【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト827:名前は開発中のものです。 24/07/06 11:41:50.37 orNV2coT.net ノードツリーのヒエラルキーは他のエンジンでも基本だから慣れだね シーンはGodot独特の言い回しだけどUnityにおけるプレファブと理解したら楽になった 828:名前は開発中のものです。 24/07/06 13:02:07.48 x+H5fUyQ.net Unityのシーンじゃなくてプレハブなんだよね。そこ混乱した 829:名前は開発中のものです。 24/07/06 17:47:04.41 MZ5vc2WB.net PackedSceneをpreload以外でロードしてからインスタンス化するのに少しハマった godotといえばsceneとnodeとばかりに注目してたけどResourceも重要だった 830:名前は開発中のものです。 24/07/07 00:20:17.63 m3N2XVQC.net Resourceはドキュメントも読んでないんだよなぁ だから今んところ意識して使うところがよくわからん Save/Load(シリアライズ?)とか実装し始めたら出てくるんだよな、確か 831:名前は開発中のものです。 24/07/07 23:37:51.88 1vpXj5Jx.net >>818 俺も最初そう思ってたんだけどデータテーブル的な使い方もできるよって書いてた アイテムやモンスターのバリエーションが増えてきたらCustomResource型を定義して.tresファイルで管理するのが楽そう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch