net
超久々にきまひた(^^
このスレまだあったんでふね(^^
ボッキング!(^^
260:名前は開発中のものです。
24/04/26 17:14:53.77 pflmN+DN.net
>>258
あっちは……一人で完成までもっていける人がいるスレだよな
自分と比べるとわかるじゃん? オレも顔文字くんと同じで倉庫番作りたいんだよね
あー、でもテーマとかは共通で使えそうだね、ゲームというか機能ごとというか
ともかくワナビ向けのイベントのつもりだから、ワナビスレでやるから意味があるんだよ
ここワナビスレだよな?
あ、顔文字くんの参加はもちろん任意だから、プレッシャーかけたみたいでごめんね
目標が同じだから、よかったら一緒に作ろうぜってだけ、完成できなくても誰も怒らないよ!
261:名前は開発中のものです。
24/04/26 17:20:24.36 1Ez+K35D.net
じゃあここでやればいいよ
262:名前は開発中のものです。
24/04/26 18:05:11.65 qvcXTZfj.net
ここでいいと思うよ
モクモク会少し期待してる
263:名前は開発中のものです。
24/04/26 18:51:23.40 1Ez+K35D.net
ロジックの言語化能力高めたいんだけど?(*´ω`*)
紙に書くって大事だね
264:名前は開発中のものです。
24/04/26 18:58:38.42 1Ez+K35D.net
pyxelとか使ってみたけど、pythonのインストールですでに断念(*´ω`*)
265:名前は開発中のものです。
24/04/26 19:56:31.25 pflmN+DN.net
>>261,262 サンキュー、じゃあ予定通りで開催するよ!
266:名前は開発中のものです。
24/04/26 20:07:49.45 1Ez+K35D.net
一般的に反復処理は出来るだけ少なくしたほうがいいのかな?
arrayがあって、そこに対して複数の関数でいろんな処理をかける
でも、各々の関数でfor回すんではなくて、反復処理は出来るだけ少なくしたほうがいいのかなと
267:名前は開発中のものです。
24/04/26 21:01:16.23 bGbZG64Q.net
ここでやって、発表は土日スレでいいんじゃないか。
ちょうど一週間ぐらいだし。
268:名前は開発中のものです。
24/04/26 22:31:00.81 9DTXxzwY.net
モクモクカイ、ベテランがいたら教えて君に群がられて終わるだけになりそう…気にし過ぎか
269:名前は開発中のものです。
24/04/26 22:33:59.93 WbDgaynF.net
「ニコニコ老人会4/桃鉄令和/7年ルール
坂ちゃん(幕末志士)
すぎるさん、shu3(ナポリの男たち)」
▽Switch「桃鉄:昭和 平成 令和も定番」
URLリンク(iplogger.info)
270:名前は開発中のものです。
24/04/26 22:43:08.68 bGbZG64Q.net
実際Godot使ってないものが、上の倉庫番Tut.みるとインポートやタイル作成などでつまるな。
その倉庫番を完成させる最低限の知識を身につけるのにおすすめサイトおしえてけろ?
271:名前は開発中のものです。
24/04/26 23:16:46.62 pflmN+DN.net
ぽろぽろフィードバックも出てきていい感じですね
もくもく会ってもともと自習会みたいなものなので
調べて、情報共有して、余裕があったら教えてあげて
みたいな感じで(基本は自力で)もくもくと進めます
予定としては、初めてやるので様子見つつで
もくもくタイム45分、休憩と進捗報告と質問タイム15分でって感じで4時間くらいは音頭とってやろうかなと
チャット用意しない予定なのでどこまでできるか不明だけど……
272:名前は開発中のものです。
24/04/26 23:23:58.51 pflmN+DN.net
267
いいね!
各自が目標もって参加する勉強会なので、完成目指してない人は報告のみ、余裕があったら発表って形はモチベも上がりそう
268
オンラインは顔見えないので、忙しいフリしてれば質問攻めになることはない、と思いたひ
270
むむ、そうなんだ、若干不安になってきた
公式サイトのドキュメントはいまいちだったので
Godotの基本を知るならやっぱYoutube(英語)のチュートリアルが一番良かった気がす
自分はこれを流し見
Godot 4 Crash Course
v=q7wlSvt0JIc&list=PL4cUxeGkcC9iHCXBpxbdsOByZ55Ez4bgF
※シューティングゲーム作るやつ
あとこれ
Every 2D Node Explained in 9 Minutes !
v=22VYNOtrcgM
※タイルマップはサラッと出てくるだけだけど、なんとなくわかるはず
273:名前は開発中のものです。
24/04/26 23:25:36.02 pflmN+DN.net
やっと書き込めた
このスレ、複数アンカーつけると書き込めなくなるかもです
274:名前は開発中のものです。
24/04/27 00:18:09.62 cou2p4sk.net
>>272 ありがとう見てみるよ
275:名前は開発中のものです。
24/04/27 13:56:43.80 RX6jyHGA.net
作るスレ別に作る?
276:名前は開発中のものです。
24/04/27 14:30:18.89 wpkDnGbs.net
てすてす、お、CGIサーバー復旧したか?
277:名前は開発中のものです。
24/04/27 14:32:14.88 wpkDnGbs.net
もうもくもく始めて90分くらい経っちゃってますけど
途中参加歓迎です!
今回のイベントの詳細はこちら↓
LV1「なんとか番」 - ゲ製ワナビレベルアップもくもく会
URLリンク(w.atwiki.jp)
イベントの進行について
・もくもくペースを維持するために45分ごとに休憩タイマー鳴らします
・困りごとは休憩時間中に投げるとみんな幸せかもです、もちろん休憩なしでもくもくしてても大丈夫です
・予定では17:00まではこのインターバルで進行し、以降はフリーダムもくもくです
・途中退出、途中参加などはご自由に
・オープンな場所でやるので、個人情報をうっかり貼ってしまったりとかそういうのも各自気を付けてください
こんなところですかね
よかったら、今日の目標宣言(モチベのため)してからもくもく始めてみてくださいね!
進行からの連絡は以上です、では、よいもくもくを!
278:名前は開発中のものです。
24/04/27 14:51:00.41 wpkDnGbs.net
時報、ぽーん
二回目の休憩でーす、進捗どうですか?
次のもくもくタイムは15:00開始です
私は倉庫番の具体的な実装は居残りになりそう
でもGodotすごくたのちい
#mkmlv1
279:名前は開発中のものです。
24/04/27 14:58:23.12 x1JnTVhc.net
godot4ってvulkanいるんだろうと手を出してなかったけど公式2dチュートリアルレベルなら10年前のノートPCのigpuで動いた
次はタイルマップ挑戦してみる
280:名前は開発中のものです。
24/04/27 15:21:35.19 wpkDnGbs.net
あ、ちょうどタイルマップの実験してました。
ちょっとややこしいですね、これ
Project作成するときに
Compatibleかなんかにしてあげれば低リソースでもいけそうですよ
281:名前は開発中のものです。
24/04/27 15:35:14.57 RX6jyHGA.net
godot民増えたね
282:名前は開発中のものです。
24/04/27 15:48:21.25 wpkDnGbs.net
時報、ぽーんぽーんぽーん
三回目の休憩でーす、進捗どうですか?
次のもくもくタイムは16:00開始です
投稿作品見ても思うけど手作り感がちょうどいいよねGodot
#mk2lv1
283:名前は開発中のものです。
24/04/27 16:51:36.17 wpkDnGbs.net
時報、ぽーんぽーんぽーんぽーん
四回目の休憩でーす、進捗どうですか?
次のもくもくタイムは17:00開始でーす
一応次のでイベントとしてはラストのインターバルになります
倉庫番実装サンプルのサイトに
タイルマップの当たりは説明ありましたが。。。慣れが必要な気がする感じですね
URLリンク(2dgames.jp)
#mk2lv1
284:名前は開発中のものです。
24/04/27 17:08:10.81 RX6jyHGA.net
もくもくってなに(*´ω`*)
すぐ作れる人はいいね すごい
285:名前は開発中のものです。
24/04/27 17:21:59.68 wpkDnGbs.net
日本語だよ
もく‐もく【黙黙】 の解説
[ト・タル][文][形動タリ]だまって一つの事をしつづけるさま。「—と筆を走らせる」
ここから転じて「もくもくタイム」は「もくもく(とゲーム製作作業をする)タイム」ってこと
たまにタバコ休憩のこと「もくもくタイム」っていうおじさんもいるけどw
286:名前は開発中のものです。
24/04/27 17:51:31.15 wpkDnGbs.net
時報、ぽーんぽーんぽーんぽーんぽーん
最後の休憩でーす
これにてイベント自体はいったん終わりです!
お疲れさまでした!
あとは自由解散なので、感想戦したり適当に作業つづけたりして、適当に解散してください
感想やフィードバックなどあったら気軽に書き込んでもらえると助かります!
#mk2lv1
自分は進捗30%くらいです
いやー、あたりの設定がややこしいこと
カロリー補給して続きやるます!
287:名前は開発中のものです。
24/04/27 17:57:53.48 RX6jyHGA.net
自分は作業遅すぎる
288:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:02:34.25 wpkDnGbs.net
時間かけてやりゃいいさ、慣れだよ慣れ
289:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:05:29.77 cou2p4sk.net
Godot以外でもいいの?
290:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:21:03.13 x1JnTVhc.net
お疲れ様でした
Raycast2Dで移動判定までできた
これがノードだと気づくまでハマっちゃったよ
291:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:29:01.32 wpkDnGbs.net
>>289
もくもく会の話?
お好きな環境で開発して楽しみましょう!
慣れの話?
一つの開発環境、一つの言語をある程度使えれば
他への応用はそんなに難しくないよ
初心のうちにアレもコレもはマジで何も身につかない
は経験者はみんな言うと思う
292:名前は開発中のものです。
24/04/27 18:29:47.05 wpkDnGbs.net
>>290 かっちょええ~! お疲れさまでした!
293:名前は開発中のものです。
24/04/27 19:32:25.34 LK+vVxl8.net
用事で参加できなかった
次があれば参加します
294:名前は開発中のものです。
24/04/27 19:36:30.54 wpkDnGbs.net
>>293 ぜひぜひ! ネタの提供も待ってます!
295:名前は開発中のものです。
24/04/27 19:45:00.89 RX6jyHGA.net
完成しやすいジャンルって何?
なんか俺なにやってんだろうみたいな状態になりやすい
296:名前は開発中のものです。
24/04/27 19:56:40.78 br6j1Q5w.net
そんなものはないからもうスクラッチでも使ってろ
297:名前は開発中のものです。
24/04/27 20:00:49.31 RX6jyHGA.net
正解があると思うと手が止まるなりね(*´ω`*)
298:名前は開発中のものです。
24/04/27 20:02:09.47 WLy+YAIZ.net
見本の真似するだけの簡単なお仕事が何故出来ないのか?
一体どうなってるの?
299:名前は開発中のものです。
24/04/27 20:07:39.32 WLy+YAIZ.net
英語の先生が「Repeat after me」と言って例文を読むのに続けて同じ事をして
訓練をするのとチュートリアルは何が違うと思ってんだろう
それだけの事に何でそんなに抵抗があるんだ? それすらも出来ないの?
300:名前は開発中のものです。
24/04/27 21:17:49.29 cou2p4sk.net
はじめてのgodotなら倉庫番よりもっと初級から、やったほうがよかったんじゃないか
301:名前は開発中のものです。
24/04/27 22:50:53.74 amkDKjfO.net
あーそっか、初めてっていう免罪符を失いたくないのかもなあいつ
302:名前は開発中のものです。
24/04/27 23:03:04.47 WLy+YAIZ.net
youtubeに9歳でUnity講座やってんのがいるね
小5からプログラムの授業あるからこのままだといずれ小中学生に教わるんじゃないの?
303:名前は開発中のものです。
24/04/27 23:07:32.83 br6j1Q5w.net
若い子の吸収力は異常やからすぐ追い抜かれそうやな
他人事ではないのだけどw
304:名前は開発中のものです。
24/04/28 00:42:56.27 wfLIZEs7.net
UEも中学生がTPSゲームつくってるの見かけた。
吸収も速いが飽きるのも速い・・はず
305:名前は開発中のものです。
24/04/28 03:40:33.38 QnYrSZFQ.net
職業柄プログラミング授業してる子供を見てるけど、自発的に開発言語で組み始めてる子もいるよ
間違い探しやスゴロクゲームを夏休みの宿題で提出する子もいたわ
つまり1ヶ月で設計→開発→納品をしてきたんだよ
趣味ならまだしも、いたずらに時間を浪費した良い歳したおっさんがゲーム製作に生活基盤を見出そうとしてるなら、小中学生の数倍は努力して効率よくやらなきゃ追いつけっこないってこと
子供たちは日常的に5時間は学ぶ姿勢を取っているのだから、吸収力は段違い
それだけ生活習慣と年齢のハンデを背負ってるって自覚しような
すぐに飽きるだろうなんて希望的観測を言ってる場合じゃないぞ
306:名前は開発中のものです。
24/04/28 05:16:25.79 W+j3JLeY.net
いや、他人のお子様が飽きようが飽きまいがどうでもいいだろw
307:名前は開発中のものです。
24/04/28 06:05:08.23 6Dc8VXuN.net
擬似コードってのを始めた
擬似コードってただの箇条書きみたいなもんかな?
しかしタスクを書き出すとコアな処理ってのは一部だけなんだなと思う
アルゴリズムを整理する方法フロチャ以外である?
308:名前は開発中のものです。
24/04/28 06:30:39.65 BMhJdxmA.net
今迄他人に独自言語で抽象化された難解な質問をさんざん投げつけてきたのが完全に疑似コードで草
辻褄を合わせる為だけに妄想で非現実的な絵に描いた餅を描き続けてきたのにまだ余計な事をするのか?
309:名前は開発中のものです。
24/04/28 06:45:04.08 4mAzI7Nh.net
まあ荒らしが人生の意義になってる悲しい存在だからね
310:名前は開発中のものです。
24/04/28 08:12:22.09 nVb/2yBQ.net
荒らし本人が自分語りで語ってたんだけど、訳の分からない事を言って
相手が理解出来ないと馬鹿に見えるらしくて面白いらしい
某忍〇くんとかそのパターンで見下してたよね
単に「ハナモゲラ語」が人類に理解不能なだけなんだけど、見解の相違とか錯覚って面白い
311:名前は開発中のものです。
24/04/28 08:18:10.45 cCd5uZm3.net
倉庫番君を人間だと思ってる住人がいるけど、そいつただのチャットbotだよ?
構ったところで何の発展もないから、ほっときな。
312:名前は開発中のものです。
24/04/28 10:41:25.13 KYDjUHts.net
いい時代だなぁ~
スゴロクゲーム納品したら夏休みのあさがお観察日記の代わりになるって言われたら
絶対ゲーム作ってたわ
>>307
ゲーム開発の前に競技プログラミング(AtCoderが有名)とかはじめたらどう?
たぶんなんだけど、自分で一から考えて作るのが大変そうだから
ある程度仕様(問題)と答え(アルゴリズム)が決まっているものの方が向いてるよ
313:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:10:52.05 6Dc8VXuN.net
>>312
確かにアルゴリズムが苦手かも
筋道立てて考える必要があるから倉庫番ですらむずい
でも8割くらい来てるからもう少し粘る
314:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:11:50.03 uSLyMyjj.net
ゲームプログラミング入門書、横浜の15歳が完成 「ないなら自分で書く」制作経験盛り込んだ380ページ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
おまえら15歳に負けてるぞ
315:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:18:23.70 6Dc8VXuN.net
アルゴリズムが分からんときは単体テスト的なことを地道にやるしかないかもね
316:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:26:24.83 s8ToKkzp.net
中学生のgodotの本、サンプルみたらキャラの対話形式で
初心者にはとっつき易いんだろうけどプログラミング経験者には冗長に感じたわ
317:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:31:40.50 KYDjUHts.net
>>314 この人、行動力がすごいよな。Godot民、増えろ~
318:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:41:49.74 XjjHyfu9.net
>>313
英語習わないで英語が話せるみたいな無茶苦茶なやり方でどうして出来ると思ってるの?
英語が苦手なんじゃなくてアルファベットも単語も覚えてないから出来ないだけじゃん
同じだよね何年やっても何一つ覚えられない 記憶力がない病気なのかね?
319:名前は開発中のものです。
24/04/28 13:51:25.66 cpx8z9xk.net
>>318
設計する素質がない。
ゲーム作りたくてそれなら、ゲームデザイナーかな
320:名前は開発中のものです。
24/04/28 13:57:03.36 XjjHyfu9.net
>>319
そのレベルの問題ですらない
知らない漢字は読み書き出来ないし使いこなせないのは、頭の中にその漢字の情報が
刻み付けられてる事が使用可能な前提条件だからだよ
知らない字を書ける人間はいない。頭の中にインストールするプロセスを実践せずに、
可能となる人間は存在しないだろ
そんな支離滅裂なふざけた法則が実現出来るというなら実演してみてよ
321:名前は開発中のものです。
24/04/28 14:22:04.83 wfLIZEs7.net
いくらアクションゲー制作に自信あっても将棋つくれ!っていわれると???てなるのと同じでプログラム知識いがいにルールを解析実装する力がいる
322:名前は開発中のものです。
24/04/28 14:41:40.69 XjjHyfu9.net
思考に付随して自然に使用する言語が引き出せないのは唯の経験不足に見えるけどな
お箸を握る時、親指や人差し指はどう動かすのか考えながらおかず摘んでる?
人間って訓練や習熟を繰り返すと1→2→3→4と段階を踏んで思考していたことが
1→4になる生き物だから出来るって話じゃないの?
最終的には思考=プログラムコードが直結するようになるんじゃねえのかな? しらんけど
323:名前は開発中のものです。
24/04/28 17:37:18.93 6Dc8VXuN.net
完成させたい
324:名前は開発中のものです。
24/04/28 17:59:13.29 u879bwQh.net
嘘はよくないな
まるで行動が伴ってないじゃないか
325:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:14:04.86 wfLIZEs7.net
さもありなん
326:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:15:05.14 XjjHyfu9.net
世の中実践した事しか結果は出ないし、祈っても願っても何も起きない
祈るだけ願うだけってのは簡単だし楽でいいよね
何の代償もなしに能力が手に入るなんて夢のようだし羨ましいね
そんな楽な世界があったら俺もその世界に行きたいわ
327:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:19:51.93 6Dc8VXuN.net
手を動かさないとだめだな
こんなにプログラミング力低かったとはなぁ
328:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:28:50.74 KGg9DBx9.net
どう見てもゲーム作りとプログラミングの適性も才能も皆無なのに何が駆り立てるのか
329:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:35:15.13 wfLIZEs7.net
妄想で倉庫番をつくってたのか
俺もいつの間にか顔文字が見えるようになったわ
330:名前は開発中のものです。
24/04/28 20:26:45.34 s8ToKkzp.net
>>314
真面目で大人しそうだから頭おかしいやつが多いプログラマー業界だと潰されそう
331:名前は開発中のものです。
24/04/28 21:40:56.66 cyBEDw0n.net
"正解"を端っこから作ろうとするのはつづきスプレーみたいだなと思った
滑らか移動とかいまやることかなと
(妄想だったとしてもそんな作り方なの?と)
332:名前は開発中のものです。
24/04/28 22:54:16.59 XyMWer1L.net
昨日のもくもくで始めた倉庫番はゴール判定までできた
話題の配列は今のところゴールオブジェクトの参照用しか出番なし
次はステージエディタに挑戦してみる
333:名前は開発中のものです。
24/04/28 22:58:43.12 eVyDvEpf.net
自分は有料のだけど写経終わった
json理解するまで至らないけど何となくは分かった気がする
334:名前は開発中のものです。
24/04/28 23:25:58.85 KYDjUHts.net
いいなぁ~
私はRigidBodyとグリッドベースパズルの相性の悪さに四苦八苦してます
この方針はムリゲだったかなぁ、顔文字くんのこと言ってる場合じゃなかったです
■
〇→
■
ここがCollitionしちゃって荷物が抜けられないか
壁にめり込むかのギャグみたいなものができつつあります
335:名前は開発中のものです。
24/04/29 01:38:17.88 dQTINeXq.net
Collisionだけ使いたいって気分で作ってたらArea2DとRaycast2Dを使ったmeta_dataに登録した文字列のパターンマッチの組み合わせに落ち着いた
Rigidbodyだとどうやるか考えてたら挑戦したくなってきた
336:名前は開発中のものです。
24/04/29 06:22:46.10 +Yyz50tn.net
>RigidBodyとグリッドベースパズルの相性の悪さ
経験が積み重なってデメリットとメリットで使用する適材適所がわかるようになるからGoodじゃね
337:名前は開発中のものです。
24/04/29 07:14:58.59 xwravxgA.net
>>335 シンプルでスマートな作り方ですね、挫折したら参考にさせてくだしあ
>>336 前向き! プロトタイプだと思い込むことにします
338:名前は開発中のものです。
24/04/29 07:39:57.00 +Yyz50tn.net
こういうのに参加してじゃんじゃん経験積みましょう
◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 回る/転がる 】
*お題は製作のヒントであり、絶対ではありません
スレリンク(gamedev板)
スレ自体が落ちそうですが・・・
339:名前は開発中のものです。
24/04/29 07:56:25.79 W8KMTghQ.net
自分に出来ることをやるしかないのか
340:名前は開発中のものです。
24/04/29 09:30:38.32 xwravxgA.net
>>338 ほあー、楽しそう! アイディア出ししよっと
341:名前は開発中のものです。
24/04/29 10:50:08.87 ks/z80sk.net
URLリンク(i.imgur.com)
タイルマップベースでアンドゥと移動アニメーションも実装でけた
342:名前は開発中のものです。
24/04/29 12:09:53.81 krymCUqU.net
>>341
おー、おめ!
343:名前は開発中のものです。
24/04/29 12:13:05.25 bvfIpKcK.net
2子推しとか引っ張りとか斬新!
344:名前は開発中のものです。
24/04/29 13:02:19.41 xwravxgA.net
ナイスゥ!
345:名前は開発中のものです。
24/04/29 14:00:59.13 W8KMTghQ.net
基礎は大事だよね?
346:名前は開発中のものです。
24/04/29 14:15:51.34 W7wWR6vH.net
ゲームでアンドゥはやったことないから興味津々
後で作ってみようかな
347:名前は開発中のものです。
24/04/29 14:28:54.51 OQA5daga.net
>>345
ある程度初級講座やってたら、あとは逐次必要なコード調べるだけでいいと思う
前に言ってたように、言語化して書き出すのが大事じゃないかな
各動作を細分化して
348:名前は開発中のものです。
24/04/30 11:03:24.10 HJbDE4xz.net
>>347
うん、ちょっと基礎が足りてないと思うけど、基礎やりすぎても完成しないしね
349:名前は開発中のものです。
24/04/30 23:07:11.76 iRPbKe+z.net
GWでミニゲ完成させるぞー
350:名前は開発中のものです。
24/05/01 05:13:53.08 ePZpzJCq.net
倉庫番の設計が良くわからないんだけど
キャラ位置をvector2で管理している
配列内の要素2をキャラとしている
普通ロジックの流れとしては、「配列内で要素2の移動→キャラテクスチャの描画」となるんだよね?
配列の書き換えがコアであって、見た目に引っ張られる設計はダメなのかな
なんちゅーか難しく考えるっ癖があるらしい
351:名前は開発中のものです。
24/05/01 06:47:38.23 JukBhfBo.net
倉庫番botまだ沸いてる……
352:名前は開発中のものです。
24/05/01 07:51:58.11 A1Lj0OZ6.net
家族が人質に取られてて永遠にこのムーブしてないとピンチってくらい足踏みしてるな
353:名前は開発中のものです。
24/05/01 08:33:18.47 eS2PsAwq.net
不思議なBOTやろ(笑)
ヨウツベ見て3個くらい作りゃやり方わかるのにやらないよね
何故かって?
そりゃここで釣れるのが楽しいから
354:名前は開発中のものです。
24/05/01 08:52:03.07 g74f6TBh.net
知的障害とは記憶に障害がある状態のことですか?
知的障害とは特に短期間の記憶力と思考力に関わる理解力障害です。
355:名前は開発中のものです。
24/05/01 11:49:01.75 QLZ/laC7.net
倉庫番で9ヶ月も釣れたからなぁ。妄想でいいから今年中に完成してくれ
356:名前は開発中のものです。
24/05/02 06:23:06.93 UVx4JLwS.net
ゲームアイディアあるか?
357:名前は開発中のものです。
24/05/02 08:22:45.17 KRuskxdJ.net
釣り目的じゃなくてチャットbotとしての精度を高めるための一環だと思いたいわ。
仮に釣り目的だとしたら、何が悲しくてこんな場末の寂れたスレで「釣れた、釣れた!」ってやるのか……理解し難いなぁ。
やっぱただのチャットbotだって。
358:名前は開発中のものです。
24/05/02 13:02:00.45 tEsqnIFR.net
アイデアあるか?って片言の日本語は顔文字やん。
アイデアあるよ。ハエタタキ
倉庫番つくりたいんだろ。じゃあ聞かずにモクモクとがんばれ
359:名前は開発中のものです。
24/05/02 14:12:47.60 XsY86PdX.net
思考する脳力ないから代わりに考えてくれるCPU係を探してるんだろ
オムツを変えて欲しいなら、お母さんに頼んだら?
360:名前は開発中のものです。
24/05/02 15:23:29.47 XcssU+Ul.net
オムツよりまずオツムを変えて貰えってか。なんちって
361:名前は開発中のものです。
24/05/02 17:22:22.62 sN0EAWnS.net
PC買って、脱衣AIで遊びまくってるー^
一日一回無料で使えるみたいw
スレリンク(gymnastics板:98番)
362:名前は開発中のものです。
24/05/02 17:55:06.95 OzurPGky.net
アイディア出し大変だよなぁ
新作インディーゲームの動画いっぱい見てるわ
……どれもすごい
363:名前は開発中のものです。
24/05/02 18:09:12.49 tEsqnIFR.net
わかる大人数で開発してるゲームよりインディゲームあそんでる。
600本ぐらい買ったなやっぱインディはアイデアが光るね。
364:名前は開発中のものです。
24/05/02 19:36:14.88 BJSERbTt.net
大手みたいに派手なことができないぶん制限の中でやってやろうって雰囲気好き
365:名前は開発中のものです。
24/05/02 19:56:59.15 OzurPGky.net
600本w もはや研究家の域、解説本出してほしい
366:名前は開発中のものです。
24/05/03 00:51:24.07 2ihkoSxB.net
えっみんなそのくらい買って遊んでいないん?
だいたいプレイ時間30分ぐらいだから今思えば返金してもよかったな
367:名前は開発中のものです。
24/05/03 01:29:24.37 qv0dilGL.net
自分は200本ぐらい
何かのセールの時にいっぱい買ったけど最近はBalatroとNoitaしかやってないわ
ゲ製の合間にできて最高や
368:名前は開発中のものです。
24/05/03 07:44:27.53 mK2ur1GA.net
俺はアイデアはたくさんあるけど技術がない
完全に絵に描いた餅
ちなみに絵のスキルもない
369:名前は開発中のものです。
24/05/03 07:48:07.65 C+l8v586.net
ゲームで稼ぎたいなりね
370:名前は開発中のものです。
24/05/03 08:22:00.26 Mi2Af6qb.net
steamのライブラリは170本くらい
売れるかなんて配信でバズるどうかだよ
371:名前は開発中のものです。
24/05/03 08:34:32.69 Mi2Af6qb.net
アセットの所持数なら凄く多い空しいけどな
372:名前は開発中のものです。
24/05/03 09:26:54.34 2ihkoSxB.net
UnityAssetは昔日替わりセール?だっけの頃から気になるの買ってたから、大量にあるわ。
ほとんど一度も使わず塩漬けだけど、たまに試そうと思っても動かない、サポート終了だったり、有料アップグレードしてくれって悲しい
373:名前は開発中のものです。
24/05/03 09:27:27.31 pKBQVCoE.net
このアセット役に立ったぜ、とかたまに共有して供養していきなはれ
374:名前は開発中のものです。
24/05/03 09:48:07.80 2ihkoSxB.net
steamで買ったの800本だった。プレイ時間が長いので分けたらゲーム開発ツールが多くてホッとした。
URLリンク(imgur.com)
375:名前は開発中のものです。
24/05/03 10:44:03.68 mK2ur1GA.net
>>372
プログラム関連のアセットはほとんどゴミになってるわ
絵とか音楽以外買っちゃダメだと思う
376:名前は開発中のものです。
24/05/03 10:57:00.54 vbdmW+BI.net
アイデアあるなら別にアセットでゲーム作ったらいいじゃん
377:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:21:33.97 C+l8v586.net
アセット売るほうが稼げるんか
378:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:25:28.56 pKBQVCoE.net
え、スレ平均400本って……コト!?
もっと買わなきゃインディ(使命感)
379:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:33:07.58 NMv+Y4A1.net
制作中の戦闘機ゲームの進捗です
UIとか収集要素とか作ってた
UI作るの大変すぎない?
URLリンク(unityroom.com)
380:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:34:54.36 NMv+Y4A1.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
381:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:43:35.98 pKBQVCoE.net
お~、すげぇ、エースコンバット風?
実質フライトシミュレーターのHUDだからな、作るのは大変そう、確かに
382:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:45:19.88 NMv+Y4A1.net
>>381
そう、簡易版エースコンバットみたいな
HUD大変でしたね、なんかCanvas何も考えずに使うと処理が激重になったりして
383:名前は開発中のものです。
24/05/03 13:38:14.49 2ihkoSxB.net
すごいですね。これは大変だ。お疲れさん
384:名前は開発中のものです。
24/05/03 13:58:55.89 C+l8v586.net
プログラミングはコツコツやるしかないよね
覚えが悪い
叩きたいなら叩け
385:名前は開発中のものです。
24/05/03 14:42:09.62 CtMUkmuA.net
InputSystemインストールしたらusing Cinemachineがエラー吐くようになったんだが何なんだろう
やりたい事はスクリプト制御で代替できそうだから別にいいけど
386:名前は開発中のものです。
24/05/03 15:42:28.91 3xQRnqtf.net
別にいいのにわざわざ書くのは何なんだろう
387:名前は開発中のものです。
24/05/03 16:25:47.79 2ihkoSxB.net
問題提起じゃないかなぁ。
専用スレがいいのだろうけどUnityスレは忍者くんが荒らしてから住民いなくなったとかあるんじゃね
388:名前は開発中のものです。
24/05/03 16:46:22.45 klkiRmCj.net
godotスレで叩かれたときに日記スレ作ってもらったけど意地でも使ってないからね
人が釣れないのが嫌なんだろう
389:名前は開発中のものです。
24/05/03 17:23:01.55 C+l8v586.net
まあ応援してもらってるから完成させないと
390:名前は開発中のものです。
24/05/03 17:50:57.65 C+l8v586.net
1つの課題をやり込んだほうが上達いいのか?
391:名前は開発中のものです。
24/05/03 18:20:03.81 3xQRnqtf.net
みんなそろそろ土日スレの課題出来たんご?
392:名前は開発中のものです。
24/05/03 18:20:26.91 3TRzt3H1.net
制作中のゲームの進捗さらすスレ良いのないんか
393:名前は開発中のものです。
24/05/03 20:14:22.40 C+l8v586.net
タイルマップ1pxで使って、絵を描くようにステージ作成するのもありなのか?
394:名前は開発中のものです。
24/05/03 20:48:39.40 3xQRnqtf.net
>>392
ここでいい
395:名前は開発中のものです。
24/05/03 21:12:32.98 pKBQVCoE.net
>>391 うっ、できてないンゴ……
396:名前は開発中のものです。
24/05/03 21:19:05.06 C+l8v586.net
ほんとコアだけ作るのが大事なんだな
余計な部分ばかり手をつけてるのかもしれない
397:名前は開発中のものです。
24/05/03 21:32:49.52 7bL9myiT.net
>>393
普通に1枚絵でマップ描いて
地形判定だけあとからつければ?
398:名前は開発中のものです。
24/05/03 22:21:20.32 pKBQVCoE.net
うし、はっぱかけられたし、やろう!
二日でやればいいんでしょ、できらぁ!
399:名前は開発中のものです。
24/05/03 22:42:15.45 nlsEa7/W.net
倉庫番bot、また同じ話を繰り返すのな。
まぁ、所詮はbotか……。
400:名前は開発中のものです。
24/05/04 03:16:11.05 VcnSrsdP.net
godotこれ2次元配列面倒やな
インデックス返す関数作るか配列の配列にするとか
2dゲーで使う人が多そうだからデフォで用意されてるのかと思った
401:名前は開発中のものです。
24/05/04 05:52:37.41 Q/GMBOls.net
>>397
どうも
最初からアイディア固まっていればそうなんですが、手を動かしながらステージ作る感じです
402:名前は開発中のものです。
24/05/04 12:54:24.25 PgLfUxQG.net
よっし、アイディア固まったからもくもくやるぞー、みんなもやろーぜー
403:名前は開発中のものです。
24/05/04 15:13:41.19 Q/GMBOls.net
サクサク作れるようになるコツは?
404:名前は開発中のものです。
24/05/04 15:27:23.45 PgLfUxQG.net
習うより慣れよ
私は1万時間信奉者なのでとにかくやるひたすらやるってのが好き
405:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:17:33.07 HulYfoas.net
好きというか事実よな
頭の中で何回練っても実行に移したらなんの役にも立たないことは多々ある
406:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:26:18.58 Q/GMBOls.net
慣れるしかないか
しかし目が疲れる
407:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:43:44.71 d1yzl4B0.net
1年近く倉庫番が~とか言うより、出来るものをちゃんと完成させてきちんと成果物を出していくのがいいよ
土日スレとかいいんじゃないか
408:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:47:30.96 cl7ZcbR5.net
それ何百回もここで書いてるのよ
でもやらんのよ
何故かって?
そりゃ、ここに書いてさ
あ、またできないのにアドバイスしてるやククッ
って酒飲んでるだけだから
409:名前は開発中のものです。
24/05/04 19:00:35.28 904SWgRb.net
健常者は鍵開けてと鍵渡されたら、開け方を知らなくても過去の経験を使って試行錯誤するけど、
アスペは鍵の使い方を小一時間考え込んだ挙句、何の行動も起こさないらしい
鍵の開け方が分からない→開け方を考える→分からないからフリーズ→最初に戻るをずっと繰り返す
起動しなくなったiPhoneが10秒おきに、再起動を繰り返していつまでも起動しないのと一緒
410:名前は開発中のものです。
24/05/04 19:55:22.56 PgLfUxQG.net
そびえたつ行列変換の壁、後半へ続く……
411:名前は開発中のものです。
24/05/04 21:01:31.38 IihdTWwc.net
▽今年最初のYoutubelive
『相席しょこ堂/料理対決
(ビストロSMAPパロディー)』
MC:もこう(馬場豊)
本日のお客様:えなこ
シェフ:UNKちゃん、あっさりしょこ、たいじ
おにや(小松潤季)、よしなま、
Euriece/ジャン・ユリース・デル・ロサリオ
(SCARZ/ストリーマー)
(19:55~)
URLリンク(youtube.com)
412:名前は開発中のものです。
24/05/05 01:29:51.43 YR7QTUTY.net
この期に及んでまだ倉庫番botを人だと思ってる奴おる?
ただのチャットbotなんだからいい加減スルーしよう?
413:名前は開発中のものです。
24/05/05 01:46:31.70 97RSc0+I.net
根拠は?
414:名前は開発中のものです。
24/05/05 01:47:23.40 5SBi4k1q.net
ワナビスレだし、ワナビがBotを教えることで自分の理解度が増すんじゃね。
415:名前は開発中のものです。
24/05/05 02:09:31.56 uAmTzj09.net
本人かな?日本語通じなさ過ぎじゃね?
416:名前は開発中のものです。
24/05/05 05:12:20.95 i1XkVcGH.net
アイデアはどうやって出してる?
まあアイディア以前の話なんだけど
具現化能力がない
417:名前は開発中のものです。
24/05/05 05:45:35.22 rkvzcE6g.net
半ケツÝ持ち上げるとブリッと出てくる
418:名前は開発中のものです。
24/05/05 09:34:55.99 i1XkVcGH.net
基礎スキルがないナリ
頑張って作るナリよ(*´ω`*)
419:名前は開発中のものです。
24/05/05 09:42:50.47 IzVcarML.net
正直言えば、アイディア出しの方法論は
それを他人(やChatBOTやHOWTO本など)に聞くこと自体が悪手
自分で考え出した方法論が一番アイディア出せるよ、これはガチ
420:名前は開発中のものです。
24/05/05 09:57:20.10 i1XkVcGH.net
自分なりの面白さを追求する感じやろ
それが一番自分にとっては楽しいだろうね
しかしアイディアより具現化する力が大事なんじゃないかなと思い始める
421:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:18:16.06 IzVcarML.net
そう思うならそうすればいい、他人は関係ない
422:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:25:05.91 i1XkVcGH.net
別に否定したわけじゃない
自分の感性よりも他人のほうが優れてると俺は思ってるんだ
423:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:31:38.87 IzVcarML.net
?
424:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:49:21.40 5SBi4k1q.net
顔文字に諭されてる。
425:名前は開発中のものです。
24/05/05 10:51:42.30 i1XkVcGH.net
>>423
つまり他人の考え方をコピーしたほうがうまくいくのかもなぁって
オリジナリティなんて出さずにさ
>>424
癒やされる?
426:名前は開発中のものです。
24/05/05 11:07:18.61 88Xf4cvJ.net
おまえらホント顔文字2釣られるの好きやな(笑)
427:名前は開発中のものです。
24/05/05 11:27:50.06 IzVcarML.net
まあ壁打ちなんで
428:名前は開発中のものです。
24/05/05 12:09:07.81 i1XkVcGH.net
ありがとう
俺はこうやってモチベ維持してるんだ
方向性がぶれまくるから
429:名前は開発中のものです。
24/05/05 12:57:59.51 ttriKnHl.net
アイディアの出し方を訊けば、通りすがりまたは気の良いスレ住人が親切に出し方教えても実行しない。
配列などググればいくらでも解説が出てくるようなプログラムの基本のキすら理解出来ない。
親切な人に教えてもらっても理解できない。
倉庫番すら今の理解度じゃ無理と言われても頑なに倉庫番を作ろうとする。
で、しばらくするとまた「ゲームで稼ぐ」と言い出してアイディアの出し方を募る。
こんな感じのループを少なくともハエ叩きの頃から(この板を覗くようになったのがその頃なので、それ以前の事はよく分からん)何度も繰り返しているのに、なぜbotじゃないと思うのか。
逆に人だと思う根拠を聞きたい。
430:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:09:59.33 5SBi4k1q.net
>>425
顔文字は、「諭されてる」が「癒やされる」に誤読してみえるんか。
都合のいいように改ざんしては駄目だ。現実を直視しろ
異世界転生に逃げ込んではダメ。
431:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:15:45.54 5SBi4k1q.net
Botはもう少し賢いことかく。
人間で間抜けなBotのフリしてるだけにみえる。
人生をかけた暇つぶしに他人を巻き込んで喜んでる
少し前にいた忍者君がUnityスレの全部にコメントを返していたようなもの。
時間があってやりたいことなければ、コメント書いて喜ぶしか楽しみがないんじゃないか
432:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:17:07.00 uAmTzj09.net
>>429
ロボットみたいな奴といえばそう
顔文字は5ch以外のコテハンが「shibainuisno1」だったからググれば分かる
今は別の名前に転生しているが、皆まで言う必然は感じない
情報が集まっているだけでも、概算で十数か所(5ch以外を含む)で年間1万件以上は
質問をポストしている事が分かっている
少なからずbot/スクリプトで荒らしたいだけなら複数サイトでやるメリットは理解不能だし、
botやスクリプトがdiscordでボイチャをするのか問題もある(テキストだったのかも知れんが)
あるいはサンプルを見せられてソースコードを欲しがるだろうか?
そもそもこれだけ広範囲の複数サイトに対応するbot/スクリプトをワンオフで作れる技術があるなら
倉庫番やテトリスを作るのは造作もない事だろう
429の提唱する説は、目的/理念と行動に矛盾があるし
顔文字は手段こそ滅茶苦茶だが一貫した執念のような物は感じられる
433:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:32:21.70 uAmTzj09.net
ある意味なりふり構ってないんだが、ギアが噛み合ってないから前に進まないだけで
カチリと噛み合ったら何かが起きるんじゃねえかなとは思うね
これだけ膨大なエネルギーを10数年も放出し続けられるのは稀有な事だから
やり方さえ正しければと思ってしまう
但しその時が訪れるのかは神の味噌汁
434:名前は開発中のものです。
24/05/05 17:22:56.64 i1XkVcGH.net
倉庫番のブロック移動なんだけど、ブロックを押すまではできた
ただ、ブロックの無効側に壁がある場合は動かせないよね
この場合はキャラクターの進行方向から、2つ先のブロックまで検知する必要があるってこと?
キャラ|ブロック|壁
のようなマスになってて、キャラは右側に向かって進もうとしてる
435:名前は開発中のものです。
24/05/05 17:25:51.18 i1XkVcGH.net
つまり移動には条件が2つ必要なんだね
信仰方向の1つ先がブロックかつ何も無ければ、ということか
>>433
おおー優しいね
436:名前は開発中のものです。
24/05/05 17:29:48.75 uAmTzj09.net
>>434
やれば出来るじゃん
そうだよ。相手がブロック=押す時には、進行方向の2マス先まで見る
で2マス先が壁だったら、入力されても何もしない=動かない状態になる
別の言い方なら入力をキャンセル/無効化してるだけ
437:名前は開発中のものです。
24/05/05 20:02:51.74 Eh42wp41.net
>>436
壁または荷物ね。
わかってるとは思うけど。
438:名前は開発中のものです。
24/05/05 20:47:11.34 uAmTzj09.net
単に押す時に何を見るかに着目していたんでそこまでは考えてなかった
2個押せて壁突き破るんじゃ困る罠
439:名前は開発中のものです。
24/05/05 21:06:33.26 HSJodjrd.net
個数で考えるの?
壁なのかどうかでいいやん
440:名前は開発中のものです。
24/05/05 21:23:55.73 uAmTzj09.net
隣が何かでそのまた隣見るだけじゃね?
441:名前は開発中のものです。
24/05/06 06:05:42.48 4tR7VTdB.net
>>436
どうも
今日その機能作りやす
>>440
ブロックにも検知機能をもたせるということですか?
そのほうが複雑なゲーム性にはできそうです
442:名前は開発中のものです。
24/05/06 06:06:07.80 4tR7VTdB.net
今はキャラクターからの相対的な位置を使って、別のマスの情報を取得する感じですね
443:名前は開発中のものです。
24/05/06 06:36:33.89 4tR7VTdB.net
>>438
そうかブロック2個押せるパターンにも対応しないといけないのか、、
444:名前は開発中のものです。
24/05/06 07:17:44.00 T5aT4TIa.net
静的初期マップ配列とプレイ中の動的マップ配列を用意するんだね。
445:名前は開発中のものです。
24/05/06 07:28:33.65 u9uUYNPj.net
>>441
全然違うよ。GameManager的なもので入力から分岐してるだけだからブロックは関係がない
日本語で問答して考える事が出来れば全く訳が分からない物でも、どうにかゴリ押しできると考えてるとかなのかな?
君が何度となく繰り返しているそのやり方は、とても成功しているとは言い難いし
最初からそれが出来る人は少ないと思うんだよね
1~2年やってりゃ何となく出来るようになる事を、今やるってのは無理なんじゃね?
もし分かっているなら>133のチュートリアルで、どのソースの何行目に該当するのか指摘出来ると思うけど
ちゃんとソースコード(現物)出して話すようにしないと、いつまでも曖昧なままなんじゃないのかな?
446:名前は開発中のものです。
24/05/06 10:12:37.77 mII8KCw8.net
もう8年やってるんだぜ
信じられるか(笑)
447:名前は開発中のものです。
24/05/06 10:19:10.70 czBG9xkP.net
できてるコード貼っていいよ
完成させよう
448:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:18:54.89 4tR7VTdB.net
>>445
ブロックは関係ない?
一般的にブロックの先に壁があった場合の処理は、どういう方法でやるんでしょうか。
GMで入力から分岐するという意味がまだ理解出来てないです。
449:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:20:06.99 u9uUYNPj.net
他の人がどうやってるのか知らんけど、コード書く時C#ならC#で、
日本語で考えてC#に翻訳するようなやり方する?
C#で直接こうすればいいってコードがスッと出て来て、直接言語で考えるから
変換や翻訳のようなプロセスないんだよねワイ
450:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:30:29.86 EcWVu6wz.net
>>449
そんなの気にして書いた事が無いからわからん
451:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:30:43.94 u9uUYNPj.net
勿論最初からそんな芸当が出来た訳じゃなくて、実際C++の時は酷いポンコツっぷりだったから
BSOD出したりして半泣きになりそうになってた。まさに地獄
Unity+C#に切り替えてからチュートリアル見てたら、動画見てフーンで終わるんじゃなくて
自分で直接書いた方が覚えるよって話あって、時間掛かってもいいからそっくり全部書くようにしてみた
そしたら2~3週間後にはこういう風に書いたら、多分動くだろうってのがスッと出て来るようになった
コードの意味はかなり曖昧であやふやだったが、この動画のこのシーンでこういうのが出て来て
これをせっせと書いたなって記憶があった それで覚えたんだよね
452:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:32:35.39 u9uUYNPj.net
>>450
言語化するのは難しいかな? ワイも何言ってんだかよく分からん部分ある
ただ自然に出来るようになっているなら、特に考える事はしてないんじゃないかなとか思うかな?
453:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:41:56.06 u9uUYNPj.net
絵もそうなんだが、最終的には思考=行為に境目がない状態になる
絵を描く行為=イメージ=考える事の境目が分からない
「考えるより先に体が先に動く」の思考回路バージョンみたいなやつ?
これって訓練で得られるものなんだよね
454:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:54:05.32 EcWVu6wz.net
>>453
〇〇がやりたい
直近の例で言えば倉庫番が作りたいからキャラの変数を用意してマップの配列を準備してキー入力のクラス用意して...
これが日本語で考えてになるのかはどうなんだろ?
まあ今までの経験があるから考えられる事だと思うので初心者は漢字の書き取りの如く何度も書く
プログラムで一番経験になるのはビルドしてエラーが出た時の対処
これを自分で調べて解決した時が一番大きな経験になるかなあ
455:名前は開発中のものです。
24/05/06 13:59:26.35 4tR7VTdB.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
やっぱり先の先の配列まで取る感じですかね
何か唯一のやり方があるわけじゃないようですが
456:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:02:37.80 5nD0IyyL.net
やり方は色々あるだろうけど、動いたら勝ちや
キャラの相対的な位置で取得してるなら、全部その相対的な位置を拾う方法で取得した方がスマートでいいと思うな
457:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:04:46.47 u9uUYNPj.net
>>454
あの時こうしたああしたっていう記憶の引っ掛かり/経験を使ってるって事っぽいですね
>漢字の書き取りの如く何度も書く
デスヨネー
万人に才能の種子を埋め込むにはこれが一番手っ取り早いですから
458:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:04:51.42 Tgb19rvw.net
なんとか探索アルゴリズムが機能するまで行けた…長かった…
訪問済みの処理をオシャレになんて色気だしたのが良くなかった
やはり愚直な処理が一番、オシャと速度なんて二の次っすわ
459:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:33:50.07 FZwIMcXZ.net
URLリンク(x.com)
今ストラテジーゲーム作ってます
460:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:35:46.03 4tR7VTdB.net
>>456
信仰方向全ての配列を取得する方法でやってみますね
461:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:44:34.78 OWR+siqG.net
>>459
ヴァンパイアサバイバー系かとおもた
がんがれ
462:名前は開発中のものです。
24/05/06 14:48:40.50 FZwIMcXZ.net
>>461
ありがとう!
クリックでキャラをポンポン配置していくゲームを考えてる
463:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:28:31.85 czBG9xkP.net
顔文字は一つ一つクリアしていけ
URLリンク(www.youtube.com)
464:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:32:17.53 DHVQzlxT.net
あと最低限のステージUI作ったら倉庫番の見た目だけ完成しそう
465:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:40:04.95 4tR7VTdB.net
グリーさんこのスレにいたんだ(*´ω`*)
466:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:54:29.34 Ze2AaILC.net
>>458
昔、エロい人は言いました。
最適化における諸規則:
規則1:最適化するな。
規則2(上級者向け):まだするな。
-- Michael A. Jackson. Principles of Program Design, Academic Press, 1975
467:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:55:24.22 u9uUYNPj.net
ここまで学ぶ姿勢や謙虚さと無縁なのも珍しいが、意地でも本人が自分で正しいと思った事しかやらないし
絶対に受け入れないから、今抱えてる問題や苦難は顔文字が複数の選択肢から自ら選び取ってしまったもの
としか言いようがないんだよな
端的に述べて只の自業自得だから、それに対して納得して一切の不平不満を言わないなら誰も何も言わないし
干渉される謂れもないのだが なんで真逆なんだろうな
468:名前は開発中のものです。
24/05/06 16:42:12.11 4tR7VTdB.net
しかしプログラミングは覚えると楽しいね
469:名前は開発中のものです。
24/05/06 18:18:48.75 czBG9xkP.net
どういうこと?プログラムを覚えるのが楽しくてゲームはつくらないならプログラム板の方が向いてるんじゃ
470:名前は開発中のものです。
24/05/06 18:31:51.85 4tR7VTdB.net
あれ、普通の倉庫番って複数のブロックは押せないものなんですかね?
471:名前は開発中のものです。
24/05/06 19:06:31.23 4tR7VTdB.net
>>469
両方楽しい
スキルが上がるのも楽しいよ
上がってないけどたいして
472:名前は開発中のものです。
24/05/06 20:02:49.87 4tR7VTdB.net
酒飲みながらプログラミン無理だね(*´ω`*)
頭が回らん
473:名前は開発中のものです。
24/05/06 20:21:43.86 5nD0IyyL.net
>>459
おお!また新しいジャンルに挑戦してるのね
474:名前は開発中のものです。
24/05/06 20:24:55.12 5nD0IyyL.net
シナリオ半年で書けると豪語したワイやが、現在の進捗5分の1/(^o^)\
苦手意識は悪やな…
475:名前は開発中のものです。
24/05/06 21:29:21.28 FZwIMcXZ.net
>>473
ありがとうございます!
今タッチ操作のゲームに取り組んでます
近いうちにYoutubeにゲームルームというYoutubeアプリ上でゲームできる仕組みが
来るんじゃないかと予想しててその準備
476:名前は開発中のものです。
24/05/06 22:51:15.24 DHVQzlxT.net
先週のもくもくから作り始めた倉庫番的なのとりあえずできた
PackedSceneのasキャストとawaitとsignalの組み合わせに早く気づきたかった
URLリンク(i.imgur.com)
477:名前は開発中のものです。
24/05/07 06:40:17.36 2LczD5CB.net
アルゴリズム作る前にフロチャや擬似コードでじっくり考えたほうがいい?
478:名前は開発中のものです。
24/05/07 09:31:09.88 7g5bF2oA.net
>>477
開発手法や考え方は人それぞれなので
自分に合うやり方を試してみては
個人的にはフローチャートはゲームのような次々と仕様変更されるソフトウエアに対する柔軟性はあまりないと思っているので
構想を練るときに大雑把なフローを考えるのはあるとしてもあまりきっちりやる意味はないかなぁと思いますが
479:名前は開発中のものです。
24/05/07 09:33:05.27 2LczD5CB.net
ありがとう
一旦、書き出して整理してからコードに着手します(*´ω`*)
そのほうが無駄がない
480:名前は開発中のものです。
24/05/07 09:36:47.43 /7BaS9G1.net
自分の場合は考えても進まないから動かしながら考えるけどな
481:名前は開発中のものです。
24/05/07 10:07:06.89 zRujutzP.net
>>476 ずんだ番なのだ! ナイス!
482:名前は開発中のものです。
24/05/07 11:08:18.28 2LczD5CB.net
>>480
どんなロジックが必要になるのかは、書いてからじゃないと分からない感じですか?
483:名前は開発中のものです。
24/05/07 14:49:23.36 2LczD5CB.net
すぐ作れそうなアクションゲのネタください
ステージは小さなものでどうにか
484:名前は開発中のものです。
24/05/07 14:49:45.95 2LczD5CB.net
コードめちゃめちゃでも動けばいいんだろうけど、自分がなに作ってるか分からんくなる
自分でも読めない
485:名前は開発中のものです。
24/05/07 14:59:43.07 MiF1cdgF.net
ドンキーコング
486:名前は開発中のものです。
24/05/07 15:00:44.37 Wut59JH8.net
簡単なアクションと言えば恐竜ゲーム
chrome://dino
ちょっと改造したらフラッピーバードになるし
487:名前は開発中のものです。
24/05/07 16:44:28.99 1rIawxSy.net
URLリンク(www.youtube.com)
これやれば力つくよ
488:名前は開発中のものです。
24/05/07 18:02:24.32 Xty0sKkG.net
>>484
自分のコードでも迷子になるからイイ感じの関数名つけてエディタのアウトラインを目次として機能するようにしたらイイ感じになってる
関数の中身は動けばいいレベルだけど
489:名前は開発中のものです。
24/05/07 19:35:26.40 r3d5Hmk0.net
『VCJ SPLIT2 アドバンスドステージ
ムラッシュゲーミングvsスカーズ戦
ウォッチパーティー』
▽PC/タクティカルFPS・VALORANT/eスポーツ
URLリンク(iplogger.info)
490:名前は開発中のものです。
24/05/07 21:08:01.26 7Am7tc+I.net
闇雲にコードをコピペしてるだけならクラスやその中のコードが具体的に何の指示を出してるか分からんやろな
クラスだけやなくて戻り値とかデータ型とかメソッドとか…扱う言語のルールや基礎がなってないなら英語の羅列にしか見えてへんのやろなぁ
491:名前は開発中のものです。
24/05/07 21:33:18.88 S0ERO8Jo.net
やはり写経…写経はすべてを解決する
あとリファレンスを5分でいいから読む
492:名前は開発中のものです。
24/05/08 04:30:30.43 DI+sRL/w.net
配列むずいから次は物理倉庫番でやってみると思うが、そのほうが難しかったりするのかね
493:名前は開発中のものです。
24/05/08 04:48:06.22 DI+sRL/w.net
製作してるうちにゴールを見失うからゴールから考えたほうが良さそうだ
アイディアも
勉強が目的じゃねぇ
494:名前は開発中のものです。
24/05/08 04:48:55.42 DI+sRL/w.net
>>488
細かいところは見ないと
495:名前は開発中のものです。
24/05/08 05:34:41.10 vlIlIOrH.net
絶対に前に進まないという強い決意を感じた
496:名前は開発中のものです。
24/05/08 05:52:02.88 DI+sRL/w.net
>>487
どのジャンルが完成し易い?
497:名前は開発中のものです。
24/05/08 06:03:17.24 DI+sRL/w.net
なんでもいいからやれ!!それが一番大事だろ(*´ω`*)
498:名前は開発中のものです。
24/05/08 06:30:11.22 DI+sRL/w.net
時間かかっても完成は大事?
499:名前は開発中のものです。
24/05/08 07:04:20.92 MnzlrMvn.net
お 今日もこのスレの地縛霊が未練の言葉を唱え始めたな
500:名前は開発中のものです。
24/05/08 07:23:02.12 QMSERF6i.net
これが顔文字2048というやつか・・・見なかったことにしよう
501:名前は開発中のものです。
24/05/08 08:18:48.57 uQkV86c4.net
確かに地縛霊(笑)
502:名前は開発中のものです。
24/05/08 09:31:35.90 DI+sRL/w.net
アイディアってどこでいいアイディアだと判断するん?
どの程度のアイディアなら取り掛かっていいか という基準がない
503:名前は開発中のものです。
24/05/08 09:45:25.30 R37AC5XF.net
モデリングとアイコン作り楽しくてエンジン操作忘れるわ
Blenderのショトカ誤爆しまくるぜ
504:名前は開発中のものです。
24/05/08 09:52:30.51 DI+sRL/w.net
即完成させたい
505:名前は開発中のものです。
24/05/08 10:01:15.97 R37AC5XF.net
今月の無料アセット来てたわUE
使う予定ないけどもらっとくぜ
506:名前は開発中のものです。
24/05/08 10:42:27.86 DI+sRL/w.net
とにかく完成を目指したい
多分ゴールから作らなダメなんやろな
507:名前は開発中のものです。
24/05/08 10:47:58.10 DI+sRL/w.net
締め切りは絶対に守るべきだと思う?
508:名前は開発中のものです。
24/05/08 11:37:51.98 uQkV86c4.net
あーUE5.4になったんやなぁ
インスコしとくか
509:名前は開発中のものです。
24/05/08 12:18:21.38 DI+sRL/w.net
アイディアに対するこだわりを捨てたい
510:名前は開発中のものです。
24/05/08 14:04:32.25 DiRi9kUB.net
おちけつ。不安になっても仕方ないぞ
ショボくてもバグだらけでも、完成させるのが何より大事な一歩だ
511:名前は開発中のものです。
24/05/08 14:31:11.53 DI+sRL/w.net
不安だよ
アイディア作る能力もないくせに、奇抜なアイディアを求めて動けなくなるガイジ
512:名前は開発中のものです。
24/05/08 15:26:31.58 XCSegq3N.net
アイデアはセンスだよ
お笑いのセンス、絵のセンス、演出のセンス
芸術は爆発だ
513:名前は開発中のものです。
24/05/08 15:35:05.10 mc6ataO3.net
メタ演出のゲームとか作りたいな
ゲームでしかできないメタ
514:名前は開発中のものです。
24/05/08 16:33:52.46 FG8lpVed.net
メタ面白いけど使い所が難しいね
事前に注意があるとはいえ、アカウント名で呼んできたりWebカメラ起動して顔写真使ってきたりするゲームすらある時代だからな
515:名前は開発中のものです。
24/05/08 16:56:06.30 DiRi9kUB.net
>>511
それ能力が無いんじゃなくて、不安と憂鬱で作業できなくなるやつだよ…
516:名前は開発中のものです。
24/05/08 17:42:06.38 eztGnZac.net
ラスボスが作者の生写真
517:名前は開発中のものです。
24/05/08 17:57:54.00 uQkV86c4.net
>>515
だからガイジだって何回もいってんだろ
518:名前は開発中のものです。
24/05/08 18:53:50.05 DI+sRL/w.net
>>515
能力もない その奇抜なアイディアってのも誰かが作ったもの
519:名前は開発中のものです。
24/05/08 19:37:49.02 DI+sRL/w.net
バカゲー生み出すメソッドないのかな
あれって本人はクソ真面目に作ってる感じもするが
520:名前は開発中のものです。
24/05/08 19:58:15.06 XCSegq3N.net
スマホの二択選ぶだけのゲームとかかな?
お笑いのコントの脚本やギャグ漫画みたいなもんだね
521:名前は開発中のものです。
24/05/08 20:41:26.88 mc6ataO3.net
>>514
ハッキングやんけ特にカメラ
522:名前は開発中のものです。
24/05/09 04:52:01.06 Gf1+lcKQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
すげぇなー
523:名前は開発中のものです。
24/05/09 06:15:01.02 Gf1+lcKQ.net
>>520
普通のゲームでも実況者はバカゲーとして扱ってたり
www.youtube.com/watch?v=JShImnRV-Mc
524:
24/05/09 08:10:01.10 mWoQT5Rm.net
3Dゲー作れる人は素直に尊敬する
525:名前は開発中のものです。
24/05/09 08:46:46.65 Gf1+lcKQ.net
いうてdirectX触る機会なんてあるか
526:名前は開発中のものです。
24/05/09 09:18:46.92 HdbLS1g0.net
3DゲーなんかUEのチュートリアルやん
テンプレートてあるから誰でも作れるぞ
527:名前は開発中のものです。
24/05/09 09:45:27.23 Gf1+lcKQ.net
もう開き直ってバカゲー作るわ
良いゲーム作ろうとしすぎ
528:名前は開発中のものです。
24/05/09 10:48:33.21 8nRovHi2.net
作るという妄想を書いて今日の作業は終わり
529:名前は開発中のものです。
24/05/09 10:54:23.15 RSOgH0jD.net
草
530:名前は開発中のものです。
24/05/09 11:20:05.17 A61mXlKB.net
DirectXが難しいというなら分かる
531:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:12:15.20 Gf1+lcKQ.net
絶望感をどうにかしたい
532:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:27:36.01 mxLbPexM.net
開き直らんでも最初はバカゲーで売れるなんて大成功の王道だよ
ファミコンゲーも今思えば殆どバカゲー
バトル漫画もギャグ要素は強め
今売れてるスマホゲー、二択ゲーや棒人間いっぱい、変な広告ばかり
533:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:38:26.85 4QazVDuU.net
いうてバカゲーの方がアレの大好きなアイデアとセンスを要求されるイメージ
バカゲーはクソゲーではないのだ
534:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:41:04.76 Gf1+lcKQ.net
>>532
まあ そうなのかな
発想法とかある?
他人から見たら全てバカゲーか
535:名前は開発中のものです。
24/05/09 12:47:32.32 hlf6ukMZ.net
バカゲーを見下してその気になればすぐ作れるみたいな言い方しておいて結局この流れなんだw
536:名前は開発中のものです。
24/05/09 14:02:13.85 A61mXlKB.net
ワイはいじりあんま好かんからやらんけど流石メインコンテンツ
537:名前は開発中のものです。
24/05/09 14:03:52.16 6Y3Lc9p5.net
なるほど、これをゲームにすればいいのか
538:名前は開発中のものです。
24/05/09 14:11:07.80 lPSwUJKM.net
もう憂鬱モード入ってるから、バカゲーの定義云々話しても仕方ないね…
>>531
ガチでアドバイスするなら薬処方して貰ってちゃんと飲む、アルコールとカフェインは程々に、自分で治す気持ちをしっかり持つ
539:名前は開発中のものです。
24/05/09 14:30:55.25 tzuc4eRE.net
ゴリラも飛んで売り上げすげぇからな
540:名前は開発中のものです。
24/05/09 16:30:56.20 Gf1+lcKQ.net
>>535
馬鹿にしてるとか 君の受け取り方の問題
何でもネガティブに考えるからそう受け取るのね
541:名前は開発中のものです。
24/05/09 16:55:40.04 HdbLS1g0.net
そろそろ来週のお題出してもいいんだよ
モクモクでも土日でも
542:名前は開発中のものです。
24/05/09 17:00:48.89 6MJ+pw4X.net
今回は参加してみようかな
来週は時間が取れそうなんだ
543:名前は開発中のものです。
24/05/09 17:02:13.88 QhfNsh4U.net
>>540
馬鹿にしてるなんて言ってないよ?バカゲー見下してると感じたとは書いたけどね
せめて他人の文章は捻じ曲げず読んでね
そして100%君の書き方の問題だよ
「倉庫番が作れない」「開き直った」代替案としてバカゲー作るわ宣言したんだよね
これ、「バカゲーなら他のものよりも作れるという素振り」以外にどう捉えてほしかったの?
そしてそれはバカゲーを習作以下の存在とみなした見下しではないの?