【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト341:名前は開発中のものです。 24/04/28 14:04:21.58 KYDjUHts.net >>335 逆引き辞典みたいなのあるといいよね(英語のはわりとある) まあセオリーやノウハウが欲しいなら、他人のコードをたくさん読むことが近道じゃないかな 342:名前は開発中のものです。 24/04/28 15:15:52.67 6Dc8VXuN.net >>334 どうも 自分なりに書いてみます とりあえず見た目と機能は分けます 343:名前は開発中のものです。 24/04/29 06:16:45.87 W8KMTghQ.net シンタックスのテーマはストアにないんですかね? githubから持ってくる感じでしょうか 344:名前は開発中のものです。 24/04/29 14:25:37.21 W8KMTghQ.net arrayをforで展開するときに、size関数は要素数ですので、例えば要素数5であった場合インデックス0から開始されますので、4までです この差が誤解を産むことがあるのですが、なにか対策はあるんでしょうか? >>338 解決 自作します 345:名前は開発中のものです。 24/04/29 14:53:30.83 2FsCulaT.net 殆どの言語で要素番号は0から始まるから数こなして慣れるのが一番 順次処理なら要素番号を使わない操作を心がける どうしても気になるなら要素番号が1から始まる配列クラスを自前で作る 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch