【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト452:名前は開発中のものです。 24/05/14 22:00:08.59 SrUAy4Yf.net Installationを読む限りでは組み込んで設定を変えるだけで物理エンジンを変更できるようだね ttps://github.com/appsinacup/godot-rapier-2d 453:名前は開発中のものです。 24/05/14 22:07:34.80 2NzQNHqV.net サンキューブラザー! 実はSoftbody調べてるときにこの人Box2Dも移植してるのかすげーって見かけて気になってたんだよね 簡単に変更できるならやってみるかな~ VRゴーグル、ください……(涙 454: 警備員[Lv.1][新初] 24/05/14 22:12:23.24 bdanlVdG.net ブロック崩しの人? ボールならslideじゃなくmove_and_collideのほうがええで slideは名前の通りスライドする挙動のときに使うやつ(プレイヤーキャラとか)でそれ以外のときは使わない方がいいっぽい 455:名前は開発中のものです。 24/05/14 22:18:58.55 SrUAy4Yf.net >>446 AssetLibからダウンロード→高度な設定で物理2Dエンジン変更→再起動 これだけだった、簡単に球が落ちるプログラム書いて動かしてみたが違いは判らんね Extensionの都合で動作環境に制約が掛かるのは注意してね Web公開できなくなるのは人によっては困るのではと思う おもちゃとしてではなく自分への投資と考えたら高くないよ 自分は絵心ないから凝った事はできないけど テーブルの上の箱を掴んで投げるプログラム書くだけでも楽しいよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch