【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV
【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch548:名前は開発中のものです。
24/06/07 01:13:09.26 xoBE91p2.net
editor_settings-4.tresってエディタ設定の設定項目だと思われるので
これ消して直るなら設定詰めたら問題解決できる気もする
エディタ設定に表示されない項目がある可能性もあるので単純簡単とは言えない

549:名前は開発中のものです。
24/06/07 02:52:39.03 KgvnMNLD.net
気になって調べたらこんなの見つけた
Compatibility renderer (GLES3) incorrect rendering (half quads / cut off triangles) #79955
URLリンク(github.com)
最後の方にノートパソコンの電源オプションをパフォーマンスにしたら治った的なのもあるしよくわからんね

550:名前は開発中のものです。
24/06/07 02:54:33.44 xoBE91p2.net
まさに今発生している現象やね

551:名前は開発中のものです。
24/06/07 02:56:38.31 xoBE91p2.net
自分は設定ファイルを消したらどうかと書いたが記事読んだら
シェーダキャッシュフォルダを消すと問題が解消する場合があるとなってるな
グラフィック周りの障害だから関係はありそうね

552:名前は開発中のものです。
24/06/07 03:06:30.04 xoBE91p2.net
シェーダーキャッシュを無効化するオプション--disable-shader-cacheを付けて起動できるが非正規オプションぽい

553:名前は開発中のものです。
24/06/07 03:10:08.08 xoBE91p2.net
>>549
詳しくないので適当な考察だけどGPUに割り当てられているメモリを
使われていないメモリと誤認識して壊してしまう可能性があるとか?
電源オプションで直るならそれに越したことはないので試せば良いんじゃないかね

554:名前は開発中のものです。
24/06/07 03:29:00.64 xoBE91p2.net
このオプションは専用ビルドでしか機能しないのか?
障害はIntel環境で確認されていて3.5なら問題が発生してないとも書いてるな

555:名前は開発中のものです。
24/06/07 03:30:11.73 lx5MzcG9.net
何で伸びてるのかと思ったらそれか。たまに報告される4.1から発症した謎バグ
俺が最初に見たのはここだったか
URLリンク(www.reddit.com)

556:名前は開発中のものです。
24/06/07 03:36:07.70 xoBE91p2.net
そこを読むとAMD環境でも駄目だなiGPUの問題か

557:名前は開発中のものです。
24/06/07 03:38:11.48 xoBE91p2.net
4.1からって事なら4系使いたければ4.0使えば避けられるのね

558:名前は開発中のものです。
24/06/07 03:55:27.03 xoBE91p2.net
>>555の記事に互換性モードで発生する障害と書いてあるな
最初に互換性オプション付けてもらったのは逆効果だったか
valkan動作に懸念があって互換性モードに切り替わると発生するのかな?
HD520はvalkan1.2に対応していると書いてあったがIntel内蔵だしなぁ

559:名前は開発中のものです。
24/06/07 04:08:32.16 xoBE91p2.net
vulkanが駄目でopengl3もだめならopengl3_esを試したらどうなるか気になる
--rendering-driverオプションでvulkan指定したら互換性に切り替わらないで動作したりしないだろうか?

560:名前は開発中のものです。
24/06/07 12:53:47.41 ASQ/joCf.net
ハードウェア特有のおま環対応は難しいよなぁ
Godot開発チームも再現性なくて対処療法くらいしか提案できなんだろう
バグフィックスしてPullRequest送るか、PC本体を捧げて直してもらおうず

561:名前は開発中のものです。
24/06/07 15:26:43.48 xoBE91p2.net
HD520な環境持ってないからHD2500なIvyBridgeで
スワップも発生させる為にメモリ2GBのWindows10で動かしたが再現せん
おま環強すぎる

562:名前は開発中のものです。
24/06/08 00:45:15.27 gtrJyr11.net
Skylake(第6世代)は2022/12でサポート切れでfixはない
ドライバ更新も2021/11で止まってる
サポート切れてからバグるのも嫌な物だな
デスクトップならGT730とか激安グラボ(4000~5000円)刺すか
中古の掘り出し物探すのが現実的かな ノートの場合はご愁傷様

563:名前は開発中のものです。
24/06/08 01:24:55.25 GAbaT4pK.net
教えて貰ったリンクのPCがノートPCっぽいので発生要因に含まれるかも
スマホでもラズパイでも正常に動いてたので何でもいいから新しめの機械を入手するのが楽かな

色々やって間違ってた事とか確認した事とか折角なので書いとく
うろ覚えでHD2500と書いたが自分がテストした実機はHD4600だった
--rendering-driverオプションのopenlgl3_esはX11環境の場合でWindows環境ならopengl3_angleになる
vulkanをサポートしないHD4600で--rendering-driver vulkanオプションを指定して起動すると
互換性モードに切り替わることなくエラーで終了

564:名前は開発中のものです。
24/06/08 06:03:51.06 ryaaiyET.net
ボール同士が衝突した場合に両方消滅させて、新たな大きなボールを生成したいです
要はスイカゲームみたいな仕組みを作りたいんです
ボールは1.tscn、2.tscnというようにシーンで作ってます
両方に同じスクリプトをつけてます
on_body_enteredで発火させてるんですが、ボール同士という検知をするには、グループにするといいんですかね?

565:名前は開発中のものです。
24/06/08 07:12:17.83 GAbaT4pK.net
大量にノードを扱うのには向いてないらしいが作るのが楽になるならグループでも良いんじゃないかな?
他にはnameプロパティを適切に設定して名前で判定
add_childする親を同一にしてparentで判定
class_nameを設定して型で判定

566:名前は開発中のものです。
24/06/08 09:33:29.06 ryaaiyET.net
>>565
ありがとう
グループでやってみます

567:名前は開発中のものです。
24/06/08 19:51:55.83 ryaaiyET.net
衝突検知についてなのですが、安定して衝突を検知してくれるのってなんでしょうか?
rigidbody2dの_on_body_shape_enteredを使っているんですが、衝突の角度によって動作しないです。
スイカゲームのようにボールが衝突したときに両方消滅させたいんですが、片方だけ消えて、片方は残るといったことが、当てる角度によって起こります。
その角度というのは真下に落として、まっすぐ重ねた場合です。
プロセスごとに監視するやり方を試してみます。

568:名前は開発中のものです。
24/06/08 20:05:00.79 hgs8XEIj.net
もう片方の衝突検知の前に片方が消えてるとかそういうのではなく?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch