【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト802:名前は開発中のものです。 24/07/02 10:53:31.94 b/scUpaU.net ttps://github.com/godotengine/godot/blob/master/doc/classes/float.xml 正しい情報が迷子で分かり辛過ぎるな floatは64bit倍精度だが、メソッドやプロパティ/Vector2/3ではデフォが32bitで precision=doubleを使うと全部64bitになるらしい事が書いてある デフォは計算するとほぼ確実に32bitになるんじゃないのかな? 開発者やマニュアル書いてる人も大混乱してるとかそういうオチのような気がしないでも… 803:名前は開発中のものです。 24/07/02 11:21:53.81 KWyZHQ68.net >>790 ありがとうございます 技術文書としてとても興味深いです 現実的には64bit精度非対応GPUが多いので(市場シェア的にもAppleやintel iGPUをサポートしないわけにもいかない) なかなか難しいですね 64bit精度を32bit精度×2にするアイデアはなかなか目から鱗、言われてみるとなるほど確かに!とても勉強になりました 全てが64bit精度なら至ってシンプルなのですが現実的にはなかなかそうもいかない感じなのですね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch