【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト586:名前は開発中のものです。 24/06/10 14:35:44.77 XwebQq9b.net シグナルは引数を持ててemit経由で番号を渡せる 587:名前は開発中のものです。 24/06/10 16:48:39.84 PyqPTHiu.net >>577 ではそれで。ゲーム開発、頑張ってください! 588:名前は開発中のものです。 24/06/10 17:25:16.58 HLY/g4gl.net >>578 ありがとう advancedセッティングのとこですね 589:名前は開発中のものです。 24/06/10 19:55:05.61 XwebQq9b.net >>580 何か勘違いをしている カスタムシグナルの項を読んでくれ 自分で定義したシグナルに引数を付けて情報を渡す事ができる ttps://docs.godotengine.org/ja/4.x/getting_started/step_by_step/signals.html 各シーンのプロパティを読む方法で対処できるなら無理に使う必要はない 590:名前は開発中のものです。 24/06/11 16:33:52.04 fDVYtk9s.net クロスプラットフォーム対応IDE「JetBrains Rider」、Godot Engine独自の言語「GDScript」をサポートすることが発表 ttps://gamemakers.jp/article/2024_06_10_70548/ 使っている人には嬉しいのかね? 統一するならVisualStudioCodeに統一したいとは思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch