【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト365:名前は開発中のものです。 24/05/03 23:12:06.81 klkiRmCj.net %や/とか+=の意味が分からないくらいなら ゲーム開発入門みたいな本を買うなり借りるなりして一度目を通すと少しは助かるかもしれない 366:名前は開発中のものです。 24/05/03 23:13:59.18 /rh2liyL.net GameMaker使ったことないから比較するのにチュートリアルやってみようとしたら開けなかった ブランクプロジェクト開いても何して良いか全然判らなかった これ使えてたならGodotを新しく覚えるのも余裕じゃない? 367:名前は開発中のものです。 24/05/04 00:40:51.69 1eZ/ckRt.net みなさんどうもです 触ってみろは仰る通り 事前に調べて日本語情報が異様に少ないとか あったのでパイソン? とかの言語知ってるのが前提なのかな?みたいな疑問もあって 聞いてみた次第です GMで苦労したのにまたゼロから習得していくのはしんどいなあw 368:名前は開発中のものです。 24/05/04 00:49:24.03 sLFn1foN.net 基本的な情報は有志の日本語ブログと公式ドキュメントをツールで翻訳すれば足りる Pythonに言語仕様が似ているので知っていると楽ができる 今後ビジュアルスクリプティングが流行らないとは言えないがGDScriptでなくても何かの言語は覚えるべき GodotEngineとGDScriptはかなり使いやすいし判りやすいけど 日本語の初心者向け情報を頼りたいならUnityでC#になるんでないの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch