【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名前は開発中のものです。 24/06/29 19:26:21.63 0j6T3duU.net 25年前に工業高校でフォートランとアセンブラやらされたわ ゴミみたいな成績だったけどプログラミングの基礎はだいたい同じだから今になって役に立ってる気がする 751:名前は開発中のものです。 24/06/29 19:56:14.14 IImyMoRx.net ちょっとうらやましい 自分はアセンブラ書いた経験がないから今になってどうやって勉強しようか悩んでる 752:名前は開発中のものです。 24/06/29 20:18:00.72 q/C94czs.net レトロゲーム機でもなければアセンブリ覚える必要はないと思いますが、CASL学べば四則演算はすぐマスターできますよ 掛け算は足し算シフトを繰り返すだけ、割り算は引き算シフトを繰り返すだけ とかいうやり方でゲームを作るのは大変ですけど、高度な命令がないCPUは概ね何をするにも似たようなもの 簡単な演算で面倒な処理を頑張るだけです それに比べたらC#もGDスクリプトもやりたいことがザクザク書ける神です 753:名前は開発中のものです。 24/06/29 20:24:43.76 HjB2I2kB.net TASMだったかCのコード書くとアゼンブラに変換してくれるやつ Z80だけの知識で8086のアゼンブラ見よう見真似で最適化の真似事とかやってた 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch