DXライブラリでアクションSTGを作るat GAMEDEVDXライブラリでアクションSTGを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト38:名前は開発中のものです。 24/05/02 12:56:01.81 E41iBCFB.net とりあえずエレコムのDInput、XInput両対応、切り替え可能なパッドを買ったよ、 検証にはそれのXInputで使用してたようだし。 39:名前は開発中のものです。 24/05/04 13:04:54.97 38yqirIL.net コントローラ入力に対応するよう修正。 DinputかXinputかを選択させる芋臭い仕様になってしまったが仕方あるまい。 GetJoypadXInputStateの添字の扱いが何かうまくいかなかったので、構造体から 値を取り出して判定するようにしたが、左アナログスティックの感度も自己流で設定した ものなので、少し怖いところはある。 40:名前は開発中のものです。 24/05/13 06:40:40.14 PXT/i3hD.net 動画見た 開始時に中央にある岩(だと思う)は、消すかディザか何かで半透明にしないと、中央に区切り線の入ってる変則2P対戦シューティングに見えたよ という所見感想を 41:名前は開発中のものです。 24/05/13 06:43:49.03 PXT/i3hD.net あとあそこまで出来てるなら、DXライブラリはGitでWebGL版もある 何処かに登録するのではなく、レン鯖借りてWeb公開出来るだけのやる気ある方なのでは?と思った 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch