【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト864:名前は開発中のものです。 24/07/11 10:13:33.09 ETZ71tBm.net rpgメーカーとgodotで、jrpgを作る場合なんだけど、godotだとどのへんが大変? 例えばセリフの管理とか? 865:名前は開発中のものです。 24/07/11 10:51:52.24 w9F5HuZQ.net そんな質問する時点で大人しくツクール使ってろ 866:名前は開発中のものです。 24/07/11 11:02:45.46 3aNED9BY.net まずさっさと作り始めろと 867:名前は開発中のものです。 24/07/11 11:17:57.55 jztKB2iR.net var, if-elif-else, for-in, while, [], {}, func(), return これらの単語を見て呼吸困難になったら、RPGMaker内科へ それ以外の方は、Godot内科へそのまま全速前進してください 868:名前は開発中のものです。 24/07/11 11:37:11.10 4zs2E+Ir.net 挑戦したことあるけどrpgみたいに複雑な機能がいくつも絡み合うようなものはスパゲティー化して辛い ツールで済むものは素直にそっち使ったほうがいいと思ったよ 現存のツールで作れなくてかつ比較的シンプルなゲーム構成のもの作るのに使うのがちょうどいい しかしunityのコード見てると呼吸困難になる俺でもgodotは書いてて楽しいな パズルやってるような感覚になって解けた時が気持ちいい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch