【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト79:名前は開発中のものです。 24/03/01 18:47:49.94 7q9U3fNz.net ちょっと回答が投げやりすぎた 座標から角度の変換はVectorクラスに便利メソッドあるからそれ使うと良いよ print(rad_to_deg(Vector2(1, 1).angle())) 80:名前は開発中のものです。 24/03/02 06:26:20.23 fHi1iYWZ.net godotって3dオブジェクトを2dとして扱う機能はないんですよね。 unityのように 81:名前は開発中のものです。 24/03/02 11:35:55.96 fHi1iYWZ.net エディタをフローティングにすると画面大きくて使いやすい 今まで気づかなかった(*´ω`*)、、、 82:名前は開発中のものです。 24/03/02 11:37:49.45 fHi1iYWZ.net しかし、gptがあるとだいぶ楽だねぇ godot4には対応してないみたいだけど 83:名前は開発中のものです。 24/03/02 19:41:02.09 2foM6lQ9.net 無いわけじゃないけど 自分の知る限りはビューポート使うか3D素材をgodot外で2Dに起こすくらいじゃないか もっと効率のいい方法があるなら自分が知りたいくらいだ じゃなきゃ最初から3Dシーンで2.5Dゲーム作るほうが早いだろうな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch