【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト535:名前は開発中のものです。 24/06/06 22:52:03.79 utRJiFBz.net すいませんわかりません… Godot_v4.2.2-stable_win64.exeを右クリして名前を変更で 後ろに--rendering-driver opengl3を付けるとかでしょうか? どうやればいいか教えてくれますか? 536:名前は開発中のものです。 24/06/06 22:58:00.03 wnYEzacM.net ファイルパスは環境に合わせて直してしい スタートメニューを右クリックでポップアップメニューを出して「ファイル名を指定して実行」を選ぶ 開いたダイアログにcmdと書いてOKクリックまたはエンターキーを押す 開いたウインドウにGodotEngineのファイルをドラッグドロップする ファイルパスが書き込まれるのでその後ろに半角スペースを空けて--rendering-driver opengl3を書き足してエンターキーを押す ここまでだが判らなかったらまた聞いてくれ 537:名前は開発中のものです。 24/06/06 22:58:27.81 wnYEzacM.net ごめん一番上の一行はコピペみすったので読まなくて良い 538:名前は開発中のものです。 24/06/06 23:03:21.58 wnYEzacM.net やってる事の説明すると>>524の指摘でGPUの表示が変では無いかとの事なので グラフィックドライバが古いバージョンを使用するオプションで起動させる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch