【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45 - 暇つぶし2ch32:名前は開発中のものです。
24/04/16 00:03:11.55 CUeRYkxj.net
Bright Memoryとかは個人だな
道具なんか好きなの使え

33:名前は開発中のものです。
24/04/16 00:09:59.64 NyzbPJK+.net
今はしらんけど一昔前は広告の実装が面倒くさそうだったから選択肢にも入らなかったわ

34:名前は開発中のものです。
24/04/16 01:18:12.15 fUlOHSrk.net
希望を捨てる勇気

35:名前は開発中のものです。
24/04/16 01:50:19.90 Y/vPVI9F.net
>>32
何万人に一人の例を挙げられてもねぇw
他はほぼ乞食だろw

36:名前は開発中のものです。
24/04/16 02:01:00.58 fUlOHSrk.net
しかしな、これしか希望はないからな

37:名前は開発中のものです。
24/04/17 00:13:33.67 WkwpX6vp.net
株価$24割っちゃったよ
どこまで下がるんだ…?

38:名前は開発中のものです。
24/04/17 00:43:34.63 mHFGYLy7.net
ブライトメモリーは平均71点、標準偏差1みたいな合格点をこえただけの普通のゲームだったなあ
別にクソゲというわけでもないが、褒められる点もなく、「一人で作ったのすごいね」以外の感想がないゲーム
奇麗ながめぐる

39:名前は開発中のものです。
24/04/17 05:57:40.26 uSpKjsls.net
美女主人公プッシュしてたのにFPSでガッカリした

40:名前は開発中のものです。
24/04/17 16:58:53.58 ANoLgnWz.net
13世代・14世代インテルハイエンドCPUで負荷によりVRAMエラー発生の不具合継続中―i7も対象か?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>確認されている不具合は対象CPUを使用時に『フォートナイト』や『ホグワーツ・レガシー』といったUnreal Engine 4/5採用作品にて発生

41:名前は開発中のものです。
24/04/17 18:51:31.08 ANoLgnWz.net
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.38【Intel 7】
スレリンク(jisaku板)

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
URLリンク(gazlog.jp)

1,どうして焼けるの?

【ラプターコア高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
劣化スピードランキング
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

42:名前は開発中のものです。
24/04/17 19:21:27.13 U8lVbv09.net
ある意味テロだろw

43:名前は開発中のものです。
24/04/21 14:23:15.34 zXl4Z/cs.net
URLリンク(i.imgur.com)
どこかで見たような背景だな...

44:名前は開発中のものです。
24/04/21 15:01:18.46 8JKyEYpz.net
この地平線…間違いない!

45:名前は開発中のものです。
24/04/21 15:22:58.61 B66qq5HY.net
大人気ゲームがUnity製でよかったな
コバンザメしろよ

46:名前は開発中のものです。
24/04/22 00:21:40.41 284oFWun.net
正常な開発者の9割は地平線に夢中で中央の乳には気づかない

47:名前は開発中のものです。
24/04/25 07:47:56.43 X315UCYO.net
>>43
これゲームタイトルは?

48:名前は開発中のものです。
24/04/25 08:42:17.07 AiU33wJs.net
>>47
バニーガーデン
URLリンク(youtu.be)

49:名前は開発中のものです。
24/04/25 08:51:39.46 myHmQ9j4.net
よりにもよってこの動画を貼るか

50:名前は開発中のものです。
24/04/25 23:57:39.11 /gUanyy1.net
Unity6まだオアヅケなのか

51:名前は開発中のものです。
24/04/26 17:17:20.77 kV1TWYYO.net
はよUnity6000に移行したいけどURPが最新の17以上っぽくて
シェーダー系アセットが対応してなくて詰んでる

52:名前は開発中のものです。
24/04/26 21:19:59.35 bGbZG64Q.net
Unity6に合わせ有料アップグレードで対応するアセットとかも出てきそうで怖い。

53:名前は開発中のものです。
24/04/28 12:11:24.90 RtbfSBfc.net
クリエイティブディレクター イ・ヒボク
>実務パラダイムの変化 生成AIを活用したタイトルシークエンスデザイン
URLリンク(youtu.be)
ハリウッドの第一線で活躍してる現役トップクリエイターも生成AIを取り入れてるんやな

54:名前は開発中のものです。
24/04/28 14:26:30.64 wfLIZEs7.net
忍者くんがいなくなってからUnity寂れたなぁ
Godotに移るか

55:名前は開発中のものです。
24/04/28 15:56:03.30 u879bwQh.net
あんなもんに行動を左右されたことをもっと恥じてもいいんだぞ

56:名前は開発中のものです。
24/04/28 18:33:25.51 Yz4df3RZ.net
みんなUEに移ってないか?
今まで過疎ってた向こうのスレの方が逆に勢いある

57:名前は開発中のものです。
24/04/28 19:00:18.38 nxguD/FD.net
そもそも話すことないしなぁ
質問もググれば大抵答えが出てくるし
開発状況を報告するスレでも無いし

58:名前は開発中のものです。
24/04/28 19:37:51.38 Xblofops.net
UEスレにはまともなやつは殆どいない
忍者くんがいた頃はこのスレは見てるだけで面白かったw

59:名前は開発中のものです。
24/04/29 01:22:31.34 VDxWdIjn.net
\Unityオワタ/

60:名前は開発中のものです。
24/04/29 03:33:51.87 Pw92qFpt.net
>>59
終わりの始まりw

61:名前は開発中のものです。
24/04/29 08:49:49.43 +Yyz50tn.net
MagicTweenより速いLitMotion使ってる人いますか。
URLリンク(annulusgames.com)

62:名前は開発中のものです。
24/04/29 08:50:52.60 +Yyz50tn.net
doTweenより5倍速いらしいですが使い勝手どうなの?
スレ落ち回避で上げ

63:名前は開発中のものです。
24/04/29 09:08:07.39 kBBNHODO.net
オワタと書き込むぐらいなら、そっとUEなりGodotなりに移行した方がより過疎感出ると思うよ?
それとも引き止めてほしいの?

64:名前は開発中のものです。
24/04/29 09:43:55.23 +Yyz50tn.net
経営陣に翻弄されたUnity2023は静かに終焉を迎え
これから新生Unity6として生まれ変わる!Unityリボーン
っていいたいのかもよ

65:名前は開発中のものです。
24/04/29 10:24:09.51 bvfIpKcK.net
スレ落ちはないから上げなくても良いよ

66:名前は開発中のものです。
24/04/29 10:45:28.98 sm9f8PTU.net
この板でage sage気にするのは忍者くらいだから気にしない方がいいよ

67:名前は開発中のものです。
24/04/29 16:26:29.33 IrNLlQ6n.net
>>64
中の人去った後だけどねw

68:名前は開発中のものです。
24/04/29 18:27:08.47 aYspYsmg.net
くそ経営陣はむしろ去ってよかっただろうけど、優秀な技術者も去ってるだろうなあ

69:名前は開発中のものです。
24/04/29 18:53:23.24 W+sNrrE1.net
いまのCEO変わってからのUnityの経営見てても前の銭ゲバ経営者と同じ穴の狢にしか見えないんだが
そもそも他の銭ゲバ経営陣はそのまままっぽいし、でも中の優秀な人たちは去っちゃってるし期待感持てないわ

70:名前は開発中のものです。
24/04/29 21:50:32.56 cJWpgCMt.net
むしろ経営陣を刷新してほしいわ。
つかえねー

71:名前は開発中のものです。
24/04/30 01:11:26.84 9sglA1dM.net
いまの取締役会を解散させて刷新しない限り、生まれ変われないと思う

72:名前は開発中のものです。
24/04/30 09:31:22.52 moEeVJDK.net
unity本で脱初心者あたりのおすすめな書籍教えてください
2D、3D問わずです
チュートリアル系で学ぶ本がいいです
C#の基礎本とかでもいいです
先輩方が読んで参考になった本を紹介してください

73:名前は開発中のものです。
24/04/30 09:38:30.18 rGxlFRxo.net
動画の方がわかりやすいのに何で本なんか買うの

74:名前は開発中のものです。
24/04/30 11:04:56.42 LFCL8Cwh.net
本は情報古くなるからね

75:名前は開発中のものです。
24/04/30 13:53:39.31 iRPbKe+z.net
本は誤植があったら詰まるよ

76:名前は開発中のものです。
24/04/30 14:13:48.25 C5MIAaFd.net
技術系サイトでも間違ったり古い情報が残ってたりは普通だけどね

77:名前は開発中のものです。
24/04/30 19:23:57.00 18mTEWxq.net
昔はテトリス作るにしてもコードを書くしか方法が無かったけど
今はやれる方法が多過ぎで逆に迷う時代なんだろうな

78:名前は開発中のものです。
24/04/30 20:39:37.82 4d9atHtE.net
動画はまだまだ画面の情報量が足りんし、何より見たい部分が流れてしまうから勉強には向かないわ

79:名前は開発中のものです。
24/05/01 00:06:57.12 eS2PsAwq.net
巻き戻しとかスローとか1時停止とか
できんのん?

80:名前は開発中のものです。
24/05/02 00:28:33.14 uqtBG7JZ.net
なんか個人製作者がどこも採用してくれませんでした廃業します宣言が回ってきたけど
とんでもないクソゲ開発者でワロタそりゃ誰も採用せんわ

81:名前は開発中のものです。
24/05/02 07:18:15.32 qpp6Myn1.net
廃業してないぞ
インディー開発者の交流会行って
今の自分の立ち位置考えるいい機会になったんじゃない?

82:名前は開発中のものです。
24/05/02 12:46:02.18 MgD6BlHT.net
アインなんたらのやつなら
かまってちゃんが酷すぎたのでブロックしたわ

83:名前は開発中のものです。
24/05/02 14:51:55.36 tEsqnIFR.net
このスレ荒らしていた忍者しかわからん

84:名前は開発中のものです。
24/05/02 19:12:10.45 w4Cd2VRg.net
URLリンク(gamepassion.net)
これか?
個人で起業したけど全然売れなかったから廃業して転職します!
からの転職できなかったから廃業を取り消して受託します!
インフィニットゲームの公式サイトが中学生並みの出来で笑ったけど
過去ログごともう消しちゃったのかな

85:名前は開発中のものです。
24/05/02 21:56:15.98 CH2fsj5v.net
から○まに動画化されるレベルだから残当

86:名前は開発中のものです。
24/05/03 01:07:48.64 WTKWzt7s.net
まずは剣を振るところから卒業しなきゃな
僕が考えたドラクエ、FF、ダクソが通用する世界じゃない
恐ろしく頭の良いやつしか突破はできない

87:名前は開発中のものです。
24/05/03 01:43:25.34 2ihkoSxB.net
初心者はナビメッシュで追いかけさせて、剣でダメージ処理すればソウルライクつくれるんでね?って夢見るから。
忍者も去年1年会社辞めて取り組んでたが、結局投げ出したんだよなぁ。

88:名前は開発中のものです。
24/05/03 01:59:08.86 ZtDMu9hS.net
でもアクションゲームが一番制作の敷居が低くてかつ売上もよさそうな気はするがどうかね?

89:名前は開発中のものです。
24/05/03 02:21:23.30 ddVEeVS9.net
具体的にどのゲーム見てそう思ったのか気になる
個人同人制作プラス売り上げって観点だと弾幕ゲーとエロゲが安定してるはず

90:名前は開発中のものです。
24/05/03 06:57:52.65 2ihkoSxB.net
dlsiteのr18でエロアクションゲー見てたんじゃね

91:名前は開発中のものです。
24/05/03 07:01:13.47 2ihkoSxB.net
DLSITEだと面白いゲーム性よりエロイベントが購入の動機になるから、アセットづくりの方が大事だよなぁ
そこで俺何やってんだろ?と我に返らない奴が強い

92:名前は開発中のものです。
24/05/03 11:43:33.80 ZtDMu9hS.net
エロゲに必要なのはキャラ構築力(ストーリーテリング能力)とリピドーだからな
絵が奇麗すぎると抜けない

93:名前は開発中のものです。
24/05/03 18:14:34.77 4Fnao1Ap.net
ゲーム性で選んでハズレを引いたときのショックが大きいからな
ゲーム部分はダメでもイベントや絵で抜ければ実質セーフ
フェイルセーフというヤツだ

94:名前は開発中のものです。
24/05/03 20:29:49.29 +rKQEVjY.net
>>72
生成AIに学習計画立案してもらえばええ
もうそういう時代やでな

95:名前は開発中のものです。
24/05/04 05:31:56.56 UP2ZcEzY.net
新CEO
URLリンク(prtimes.jp)
元ZyngaでEAでもモバイル部門の人だからUnityもモバイル重視にシフトしていくのかね?

96:名前は開発中のものです。
24/05/04 09:44:31.32 d1yzl4B0.net
ノートPCでサクサク開発できるのがUnityのメリットだったのに高画質やり始めてUnityのプロジェクト重くなりすぎた。
Godot触ったらめっちゃ軽くて昔のUnityを思いだした。

97:名前は開発中のものです。
24/05/04 10:36:19.46 J52EWkGG.net
激重だよな。かなり生産性が悪い。

98: 警備員[Lv.1][新芽]:0.00000000
24/05/04 12:21:01.20 PkWfVR1e.net
Unityに高画質なんて求めてないんだよなあ

99:名前は開発中のものです。
24/05/04 13:44:07.82 HtKfEvss.net
あまりに遅いんでその処理時間にちらっとブラウザに切り替えてたらそのままネットサーフィンして工口サイトめぐりしちまってたぜ...

100:名前は開発中のものです。
24/05/04 18:46:34.53 d1yzl4B0.net
Unityあるあるだな。プロジェクト新規でつくってあまりに時間かかるから、ちょっとゲーム遊んぶつもりがそのまま

101:名前は開発中のものです。
24/05/04 21:36:41.15 XzNw7eqt.net
>>95
前銭ゲバCEOと同じEA出身なのかw

102:名前は開発中のものです。
24/05/04 23:11:30.38 IqAF/zrN.net
Monzo銀行の「取締役」
Blackstoneの「上級顧問」
Bumbleの「取締役」
Zyngaの「CEO」

これは微妙だな。ビジョンはなさそう

103:名前は開発中のものです。
24/05/05 08:48:59.44 5SBi4k1q.net
モバイルの収益しかないなら、モバイル特化でがんばるしかないね
Unity6ベータからプレビュー版に変わってるじゃん。不具合なけりゃリリースも近いのかな

104:名前は開発中のものです。
24/05/05 11:27:32.03 tIMNLhH+.net
そもそもUnityってモバイル以外普及してるように思えないんだけど。

105:名前は開発中のものです。
24/05/05 11:41:35.35 ziFQJxs6.net
産業界とかブラウザとかARやVRに人気あったかなぁ
一年で不信感マシマシだが
unity industryのこともあって

106:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:40:45.98 5SBi4k1q.net
これからUnity6が出るというのに、世間はオワコン化してるの悲しい

107:名前は開発中のものです。
24/05/05 15:41:37.34 tHaqz0mc.net
みんな手に持って限界を感じてしまったんだ…

108:名前は開発中のものです。
24/05/05 18:53:48.19 rPtY50bT.net
何をもって普及してないと言ってるのかしらんが
Indie開発での利用率はUnity52%、UE14%らしいぞ
コンシューマーだと共に3割だった記憶がある

109:
24/05/05 19:54:43.91 /ox9ggnT.net
リムワールドとかダイソン球とかタルコフとか意外なゲームがUnity製で驚くわ

110:名前は開発中のものです。
24/05/07 08:13:12.60 1rIawxSy.net
rimworldはゲーム性でタルコフは映像でUnityって見ればわかるじゃん。

111:名前は開発中のものです。
24/05/08 18:52:32.44 QMSERF6i.net
Unity6ロードマップ。何が変わるのか?
URLリンク(www.youtube.com)

112:名前は開発中のものです。
24/05/11 04:35:57.00 1x91PBkb.net
Q1決算報告で減収、赤字拡大
株価は最安値更新中
赤字でも収益は上昇していたがついに反転だよ
Unity税開始前に有償ユーザーの離脱が始まったのかねえ

113:名前は開発中のものです。
24/05/16 15:09:41.84 sMlsx938.net
shadow corridorシリーズのファンで昔からやりたかったゲーム開発を決意したのだが
なんでこの人こっちじゃなくUnrealの方を選んだの?一緒?

114:名前は開発中のものです。
24/05/16 15:10:48.53 sMlsx938.net
文書が抜けてたな
ファンで自分もやってみたいと触発された
浅い決意だと思われるかもだが案外やる気あるつもり

115:名前は開発中のものです。
24/05/16 15:12:54.09 Rc5zVK3p.net
じゃUnrealでやれば良くね?

116:名前は開発中のものです。
24/05/16 15:32:22.66 8AMe0eV9.net
きっかけなんて気の迷いや思い付きでいいんだよ
大事なのはその後に何をするかだ
その人の足跡をなぞりたいならUE触ってみりゃいいし、そうでもないならUnityは悪くない選択肢だ
暇があるなら両方というか何でも味わってみればいい

117:名前は開発中のものです。
24/05/16 16:38:03.80 7WR5LJ+m.net
FPSやTPSは最適化やら高グラフィックなどアニメーション関係などいたれりつくせりだからUEでやったほうがいい。
それ以外はUnityがいい。が今だとGodotが将来有望だね

118:
24/05/16 20:20:30.12 /Prw7Wmq.net
特定のジャンルを作りたいだけならRPGツクールも実は悪くないぞ
意外とヒット作あるし

119:名前は開発中のものです。
24/05/17 08:55:34.35 GA5twCoy.net
>>113
本人に聞けよw

120:名前は開発中のものです。
24/05/17 09:23:42.73 RIwRRHkM.net
androidかiPhoneかレベルに
聞ける人が近くにいるとか慣れてるとかで決めていいもんじゃないの

121:名前は開発中のものです。
24/05/19 18:33:02.22 tiF8FzqN.net
>>113
URLリンク(youtu.be)

122:名前は開発中のものです。
24/05/24 17:36:47.65 QrvAuhqF.net
株価$20割れ
どこまで下がるのか

123:名前は開発中のものです。
24/06/11 09:59:08.04 cmzKssTR.net
忍者くんのSinobi's Soulふりーむで10月発売予定って書いてあるけどそろそろSteamでも体験版出したほうがいいね

124:名前は開発中のものです。
24/06/11 21:56:43.09 31EznNj0.net
辞めとけ
忍者に触れるな

125:名前は開発中のものです。
24/06/11 23:28:53.73 teoF+qc8.net
うーん
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)

126:名前は開発中のものです。
24/06/12 17:39:20.54 TJwpR9er.net
>>125 うーん。期待して読んだがどうでもいい内容だった

127:名前は開発中のものです。
24/06/12 18:11:33.67 MYiZ7aag.net
もう終わったという事

128:名前は開発中のものです。
24/06/12 19:47:03.00 BunLbKcR.net
Unityが終わりそうで大丈夫か

129:名前は開発中のものです。
24/06/13 11:16:32.23 asJhn0Lh.net
今$17円だなぁ。
Unity6リリースと明るい材料あれば株価は高騰するだろうが・・終わりムード漂ってて手を出しづらいな

130:名前は開発中のものです。
24/06/13 13:04:58.21 P4JyN+x+.net
アセット買って損したわ

131:名前は開発中のものです。
24/06/13 14:32:58.88 K0rMOlTz.net
>>129
まあ終わっても次のツールが出てくるだけでしょ

132:名前は開発中のものです。
24/06/14 07:12:43.36 /U2LyBHQ.net
ゲーム制作の民主化を謳ったUnityが、経営陣の暴走でここまで落ちぶれるとは悲しいね

133:名前は開発中のものです。
24/06/14 11:06:25.38 bVZXYsto.net
数十万くらいだけど100ドルで株買って大損したわ
経営下手くそすぎだろ

134:名前は開発中のものです。
24/06/14 11:31:28.03 QPYn7U3V.net
その金でnVIDIA買ってたらな

135:名前は開発中のものです。
24/06/14 12:40:56.99 4sY5jPrh.net
ランタイムフィーとか売り切りゲームには全然関係ないなって俺は思ってたけど、致命的なことになってて草
やっぱ業界のことなんも解ってない雇われ経営者はあかんのやな

136:名前は開発中のものです。
24/06/14 12:43:02.37 4sY5jPrh.net
>>129
Unity6ってUnity2024が開発遅延しただけだからな・・・

137:名前は開発中のものです。
24/06/14 12:55:38.45 bVZXYsto.net
割とマジにアップルかグーグルに買われてくれんかな
もう単独じゃ無理だろ

138:名前は開発中のものです。
24/06/14 13:43:15.17 /U2LyBHQ.net
グーグル「いらね」。
実際AutoDeskが買ったStingrayもリリース前に破棄したし・・
アマゾンですらCryEngine権利買ってLamberyardとAWS、プライムゲームとtwitchで盛り上がる算段だったろうに、話題にならず手放した

139:名前は開発中のものです。
24/06/14 14:43:57.18 taQTNeUU.net
Unityの規模でもゲームエンジンじゃ儲からんと証明してしまったからなあ
抱えてるIP目的で買収はあるかもしれんがゲームエンジン事業の継続は怪しいぞ
ゲーム市場が縮小傾向なのも逆風だしな

140:名前は開発中のものです。
24/06/14 15:01:07.02 85irDHUR.net
株価見ると本当に終わりそう
買い手もいないよなぁ

141:名前は開発中のものです。
24/06/14 16:04:15.68 bVZXYsto.net
あんまり下がるようならサイバーエージェントが買ってくれるかもしれん
それか中華のゲームメーカーあたりかな

142:名前は開発中のものです。
24/06/14 16:13:14.64 /U2LyBHQ.net
新体制発表で反発起きた時「顧客の9割以上は影響ない」がまずかった。「(稼げてないお前ら関係ないだろ?騒ぐなよ)」にも聞こえる。これが「高額に稼いだならUnity開発へ還元してほしい。」ってすれば「仕方ない頑張って稼いでUnity開発を支えてやろう」ってなっただろう。

143:名前は開発中のものです。
24/06/14 18:13:29.12 85irDHUR.net
2022年8月の株価$50だった頃に175億4000万ドル(約2兆8000億円)で買収提案があったと正式に発表されてたけど、
今は株価$16.7だから、かなり安いよな

144:名前は開発中のものです。
24/06/14 22:35:09.03 wDmICfFk.net
黒字にしようと思ったら料金改訂しかないけど、そうすると一気にUEやgodotに流れるかもしれんし、八方塞がり感ある

145:名前は開発中のものです。
24/06/15 00:22:22.25 w3ySI4c7.net
なぁに、禁断のエンジン内広告導入と、スプラッシュスクリーン表示後の強制広告表示でピーク時の六分の一くらいには戻るさ

146:名前は開発中のものです。
24/06/15 06:30:40.85 zb3Blsk4.net
良いエンジンにアップグレードしても収益性が悪いのは変わらない
収益を上げようとしたら利用者が反発して出て行く
この状況だから株価が下がりっぱなしなのは納得
レイオフでなんとかしのいでる感じだけど見通しは暗い

147:名前は開発中のものです。
24/06/15 06:34:37.69 cp9sLTS0.net
Unityの開発元が最新Unityの機能をフルに使ってすごいゲーム作って売るしかないんじゃね

148:名前は開発中のものです。
24/06/15 11:12:04.01 5/Ss3cTS.net
インフラサービスなんだからそこを徹底して収益を上げる作りにしないとねぇ。
プロジェクト登録で100円とかさ。
unityダウンロード30日までは無料で、その後初回登録2000円。
バージョンアップ時は200円とか。乱造も減るし。
サーバーサービスもしてほしいし。

149:名前は開発中のものです。
24/06/15 11:18:20.48 i/iKxRzi.net
>>147
確かそれは以前問題を起こした社長が進めていたプロジェクトだったと思うけど
新しい経営体制ではどうだろう?
もう一度挑戦するつもりがあるのか気になるところ

150:名前は開発中のものです。
24/06/15 11:26:12.39 q/Z4F/CV.net
原神とかのフィードバックを受けたUnity ChinaやUnity Japanも市場と


151:しては大きかったのだから トップダウンで進めるのではなく より現場に近い人の意見を吸い上げないとね



152:名前は開発中のものです。
24/06/15 15:24:56.70 TGMXn8rS.net
リアルな3Dグラフィック機能より使いやすいUIにしたりやることあったんだよなぁ
そのへんはアセットや有志に甘えちゃって変なことばっかりして自爆しちゃった

153:名前は開発中のものです。
24/06/15 15:29:56.44 vMDimCY9.net
UEと競合するHDRPなんか今すぐ捨ててURP一本でいけばいいのにね

154:名前は開発中のものです。
24/06/15 15:42:46.88 EuxZmIhj.net
ゲームメーカーとか?いうなればライトウェイトエンジンに対抗するモードが欲しいのよね(起動が早くなるとか)
○○円まで無料じゃなくてもふさわしい料金体系ならむしろ喜んで払うわい

155:名前は開発中のものです。
24/06/15 23:15:21.06 dnJMmYHt.net
HDRPは経営者のゴリ押しだろう。かっこいいと投資家を騙しやすい!って風に。でもそれはUnrealEngineが上いってるからな
本来Unityの目指さないといけない部分をGodotがやっちゃってるし板挟みでどうしようもない
アセットストアがUnityの売りだが、ユーザー減ったせいか最近は更新してないのばかり、買うのも博


156:打的なのある。 エラー吐くからアセット使うために昔のUnity使う羽目になんてことになる



157:名前は開発中のものです。
24/06/15 23:53:05.49 TGMXn8rS.net
みんな最新バージョン使ってる?
なんか2粕N前くらいの方bェ軽いし結構作bチちゃったし今麹Xバージョン上bーてトラブルのb゚んどくさいんbセけど

158:名前は開発中のものです。
24/06/16 06:08:19.64 7Sj5f8M0.net
最新版じゃないとダサいUnityスプラッシュ消えないから使いたいが、アセットが動かないから昔のUnity使ってるわ

159:名前は開発中のものです。
24/06/16 17:44:38.62 oPW8Ep/H.net
Unity6000使いたいけど内部のURPバージョンが上がってて
アセットストアのURPシェーダーと定義が競合してビルド出来ねぇ
そういやずーっとSRPで迷走してるんだな
さっさと予告通りにURPとビルトインを統合すりゃいいのに

160:名前は開発中のものです。
24/06/16 18:26:24.04 4RYGsurY.net
Unityのバージョンって今はそうなってんの?

161:名前は開発中のものです。
24/06/16 20:02:29.92 7Sj5f8M0.net
最初の選択時にテンプレーど色々ありすぎるの初心者がどれ選んだらいいの?ってなる
さっさとHDRPとビルトインを削除してURPオンリーにすればいいのに

162:名前は開発中のものです。
24/06/17 04:13:34.27 +TIRM/JL.net
わかりにくいよな
グラフィックをビルトイン、URP、HDRPで選ばせ、必要ならテンプレを選ぶってやればいいのに・・・
UEはそのへんわかりやすい。

163:名前は開発中のものです。
24/06/17 04:57:35.07 CffErTeC.net
シェーダーなんて共通でいいのにな

164:名前は開発中のものです。
24/06/17 05:27:07.89 rdcPdCSc.net
ビルトインは過去の互換性にいる
HDRPは削除で良い

165:名前は開発中のものです。
24/06/17 06:44:55.53 +TIRM/JL.net
アセットストアもテキトーだよ
Latest release date(最終更新)Oct 28, 2020
Original Unity version(オリジナル・バージョン) 5.5.2 or higher
買う前に、はたして最新のUnityで動くか推理しなきゃいかん。
買って駄目だったら一つづつ戻してどれが動くか確認
他のアセットの動くバージョン違ったりすると疲れる

166:名前は開発中のものです。
24/06/17 09:23:50.02 7++dGyPK.net
負の連鎖というか、株価$16.4まで落ち込んだ今は打てる手も限られてくるんだろうな
大胆に動ける時期にいろいろ失敗しちゃった

167:名前は開発中のものです。
24/06/18 07:13:04.41 nRqk/Hrl.net
連日最安値更新してるけど何かアクションしないのかね
もうどうにもならんか?

168:名前は開発中のものです。
24/06/18 08:25:49.58 AZ8cx3Jt.net
あがいた結果が今の状況なんでしょう
利用料の件で荒れたけど、あの時点でそれをやらざるを得ない状況でもあったと
後に利用料を改善しても、収益性が悪いという根本的な問題が残っただけ

169:名前は開発中のものです。
24/06/18 11:21:37.90 HaL2DVyJ.net
最近のUnityJapanからのレターもUnity6に期待できる材料かと思ったら「【お知らせ】マシュー・ブロンバーグが新CEOに就任」だし
価格改定の時もUnityJapanは終始だんまりも安心させる発言すらしなかったからユーザー置いてきぼりって感じした

170:名前は開発中のものです。
24/06/18 22:34:42.35 k4cxPWwe.net
状況的に下手に情報ながしても逆効果だよ
上層部が暴走してるのに何言っても安心させられるわけがない

171:名前は開発中のものです。
24/06/19 05:48:03.18 E6IqzMcc.net
修正案が決まった時点で、「価格改定で混乱してますが本部より近々修正案が発表がありますのでお待ちください」ぐらい通知すればよかったのにとは思うね。
その後も発言なくて「ゲームが作りたくなった」って辞めたから蚊帳の外だったんかもしれんね。

172:名前は開発中のものです。
24/06/19 05:58:45.75 E6IqzMcc.net
暗い�


173:bはやめて、今回のアセットのセールで気になるのはこれだ!! Motion Matching System for Unity 68%OFFで$38.37 https://assetstore.unity.com/packages/tools/animation/motion-matching-system-for-unity-257707



174:名前は開発中のものです。
24/06/19 21:49:25.61 iKiABWUA.net
opencvが欲しい

175:名前は開発中のものです。
24/06/20 09:38:57.67 JQxdq7gm.net
今日も下がって株価16.08ドル。株価ってある程度は下げて上げてを繰り返すんだけど、Unity株は中期的に下がりっぱなし。
割っちゃいけないラインを割って下がってるから、いよいよマズい

176:名前は開発中のものです。
24/06/20 10:39:15.77 C0+SEEjG.net
12月時点で修正案や経営陣変わって期待値から値崩れする前まで持ち直したんだけどな。
こうなったらいつもの発表するしかないね。「CEO変わりました!」って

177:名前は開発中のものです。
24/06/20 14:08:46.15 Oztmmg/G.net
皆さんが投げ売りして底値になったところで身内で爆買いしたのち良案発表して半値まで戻すんだよ
これはインサイダーじゃないですよ、戻るか誰にもわかりませんからね♪

178:名前は開発中のものです。
24/06/20 19:14:55.22 lOTMAU6n.net
どっかが買収してストップ高
日本ならよくあるパターン

179:名前は開発中のものです。
24/06/20 20:06:12.94 jKcNwFg5.net
>>175
買収されずに紙くず
日本ではよくあるパターン

180:名前は開発中のものです。
24/06/21 05:49:20.28 mIjm0OAG.net
$15.5まで下がってた。
一株あたりの純資産が$8か。

181:名前は開発中のものです。
24/06/21 06:50:05.09 kwhiZ1+l.net
5月15日にマシュー・ブロンバーグが就任してから株価がキレイに下がってる。
それまでも下がってはいたけど、下がって上がってでギザギザだったんだけど、マシュー・ブロンバーグが就任してから不自然なほど滑らかな線で下がってる。
約1ヶ月で22.38USD→15.53USD。

182:名前は開発中のものです。
24/06/21 07:08:16.39 urNkITwH.net
ファンドのアルゴの空売りかもな

183:名前は開発中のものです。
24/06/21 07:55:55.47 jdvHnqp9.net
経営陣ってたしか大量の持ち株売ってたね。去年の7月時点で48.5$→現在15.53$
Unityの性能はあまり変わってないのに公式もポジティブな話題一切しなくネットではネガティブな話題ばかり
あの時点で空売りもしてたら今頃すっげー儲かってるんじゃ。
誰かの描いたマネーゲームという気がしてきた

184:名前は開発中のものです。
24/06/21 12:36:13.12 d/YNRyX5.net
まあ違法じゃなければそうでしょうね、誰でもやると思う

185:名前は開発中のものです。
24/06/21 14:45:51.60 dFD0sFdH.net
芯のところを作り直して欲しいんだがそういう感じになってないみたいなので手を出せん(塩漬けはいやよ)

186:名前は開発中のものです。
24/06/21 18:02:33.35 Enm7IthJ.net
Unity始めたんだけど、動作することのない画像アセットも
スプライトと呼ぶのは、何か気持ち悪いな
普通はこんなこと気にしないんだろうけど

187:名前は開発中のものです。
24/06/22 01:41:20.26 ImK4SVwu.net
アンリアルもGameMakerも同じスプライトだよ

188:名前は開発中のものです。
24/06/22 02:00:06.49 l5iUGm3x.net
>>184
画像のことをスプライトと呼ぶの、違和感ない?
Unityの入門書読んでて、2DRPGのところで
マップパーツ(タイル)のことをスプライトと呼んでてずっこけた
まあ普通は誰もこんなことは気にしないのだろう

189:名前は開発中のものです。
24/06/22 02:19:58.69 oQ3r3rA2.net
スプライト 用語検索 でググれば?
○○化手法の名前が付いてるから○○化されているものに名前がついてる
○○化手法を使わないJavaアプレットやC++はどの程度性能になるのか実際にやってみればいい
空のUnityの動作fpsの1/20も出ない

190:名前は開発中のものです。
24/06/22 02:37:38.87 oQ3r3rA2.net
検索が苦手ならCopilotに聞けば? Copilotに「 ゲームエンジンで画像のことを
スプライトと呼ぶのは何故ですか? 」と聞いても同等の回答が返ってくる
見えない妖精さん(sprite)が何かをしてくれているから○○化されるという事

191:名前は開発中のものです。
24/06/22 13:16:09.04 ImK4SVwu.net
スプライト技術の確立は、ヴィデオゲーム史上もっとも重大なブレイクスルーのひとつ。
1980年代のゲームが1970年代に比べて飛躍的に表現力を向上させることになったのは、この技術によって何十個ものキャラクタたちを縦横無尽に行き交わせることができるよう

192:名前は開発中のものです。
24/06/22 14:17:06.93 r0gtZ1q4.net
スプライトより三ツ矢サイダーのほうが好き

193:名前は開発中のものです。
24/06/22 15:19:50.62 8knHuo25.net
PC98に周りが夢中の頃、日立ベーシックマスターレベル3にスプライト機能搭載されてwktkしたなぁ
でも結局88買った

194:名前は開発中のものです。
24/06/22 16:36:59.21 ImK4SVwu.net
X1を買え スーパーインポーズぞ

195:名前は開発中のものです。
24/06/22 17:52:15.81 RDwavs7t.net
X1はなにげに凄かったな、PCG積んでたからか、ディスクドライブさえ追加すれば
8ビット後期でもそこそこゲーム出てた

196:名前は開発中のものです。
24/06/22 19:00:48.16 ImK4SVwu.net
PC98や88はアドベンチャーゲームが多かったな。WingmanとかWillとかね。
その後FMTOWNSとかも出てたけどかっこよさは絶対的X68000だ。

197:名前は開発中のものです。
24/06/22 19:04:20.41 8knHuo25.net
willは名作だったなぁ
もうああいうのは出てこないよなぁ
スクエニは大きくなり過ぎたし

198:名前は開発中のものです。
24/06/23 13:31:13.85 /bBu+HnW.net
今だけです
URLリンク(i.imgur.com)

199:名前は開発中のものです。
24/06/23 14:40:55.78 J7uXM+jP.net
>>195
動物の救出動画ばかりオススメされる

200:名前は開発中のものです。
24/06/24 20:22:11.21 yxZ0zSZ0.net
どうもUnityに未来を感じない
その後V字回復するとも思えない
数年後にはGODOTやGDevelopに抜かれそう
今のうちに別のエンジンに乗り換えたほうがええのかな

201:名前は開発中のものです。
24/06/24 21:11:34.69 a9ogwFxV.net
今日は少し上がったよ

202:名前は開発中のものです。
24/06/24 21:34:34.62 CqRIWfIZ.net
>>197
他所に行った奴はいずれ戻って来る
と信じたい…

203:名前は開発中のものです。
24/06/24 22:56:09.17 yxZ0zSZ0.net
>>199
でもGODOTやGDevelopは完全無料でどんどん進化していくわけだし
Unityも進化していってもまた課金宣言する可能性あるし
そもそもゲーム開発エンジンの運営をビジネスモデルにするのって
厳しいんじゃないのかな

204:名前は開発中のものです。
24/06/24 23:15:57.80 DkGlDJ5X.net
>>200
俺は月1000円くらいの定額課金なら許容するぜ
ただわけのわからん課金システムは反対だけど

205:名前は開発中のものです。
24/06/24 23:49:23.89 FTOB1E6d.net
>>197
評価もテストもせずに思い込みだけで使ってるなら
どんどん乗り換えていった方がいいよ バイバイw

206:名前は開発中のものです。
24/06/25 12:02:44.38 GHvctZ34.net
WebGLのゲームを吐き出したら中間コード→C++→JavaScriptと無駄にコンパイルするから時間もかかるし、コードが膨れ上がり大きくなるから乗り換えたほうがいい

207:名前は開発中のものです。
24/06/25 12:03:36.38 GHvctZ34.net
C#→中間コード→C++→JSね

208:名前は開発中のものです。
24/06/25 14:46:14.33 LS6nQsHN.net
一括で払ってるけど、Appleデベロッパーとフォトショで月々2000ほど出してることになるかな。

209:名前は開発中のものです。
24/06/26 06:52:33.78 MbfglZK/.net
昔アドビの全部入に入ってたけど今はAdobe税払うのやめたな。
Adobeフォトショ→Krita(無料)、クリスタPro(買い切り)、AffinityPhoto
Adobeイラストレーター→AffinityDesigner(買い切り)
Adobe Premiere,Aftereffect →Hitfilm(HD解像度まで無料)、ダビンチリゾルブ(無料)

210:名前は開発中のものです。
24/06/27 22:53:08.49 KvmQ1BNu.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
開発中のバーチャル国際宇宙ステーション、マニアックなシミュレーションもしていこう。#UE5
URLリンク(x.com)
マジでこの人凄え

211:名前は開発中のものです。
24/06/28 02:38:26.80 BD+TkXQB.net
皆さんできもしない机上の空論を言うマルチ商法に引っかからないようにしましょう

212:名前は開発中のものです。
24/06/28 10:13:21.22 XaCZAdLi.net
やっぱ時代はUE5か

213:名前は開発中のものです。
24/06/28 10:51:05.58 2Bv2HaKW.net
いや、そんな定義要らんし。
作りたいもの作るだけ

214:名前は開発中のものです。
24/06/28 12:56:40.96 TpCxpHno.net
必死こいて妨害した気になったとしても焼け石に水
550万人以上いるのにたかが数人の気分を害した程度で一体何になるんだろう

215:名前は開発中のものです。
24/06/28 18:34:07.37 lPoSF6TV.net
mikan_tec(@みかん@UEFN)さんがポストしました:

凄い。。
「実写です」って見せられても何も違和感ないレベルでリアル

URLリンク(x.com)

216:名前は開発中のものです。
24/06/29 02:39:38.61 pT7FqlwN.net
つまらなそう

217:小人
24/06/30 00:13:50.14 UslF4uMM.net
ありあり

218:名前は開発中のものです。
24/06/30 07:52:33.55 jKI4JRoI.net
実際UE5は話題になるし勢いもある
Unityも独自のポジションで頑張っていたのに、コケちゃいけない大事な時期に料金問題で大コケしたのが痛いなぁ
収益性が悪いのが問題とは言え、あのコケ方でさらに厳しい状況に追い込まれたから、あの時点では判断ミス
水面下でマシュー・ブロンバーグがどう動いているかに期待するしかない

219:名前は開発中のものです。
24/06/30 12:01:31.22 6Y6axQeE.net
今のUnityは何を目指しているのかわからん。
モバイル広告やアプリ購入が収益の85%(残りUnity Engine使用料15%)なら
HDRP、高画質映像路線はやめるべきだ

220:名前は開発中のものです。
24/06/30 16:25:32.91 78XyZZaR.net
別に高画質で作れても問題ないだろ
個人じゃ無用の長物だが企業でも使ってるんだぜコレ
コンシューマじゃファイル見れないしUnityロゴが出ないからわからんか

221:名前は開発中のものです。
24/06/30 23:34:36.30 6Y6axQeE.net
Unity2の頃はGodotぐらいだったのがだんだんでかくなって、今のUnityは起動に時間かかりクソ重くなってるだろ。
Weta Digitalとの契約も終了したんだからすっぱり削っていいのでは

222:名前は開発中のものです。
24/07/01 01:26:32.88 vFY8m7GK.net
>個人じゃ無用の長物だが企業でも使ってるんだぜコレ
>コンシューマじゃファイル見れないしUnityロゴが出ないからわからんか
217は初心者なの?しったかしてハズいな

223:名前は開発中のものです。
24/07/01 07:30:09.32 k7UaHfHU.net
ほー
>>219は他人の揚げ足がとれるほどの玄人なのか
どの辺が初心者と判断できたのか是非とも教えて欲しいな

224:名前は開発中のものです。
24/07/01 11:39:54.48 ltWVucOl.net
Unityいじってる多くの人が既に知ってることを217はドヤ顔で言ってる印象
219はそれを恥ずかしい行為だと言ってるんじゃないかな

225:名前は開発中のものです。
24/07/01 12:12:09.08 k7UaHfHU.net
素人にはドヤ顔で書き込んでるように見えたのか
まあそれなら納得だわ、ありがとう

226:名前は開発中のものです。
24/07/01 12:14:38.83 7j/8pJrG.net
>>221
自演バレバレw
お前頭悪そうだなw

227:名前は開発中のものです。
24/07/01 17:23:22.39 HsGZayYw.net
うーん、自演トルマン!

228:名前は開発中のものです。
24/07/01 18:23:20.37 Tf+Hd0Gy.net
>>219は読解力ゼロwwww

229:名前は開発中のものです。
24/07/03 08:11:32.04 0Y1yAkDM.net
株価だけなんとかしてくれやぁ

230:名前は開発中のものです。
24/07/03 23:36:57.99 qmq+tBzG.net
好材料が無いから無理。

231:名前は開発中のものです。
24/07/04 05:17:06.28 qAa7hh4M.net
>個人じゃ無用の長物だが企業でも使ってるんだぜコレ

笑ってしまった。

232:名前は開発中のものです。
24/07/04 07:39:24.35 BUxbZXZm.net
>>228
また能無しのお前かw
毎回文面が幼稚やのうw

233:名前は開発中のものです。
24/07/04 17:38:24.27 uuwWpQw8.net
HDRPや高画質路線やめたらUnity潰れるだろうな

234:名前は開発中のものです。
24/07/04 17:56:53.90 fH03hyeK.net
>>219
>>228
高画質路線も要ると言われてそんなに悔しかったのか?
ゲーム完成させたことも無さそうだな

235:名前は開発中のものです。
24/07/04 22:55:47.45 qAa7hh4M.net
同意だな。忍者は未完成のままとんずらしたからな。完成させたこと無いんじゃね

236:名前は開発中のものです。
24/07/05 00:37:43.69 PZC9fUlG.net
>>232
お前のこと言ってるんだろアホかよw.

237:名前は開発中のものです。
24/07/05 13:06:11.65 sa4TjV/f.net
やーいやーいアホ~

238:名前は開発中のものです。
24/07/05 13:42:25.12 tSez47P2.net
Unityスレかと思ったら、隔離スレか。

239:名前は開発中のものです。
24/07/05 13:58:10.14 sa4TjV/f.net
>>235
取り乱してしまいました、すみません

240:名前は開発中のものです。
24/07/06 12:56:29.77 M0Y3iCqK.net
まだUE5に移動してない奴おるん?

241:名前は開発中のものです。
24/07/06 12:59:32.68 VQLCzc9W.net
なんで頭悪い奴御用達のソフト使わにゃならんのだw

242:名前は開発中のものです。
24/07/06 17:01:00.87 L21SDj+T.net
お前もブループリンターにしてやろうか?!

243:名前は開発中のものです。
24/07/06 17:25:56.49 S5f9fzhv.net
UEなんて個人じゃ無用の長物だが企業でも使ってるんだぜコレ

244:名前は開発中のものです。
24/07/06 19:27:16.96 5HIA8DlL.net
コピペになれそうでなれない感が気持ち悪いな

245:名前は開発中のものです。
24/07/07 15:51:41.21 rz8PxDuT.net
挑戦してきた人は他人の失敗を笑わない。成功には大量の失敗が必要なのを理解してるから。挑戦してこなかった人は他人の失敗をよく笑う。失敗への態度はどんな生き方をしてきたのかを表す。
URLリンク(x.com)

246:名前は開発中のものです。
24/07/07 17:44:56.35 4v9Grs8v.net
>>242
このツイ垢はNG推奨

247:名前は開発中のものです。
24/07/07 20:40:57.17 BUNxM3OZ.net
>>243
Twitterはさておき、貼り付けるやつはいい人生送れないなwwwww

248:名前は開発中のものです。
24/07/11 11:00:54.52 mD8WjAtY.net
株価死んでる
これ倒産したらどうなるんだ?

249:名前は開発中のものです。
24/07/11 12:00:09.42 TVZW1aOI.net
倒産したら株価が死ぬということです

250:名前は開発中のものです。
24/07/11 12:02:05.46 b8WTIJSC.net
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

すご
なにこれ滑り台?

251:名前は開発中のものです。
24/07/11 12:16:54.50 uxFGfceh.net
Unity6登場で古今まれにみる圧倒的でとんでもなく凄い新機能で復活を大々的にアピールするだろうから今買うと儲かるよ。

このまま発表無かったりして

252:名前は開発中のものです。
24/07/11 12:20:25.10 TVZW1aOI.net
アメリカの株高を受けて日本の株価がバブル期に戻ったな
金持ってればUnity株に全投入したいぐらいだわ

253:名前は開発中のものです。
24/07/12 03:43:19.29 k7RUJmvm.net
借金して投入すればいいんじゃないか!
ただし人生一発逆転できる可能性は限りなく

254:名前は開発中のものです。
24/07/12 18:34:09.37 6Q4KVtTr.net
よくわからんけど株買って倒産しないにしても上場廃止とかになったら終わりなんだろ?とてもじゃないけど怖くて買えないだろ

255:名前は開発中のものです。
24/07/12 19:09:48.25 +XOqE8kQ.net
それじゃ成功しないぞ!
何かを得るには何かを捨てる代償がいる!
貯蓄してやる!

256:名前は開発中のものです。
24/07/12 20:45:56.63 TvvYp9ok.net
>>251
91円で買ったライブドア上場廃止で120円くらいで買い取ってくれた記憶がある

257:名前は開発中のものです。
24/07/13 12:44:32.64 0l5xLcKY.net
もう株価くらいしか注目されるものがなくなったのか

258:名前は開発中のものです。
24/07/13 18:58:38.09 sPDmAi9O.net
株価を上げるためのネタがないから落ちていく価格を見るしかない
$15で抵抗してちょっと上がったけど、このままじゃ何度目かのアタックで$15も割る

259:名前は開発中のものです。
24/07/13 19:59:41.46 kHX7UqvN.net
いや17ドルまで上がっとるしw

260:名前は開発中のものです。
24/07/14 06:05:27.57 NXge7mD+.net
>>256
だから下降トレンドのまま何度目かのアタックで$15も割るって話でしょ?

261:名前は開発中のものです。
24/07/14 07:34:37.02 uAbFMTAv.net
上値抵抗線とか下値支持線とかの概念がわからんのだろうて

262:名前は開発中のものです。
24/07/14 08:18:57.31 xNzgnRZV.net
なお雰囲気で決まる模様

263:名前は開発中のものです。
24/07/14 14:49:58.07 FYyDJS4O.net
均等割り君の頭の悪さまた発動したか
これからは17ドル君って呼ぼうか

264:名前は開発中のものです。
24/07/14 15:43:42.54 B+1a3lGS.net
佐藤信者は計算ができないようだw
生き恥を晒すとはまさにこの事だなwww

265:名前は開発中のものです。
24/07/14 17:43:19.16 O20xkQRD.net
また忍者が暴れてるのか。ゲーム作らないなら黙ってUnity株の動きだけ眺めとくといいよ

266:名前は開発中のものです。
24/07/14 18:27:05.11 QVEGfN0e.net
なんとなく$25は割らないだろうと余裕ぶっこいてたけと、割ったら一気に$15
$15もそのうち割られて$10とか$5とか悪夢が待っているんだろうか
ちなみに300枚保有

267:名前は開発中のものです。
24/07/14 18:29:13.10 QVEGfN0e.net
$30未満で買って$35以上で売るのを繰り返せば無限に稼げると思っていた頃もありました

268:名前は開発中のものです。
24/07/14 19:35:03.20 14B0mut/.net
そいつは紙屑だ
俺が処分しておくからよこせ

269:名前は開発中のものです。
24/07/14 20:26:20.46 dbzTY/RG.net
最盛期の100分の1なのか。なかなか凄いな。
底値っぽく見えるけど…
ちょっと買ってギャンブルしてみるか?

270:名前は開発中のものです。
24/07/15 00:07:56.26 HqtWrjUd.net
損切するならUnity6で上がった直後がいいね。
これ以上明るい情報もでないだろうし

271:名前は開発中のものです。
24/07/15 10:46:32.45 HwGZZMBv.net
でけぇところが買収してくれえぇ

272:名前は開発中のものです。
24/07/15 11:31:58.50 6KGNYkzX.net
ソニーあたりが買収すると面白い

273:名前は開発中のものです。
24/07/15 17:19:16.86 oWTV0h4g.net
ソニーはEpicにガッツリ投資してるからまず無い
ソニーホンダのEVでもEpicと提携してるしUnityじゃ役不足なんやろな

274:名前は開発中のものです。
24/07/15 17:


275:26:34.41 ID:FK34XeL/.net



276:名前は開発中のものです。
24/07/15 18:20:29.90 RZRhDhmj.net
>>270
ならトヨタあたりが面白い

277:名前は開発中のものです。
24/07/16 06:51:48.87 ibz+DGBu.net
買収好きの大企業で無茶な金の使い方をするのはMeta

278:名前は開発中のものです。
24/07/16 07:53:22.69 7UgBR4Iz.net
たとえばSwitchでの起動がそれでUnity製ってわかるくらい遅いんだけど使用者側ではなんとも出来ない領域のことなのかな
そこらを解決しますってんならいま買ってもいいんだけどそっち方面に目がいってない気がしてとっても手が出せない

279:名前は開発中のものです。
24/07/16 10:03:20.23 j5MNdu/+.net
次世代Switchを待つしか無い。
HD画質なんて求めないでそっちに力入れれば良かったのになぁ

280:名前は開発中のものです。
24/07/16 16:40:58.97 AMsuF3U3.net
起動の時間でUnity製ってわかるのか?
あんなのロゴシーンにどれだけデータ持たせてるかで違うんじゃね
今時面倒な外部データ化をしてないのはインディー産ぐらいだろうし

281:名前は開発中のものです。
24/07/16 21:41:06.51 7UgBR4Iz.net
断定的に書いちゃったけど多分くらいの感じでおねがいします
スイカゲームが体感40~50秒くらい?テラテックが2分近くかかってた
たぶん同規模で別エンジンなりだと半分以下くらいじゃないのかなと

282:名前は開発中のものです。
24/07/17 07:21:20.25 q2pvpL6F.net
Metaと言えば、Unityって世界がメタバースに夢見てた時代に株価を大きく伸ばしたんだよなぁ
2021年11月に約$200。もう最近はメタバースという言葉を見ることすら稀

今後はAIの波に乗れるかどうか
AIに関してはUE5よりもUnityのほうが前向きかと思う

283:名前は開発中のものです。
24/07/17 17:43:02.11 zm0YU55o.net
>>277 文面から何をやるのかよくわからんけどUnityのWebGLの書き出しはC#→中間コード→C++→WebGlで吐き出してるから。他のエンジンとくらべコードが肥大化するしコンパイル時間めっちゃかかるよ。

284:名前は開発中のものです。
24/07/18 06:26:45.48 caLUH8rA.net
いま18ドル

285:名前は開発中のものです。
24/07/18 07:25:43.40 H5B+BEDS.net
コードはまだしも画像生成aiを全面に出すのは良くない

286:名前は開発中のものです。
24/07/18 08:08:40.04 ehcT7IL5.net
UnityのAIツールである「Unity Muse」と「Unity Sentis」は、今のところ微妙な存在だねぇ。
AI自体が急成長している時期だから、UnityのAIツールも今後は跳ねる可能性はあるけど、今のところその片鱗は見えてない

「簡単なプロンプトでゲームができた!」というハッタリも効いたアピールができたら跳ねそうではある

287:名前は開発中のものです。
24/07/18 15:05:11.01 prF6fScO.net
AIで必要なのはデバッグ作業だなぁ
バグ取りに時間が掛かるからエラー検知したらコードに修正候補だす感じで

288:名前は開発中のものです。
24/07/18 15:08:30.90 q9p4pekN.net
>>283
あるだろ

289:名前は開発中のものです。
24/07/18 20:31:35.65 6UdBBNu/.net
AIデバッグに期待するのはシンタックスエラーとかの凡ミスじゃなくもっと全体の深い部分だろ・

290:名前は開発中のものです。
24/07/19 09:53:33.70 f/0cKGW9.net
いま16ドル、買いかもw

291:名前は開発中のものです。
24/07/19 10:10:08.13 OotHRKdX.net
ここは技術的な話をする場じゃないのかw
いつから株のスレになったんだw

292:名前は開発中のものです。
24/07/19 10:50:36.52 o4wZ0UIx.net
>>286
落ちてくるナイフはつかむなよっ

293:名前は開発中のものです。
24/07/19 10:53:34.94 OotHRKdX.net
まだ下がると思った時が買い時なのは定説

294:名前は開発中のものです。
24/07/19 11:42:06.57 f/0cKGW9.net
>>287
つunity総合スレッド

295:名前は開発中のものです。
24/07/20 03:24:38.18 0dhGcfib.net
株ぐらいしか新しい話題ないだろ
Unity6がこけたらまたCEOがすげかえるんじゃないかな

296:名前は開発中のものです。
24/07/20 11:56:30.98 fiMhXqAr.net
Unityをやってただけの人は他に移行して
株まで持ってた人が残って、気になるのは株価ってところ?

297:名前は開発中のものです。
24/07/20 13:14:14.05 DTAc1P/i.net
UEが自滅するのを今か今かと待ち望んでる人です

298:名前は開発中のものです。
24/07/20 14:18:14.52 Lof3Ayi/.net
>>288
その相場格言は間違いで、下がったら買うが基本
底値は誰も分からない
そして上がってから買うは買い時を逃して結局高値高みになる

コロナ禍で落ち続けるナイフを何度も掴み続けた猛者は今や億万長者

299:名前は開発中のものです。
24/07/20 14:47:31.69 ZwhjMxTA.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

人間は自分の認識を通してしか世界を理解できない。どれどけ掘っても「世界の真理」ではなく「自分にとっての真理」が見つかるだけ。

今いる世界の外側に出たいなら自分の認識を疑うのが近道。

URLリンク(x.com)

300:名前は開発中のものです。
24/07/20 22:09:30.88 /xmVxSu5.net
億万長者はナイフが落ちてから拾うからな

301:名前は開発中のものです。
24/07/20 23:01:14.67 ZlEgXqLS.net
落ちてから拾わないと普通に高猫になるからなw
殆どの負け組は落ちてくるナイフは掴むなを真に受けて、上がってから買おうとする
そして上がってもまたすぐ下がるかも?と勘ぐって様子見する、そして案の定下がるとまだ手を出さなくて良かったと更に様子見する
しかしプロは悲観相場でもタイミングを見計らって淡々と買いを入れ続ける
結局勝ち組以外のその他大勢は明確なトレンドが出てから初めて動き始める、そしてトレンドに乗り遅れる不安から高値なのに普通に買ってしまう
そして10年単位の塩漬けとなる

「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」

まさに相場はこれの繰り返し

302:名前は開発中のものです。
24/07/21 00:55:12.78 3wZfh8iq.net
世界に名だたる大企業が経営危機でヤバいと騒がれてる時は大抵大底

303:名前は開発中のものです。
24/07/21 08:14:02.38 svWFDODR.net
なんのスレだ。
せめてUnity株買った人が語ってくれ

304:名前は開発中のものです。
24/07/21 21:10:01.49 pIRxVdVz.net
―そして誰もいなくなった。

305:名前は開発中のものです。
24/07/22 01:00:42.27 lzAd8rg8.net
忍者くんはUEに行ってしまった

306:名前は開発中のものです。
24/07/22 11:24:26.77 7IgOVqyv.net
UEなら売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

307:名前は開発中のものです。
24/07/22 21:20:18.39 nj3/w1pY.net
そんなバカいないよ

308:名前は開発中のものです。
24/07/23 07:51:37.77 A1hs5JWI.net
次のポイントは8月9日のUnityの決算
マシュー・ブロンバーグがトップになってから特に声明なく株価が右肩下がりだけど、8月9日に好材料があるか、悪い結果でさらに下がるか

309:名前は開発中のものです。
24/07/23 07:58:29.99 VHIQMDDz.net
なんで圧倒的なシェアがあって、品質が高いわけでもないのに赤字なんだよ

310:名前は開発中のものです。
24/07/23 08:54:38.17 HKDqZx3K.net
今16ドル

311:名前は開発中のものです。
24/07/25 01:58:23.65 Crh4aqLj.net
久々に見に来たらあいも変わらずだった。
宣伝とかやらんと沈んでいくだけやぞ

312:名前は開発中のものです。
24/07/25 07:07:25.45 D5q/YmMW.net
しばらくなーんもない
でも8/9には何か言わなきゃいけない
逆に言えば8/9まではなーんもないはず

313:名前は開発中のものです。
24/07/25 18:09:28.00 ym/Zl16t.net
ぼう論ばかや論だけどさ
いつぞやかにC#一択になったけどまた3択くらいにならんかな上で教えてもらった中間言語があまりはさまらないようなので作れるようになったらなと
再購入するにはそのくらいのインパクトが欲しい

314:名前は開発中のものです。
24/07/25 19:49:43.27 DJF7qYVh.net
誰か翻訳頼む

315:名前は開発中のものです。
24/07/25 20:53:01.05 ym/Zl16t.net
今のままじゃ株は買えませんよ
買うには買いたくなるインパクトのあることが起らないとなー
ざっくり言うとこんな感じです
かなり前に「ざわ…」として手放したのよ

316:名前は開発中のものです。
24/07/25 21:08:13.80 ym/Zl16t.net
>ぼう論ばかや論
の部分 ぼやかしたところをはっきりいってしまうと
C#ってもしかしていうほどあんまりよいモノじゃないんじゃない?
です
もっと低級もっと高級C#の三択くらいにならんかなー?と

317:名前は開発中のものです。
24/07/26 08:52:09.79 Bn5NCRVx.net
昨日まで💻15だったけど今16ドル

318:名前は開発中のものです。
24/07/26 11:13:09.19 csGXif/x.net
1回ズドーンと下げてふるい落としせにゃあかんな

319:名前は開発中のものです。
24/07/26 11:23:18.67 e4LlaL4i.net
円高だから実質お安く買えますね。

320:名前は開発中のものです。
24/07/26 15:14:30.14 2HoVRVnW.net
円高で世界中にゲームを売って儲けるチャンスなのにスーパーレッドオーシャンだしなぁ
誰も作らないジャンルか独自のアートスタイルかネタゲーで行くしか無いね

321:名前は開発中のものです。
24/07/26 19:42:30.62 PMK61weR.net
でも0.001%しか刺さらなくても世界規模なら数万人~数十万人にやってもらえるかも

322:名前は開発中のものです。
24/07/26 22:10:24.67 S9Du2fq1.net
VRはスーパーブルーオーシャンですよ

323:名前は開発中のものです。
24/07/26 22:48:30.80 6Nvlu6le.net
ブラックオーシャン…

324:名前は開発中のものです。
24/07/27 03:06:08.01 GDLuDb26.net
そもそも出しても見つからないんじゃね

325:名前は開発中のものです。
24/07/27 09:35:41.89 sIdhrBvA.net
生命のスープ…

326:名前は開発中のものです。
24/07/27 09:59:07.61 7P2983Ya.net
ドグマ状態でワロタ

327:名前は開発中のものです。
24/07/28 07:16:04.63 roBX8OIK.net
Unity6でついにデータバインディング機能が追加されたというからプレビュー版で試してみたんだが確かにこれならMVVMパターン採用出来そう
ただUniRxでも近いこと出来るからわざわざ移行したいかというと微妙だな…

328:名前は開発中のものです。
24/07/28 11:52:03.67 myz0RnCa.net
久しぶりに忍者くんのyoutubeみたら
2週間前にStable Diffusion WinUI完成とか動画あげててくそワロた

329:名前は開発中のものです。
24/07/28 14:35:15.33 aRQo/Seh.net
Unreal EngineだけじゃなくてGodotが予想以上に良くて急成長しているのがUnityにとってはツライとこ
Xで検索してもUnityで作られていたようなゲームがGodotで作られるようになっていっている印象

330:名前は開発中のものです。
24/07/28 14:59:36.13 GtAbXxUt.net
>>325
分かる
XやYouTubeでUnityの情報発信してた人達が、かなりGogotに移行してる
実際Godot触ってみると、Godotの方が直感的に楽に作れる
Unityは肥大し過ぎた気がする

331:名前は開発中のものです。
24/07/29 00:39:38.07 mfhXB/9L.net
認証やログインいらないし、Godot軽いから個人開発者にとっていいことづくめだよ

332:名前は開発中のものです。
24/07/29 06:53:16.19 JSpFX759.net
>>327
難しくなればなるほど躓きそう
学生には良いかもな

333:名前は開発中のものです。
24/07/29 08:57:36.57 4bXC0dYC.net
PCゲーならGodotのほおがいいよ
ボキはスマホンだからUnty使うけと

334:名前は開発中のものです。
24/07/29 09:00:52.99 i1VhEVWF.net
3DはUEより情報が少ないよ

335:名前は開発中のものです。
24/07/29 09:11:54.31 i1VhEVWF.net
Godotで3Dやる日本人はレア中のレア

336:名前は開発中のものです。
24/07/29 12:28:07.20 I5GTV+l6.net
でもアセットストアで買った資産がね・・・

337:名前は開発中のものです。
24/07/29 12:55:39.43 9sU+dC2G.net
>>332
昔買ったやつは、もう動かないだろ?
絵とかだけなら使えるけど

338:名前は開発中のものです。
24/07/29 17:14:56.84 rMovs1MS.net
Unityは肥大しすぎた言っても標準で入れておかないとお前ら怒るからなぁ

ベテランが長い間研究した成果物をアセットとして売ってくれるから
Unityの利用者間でWinWinの輪が出来て回ってる点は良い

339:名前は開発中のものです。
24/07/29 18:09:41.71 mfhXB/9L.net
日本語チュート豊富なのがUnityのメリット(古く間違ってるのも多いが)
アセット使わないなら別にUnityにこだわる必要ない。起動激重くなったし
2D→Godot,Gamemaker
3D→UE
こんなかんじか

340:名前は開発中のものです。
24/07/29 18:14:55.47 mfhXB/9L.net
アセット毎使えるバージョンがまちまちなのがキツイ
最近はどのアセット開発者もUnityを見限って更新してないから、古いUnityを使うことになると残念なUnity起動ロゴが表示する。
Unity6なんか使わないから、古いUnityのロゴマーク縛りなくせばいいのになー

341:名前は開発中のものです。
24/07/29 18:19:26.08 9sU+dC2G.net
Unityが一番致命的なのは、高い値段を出して買ったアセットが
バージョンアップによって使用できなくなることだよね

342:名前は開発中のものです。
24/07/29 23:35:33.95 EAalFvmG.net
>>337
バージョンアップしなけりゃいい
もしくはスピード勝負でサクッと作ってしまう

343:名前は開発中のものです。
24/07/30 00:17:46.39 S15aQTjc.net
>>338
いやいや、それなりの値段したら将来も使いたいやろ

344:名前は開発中のものです。
24/07/30 01:20:36.79 TiiFMxNY.net
>>339
バージョンアップで使えなくなるのを覚悟の上で買うだろ普通

345:名前は開発中のものです。
24/07/30 10:32:40.39 JJtc7f/q.net
古いバージョンで開発しちゃって新しくしたいけど使ってるアセットバージョン全部調べてから新しくするバージョン選ばないとダメだよね?

346:名前は開発中のものです。
24/07/30 17:09:31.12 TiiFMxNY.net
そうだな、あらかじめ確認するのもいい、俺は面倒くさいからしないけど。バックアップする前にバックアップ取れば別にバージョンアップして「うわ!使えねーじゃん!エラー200個もある!!うわあああ~!!」とビビることもないし

347:名前は開発中のものです。
24/07/30 21:33:26.29 gF0FDJqK.net
UEはエラーが残ってても動かせるけどそういう風にできないの?

348:名前は開発中のものです。
24/07/31 00:31:37.46 QA4ehNfY.net
アセットストアの動くバージョン表記があったが最近の動かないからこっそりOriginal Unity versionに変えたけど
Original Unity version 2019.4.0 or higherの higherがいらんから消しと


349:けよ



350:名前は開発中のものです。
24/08/01 16:54:01.86 SgYmpJ7I.net
マジでUnityはGodotに負けるかもな

351:名前は開発中のものです。
24/08/02 00:00:41.09 gabCaIBV.net
勝とうが負けようが
俺等はその時の流行にのって作るだけ
ツールなんか何でも良い

352:名前は開発中のものです。
24/08/02 00:56:12.96 jQZi6kx1.net
Godotを使えばゲームが完成するなどという
ナイーヴな考え方は捨てろ。

353:名前は開発中のものです。
24/08/02 01:07:30.67 uLSIwvLP.net
じゃあGodotでええな

354:名前は開発中のものです。
24/08/02 01:43:28.84 DcYDopSR.net
日本語資料少なすぎィ

355:名前は開発中のものです。
24/08/02 03:42:30.61 OtQsXPwK.net
ご、ごーどっと…

356:名前は開発中のものです。
24/08/02 04:03:52.25 /wfRp/w3.net
Godotって5pixelって意味?

357:名前は開発中のものです。
24/08/02 17:12:44.80 mxCgud4H.net
いや神のドットらしい

358:名前は開発中のものです。
24/08/02 20:22:53.09 OKAzMU7g.net
スレの勢いもUE5どころかGodotが一番ありますやん
Unityやばいですやん(´・ω・`)

359:名前は開発中のものです。
24/08/02 20:23:51.19 KNy0rJQD.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

地球デジタルツイン・宇宙デジタルツインの大規模プロジェクトを進めてるので積極採用中です!

宇宙開発 or 仮想現実に興味ある方はぜひー🚀

株式会社スペースデータ - 採用情報
URLリンク(x.com)

360:名前は開発中のものです。
24/08/02 21:27:23.06 DcYDopSR.net
最近やたらアセットの公開停止多いんだけど見たらパブリッシャーごと消えとる
大量BANでもあった?

361:名前は開発中のものです。
24/08/03 01:19:30.09 y+r6yItF.net
UEに生態圏に大移動してるっぽい

362:名前は開発中のものです。
24/08/03 01:26:26.04 xTsZwB+Z.net
個人でのUEの開発は完成しないとわかってそのうち戻ってくるさ

363:名前は開発中のものです。
24/08/03 02:43:15.56 3Ig+oc8s.net
やべーのが暴れてるだけじゃん

364:名前は開発中のものです。
24/08/03 08:27:25.11 FXCmSbR6.net
流行に左右されてあちこち動き回ってるだけの連中だから
イナゴみたいな動きにいちいち振り回されてたら禿げちゃうぞ

365:名前は開発中のものです。
24/08/03 12:26:47.56 y+r6yItF.net
そして誰もいなくなった

366:名前は開発中のものです。
24/08/03 15:00:07.58 dYpKKwf6.net
個人でのUEの開発は完成しないっていうのは人によるんじゃないか
UNITYでも忍◯くんは、完成しなかったし

367:名前は開発中のものです。
24/08/03 15:20:34.50 pBIc6MrX.net
何を持って完成というかよね
1週間スレじゃUEだろうがUnityだろうがシープラプラだろうが完成させてるやつはチャント上げてるしな

368:名前は開発中のものです。
24/08/03 20:32:38.29 kvBnF4dx.net
完成したのに売れないのはUnityのクオリティのせいだ!
UEのフォトリアルなクオリティなら絶対売れるハズだ!

などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ

369:名前は開発中のものです。
24/08/03 21:01:35.89 xTsZwB+Z.net
あーあいつか、人手不足で運良くゲーム会社就職して使いもんにならずこのスレで暴れてたヤベー奴なw
あれは笑ったwww

370:名前は開発中のものです。
24/08/04 00:20:44.80 Nv2D9d0U.net
結局、いきなり初心者が背伸びして大作作ろうとしたら経験不足で頓挫するがファイナルアンサーだろうね

株、木曜14円台に落ちたが金曜日15円に持ち直したぞ。復活の兆し?

371:名前は開発中のものです。
24/08/04 14:41:49.80 JzquQ+mc.net
飽きっぽいから興味がすぐほかのものに移って完成させられないタイプだろ
飽きる前に完成させられる規模にとどめないとな

372:名前は開発中のものです。
24/08/04 20:11:28.40 wufs9Xxm.net
そういう奴こそUEFN触るべきなんだろうな
割と大成するかもw

373:名前は開発中のものです。
24/08/04 20:57:56.03 fyJZyB2N.net
時給200円程度かなw

374:名前は開発中のものです。
24/08/04 23:12:59.76 Nv2D9d0U.net
忍者くん1年近くやってリリースできなかったから無給だろ。
作ったこと無いのに10ヶ月で1億稼ぐとか豪語してたから取らぬ狸の皮算用だな
先人がまず小規模作品作れって言ったかわかったんじゃないか。後進の為にしくじり先生に呼んでほしいわ

375:名前は開発中のものです。
24/08/04 23:17:05.00 WsyyQp8+.net
分かるわけないやん

376:名前は開発中のものです。
24/08/04 23:24:21.57 izGEhBR4.net
shinobi開発ツイッターも完全に止まってんのな

377:名前は開発中のものです。
24/08/05 02:53:20.91 Ox0dp2lF.net
自分にゲーム制作の資質やセンスがあるかどうかを
社会人になる前に見極めないと哀しいことになる

小学生がYouTuberや野球選手になりたがるのと同じ
まあ情熱があれば趣味程度にはなるか

378:名前は開発中のものです。
24/08/05 03:46:06.00 JLXM3VDb.net
>>372
資質とは?

379:名前は開発中のものです。
24/08/05 05:33:10.59 vHzO/1QB.net
>>373 372じゃないが自分がどれくらいの資質(いままで培ったスキル:ゲームデザインやモデリング、アニメーション、プログラム力、完遂能力)じゃね。
ある程度ゲーム制作してたら出来上がるクオリティや工数納期を見極めれるが、初めてでモンハンライクでオープンワールドTPSでリアル調な背景やキャラアセットも自分で作って10ヶ月でリリースは最初から無理。普通会社辞める前に自分の資質を計測しとくものだ。

だからスレの住人らが散々どれか一つ売れる要素に特化しないと全体的にクオリティが低い出来になるよっていわれてたのにスルーしたから1年棒に振ったのかもしれんが本人が次に活かせばいい

380:名前は開発中のものです。
24/08/05 07:12:02.67 0c8eaISV.net
会社辞める口実やろただの

381:名前は開発中のものです。
24/08/05 07:23:12.81 TE2PHtF9.net
さすがに棒にはふってないやろ
彼は知識0から初めて大事な経験や知識多少は付いただろうし
失敗しようが成功しようが誰もが通る道

382:名前は開発中のものです。
24/08/05 07:26:43.45 TE2PHtF9.net
問題は彼は今は完全にやる気なくなってるっぽいけど今後またやる気取り戻すかどうかだな
二度とやる気起きなかったら棒にふったことになるけどw

383:名前は開発中のものです。
24/08/05 09:28:25.95 521BzpQe.net
お前ら優しいな

384:名前は開発中のものです。
24/08/05 18:10:40.02 JLXM3VDb.net
>>374
忍者くんは努力家でプログラムもキャラクターも作れてたからある程度の資質はあると思うぞ
少し甘いところはあったが

385:名前は開発中のものです。
24/08/06 00:55:37.63 ATtPpcKR.net
売る物を作るんならある程度のクオリティじゃ駄目だろう。
・グラフィック力
プレイヤーもキャラクタークリエーター4で作ったのに魅力なし。
リアル調モンスターもクオリティが足らん。アセットのほうがまし
レベル作成 はげ山に草生やしただけ
・プログラム力
プログラムは範囲に入ったらナビメッシュで近づいて攻撃するだけの一昔前の敵AI
坂道で足が地面浮き、地面貫通バグ、LODもカリングもやらずそのままモデルを配置してるため激重で最適化不足
なにより地獄のデスマーチを乗り切らずにリリース1週間前に無期延期にして逃亡。
10ヶ月で出来る企画してリリースできなきゃ1円にもならん

386:名前は開発中のものです。
24/08/06 01:07:30.69 ATtPpcKR.net
体験版以降まじめに開発してなかったんじゃないか。

387:名前は開発中のものです。
24/08/06 01:22:07.96 /KyKJdRp.net
>>380
世界一優秀な初心者でも君に指摘されないように作るのは不可能だな
作るぞーと宣言したのは自分のモチベーション保つためだろ
皆通る道だ

388:名前は開発中のものです。
24/08/06 01:25:05.51 ATtPpcKR.net
Steamに1万五千円払ってたしできたところまでSteamに無料で出せばいいと思う。
無料で凄い面白いと話題になったらモチベも回復するでしょ。
そのうえで改良か続編をクラファンで金集めて出せばいい。

389:名前は開発中のものです。
24/08/06 01:30:04.29 /KyKJdRp.net
>>383
落ち込んでるかもしれんし実はコツコツ作り上げてるかもしれん、それは本人じゃなきゃわからん。本人がリリースするまで待っててあげようじゃないか

390:名前は開発中のものです。
24/08/06 01:30:41.97 ATtPpcKR.net
>>382
自分のモチベーション上げるために地バツに喧嘩ふっかけたり、レベルデザイン優勝者の学生作品を貶す必要なかったのでは

391:名前は開発中のものです。
24/08/06 01:31:53.81 /KyKJdRp.net
>>385
まあそうだな、ただ人様に融資してもらってた事が気に食わなかったのはあると思う

392:名前は開発中のものです。
24/08/06 01:32:06.55 ATtPpcKR.net
>>384 そうだね。忍者負けずに頑張れよー

393:名前は開発中のものです。
24/08/06 07:12:24.24 XvaS9uBk.net
そうかぁ、オイラもsteamにアップしてみようかしら。
それにしてもデスクトップのゲームアプリを作らないとなぁ。移植で行けそうなら良いんだけれど…

394:名前は開発中のものです。
24/08/06 08:59:58.93 rCNZ4Pz7.net
自信満々で公開した作品が凄く面白いと話題になるどころか批判の反応すらない
ローカルPCに落とす時間すら無駄だと判定されたわけだ
無料なのに誰も遊ばないとかモチベも消え失せるわな
無料で公開してるのかどうかは知らんけどw

395:名前は開発中のものです。
24/08/07 23:48:02.65 qbIiSg/Z.net
決算目前で最安値更新かい

396:名前は開発中のものです。
24/08/08 09:20:01.46 cryXJMsZ.net
逃げられる最後のチャンスだからな
明日の数字によっては$5もありえる

397:名前は開発中のものです。
24/08/08 18:05:29.68 zFNVurEl.net
ここ数か月のUnityJapanのYoutube動画見たら、お金払ってくれそうな産業用に進む感じした。

398:名前は開発中のものです。
24/08/08 18:08:41.54 zFNVurEl.net
13円台か
買うなら今がチャンス!!さぁ早く

399:名前は開発中のものです。
24/08/09 00:50:44.46 /kdCcX7S.net
お金払ってくれる産業系はNVIDIA×EPIC(UE5)連合を利用してるところが多い気がする
AIやデジタルツインに世界トップクラスでサイツヨだしな
EPICに至ってはメタバースも本気で実現させようとしてるし

400:名前は開発中のものです。
24/08/09 01:27:13.56 ds+jnQ6L.net
どっかのバカがメタバースとか無駄な妄想抱いてそれに便乗するバカがうじゃうじゃいる時代だからなあ、そいつら全員大失敗して出金地獄になり誰にも相手にされんくなった時UnityはV字回復するぞ。まあ見とけ

401:名前は開発中のものです。
24/08/09 07:39:33.75 aySJPuL7.net
Unity炎上から1年ちかく経つので振り返ると
Unityの料金改定、インサイダー疑惑や大量技術者解雇、こっそり規約書き換えなどいろいろあったけどやっぱ沈静化させようとしてUnity「9割以上は影響を受けない(お前ら関係ないだろw)」
これがほとんどの開発者を怒らせたと思うね
Unity6はちゃんとやってくれ

402:名前は開発中のものです。
24/08/09 17:24:17.70 +Ot2k0FY.net
>これがほとんどの開発者を怒らせたと思うね
根拠皆無で草

403:名前は開発中のものです。
24/08/09 17:26:18.92 fFo+T1Fi.net
(6って実在するのかなってちょっとよぎったははまさかねー)

404:名前は開発中のものです。
24/08/10 02:54:12.00 QjELEGE9.net
去年の時点ではもうUnity6リリースされててもいいはずなのにいつの間にか2024年中に変わってるのが不安を煽るよね

405:名前は開発中のものです。
24/08/10 07:28:42.22 GRgEYlLt.net
Unity2019.4
Unity2020.3
Unity2023.2
Unity6.0.14f1
たぶん数年6が続くんじゃないか

406:名前は開発中のものです。
24/08/10 10:58:31.32 U1yj9vtB.net
いまさらだけどMuseって
こんなん誰も使わないだろって機能ばっかりだよね

407:名前は開発中のものです。
24/08/10 14:18:14.88 AAjxByHP.net
UnityのAI機能に課金する人いるのだろうかw
普通に他の生成AIへの課金で事足りるレベル

408:名前は開発中のものです。
24/08/10 15:45:52.96 NUfsktPg.net
内部の無能感出てる
技術じゃなくて方向性とか狙いで

409:名前は開発中のものです。
24/08/10 17:07:24.78 JF2hjW+h.net
技術者離れが加速した上にリストラまでやってしまったのがね
いやはや果たして6の運命やいかに、、、今となってはたった2年でWētā Digitalのエンジニア全員を解雇したりWetaツールから撤退したり迷走ぶりが際立ってくるね
UE5に対抗すべく燃えてたはずなのに、、、、

410:宵闇隊長(^^
24/08/10 17:21:37.41 6Q7t4Iqo.net
マンアナルチンチン5ってリアル指向で制作者もプレイヤーもハイスぺPC持ってるの前提じゃないでふか?(^^
ミドルなUnityは十分すみわけできてまふひ(^^
張り合うことはなかったと思いまんこ(^^
ボッキング!(^^

411:名前は開発中のものです。
24/08/10 18:49:15.04 GRgEYlLt.net
疑問なんだけどUnityHubでUnity6プレビュー版なのにプレビューのところじゃなくてオフィシャルリリースのところにあるんだ?
情弱な投資家を騙す感じ?

412:名前は開発中のものです。
24/08/11 17:51:14.41 nrgavsqZ.net
減収増益か
ごっそりクビにした分の成果はあったな
黒字化はまだ遠いが
それより2期連続の減収はまずい
ユーザー離れが止まってない

413:名前は開発中のものです。
24/08/11 18:44:28.14 vDwjs3Qg.net
増益ってこたぁ売上あったんやないん?

414:名前は開発中のものです。
24/08/11 18:45:56.36 QuFX9k9D.net
14ドルから15ドルに戻ってきました

415:名前は開発中のものです。
24/08/11 21:22:36.50 s7Is1ubY.net
効果あったんだろ
辞めたやつの退職金とかの精算終わって
V字回復や

416:名前は開発中のものです。
24/08/11 21:50:39.52 RAVrmEdR.net
いやそれでも赤字なのが問題やろ
あとは開発費削減か売り上げ伸ばすしかなさそうだから厳しい

417:名前は開発中のものです。
24/08/13 13:34:21.06 00sFjrSw.net
せっかくUnity6に改名するってんで新機能開発で遅れているのか開発スタッフいなくて遅れてるのかどっちだろう
URLリンク(insertcredit.com)
去年インディー開発会社がブログで「UNITYで新規プロジェクトは開発しないでください。Unityは、まったく信頼できる会社ではありません」とまでいわせたが払拭できるだろうか。

418:名前は開発中のものです。
24/08/13 21:27:35.92 hg4140G4.net
信頼できなきゃゲームエンジンを自作すりゃいいだろ
そういや日本でもどっかのインディーがちゃかした名前でセールやってたな
あいつらは結局UEに乗り替えたのか?
ググる時間すら無駄だから知らんけど

419:名前は開発中のものです。
24/08/14 08:26:19.27 93MopVTl.net
中韓の自動車が信頼できないって言って自分で車を作るやついないだろ
信頼できる国産車に乗り換えだろう

420:名前は開発中のものです。
24/08/14 08:35:56.04 93MopVTl.net
Unity株一時期13円台まで下がってたけど16円まであがってるじゃん。

421:名前は開発中のものです。
24/08/14 12:59:06.13 xLPnXFV5.net
みんなUnity6に移行する?
スプラッシュロゴ消せるくらいしか欲しい機能ないから悩むわ
でも今後は6が続くから前のバージョンにしがみつくのも限度あるしなぁ…

422:名前は開発中のものです。
24/08/14 21:31:52.92 G5nFLfp+.net
>>401
機能のラインナップよりも生成物のクオリティの低さに驚いたわ

423:名前は開発中のものです。
24/08/15 00:29:14.67 y/Np5Nyj.net
プロどころか素人でも利用しないよあんなん

424:名前は開発中のものです。
24/08/15 13:31:15.15 EUlxlK73.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

9月10日発売の雑誌「CGWORLD」にフルカラー6ページで特集してもらえた!宇宙開発とデジタル技術の融合について話してます🎉

CGWORLD vol.314(2024年10月)「3Dビジュアライゼーションの最前線」特集号を先行告知!

URLリンク(x.com)
UE5と共にどこまでも飛躍するかつあき君

425:名前は開発中のものです。
24/08/18 11:11:53.69 DkTNRFKZ.net
Discussions見づらいし使いにくくないか
スクロールで読み込む形式マジでやめてほしい

426:名前は開発中のものです。
24/08/19 19:35:45.53 8Jj2DF3g.net
spring armみたいなカメラ用の機能ってありますか?
cinemachineというのが、カメラ用の機能なんすか?

427:名前は開発中のものです。
24/08/20 10:14:34.07 ABmNXpni.net
ここ数年のUnityで一番のウリともいえるDOTだけどDOT使ってゲーム作る初心者向けのチュートリアル講座ってないの?

428:名前は開発中のものです。
24/08/20 10:24:17.56 T6sPW1/2.net
DOTSってなんか
「めっちゃ(※1)(※2)パフォーマンス(※3)(※4)(※5)良くなります!(※6)(※7)(※8)(※9)」
みたいな感じなんよな
制約は多いし得られるものがあまりない
ボーンのスキニングとSRP Batcherの併用に対応したら起こして

429:名前は開発中のものです。
24/08/20 10:27:10.39 ISUIPUnm.net
初心者がどうDOTSなんか使うんだよ
DOTSが何なのか分かってないだろ

430:名前は開発中のものです。
24/08/21 08:31:33.18 uz7P2lbz.net
制約があるからこその速さであって
自分でなんとかできる人でないとつかいこなせないと思ってる
そういう意味では初級者が多いunityには合わない技術だな
unitychinaならサンプルありそうだけど
あそこはDOTSも別物に最適化されてるって英語のフォーラムに書いてあったな

431:名前は開発中のものです。
24/08/22 16:06:28.27 5lZ4rKXe.net
UnityChinaと本家Unityと差がつくばかり。(どっちが本家なんだよ。)
もうChinaに開発任せたほうがいいんじゃないか。
...個人情報ぬかれそうだけど

432:名前は開発中のものです。
24/08/22 16:22:12.56 jePUYQNY.net
抜かれた所で困らんやろ

433:名前は開発中のものです。
24/08/22 18:52:35.43 kcsRAcOy.net
>>427 それは流石に勉強不足

434:名前は開発中のものです。
24/08/22 21:29:44.46 xcbrLGDb.net
unityツールで抜かれるのはヤバイだろw

435:名前は開発中のものです。
24/08/23 00:09:49.36 bbXhaPQ+.net
>>428
勉強不足ついでに、何が困るのか教えてくれ

436:名前は開発中のものです。
24/08/23 08:27:35.75 7tnMenFA.net
>>430
国民のためのサイバーセキュリティサイト | 総務省
URLリンク(www.soumu.go.jp)
日本語読めるなら、このサイト見とけば何に困るか大体わかると思いますよ

437:名前は開発中のものです。
24/08/23 09:31:13.08 bbXhaPQ+.net
そこの被害事例みたけど、Unityが抜く情報からその被害は生まれないやろ
それともUnityChinaが登録時にクレカや本名登録するか?

438:名前は開発中のものです。
24/08/23 10:15:11.59 7tnMenFA.net
さぁ、それは未来のUnityChinaに聞いてもろて
んー、たぶんだけど、常駐アプリ系のマルウェア(キーロガー等)がどういうものかよくわかってないんじゃないかな
まあ普通の人は普通そうだから、この機会に勉強したらどうでしょか

439:名前は開発中のものです。
24/08/23 13:43:31.21 bbXhaPQ+.net
で、その常駐なんたらとUnityChinaになったら抜かれるというのはどんな因果関係が?

440:名前は開発中のものです。
24/08/23 13:44:34.41 bbXhaPQ+.net
結局勉強したらで濁すとかね(笑)

441:名前は開発中のものです。
24/08/23 13:49:24.88 L8hQkIMU.net
クレカ情報が盗まれなきゃ大丈夫とか思ってる奴が多いな
住所が知られてるだけで色々と使われるのに

442:名前は開発中のものです。
24/08/23 14:01:25.16 hQej2Fnl.net
愚民政策で日本人は危機意識が低いから仕方ない。
LineやZoom,Ticktokなど入れてもいない。

443:名前は開発中のものです。
24/08/23 14:09:49.74 bbXhaPQ+.net
>>436
その色々って、何?

444:名前は開発中のものです。
24/08/23 14:11:25.18 hQej2Fnl.net
>>435
3DCG、イラスト、プログラムでもなんでもすぐ他人に聞かずまず自分で調べるのが普通の人だろう。君は手を動かさないで質問ばかり繰り返すワナビー?

445:名前は開発中のものです。
24/08/23 14:19:13.78 54l9KOpA.net
想像つかないなら、彼にとっては脅威じゃないんだから、いくら脅威だって言っても通じるわけがないよ。
だって住んでる世界が違うんだから。
川は危険だと言っても魚にはどこが?ってなるでしょ。

446:名前は開発中のものです。
24/08/23 14:21:47.57 fyUDwIVn.net
どうせUnityChinaを使ったこともなくて情弱なだけやろ
ID:bbXhaPQ+ は安全圏から石を投げてるだけの腰抜けと見た

447:名前は開発中のものです。
24/08/23 14:23:17.34 L8hQkIMU.net
>>438
何って何?
全部聞かなきゃGoogle検索すらできないの?
5ch見てる癖にニュースは見ないの?
なんで質問しかしないの?
生きててつらくない?
夏休みいつまで?
ゲーム完成した?

448:名前は開発中のものです。
24/08/23 14:41:52.72 orCvugav.net
epicなんて実質中華企業だけどなんでこんなに個人情報収集したがるんだってくらい収集される

449:名前は開発中のものです。
24/08/23 14:57:34.54 bbXhaPQ+.net
>>442
結局答えられなくてそういう方向いくよね(笑)

450:名前は開発中のものです。
24/08/23 15:14:42.95 +YMqxoF8.net
知ってる上でニヤニヤしてるのかどうかで感想は変わるがやることは変わらんのよ

451:名前は開発中のものです。
24/08/23 16:37:11.84 SMrPTfwR.net
個人情報なんてまともに入力しないだろ
あい(姓)うえお(名)でいいだろ

452:名前は開発中のものです。
24/08/23 17:37:20.24 hQej2Fnl.net
>>444 442の代わりにアドバイスすると1日中何もせず暇つぶしている444と違ってゲーム制作者はいそがしい。
無知をはじろ。わからないことあれば自分で調べろ。
ゲーム制作と関係ないことで絡んで他人の制作時間を削るな。以上

453:名前は開発中のものです。
24/08/23 19:28:31.59 fuoxTKoT.net
>>447
君は暇なんだね

454:名前は開発中のものです。
24/08/23 21:51:52.03 bbXhaPQ+.net
>>447
製作時間(笑)
なんでここ見てんの

455:名前は開発中のものです。
24/08/23 21:55:16.24 VJImK+2N.net
ご多忙な開発者も5chを楽しむ余暇はかかせない

456:名前は開発中のものです。
24/08/23 21:56:33.31 bbXhaPQ+.net
結局さ
セキュリティ云々言う人って世間の流れで言ってるだけで具体的に答えられないよね
すなわち危機なんてないのよ
それはセキュリティ管理者が作り出してる自身の仕事なだけ
へんなカタカナ使ってさも危ないみたいに言うけど
ホントのところはそれほどの脅威はないの
それが日本のサイバーセキュリティの本


457:質



458:名前は開発中のものです。
24/08/24 01:36:14.48 +H5bWhEN.net
という危機感が無く中国に工場をバンバン作り技術を盗まれまくって技術大国だった日本が沈んだ理由。
いまじゃTVで日本の「おにぎり」「卵かけご飯」が世界で話題!なんてやってる。悲しいね

459:名前は開発中のものです。
24/08/24 11:24:50.03 9HUHrgzZ.net
だから、危機感てものは感じられない人もいるのだから、相手を変えようとしたってダメ。
無いと思ってるなら君はそれでいいよ、でおしまい。
まぁ、変えたい君の認識を変えようってのも無理があるなw

460:名前は開発中のものです。
24/08/24 11:56:40.40 Qog4ePkt.net
馬の耳に念仏
足引っ張る人材が数パーセントいるのはどこの集団もおんなじ

461:名前は開発中のものです。
24/08/24 18:51:28.18 jQim/A0K.net
>>454
俺の会社は80%会社の足引っ張ってる

462:名前は開発中のものです。
24/08/24 19:18:14.38 Qog4ePkt.net
えぐ、それはもう転職案件では……

463:名前は開発中のものです。
24/08/24 20:51:54.19 jQim/A0K.net
>>456
そう思う、若いやつがやる気のないの多くて新入社員の揚げ足取ったりいびって楽しんでりどうしようもない奴ばっか、注意すればパワハラだの屁理屈だけは一人前、将来の夢とか向上心とかないのかな?
今の若いもんってどこでもそんな奴ばっかなのかな?

464:名前は開発中のものです。
24/08/24 21:18:53.50 5DbtzTeC.net
働くという事への意味というか意義が変わってきてるんだろうね。
働かなきゃ食えないはずなんだけど、苦労しなくても食っていける環境でバイトでもそこそこ生きていけるし。
将来なんて考えてないから、今を刹那的に生きて死んでくだけと思ってるんだろうね。

465:名前は開発中のものです。
24/08/24 22:26:16.08 FOns7Zok.net
無能感溢れるスレの流れやめろ

466:名前は開発中のものです。
24/08/27 16:50:54.55 Im8tqrV/.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
サイト内で使える5000円分のクレジットを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.クレジット付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!

467:名前は開発中のものです。
24/08/27 19:12:26.79 1c+JDiji.net
>>460
こんな方法初めて知ったよ

468:名前は開発中のものです。
24/08/31 19:23:09.66 YntXQzDm.net
M1 Mac Mini
メモリ:8GB
SSD:256GB
これで Unity で開発はできるでしょうか…
お金は無いのですが iPhone 向けに開発したいです…

469:名前は開発中のものです。
24/08/31 19:50:05.89 l9jDrmTP.net
少しメモリ不足だけど余裕だと思います
3Dモデルや物理演算を大量にするようなゲームは少しきついかもだけど、そんなゲームはスマホでも動かないから大丈夫

470:名前は開発中のものです。
24/08/31 19:51:34.17 EFfNqw39.net
そのスペックでもUnityでの開発は可能ですが
iPhone向けに開発する場合はAppleの開発者登録が必要です
それには費用がかかるのでお金がない場合はその点を考慮する必要がありますね

471:0462
24/08/31 19:53:49.51


472:YntXQzDm.net



473:0462
24/08/31 19:55:32.00 YntXQzDm.net
>> 0464
ありがとうございます!
登録の費用は頑張って捻出したいと思います…

474:名前は開発中のものです。
24/08/31 21:14:40.95 I0/5zlRq.net
>>466
だめ、今のunity は16gないとダメよ
アナライザーが動かないよ。

475:名前は開発中のものです。
24/08/31 21:29:33.59 l9jDrmTP.net
いまMacBook airでゲーム開発してるけどunityとunityに付属するプロセスで3.5GB
riderで2.5GBくらい
MacはOSがそこまでメモリ占有しないから行けないことはない
不足してるのは否めないけど、無理というほどではないってぐらい

476:名前は開発中のものです。
24/08/31 21:36:24.89 v8jqfr/l.net
アナライザーって何?w
Roslyn?Profiler各種?言葉はちゃんと伝わるように使おうねw

477:名前は開発中のものです。
24/08/31 23:46:08.15 I0/5zlRq.net
めんどくさくて伝わったらいいかなとw
ほんと悪いこと言わない、18gはやめとけ。
動くには動く。でもアセット入れたらすぐクルクルばかりになる

478:名前は開発中のものです。
24/09/01 00:08:49.13 wMA50xW1.net
面倒かどうかじゃなくて、君自身のスキルを問われてるんだよ?w

479:名前は開発中のものです。
24/09/01 02:06:10.15 h7GTmkWX.net
またレス乞食湧いてるのか

480:名前は開発中のものです。
24/09/01 22:39:50.99 Udnpf1zd.net
無料なんだからやってみりゃええやん

481:名前は開発中のものです。
24/09/02 10:36:06.48 Am41w51Q.net
>>471
そんな論点どうでも良い。小さい人間だなぁ。

482:名前は開発中のものです。
24/09/02 11:51:25.11 1ZqWZVwG.net
自分の無知さを指摘されて伝わればいいとか
指摘されたらそんな論点どうでもいいとか
流石に恥ずかしいなw
普通に訂正すればええのになんでそこで意地はっちゃうんや

483:名前は開発中のものです。
24/09/02 12:27:44.56 CpifclC1.net
フルボッコで笑う

484:名前は開発中のものです。
24/09/02 12:28:03.08 Am41w51Q.net
うん、だからさ、指摘して分かってるなら補足して質問者にこたえてあげれば先に進む話だよね。
まさか、バトルしたいために揚げ足取ったの?
バトルなんか望んでないからいちいち噛み付かないでよ、他でやってw

485:名前は開発中のものです。
24/09/02 12:32:59.98 Am41w51Q.net
で、結局君は8g推しなの?16以上推しなのどちら?

486:名前は開発中のものです。
24/09/02 12:39:26.35 BqrsX+yn.net
アナライザーww

487:名前は開発中のものです。
24/09/02 13:30:03.59 1ZqWZVwG.net
18g派で

488:名前は開発中のものです。
24/09/02 17:52:59.91 qBZ0nEBt.net
最初にちょっかいだした>>469が一番のゴミ

489:名前は開発中のものです。
24/09/02 18:00:19.55 qBZ0nEBt.net
>>475で偉そうな事をいいながら
あくまでもおちょくろうとする>>480の性格もお察し

490:名前は開発中のものです。
24/09/02 18:57:26.32 lj77BjGQ.net
初学者(?)の質問に対して間違った単語や知識を教え込もうとする
指摘したら顔真っ赤
訂正しない
からかったら顔真っ赤

491:名前は開発中のものです。
24/09/03 23:12:27.33 OhQMcrVL.net
ユニファイドメモリだからUnity程度なら8Gでもイケんじゃね?ポチポチスマホゲー作る程度なら余裕っしょ、、、多分ね
まあ俺ならMacBook Air16GB選ぶけどね、、、いやそもそもMac選ばないわw
NVIDIAグラボ無いとスタート地点に立てない

492:名前は開発中のものです。
24/09/03 23:21:54.72 148XkaQV.net
作るものによるが、スマホゲーの会社の主流はMacbookだぞ
安くてリモートが出来てLinuxベースでローカルでサーバーが立てや


493:すい UEならともかく、UnityでMacは全然普通やぞ



494:名前は開発中のものです。
24/09/03 23:22:05.90 rz2cilLB.net
>>483
ほんとこれw

495:名前は開発中のものです。
24/09/03 23:27:19.90 148XkaQV.net
ワイはMacbookとUnityで8年くらい開発してるけど、よほどなシェーダでも使わない限りMacで限界きたことないな
個人開発レベルならMacbookAirで十分よ
ファンレスだからクラムシェル使うなら排熱工夫したほうがええけど

496:名前は開発中のものです。
24/09/04 09:10:58.63 ipgnw3YX.net
Airはそのままイベントに持ってけるのもいいよな

497:名前は開発中のものです。
24/09/04 15:11:16.95 ScBrHcba.net
初めてwindowsで個人ゲームを作っています
iOS用のビルドをwindowsだけで出来ないのか検索しても
基本Macが無いと無理らしい事は分かったのですが、
Unity Cloud Buildなら出来ない事もないらしい記事をみました
最近?公開されたUnity Cloudを使えば
Unity Cloud Buildも使えるようですが、
実際Unity CloudというのはwindowsだけでiOSのビルドが出来るサービスなのでしょうか?

498:名前は開発中のものです。
24/09/04 15:41:39.55 58aQOUEF.net
Unrealengineの場合WINDOWSだけでそのままiosビルド出来たんだけど、AppleStoreでアプリを登録申請する場合にMacが必要になった。今はわからん。目的がストアならそのへんも確認しては

499:名前は開発中のものです。
24/09/04 19:36:58.51 NQncR1jN.net
>>485
Unityでスマホゲーのプログラミングのみならねw
App Storeに上げるにもMacいるから殆どその用途
3DCGデザインその他諸々Mac使ってるとこなんて皆無だよwマジ無理w

500:名前は開発中のものです。
24/09/04 19:38:10.72 2ND+yBzj.net
>>489
そうだよ

501:名前は開発中のものです。
24/09/04 20:20:38.99 cG9EcRrO.net
>>490
>>492
ありがとうございます
古いmacbookはあるので、ストア登録はそれでして、ビルドはCloudを使おうと思います

502:名前は開発中のものです。
24/09/04 20:21:48.90 HpYr7+Xk.net
マック無いとアップルリリースできないの??

503:名前は開発中のものです。
24/09/04 20:39:13.08 9BZMaxyb.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

「もし何の制約もなかったら何をするか?」を書き出して、次の日からそれを始めるだけで良い。

お金・時間・才能・年齢とやらない理由を自分で作ってるだけで、本当は制約など無い場合が多い。

URLリンク(x.com)

504:名前は開発中のものです。
24/09/04 20:46:40.09 tgi92LkB.net
>>494
できないの

505:名前は開発中のものです。
24/09/04 21:56:56.91 HpYr7+Xk.net
>>496
マジカ!なんか裏技ないの?

506:名前は開発中のものです。
24/09/05 09:57:23.62 3zOfp295.net
ないない。中古のMacMini買え。

507:名前は開発中のものです。
24/09/06 13:15:34.81 JBOfVQUb.net
メモリ18g

508:名前は開発中のものです。
24/09/06 20:42:59.03 oNrIMXGW.net
その辺がアップルのムカつく所よなあ
欧州や日本でもアップルに対して色々と規制に乗り出してるし、Mac無いとダメもいずれメス入ったりするんじゃねえの?無理?

509:名前は開発中のものです。
24/09/06 21:04:56.67 K5O66j3Y.net
アップルストアでアプリを登録する際、キーの作成をMacじゃなきゃ出来ないようにしてるんだっけ
訴えられてもセキュリティ上の都合とか色々理由をつけるんじゃね

510:名前は開発中のものです。
24/09/06 21:28:26.72 KRRZrVHp.net
実際アップルの証明書を用いたビルドは堅牢だからね
むしろAndroidがガバガバなんよ

511:名前は開発中のものです。
24/09/06 21:31:01.36 KRRZrVHp.net
Androidに限らずPCもプラットフォーム側にビルドの堅牢化してほしいけどね
SteamもdlsiteもDmmも海賊版対策のSDKとかで出してくれんかねぇ

512:名前は開発中のものです。
24/09/06 23:06:01.27 SbwlWkrF.net
自分でできない偉そうなことを言うのがブーム

513:名前は開発中のものです。
24/09/07 15:44:58.95 3TPliFaB.net
ゲームエンジン「Godot」主要開発陣、「Unityユーザー大量流入」を
恐れていた。オープンソースゆえの受難
URLリンク(automaton-media.com)

514:名前は開発中のものです。
24/09/07 19:13:33.53 2GkFeDnV.net
やっぱUnityからUE5やゴードットに大量に流れてたのかw
もう全てをカバーするUE5と軽量カジュアルなゴードットの二つに棲み分けされるのも時間の問題かもな
もしくは中華企業がUnity魔改造してるみたいに、またどこかの中華がゴードット魔改造して、原神みたいな大作ゲー作ったりしてな

515:名前は開発中のものです。
24/09/07 19:24:50.07 pLP0evYg.net
何いってんだこいつ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch