【軽量】godot engine【無料】 part3at GAMEDEV【軽量】godot engine【無料】 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト147:名前は開発中のものです。 24/03/18 13:18:28.54 /glnBgCG.net 端の処理を考えたらCaosuleShape2Dの方が綺麗にできる 148:軌道予測 24/03/18 13:26:05.86 sBH5kPda.net rectangleshape2dだと曲線とか難しそうですね 玉連続の場合、1フレームあたりに複数個追加しないと玉が飛ぶんですが、どういうやり方があるんでしょうか。 149:名前は開発中のものです。 24/03/18 13:30:42.80 /glnBgCG.net 使える情報は前フレームの座標と現フレームの座標 フレーム間の座標は自分で作るしかない 回答は>>138 150:軌道予測 24/03/18 13:40:45.88 sBH5kPda.net どうも 玉手法はgptに聞いてみます 線形補間もやってみます 151:軌道予測 24/03/18 19:15:29.31 sBH5kPda.net こういうときはunityでのやり方を調べると参考になるかもですね godotだとやはり情報が少ないっす 152:軌道予測 24/03/19 14:44:11.82 D3Qdtv84.net https://www.youtube.com/watch?v=L3Lls9fY6s4 このゲームのラインって玉の連続と上で教えてもらったんですが、どこを見ると玉ということが分かりますか? 玉であってもコリジョンを曖昧にすればいけそうですね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch