【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト260:名前は開発中のものです。 24/04/13 15:15:11.02 2dO4J81U.net >>256 ここな>>216 261:名前は開発中のものです。 24/04/13 15:27:51.76 DtpmdlV4.net 人のこと池沼とか書いてるやついるからええわ 262:名前は開発中のものです。 24/04/13 22:30:37.04 PLTsef0l.net 自覚持てよ 263:名前は開発中のものです。 24/04/14 04:27:19.96 xkIt8wPU.net そういうのいらないから 264:名前は開発中のものです。 24/04/14 14:53:38.25 pt7t7Gdb.net オマエモナー 265:名前は開発中のものです。 24/04/17 11:03:55.56 c7cp2PUr.net godot4で方向取る関数ってなんですか? input.get_axisだと引数が2つ必要になっていましたね 以前はinput.get_axis("horizontal")←これで横方向がトレていたのですが、 266:名前は開発中のものです。 24/04/17 11:23:02.69 S9SgvMuX.net 以前とはいつの事か?またはどのバージョンの事か? 質問する前に自分の記憶が正しいかの確認をする https://docs.godotengine.org/en/3.4/classes/class_input.html 初登場時からget_axisの引数は2つ get_axisの機能を方向取る関数と認識しているのならば 引数の形式が変わっていても新しい引数の形式での使い方を理解するしかない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch