【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト730:名前は開発中のものです。 24/06/28 15:30:14.25 tbS1fZIZ.net C#でやりたいけど、GDScriptじゃないとできないこととか 効率が悪いことがあって躊躇する 731:名前は開発中のものです。 24/06/28 15:59:14.80 a0qFTTSZ.net プロジェクト内でC#とGDScriptは共存できるので両方使って構わない ただしC#とGDScript間の受け渡し変数は調整する必要がある 732:名前は開発中のものです。 24/06/28 17:50:25.54 uf1Os41L.net 学習コストはかかってもネイティブのスクリプトを使うメリットの方が大きいと思いますがね 733:名前は開発中のものです。 24/06/28 18:04:46.31 WCgnMMFu.net gdscriptのコードを問題なく読み替えできるならC#使ってもいいと思う 初心者なら素直にgdscriptにしとくべき 734:名前は開発中のものです。 24/06/28 18:24:14.78 uSqUaUtZ.net gdscriptで先行実装されてC#じゃまだ使えないみたいな差はないんかな 735:名前は開発中のものです。 24/06/28 18:48:09.19 tbS1fZIZ.net >>721 それは知ってるけど、C#だけでやりたいんよ >>722 正直分かる、けどGodotのためだけに特殊言語覚えたくないんよ Pythonに似ているなら、Pythonをそのまま使用して欲しかった >>723 それが正解なのは理解しているけど、それでもC#使いたいんやね 初心者というか、Godotは初心者やけど言語は一通りできるんよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch