【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト807:名前は開発中のものです。 24/07/03 05:44:39.80 uYYGzCZu.net 逆にfp16やfp8をSIMD的に使いたかったらどうなるのかな まあ規定に定義されてないやつゲームに使おうとするなバカって話ではあるけど 808:名前は開発中のものです。 24/07/03 07:35:55.27 Uf1J5FPU.net しらんけど、fp32ユニットでfp16を2つ束ねて出来たらスループット2倍みたいやつ??? コンシューマ向けGTXでは出来ないっぽい HPC向け一部の製品ではfp16がfp32の二倍になるので不思議な手品が使えるっぽいが詳細が不明 TensorCoreでもfp16演算できるのでそれとは別枠らしいけど詳細がry コロナ以降カンファレンスに出向いてアーキテクチャの記事書く記者がいなくなっちゃったんだよね だからここ4年くらいは全くアーキテクチャ解説がない状態が続いてる 何も分からない 809:名前は開発中のものです。 24/07/03 13:28:50.19 5FKCRCqT.net 成ればいいじゃない、他に変わりがいないなら 810:名前は開発中のものです。 24/07/05 06:17:24.57 gXZc61hD.net 大作作ろうとしちゃだめだよな ミニゲームですらきつい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch