【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト568:名前は開発中のものです。 24/06/07 12:53:47.41 ASQ/joCf.net ハードウェア特有のおま環対応は難しいよなぁ Godot開発チームも再現性なくて対処療法くらいしか提案できなんだろう バグフィックスしてPullRequest送るか、PC本体を捧げて直してもらおうず 569:名前は開発中のものです。 24/06/07 15:26:43.48 xoBE91p2.net HD520な環境持ってないからHD2500なIvyBridgeで スワップも発生させる為にメモリ2GBのWindows10で動かしたが再現せん おま環強すぎる 570:名前は開発中のものです。 24/06/08 00:45:15.27 gtrJyr11.net Skylake(第6世代)は2022/12でサポート切れでfixはない ドライバ更新も2021/11で止まってる サポート切れてからバグるのも嫌な物だな デスクトップならGT730とか激安グラボ(4000~5000円)刺すか 中古の掘り出し物探すのが現実的かな ノートの場合はご愁傷様 571:名前は開発中のものです。 24/06/08 01:24:55.25 GAbaT4pK.net 教えて貰ったリンクのPCがノートPCっぽいので発生要因に含まれるかも スマホでもラズパイでも正常に動いてたので何でもいいから新しめの機械を入手するのが楽かな 色々やって間違ってた事とか確認した事とか折角なので書いとく うろ覚えでHD2500と書いたが自分がテストした実機はHD4600だった --rendering-driverオプションのopenlgl3_esはX11環境の場合でWindows環境ならopengl3_angleになる vulkanをサポートしないHD4600で--rendering-driver vulkanオプションを指定して起動すると 互換性モードに切り替わることなくエラーで終了 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch