【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト562:名前は開発中のものです。 24/09/10 22:54:07.97 WQX91f3C.net c++で何書くかじゃないかな? 正直、c++書けるだけ、DXライブラリでゲーム作りました、とかなら別に大した事ないと思う 所詮言語とエンジンを使用してるでしかない DirectXでレンダリング出来ます OpenALでサウンド再生できます 3Dモデルのインポートとアニメ再生までC++で作れます 的な? CPUからGPUへのメモリの受け渡しや波形データの変換、フォーマットの解析と出力 これくらいのレベルまで出来ないならエンジン使ってる見栄えの良いゲーム作れる方が良いのでUnityでええんやで 563:名前は開発中のものです。 24/09/10 23:03:28.85 8ubrzsYu.net 見栄えならUEじゃね? Unity6 でどこまで UEに迫れるか知らんけど 564:名前は開発中のものです。 24/09/10 23:03:45.09 3W/Gsfme.net 本物のプログラマなら…と本物を匂わす奴に限って大したことがないケースが多い 565:名前は開発中のものです。 24/09/10 23:04:12.73 ybI1/qYi.net 言語はあくまで手段だしね なにを作るにも設計ができるかどうかがすべてで、言語やプラットフォームはそれを構築する場合の難易度や面倒くささでしかないと思う 日本語で文章を書く能力と小説を書く能力はまったく別と考えるとわかりやすい 作りたいという熱意とそれを構造に脳内変換できるスキルが一番大事 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch