【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト572:名前は開発中のものです。 24/06/08 06:03:51.06 ryaaiyET.net ボール同士が衝突した場合に両方消滅させて、新たな大きなボールを生成したいです 要はスイカゲームみたいな仕組みを作りたいんです ボールは1.tscn、2.tscnというようにシーンで作ってます 両方に同じスクリプトをつけてます on_body_enteredで発火させてるんですが、ボール同士という検知をするには、グループにするといいんですかね? 573:名前は開発中のものです。 24/06/08 07:12:17.83 GAbaT4pK.net 大量にノードを扱うのには向いてないらしいが作るのが楽になるならグループでも良いんじゃないかな? 他にはnameプロパティを適切に設定して名前で判定 add_childする親を同一にしてparentで判定 class_nameを設定して型で判定 574:名前は開発中のものです。 24/06/08 09:33:29.06 ryaaiyET.net >>565 ありがとう グループでやってみます 575:名前は開発中のものです。 24/06/08 19:51:55.83 ryaaiyET.net 衝突検知についてなのですが、安定して衝突を検知してくれるのってなんでしょうか? rigidbody2dの_on_body_shape_enteredを使っているんですが、衝突の角度によって動作しないです。 スイカゲームのようにボールが衝突したときに両方消滅させたいんですが、片方だけ消えて、片方は残るといったことが、当てる角度によって起こります。 その角度というのは真下に落として、まっすぐ重ねた場合です。 プロセスごとに監視するやり方を試してみます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch